JP2004071718A - Carrier system - Google Patents
Carrier system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004071718A JP2004071718A JP2002226631A JP2002226631A JP2004071718A JP 2004071718 A JP2004071718 A JP 2004071718A JP 2002226631 A JP2002226631 A JP 2002226631A JP 2002226631 A JP2002226631 A JP 2002226631A JP 2004071718 A JP2004071718 A JP 2004071718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- movable
- rails
- transport system
- stocker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、搬送システムに関し、特に、シリコンウエハ、GaAsウエハ等の半導体基板を扱う半導体製造ラインの工程間の搬送の高効率化、低コスト化を図ることが可能な搬送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、IC、LSI、VLSI等の半導体装置の製造工程においては、多数の製造装置が用いられており、シリコンウエハ等の半導体基板は、これらの製造装置を順次移動することにより各工程が順次施され、所定の仕様の半導体装置が製造される。この製造工程においては、製造装置の間で半導体基板を移動させる際に、外部からの汚染を防ぐために、半導体基板を複数葉収納するウエハカセットが用いられている。これらのウエハカセットは、各工程間の搬送用として設けられた搬送システムにより各製造装置に搬送される。
【0003】
図3は、従来の半導体装置の製造工程における搬送システムの一例を示す概略構成図であり、図において、符号1は、天井から懸垂されたループ状の1本のレール(軌条)、2a〜2fはウエハカセット等の搬送物を収納しかつ前記レール1を走行する台車(搬送手段)、3a〜3eはレール1の外側(あるいは内側)に配置されるスパッタ装置、分子線エピタキシ(MBE)装置等の成膜装置、ドライエッチング装置、アッシング装置等、半導体装置の製造工程を担う半導体製造装置に設けられているストッカー(装置)である。
これら台車2a〜2fの走行・停止は、コントローラ及びホストコンピュータ(図示せず)により遠隔操作されるようになっている。
【0004】
この搬送システムでは、常に複数の台車2a〜2fがレール1を走行しているので、例えば、ストッカー3aからストッカー3bにウエハカセット等の搬送物を搬送する場合、ストッカー3aの近くに待機している台車、例えば台車2aをストッカー3aの停止位置に停止させて搬送物を搬入し、その後、この台車2aを走行させてストッカー3bの停止位置に停止させて搬送物を搬出する。
台車2a〜2fそれぞれについて上記の動作を行うことにより、ストッカー3a〜3e各々における搬送物の搬入・搬出をスムーズに行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の搬送システムにおいては、天井から懸垂された1本のレール1を複数の台車2a〜2fが走行する構成であるから、例えば、1つの台車2aがストッカー3aにて搬送物の搬入・搬出を行っている場合、後続の台車2bは上記の台車2aの作業が完了して発進するまでストッカー3aの手前で待機せざるを得ず、搬送効率が低下するという問題点があった。
特に、特定の搬送先または搬送元のストッカーに搬送が集中した場合、または特定のストッカーを保守点検するために大量の搬送物を搬出する場合、あるいは特定の製造工程に係るストッカーに製品が山積みになった場合、悪循環となり、搬送に長時間を要し、搬送効率が低下するという問題点があった。
【0006】
この様な問題点を解決するために、図4に示すように、ループ状のレール1のストッカー3a、3bそれぞれの停止箇所に迂回レール5a、5bを設けた搬送システムも提案されている。しかしながら、この搬送システムにおいても、天井からレール1及び迂回レール5a、5bを懸垂するために建屋補強工事が必要となり、コストアップになるという問題点があった。
また、建屋補強工事、迂回レール5a、5bの取付工事等により工期が長くなり、半導体装置の生産計画に遅れが生じる虞があるという問題点があった。
さらに、迂回レール5a、5bを設けるための広いスペース6が必要となるという問題点もあった。このスペース6は、限られた半導体工場内では無効な空間となるために、クリーンルーム内を有効活用する際の阻害要因になる。
【0007】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、設置空間を狭くすることができ、設置時の建屋等の補強を小さくすることができ、搬入・搬出等の諸作業の効率化を図ることができ、システム自体の低コスト化を図ることができる搬送システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は次の様な搬送システムを提供した。
すなわち、本発明の請求項1記載の搬送システムは、少なくとも1本の軌条に沿って設けられた設備または装置に、前記軌条に沿って走行可能かつ該軌条の所定の位置に停止可能な搬送手段により搬送物の搬入・搬出を行う搬送システムにおいて、前記軌条の一部を分割してなる第1の可動用軌条と、該第1の可動用軌条に平行に配置された第2の可動用軌条と、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させる移動機構とを備え、前記第1及び第2の可動用軌条は、その配列方向に移動自在かつ所定の位置に固定可能とされ、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させていずれか一方の可動用軌条を前記軌条と接続した場合に、この可動用軌条に前記搬送手段を進入させることを特徴とする。
【0009】
請求項2記載の搬送システムは、請求項1記載の搬送システムにおいて、前記軌条は、懸垂式または跨座式の軌条であることを特徴とする。
【0010】
請求項3記載の搬送システムは、請求項1または2記載の搬送システムにおいて、前記第1及び第2の可動用軌条に近接した位置に前記搬送手段を検知する検知手段を設け、該検知手段が前記搬送手段を検知した場合に、前記移動機構により前記第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させていずれか一方の可動用軌条を前記軌条に接続させることを特徴とする。
【0011】
請求項4記載の搬送システムは、請求項1、2または3記載の搬送システムにおいて、前記搬送物は、複数の半導体基板を収納するウエハカセットであることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の搬送システムの一実施の形態について図面に基づき説明する。
図1は、本発明の一実施形態の懸垂式の搬送システムを示す平面図であり、図1において、図3及び図4と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0013】
図1において、符号11は、天井等から懸垂されたループ状のレール(軌条)1のうちストッカー(装置)3aの停止位置に該当するレールの部分を分割したスライドレール(第1の可動用軌条)、12はスライドレール11に平行に配置された前記スライドレール11と同一の長さのスライドレール(第2の可動用軌条)、13はスライドレール11、12をその配列方向(ストッカー3aに近接あるいは離間する方向:図中矢印方向)に移動させる移動機構、14はレール1を走行する台車(搬送手段)2aがストッカー(装置)3aに近接したことを検知するセンサ(検知手段)、15はセンサ14からの出力に基づき移動機構13を制御する制御装置である。
【0014】
スライドレール11、12は、移動機構13によりその配列方向(図中矢印方向)に移動自在、かつ、少なくともスライドレール11または12がレール1と接続した位置に固定可能とされている。これらスライドレール11、12では、これらスライドレール11、12を移動機構13によりその配列方向に移動させて一方のスライドレール11(12)をレール1と接続した場合に、このスライドレール11(12)に台車2aが進入するようになっている。
【0015】
センサ14は、台車2aがストッカー3aに近接した場合に、この台車2aを検知してその検知信号を制御装置15へ出力するもので、例えば、レーザダイオード(LD:発光素子)とホトダイオード(PD:受光素子)を組み合わせた光センサ、あるいは赤外線センサ等により構成されている。
制御装置15は、センサ14から検知信号が出力された場合に、移動機構13を作動させてスライドレール11、12をその配列方向に移動させ、スライドレール11(12)をレール1と接続させる構成になっている。
【0016】
次に、この搬送システムの動作について図1及び図2に基づき説明する。ここでは、ストッカー3aに対してウエハカセットの搬入・搬出を行う場合を例に採り説明する。
なお、ストッカー3aに対してウエハカセットの搬入を行う場合には、予め、搬入用のウエハカセットを台車2aの所定位置に収納しておく。この場合、スライドレール11、12の位置は特に限定されないが、作業の効率を考慮すると、図1に示すように、これらスライドレール11、12をストッカー3aから離間する方向へ移動させてスライドレール11をレール1に接続させておくのが効率的である。
【0017】
まず、レール1を走行する台車2aに対して、コントローラ及びホストコンピュータ(図示せず)によりストッカー3aへの移動を指示する。
台車2aはストッカー3aへ向けてレール1上を移動するが、この台車2aがストッカー3aに近づくと、センサ14が台車2aを検知してその検知信号を制御装置15へ出力する。
ここで、スライドレール11がレール1に接続されていない場合には、制御装置15により移動機構13を駆動させてスライドレール11、12をストッカー3aから離間する方向へ移動させ、スライドレール11をレール1に接続させる必要がある。
【0018】
台車2aがスライドレール11に進入し、所定位置に停止すると、図2に示すように、移動機構13によりスライドレール11、12を台車2aごと、ストッカー3aに近接する方向へ移動させ、台車2aをストッカー3aに近接させると同時にスライドレール12をレール1に接続させる。これにより、後続の台車2bは先の台車2aを追い越すことが可能になる。
【0019】
台車2aがストッカー3aに対してウエハカセットの搬入・搬出を行っている間、後続の台車2bはスライドレール12上を走行して台車2aを追い越し、次の作業へ向かう。
台車2aがウエハカセットの搬入・搬出を完了すると、移動機構13は、これらスライドレール11、12をストッカー3aから離間する方向へ移動させ、スライドレール11をレール1に接続する。
【0020】
レール1、11の接続が完了すると、台車2aはスライドレール11からレール1に移動し、次の作業へ向かう。
以上により、後続の台車2bは、先の台車2aが搬入・搬出作業を行っている間、レール1上で待機させられることなく、先の台車2aを追い越して次の作業へ進むことができ、作業効率を向上させることができる。
【0021】
以上詳細に説明したように、本実施形態の搬送システムによれば、スライドレール11と、スライドレール11に平行に配置され前記スライドレール11と同一の長さのスライドレール12と、スライドレール11、12をその配列方向に移動させる移動機構13と、制御装置15を備えた構成としたので、搬送システム全体の構成を簡単化、小型化することができる。したがって、従来の様に迂回レール等を設ける必要が無く、建屋の補強工事や迂回レールの取付工事等が不要になり、工期の短縮及びコストダウンを図ることができる。これにより、半導体装置の生産計画に遅れが生じる虞が無くなり、生産効率を向上させることができる。
【0022】
また、スライドレール11、12を平行移動させるだけでよいので、省スペース化が可能になり、従来の様に迂回レールを設けるための広いスペースも必要が無くなる。したがって、半導体工場内における無効な空間を極力狭くすることができ、クリーンルーム内を有効活用することができる。
【0023】
なお、本実施形態の搬送システムでは、懸垂式のレール1を例に採り説明したが、懸垂式のレール1の替わりに跨座式のレールとしてもよい。跨座式のレールとした場合、必要に応じて移動機構13等を設計変更すればよい。
また、懸垂式のレール1をループ状としたが、ループ状ではなく、直線状等としても同様の効果を奏することができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明の搬送システムによれば、軌条の一部を分割してなる第1の可動用軌条と、該第1の可動用軌条に平行に配置された第2の可動用軌条と、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させる移動機構とを備え、前記第1及び第2の可動用軌条は、その配列方向に移動自在かつ所定の位置に固定可能とされ、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させていずれか一方の可動用軌条を前記軌条と接続した場合に、この可動用軌条に前記搬送手段を進入させる構成としたので、搬送システム全体の構成を簡単化、小型化することができる。したがって、従来の様に迂回レール等を設ける必要が無く、建屋の補強工事や迂回レールの取付工事等が不要になり、工期の短縮及びコストダウンを図ることができる。
【0025】
また、これら第1及び第2の可動用軌条を平行移動させるだけでよいので、省スペース化が可能になり、従来の様に迂回レールを設けるための広いスペースも必要が無くなる。したがって、半導体工場内における無効な空間を極力狭くすることができ、クリーンルーム内を有効活用することができる。
【0026】
以上により、設置空間を狭くすることができ、設置時の建屋等の補強を小さくすることができ、搬入・搬出等の諸作業の効率化を図ることができ、システム自体の低コスト化を図ることができる搬送システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の搬送システムの主要部を示す平面図である。
【図2】本発明の一実施形態の搬送システムの作動状態を示す平面図である。
【図3】従来の搬送システムの一例を示す概略構成図である。
【図4】従来の迂回レールを設けた搬送システムの一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ループ状のレール(軌条)
2a〜2f 台車(搬送手段)
3a〜3e ストッカー(装置)
11 スライドレール(第1の可動用軌条)
12 スライドレール(第2の可動用軌条)
13 移動機構
14 センサ(検知手段)
15 制御装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a transfer system, and more particularly, to a transfer system capable of achieving high efficiency and low cost of transfer between processes of a semiconductor manufacturing line that handles semiconductor substrates such as silicon wafers and GaAs wafers.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in the process of manufacturing semiconductor devices such as ICs, LSIs, and VLSIs, a large number of manufacturing devices have been used. As a result, a semiconductor device having predetermined specifications is manufactured. In this manufacturing process, a wafer cassette for accommodating a plurality of semiconductor substrates is used to prevent external contamination when the semiconductor substrates are moved between manufacturing apparatuses. These wafer cassettes are transferred to the respective manufacturing apparatuses by a transfer system provided for transfer between the respective steps.
[0003]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a transport system in a conventional semiconductor device manufacturing process. In the figure, reference numeral 1 denotes a loop-shaped single rail (rail) suspended from a ceiling, 2a to 2f. Is a trolley (transporting means) that accommodates a transported object such as a wafer cassette and travels on the rail 1; 3a to 3e are sputtering apparatuses, molecular beam epitaxy (MBE) apparatuses, etc. disposed outside (or inside) the rail 1 A stocker (apparatus) provided in a semiconductor manufacturing apparatus, such as a film forming apparatus, a dry etching apparatus, and an ashing apparatus, which performs a manufacturing process of a semiconductor device.
The running and stopping of the
[0004]
In this transport system, a plurality of
By carrying out the above-described operation for each of the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional transport system described above, since a plurality of
In particular, when transport is concentrated on a specific destination or source stocker, or when unloading a large amount of goods for maintenance and inspection of a specific stocker, or when products are piled up on a stocker related to a specific manufacturing process In such a case, there is a problem in that a vicious cycle occurs, a long time is required for the transfer, and the transfer efficiency is reduced.
[0006]
In order to solve such a problem, as shown in FIG. 4, a transfer system in which
In addition, there is a problem that the construction period is lengthened due to the building reinforcement work, the installation work of the
Further, there is a problem that a
[0007]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and can reduce the installation space, reduce the reinforcement of a building or the like at the time of installation, and improve the efficiency of various operations such as loading and unloading. It is an object of the present invention to provide a transport system capable of reducing the cost of the system itself.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention has provided the following transport system.
In other words, the transport system according to claim 1 of the present invention is a transport means capable of traveling along the rail and stopping at a predetermined position on the rail, on equipment or an apparatus provided along at least one rail. In the transfer system for carrying in and out of a conveyed article, a first movable rail divided from a part of the rail and a second movable rail arranged in parallel with the first movable rail. And a moving mechanism for moving the first and second movable rails in the arrangement direction, wherein the first and second movable rails are movable in the arrangement direction and can be fixed at a predetermined position. When the first and second movable rails are moved in the arrangement direction and one of the movable rails is connected to the above-mentioned rail, the moving means enters the movable rail. Features.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the transport system according to the first aspect, the rail is a suspension type or straddle type rail.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, there is provided the transport system according to the first or second aspect, further comprising a detecting unit that detects the transport unit at a position close to the first and second movable rails, wherein the detecting unit is provided. When the transport means is detected, the first and second movable rails are moved in the arrangement direction by the moving mechanism, and one of the movable rails is connected to the rail.
[0011]
According to a fourth aspect of the present invention, in the transfer system of the first, second, or third aspect, the transferred object is a wafer cassette that stores a plurality of semiconductor substrates.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of a transport system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view showing a suspension type transport system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the same components as those in FIG. 3 and FIG. .
[0013]
In FIG. 1,
[0014]
The
[0015]
The
When a detection signal is output from the
[0016]
Next, the operation of the transport system will be described with reference to FIGS. Here, a case in which a wafer cassette is carried in / out of the
When loading the wafer cassette into the
[0017]
First, the controller 2 and the host computer (not shown) instruct the
The
If the
[0018]
When the
[0019]
While the
When the
[0020]
When the connection of the
As described above, the succeeding
[0021]
As described above in detail, according to the transport system of the present embodiment, the
[0022]
Further, since it is only necessary to move the slide rails 11 and 12 in parallel, space can be saved, and a large space for providing a bypass rail as in the related art is not required. Therefore, the ineffective space in the semiconductor factory can be reduced as much as possible, and the clean room can be effectively used.
[0023]
In the transport system of the present embodiment, the suspension type rail 1 has been described as an example, but a straddle type rail may be used instead of the suspension type rail 1. In the case of a straddle-type rail, the design of the moving
Further, although the suspension type rail 1 is formed in a loop shape, the same effect can be obtained even if the rail 1 is not a loop shape but a straight shape.
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the transport system of the present invention, the first movable rail formed by dividing a part of the rail and the second movable rail arranged in parallel to the first movable rail. A rail, and a moving mechanism for moving the first and second movable rails in the arrangement direction thereof, wherein the first and second movable rails are movable in the arrangement direction and fixed at a predetermined position. When the first and second movable rails are moved in the arrangement direction and one of the movable rails is connected to the rail, the transport means enters the movable rail. Therefore, the configuration of the entire transfer system can be simplified and downsized. Therefore, there is no need to provide a detour rail or the like as in the related art, and thus there is no need to reinforce the building or attach the detour rail, thereby shortening the construction period and reducing costs.
[0025]
Further, since only the first and second movable rails need to be moved in parallel, space can be saved, and a large space for providing a bypass rail as in the related art is not required. Therefore, the ineffective space in the semiconductor factory can be reduced as much as possible, and the clean room can be effectively used.
[0026]
As described above, the installation space can be reduced, the reinforcement of the building at the time of installation can be reduced, the efficiency of various operations such as loading and unloading can be improved, and the cost of the system itself can be reduced. A transport system capable of performing the above-described operations can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view illustrating a main part of a transport system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view illustrating an operation state of the transport system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a conventional transport system.
FIG. 4 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a conventional transport system provided with a bypass rail.
[Explanation of symbols]
1 loop rail (rail)
2a to 2f trolley (transportation means)
3a-3e Stocker (device)
11 Slide rail (first movable rail)
12 Slide rail (second movable rail)
13
15 Control device
Claims (4)
前記軌条の一部を分割してなる第1の可動用軌条と、該第1の可動用軌条に平行に配置された第2の可動用軌条と、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させる移動機構とを備え、
前記第1及び第2の可動用軌条は、その配列方向に移動自在かつ所定の位置に固定可能とされ、これら第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させていずれか一方の可動用軌条を前記軌条と接続した場合に、この可動用軌条に前記搬送手段を進入させることを特徴とする搬送システム。In a transport system for carrying in and out of the transported article by a transporting means capable of traveling along the rail and stopping at a predetermined position on the rail, to equipment or an apparatus provided along at least one rail,
A first movable rail, which is obtained by dividing a part of the rail, a second movable rail arranged in parallel with the first movable rail, and a first and a second movable rail. A moving mechanism for moving in the arrangement direction,
The first and second movable rails are movable in the arrangement direction and can be fixed at a predetermined position, and the first and second movable rails are moved in the arrangement direction to move one of the first and second movable rails. When the movable rail is connected to the rail, the transport means enters the movable rail.
該検知手段が前記搬送手段を検知した場合に、前記移動機構により前記第1及び第2の可動用軌条をその配列方向に移動させていずれか一方の可動用軌条を前記軌条に接続させることを特徴とする請求項1または2記載の搬送システム。Detecting means for detecting the transport means is provided at a position close to the first and second movable rails,
When the detecting means detects the transport means, the moving mechanism moves the first and second movable rails in the arrangement direction to connect one of the movable rails to the rail. 3. The transport system according to claim 1, wherein the transport system comprises:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002226631A JP2004071718A (en) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Carrier system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002226631A JP2004071718A (en) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Carrier system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004071718A true JP2004071718A (en) | 2004-03-04 |
Family
ID=32013916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002226631A Pending JP2004071718A (en) | 2002-08-02 | 2002-08-02 | Carrier system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004071718A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098408A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Hitachi Plant Technologies Ltd | Driving-in/driving-out apparatus of over head vehicle |
-
2002
- 2002-08-02 JP JP2002226631A patent/JP2004071718A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098408A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Hitachi Plant Technologies Ltd | Driving-in/driving-out apparatus of over head vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3890016B2 (en) | Equipment for transporting semiconductor wafer carriers | |
KR100855594B1 (en) | Transportation system | |
TWI683772B (en) | Handling system and method | |
CN100524681C (en) | Methods and apparatus for a band to band transfer module | |
JP2006051886A (en) | Ceiling traveling vehicle system | |
JP4470576B2 (en) | Transport system | |
WO2011083525A1 (en) | Transfer vehicle system | |
KR20100043203A (en) | System and method of improving throughput and vehicle utilization of monorail factory transport systems | |
TW202106591A (en) | Conveyor system | |
EP1845552B1 (en) | Transportation system and transportation method | |
JP2005243729A (en) | Conveyer system | |
JP2005029319A (en) | Conveying system | |
JP2004071718A (en) | Carrier system | |
JP2019131326A (en) | Conveying facility | |
JP2008230843A (en) | Control method for carriage | |
JP2000124284A (en) | Transfer apparatus | |
TW201343530A (en) | Conveying apparatus | |
KR20220028841A (en) | Method for detecting obstacle by vehicle in article transport system | |
JP2000353015A (en) | Method for controlling drive out of empty car in automatic carrier system | |
KR102702319B1 (en) | Apparatus for controlling drive of transport vehicle wheel in article transport system and method thereof | |
WO2023189069A1 (en) | Delivery system | |
KR20240096121A (en) | apparatus and method for article transferring | |
JP2002060007A (en) | Conveying system | |
JP2010066965A (en) | Transfer system | |
US20240025637A1 (en) | Transport system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080507 |