JP2004067250A - ラッピング材をパッケージング機において検査する方法 - Google Patents

ラッピング材をパッケージング機において検査する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004067250A
JP2004067250A JP2003287899A JP2003287899A JP2004067250A JP 2004067250 A JP2004067250 A JP 2004067250A JP 2003287899 A JP2003287899 A JP 2003287899A JP 2003287899 A JP2003287899 A JP 2003287899A JP 2004067250 A JP2004067250 A JP 2004067250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapping material
applying
additive
signal
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003287899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004067250A5 (ja
JP4249564B2 (ja
Inventor
Mario Spatafora
マリオ スパタフォラ
Bruno Tommasini
ブルーノ トマジーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2004067250A publication Critical patent/JP2004067250A/ja
Publication of JP2004067250A5 publication Critical patent/JP2004067250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249564B2 publication Critical patent/JP4249564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/10Arrangements for effecting positive rotation of web roll
    • B65H16/103Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/02Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5132Bringing electrostatic charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1944Wrapping or packing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/81Packaging machines

Abstract

【課題】 ラッピングステーション上流において付加剤の正しい分配を確認し、ラッピング材を検査する方法を提供する。
【解決手段】 パッケージング機1によって利用されるラッピング材2が設定された供給軌道3に沿って前進せしめられ、付加剤(典型的には、接着剤)12をスポット13の形で表面9の選択された領域に適用するためのステーションを通される。第1ステーションでは、ラッピング材2に静電気が帯電せしめられる。その後、ラッピング材は、第2ステーションで、静電荷の分布を明らかにするために探知される。静電荷は、スポット13上およびその周りで強くなっており、接着剤の適用がうまくいっていないことを確認可能な、残りの表面に対する強さの変化を測定することによって、基準以下のラッピング材がパッケージング機のラッピングステーションに到来する前に、これを検出することができる。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、梱包機においてラッピング材を検査する方法に関する。
 本発明は、特に、ロールから巻き出されて処理ステーションへ連続したストリップの形(または、切断ステーションにて前もって独立した長さに分離せしめられた形)で供給されるタイプのラッピング材に関し、また、スタックから取り出されたブランク材の形で作り出されるラッピング材に関する。
 上述したラッピング材は、通常、梱包されるべき個々の製品周りに該ラッピング材をラッピングする機械の第1ステーションに入力される前に、選択された領域に付加剤を適用するオペレーションを施される。
 特定の要求に応じて、これら付加剤は、接着剤、インク、および、接着剤基材と組み合わせて用いられる金属粉の形をとる。
 従来の技術では、こうした付加剤は、ラッピング材の選択された領域に適用されなければならず、また、様々な形態で分配される。これらは、例えば、スポットや、連続した(あるいは、非連続の)ストライプや、その他の特定のパターンとして現れる。
 こうした形での付加剤の分配は、1つのラッパーを提供するためのラッピング材の所定長毎に周期的に繰り返されていなければならず、同様に、この分配の形態が各長さにおいて同一のままでなければならないのは明らかである。
 さもないと、最終的な製品をラップしてパッケージングする工程が構造的な欠陥や視覚的な欠陥を引き起こしてしまい、この場合、ラッピングステーション下流の地点で基準以下の製品を排除する必要がある。
 本発明の目的は、概して、ラッピングステーション上流において付加剤の正しい分配を確認し、上述した問題を十分に解決するような、ラッピング材を検査する方法を提供することにある。
 上記目的は、本発明に従って、予め定められた供給軌道に沿って前進せしめられるラッピング材をパッケージング機において検査する方法であって、ラッピング材の選択された領域に付加剤を適用する工程と、ラッピング材が少なくとも1つの第1帯電ステーションを通過するときに該ラッピング材に静電気を帯電させる工程と、その後、ラッピング材が少なくとも1つの第2検査ステーションを通過するときに該ラッピング材上の静電荷の分布を確認する工程とを少なくとも具備することを特徴とする方法を採用することで達成される。
 また、2番目の発明では、1番目の発明において、上記静電荷の分布を確認する工程に関連して上記付加剤を適用する工程に続いて静電荷の集中度合の変化を検出する工程を具備する。
 また、3番目の発明では、2番目の発明において、上記静電荷の集中度合の変化を検出する工程が上記付加剤を適用する工程に続いてラッピング材上の上記集中度合の性質を表す少なくとも1つの信号を発生する工程を含む。
 また、4番目の発明では、2番目の発明において、上記付加剤を適用する工程が液状の物質または粉状の物質の一組のスポットを適用する工程を含む。
 また、5番目の発明では、4番目の発明において、上記一組のスポットが予め定められたパターンで並んでいる。
 また、6番目の発明では、3番目の発明において、上記付加剤を適用する工程が液状の物質または粉状の物質の連続した帯を適用する工程を含む。
 また、7番目の発明では、3番目の発明において、上記付加剤を適用する工程が第2のラッピング材の連続した帯を適用する工程を含む。
 また、8番目の発明では、4〜6番目の発明のいずれか1つにおいて、上記液状の物質が接着性のある物質である。
 また、9番目の発明では、4〜6番目の発明のいずれか1つにおいて、上記液状の物質が着色性のある物質である。
 また、10番目の発明では、4〜6番目の発明のいずれか1つにおいて、上記液状の物質が静電気を引きつけることができる添加物を含む。
 また、11番目の発明では、3番目の発明において、上記ラッピング材上の静電荷の集中度合の性質を表す信号を発生する工程が上記第2検査ステーションに搭載された少なくとも1つのセンサによって上記信号を検出して該信号を参照信号と比較する工程の結果である。
 また、12番目の発明では、3番目の発明において、上記ラッピング材上の静電荷の集中度合の性質を表す信号を発生する工程が少なくとも1つのセンサによってラッピング材を検出する工程と、上記信号を上記第2検査ステーションに配置された第2のセンサによって生成される第2の信号と比較してラッピング材の選択された第2の領域における静電気の帯電のコンセントレーションを検出する工程との結果である。
 また、13番目の発明では、4または5番目の発明における11または12番目の発明において、上記液状の物質のスポットの正しい分布と数とを確認する工程を具備する。
 また、14番目の発明では、1〜13番目の発明のいずれか1つにおいて、上記ラッピング材が関連のロールから巻き出されて予め定められた軌道に沿って前進せしめられる連続したストリップからなる。
 また、15番目の発明では、1〜13番目の発明のいずれか1つにおいて、上記ラッピング材が予め定められた軌道に沿って前進せしめられる独立した長さを有する連続物である。
 また、16番目の発明では、7番目の発明において、上記第2のラッピング材の帯が容易に裂けて上記ラッピング材に適用可能なリボンからなる。
 また、17番目の発明では、14番目の発明において、上記独立した長さを有するラッピング材がヒンジ式の蓋を備えた煙草の束または該束を収容するためのカートンを形成するためのブランク材からなる。
 以下、図面を参照し、例を用いて、本発明を詳細に説明する。
 図1および図2において、1は、パッケージング機(または、梱包機)の一部全体を示している。このパッケージング機では、ラッピング材(または、包装材)2が供給軌道3に沿って前進せしめられる。ここでは、ロール4からラッピング材2が巻き出され、このラッピング材2は、該ラッピング材2を横断方向に分割して独立した個々の長さとするカッター装置(または、切断装置)5に向かって進み、そしてまた、検査ユニット(または、検査ステーション)6を通過させられる。
 図1に示されているように、ロール4はピボット軸(または、枢軸)7によって支持されている。ピボット軸7は水平軸線7a周りで回転可能であって、関連のモータ8によって駆動せしめられる。ピボット軸7がモータ8によって駆動せしめられると、連続した(すなわち、つながっている)ストリップ9の形のラッピング材2が、従来の牽引手段(図示せず)によって巻き出され、ストリップ9の選択された第1の領域に付加剤(または、付属剤)12を適用するための装置(以下「アプリケータ装置」という)11に向かうようにガイド10間に向けられる。
 図1に示した例では、適用された付加剤12は、連続して並んだスポット(または、点)13として現れている。スポット13は、ストリップ9上の予め定められた位置を占め、接着性のある物質(例えば、コールドメルト接着剤、または、ホットメルト接着剤、または、これら両方)からなる。
 これによれば、カッター装置5よりも下流において、ストリップ9から独立した個々の長さに分離された部分14は、アプリケータ装置11の作動タイミングとカッター装置5の作動タイミングとを適切にとってこれら作動を連動させることによって予め定められる位置を占める所定数の接着剤のスポット13を有する。
 検査ユニット6は、図1に示した例では、供給軌道3に沿って上流から下流へと進められるときに前進しているストリップ9に静電気を帯電させるための装置(以下「帯電装置」という)15と、ストリップ9に事前に適用されたこの静電荷をその後検出するための装置(以下「検出装置」という)16とを具備する。これら装置15および16は、それぞれ、第1作用ステーションAおよび第2作用ステーションBに相当する。
 帯電装置15は、特に、一対のプレート17を具備する。これらプレート17は、切れていないストリップ9の各面にそれぞれが向くように並べられ、電界発生器(または、電界ジェネレータ)18に接続されている。電界発生器18は、例えば、プレート17間に電位差を生成し、それにより、少なくとも、ストリップ9の上を向いた面9aに静電気を帯電させる。
 検出装置16は、第1センサ19と、第2センサ20とを具備する。これらセンサ19,20は、支持構造21(図6も参照)に支持され、ブロック22で示されているコンパレータ(または、コンパレータ回路、または、比較回路)に接続されている。第1センサ19は、ストリップ9の面9aに向けられ、接着剤のスポット13によって占められている上述した第1の領域(以下「第1領域」という)に整列せしめられている。また、第2センサ20も、ストリップ9の同じ面9aに向けられているが、付加剤12によって占められていない選択された領域(以下「第2領域」という)に整列せしめられている。図6を参照すると、支持構造21がスクリーンの働きもすることが判る。この理由については、後述で明らかにする。
 ブロック23は、主制御装置(または、マスターコントロールユニット)である。この主制御装置23には、巻出用のモータ8と、アプリケータ装置11と、電界発生器18と、コンパレータ22とが接続されている。
 ラッピング材のストリップが該ストリップの表面に静電気を帯電させることができる電界の作用にさらされると、これら静電気が付加剤を施された領域に溜まってその量がそこで多くなる傾向にあることが実際的な実験により示された。特定の適切な場合、静電荷は、主に、接着剤のスポット13周り及び該スポット13上に集中し、ストリップ9の面9aの残りの領域では、静電荷の分布は、低くて実質的に均一な集中度合となっていた。
 作動時、接着剤のスポット13を適用する工程に続いて、上記選択された第1領域における静電気の集中度合が高く且つ上記第2領域における静電気の集中度合が低いというパターンを明らかにすることによってストリップ9の面9a上の静電荷の分布を検証するために、ラッピング材が検出装置16にて検査される。
 検出装置16がジェネレータ27から主制御装置23に供給される参照信号と比較したときに異常であることを示す信号を戻したとき(例えば、接着剤のスポット13が上記第1領域になかったり、該第1領域の正しい位置に配置されていなかったりしたとき)には、コンパレータ22は、信号を主制御装置23へと中継し、この主制御装置23は、例えば、モータ8を停止してストリップ9の移動を停止させ、接着剤のスポット13の正確な分配が回復されるようにアプリケータ装置11を調整する。
 例えば、図5は、第1センサ19および第2センサ20から典型的に出力される信号を示している。実際には、サンプリングされた信号は、接着剤のスポット13に対応するピーク28を連続して示し、ここでは、第1センサ19は、静電荷が高いレベルで集中していることを検出し、第2センサ20は、ストリップ9の残りの領域(すなわち、接着剤のスポット13が存在していない面9aの部分)における静電荷の集中レベルが低いことを反映して、ピーク28の振幅よりも小さな振幅の平坦な線の信号29を発生する。こうしたタイプの信号がジェネレータ27から供給される参照信号(この参照信号の特徴は、図5に示したものと同じである)と比較される。
 2つのセンサ19,20を用いた比較タイプの制御を採用したことにより、検出装置16の精度や信頼性が高くなる。さらに、支持構造21は、誤信号が発生しないように電荷を地球に放出することによってセンサ19,20周りに電荷が溜まることを防止する。
 例えば、静電荷を引きつけることができる添加剤を添加することによって、静電荷を溜める能力を向上させるように、ラッピング材に適用される接着性のある物質を処理しておくと有利である。
 図2に示したものは、接着剤が上記第1領域に沿って連続したフィレット(すなわち、帯)24の形でアプリケータ装置11によって分配される点のみが図1に示したものとは異なる。
 同様に、図3に示した例は、接着剤の連続した帯24が適用された後に、例えば、煙草のパケット(束)または煙草のカートンの上包みを裂いて開けることを容易ならしめるための容易に裂けるリボンからなる第2のラッピング材と称することができるフィレット(すなわち、帯)26を適切な圧力ローラ(または、圧胴)25を用いて、接着剤上に適用する点のみで図2に示したものとは異なる。
 図4に示した例では、スタック(すなわち、積み重ねられたダイカットブランク材30のまとまり)31から取られた平らなダイカットブランク材(すなわち、型抜きによって形成された半製品)30により提供される側部29の選択された領域に予め定められたレイアウト(または、態様)に従って接着剤のスポット13が適用される。
 ブランク材30が従う供給軌道3に沿った所定の位置で、2つのアプリケータ装置11が、ブランク材30の対応する中央部分32に少量の接着剤34を適用するように第1ステーションAにおいて作動する更なる装置33と、少量の接着剤34につくように構成された金属粉を供給する装置35とによって補われている。
 以上説明した検査装置および検査方法によれば、下流側のラッピングステーションに欠陥のある長さの材料や欠陥のあるブランク材が到来することがないので、作動停止が防止され、不良品が出ることも避けられる。
 なお、上述では、付加剤12を接着性のある物質として説明したが、この付加剤12は、インクや着色剤のような液状の物質であってもよい。
 さらに、図2および図3に示されている実施形態において、2つのセンサ19,20からの信号を比較することによって、付加剤12の連続した帯24や第2のラッピング材の帯26の存在および正しい配置を確認してもよく、この場合、図5に示したような参照信号をジェネレータ27から供給する必要がなくなる。
本発明の実施の形態である検査装置を備えた梱包機の一部を示す斜視線図であって、ここでは、幾つかの部品が省略されている。 図1に示した検査装置の第2の実施形態を示す斜視線図であって、ここでも、幾つかの部品が省略されている。 図1に示した検査装置の第3の実施形態を示す斜視線図であって、ここでも、幾つかの部品が省略されている。 図1に示した検査装置の第4の実施形態を示す斜視線図であって、ここでも、幾つかの部品が省略されている。 図1に示した検査装置に関する制御信号を示すグラフである。 図1に示した検査装置の詳細を示す拡大側面線図である。
符号の説明
1…パッケージング機
2…ラッピング材
4…ロール
5…カッター装置
6…検査ユニット
11…アプリケータ装置
13…スポット
15…帯電装置
16…検出装置
18…電界発生器
19…第1センサ
20…第2センサ
22…コンパレータ

Claims (17)

  1.  予め定められた供給軌道(3)に沿って前進せしめられるラッピング材(2)をパッケージング機において検査する方法において、ラッピング材(2)の選択された領域に付加剤(12)を適用する工程と、ラッピング材が少なくとも1つの第1帯電ステーション(A)を通過するときに該ラッピング材に静電気を帯電させる工程と、その後、ラッピング材が少なくとも1つの第2検査ステーション(B)を通過するときに該ラッピング材(2)上の静電荷の分布を確認する工程とを少なくとも具備する方法。
  2.  上記静電荷の分布を確認する工程に関連して上記付加剤(12)を適用する工程に続いて静電荷の集中度合の変化を検出する工程を具備する請求項1に記載の方法。
  3.  上記静電荷の集中度合の変化を検出する工程が上記付加剤(12)を適用する工程に続いてラッピング材(2)上の上記集中度合の性質を表す少なくとも1つの信号を発生する工程を含む請求項2に記載の方法。
  4.  上記付加剤(12)を適用する工程が液状の物質または粉状の物質の一組のスポット(13)を適用する工程を含む請求項2に記載の方法。
  5.  上記一組のスポット(13)が予め定められたパターンで並んでいる請求項4に記載の方法。
  6.  上記付加剤(12)を適用する工程が液状の物質または粉状の物質の連続した帯(24)を適用する工程を含む請求項3に記載の方法。
  7.  上記付加剤(12)を適用する工程が第2のラッピング材の連続した帯(26)を適用する工程を含む請求項3に記載の方法。
  8.  上記液状の物質が接着性のある物質である請求項4〜6のいずれか1つに記載の方法。
  9.  上記液状の物質が着色性のある物質である請求項4〜6のいずれか1つに記載の方法。
  10.  上記液状の物質が静電気を引きつけることができる添加物を含む請求項4〜6のいずれか1つに記載の方法。
  11.  上記ラッピング材(2)上の静電荷の集中度合の性質を表す信号を発生する工程が上記第2検査ステーション(B)に搭載された少なくとも1つのセンサ(19,20)によって上記信号を検出して該信号を参照信号と比較する工程の結果である請求項3に記載の方法。
  12.  上記ラッピング材(2)上の静電荷の集中度合の性質を表す信号を発生する工程が少なくとも1つのセンサ(19)によってラッピング材を検出する工程と、上記信号を上記第2検査ステーション(B)に配置された第2のセンサ(20)によって生成される第2の信号と比較してラッピング材(2)の選択された第2の領域における静電気の帯電のコンセントレーションを検出する工程との結果である請求項3に記載の方法。
  13.  上記液状の物質のスポット(13)の正しい分布と数とを確認する工程を具備する請求項4または5に従属した場合の請求項11または12に記載の方法。
  14.  上記ラッピング材(2)が関連のロール(4)から巻き出されて予め定められた軌道(3)に沿って前進せしめられる連続したストリップ(9)からなる請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法。
  15.  上記ラッピング材(2)が予め定められた軌道(3)に沿って前進せしめられる独立した長さを有する連続物である請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法。
  16.  上記第2のラッピング材の帯(26)が容易に裂けて上記ラッピング材(2)に適用可能なリボンからなる請求項7に記載の方法。
  17.  上記独立した長さを有するラッピング材がヒンジ式の蓋を備えた煙草の束または該束を収容するためのカートンを形成するためのブランク材(30)からなる請求項14に記載の方法。
JP2003287899A 2002-08-08 2003-08-06 ラッピング材をパッケージング機において検査する方法 Expired - Fee Related JP4249564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000529A ITBO20020529A1 (it) 2002-08-08 2002-08-08 Metodo per il controllo di materiale di incarto in

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004067250A true JP2004067250A (ja) 2004-03-04
JP2004067250A5 JP2004067250A5 (ja) 2006-05-18
JP4249564B2 JP4249564B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=30130761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287899A Expired - Fee Related JP4249564B2 (ja) 2002-08-08 2003-08-06 ラッピング材をパッケージング機において検査する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7222472B2 (ja)
EP (1) EP1388514B1 (ja)
JP (1) JP4249564B2 (ja)
CN (1) CN1325334C (ja)
AT (1) ATE305431T1 (ja)
DE (1) DE60301712T2 (ja)
IT (1) ITBO20020529A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524370C2 (sv) * 2002-05-10 2004-08-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, bigvals, samt ett skikt för användning till ett förpackningslaminat
SE531047C2 (sv) * 2005-03-02 2008-12-02 Tetra Laval Holdings & Finance System och sätt för att tillverka ett förpackningslaminat samt förpackningsbehållare som tillverkas från förpackningslaminatet
JP4917802B2 (ja) * 2005-12-22 2012-04-18 日本テトラパック株式会社 包装容器製造装置及び包装容器製造方法
US20070293382A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Cmd Corporation Method and Apparatus for Making Bags
GB0911260D0 (en) * 2009-06-30 2009-08-12 British American Tobacco Co Applicator
US9586710B2 (en) * 2012-10-05 2017-03-07 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying/outsorting improperly wrapped envelopes in a mailpiece fabrication system
DE102012025158A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Prüfung von flächigem Folienmaterial
US10127761B2 (en) 2013-01-14 2018-11-13 Novomatic Ag Electronic gaming and/or entertainment device
DE102013104666A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Behältniszusammenstellungen
DE102013108104B4 (de) 2013-07-29 2019-10-17 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren und Kontrollvorrichtung für die Kontrolle einer Wickelvorrichtung
CN103754419B (zh) * 2014-01-23 2015-09-16 中达电通股份有限公司 一种枕式包装机及其控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB643794A (en) * 1948-01-21 1950-09-27 Rose Brothers Ltd Improvements in the feeding of wrappers to machines
BR7307485D0 (pt) * 1972-11-18 1974-10-22 Mueller F Processo para acalmar uma esteira de material movida longitudinalmente bem como dispositivo para execucao do mesmo
US5056646A (en) * 1984-08-30 1991-10-15 Polaroid Corporation Electrostatic-type registration system
IT1278159B1 (it) * 1995-01-17 1997-11-17 Gd Spa Metodo per il convogliamento di materiale in foglio
KR19980702975A (ko) * 1995-03-15 1998-09-05 애브리데니슨코포레이션 제어된 정전기력을 가진 웹 이송기 및 그 방법
ITBO20010079A1 (it) * 2001-02-14 2002-08-14 Gd Spa Metodo e dispositivo per il controllo di materiale di incarto in una macchina confezionatrice

Also Published As

Publication number Publication date
DE60301712T2 (de) 2006-07-06
DE60301712D1 (de) 2006-02-09
CN1488556A (zh) 2004-04-14
EP1388514B1 (en) 2005-09-28
ITBO20020529A1 (it) 2004-02-09
EP1388514A1 (en) 2004-02-11
US7222472B2 (en) 2007-05-29
US20040029693A1 (en) 2004-02-12
ATE305431T1 (de) 2005-10-15
CN1325334C (zh) 2007-07-11
JP4249564B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249564B2 (ja) ラッピング材をパッケージング機において検査する方法
JP2009255984A (ja) 包装機でブリスタフィルムウェブへ印刷する方法
US7380386B2 (en) Method of making a brand change on an automatic production system for processing tobacco articles
DE60033761D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Auftrag eines Materials auf Substrate
JPH0385241A (ja) ラベル貼り機のためのオンラインエンボス装置
DE60124850D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Papierbahnrollen und Rollverpackung
EP1406817A1 (en) Process for splicing a continuous strip of packets as well as the strip thus obtained
US5906087A (en) Blank gumming method for cigarette packing machines
CN103813962A (zh) 用于包装机的耗材的综合质量控制
JP2004067250A5 (ja)
FI990985A0 (fi) Pakkauslaite ja menetelmä litteiden tavaroiden, kuten kirjojen, pakkaamiseksi
JP2009001339A (ja) インビジブル印刷マーキング
US6235350B1 (en) Method for the application of adhesive spots to intermittently transported objects
CS202055B2 (en) Facility for the control of correct packaging of the product
CN209521944U (zh) 适于将液体可消费产品包装在包装件中的装置
US20020065181A1 (en) Process and apparatus for producing packs with an outer wrapper as well as reel unit
JP2841204B2 (ja) 包装方法及び装置
US7406809B2 (en) Method and a device for checking wrapping material in a packaging machine
US8601773B2 (en) In-line insert folder system
JP2014024556A (ja) 製袋充填包装における連包排出制御方法及び連包排出制御を行う製袋充填包装機
JP2009298430A (ja) パウチパックの充填物の確認方法及び確認装置
AU3449300A (en) A method and device for continuously wrapping products
JP2841215B2 (ja) 包装方法及び装置
JPH07501774A (ja) パッケージ方法及び装置
JP2003291908A (ja) Ptpシート製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees