JP2004076744A - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004076744A JP2004076744A JP2003401393A JP2003401393A JP2004076744A JP 2004076744 A JP2004076744 A JP 2004076744A JP 2003401393 A JP2003401393 A JP 2003401393A JP 2003401393 A JP2003401393 A JP 2003401393A JP 2004076744 A JP2004076744 A JP 2004076744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- intake port
- intake
- fuel injection
- injection valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】 シリンダヘッド1に形成される吸気ポート3をその途中(A点)で屈曲させ、シリンダヘッド1下面に対する吸気ポート3の傾斜角を吸気ポート下流側で小さくし(θ1)、吸気ポート上流側で大きくする(θ2)。すなわち、吸気ポート下流側をローポートLP、吸気ポート上流側をハイポートHPとする。直噴用の燃料噴射弁8は、吸気ポート3近傍で、吸気ポート3より燃焼室2周縁部側に配置する。
【選択図】 図1
Description
すなわち、シリンダヘッド下面に対する吸気ポートの傾斜角が大のものをハイポート、小のものをローポート、略0のものを水平ポートと呼ぶと、従来の一般的な吸気ポートは、下流側がローポート、上流側が水平ポートとなっている。
下流側がローポートとなっているので、筒内で排気弁側へ流れる量が多くなり、筒内のタンブル流を強化できる利点はあるものの、一方でトルク出力を確保するためには、吸気管に十分な通路長さが必要になるが、上流側が水平ポート又はローポートであると、限られた車載スペースの中で吸気管を曲げて通路長さを確保する際に、吸気管の曲がりをきつく(曲げアールを小さく)、また曲がりを複数設ける必要があり、吸気抵抗を増大させたり、車載レイアウトに支障をきたすことがある。
すなわち、吸気ポート下流側(燃焼室側)をローポート、吸気ポート上流側(吸気管側)をハイポートにするのである。
請求項3に係る発明では、1気筒に2本の吸気ポートを備え、燃料噴射弁を、2本の吸気ポート間に配置したことを特徴とする。
請求項3に係る発明によれば、直噴用の燃料噴射弁を、2本の吸気ポート間に配置しても、吸気ポート上流側がハイポートであるので、燃料噴射弁と吸気ポートとの干渉を防止できる。
図1は吸気ポートの軸線に沿うシリンダヘッドの縦断面図、図2は燃料噴射弁取付孔の軸線に沿うシリンダヘッドの縦断面図、図3は吸気管取付状態を示すシリンダヘッドの縦断面図、図4は図1のX矢視図である。
また、シリンダヘッド1には、燃焼室2に連ねて、2本ずつ吸気ポート3,3及び排気ポート4,4が形成され、それぞれの燃焼室開口部に吸気弁及び排気弁が装着されるようになっている。尚、5は吸気弁取付孔、6は排気弁取付孔である。
また、シリンダヘッド1には、燃焼室2の略中心部に位置させて、点火栓取付孔7が形成され、ここに点火栓が装着されるようになっている。
すなわち、吸気ポート3下流側(燃焼室2側)でのポート傾斜角をθ1、吸気ポート3上流側(吸気管9側)でのポート傾斜角をθ2とすると、θ1<θ2としてある。
また、下流側のローポートLPの部分の長さを、上流側のハイポートHPの部分の長さより、長くしてある。
次に作用を説明する。
吸気ポート3下流側(燃焼室2側)をローポートLPにしたことにより、図3に示されるように、筒内で排気弁側へ流れる量が多くなり、筒内でのタンブル流を強化できる。
そして、タンブル流の強化により、燃焼速度を高めて、燃焼性能を向上させることができる。
また、下流側のローポートLPの部分の長さを、上流側のハイポートHPの部分の長さより、長くすることで、筒内のタンブル流をより十分に強化することができる。
すなわち、図3の車載制約線Lの中で、吸気管9を斜め上方へ伸ばした後、比較的大きな曲げアールで下方に曲げるだけで、必要な通路長さを確保できる。これに対し、上流側もローポートの場合は、図3の点線Bのごとくとなり、通路長さが短くなってしまう。
これに対し、吸気ポート上流側(吸気管側)がローポート(3’)の場合は、燃料噴射弁に近づく方向になるので、図5に示すように、燃料噴射弁取付孔8のレイアウト及び加工が困難となる。
2 燃焼室
3 吸気ポート
4 排気ポート
5 吸気弁取付孔
6 排気弁取付孔
7 点火栓取付孔
8 燃料噴射弁取付孔
9 吸気管
Claims (4)
- シリンダヘッドに形成される吸気ポートをその途中で屈曲させ、シリンダヘッド下面に対する吸気ポートの傾斜角を吸気ポート下流側で小さくし、吸気ポート上流側で大きくしたことを特徴とする内燃機関。
- 直噴火花点火式内燃機関であって、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を、吸気ポート近傍で、吸気ポートより燃焼室周縁部側に配置したことを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
- 1気筒に2本の吸気ポートを備え、燃料噴射弁を、2本の吸気ポート間に配置したことを特徴とする請求項2記載の内燃機関。
- 下流側の傾斜角小の部分の長さを、上流側の傾斜角大の部分の長さより、長くしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003401393A JP4198037B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003401393A JP4198037B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 内燃機関 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13710197A Division JP3783747B2 (ja) | 1997-05-27 | 1997-05-27 | 内燃機関 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004076744A true JP2004076744A (ja) | 2004-03-11 |
JP2004076744A5 JP2004076744A5 (ja) | 2005-05-26 |
JP4198037B2 JP4198037B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=32025990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003401393A Expired - Lifetime JP4198037B2 (ja) | 2003-12-01 | 2003-12-01 | 内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4198037B2 (ja) |
-
2003
- 2003-12-01 JP JP2003401393A patent/JP4198037B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4198037B2 (ja) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4254865B2 (ja) | 内燃機関用ピストン及びそのピストンが適用された内燃機関 | |
EP0867610B1 (en) | Air intake system for internal combustion engine | |
JP3835171B2 (ja) | 内燃機関のピストン | |
JP3733721B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 | |
JP3783747B2 (ja) | 内燃機関 | |
CN104870773A (zh) | 内燃发动机的活塞及设置有这种活塞的内燃发动机 | |
US20090301423A1 (en) | Intake manifold | |
US7047934B1 (en) | Fuel injection type internal combustion engine and vehicle provided with the same | |
EP2131024A2 (en) | Structure of airflow control system | |
JP4198037B2 (ja) | 内燃機関 | |
US7137380B1 (en) | Internal combustion engine with ignition plug and vehicle provided with the same | |
US7556028B2 (en) | Four cycle internal combustion engine and vehicle | |
JP4158578B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2000179417A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
US20160326947A1 (en) | Combustion chamber structure of spark-ignition internal combustion engine | |
JP2001173513A (ja) | エンジンの吸気装置およびそのバルブシート | |
JP6623701B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP4325173B2 (ja) | 直噴式ディーゼルエンジン | |
JP3711699B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 | |
JP3612875B2 (ja) | 筒内噴射型エンジン | |
JP6958430B2 (ja) | 内燃機関 | |
WO2024070901A1 (ja) | 内燃機関の吸気構造 | |
JP2004076744A5 (ja) | ||
JP2009144573A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JP3557352B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気ポート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061228 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |