JP2004086370A - ファイル加工プログラム - Google Patents

ファイル加工プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004086370A
JP2004086370A JP2002244209A JP2002244209A JP2004086370A JP 2004086370 A JP2004086370 A JP 2004086370A JP 2002244209 A JP2002244209 A JP 2002244209A JP 2002244209 A JP2002244209 A JP 2002244209A JP 2004086370 A JP2004086370 A JP 2004086370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
index
image
image data
index image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002244209A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Mifune
三舩 英嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2002244209A priority Critical patent/JP2004086370A/ja
Priority to TW92121769A priority patent/TWI244596B/zh
Priority to CNB031548539A priority patent/CN100489839C/zh
Publication of JP2004086370A publication Critical patent/JP2004086370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作でファイルを加工することができるファイル加工プログラムを提供する。
【解決手段】ファイル加工プログラムによって、CPU2を、記録媒体9に記録されたファイルを読み出す画像ファイル読み出し部21と、読み出したファイルのインデックス画像を生成するインデックス画像生成部22と、このインデックス画像をディスプレイ7の画面上に表示させる画像表示部23と、ディスプレイ7の画面上に表示されたインデックス画像の中から複数のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識部25と、インデックス画像認識部25によって認識された複数のインデックス画像に対応する各ファイルを1つのファイルに結合するデータ加工部26として機能させる。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータにファイルを加工させるためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、特定のプラットフォームに依存せずに表示できるドキュメントフォーマットとして、例えば、文書管理用のPDF(Portable Document Format)が知られている。このPDF形式のファイル(以下、PDFファイルという)は、その利便性から広く使用されており、現在の電子ドキュメントの事実上の標準フォーマットとなっている。このPDFファイルを複数結合させたり、PDFファイルに含まれる各画像データを削除したり、或いは、PDFファイルに含まれる画像データ頁順を並べ替える等の加工を行う場合は、画像編集用のアプリケーション(例えばAcrobat PDF等)が用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記Acrobat PDFのような画像編集用アプリケーションを用いてファイルの加工を行う場合、削除したい画像データがPDFファイル内の何頁目か、PDFファイル内の何頁目と何頁目を並べ替えるか等の値を入力することによって、加工対象となる画像データを特定して作業を行わなければならない。そのため、ユーザはPDFファイル内の画像データのページ順等を把握しておかなければ、加工対象にする画像データを特定することができなかった。
【0004】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、簡単な操作で当該ファイル内の加工対象とする画像データを特定してファイルを加工することができるファイル加工プログラムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
前記読み出したファイルに基づいて、当該ファイルのインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段と、
前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像をディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像の中から複数のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識手段と、
前記インデックス画像認識手段によって認識された複数のインデックス画像に対応する各ファイルを1つのファイルに結合する加工手段として
コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラムである。
【0006】
この発明によれば、ディスプレイ上に表示されているインデックス画像の中から、ユーザが所望の複数のインデックス画像を選択すれば、選択されたインデックス画像に対応するファイル同士が1つのファイルに結合されるので、ファイルを結合させる作業を行う際にファイル名の入力等の面倒な作業を行わなくても、ディスプレイに表示されている情報のみに基づいて、簡単な操作(例えば、マウス操作等)で複数のファイルを1つに結合させることができる。
【0007】
また、請求項2に記載の発明は、記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
前記読み出したファイルに含まれる画像データのインデックス画像を頁毎に生成するインデックス画像生成手段と、
前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像を頁順にディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像が指定されることで、頁順置換の対象とする2つのインデックス画像を受け付ける頁順置換受付手段と、
前記頁順置換受付手段によって頁順置換の対象とする2つのインデックス画像が受け付けられたとき、当該2つのインデックス画像の頁順を置換する加工手段として
コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラムである。
【0008】
この構成によれば、ディスプレイ上に表示される2つのインデックス画像を指定すれば、当該2つのインデックス画像の頁順が変更されるので、ファイル内の何頁目と何頁目の画像データを置換するか等の値を入力しなくても、ファイル内の画像データの頁順を置換することができる。これにより、ユーザはファイル内の画像データのページ順等を把握していなくても、画像表示手段に表示される情報(インデックス画像)に基づいて操作するだけで画像データの頁順置換が可能になる。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
前記読み出したファイルに含まれる画像データのインデックス画像を頁毎に生成するインデックス画像生成手段と、
前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像を頁順にディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像の中から1つ又は複数のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識手段と、
前記インデックス画像認識手段によって認識されたインデックス画像に対応する画像データを削除する加工手段として
コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラムである。
【0010】
この構成によれば、ディスプレイ上に表示されたインデックス画像から、削除したいインデックス画像をディスプレイ画面上で指定すれば、指定したインデックス画像に対応するファイル内の画像データが削除されるので、削除する画像データが何頁目であるか等の値を入力しなくても、ファイル内の画像データを削除することができる。これにより、ユーザはファイル内の画像データのページ順等を把握していなくても、画像表示手段に表示される情報(インデックス画像)に基づいて操作するだけで画像データの削除が可能になる。
【0011】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のファイル加工プログラムにおいて、前記ファイルは、ヘッダ、オブジェクト、クロスレファレンスセクション及びトレイラから構成され、
前記加工手段は、加工の対象となるファイルに含まれるオブジェクトを加工し、加工後の新たなオブジェクトに合わせてクロスレファレンスセクション及びトレイラを書き換えることによってファイルを加工するものである。
【0012】
この発明では、ファイルを構成するオブジェクトを削除又は頁順変更等すると共に、クロスレファレンスセクション及びトレイラの内容を加工後の新たなオブジェクトに合わせて書き換える。すなわち、従来のような、ファイル内の画像データを削除等したにも拘わらず、削除等した画像データ及びそれまでのクロスレファレンスセクション及びトレイラを残したままで、当該画像データを削除したものと取り扱う内容のクロスレファレンスセクション及びトレイラを更に追加するといった処理を行わない。そのため、削除対象となる画像データは必ず消去し、加工後のファイル内に残さないので、加工後のファイルデータ量が少なくなる。さらに、加工前のクロスレファレンスセクション及びトレイラをファイル内に残さないので、クロスレファレンスセクション及びトレイラについても加工後のデータ量を少なくすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係るファイル加工プログラムについて図面を参照して説明する。本実施形態では、加工対象となるファイルとして、PDFファイルを例にして説明する。図1は、本発明に係るファイル加工プログラムがインストールされるパーソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、パーソナルコンピュータ(以下、PC)1は、装置全体の動作制御を司るCPU2を備え、このCPU2には、内部バスによって入力装置3,ROM4,RAM5,記憶装置6,ディスプレイ7及び記録媒体読取装置8が接続されている。これら各部はCPU2の制御の下、内部バスを介して各種データが各部間で入出力され、各種処理が実行される。
【0014】
入力装置3はキーボードやマウス等から構成され、ユーザによって操作指示等が入力されるものである。ROM4には、装置全体の動作制御用のシステムプログラム等が記憶されている。記憶装置6は、ハードディスクドライブ等から構成され、本発明に係るファイル加工プログラム等が記憶されている。CPU2は、記憶装置6からファイル加工プログラム等を読み出し、その処理を実行して各ブロックの動作を制御する。また、RAM5はCPU2の作業領域として用いられる。ディスプレイ7はCRT又は液晶表示装置等からなり、CPU2による制御で各種画面を表示する。なお、当該PC1の構成はあくまでも一例に過ぎない。
【0015】
上記ファイル加工プログラムを、CD−ROM、FD等の記録媒体9から、ディスクドライブ等で構成される記録媒体読取装置8を用いて読み取り、記憶装置6に記録するようにしてもよい。また、当該PC1がネットワークを介して他のコンピュータ等に接続されている場合には、当該コンピュータ等からネットワークを介してファイル加工プログラム等をダウンロードしてもよい。
【0016】
次に、上記のように構成されたPC1の主要な機能について説明する。図2はPC1の主要機能ブロック図である。図2に示すように、PC1では、記録装置6に記憶されたファイル加工プログラムに従って、CPU2がプログラム実行部として機能する。1又は2以上の画像データを含むPDFファイル1〜nが記憶されたCD−ROM等の記録媒体9は、記録媒体読取装置8を介してCPU2によって読み出される。当該PDFファイルは記憶装置6に記憶されたものであってもよい。記録媒体9又は記憶装置6から読み出されたPDFファイルは、その内容を表示するインデックス画像がCPU2によって生成され、生成されたインデックス画像は画像メモリとして機能するRAM5に一旦転送され、ディスプレイ7に表示される。
【0017】
CPU2は、記憶装置6内のファイル加工プログラムによる指示に基づいて、記録媒体9に記録されているPDFファイルを読み出す画像ファイル読出部(画像ファイル読出手段)21と、PDFファイル内の画像データの内容を縮小表示するインデックス画像を生成するインデックス画像生成部(インデックス画像生成手段)22と、生成したインデックス画像をRAM5を介してディスプレイ7の画面上に表示させる画像表示部(画像表示手段)23と、ユーザのマウスポインタの操作等によりディスプレイ7の画面上のインデックス画像の中から所望のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識部(インデックス画像認識手段、頁順置換受付手段)25と、インデックス画像認識部25が認識した内容に基づいてPDFファイルを構成するヘッダ、オブジェクト、クロスレファレンスセクション及びトレイラ等を複写、削除又は書き換え等して、新たなPDFファイルを生成するためのデータ加工部(加工手段)26として機能する。
【0018】
なお、上記のようなファイル加工処理を行う機能を備えた当該PC1を、上記ファイル加工処理用の画像処理装置として扱うことも可能である。
【0019】
次に、本発明に係るファイル加工プログラムによるPDFファイルの積み重ね処理(結合処理)について説明する。図3は当該積み重ね処理を示すフローチャート、図4(a)は積み重ね処理前の各PDFファイルの概略構成を示す図、(b)は積み重ね処理後のPDFファイルの概略構成を示す図、図5(a)(b)は積み重ね処理を行うファイルを選択する操作時のディスプレイ画面を示す図、(c)は積み重ね処理後のインデックス画像のディスプレイ画面表示を示す図である。なお、積み重ね処理(結合処理)とは、複数のPDFファイルを1つのPDFファイルにまとめる処理であり、あるPDFファイル(積み重ね元のPDFファイル)内の画像データを、積み重ね先のPDFファイルに新たな頁の画像データとして追加し、その後に積み重ね元PDFファイルを削除する処理をいう。
【0020】
図5(a)に示すように、記録媒体9に記憶されている各PDFファイル(当該PDFファイルに含まれる第1頁の画像データ)がインデックス画像でディスプレイ7に一覧表示されている状態において(S1)、ユーザが所望のインデックス画像上でマウスポインタ(ポインタの一例)を左クリック等の操作をして所望のPDFファイルを選択すると、当該選択されたPDFファイルを積み重ね元のPDFファイルとして認識し(S2)、選択されたインデックス画像を太枠で表示する(図5(a))。
【0021】
そして、いわゆるドラッグ&ドロップ操作等によって、ユーザが上記選択したインデックス画像を別のインデックス画像上に移動させると、当該移動された先のインデックス画像に対応するPDFファイルを積み重ね先のPDFファイルとして認識し(S3)、当該積み重ね先のインデックス画像を色を変えて表示する(図5(b))。この積み重ね先の画像ファイルの認識後、選択された2つの画像ファイルを積み重ねる処理を行う。積み重ね処理は、ヘッダ(ファイル情報等)、オブジェクト(body1、すなわち画像データ又は文書データ部分)、クロスレファレンスセクション(bodyを管理するための索引情報等)及びトレイラ(ファイルの終わりを識別するための情報であり、制御データ等を有する)で構成される積み重ね先のPDFファイルに、S2で認識した積み重ね元のPDFファイルに含まれるオブジェクト(body2)を追加する処理を行い(S4,図4(a))、積み重ね先のPDFファイルのクロスレファレンスセクション及びトレイラを、body1にbody2が追加されたことを示す内容に書き換える(S5,図4(b))。この後、積み重ね元のPDFファイルを削除する(S6)。
【0022】
このように積み重ね処理を終えた後のPDFファイルは、S1で認識した積み重ね元のPDFファイルの画像データが、S3で認識した積み重ね先のPDFファイルに新たな頁の画像データとして追加される。積み重ね処理後のPDFファイルのインデックス画像は、図5(c)に示すように、画像データが追加されたことをユーザが認識できるような表示とすることが好ましい。
【0023】
次に、PDFファイルに含まれる画像データを削除する処理について説明する。図6は当該削除処理を示すフローチャート、図7(a)は削除処理前のPDFファイルの概略構成を示す図、(b)は削除処理後のPDFファイルの概略構成を示す図、図8(a)は削除処理を行う画像データを選択する操作時のディスプレイ画面を示す図、(b)は削除処理後のディスプレイ画面表示を示す図である。
【0024】
図8(a)に示すように、ディスプレイ7に、1つのPDFファイルに含まれる画像データを各頁毎にインデックス画像として一覧表示している状態において(S11)、ユーザが所望頁のインデックス画像上でマウスポインタを左クリック等の操作をすることによって、削除したい頁のインデックス画像を選択すると、当該インデックス画像に対応する画像データを削除対象として認識し(S12)、選択されたインデックス画像を色を変えて表示する(図8(a))。
【0025】
上記画像データの削除処理を、第1頁から第4頁までの画像データを有するPDFファイルについて、第3頁を削除する場合を例にして説明する。当該PDFファイルがヘッダ、body1(第1頁の画像データ),body2(第2頁の画像データ),body3(第3頁の画像データ),body4(第4頁の画像データ)、クロスレファレンスセクション及びトレイラから構成されるとすると(図7(a))、削除する第3頁のbody3を削除(S13)すると共に、クロスレファレンスセクション及びトレイラをbody1,2,4のみを有することを示す内容に書き換える(S14,図7(b))。このように削除処理を終えたPDFファイルのページ一覧として、図8(b)に示すように、それまで第3頁として表示していた画像データのインデックス画像は表示せず、それまでの第4頁を第3頁としてインデックス画像を表示する。
【0026】
このような削除処理では、加工の対象となるPDFファイルを構成するオブジェクトを削除すると共に、加工後の新たなオブジェクトに合わせてクロスレファレンスセクション及びトレイラを書き換えてPDFファイルを加工する。すなわち、従来のように、PDFファイル内の画像データを削除したにも拘わらず、削除した画像データ及びそれまでのクロスレファレンスセクション及びトレイラを残し、当該画像データを削除したと取り扱う内容のクロスレファレンスセクション及びトレイラを追加するといった処理を行わない。よって、削除した画像データは必ず消去し、加工後のPDFファイル内に残さないので、加工後のPDFファイルのデータ量を少なくすることができ、しかも、加工前のクロスレファレンスセクション及びトレイラを残さないので、クロスレファレンスセクション及びトレイラについても、加工後のデータ量を少なくすることができる。
【0027】
次に、PDFファイルに含まれる画像データの頁順を置換する処理について説明する。図9は当該頁順置換処理を示すフローチャート、図10(a)は頁順置換処理前のPDFファイルの概略構成を示す図、(b)は頁順置換処理後のPDFファイルの概略構成を示す図、図11(a)(b)は頁順置換処理を行う画像データを選択する操作時のディスプレイ画面表示を示す図、(c)は頁順置換処理後のディスプレイ画面を示す図である。なお、頁順置換処理とは、PDFフイルに含まれる複数の画像データの頁順を置き換える処理をいう。
【0028】
図11(a)に示すように、ディスプレイ7に、1つのPDFファイルに含まれる画像データを各頁毎にインデックス画像として一覧表示している状態において(S21)、ユーザが所望頁のインデックス画像上でマウスポインタを左クリック等の操作をすることによって、頁順を置換したいインデックス画像を選択すると、当該選択されたインデックス画像に対応する画像データを頁順置換する画像データとして認識し(S22)、選択されたインデックス画像を色を変えて表示する(図11(a))。
【0029】
次にいわゆるドラッグ&ドロップ操作等によって、ユーザが別のインデックス画像上に上記選択したインデックス画像を移動させると、当該移動された先のインデックス画像に対応する画像データを、頁入れ換え先の画像データとして認識する(S23)。このとき、例えば、S22で選択されたインデックス画像は別のインデックス画像上に移動した時に図11(b)に示すような表示に切り替える。
【0030】
画像データの頁順置換処理は、例えば、図11(a)(b)に示したように第3頁と第2頁とを入れ換える場合、当該PDFファイル内でbody1,2,3,4の順に並べられた配列(図10(a))を、body1,3,2,4の頁順に置き換える(S24)。例えば、各画像データ(body)の複写(追加)と削除を同時に行うことによって当該置き換え処理を行う。そして、クロスレファレンスセクション及びトレイラの内容を、bodyの配列がbody1,3,2,4となったことを示す内容に書き換え変更する(S25,図10(b))。このように頁順置換処理を終えたPDFファイルのページ一覧は、図11(c)に示すように、それまでの第3頁の画像データのインデックス画像を第2頁として表示し、それまでの第2頁を第3頁として表示する。
【0031】
このように、本実施形態に係るファイル加工プログラムによれば、ディスプレイ7の画面上に表示されているインデックス画像の中から、ユーザが所望の複数のインデックス画像を選択すれば、選択されたインデックス画像に対応するPDFファイル同士を積み重ねたり、PDFファイルに含まれる画像データの削除や頁順置換を行うことができるので、従来のように、PDFファイルのファイル名や、削除や置換の対象とする画像データが第何頁であるか等の値を入力する面倒な作業を行わなくても、上記マウス操作等による簡単な操作でPDFファイルを加工することができる。
【0032】
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、本発明に係るファイル加工プログラムの加工対象になるファイルをPDFファイルとして説明しているが、PDFファイル以外の形式のファイルを加工対象とすることも可能である。
【0033】
また、上記実施形態では、加工対象となるPDFファイル又はPDFファイル内の画像データの選択を、マウスポインタのドラッグ&ドロップ操作等によって行うものとして説明しているが、キーボード入力や他のポインタを用いた選択操作によって行うものでも構わない。
【0034】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載の発明によれば、ディスプレイ上に表示されているインデックス画像の中から、ユーザが所望の複数のインデックス画像を選択すれば、選択されたインデックス画像に対応するファイル同士が1つのファイルに結合されるので、ファイルを結合させる作業を行う際にファイル名の入力等の面倒な作業を行わなくても、ディスプレイに表示されている情報のみに基づいて、簡単な操作(例えば、マウス操作等)で複数のファイルを1つに結合させることができる。
【0035】
また、請求項2に記載の発明によれば、ディスプレイ上に表示される2つのインデックス画像を指定すれば、当該2つのインデックス画像の頁順が変更されるので、ファイル内の何頁目と何頁目の画像データを置換するか等の値を入力しなくても、ファイル内の画像データの頁順を置換することができる。これにより、ユーザはファイル内の画像データのページ順等を把握していなくても、画像表示手段に表示される情報(インデックス画像)に基づいて操作するだけで画像データの置換が可能になる。
【0036】
また、請求項3に記載の発明によれば、ディスプレイ上に表示されるインデックス画像から、削除したいインデックス画像をディスプレイ上で指定すれば、指定したインデックス画像に対応するファイル内の画像データが削除されるので、削除する画像データが何頁目であるか等の値を入力しなくても、ファイル内の画像データを削除することができる。これにより、ユーザはファイル内の画像データのページ順等を把握していなくても、画像表示手段に表示される情報(インデックス画像)に基づいて操作するだけで画像データの削除が可能になる。
【0037】
また、請求項4に記載の発明によれば、ファイルを構成するオブジェクトを削除又は頁順変更等すると共に、加工後の新たなオブジェクトに合わせてクロスレファレンスセクション及びトレイラを書き換えてファイルを加工する。すなわち、従来のように、ファイル内の画像データを削除等したにも拘わらず、削除等した画像データ及びそれまでのクロスレファレンスセクション及びトレイラを残し、当該画像データを削除したものと取り扱う内容のクロスレファレンスセクション及びトレイラを更に追加するといった処理を行わない。よって、削除する画像データは必ず消去し、加工後のファイル内に残さないので、加工後のファイルデータ量は少なくなる。さらに、加工後の新たなオブジェクトに合わせてクロスレファレンスセクション及びトレイラも書き換えられ、加工前のクロスレファレンスセクション及びトレイラをファイル内に残さないので、クロスレファレンスセクション及びトレイラについても加工後のデータ量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファイル加工プログラムがインストールされたPCの概略構成を示すブロック図である。
【図2】ファイル加工プログラムがインストールされたPCの主要機能ブロック図である。
【図3】ファイル加工プログラムによるPDFファイルの積み重ね処理を示すフローチャートである。
【図4】(a)は積み重ね処理前の各PDFファイルの概略構成を示す図、(b)は積み重ね処理後のPDFファイルの概略構成を示す図である。
【図5】(a)(b)は積み重ね処理を行うファイルを選択する操作時のディスプレイ画面を示す図、(c)は積み重ね処理後のインデックス画像のディスプレイ画面表示を示す図である。
【図6】ファイル加工プログラムによるPDFファイル内の画像データを削除する処理を示すフローチャートである。
【図7】(a)は削除処理前のPDFファイルの概略構成を示す図、(b)は削除処理後のPDFファイルの概略構成を示す図である。
【図8】(a)は削除処理を行う画像データを選択する操作時のディスプレイ画面を示す図、(b)は削除処理後のディスプレイ画面表示を示す図である。
【図9】ファイル加工プログラムによるPDFファイル内の画像データの頁順を変更する処理を示すフローチャートである。
【図10】(a)は頁順変更処理前のPDFファイルの概略構成を示す図、(b)は頁順変更処理後のPDFファイルの概略構成を示す図である。
【図11】(a)(b)は頁順変更処理を行う画像データを選択する操作時のディスプレイ画面表示を示す図、(c)は頁順変更処理後のディスプレイ画面を示す図である。
【符号の説明】
1  PC
7  ディスプレイ
21 画像ファイル読出部
22 インデックス画像生成部
23 画像表示部
25 インデックス画像認識部
26 データ加工部

Claims (4)

  1. 記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
    前記読み出したファイルに基づいて、当該ファイルのインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段と、
    前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像をディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
    前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像の中から複数のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識手段と、
    前記インデックス画像認識手段によって認識された複数のインデックス画像に対応する各ファイルを1つのファイルに結合する加工手段として
    コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラム。
  2. 記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
    前記読み出したファイルに含まれる画像データのインデックス画像を頁毎に生成するインデックス画像生成手段と、
    前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像を頁順にディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
    前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像が指定されることで、頁順置換の対象とする2つのインデックス画像を受け付ける頁順置換受付手段と、
    前記頁順置換受付手段によって頁順置換の対象とする2つのインデックス画像が受け付けられたとき、当該2つのインデックス画像の頁順を置換する加工手段として
    コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラム。
  3. 記録媒体に記録されたファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
    前記読み出したファイルに含まれる画像データのインデックス画像を頁毎に生成するインデックス画像生成手段と、
    前記インデックス画像生成手段によって生成されたインデックス画像を頁順にディスプレイ画面上に表示させる画像表示手段と、
    前記画像表示手段によってディスプレイ画面上に表示されたインデックス画像の中から1つ又は複数のインデックス画像が選択されたことを認識するインデックス画像認識手段と、
    前記インデックス画像認識手段によって認識されたインデックス画像に対応する画像データを削除する加工手段として
    コンピュータを機能させることを特徴とするファイル加工プログラム。
  4. 前記ファイルは、ヘッダ、オブジェクト、クロスレファレンスセクション及びトレイラから構成され、
    前記加工手段は、加工の対象となるファイルに含まれるオブジェクトを加工し、加工後の新たなオブジェクトに合わせてクロスレファレンスセクション及びトレイラを書き換えることによって当該ファイルを加工することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のファイル加工プログラム。
JP2002244209A 2002-08-23 2002-08-23 ファイル加工プログラム Pending JP2004086370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244209A JP2004086370A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 ファイル加工プログラム
TW92121769A TWI244596B (en) 2002-08-23 2003-08-08 File processing apparatus, file processing method, and file processing program product
CNB031548539A CN100489839C (zh) 2002-08-23 2003-08-18 文件处理方法和文件处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244209A JP2004086370A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 ファイル加工プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086370A true JP2004086370A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32052765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002244209A Pending JP2004086370A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 ファイル加工プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004086370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022825A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP2017188128A (ja) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム
JP2022010044A (ja) * 2018-09-21 2022-01-14 株式会社LoiLo 学習支援装置、学習支援方法、及び学習支援プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022825A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US9544465B2 (en) 2012-07-13 2017-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of displaying document thumbnail image, image processing apparatus control method, and storage medium
JP2017188128A (ja) * 2017-05-15 2017-10-12 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム
JP2022010044A (ja) * 2018-09-21 2022-01-14 株式会社LoiLo 学習支援装置、学習支援方法、及び学習支援プログラム
JP7337357B2 (ja) 2018-09-21 2023-09-04 株式会社LoiLo 学習支援装置、学習支援方法、及び学習支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007042092A (ja) 電子ドキュメント処理装置、方法およびプログラム
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2004012633A (ja) 複数画像の一覧表示
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2001084245A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP2004086370A (ja) ファイル加工プログラム
JP2006301867A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008251046A (ja) 情報処理装置、印刷条件設定方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体
US8190563B2 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP2014199655A (ja) クライアント機器、印刷システム、表示方法およびプログラム
JP2010017909A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP4455235B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
US7528982B2 (en) Printer, print instruction terminal, printing system, printing program, and printing method
US20050033769A1 (en) File processing apparatus, file processing method, and file processing program product
JP2003067373A (ja) プログラム、文書処理装置及び文書処理方法
US20090323143A1 (en) Print Control Device and Print Control Program
JP4119203B2 (ja) ファイル加工プログラム
JP4006312B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、記憶媒体、及び制御プログラム
JP2006302302A (ja) 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法、及び、印刷条件設定用記録媒体
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JP2006155281A (ja) 一覧印刷方法
JP6457249B2 (ja) 電子ドキュメント管理装置、電子ドキュメント管理システムおよび電子ドキュメント管理用プログラム
JP2006003984A (ja) 画像処理システム及び画像比較方法
JP2004334287A (ja) 電子文書印刷装置
JP2004192537A (ja) ドキュメント出力装置、ドキュメント出力プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202