JP2004071287A - 伝送ケーブル及びその製造方法 - Google Patents

伝送ケーブル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004071287A
JP2004071287A JP2002227233A JP2002227233A JP2004071287A JP 2004071287 A JP2004071287 A JP 2004071287A JP 2002227233 A JP2002227233 A JP 2002227233A JP 2002227233 A JP2002227233 A JP 2002227233A JP 2004071287 A JP2004071287 A JP 2004071287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape material
conductive tape
conductive
pair
transmission cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002227233A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogasawara
小笠原 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2002227233A priority Critical patent/JP2004071287A/ja
Publication of JP2004071287A publication Critical patent/JP2004071287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Communication Cables (AREA)

Abstract

【課題】導電テープ材で横巻きされるときのドレイン線と絶縁線との間の応力により発泡絶縁層が潰れることから生じる対内スキューのバラツキをなくす。
【解決手段】伝送ケーブル1は、信号線3を発泡絶縁層5で被覆した一対の絶縁線7からなる信号線対を第1導電テープ材9で巻き付ける。さらに、前記第1導電テープ材9とドレイン線11とを第2導電テープ材13(又は非導電テープ材)で巻き付けている。伝送ケーブル1を製造する際に、予め一対の絶縁線7が第1導電テープ材9によってテープ巻きされているので、ドレイン線11と一対の絶縁線7の発泡絶縁層5とは直接接触しないため、ドレイン線11と第1導電テープ9材とが第2導電テープ材13によって一方向の横巻きされるときの応力が第1導電テープ材9で吸収されるために発泡絶縁層のつぶれが生じない。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、Infini Band等の通信規格に用いられる高速データ伝送用の例えばメタルケーブルの構造からなる伝送ケーブル及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8を参照するに、従来の高速データ伝送用の伝送ケーブル101は、一対の信号線103(導体)がそれぞれ別々に例えば発泡樹脂(PE)などの絶縁材料からなる発泡絶縁層105でシースされて押出されて絶縁線107が構成される。これらの2本の絶縁線107のペア線としての信号線対には、1本もしくは2本のほぼ断面円形状のドレイン線109が添えられて例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの導電テープ材111で横巻きされ被覆されている。
【0003】
この一対の2芯の信号線103に+と−の電位が印加されることにより差動電圧の信号が送られる。つまり、低電圧差動伝送(LVDS)が行われる。この低電圧差動伝送はコモンモードノイズに対して強く、印加電圧も小さくすることが可能である。低電圧差動伝送が行われる際には、両信号線103の伝送特性が等しくされることが重要となるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の伝送ケーブル103においては、伝送ケーブル103を製造する際に導電テープ材111により一対の絶縁線107とドレイン線109とを横巻きでテープ巻きされるときにかかる圧力により、ドレイン線109を介して絶縁線107の発泡絶縁層105が潰されるために誘電率の増大が起こる。したがって、発泡絶縁層105のつぶれ状態が両絶縁線107によって異なる場合、各信号線103に信号が通過するのに要する時間(伝搬遅延時間)に差ができ、所謂対内スキューが生じるという問題点があった。この対内スキューの増大により、受信信号の劣化が生じるのである。
【0005】
より詳しくは、従来の伝送ケーブル101においては、導電テープ材111によって一方向の横巻きで巻き付けられるので、その巻き方向により発泡絶縁層105に対する応力のかかり方が異なるために、ペア線の片方の絶縁線107の発泡絶縁層105とドレイン線109との間の応力が強くなる。その結果、片方の絶縁線107の発泡絶縁層105がつぶれてしまい、誘電率が増大するために対内スキューが増大するという問題点があった。
【0006】
また、上記の伝送ケーブル101は、図9に示されているようにドレイン線109がずれることがあり、この場合は一方の信号線103とドレイン線109との距離Lと、他方の信号線103とドレイン線109との距離Lとは、L>Lという具合に異なってくる。したがって、ドレイン線109と各信号線103との距離が一定でないために伝送ケーブル101の伝送特性にバラツキが生じるという問題点があった。
【0007】
この発明は上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、導電テープ材によって横巻きで巻き付けられるときに起こるドレイン線と絶縁線との間の応力により発泡絶縁層が潰れることから生じる対内スキューのバラツキをなくすようにした伝送ケーブル及びその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1によるこの発明の伝送ケーブルは、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けると共に、この第1導電テープ材とドレイン線とを第2導電テープ材又は非導電テープ材で巻き付けてなることを特徴とするものである。
【0009】
したがって、伝送ケーブルが製造される際には、予め一対の絶縁線が第1導電テープ材によってテープ巻きされているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。そのため、第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力が第1導電テープ材で吸収されるために発泡絶縁層のつぶれが生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0010】
請求項2によるこの発明の伝送ケーブルは、請求項1記載の伝送ケーブルにおいて、前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布してなることを特徴とするものである。
【0011】
したがって、ドレイン線が粘着剤により少なくとも第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定されるので、ドレイン線のずれがなくなることから、信号線とドレイン線との距離が一定に保たれる。
【0012】
請求項3によるこの発明の伝送ケーブルは、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けると共に、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に第2導電樹脂又は非導電樹脂を被覆してなることを特徴とするものである。
【0013】
したがって、伝送ケーブルが製造される際には、予め一対の絶縁線が第1導電テープ材によってテープ巻きされているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。しかも、ドレイン線は最外層の第2導電樹脂によって第1導電テープ材に固定されるので、テープ巻きが不要となるので発泡絶縁層のつぶれは生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0014】
請求項4によるこの発明の伝送ケーブルは、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対の外周に第1導電樹脂を被覆すると共に、この第1導電樹脂とドレイン線とを第2導電テープ材又は非導電テープ材で巻き付けてなることを特徴とするものである。
【0015】
したがって、伝送ケーブルが製造される際には、予め上記の一対の絶縁線が第1導電樹脂によって被覆されているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。そのため、第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力が第1導電樹脂で吸収されるために発泡絶縁層のつぶれが生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0016】
請求項5によるこの発明の伝送ケーブルは、請求項4記載の伝送ケーブルにおいて、前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布してなることを特徴とする。
【0017】
したがって、ドレイン線が粘着剤により第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定されるので、ドレイン線のずれがなくなることから、信号線とドレイン線との距離が一定に保たれる。
【0018】
請求項6によるこの発明の伝送ケーブルの製造方法は、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けた後、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に横巻きにより第2導電テープ材又は非導電テープ材を巻き付けることを特徴とするものである。
【0019】
したがって、請求項1記載の作用と同様であり、伝送ケーブルが製造される際には、予め一対の絶縁線が第1導電テープ材によってテープ巻きされているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。そのため、第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力が第1導電テープ材で吸収されるために発泡絶縁層のつぶれが生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0020】
請求項7によるこの発明の伝送ケーブルの製造方法は、請求項6記載の伝送ケーブルの製造方法において、前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を予め塗布することを特徴とするものである。
【0021】
したがって、請求項2記載の作用と同様であり、ドレイン線が粘着剤により第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定されるので、ドレイン線のずれがなくなることから、信号線とドレイン線との距離が一定に保たれる。
【0022】
請求項8によるこの発明の伝送ケーブルの製造方法は、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けた後、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に第2導電樹脂又は非導電樹脂を押し出して被覆せしめることを特徴とするものである。
【0023】
したがって、請求項3記載の作用と同様であり、伝送ケーブルが製造される際には、予め一対の絶縁線が第1導電テープ材によってテープ巻きされているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。しかも、ドレイン線は最外層の第2導電樹脂によって第1導電テープ材に固定されるので、テープ巻きが不要となるので発泡絶縁層のつぶれは生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0024】
請求項9によるこの発明の伝送ケーブルの製造方法は、信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対の外周に第1導電樹脂を押し出して被覆した後に、この第1導電樹脂とドレイン線の外周に第2導電テープ材を巻き付けることを特徴とするものである。
【0025】
したがって、請求項4記載の作用と同様であり、伝送ケーブルが製造される際には、予め上記の一対の絶縁線が第1導電樹脂によって被覆されているので、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。そのため、第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力が第1導電樹脂で吸収されるために発泡絶縁層のつぶれが生じない。その結果、誘電率の増大が軽減されるので対内スキューのバラツキが少なくなる。
【0026】
請求項10によるこの発明の伝送ケーブルの製造方法は、請求項9記載の伝送ケーブルの製造方法において、前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布することを特徴とするものである。
【0027】
したがって、請求項5記載の作用と同様であり、ドレイン線が粘着剤により第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定されるので、ドレイン線のずれがなくなることから、信号線とドレイン線との距離が一定に保たれる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0029】
図1を参照するに、第1の実施の形態に係わる高速データ伝送用の伝送ケーブル1は、一対の信号線3(導体)がそれぞれ別々に例えば発泡樹脂(PE)などの絶縁材料からなる発泡絶縁層5でシースされて押出されて絶縁線7が構成される。これらの2本の絶縁線7のペア線としての信号線対は、例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第1導電テープ材9によって横巻きでテープ巻きされ被覆されている。
【0030】
さらに、上記の第1導電テープ材9の外側には、例えば鋼線からなるドレイン線11が一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにしてほぼ平行に添えるように配置され、上記の第1導電テープ材9と同様の例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第2導電テープ材13によって横巻きでテープ巻きされ被覆されている。
【0031】
上記構成により、伝送ケーブル1が製造される際には、予め上記の一対の絶縁線7が第1導電テープ材9によってテープ巻きされているので、ドレイン線11と一対の絶縁線7の発泡樹脂の発泡絶縁層5の中間と第1導電テープ材9とには間隔Gが形成される。したがって、ドレイン線11と第1導電テープ材9とが最外層の第2導電テープ材13によって一方向の横巻きでテープ巻きされるとしても、このテープ巻きによりドレイン線11へかかる応力が第1導電テープ材9で吸収されるために前記応力は発泡絶縁層5へかからなくなるので、発泡絶縁層5のつぶれは生じない。したがって、発泡絶縁層5が不均一に潰されることから生じる誘電率の増大がなくなるので、対内スキューのバラツキを少なくすることができる。
【0032】
図2を参照するに、上記の伝送ケーブル1は、予め第2導電テープ材13のドレイン線面側に粘着剤15を塗布しておくことにより、前記ドレイン線11が粘着剤15により第2導電テープ材13へ固定されるので、従来に生じていたようなドレイン線11のずれがなくなる。したがって、各信号線3とドレイン線11との距離を一定に保つことができる。
【0033】
次に、この発明の第1の実施の形態の伝送ケーブル1の製造方法について説明する。
【0034】
図3を併せて参照するに、上述したように予め信号線3を発泡樹脂の発泡絶縁層5で被覆した一対の絶縁線7からなる信号線対の外周が、第1テープ巻き装置17により上述したように例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第1導電テープ材9によって横巻きでテープ巻きされて被覆される。
【0035】
その後、上記のケーブル19の第1導電テープ材9の外側には、ドレイン線11が図1に示されているように一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにしてほぼ平行に添えるように配置され、第1導電テープ材9とドレイン線11の外周は別の第2テープ巻き装置21により上述したように例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの導電テープ材13によって横巻きでテープ巻きされて被覆され、伝送ケーブル1が製造される。
【0036】
なお、図2の伝送ケーブル1を製造する際には、予め第2導電テープ材13のドレイン線面側に粘着剤15を塗布しておくことにより可能である。
【0037】
なお、上述した第1の実施の形態では、最外層はアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの導電性を有する第2導電テープ材13としているが、PETテープ材などのように導電性がない単なる非導電テープ材であっても構わない。この場合は第1導電テープ材9がシールド材となる。また、上述した実施の形態のように最外層として第2導電テープ材13を用いたものは、後者の非導電テープ材と比較するとシールド性が向上することになるので、最外層としては第2導電テープ材13を用いることが望ましい。
【0038】
図4を参照するに、第2の実施の形態に係わる高速データ伝送用の伝送ケーブル23は、第1の実施の形態の伝送ケーブル1と同様の部材は同符号にて説明する。
【0039】
伝送ケーブル23としては、絶縁線7の構成が第1の実施の形態と同様に信号線3を発泡樹脂の発泡絶縁層5で被覆したものであり、これらの2本の絶縁線7のペア線としての信号線対は、例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第1導電テープ材9によって横巻きでテープ巻きされ被覆されている。
【0040】
さらに、上記の第1導電テープ材9の外周には、例えば鋼線からなるドレイン線11が一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにしてほぼ平行に添えるように配置され、導電性を有する樹脂としての第2導電樹脂25によりドレイン線11を一体に被覆されている。
【0041】
上記構成により、伝送ケーブル1が製造される際には、予め上記の一対の絶縁線7が第1導電テープ材9によってテープ巻きされているので、ドレイン線11と一対の絶縁線7の発泡樹脂の発泡絶縁層5の中間と第1導電テープ材9とには間隔Gが形成される。しかも、ドレイン線11は最外層の第2導電樹脂25によって第1導電テープ材9の外側に固定されるので、テープ巻きが不要となり、従来のようなテープ巻きによりドレイン線11へかかる応力がないため発泡絶縁層5のつぶれは生じない。したがって、発泡絶縁層5が不均一に潰されることから生じる誘電率の増大がなくなるので、対内スキューのバラツキを少なくすることができる。
【0042】
しかも、ドレイン線11が第2導電樹脂25により第1導電テープ材9の外側に固定されるので、従来に生じていたようなドレイン線11のずれがなくなり、各信号線3とドレイン線11との距離を一定に保つことができる。
【0043】
次に、この発明の第2の実施の形態の伝送ケーブル23の製造方法について説明する。
【0044】
図5を併せて参照するに、上述したように予め信号線3を発泡樹脂の発泡絶縁層5で被覆した一対の絶縁線7からなる信号線対の外周が、第1テープ巻き装置17により上述したように例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第1導電テープ材9によって横巻きでテープ巻きされて被覆される。
【0045】
その後、上記の第1導電テープ材9で被覆されたケーブル19とドレイン線11は、押出成形機27の押出金型としての例えば押出ヘッド29内に送られ、この押出ヘッド29内でドレイン線11が図4に示されているように一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにして第1導電テープ材9とほぼ平行に添えるように配置され、導電性を有する樹脂としての第2導電樹脂25により押出し被覆され、図4に示されているような伝送ケーブル23が製造される。
【0046】
なお、押出成形機27の押出ヘッド29内は、第2導電樹脂25を押し出すダイス31内の所定位置に上記のケーブル19を通過せしめるニップル(図示省略)が設置されている。つまり、ケーブル19とドレイン線11はニップル内の所定位置を経てダイス31内を通過するように送られ、加熱された第2導電樹脂25がダイス31内の流路を流動してダイス31の先端部から上記の第2導電樹脂25がケーブル19とドレイン線11の外周を一体に被覆して伝送ケーブル23が押出成形される。
【0047】
なお、上述した第2の実施の形態では、最外層は導電性を有する第2導電樹脂25としているが、PET樹脂などのように導電性がない単なる非導電樹脂であっても構わない。この場合は第1導電テープ材9がシールド材となる。また、上述した実施の形態のように最外層として第2導電樹脂25を用いたものは、後者の非導電樹脂と比較するとシールド性が向上することになるので、最外層としては第2導電樹脂25を用いることが望ましい。
【0048】
図6を参照するに、第3の実施の形態に係わる高速データ伝送用の伝送ケーブル33は、第1の実施の形態の伝送ケーブル1と同様の部材は同符号にて説明する。
【0049】
伝送ケーブル33としては、絶縁線7の構成が第1の実施の形態と同様に信号線3を発泡樹脂の発泡絶縁層5で被覆したものであり、これらの2本の絶縁線7のペア線としての信号線対は、導電性を有する樹脂としての第1導電樹脂35により一体的に被覆されている。
【0050】
さらに、上記の第1導電樹脂35の外側には、例えば鋼線からなるドレイン線11が一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにしてほぼ平行に添えるように配置され、例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第2導電テープ材13によって横巻きでテープ巻きされ被覆されている。
【0051】
上記構成により、伝送ケーブル1が製造される際には、予め上記の一対の絶縁線7が第1導電樹脂35によって被覆されているので、ドレイン線11と一対の絶縁線7の発泡絶縁層5とは直接接触されない。したがって、ドレイン線11と第1導電樹脂35とが最外層の第2導電テープ材13によって一方向の横巻きでテープ巻きされるとしても、このテープ巻きによりドレイン線11へかかる応力が第1導電樹脂35で吸収されるために前記応力は発泡絶縁層5へかからなくなるので、発泡絶縁層5のつぶれは生じない。したがって、発泡絶縁層5が不均一に潰されることから生じる誘電率の増大がなくなるので、対内スキューのバラツキを少なくすることができる。
【0052】
なお、上記の伝送ケーブル33は、前述した第1の実施の形態の伝送ケーブル1と同様に、予め第2導電テープ材13のドレイン線面側に粘着剤15を塗布しておくことができる。これにより、前記ドレイン線11が粘着剤15により第2導電テープ材13へ固定されるので、ドレイン線11のずれがなくなる。したがって、信号線3とドレイン線11との距離を一定に保つことができる。
【0053】
次に、この発明の第3の実施の形態の伝送ケーブル33の製造方法について説明する。
【0054】
図7を併せて参照するに、上述したように予め信号線3を発泡樹脂の発泡絶縁層5で被覆した一対の絶縁線7からなる信号線対は、押出成形機27の押出金型としての例えば押出ヘッド29内に送られ、この押出ヘッド29内で導電性を有する樹脂としての第1導電樹脂35により押出し被覆される。
【0055】
なお、押出成形機27の押出ヘッド29内は、第1導電樹脂35を押し出すダイス31内の所定位置に上記のケーブル19を通過せしめるニップル(図示省略)が設置されている。つまり、一対の絶縁線7はニップル内の所定位置を経てダイス31内を通過するように送られ、加熱された第1導電樹脂35がダイス31内の流路を流動してダイス31の先端部から上記の第1導電樹脂35が一対の絶縁線7の外周を一体に被覆してケーブル37が押出成形される。
【0056】
その後、上記のケーブル37の外側には、ドレイン線11が図6に示されているように一対の信号線3のほぼ中間に位置するようにしてほぼ平行に添えるように配置され、第1導電樹脂35とドレイン線11の外周は第1の実施の形態と同様に第2テープ巻き装置21により上述したように例えばアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの第2導電テープ材13によって横巻きでテープ巻きされて被覆され、伝送ケーブル33が製造される。
【0057】
なお、上述した第3の実施の形態では、最外層はアルミマイラテープ(Al−PETテープ)などの導電性を有する第2導電テープ材13としているが、PETテープ材などのように導電性がない単なる非導電テープ材であっても構わない。この場合は第1導電樹脂35がシールド材となる。また、上述した実施の形態のように最外層として第2導電テープ材13を用いたものは、後者の非導電テープ材と比較するとシールド性が向上することになるので、最外層としては第2導電テープ材13を用いることが望ましい。
【0058】
なお、この発明は前述した実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他の態様で実施し得るものである。
【0059】
【発明の効果】
以上のごとき発明の実施の形態の説明から理解されるように、請求項1の発明によれば、伝送ケーブルが製造される際に、予め一対の絶縁線を第1導電テープ材によってテープ巻きすることにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力を第1導電テープ材で吸収できるので、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0060】
請求項2の発明によれば、粘着剤によりドレイン線を第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定できるので、ドレイン線のずれを防止できることから、信号線とドレイン線との距離を一定に保つことができ、伝送特性のバラツキを少なくできる。
【0061】
請求項3の発明によれば、伝送ケーブルが製造される際に、予め一対の絶縁線を第1導電テープ材によってテープ巻きすることにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。しかも、最外層の第2導電樹脂によってドレイン線を第1導電テープ材に固定するので、テープ巻きを不要にできることから、発泡絶縁層のつぶれが生じないため、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0062】
請求項4の発明によれば、伝送ケーブルが製造される際に、予め第1導電樹脂によって一対の絶縁線を被覆することにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力を第1導電樹脂で吸収でき、発泡絶縁層のつぶれが生じないので、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0063】
請求項5の発明によれば、粘着剤によりドレイン線を少なくとも第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定できるので、ドレイン線のずれを防止できることから、信号線とドレイン線との距離を一定に保つことができ、伝送特性のバラツキを少なくできる。
【0064】
請求項6の発明によれば、請求項1記載の効果と同様であり、伝送ケーブルが製造される際に、予め一対の絶縁線を第1導電テープ材によってテープ巻きすることにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力を第1導電テープ材で吸収できるので、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0065】
請求項7の発明によれば、請求項2記載の効果と同様であり、粘着剤によりドレイン線を第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定できるので、ドレイン線のずれを防止できることから、信号線とドレイン線との距離を一定に保つことができ、伝送特性のバラツキを少なくできる。
【0066】
請求項8の発明によれば、請求項3記載の効果と同様であり、伝送ケーブルが製造される際に、予め一対の絶縁線を第1導電テープ材によってテープ巻きすることにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。しかも、最外層の第2導電樹脂によってドレイン線を第1導電テープ材に固定するので、テープ巻きを不要にできることから、発泡絶縁層のつぶれが生じないため、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0067】
請求項9の発明によれば、請求項4記載の効果と同様であり、伝送ケーブルが製造される際に、予め第1導電樹脂によって一対の絶縁線を被覆することにより、ドレイン線と一対の絶縁線の発泡絶縁層とは直接接触しない。第2導電テープ材によって一方向の横巻きされるときのドレイン線へかかる応力を第1導電樹脂で吸収でき、発泡絶縁層のつぶれが生じないので、誘電率の増大を軽減でき、対内スキューのバラツキを少なくできる。
【0068】
請求項10の発明によれば、請求項5記載の効果と同様であり、粘着剤によりドレイン線を第2導電テープ材又は非導電テープ材のいずれかへ固定できるので、ドレイン線のずれを防止できることから、信号線とドレイン線との距離を一定に保つことができ、伝送特性のバラツキを少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態の伝送ケーブルの構造を示す断面図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態の伝送ケーブルの他の構造例を示す断面図である。
【図3】この発明の第1の実施の形態の伝送ケーブルの製造方法を示す概略説明図である。
【図4】この発明の第2の実施の形態の伝送ケーブルの構造を示す断面図である。
【図5】この発明の第2の実施の形態の伝送ケーブルの製造方法を示す概略説明図である。
【図6】この発明の第3の実施の形態の伝送ケーブルの構造を示す断面図である。
【図7】この発明の第3の実施の形態の伝送ケーブルの製造方法を示す概略説明図である。
【図8】従来の伝送ケーブルの構造を示す断面図である。
【図9】従来の伝送ケーブルでドレイン線が移動したときの状態説明図である。
【符号の説明】
1 伝送ケーブル(第1の実施の形態の)
3 信号線(導体)
5 発泡絶縁層
7 絶縁線
9 第1導電テープ材
11 ドレイン線
13 第2導電テープ材
15 粘着剤
17 第1テープ巻き装置
21 第2テープ巻き装置
23 伝送ケーブル(第2の実施の形態の)
27 押出成形機
33 伝送ケーブル(第3の実施の形態の)
35 第1導電樹脂

Claims (10)

  1. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けると共に、この第1導電テープ材とドレイン線とを第2導電テープ材又は非導電テープ材で巻き付けてなることを特徴とする伝送ケーブル。
  2. 前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布してなることを特徴とする請求項1記載の伝送ケーブル。
  3. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けると共に、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に第2導電樹脂又は非導電樹脂を被覆してなることを特徴とする伝送ケーブル。
  4. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対の外周に第1導電樹脂を被覆すると共に、この第1導電樹脂とドレイン線とを第2導電テープ材又は非導電テープ材で巻き付けてなることを特徴とする伝送ケーブル。
  5. 前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布してなることを特徴とする請求項4記載の伝送ケーブル。
  6. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けた後、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に横巻きにより第2導電テープ材又は非導電テープ材を巻き付けることを特徴とする伝送ケーブルの製造方法。
  7. 前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を予め塗布することを特徴とする請求項6記載の伝送ケーブルの製造方法。
  8. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対を第1導電テープ材で巻き付けた後、この第1導電テープ材とドレイン線との外周に第2導電樹脂又は非導電樹脂を押し出して被覆せしめることを特徴とする伝送ケーブルの製造方法。
  9. 信号線を発泡絶縁層で被覆した一対の絶縁線からなる信号線対の外周に第1導電樹脂を押し出して被覆した後に、この第1導電樹脂とドレイン線の外周に第2導電テープ材を巻き付けることを特徴とする伝送ケーブルの製造方法。
  10. 前記第2導電テープ材又は非導電テープ材のドレイン線面側に、前記ドレイン線を固定するための粘着剤を塗布することを特徴とする請求項9記載の伝送ケーブルの製造方法。
JP2002227233A 2002-08-05 2002-08-05 伝送ケーブル及びその製造方法 Pending JP2004071287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227233A JP2004071287A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 伝送ケーブル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227233A JP2004071287A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 伝送ケーブル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004071287A true JP2004071287A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32014328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227233A Pending JP2004071287A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 伝送ケーブル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004071287A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009039287A2 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 3M Innovative Properties Company Multicore cable connector
JP2009176742A (ja) * 2009-03-19 2009-08-06 Hitachi Cable Ltd ケーブル及びその製造方法
JP2010056080A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 差動伝送ケーブル及びそれを含む複合ケーブル
WO2010104203A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社 潤工社 高速差動ケーブル
JP2015046396A (ja) * 2014-10-10 2015-03-12 日立金属株式会社 差動信号伝送用ケーブル及びそれを用いたハーネス
CN113744925A (zh) * 2021-09-29 2021-12-03 广东诠杰科技有限公司 一种平行设置信号传输线及生产工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009039287A2 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 3M Innovative Properties Company Multicore cable connector
WO2009039287A3 (en) * 2007-09-21 2009-05-22 3M Innovative Properties Co Multicore cable connector
US7857657B2 (en) 2007-09-21 2010-12-28 3M Innovative Properties Company Multicore cable connector having an alignment plate with a cable receiving portion on one side and a substrate receiving portion on the other side
US7950953B2 (en) 2007-09-21 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Multicore cable connector with an alignment plate with a cable receiving portion on one side and a substrate receiving portion on the other side
JP2010056080A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 差動伝送ケーブル及びそれを含む複合ケーブル
WO2010104203A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社 潤工社 高速差動ケーブル
JP2010218741A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Junkosha Co Ltd 高速差動ケーブル
JP2009176742A (ja) * 2009-03-19 2009-08-06 Hitachi Cable Ltd ケーブル及びその製造方法
JP2015046396A (ja) * 2014-10-10 2015-03-12 日立金属株式会社 差動信号伝送用ケーブル及びそれを用いたハーネス
CN113744925A (zh) * 2021-09-29 2021-12-03 广东诠杰科技有限公司 一种平行设置信号传输线及生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107833693B (zh) 平行对线缆
JP5699872B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル
JP5920278B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル及び多対差動信号伝送用ケーブル
JP5092213B2 (ja) 2心平衡ケーブル
TWI464988B (zh) Differential transmission cable connection method, differential transmission cable and electrical equipment
JP2006286480A (ja) 差動信号伝送ケーブル
JP2011142070A (ja) 多心ケーブル
US20210098158A1 (en) Cable
KR20110127664A (ko) 고속 차동 케이블
JP2018181591A (ja) 二芯平行ケーブル
CN104252915A (zh) 差分信号传送用电缆
CN202771829U (zh) 差动信号传输用缆线及使用其的线束
JP2018067435A (ja) 二芯平行ケーブル
JP2004071287A (ja) 伝送ケーブル及びその製造方法
TWM630104U (zh) 線纜
JP7247895B2 (ja) 二芯平行電線
JP2004087189A (ja) 伝送ケーブル及びその製造方法
JP2008016400A (ja) 線材入りリブ付き中心介在および該介在を用いた丸型多対ケーブル
JP5863156B2 (ja) 差動信号伝送用ケーブル
JP2004079439A (ja) 伝送ケーブル及びその製造方法
JP2004079341A (ja) 伝送ケーブル及びその製造方法
JP2004259599A (ja) シールドケーブル
WO2021134865A1 (zh) 高速线缆及其单元结构
JP2004335279A (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JP2004087198A (ja) 伝送ケーブル及びその製造方法