JP2004070341A - 圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子 - Google Patents

圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004070341A
JP2004070341A JP2003274911A JP2003274911A JP2004070341A JP 2004070341 A JP2004070341 A JP 2004070341A JP 2003274911 A JP2003274911 A JP 2003274911A JP 2003274911 A JP2003274911 A JP 2003274911A JP 2004070341 A JP2004070341 A JP 2004070341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
layer
cellulose
hologram
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003274911A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas C Felder
トーマス シー.フェルダー
Michael G Fickes
マイケル ジー.フィックス
Sylvia H Stevenson
シルビア ヒューイット スティーブンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2004070341A publication Critical patent/JP2004070341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0069Chondroitin-4-sulfate, i.e. chondroitin sulfate A; Dermatan sulfate, i.e. chondroitin sulfate B or beta-heparin; Chondroitin-6-sulfate, i.e. chondroitin sulfate C; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/24Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms using white light, e.g. rainbow holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/44Colour tuning layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer

Abstract

【課題】 圧力に誘起される欠陥に対する優れた抵抗性を有する光学素子の提供。
【解決手段】 ホログラム、光学拡散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを包含するフォトポリマー層を含み、該フォトポリマー層の第1表面に隣接して配置される液晶ディスプレイと共に用いるための光学素子であって、該光学素子は、該フォトポリマー層の該第1表面とは反対側の面に隣接して配置される追加層を含み、該追加層は、少なくとも16ヌープの硬さを有するセルロースエステルポリマーを含有することを特徴とする光学素子。
【選択図】 図1

Description

 本発明は、ホログラム、光学拡散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを包含し、圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子に関する。
 フォトポリマー光学素子(たとえば、ホログラム、光学分散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを包含するもの)は比較的軟らかく、必然的に、支持支柱の下部からまたは光学素子の周囲の封止ガスケットからのような、物理的圧力が印加される区域において色がシフトする望ましくない傾向を有する。ホログラフィー要素、分散要素、マイクロレンズアレイ要素またはレンズ要素が、空間が束縛され、かつ多くの場合に全ての要素がその位置に押し込まれる必要があるより携帯性の高い装置に取り付けられるにつれて、色がシフトする問題点の頻度が増大しつつある。
 Ohtaki et al.の非特許文献1は、ホログラムに隣接する硬化性接着剤によるフォトポリマーホログラム中の圧力に誘起される色の変化を検討している。接着剤の動的貯蔵弾性率と、隣接するホログラムの圧力に誘起される欠陥に対する感受性との間の関係が明らかにされている。接着剤の硬さは、接着剤の配合中の多官能性モノマーの濃度を増加させることによって増大する。このアプローチは、隣接するホログラムの色のシフトをもたらす。
米国特許第4,959,283号明細書 米国特許第4,963,471号明細書 米国特許第5,725,970号明細書 米国特許第3,532,406号明細書 米国特許第5,365,354号明細書 国際公開第98/39755号パンフレット 国際公開第00/41009号パンフレット 欧州特許第0294122号明細書 欧州特許公開第728572号公報 米国特許第5,182,180号明細書 Ohtaki et al., Practical Holography XIV and Holographic Materials VI, S. A. Benton, S. H. Stevenson, and T. J. Trout, eds., Proceedings of SPIE, Vol. 3956(2000) p. 245-262 Yu N. Denisyuk, "Photographic Reconstruction of the Optical Properties of an object in its Own Scattered Radiation Field", Soviet Physics-Doklady, Vol. 7, pages 543-5 Clark N. Kunyz, "Copying Reflection Holograms", Jounal of the Optical Society of America, 58, pages 856-7 (1968) Croutxe-Barghorn et al, Eur. Phys J.: Appl. Phys. (2001), 13(1), 31-37 G. Wyszacki and W. Stiles, Color Science, 2nd Ed., John Wiley and Sons, New York(1982), p. 175
多くの場合、本来のホログラムの色を忠実に維持することが望ましい。加えて、圧力で活性化されるLEDバックライトに隣接するか、気密封止のために用いられるケーシングのガスケットに隣接するような、フォトポリマーのホログラムに集中した圧力が連続的に印加される部位では、多くの用途のためには、欠陥抵抗性の程度が不充分である。したがって、非特許文献1に取られたアプローチは、全ての場合において適切ではなく、フォトポリマーのホログラムの本来の色を維持すると同時に、圧力欠陥に対する抵抗性を強化する必要性が依然として存在する。
 光学素子は、フォトポリマー層を含み、該フォトポリマー層は、該フォトポリマー層の第1表面に隣接して配置される液晶ディスプレイと共に用いられるホログラム、光学分散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを含む。該光学素子は、第1表面の反対側のフォトポリマーの面に隣接して配置される追加層を含み、該追加層は、少なくとも16ヌープの硬さを有するセルロースエステルポリマーを含有する。追加層は、色調整層を含んでもよい。
 図1は、フォトポリマー層100および追加層200を含む光学素子300を示し、フォトポリマー層100はホログラム、光学分散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを含む。光学素子300は、フォトポリマー層の第1表面110に隣接して配置される液晶ディスプレイ(不図示)と共に用いるためのものである。追加層200は、フォトポリマー層100の、第1表面110と反対側の面120に隣接して配置される。フォトポリマー層100および追加層200に関して、詳細を以下に述べる。
  (フォトポリマー層)
 フォトポリマー層100は、画像形成放射線(たとえば、可視光、IR、UV)に感受性を有する光重合可能組成物または光架橋可能組成物(画像形成前)の任意のものを含む。画像形成後のフォトポリマー層は、ホログラフィー画像形成の場合にはホログラムを、または非ホログラフィー画像形成の場合には傾斜した屈折率を有する光学分散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを包含する。画像形成の後、フォトポリマー層100は、光重合または光架橋したフォトポリマーを含む。フォトポリマー層100は、実質的に固体、すなわち乾燥したフィルム層である。
 光学素子300がホログラムを包含する場合に、フォトポリマー層100に好適な光重合可能組成物は、当該技術において良く知られている。例示的な組成物は、特許文献1〜3に記載されるものを含む。好ましい乾燥フィルムの光重合可能層は、OmniDex(登録商標)706HRFまたはOmniDex(登録商標)801HRFのようなOmniDex(登録商標)ホログラフィー記録フィルム類(HRF類、E. I. du Pont de Nemours & Co., Inc., Wilmington, DE)を有する感光性層である。
 光学素子300が光学分散器またはマイクロレンズアレイを包含する場合も同様に、フォトポリマー層100に好適な光重合可能組成物は、当業者に知られている。好適な組成物は、HRF600の名称を有するOmniDex(登録商標)ホログラフィー記録フィルム類(HRF類、E. I. du Pont de Nemours & Co., Inc., Wilmington, DE)を含む種々のフォトポリマーフィルムを含む。
  (追加層)
 追加層200は、実質的に固体、すなわち乾燥フィルム層であり、および少なくとも16ヌープの硬さを有するセルロースエステルポリマーを含有する限りは、任意の組成物を含むことができる。もし追加層200が少なくとも16ヌープの硬さを有するセルロースエステルポリマーを含有しないならば、追加層200は、光学素子300に対して、圧力に誘起される欠陥に対する十分な保護を付与しない。ディスプレイにおける使用のためには、好ましくは、追加層200は電磁スペクトルの可視領域において透明または実質的に透明である。
 セルロースエステルポリマーの例示的かつ非制限的な例は、セルロースホルメートエステル、セルロースアセテートエステル、セルロースプロピオネートエステルおよびセルロースブチレートエステルを含む。セルロースアセテートエステルポリマーであるセルロースエステルポリマーのいくつかの例示的な例は、セルロースアセテートブチレートおよびセルロースアセテートプロピオネートである(前者はセルロースブチレートエステルでもあり、後者はセルロースプロピオネートエステルでもある)。
 本発明の第1の態様において、セルロースエステルは、セルロースホルメートエステル、セルロースアセテートエステル、セルロースプロピオネートエステルおよびセルロースブチレートエステルからなる群から選択される。種々のセルロースエステルポリマーは、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から商業的に入手可能である。本発明に対して、セルロースアセテートエステルは特に有益である。なぜなら、商業的に実用的な溶媒に対する溶解性、特化された特性を付与するために必要とされる他の材料との良好な混和性、および本発明の要件を満たすために適切な硬さを含む、フィルム結合剤に関する多くの要件を満たすからである。
 セルロースエステルポリマーがセルロースアセテートブチレートであるとき、ポリマーは、好ましくは少なくとも5質量%のアセテートおよび48質量%未満のブチレートを含み、より好ましくは少なくとも10質量%のアセテートおよび45質量%未満のブチレートを含み、さらにより好ましくは少なくとも12質量%のアセテートおよび40質量%未満のブチレートを含む。セルロースアセテートブチレートポリマーが48質量%より多いブチレートを含むとき、その硬さは、圧力に誘起される欠陥に対する著しく増大した抵抗性を付与するための追加層においてポリマーが有用であるためには低すぎる。
 一般的なポリマーにおいても該当するように、所与のセルロースエステルポリマーの硬さは、
1) ポリマー主鎖に共有結合される化学基に加えて、ポリマー鎖を構成するモノマーの性質、該ポリマー鎖の長さによって決定される、その剛性または弾性率に関連するポリマーの固有の特性、
2) ポリマー中の架橋の程度(ポリマー鎖のネットワークの密度が増加するにつれて、硬さが増大する)、および
3) ポリマーマトリクス中の無機、金属酸化物または金属粒子充填剤の含有
を含む多くの要因に依存する。硬さを増大させるためのセルロースエステルポリマーの架橋は、ヒドロキシル基と反応性である官能基を有する種々の化合物と、セルロースエステルポリマー中に存在するヒドロキシル基の反応によって実施することができる。例示的な例は、種々の有機二酸(たとえば、アジピン酸)および有機二酸塩化物(たとえば、コハク酸の二酸塩化物)を含む。
 ポリマー材料の硬さは、定義された加重の下で形状の定義されたスタイラスのポリマー中への侵入深さを観察することによって、適宜決定できる。硬さを測定するためのこの方法は、ASTM D1474に記載されており、硬さの値はヌープ単位で与えられ、より大きな数はより硬いポリマーを示す。好ましくは、追加層200のポリマー結合剤は、17ヌープから30ヌープまでの範囲内の硬さを有する。より好ましくは、追加層200のポリマー結合剤は、17ヌープから21ヌープまでの範囲内の硬さを有する。
 光学素子300の追加層200は、フォトポリマー層100がホログラムを包含する場合においては、以下により詳細に議論するように、該色調整層はホログラムの応答の波長を変化させる色調整層を含むことができる。光学素子300の追加層200は、フォトポリマー層100がホログラムを包含する場合においては、特許文献3に開示されているようにホログラムを広帯域プログラムに変換するのに好適である層を含むことができる。
  (色調整層)
 ホログラムを包含するフォトポリマー層100と接触する色調整(拡散)層を用いて、特許文献1および関連する特許中に記載されるようにホログラムの波長応答(すなわち、再生波長)を調整するために用いることができる。
 本発明に関しては、フォトポリマー層100を画像形成してホログラムを包含させた後に、フォトポリマー層100を、特許文献1に記載されるように色調整層200と接触して配置して、光学素子300を製造する。これら2つの層の接触は、ホログラムの特徴的な光の波長の調節をもたらす。すなわち、反射ホログラムの場合、ホログラムによって反射される光の波長を変化させる。
 好ましい色調整層は、ホログラムを包含するフォトポリマー層中に拡散し、フォトポリマー層を膨潤させる拡散剤(たとえば、モノマーおよび/または可塑剤)を含有する。フォトポリマー層中への拡散剤のこの拡散はフォトポリマー層を膨潤させ、それによって膨潤したフォトポリマー層中のホログラムの応答の波長を増大させる。フォトポリマー層の表面全体にわたる均一な拡散を達成するためには、密接な接触が必要とされる。したがって、色調整層は、一般的には、拡散剤を含み、フォトポリマー層に対して容易に積層することができるフィルムであるか、あるいは乾燥されたときにフォトポリマー層に接着する被覆剤組成物である。多くの用途において、ホログラムを加工する目的に貢献した後に、色調整層がその場所に留まることが望ましい。したがって、一般的に、色調整層は、光が色調整層を通過しなければならない用途における光学素子(色調整層およびホログラムを包含するフォトポリマー層を含む)の使用を不当に妨げることのない十分な透明性を有する。
 色調整層の主要成分は、少なくとも16ヌープの硬さを有するように具体的に選択されるセルロースエステルポリマーであり、および拡散剤は、慣用的には、フォトポリマー層中に用いられるモノマーまたは可塑剤、あるいは同等の屈折率を有する適合性材料である。これらの材料の選択は、光学素子の特性に不当に影響を与えることも、波長変化の目的を達成した後に色調整層を除去する後工程の必要もなしに、ホログラムの波長応答の変化を容易に達成する。
 色調整層中に含有される拡散剤の量は、波長応答の所望されるシフトを達成するのに充分でなければならない。拡散のレベルは、所望される波長の入射光に対して光学素子のフォトポリマー層をさらすことによって、容易に監視される。所望されるシフトが得られたとき、さらなる拡散は抑止される。拡散剤がモノマーである場合、モノマーを重合させることにより、さらなる拡散が停止され、応答波長のシフトは「固定」される。重合は、適切な波長を有する光、典型的には紫外光を用いてフォトポリマー層および色調整層をフラッド露光することにより、あるいは適切な温度に対して密接に接触させながらフォトポリマー層および色調整層を加熱することにより、容易に達成される。あるいはまた、所望のシフトが達成されたときに色調整層をフォトポリマー層から除去してもよいし、あるいは色調整層が、平衡時に所望されるシフトを生じさせる正確なレベルの拡散剤を含有してもよい。
 別の場合においては、色調整層は、光学素子のフォトポリマー層中に含有される可塑剤または他の拡散可能な材料を吸収し、それによって収縮およびホログラムの波長応答の減少、たとえば反射ホログラムの場合にホログラムによって反射される光の波長の減少を起こしてもよい。前述の第1の場合と同様に、この場合の色調整層は、フォトポリマー層中に用いられる結合剤または同様の材料から主として構成され、フォトポリマー層と色調整層との間の密接な接触(フォトポリマー層に対して色調整層を積層または塗布して拡散要素を形成することによって実施される)を高め、その中に拡散剤が拡散する材料を提供する。拡散の程度を監視し、そして所望されるシフトが達成されたときに色調整層を除去する。あるいはまた、平衡時に所望されるシフトを生じさせるのに必要な正確なレベルの可塑剤を吸収するように、色調整層を選択してもよい。
 拡散の速度は、色調整層およびフォトポリマー層の温度に影響される。したがって、極限の温度がこれらの層のいずれもの分解、モノマー拡散の場合には時期尚早な重合を起こすことを回避することを条件として、接触させながら色調整層およびフォトポリマー層を加熱する場合、色調整層を用いて波長応答のシフトを実施することを、より容易に達成することができる。
  (ホログラフィー画像形成)
 ホログラムは、レーザのような可干渉性光源を用いて記録される。ホログラムを記録する場合、物体ビームおよび参照ビームとして知られる可干渉性放射線の2つのビームを、同時に記録媒体へと入射させる。これらのビームの干渉は、記録媒体により、変化する屈折率の空間的パターンとして記録される。
 反射ホログラム、すなわち反射により見られるホログラムは、物体ビームおよび参照ビームを反対面から入射させ、それらがほぼ反対方向に伝播させることにより形成される。反射ホログラムは、参照ビームを記録媒体を通してその後にある対象に投影するオンアクシズ(on-axis)法により製造してもよい。反射したビームが物体ビームとなり、参照ビームと干渉する。オンアクシズ法により製造される反射ホログラムは、非特許文献2に開示されている。非特許文献3も参照されたい。また、反射ホログラムを、参照ビームが記録媒体の一方の面から投影され、および物体ビームが記録媒体の反対側の面から投影されるオフアクシズ(off-axis)法によって製造されてもよい。オフアクシズ(off-axis)法によって製造される反射ホログラムは、特許文献4に開示されている。
 ホログラフィックミラーは、最も単純な可能性のある反射ホログラムである。それは、レーザビームを分割し、記録媒体においてそれらビームを再結合すること(オフアクシズ法)により作製することができる。あるいはまた、レーザビームを記録媒体を通して鏡に投影すること(オンアクシズ法)によって、ホログラフィックミラーを作製することができる。1つの方法において、カバーシートを除去し、そしてアルミナイズされたポリエチレンテレフタレートのような反射性フィルムを、該アルミナイズされた表面をホログラフィー記録材料に接触するように、ホログラフィー記録材料に対して積層する。アルミナイズされた表面に対してホログラフィー記録材料を接着できるので、好ましくは、該工程はホログラフィック露光の直前に実施される。次に、支持体を通してホログラフィック露光を実施する。ホログラフィック露光中に、反射性フィルムは鏡として機能する。
 透過ホログラム、すなわち透過により見られるホログラムは、物体ビームおよび参照ビームの両方を記録媒体の同一の側から記録媒体に入射させることによって形成される。本発明においては、ホログラフィー画像形成後の光学素子の感光性層は、透過ホログラムまたは反射ホログラムのいずれを包含することもできる。
 ホログラフィー画像形成は当業者に良く知られている。ホログラフィー画像形成に関するさらなる詳細は、特許文献1〜3を含む多くの特許中に記載されている。
  (フォトポリマー拡散器、マイクロレンズアレイおよびレンズ)
 フォトポリマーは、光の回折に基づく種々の光学素子を製造するために好都合な材料であることが証明されてきている。塗膜内の変化する屈折率は、非ホログラフィー性のいわゆる「単一ビーム」露光によって製造されてきている。記録媒体中に拡散器を製造するための非ホログラフィー性露光を開示する代表的な特許および公開特許は、特許文献5〜7を含み;マイクロレンズアレイは、特許文献8および非特許文献4に開示されており;レンズは、特許文献9に開示されている。
 本発明の有利な特性は、以下の実施例を参照することによって観察することができる。以下の実施例は、本発明を例示するが本発明を制限するものではない。これらの実施例において、別に示されていない限り、部およびパーセントは質量による。実施例および本明細書の他の部分において用いられる術語および略語を、以下の用語集に定義する。
  (用語集)
Figure 2004070341
  (光学素子の試験手順)
 個々に概略を示す一般的試験手順を、ホログラフィー光学素子が圧力に誘起される欠陥をこうむる相対的傾向を評価するために、以下に示す実施例および比較例の両方において用いた。それぞれの場合において、以下に示すスタック構造:
  フィルムベース/接着剤/CTF/HRF/接着剤/ガラス
  (式中、「/」は、スタック構造の隣接する層が互いに接触する界面を示す)
にて、ホログラフィー反射器を組み立てた。
 図2は、この試験手順において用いられる典型的なホログラフィー反射器30を示す。図2において、層70はガラスであり;層40は接着剤であり;層10は、(圧力で誘起される欠陥のない状態では)均一な緑色に見える反射ホログラム(反射ホログラムを包含する画像形成済HRF)であり;層20は色調整フィルム(CTF)であり;層50は接着剤であり;および層60はフィルムベースである。
 より詳細には、これらの実施例および比較例において用いられるホログラフィー反射器の個々の層の特性を以下にまとめる。
 ガラスは、フロートガラスまたはガラススライド(Corning Glass Works (Corning, NY)製)であった。
 接着剤層40は、全ての実施例においてAD20(Polatachno Co. Ltd. (Niigata-ken, Japan)製)である。接着剤層50は、実施例1〜6および比較例1においてACM(Nippon Paper Industries (Tokyo, Japan)製)であり、実施例7において8154(Adhesive Research, Inc. (Glen Rock, PA)製)であり、実施例7において、8141,8142,9447,9457,989および300LSE(3M Adhesive Division (St. Paul, MN)製)であった。
 層10中に用いられるホログラムは、476nmにおいて作動する可干渉性光源としてAr+レーザを用いるOmniDex(登録商標)706HRF (E. I. du Pont de Nemours & Co., Inc., Wilmington, DE)のホログラフィー画像形成により得られる、(色調整前は)青色の反射ホログラムであった。ホログラフィー画像形成のさらなる詳細は、特許文献10および特許文献3に記載されている。
 それぞれの実施例または比較例における色調整フィルムは、以下の組成を有した。
Figure 2004070341
 結合剤の選択は、以下に示すようにそれぞれの実施例または比較例において変化する。
 HRF層10およびCTF層20を互いに積層し、そして5〜10分間にわたって130〜155℃においてベークし、接着剤および他の層と共にスタック構造へと組み立てられる前に、色調整を実施した。色調整をもたらすこのベーキングの後に得られるホログラムは、均一な緑色であった。
 フィルムベース層60は、部分的に反射性のフィルムSTR000またはSTR400(Nippon Paper Industries (Tokyo, Japan)製)であった。
 それぞれの場合において、所与の結合剤を含有する所与のホログラフィー反射器を、圧力欠陥の感受性と試験するための以下の手順にかけた。
 3つの鋼製ボールベアリングを三角形に配列し、ガラス面に糊付けして試験器具を形成した。それぞれの場合において、前述のようにホログラフィー反射器を組み立てた。用いられたホログラフィー反射器のスタック構造を図2に示す。ガラス面を下にして、反射器をオーブン内に配置した。ボールベアリングがフィルムベース上に載るように、試験器具を反射器上に置いた。次に、試験器具上に錘(最高630g)を置き、得られる組立物を1時間にわたって70℃に保持した。引き続いて、反射器をオーブンから取り出し、反射器から試験器具を取り除き、そして反射器を周囲温度まで冷却させた。引き続いて、圧力に誘起される欠陥に関して、反射器を検査した。
 圧力に誘起される欠陥に関する検査に関して、1から10までの範囲の評価スケールを以下のように確立した。
Figure 2004070341
 この評価スケールにおけるそれぞれの場合において、より大きな数字が、より少ない数字より少ない欠陥を有するか、あるいは欠陥を有さないことを示す。
  (実施例1)
 本実施例において、色調整フィルム(CTF)の結合剤は、セルロースアセテートブチレートであり、それは、(トリエステル質量%において)37質量%のブチレート分および13.5質量%のアセチル分を含有した。この具体的なセルロースエステル結合剤は、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から入手可能であり、EastmanのカタログにおいてCAB-381-20と呼ばれている。この結合剤は、20ヌープの、ASTM D 1474によって定義されるチューコン硬度を有する。
 ホログラフィー反射器を調製し、このCTFに対して前述のように31.2gの重量を試験器具に印加して試験した。本実施例のホログラフィー反射器は、前述の試験において8の評価を有すると測定され、したがって、圧力に誘起される欠陥が形成されることに対して比較的高い抵抗性を有する。
  (実施例2)
 本実施例では、色調整フィルム(CTF)の結合剤は、セルロースアセテートプロピオネートであり、それは(トリエステル重量%において)50質量%のプロピオネート分および0.6質量%のアセチル分を含有した。この具体的なセルロースエステル結合剤は、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から入手可能であり、EastmanのカタログにおいてCAP-504-0.2と呼ばれている。この結合剤は、20ヌープの、ASTM D 1474によって定義されるチューコン硬度を有する。
 ホログラフィー反射器を調製し、このCTFに対して前述のように31.2gの重量を試験器具に印加して試験した。本実施例のホログラフィー反射器は、前述の試験において7の評価を有すると測定され、したがって、圧力に誘起される欠陥が形成されることに対して中程度に高い抵抗性を有する。
  (実施例3)
 本実施例では、色調整フィルム(CTF)の結合剤は、セルロースアセテートブチレートであり、それは(トリエステル重量%において)31.2質量%のブチレート分および18.5質量%のアセチル分を含有した。この具体的なセルロースエステル結合剤は、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から入手可能であり、EastmanのカタログにおいてCAB-321-0.1と呼ばれている。この結合剤は、21ヌープの、ASTM D 1474によって定義されるチューコン硬度を有する。
 ホログラフィー反射器を調製し、このCTFに対して前述のように31.2gの重量を試験器具に印加して試験した。本実施例のホログラフィー反射器は、前述の試験において9の評価を有すると測定され、したがって、圧力に誘起される欠陥が形成されることに対して高い抵抗性を有する。
  (実施例4)
 本実施例では、色調整フィルム(CTF)の結合剤は、セルロースアセテートブチレートであり、それは(トリエステル重量%において)17質量%のブチレート分および29.5質量%のアセチル分を含有した。この具体的なセルロースエステル結合剤は、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から入手可能であり、EastmanのカタログにおいてCAB-171-15Sと呼ばれている。この結合剤は、27ヌープの、ASTM D 1474によって定義されるチューコン硬度を有する。
 ホログラフィー反射器を調製し、このCTFに対して前述のように31.2gの重量を試験器具に印加して試験した。本実施例のホログラフィー反射器は、前述の試験において9の評価を有すると測定され、したがって、圧力に誘起される欠陥が形成されることに対して高い抵抗性を有する。
  (比較例1)
 本比較例では、色調整フィルム(CTF)の結合剤は、セルロースアセテートブチレートであり、それは(トリエステル重量%において)50質量%のブチレート分および3質量%のアセチル分を含有した。この具体的なセルロースエステル結合剤は、Eastman Chemical Company (Kingsport, TN)から入手可能であり、EastmanのカタログにおいてCAB-531-1と呼ばれている。この結合剤は、15ヌープの、ASTM D 1474によって定義されるチューコン硬度を有する。
 ホログラフィー反射器を調製し、このCTFに対して前述のように31.2gの重量を試験器具に印加して試験した。本実施例のホログラフィー反射器は、前述の試験において1の評価を有すると測定され、したがって、圧力に誘起される欠陥が形成されることに対して非常に低い抵抗性を有する(すなわち、非常に著しい欠陥が存在し、かつ試験中の初期に現れた)。
  (実施例5)
 本実施例は、比較的低いチューコン硬度を有する標準結合剤に代えて、色調整フィルム(CTF)中で高いチューコン硬度を有する別個の結合剤を代わりに用いる際の、ホログラフィーの色の特性の維持を示す。
 上記の実施例のサンプルの色調整後の反射スペクトルをPhotoResearch PR650フォトダイオード分光計により記録し、ホログラフィー特性に対するCTFの影響を測定した。サンプルに白色光を照射し、最大回折の角度において反射スペクトルを記録した。輝度は、Cd/sqm(カンデラ毎平方メートル)単位で記録した。主ラムダは、(非特許文献5に記載されるように)観察されたスペクトルから計算された等価単色波長であり、およびBW50は、最大輝度の1/2におけるスペクトルの帯域幅である。得られた結果を以下の表にまとめる。
Figure 2004070341
 実施例1〜4の全ての色調整フィルム(CTF)は、比較例1のCTFに比較して改善された圧力欠陥に対する抵抗性を与える。比較例1の色および他のホログラフィー特性に対して最も接近した一致は、実施例1において用いられたCTFによって与えられる。比較例1のCTFは、色調整を行ってホログラムの応答の波長を変化させる(すなわち、ホログラムが入射光を効率よく反射するところの波長を変化させる)ために、当業者に現在用いられているものの代表である。
  (実施例6)
 本実施例においては、比較例1のCTFおよび実施例1のCTFを用いて上述のようにホログラフィー反射器を調製した。より広い領域の圧力欠陥をシミュレートする部分修正した圧力試験を用いた。ホログラフィー反射器を、ガラス面を下にしてオーブン中に配置した。反射器上に3milのポリカーボネートシートを配置し、それぞれの反射器上方にボールベアリング器具を配置した。次に、試験器具の上に総計630gの錘を配置し、オーブンを70℃して、1時間にわたってこの温度に保持した。次に、組立物をオーブンから取り出し、そして分解した。ホログラフィー反射器を室温に戻し、そして変色について検査した。比較例1のCTFを用いて作製された全ての反射器は、深く着色した青色スポット(前述の評価「1」と等価である)を有することが観察された。一方、実施例1のCTFを用いて作製された反射器は、圧力が印加された場所でわずかな変色(前述の評価「8」と等価である)を示すにすぎないことが観察された。
 前述の方法において、それぞれのCTFから作製された4つのサンプルのホログラフィー特性を測定し、平均した。得られた結果を以下の表に示す。「Brt×White」は、拡散白色反射器(Labsphere, Inc. (North Sutton, NH)製のSpectralon SRS-99-10反射器)に対して規格化された反射輝度である。「AOV」はホログラムがその最大輝度の少なくとも50%を維持する垂直角度範囲である。
Figure 2004070341
 実施例1のCTFを用いた場合のホログラフィー特性は、比較例1のCTFを用いたものと比較して良好に維持されており、同時に圧力欠陥に対するかなりの保護が付与された。
  (実施例7)
 本実施例においては、実施例1において用いた色調整フィルムを「A」とよび、比較例1において用いた色調整フィルムを「B」と呼ぶ。サンプルのホログラフィー反射器を、以下に示す構造で調製した。それらサンプルを実施例1において用いた手順に従って試験した。以下の表に示す結果は、「A」色調製フィルムを含む本発明の反射器の圧力抵抗性を損なうことなしに、種々の接着剤および裏打ちを用いることができることを示す。
Figure 2004070341
 上記の構造は、上述のスタック構造
  フィルムベース/接着剤/CTF/HRF/接着剤/ガラス
に関連するものである。
 本発明の光学素子は、その内部に生じる圧力に誘起される欠陥に対して著しく増大した抵抗性を有する。これらの素子は、液晶ディスプレイ(LCD)においても他のディスプレイにおいても、コントラストを増大させることなどのような総体的なディスプレイ特性を高めるために有用である。ディスプレイにおけるこれらの素子の使用は、より高い品質を有し、より欠陥の無いディスプレイをもたらす。
本発明の光学素子を示す概略断面図である。 圧力に誘起される欠陥に対する抵抗性を試験するために用いられる、典型的なホログラフィー反射器を示す概略断面図である。
符号の説明
 10 HRF
 20 色調整フィルム
 40 接着剤
 50 接着剤
 60 フィルムベース
 70 ガラス
 100 フォトポリマー層
 110 第1表面
 120 反対側の面
 200 追加層
 300 光学素子

Claims (9)

  1.  ホログラム、光学拡散器、マイクロレンズアレイまたはレンズを包含するフォトポリマー層を含み、該フォトポリマー層の第1表面に隣接して配置される液晶ディスプレイと共に用いるための光学素子であって、該光学素子は、該フォトポリマー層の該第1表面とは反対側の面に隣接して配置される追加層を含み、該追加層は、少なくとも16ヌープの硬さを有するセルロースエステルポリマーを含有することを特徴とする光学素子。
  2.  前記追加層は、前記フォトポリマー層の前記第1表面と反対側の表面上に配置される色調整層を含むことを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3.  前記セルロースエステルポリマーは、セルロースホルメートエステル、セルロースアセテートエステル、セルロースプロピオネートエステルおよびセルロースブチレートエステルからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  4.  前記セルロースエステルポリマーはセルロースアセテートエステルであり、かつセルロースアセテートブチレートおよびセルロースアセテートプロピオネートからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  5.  前記ポリマーは酢酪酸セルロールであり、該ポリマーは少なくとも5質量%のアセテートと48質量%未満のブチレートとを含有することを特徴とする請求項4に記載の光学素子。
  6.  前記ポリマーは、少なくとも10質量%のアセテートと45質量%未満のブチレートとを含有することを特徴とする請求項5に記載の光学素子。
  7.  前記ポリマーは、少なくとも12質量%のアセテートと40質量%未満のブチレートとを含有することを特徴とする請求項6に記載の光学素子。
  8.  前記セルロースエステルポリマーは、17ヌープから30ヌープまでの範囲内の硬さを有することを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  9.  前記セルロースエステルポリマーは、17ヌープから21ヌープまでの範囲内の硬さを有することを特徴とする請求項8に記載の光学素子。
JP2003274911A 2002-08-01 2003-07-15 圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子 Pending JP2004070341A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/210,763 US20040023122A1 (en) 2002-08-01 2002-08-01 Optical element resistant to pressure-induced defects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004070341A true JP2004070341A (ja) 2004-03-04

Family

ID=30115242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274911A Pending JP2004070341A (ja) 2002-08-01 2003-07-15 圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040023122A1 (ja)
EP (1) EP1387215A1 (ja)
JP (1) JP2004070341A (ja)
CN (1) CN1485662A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142630A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Fujifilm Corp 偏光板保護フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置
JP2014167577A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Fujifilm Corp 偏光板および液晶表示装置
JP2014178485A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fujifilm Corp 偏光板および液晶表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012787A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-06 Bundesdruckerei Gmbh Datenträger und Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
GB2475177B (en) * 2007-02-28 2011-07-20 Dainippon Printing Co Ltd Method of producing volume hologram laminate
US9889239B2 (en) 2007-03-23 2018-02-13 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system and related methods
CA2681734A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system having interchangeable collection and other features and methods relating thereto
GB2457727A (en) * 2008-02-25 2009-08-26 Valor Ltd Process for producing holograms
US20090279018A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Ching-Bin Lin Optical device having light diffusing paper incorporated therewith
WO2011008961A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system and related methods
CN102636835B (zh) * 2012-04-18 2015-05-13 济南量谱信息技术有限公司 一种光学全息反射元件及含有该元件的透射型lcd和半反半透型lcd
ES2706397B2 (es) * 2017-09-28 2020-07-28 Abellan Pedro Mas Elemento óptico holográfico hibrido de control espectral de iluminación
CN108037651B (zh) * 2017-12-26 2021-03-23 中国人民解放军陆军装甲兵学院 会聚透镜与全息散射膜结合使用的全息体视图打印系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755251A (fr) * 1969-08-25 1971-02-25 Du Pont Enregistrement holographique dans des couches photopoly- merisables
US4959283A (en) * 1988-01-15 1990-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry film process for altering wavelength response of holograms
BR9000916A (pt) * 1989-03-01 1991-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals Processo para a preparacao de uma resina transparente de elevada dureza,processo para a preparacao de um monomero polimerizavel,material vitreo,cobertura protetora para dispositivos de exibicao,lente otica,material de cobertura duro e processo para a producao de um material de revestimento duro
EP0479490A3 (en) * 1990-10-02 1992-08-12 Physical Optics Corporation Volume holographic diffuser
US5182180A (en) * 1991-08-27 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry film process for altering the wavelength of response of holograms
DE69428682T2 (de) * 1993-11-01 2002-08-01 Motorola Inc Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit einem reflektierenden holographischen optischen Element
US5737040A (en) * 1994-07-12 1998-04-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and liquid crystal projection display apparatus which employ hologram color filter
US5725970A (en) * 1994-11-07 1998-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Broad band reflection holograms and a dry process for making same
JPH097159A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録ディスク及び磁気記録再生方法
US6122079A (en) * 1997-02-28 2000-09-19 Polaroid Corporation Chromatically-adjusted holographically illuminated image-providing display element
TW417023B (en) * 1997-09-30 2001-01-01 Shiseido Corp Color light retroreflective material and retroreflective hologram reproduction using such retroreflective material
EP0911656B1 (en) * 1997-10-20 2005-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical compensatory sheet and liquid crystal display
JP4234823B2 (ja) * 1998-09-30 2009-03-04 富士フイルム株式会社 光学補償シートおよび液晶表示装置
PT1028147E (pt) * 1999-02-10 2004-09-30 Alcan Gmbh Material revestido em tira recipiente de material revestido em tira e processo para a sua producao
ATE537473T1 (de) * 1999-03-12 2011-12-15 Fujifilm Corp Elliptisch polarisierende transparente schutzschicht, polarisationsschicht, transparenter träger und optisch anisotrope schicht aus flüssigkristallmolekülen
JP4802409B2 (ja) * 2000-07-21 2011-10-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 光学補償フィルム、それを用いた偏光板及び液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142630A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Fujifilm Corp 偏光板保護フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置
JP2014167577A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Fujifilm Corp 偏光板および液晶表示装置
JP2014178485A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fujifilm Corp 偏光板および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1485662A (zh) 2004-03-31
US20040023122A1 (en) 2004-02-05
EP1387215A1 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004070341A (ja) 圧力に誘起される欠陥に抵抗性のある光学素子
JP4068147B2 (ja) 高効率の反射ホログラフィーディフューザーおよびその製造方法
US4588664A (en) Photopolymerizable compositions used in holograms
KR101795119B1 (ko) 화상 표시 장치용 방현 시트
US6317227B1 (en) Hologram
CN105339814B (zh) 显示器用光扩散膜以及使用它的显示装置
US5725970A (en) Broad band reflection holograms and a dry process for making same
CN107850692A (zh) 防反射膜和显示设备
JP6048412B2 (ja) 画像表示装置用防眩シート
TWI460475B (zh) 光學片材
MXPA05003106A (es) Pantalla de visualizacion de alta eficiencia.
KR101858305B1 (ko) 화상 표시 장치용 방현 시트와 그 제조 방법, 및 이것을 사용한 동화상과 정지 화상의 공용에 적합한 화상 표시 장치의 흑채감 및 화상 선명도의 개선 방법
US20100167180A1 (en) Photosensitive Film for Holographic Recording and Production Method Thereof
JPH09506441A (ja) 広帯域反射ホログラムとその乾式製造方法
JP2004526174A (ja) 光学記録材料
JP2005099612A (ja) ホログラム記録材料組成物及びホログラム記録媒体
EP0152475B1 (en) Photopolymerizable compositions
US20170212420A1 (en) Layer structure comprising a photopolymer layer and a substrate layer
CN110914755A (zh) 用于光聚合物的保护层
AU1101388A (en) Holograms
EP0342812A2 (en) Photopolymerisable compositions suitable for recording holographic information
JP2024511267A (ja) 光重合性ホログラム用光学素子組成物
WO2022209566A1 (ja) 異方性光拡散フィルム及び表示装置
JP2008096704A (ja) 体積ホログラム積層体
Young The scratch standard is only a cosmetic standard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081003