JP2004073370A - 吸収材 - Google Patents

吸収材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004073370A
JP2004073370A JP2002235723A JP2002235723A JP2004073370A JP 2004073370 A JP2004073370 A JP 2004073370A JP 2002235723 A JP2002235723 A JP 2002235723A JP 2002235723 A JP2002235723 A JP 2002235723A JP 2004073370 A JP2004073370 A JP 2004073370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
guar gum
gel
blood
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002235723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakai
中井 美穂
Satoshi Kawanaka
川中 聡
Satoko Wada
和田 里子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2002235723A priority Critical patent/JP2004073370A/ja
Publication of JP2004073370A publication Critical patent/JP2004073370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】荷重下での血液吸収性に優れ、べとつきなどがない生分解性吸収材を提供する。
【解決手段】ガラクトマンナンとホウ素及びホウ素以外の三価以上の多価金属イオンからなり、必要に応じて界面活性剤を含み、その嵩密度が0.2g/cm以下であり、下記の両方の性能を有する吸水材。
1)自重の30倍量の血液を吸液開始から60分以内に吸収する
2)40g/cmの荷重下において自重の10倍量以上の血液を吸液開始から3分以内に吸収する
【選択図】   なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血液、膿などのように固形分を含んだり粘性を有し、従来の高吸水性樹脂では吸収することが困難であった液体に対して優れた吸収性を示す吸収材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
体液を吸収することを目的とする生理用ナプキン、紙おむつなどに含まれる高吸水性樹脂として、例えば、架橋ポリアクリル酸部分中和物(特開昭55−84304号、米国特許462501号)、澱粉−アクリロニトリル共重合体の部分加水分解物(特開昭46−43995号)、澱粉−アクリル酸グラフト共重合体(特開昭519125468号)、酢酸ビニル、アクリル酸エステル共重合体の加水分解物(特開昭52−14689号)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸とアクリル酸の共重合架橋物(欧州特許0068189号)、カチオン性モノマーの架橋体(米国特許4906717号)、架橋イソブチレン−無水マレイン酸共重合体(米国特許4389513号)などが知られている。
【0003】
これらの高吸水性樹脂は、被吸収液が尿や生理食塩水のような粘性の低いものの場合には、高い吸収倍率や吸水速度を示すが、血液のような粘性の高い被吸収液の場合には、血液成分中に含まれるタンパク質等の高分子量物質が高吸水性樹脂表面を被ってしまうために、尿や生理食塩水を吸収させたときに示すような優れた吸収性能は示さず、吸収量が低下するという問題点があった。
【0004】
そこでこれらの問題を解決する方法として、高吸水性樹脂への血液の分散を改善するために無機酸、有機酸の塩を混合する方法(特公平5−81263)、ポリエーテルで表面処理を行う方法(特開昭54−70694)、高吸水性樹脂の官能基の比率をコントロールすることにより血液吸収能力を改善する方法(特開平6−25543)などが提案されている。
【0005】
また、血液吸収を目的としたものとして、創傷被覆材として使用されているようなアルギン酸ナトリウムの架橋体、架橋ヒアルロン酸(特開2001−17532号)、架橋ポリビニルアルコール(特開平5−007618号)などが知られている。
【0006】
また血液吸収を目的とした吸収材として、主にアクリル酸系モノマーを重合したもの(特許第3145334号)や水溶性単量体と架橋剤及び/又は多糖類を重合したものと界面活性剤からなる組成物(特開平14−35580号)が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したアルギン酸ナトリウムの架橋体、架橋ヒアルロン酸、架橋ポリビニルアルコールは、凍結乾燥法により乾燥処理を行うため、生産性が非常に低かった。よって直接血液を吸収するような生理用品や、医療用の生理用ナプキンなどの衛生材料の他、外科用血液吸収物品、手術用廃液処理材等に使用するには不適切であった。また、ゲル強度は非常に弱いものであった。
【0008】
また、上記したアクリル酸系モノマーを重合したものや水溶性単量体と架橋剤及び/又は多糖類を重合したものと界面活性剤からなる組成物は、生分解性を有しないものであるため使用後の処理方法が問題となっている。これらの樹脂は分解性に乏しく、水中や土壌中では半永久的に存在するので廃棄物処理における環境保全を考えると非常に重大な問題である。また、血液吸収量の面においては不十分なため、さらに吸収量の高い吸収材が望まれている。
【0009】
本発明の目的は、生分解性を有し、血液吸収量の高い吸収材を提供することにある。血液などの固形分を含む粘性液体に使用する吸収材に求められる性能としては、尿を吸収したときと同様の高い血液吸収倍率の他に、血液吸収後のゲルがある程度の強度を保っており、血液吸収後にゲルが液状になったり、べとつきが多いなどという問題点を抑えていること(適度なゲル強度を有する)や、荷重をかけた場合に一旦保持した血液を放出しないような荷重下での吸収性も求められており、本発明はこの点に関しても実用上満足できるものを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ガラクトマンナン及びその誘導体と多価金属イオンからなる吸収材のうち、嵩密度が0.2g/cm以下のものに関して、優れた血液吸収能及び荷重下での吸収性を有することを見出し、本発明に到達した。
【0011】
すなわち、本発明は、ガラクトマンナンとホウ素及びホウ素以外の三価以上の多価金属イオンから成り、嵩密度が0.2g/cm以下であって、血液に対して以下の両方の性能を有することを特徴とする吸収材を要旨とするものである。
1)自重の30倍量以上の血液を吸液開始から1時間以内に吸収する。
2)40g/cmの荷重下において自重の10倍量以上の血液を吸液開始から3分以内に吸収する。
【0012】
【発明の実施の態様】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられるガラクトマンナンは、多価金属イオンと架橋でき、血液吸液性を与えるものであれば特に限定されるものではない。例えばローカストビーンガム、グアガムが挙げられるが、安価であることからグアガムが好ましい。これらは未修飾のガラクトマンナンとその誘導体との混合物であってもよい。ガラクトマンナン誘導体としては、カルボキシルメチルガラクトマンナン、カルボキシメチルヒドロキシプロピルガラクトマンナンやヒドロキシプロピルガラクトマンナンなどが挙げられる。カルボキシル基の導入により吸水性能が向上するが、逆にコストアップにつながるので、その割合は50質量%以下が好ましく、さらには10質量%以下が好ましく、5質量%以下が最も好ましい。
【0013】
ガラクトマンナンの分子量は10000以上が好ましく、より好ましくは50000以上である。分子量が10000未満の場合は多価金属イオンで架橋しても強度のあるゲルを形成しないので不適当である。
【0014】
本発明の吸収材において架橋剤として機能する多価金属イオンとしては、ホウ素イオンは必須であり、ホウ素イオンのほかに三価以上の多価金属イオンを必要とする。ホウ素以外の三価以上の多価金属イオンとしては、チタンイオン、ジルコニウムイオン、アルミニウムイオン、イットリウムイオン、セリウムイオン等が挙げられるが、安価で安全性が高いことから、チタンイオンまたはジルコニウムイオンから1種または2種以上の組合わせが好ましい。
【0015】
これらの金属イオンの吸収材での含有量としては、本発明の吸収材においては、ホウ素イオンをガラクトマンナン1kgあたり1〜1000ミリモル含有するもので、好ましくは10〜500ミリモル含有するものであり、さらに好ましくは50〜300ミリモル含有するものである。
ホウ素以外の三価以上の多価金属イオンをガラクトマンナン1kgあたり1〜700ミリモル含有するものであり、好ましくは5〜400ミリモル含有するものであり、さらに好ましくは20〜200ミリモル含有するものである。
【0016】
また上記の三価以上の多価金属イオンを表面架橋剤として用いることも可能であり、この場合ガラクトマンナン1kgあたりに1〜200ミリモル含有させることが好ましい。
【0017】
ここで、各種血液吸収性能の測定法は以下の通りである。
〔無荷重下での血液保液量〕
250メッシュのナイロン製ティーバッグに吸収材0.1gを入れ、40mlの馬血液(抗凝固剤にはヘパリンを使用)にティーバッグを1時間浸し、ティーバッグを引き上げ、1000回転の遠心分離機で90秒水切りを行った後、ティーバッグ内のゲルを回収し、その質量を測定した。膨潤した吸収材の質量から吸水材の質量を減じ、膨潤前の吸収材の質量で除した値を血液保液量(g/g吸収材)とした。
〔荷重下での血液保液量〕
シャーレに吸収材0.3gをまんべんなく散布し、6mlの馬血液(抗凝固剤にはヘパリンを使用)をまんべんなく注入した後に3分間吸収させ、吸収後のゲル上にナイロン製メッシュシートおよび吸水紙をのせ、40g/cmのおもりをのせ、5分後に吸水材中に吸収された血液量を測定し、荷重下での血液保液量とする。
〔嵩密度〕
嵩密度の測定はEuropean Disposables and Nowovena Association(edana)のDENSITY460.1−99に従って行った。
【0018】
本発明の吸収材の嵩密度は、0.2g/cm以下であり好ましくは0.1g/cm〜0.18g/cm、さらに好ましくは0.12g/cm〜0.15g/cmである。0.2g/cmを超える吸水材では多孔性が低いために表面積も少なく、このため毛細管現象による吸水駆動力が弱く、下記に示したような血液吸収能を達成することが困難である。また嵩密度が0.1g/cm以下では粉塵が発生しやすく製造作業環境に悪影響を与えることになり好ましくない。
【0019】
本発明の吸収材は、吸液開始から1時間以内に自重の30倍量以上の血液を吸収するものであり、好ましくは35倍、さらに好ましくは38倍以上吸収するものである。
【0020】
また、本発明の吸収材は、40g/cmの荷重下において吸液開始から3分以内に自重の10倍量以上の血液を吸収するものであり、好ましくは11倍、さらに好ましくは12倍以上吸収するものである。
【0021】
本発明では必要に応じて吸収性能を向上させることを目的として界面活性剤を含むことが好ましい。使用可能な界面活性剤としては脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩などのアニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩、第4級アンモニウム塩、などのカチオン性界面活性剤、アルキルベタイン、アミンオキサイドの様な両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミンなどのノニオン性界面活性剤などが挙げられる。
【0022】
界面活性剤の添加量は、吸収材および界面活性剤の組み合わせ等にもよるが、ガラクトマンナンに対し30質量%以下の範囲内、より好ましくは20質量%以下の範囲内とすればよい。
【0023】
本発明の吸収材には、さらに、必要に応じて、単糖類、キレート剤等の有機化合物、無機塩類、コロイダルシリカ、層状珪酸塩、ゼオライト、タルク、ホワイトカーボン、超微粒子状シリカ、酸化チタン粉末等の無機化合物、防臭剤、消臭剤、香料、各種の無機粉末、発泡剤、顔料、染料、抗菌剤、発泡剤、親水性短繊維、可塑剤、粘着剤、界面活性剤、肥料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗菌剤、防カビ剤、酸化剤、還元剤、水、塩類等を添加し、これにより、吸収材に種々の機能を付与することができる。
【0024】
ここで用いられる無機粉末としては、水性液体等に対して不活性な物質、例えば、各種の無機化合物の微粒子、粘土鉱物の微粒子等が挙げられる。該無機粉体は、水に対して適度な親和性を有し、かつ、水に不溶もしくは難溶であるものが好ましい。具体的には、例えば、二酸化珪素や酸化チタン等の金属酸化物、天然ゼオライトや合成ゼオライト等の珪酸(塩)、カオリン、タルク、クレー、ベントナイト等が挙げられる。また場合によっては架橋遅延剤を添加することも可能である。
【0025】
無機粉末の添加量は、吸収材および無機粉体の組み合わせ等にもよるが、吸収材に対し0.001〜10質量%の範囲内、より好ましくは0.01〜5質量%の範囲内とすればよい。
【0026】
本発明の吸収材の形状は、特に限定されるものではないが、使用する目的に合わせて種々の形状とすることができる。例えば、顆粒状、シート状、フィルム状、粉末状、断片状、薄片状、棒状、繊維状などである。
【0027】
次に吸収材の製造方法について説明する。
基本的な製造方法は、水にガラクトマンナンを溶解、膨潤させガラクトマンナンのゾルを作製する工程、ガラクトマンナンゾルにホウ素イオン及びホウ素イオン以外の三価以上の多価金属イオンを添加してガラクトマンナン内部架橋ゲルを形成する工程及びガラクトマンナン架橋ゲルに親水性有機溶剤を添加して脱水し、必要に応じて表面架橋を施し、その後乾燥する工程からなっている。
【0028】
ガラクトマンナンの水への溶解濃度は、ガラクトマンナンが水に均一に膨潤でき、また多価金属イオンとの架橋時にゲルが容易に作製でき、さらにそのゲルの乾燥物の嵩密度が0.2g/cm以下になるような濃度であれば限定されるものではないが、好ましくは0.1〜5質量%、さらに好ましくは0.1〜2質量%である。
【0029】
またこの時の温度はガラクトマンナンが膨潤でき、熱分解により分子量の低下を招かない温度であれば特に限定されるものではないが、好ましくは5℃〜80℃、さらに好ましくは15℃〜60℃である。
【0030】
次に、膨潤したガラクトマンナン又はその誘導体に金属イオンを添加し架橋する。用いられる金属イオンとしては上記した通りであり、ホウ素イオン、チタンイオン、ジルコニウムイオンの形態としては特に限定されないが、ホウ素イオンに関しては四ホウ酸ナトリウム十水和物の水溶液が好ましい。
また、チタンイオンはアルコキシド化合物が好ましく、Tyzor131、TyzorTE(チタニウムIV トリエタノールアミネートイソプロポキシド)、TyzorAA(チタニウムIV ジイソプロポキシド ビスアセチルアミネート)、TyzorGBA、TyzorTOT(チタニウム テトラ−2−エチルヘキソキシド)、TyzorTPT(チタニウムIV テトライソプロポキシド)(以上デュポン社)、TAT(チタニウムIV イソプロポキシオクチレン グリコレート)(以上ニッソー社)、TEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)、TAA(チタニウムIV ビスアセチルアセトネート ジイソプロポキシド)(以上三菱ガス化学社製)などが挙げられる。
ジルコニウムイオン源としては塩化ジルコニウム、ジルコゾールAC−7(炭酸ジルコニルアンモニウム)(ニューテックス社製)などが挙げられる。
【0031】
これらの添加量は、本発明の吸収材中で所定の含有量が得られる様に、洗浄などでの消失分を見越して添加すればよい。
具体的には、本発明の吸収材を得るには、ホウ素イオンは、ガラクトマンナン1kgあたり1〜1000ミリモル、ホウ素以外の三価以上の多価金属イオンは、ガラクトマンナン1kgあたり1〜700ミリモル添加することが好ましい。それぞれの架橋剤の添加量はこれらの範囲で所定の物性を損なわないものであればいかなる量でも構わないが、全体の架橋剤の量が多すぎると所定の吸収量に達しないことがあり、全体の架橋剤の量が少なすぎるとゲルが漏れる恐れなどがあるので適宜組み合わせる必要がある。
【0032】
ガラクトマンナンと金属イオンとの架橋ゲルを形成させる時の温度は特に限定されないが、反応を促進させるためにも5〜90℃が好ましく、10〜50℃がさらに好ましい。
【0033】
架橋させる際には、ゾルと架橋剤である金属イオンが均一に混合すればいかなる方法でも良く、ブレンダー、一軸の混練機、二軸の混練機、ニーダー、ミキサーなどが挙げられる。
【0034】
次に、本発明において多価金属イオンで架橋したゲルを乾燥する方法としては特に限定するものではないが、親水性有機溶媒でゲル中の水分を脱水し、その後完全乾燥させる方法が好ましい。親水性有機溶媒で脱水する方法としては、脱水後の吸水能、吸水速度、吸水後のゲル強度を低下させるような方法でなければいかなる方法でも構わないが、架橋後のゲルを、ゲルの水分に対して30%以上の親水性有機溶媒と混合し、これらの溶媒でゲル中の水分と置換する方法が好ましい。
【0035】
ここで挙げる親水性有機溶媒とは炭素数1〜5個の一価のアルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノールなど)や炭素数3〜6個のケトン(アセトンなど)のような溶媒またはこれらの混合液などが挙げられる。
【0036】
親水性有機溶媒による脱水の際、または脱水後に必要に応じて再度金属イオンを添加して表面架橋を行っても構わない。親水性有機溶媒、水および脱水されたゲルの混合物中に架橋剤を添加する方法などが挙げられる。
【0037】
脱水処理後のゲルの乾燥方法としては、常温乾燥、加熱乾燥、凍結乾燥、減圧乾燥などいかなる方法でも構わない。
【0038】
界面活性剤を添加する場合には、ガラクトマンナンを膨潤する水にあらかじめ十分に溶解し、その後は上記したように吸水材を作製することで吸水材全体に界面活性剤を添加する方法が好ましい。
【0039】
本発明の吸収材の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、顆粒状、シート状、フィルム状、粉末状、断片状、薄片状、棒状、繊維状などであるが、これらの形状は乾燥後に成形されてもよいし、乾燥時にゲルをこのような形状の成形器内に入れて乾燥してもよい。
【0040】
本発明の吸収材は血液に対して優れた吸収特性を示すものであるが、血液と同様にタンパク質成分を含む牛乳や軟便、おりものなどの水性成分に対しても優れた吸収特性を示す。また、従来の吸収材と同様に生理食塩水や、人工尿などに対しても優れた吸水性を示すものである。
【0041】
上述より、本発明の吸収材は、例えば、パルプ等の繊維質材料と組み合わせることにより、吸収性物品とすることができる。そのような吸収性物品としては、例えば、生理用ナプキン、紙おむつ、失禁パッド、などの衛生材料の他、外科用血液吸収物品、手術用廃液処理材等を挙げることができる。また、各種トイレタリー用品、創傷被覆材、湿布材などの医薬、メディカル用品などに好適に用いられる。
【0042】
【実施例】
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
なお、実施例並びに比較例で用いた測定法は、上記の通りである。また、生理食塩水吸水性能は下記の通りである。
〔生理食塩水吸水性能〕
ティーバッグ法にて0.9質量%塩化ナトリウム水溶液を用いて行った。250メッシュのナイロン製ティーバッグに吸収材1gを入れ、1Lの0.9質量%塩化ナトリウム水溶液にティーバッグを1時間浸し、ティーバッグを引き上げ、10分間水切りを行った後、その質量を測定した。吸収材の吸水量は、1時間水に浸した吸収材が入っていないティーバッグの質量をブランクとし、吸水して膨潤した吸収材が入ったティーバッグの質量から膨潤前の吸収材の質量とブランクの質量を減じた値を膨潤前の吸収材の質量で除した値を生理食塩水の吸水量(g/g樹脂)とした。
【0043】
実施例1
グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液を、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり30ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0044】
【表1】
Figure 2004073370
【0045】
【表2】
Figure 2004073370
【0046】
実施例2
グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液を、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり60ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0047】
実施例3(界面活性材を含む吸水材の製造)
200mlの水にグアガムに対して2質量%のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり60ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0048】
実施例4(界面活性剤を含む吸水材の製造)
200mlの水にグアガムに対して10質量%のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり60ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ミキサーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態率を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0049】
実施例5(界面活性剤を含む吸水材の製造)
200mlの水にグアガムに対して15質量%のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり70ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ミキサーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0050】
実施例6(界面活性剤を含む吸水材の製造)
200mlの水にグアガムに対して2質量%のエマルミンNL−90(三洋化成製)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)1質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり60ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり500ミリモルになるように添加し、ミキサーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0051】
実施例7(界面活性剤を含む吸水材の製造)
200mlの水にグアガムに対して3質量%のエマルミンNL−90(三洋化成製)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)2質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり50ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり250ミリモルになるように添加し、ミキサーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより本発明の吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0052】
比較例1
グアガム(三栄薬品貿易社製)6質量%水溶液を、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり15ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり250ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0053】
比較例2
グアガム(三栄薬品貿易社製)6質量%水溶液を、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり50ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり250ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0054】
比較例3
200mlの水にグアガムに対して10質量%のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を溶解し、グアガム(三栄薬品貿易社製)6質量%水溶液となるようにグアガムを、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり50ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり250ミリモルになるように添加し、ミキサーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0055】
比較例4
グアガム(三栄薬品貿易社製)4質量%水溶液を、膨潤させ、ゾル液を作製した。30分間膨潤後、そのゾル液200mlにTEAT(チタニウムIV ビストリエタノールアミネート ジイソプロポキシド)(三菱ガス化学社)溶液をチタンイオン換算量としてグアガム1kg当たり30ミリモル、四ホウ酸ナトリウム十水和物水溶液をホウ素イオン換算量としてグアガム1kg当たり250ミリモルになるように添加し、ブレンダーで混合しながら十分に架橋させた。このゲルと等量のエタノールを添加し、ブレンダーでゲルを破砕、脱水した後、グアガム架橋体を洗浄、濾過、乾燥することにより吸収材を得、嵩密度、0.9wt%生理食塩水吸水性能、荷重下保液倍率、保液倍率、ゲル状態を測定した。結果を表1、表2に示した。
【0056】
比較例1〜4で得られた吸収材は荷重下保液倍率、保液倍率とも少なく、ゲルの状態は一体感がなく取り扱いにくかった。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、血液の吸収性能に優れた吸収材、保液量、吸水性に優れた吸収材を得ることができる。よって少量の吸収材で大量の血液を吸収することが可能であり、吸収後のゲルは液状化することがないので取り扱い易い状態である。

Claims (2)

  1. ガラクトマンナンとホウ素及びホウ素以外の三価以上の多価金属イオンから成り、嵩密度が0.2g/cm以下であって、血液に対して以下の両方の性能を有することを特徴とする吸収材。
    1)自重の30倍量以上の血液を吸液開始から1時間以内に吸収する。
    2)40g/cmの荷重下において自重の10倍量以上の血液を吸液開始から3分以内に吸収する。
  2. 三価以上の多価金属イオンが、チタンイオン、ジルコニウムイオン、アルミニウムイオン、セリウムイオン及びイットリウムイオンからなる群から選ばれる1種以上の金属イオンであることを特徴とする請求項1記載の吸収材。
JP2002235723A 2002-08-13 2002-08-13 吸収材 Pending JP2004073370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235723A JP2004073370A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 吸収材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235723A JP2004073370A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 吸収材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004073370A true JP2004073370A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32020133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235723A Pending JP2004073370A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 吸収材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004073370A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496225B2 (ja) 高吸水性ポリマー
KR102269376B1 (ko) 입자상 흡수제 및 그의 제조 방법
KR101507623B1 (ko) 우수한 암모니아-결합능을 갖는 물-흡수성 중합체 구조
US7750085B2 (en) Water-absorbing agent and its production process
JP5922623B2 (ja) 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤、その製造方法及び吸収性物品
US6300275B1 (en) Resilient superabsorbent compositions
JP4683405B2 (ja) 吸水性樹脂組成物とその製造方法
CA2542491C (en) Blood- and/or body fluid-absorbing hydrogel
JP5367364B2 (ja) 吸水性樹脂を主成分として含む吸水剤およびその製造方法
JP2003527213A (ja) 永久的な濡れ性を有する超吸収材
MXPA04009978A (es) Particulado absorbente de agua que contiene resina absorbente de agua como un componente principal.
JP2010501698A (ja) 優れたゲル完全性、吸収能力、および透過性を有する超吸収性ポリマー
WO2016158976A1 (ja) 粒子状吸水剤
CA2496448A1 (en) Water absorbing agent and method for the production thereof
WO2005108472A1 (en) Water absorbing agent and production method thereof
TW200526277A (en) Particulate water-absorbent resin composition and its production process
JPWO2013002387A1 (ja) ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末及びその製造方法
JP2008528750A (ja) ポリアミンコーティングされた高吸水性ポリマー
CN1239487A (zh) 吸收组合物
JPH11241030A (ja) 吸水剤組成物及びそれを用いた吸収性物品
US20100240823A1 (en) Water-Absorbing Agent And Method For Producing The Same
JP2005263858A (ja) 吸水材及びその製造方法並びに吸水性物品
WO1999003577A1 (fr) Composition absorbante, son procede de production, et article absorbant
JP2005154758A (ja) 粒子状吸水性樹脂組成物およびその製造方法
JP2000095955A (ja) 吸水剤組成物