JP2004070435A - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004070435A
JP2004070435A JP2002225252A JP2002225252A JP2004070435A JP 2004070435 A JP2004070435 A JP 2004070435A JP 2002225252 A JP2002225252 A JP 2002225252A JP 2002225252 A JP2002225252 A JP 2002225252A JP 2004070435 A JP2004070435 A JP 2004070435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
receiver
processing device
camera
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002225252A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Satomi
里見 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002225252A priority Critical patent/JP2004070435A/ja
Priority to EP03015045A priority patent/EP1387308A1/en
Priority to US10/619,487 priority patent/US20040021837A1/en
Publication of JP2004070435A publication Critical patent/JP2004070435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2275Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment associated to expansion card or bus, e.g. in PCMCIA, PC cards, Wireless USB
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】特別な操作を操作を必要とせずPCカードを保護することが可能なカード処理装置を提供すること。
【解決手段】カードレシーバー(12)と、前記カードレシーバーにカードが受け入れられたとき、このカードレシーバーから露出するカードの一部を保護する保護部材(14)とを備えている。
【選択図】     図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、カード、例えばPCカードを受け取り、PCカードに対して情報を入力したり、PCカードからの情報を受信したりするカード処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、PC(パーソナルコンピュータ)などに接続して利用されるPCカード処理装置、いわゆるPCカードリーダが知られている。PCカードリーダは、PCカードレシーバーと回路基板と外装キャビネットとを一体として構成されている。PCカードリーダは、PCとケーブル接続することにより、PCカードリーダが受け取ったPCカードを介して、PCのデータを外部に送信したり、外部のデータをPCに入力したりする。また、PCの中には、PCカードスロットを実装している製品も一般に普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、PCカードの中には、無線LANカードの如くサイズが大きいものもある。このようなサイズの大きいカードは、PCカードリーダ又はカードスロットへ挿入された後、PCカードリーダ又はカードスロットからカードの一部が突出することがある。例えば無線LANカードの場合、アンテナ部分が突出することがある。言い換えると、アンテナ部分であるために露出させなければならない。持ち運びの際に露出部分に物がぶつかる等、外力が作用するとカードを破損する可能性がある。この現象は、ノートパソコン、データプロジェクター等の持ち運び容易な電子機器で使用されるカードにおいて顕著である。
【0004】
特開平10−283450には、PCカードの耐衝撃構造に関する技術が開示されている。この技術によると、PCカードに対して耐衝撃構造を取り付けて、PCカードを衝撃から保護するというものである。しかし、この技術によると、カードに対して、いちいち耐衝撃構造を取り付けなければならず、操作性に問題があった。
【0005】
そこで本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、特別な操作を操作を必要とせずPCカードを保護することが可能なカード処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、この発明のカード処理装置は、筐体と、前記筐体に設けられたユニットとを備え、前記ユニットが、カードレシーバーと、前記カードレシーバーにカードが受け入れられたとき、このカードレシーバーから突出するカードの一部を保護する保護部材とを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0008】
図1は、この発明の一例のカード処理装置を適用したデータプロジェクターの外観を示す図である。図1に示すように、データプロジェクターは、原稿テーブル1、PCカードスロットカバー2、カメラヘッド3、カメラレンズ4、カメラフォーカスリング5、カメラアーム6、カメラ操作部7、及びカメラ照明部8などを備えている。
【0009】
原稿テーブル1には、読取対象の原稿が載置される。PCカードスロットカバー2は、PCカードのスロットをカバーする。PCカードを利用して、データプロジェクターと他の電子機器とを接続することができる。カメラヘッド3は、カメラレンズ4、カメラフォーカスリング5、及びカメラ照明部8を備えている。カメラレンズ4は、原稿テーブル1に載置された読取対象の原稿を読み取るためのレンズである。カメラフォーカスリング5は、カメラのフォーカス調整機構である。カメラアーム6は、カメラレンズ4と原稿テーブル1に載置された読取対象の原稿との位置関係を調整するためのアームである。カメラ操作部7は、カメラヘッド3による原稿読取に関する各種設定等の操作入力を受け付ける。カメラ照明部8は、原稿を読み取るため、原稿を照らすものである。
【0010】
図2は、この発明の一例に係るカード処理装置の外観を示す斜視図である。図2に示すように、カード処理装置は、PCカード11を受け入れ、PCカード11を介してデータの送受信を行なう。カード処理装置は、PCカードレシーバー12、回路基板(ユニット)13、及びガイド部材14などを備えている。さらに、回路基板13はソケット13aを備えており、ガイド部材14はパイロットランプ13bを備えている。
【0011】
PCカード11がカード処理装置に挿入されたとき、即ち、PCカード11がPCカードレシーバー12に挿入されたとき、PCカード11の端部11aはPCカードレシーバー12から突出する。
【0012】
PCカードレシーバー12はガイドレール12aを備えており、PCカード11がPCカードレシーバー12に挿入されるとき、PCカード11はガイドレール12aに導かれてPCカードレシーバー12に収まる。即ち、PCカード11はPCカードレシーバー12に対して着脱自在となっている。このPCカードレシーバー12は回路基板13に取り付けられている。即ち、PCカード11がPCカードレシーバー12に収容された時点で、PCカード11と回路基板13とは回路的に接続することになる。さらに、回路基板13は、ある電子機器(例えばデータプロジェクタ)と接続されており、結果的にPCカード11とある電子機器とが接続されることになる。
【0013】
例えば、PCカード11が無線LANカードであるとし、端部11aが無線回路ブロックであるとする。即ち、無線回路ブロックがPCカードレシーバー12から突出するとする。ガイド部材14は回路基板13に取り付けられており、ガイド部材14は、PCカードレシーバー12に収容された状態のPCカード11の端部11aを囲むように構成されている。即ち、ガイド部材14は、PCカード11(端部11a)の保護部材として機能する。ガイド部材14により、PCカード11(端部11a)の破損が防止される。また、ガイド部材14は、PCカード11を着脱する際のガイドレールとしても機能するので、PCカード11の着脱を容易になる効果がある。
【0014】
ここで、PCカードレシーバー12とガイド部材14の位置関係についてさらに詳しく説明する。上記説明したように、PCカードレシーバー12はPCカード11を受け入れる。具体的に説明すると、図2の破線で示すように、PCカードレシーバー12の挿入口20aからPCカード11を受け入れる。一方、ガイド部材14はPCカード11を保護するが、PCカード11がPCカードレシーバー12に挿入されるとき、PCカード11はガイド部材14を通過することになる。具体的に説明すると、図2の破線で示すように、ガイド部材14の送出口20bを介して、PCカード11はPCカードレシーバー12に挿入されることになる。即ち、PCカードレシーバー12の挿入口20aとガイド部材14の送出口20bとは対向配置されている。
【0015】
図3は、図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込む前の状態を示す分解図である。図3に示すように、データプロジェクターは、トップキャビネット15a及びボトムキャビネット15bを備えている。回路基板13は、これらのトップキャビネット15a及びボトムキャビネット15bで構成されるキャビネット(筐体)に内蔵される。ガイド部材14は、キャビネットと一体的に取り付く構造であが、ガイド部材14は、キャビネットから露出した状態となる。これにより、ガイド部材14が保護するPCカード11の端部11aはキャビネットから露出した状態となり、その結果、PCカード11の端部11aはその機能を果たすことができる。具体的には、端部11aは、例えば無線回路ブロックであり、キャビネットから露出していなければ、十分機能することができない。
【0016】
図4は、図1に示すデータプロジェクター(カメラアーム部除く)に図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す図である。
【0017】
図1にも示すように、データプロジェクターは、PCカードスロットカバー2を備えている。PCカードスロットカバー2は、ガイド部材14に対して着脱自在に構成されている。このような構成である為、図2に示すカード処理装置を図1に示すデータプロジェクターに内蔵する場合は、PCカードスロットカバー2を取りつけると、PCカードレシーバー12に収容されたPCカード11を完全に内包することができる。よって、カードスロット14aからのホコリなどの侵入を防止し、PCカードへの外力作用を防止し、また不用意なPCカードの取り外しを防止することがきる。ホコリが侵入したり、PCカードに外力が作用したり、不用意にPCカードが取り外れたりすると、PCカードのデータが破壊されてしまう可能性がある。即ち、PCカードスロットカバー2の取りつけにより、PCカードのデータをより安全に保護することができる。
【0018】
さらに、PCカードスロットカバー2を透明材料で成形すれば、PCカードスロットカバー2を取り外すことなく、パイロットランプ13bの点滅を確認でき、いっそう便利である。
【0019】
なお、データプロジェクターがカード処理装置を内蔵しない場合は、PCカードスロットカバー2をネジ17で固定することもできる。さらに、PCカードスロットカバー2をトップキャビネット15a及びボトムキャビネット15bで構成されるキャビネット15と同色とすることで、ユーザーが誤ってPCカードスロットカバー2を外す事がなくなり、内部への異物混入等の事故を防止できる。
【0020】
以上の構成であるので、カード処理装置の内蔵の有り無しにかかわらず、トップキャビネット15a及びボトムキャビネット15bで構成されるキャビネットは、共通に使用できる。即ち、カード処理装置の内蔵の有り無しにかかわらず、キャビネットの外形寸法を同一にすることができ、製品梱包材を共通に使用できる。その結果、量産効果が向上することによるコストダウン等の利点もある。
【0021】
図5は、図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す図(完成図)である。
【0022】
図1に示すカメラアーム6は、トップキャビネット15a及びボトムキャビネット15bで構成されるキャビネット15にネジ19で取りつけられる構造である。カメラアーム支持体18は電源プラグ18aを備えており、この電源プラグ18aが回路基板13に設けられたソケット13aに挿入されると、両者は回路的に接続する。その結果、カメラヘッド3により読み取られた画像信号は、電源プラグ18aからソケット13aに供給され、ソケット13aから回路基板13を経由してPCカードレシーバー12に収容されたPCカード11に供給される。即ち、データプロジェクターのメイン回路基板30を経由することなく、データプロジェクターがカメラヘッド3により読み取られた画像信号をダイレクトにPCカード11に提供することができる。この場合、電源プラグ18aから出力される信号はデジタル信号であり、途中アナログ信号に変換されることなく、PCカード11に提供される。
【0023】
また、データプロジェクターのメイン回路基板30には、ソケット30aが設けられている。このソケット30aに電源プラグ18aが挿入されると、カメラヘッド3により読み取られた画像信号は、メイン回路基板30を経由して、PCカード11に提供されることになる。この場合、電源プラグ18aから出力される信号はデジタル信号は、途中アナログ信号に変換され、再度デジタル信号に変換されてからPCカード11に提供されることになる。
【0024】
この実施形態では、カメラアーム6は折り畳みアーム構造であるが、この場合、カメラアーム6を折りたたんでも、PCカード11の着脱に支障をきたさない位置にカード処理装置(ガイド部材14)は設置されている。
【0025】
図6は、図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す分解図であり、カード処理装置がイジェクトレバーを備えた様子を示す図である。図6に示すように、イジェクトレバー40を矢印の方向に押し込むことにより、PCカードレシーバーに収容されたPCカードを安全確実に取り外すことができる。イジェクトレバー40の構造から、イジェクトレバー40の押し込み量は制限されており、過剰な押し込みができないようになっている。これにより、イジェクトレバー40の過剰な押し込みによる、PCカードの飛び出しを防止できる。
【0026】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0027】
【発明の効果】
この発明によれば、特別な操作を操作を必要とせずPCカードを保護することが可能なカード処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例のカード処理装置を適用したデータプロジェクターの外観を示す図である。
【図2】この発明の一例に係るカード処理装置の外観を示す斜視図である。
【図3】図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す分解図である。
【図4】図1に示すデータプロジェクター(カメラアーム部除く)に図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す図(完成図)である。
【図5】図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す図(完成図)である。
【図6】図1に示すデータプロジェクターに図2に示すカード処理装置を組み込んだ状態を示す分解図であり、カード処理装置がイジェクトレバーを備えた様子を示す図である。
【符号の説明】
1…原稿テーブル
2…PCカードスロットカバー
3…カメラヘッド
4…カメラレンズ
5…カメラフォーカスリング
6…カメラアーム
7…カメラ操作部
8…カメラ照明部
11…PCカード11
12…PCカードレシーバー
12a…ガイドレール
13…回路基板
13a…ソケット
14…ガイド部材
15…キャビネット
15a…トップキャビネット
15b…ボトムキャビネット
20a…挿入口
20b…送出口
30…メイン回路基板
30a…ソケット
40…イジェクトレバー

Claims (3)

  1. 筐体と、
    前記筐体に設けられ、カードを受け入れ可能なカードレシーバーを有するユニットとを備え、
    前記ユニットが、
    カードレシーバーと、
    前記カードレシーバーにカードが受け入れられたとき、このカードレシーバーから突出するカードの一部を保護する保護部材と、
    を備えたことを特徴とするカード処理装置。
  2. 前記カードレシーバーは、カードを受け入れるための挿入口を有し、
    前記保護部材は、前記カードレシーバーの前記第1の挿入口に対してカードを送り出すための送出口を有し、
    前記挿入口と前記送出口は対向配置されていることを特徴とする請求項1に記載のカード処理装置。
  3. 前記カードレシーバーは、前記筐体に収容されており、
    前記保護部材は、前記筐体から露出している、
    ことを特徴とする請求項1に記載のカード処理装置。
JP2002225252A 2002-08-01 2002-08-01 カード処理装置 Pending JP2004070435A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225252A JP2004070435A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 カード処理装置
EP03015045A EP1387308A1 (en) 2002-08-01 2003-07-02 IC Card processing apparatus
US10/619,487 US20040021837A1 (en) 2002-08-01 2003-07-16 Card processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225252A JP2004070435A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 カード処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004070435A true JP2004070435A (ja) 2004-03-04

Family

ID=30112988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002225252A Pending JP2004070435A (ja) 2002-08-01 2002-08-01 カード処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040021837A1 (ja)
EP (1) EP1387308A1 (ja)
JP (1) JP2004070435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186393A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toyota Motor Corp コネクタホルダ及びコネクタホルダ取付構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472000B1 (en) * 2007-12-13 2013-06-25 John Lemmon Films, Incorporated Animation stand with multiple axis camera support

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577724Y2 (ja) * 1989-04-07 1998-07-30 シチズン時計株式会社 プリンタ
US5478246A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Guiding and protecting housing for memory card connector
JPH1195869A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu General Ltd メモリカードの保持構造
US6434011B1 (en) * 1997-11-21 2002-08-13 Xybernaut Corporation PCMCIA compartment
JP2000305662A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Jst Mfg Co Ltd カード接続用アダプタ
JP3450808B2 (ja) * 2000-08-25 2003-09-29 株式会社東芝 電子機器及び接続制御方法
DE20101105U1 (de) * 2001-01-22 2001-03-22 Tai Sol Electronics Co Signal-Umschalter der Speicherkarten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186393A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toyota Motor Corp コネクタホルダ及びコネクタホルダ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1387308A1 (en) 2004-02-04
US20040021837A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500614B2 (en) Imaging module for optical reader
EP1851669B1 (en) Data storage and transfer device and method
US6763410B2 (en) Portable universal serial bus memory device
JP2003167646A (ja) 低い高さのusbインタフェース接続デバイスおよびそのメモリ記憶装置
JP2005202969A (ja) マルチプル・コネクタ装置を搭載したコンピュータシステム
US20030178486A1 (en) Mobile memory card reader and a fixing base thereof
WO2003102863A1 (fr) Adaptateur pour carte de connexion
JP2004070435A (ja) カード処理装置
US20050282583A1 (en) Card model radio-communication terminal device
JP2002352212A (ja) Cfカード
TWI252725B (en) Portable device with a storage box containing a data access device
JP2005345576A (ja) 撮像装置
US20080246728A1 (en) Cursor pointing device with memory card receiving mechanism
TW457415B (en) Core computer system
US20060055668A1 (en) Thin remote controller
TWI289265B (en) Auxiliary input device of notebook computer
JP2003241300A (ja) カメラ
US20060001743A1 (en) Tablet PC and digital camera arrangement
JP2006262025A (ja) カメラのストラップ及びそのストラップ付きカメラ
US6986685B2 (en) Photo printer having a detachable connection module
KR200328872Y1 (ko) 자동 덮개가 부착된 피씨비 패턴의 접속 단자를 구비한유에쓰비 저장 장치
US20030193826A1 (en) Reusable sold-state one-time programmable read only memory
US20070075146A1 (en) Portable data processing device having laser light indicator
KR200314723Y1 (ko) xD-Picture 카드용 SmartMediaTM 카드 아답터
JP2004046608A (ja) メモリカードの電子機器接続方法及びメモリカードアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524