JP2004085431A - 高速液体クロマトグラフ用混合装置 - Google Patents

高速液体クロマトグラフ用混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004085431A
JP2004085431A JP2002248482A JP2002248482A JP2004085431A JP 2004085431 A JP2004085431 A JP 2004085431A JP 2002248482 A JP2002248482 A JP 2002248482A JP 2002248482 A JP2002248482 A JP 2002248482A JP 2004085431 A JP2004085431 A JP 2004085431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
holes
eluent
mixed
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002248482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824160B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Aso
麻生 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2002248482A priority Critical patent/JP3824160B2/ja
Priority to US10/637,153 priority patent/US6942792B2/en
Priority to CNB031530761A priority patent/CN1257406C/zh
Publication of JP2004085431A publication Critical patent/JP2004085431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824160B2 publication Critical patent/JP3824160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/813Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles mixing simultaneously in two or more mixing receptacles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • G01N2030/347Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient mixers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S366/00Agitating
    • Y10S366/03Micromixers: variable geometry from the pathway influences mixing/agitation of non-laminar fluid flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

【課題】混合性能がよく装置サイズが小さく、混合容量を容易に変更できる混合装置を提供する。
【解決手段】金属板材1、5、12はその順序で位置決め用穴4、8、16を用いて貫通穴2a〜2d、6a〜6d、14a〜14dが貫通するように決まった位置で一体化され接合体が形成され混合部が作製される。さらに、同じ組み合わせの混合部が複数組、すべての貫通穴が貫通するように決まった位置で一体化される。2種類の溶離液は貫通穴2a、2bから導入され貫通穴6a、6bに達し、一部の液は流路10a、10bへと流れる。流路10a、10bを流れた溶離液は流路18で合流し2種類の溶離液が混合される。混合した溶離液は貫通穴2c、2dより取り出される。1番目の組の混合部の貫通穴14a、14bを通過した溶離液は2番目の組の混合部の貫通穴2a、2bへ導入され、貫通穴6a、6bに達し、一部の液は流路10a、10bへと流れ、混合される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、高速液体クロマトグラフに関し、特にグラジエント分析用の溶離液を混合する混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液体クロマトグラフにおいて、溶離液の組成を連続的あるいはステップ状に変化させるグラジエント分析では、2種類またはそれ以上の溶離液を混合してカラムに導くために、そのグラジエント溶出装置には複数の液を混合する混合装置が備えられている。混合装置としては、可動部を持たないフロースルー方式のものが多く用いられており、例えば内径が3mm程度、長さが50mm程度のパイプ中にステンレススチールなどのボールを充填したものがある。このような混合装置は、その入り口、出口の機械加工品など、複数の機械加工品で構成されている。このような混合装置は、内部に混合用のボールを充填しているため、内部容量が大きくなる。効率よく混合するためには、溶離液の流量によって最適な混合装置の容量があるが、混合のための流路は内部に充填したボールにより決定され、所望の流路を形成することはできない。また、加工や組立が複雑になり、コスト高にもなる。
【0003】
このような欠点を解決するため、耐食性のある複数の板が内部に流路を形成するように接合され、その流路に2種類以上の溶離液を供給できるような供給口と、混合された溶離液を取り出す取り出し口を形成した混合装置が開発されている。従来の混合装置の一例を図4に示す。図4の(A)はその分解斜視図、(B)はその組み立てた状態の斜視図である。上下の金属板42、44の間に流路を形成した金属板46が挟み込まれ、これらの3枚の金属板42、44、46を圧接して接合することにより、(B)に示されるように一体化された混合装置52が構成されている。
【0004】
金属板46には流路48が形成されており、流路48は分岐部や閉ループを持つ一つのつながった流路であり、その流路48に対応して、上側金属板42には4つの貫通穴50a〜50dが開けられている。下側金属板44は溝や穴を持たない平坦な金属板である。4つの貫通穴50a〜50dのうち3つを溶離液供給口として、残りの1つの貫通穴を溶離液取り出し口とすれば、3種類の溶離液の混合装置となる。また、4つの貫通穴50a〜50dのうちの2つを溶離液供給口として、他の2つのいずれかを選択して溶離液取り出し口とすることもできる。選択されなかった貫通穴は閉じておく。溶離液供給口を溶離液取り出し口の選択により、溶離液の混合比を選択することもできる。
【0005】
上記のような流路を形成した金属板および貫通穴を有する金属板を組み合わせた構成で混合装置を形成することにより、所望の形状にすることも複雑な流路を形成することも容易となる。また、流路48の溝を細くすることにより混合装置内の容量を小さくすることができ、少量の溶離液を供給する分析にも対応することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような流路を形成した金属板および貫通穴を有する金属板を組み合わせて構成された混合装置においては、流路内で溶離液の混合が行われるが、混合が十分でない場合は金属板および貫通穴を有する金属板を重ね合わせることにより複数の混合部を接続し、十分な混合を得ようとしている。しかしながら、このような混合部の接続では、各混合部は直列に構成される構造になるため、混合効率が悪く、接続による効果は小さい。また、混合効率を高めるために混合部を並列に接続するためには一枚の板上に複数の混合部を加工した構造としなければならないため、金属板材の形状が複雑になり加工が難しくなる。また、混合装置自体も大型になってしまう。
【0007】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、簡単な部品追加により並列に接続された流路が得られ、混合性能がよく装置サイズが小さく、混合容量を容易に変更できる混合装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明の液体クロマトグラフ用混合装置は、複数の板材が内部に混合部となる流路を形成するように接合されて接合体が構成されており、その接合体の外面には溶離液を供給する少なくとも2つの液供給口と、混合された溶離液を取り出す取り出し口を備えた液体クロマトグラフ用溶離液混合装置において、流路が形成された板材を2枚以上重ねた構造を有し、2つ以上の流路が並列に結合されているものである。
【0009】
混合効率を高めるためには、混合部を直列に結合することでは十分には達成されず、並列に結合しなければならない。本発明においては、混合部である流路を形成した板材を複数枚重ね合わせることにより、流路を並列に結合することを可能とする。流路を並列に結合するため、溶離液を供給する貫通穴と混合された溶離液を取り出す貫通穴を有する板材と、溶離液を供給する貫通穴と混合された溶離液を取り出す貫通穴と溶離液を混合するための流路を有する板材と、溶離液を供給する貫通穴と混合された溶離液を取り出す貫通穴と混合された溶離液をまとめる流路とを有する板材の3枚の板材を1組とする。それぞれの板材の溶離液を供給する貫通穴と混合された溶離液を取り出す貫通穴は同じ位置に設けられ、3枚の板材を貫通する構造とする。このような3枚一組の板材を複数組連結し、溶離液を供給する貫通穴と混合された溶離液を取り出す貫通穴を同じ位置にすることにより、それぞれの組は互いに並列に結合されることとなり、導入された溶離液はそれぞれの組の流路で混合されて後、共通の取り出し貫通穴でまとめられることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の液体クロマトグラフ用混合装置の混合部の一実施例の概略構成図である。3枚の金属板材1、5、12が混合部の基本的な構成をしており、金属板材1は貫通穴2a〜2dと位置決め用穴4から構成されている。金属板材5は貫通穴6a〜6dと、位置決め用穴8と、流路10a、および10bから構成されている。金属板材12は貫通穴14a〜14dと、位置決め用穴16および流路18から構成されている。金属板材1、5、12は厚さが2mm以下のステンレス(例えばSUS316など)からなる耐食性のある金属板である。位置決め用穴4、8、16はいずれも貫通した穴であり、金属板材1、5、12のそれぞれ同じ位置に設けられている。また、貫通穴2a〜2d、6a〜6d、14a〜14dも金属板材1、5、12のそれぞれ同じ位置に設けられている。
【0011】
金属板材1、5、12はその順序で位置決め用穴4、8、16を用いて貫通穴2a〜2d、6a〜6d、14a〜14dが貫通するように決まった位置で一体化され接合体が形成され混合部が作製される。さらに、金属板材1、5、12と同じ組み合わせの混合部が複数組、すべての貫通穴2a〜2d、6a〜6d、14a〜14dが貫通するように決まった位置で一体化される。最後の組みの金属板材12の次には流路も貫通穴も有しない平板が設置される。2種類の溶離液は貫通穴2aおよび2bから導入され、貫通穴6aおよび6bに達し、一部の液は流路10aおよび10bへと流れる。流路10aおよび10bは貫通した溝である。流路10aおよび10bを流れた溶離液は流路18で合流し2種類の溶離液が混合される。流路18は底を持つ溝である。混合した溶離液は貫通穴14c、14dから貫通穴6c、6dを通って貫通穴2c、2dより取り出される。
【0012】
1番目の組の混合部の貫通穴2a、2b、6a、6bおよび14a、14bを通過した溶離液は2番目の組の混合部の貫通穴2aおよび2bへ導入され、貫通穴6aおよび6bに達し、一部の液は流路10aおよび10bへと流れる。以下、最初の組の混合部におけるのと同様の動作で2番目の組の混合部においても溶離液が混合され、最終的には1番目の組の混合部の2c、2dより取り出される。3番目の組の混合部においても同様の動作が行われる。
【0013】
金属板材1、5、12からなる複数の組の混合部は図2に示されるホルダに設置される。ホルダは接続部20と支持部21とからなり、接続部20は接続口24a〜dと支持部設置部26とからなっている。支持部21には金属板材設置部22が設けられている。金属板材1、5、12からなる複数の組の混合部が金属板材設置部22に設置された後、支持部21が支持部設置部26に、接続口24a〜dと貫通穴2a〜dの位置が一致するように設置される。次に、接続部20と支持部21はボルト28、29により固定され、金属板材1、5、12は一体の接合体となり、液漏れなどの不具合は発生しない。ホルダは容易に分解できる構造であり、溶離液の流量の変更により混合部の容量を変えたい場合など、金属板材5、12を簡単に取り替えることができる。
【0014】
N個の組の混合部に導入され、混合された溶離液は1番目の組の貫通穴2c、2dから取り出される。よって、それぞれの組は図3に示すように並列に接続されている状態となり、それぞれの組で混合された溶離液は貫通穴14c、14dから貫通穴6c、6dを通って貫通穴2c、2dを通って合流することによりより効率よく混合されることができる。
【0015】
流路10a、10b、18はエッチング加工やプレス加工により形成される。
金属板材5、12の厚さや流路10a、10b、18の溝の幅を変えることにより、混合部の容量を容易に変更することが可能であり、溶離液の流量を変更する場合には、金属板材5、12を入れ替えるだけで容易に対応することができる。
【0016】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の変更を行うことができる。例えば、流路を形成した金属板材の枚数は特に限定されるものではなく、形成する混合流路に応じて適宜設定することができる。また、流路10a、10bの形状は単なる例示に過ぎず、所望の混合状態を得るために適宜設計することができる。流路10a、10bが貫通溝でなく底を持つ溝として形成されている場合は、金属板材12を省略し、金属板材1と金属板材5との接合体として混合部を構成することができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、混合部となる流路が形成された板材を2枚以上重ねた構造を有し、2つ以上の流路が並列に結合されているので、混合性能がよく、混合装置内の流路、混合部の容量を簡単に変更することができる。また、同一の板材を重ね合わせた構造であり、部品点数が少なく、装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体クロマトグラフ用混合装置の混合部の一実施例の概略構成図である。
【図2】混合部を設置するホルダの断面図である。
【図3】複数の混合部の接続方式を示した図である。
【図4】従来の液体クロマトグラフ用混合装置の分解斜視図(A)と組み立てた状態の斜視図(B)である。
【符号の説明】
1、5、12…金属板材
2a〜2d、6a〜6d、14a〜14d…貫通穴
4、8、16…位置決め用穴
10a、10b、18…流路

Claims (1)

  1. 複数の板材が内部に混合部となる流路を形成するように接合されて接合体が構成されており、その接合体の外面には溶離液を供給する少なくとも2つの液供給口と、混合された溶離液を取り出す取り出し口を備えた液体クロマトグラフ用溶離液混合装置において、流路が形成された板材を2枚以上重ねた構造を有し、2つ以上の前記流路が並列に結合されていることを特徴とする液体クロマトグラフ用混合装置。
JP2002248482A 2002-08-28 2002-08-28 高速液体クロマトグラフ用混合装置 Expired - Lifetime JP3824160B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248482A JP3824160B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 高速液体クロマトグラフ用混合装置
US10/637,153 US6942792B2 (en) 2002-08-28 2003-08-08 Mixer for liquid chromatograph
CNB031530761A CN1257406C (zh) 2002-08-28 2003-08-12 用于液相色谱仪的混合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248482A JP3824160B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 高速液体クロマトグラフ用混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004085431A true JP2004085431A (ja) 2004-03-18
JP3824160B2 JP3824160B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=31972522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002248482A Expired - Lifetime JP3824160B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 高速液体クロマトグラフ用混合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6942792B2 (ja)
JP (1) JP3824160B2 (ja)
CN (1) CN1257406C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015180884A (ja) * 2010-06-16 2015-10-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体混合装置、および液体クロマトグラフ
WO2021141057A1 (ja) 2020-01-10 2021-07-15 京セラ株式会社 セラミック接合体およびその製造方法ならびに液体クロマトグラフィー用混合部材

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10333922B4 (de) * 2003-07-25 2005-11-17 Wella Ag Bauteile für statische Mikromischer, daraus aufgebaute Mikromischer und deren Verwendung zum Mischen, zum Dispergieren oder zur Durchführung chemischer Reaktionen
US20070140042A1 (en) * 2004-06-04 2007-06-21 Gerhard Schanz Multicomponent packaging with static micromixer
GB2432328B (en) * 2004-07-13 2009-05-06 Waters Investments Ltd Fluid mixer assembly
JP5030520B2 (ja) * 2006-09-29 2012-09-19 富士フイルム株式会社 流体混合方法及びマイクロデバイス
US20090078003A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Glen Bennett Cook Free-surface mixing method and apparatus therefor
DE102008037008B3 (de) * 2008-08-08 2010-04-08 Dionex Softron Gmbh Mischvorrichtung für die Flüssigkeitschromatographie
DE102009032394B4 (de) 2009-07-08 2013-05-02 Dionex Softron Gmbh Verfahren zum longitudinalen Mischen einer aus wenigstens zwei flüssigen Komponenten bestehenden Flüssigkeit für die Hochleistungsflüssigkeitschromatographie
EP2506961B1 (en) 2009-11-30 2014-01-08 Corning Incorporated Honeycomb body u-bend mixers
WO2011106757A2 (en) 2010-02-28 2011-09-01 Corning Incorporated Honeycomb body interdigitated mixers and methods for producing
JP6017557B2 (ja) 2011-07-27 2016-11-02 アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. 流体供給システムおよびその動作方法
US10088459B2 (en) * 2014-01-09 2018-10-02 Hitachi High-Technologies Corporation Liquid mixing device, and liquid chromatography apparatus
US11185830B2 (en) 2017-09-06 2021-11-30 Waters Technologies Corporation Fluid mixer
CN109173766B (zh) * 2018-09-25 2021-06-04 北京工业大学 一种用于超高效液相色谱分析仪中的高性能微混合器
US11555805B2 (en) 2019-08-12 2023-01-17 Waters Technologies Corporation Mixer for chromatography system
EP4179310A1 (en) 2020-07-07 2023-05-17 Waters Technologies Corporation Mixer for liquid chromatography
EP4179311A1 (en) 2020-07-07 2023-05-17 Waters Technologies Corporation Combination mixer arrangement for noise reduction in fluid chromatography
US11821882B2 (en) 2020-09-22 2023-11-21 Waters Technologies Corporation Continuous flow mixer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881701A (en) * 1973-09-17 1975-05-06 Aerojet General Co Fluid mixer reactor
US3856270A (en) * 1973-10-09 1974-12-24 Fmc Corp Static fluid mixing apparatus
US5698299A (en) * 1991-02-28 1997-12-16 Dyconex Patente Ag Thin laminated microstructure with precisely aligned openings
JP3512186B2 (ja) * 1993-03-19 2004-03-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 化学処理及び製造のための一体構造及び方法、並びにその使用方法及び製造方法
US5658413A (en) * 1994-10-19 1997-08-19 Hewlett-Packard Company Miniaturized planar columns in novel support media for liquid phase analysis
ATE277450T1 (de) * 1994-11-10 2004-10-15 Orchid Biosciences Inc Flüssigkeitsverteilungssystem
US5985119A (en) * 1994-11-10 1999-11-16 Sarnoff Corporation Electrokinetic pumping
US5640995A (en) * 1995-03-14 1997-06-24 Baxter International Inc. Electrofluidic standard module and custom circuit board assembly
JPH08267758A (ja) 1995-03-28 1996-10-15 Sony Corp オリフィスプレート、オリフィスプレートの製造方法、液体混合装置およびプリンタ装置
DE19511603A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Norbert Dr Ing Schwesinger Vorrichtung zum Mischen kleiner Flüssigkeitsmengen
US5849208A (en) * 1995-09-07 1998-12-15 Microfab Technoologies, Inc. Making apparatus for conducting biochemical analyses
DE19536856C2 (de) * 1995-10-03 1997-08-21 Danfoss As Mikromischer und Mischverfahren
US6136272A (en) * 1997-09-26 2000-10-24 University Of Washington Device for rapidly joining and splitting fluid layers
US6494614B1 (en) * 1998-07-27 2002-12-17 Battelle Memorial Institute Laminated microchannel devices, mixing units and method of making same
US6537506B1 (en) * 2000-02-03 2003-03-25 Cellular Process Chemistry, Inc. Miniaturized reaction apparatus
WO2002011888A2 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
US6623860B2 (en) * 2000-10-10 2003-09-23 Aclara Biosciences, Inc. Multilevel flow structures
JP4148778B2 (ja) * 2001-03-09 2008-09-10 バイオミクロ システムズ インコーポレイティッド アレイとのミクロ流体的インターフェース機器
JP3780917B2 (ja) 2001-11-22 2006-05-31 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフとその溶離液混合装置
US20030123322A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Industrial Technology Research Institute Microfluidic mixer apparatus and microfluidic reactor apparatus for microfluidic processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015180884A (ja) * 2010-06-16 2015-10-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体混合装置、および液体クロマトグラフ
WO2021141057A1 (ja) 2020-01-10 2021-07-15 京セラ株式会社 セラミック接合体およびその製造方法ならびに液体クロマトグラフィー用混合部材

Also Published As

Publication number Publication date
US6942792B2 (en) 2005-09-13
US20040042340A1 (en) 2004-03-04
CN1484026A (zh) 2004-03-24
CN1257406C (zh) 2006-05-24
JP3824160B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004085431A (ja) 高速液体クロマトグラフ用混合装置
JP2005537916A (ja) モジューラー式マイクロフルイディクスシステム
JPH0446174B2 (ja)
JPH0261294B2 (ja)
US11353132B2 (en) High pressure valve with multi-piece stator assembly
JP3780917B2 (ja) 液体クロマトグラフとその溶離液混合装置
JP2009098082A (ja) ガス流路切替装置
JP2008264640A (ja) 混合器
WO2005011865A2 (en) Improved methods and apparatus for micro-fludic analytical chemistry
US6227034B1 (en) Integrated valve design for gas chromatograph
US6936166B1 (en) Endpiece for a chromatography column
JP6046465B2 (ja) 静止型流体混合装置
JP2020529721A5 (ja)
JP2014124541A (ja) 静止型流体混合装置
KR20210138905A (ko) 제조와 설치가 용이한 엘리먼트를 포함하는 스태틱 믹서
JP2013047695A (ja) クロマトグラフ分析装置用試料注入システム
CN208990572U (zh) 膜分离装置
JP3873929B2 (ja) 液体混合装置
JPH11287575A (ja) ブレージングプレート式熱交換器
CN218834143U (zh) 一种静态混合器及超高效液相色谱
JP2012120962A (ja) 流路構造体
KR101690023B1 (ko) 모사 이동층 공정시스템에 설치되는 큐브형 밸브 블록 장치
JP3160426B2 (ja) 混相流体の分配器
JPH06347137A (ja) 混相流体の分配器
JPS5843228A (ja) 混合管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3824160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term