JP2004062359A - プリント処理システム - Google Patents

プリント処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004062359A
JP2004062359A JP2002217478A JP2002217478A JP2004062359A JP 2004062359 A JP2004062359 A JP 2004062359A JP 2002217478 A JP2002217478 A JP 2002217478A JP 2002217478 A JP2002217478 A JP 2002217478A JP 2004062359 A JP2004062359 A JP 2004062359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
information
user
server
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002217478A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Nishihara
西原 寛人
Tetsuya Morita
森田 哲哉
Kunio Tsuruno
鶴野 邦夫
Atsushi Nakagawa
中川 敦司
Kazuki Miyamoto
宮本 一樹
Mitsuo Nimura
仁村 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002217478A priority Critical patent/JP2004062359A/ja
Publication of JP2004062359A publication Critical patent/JP2004062359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【目的】ユーザの要求を満たし、消費電力の最も少ないプリンタを選択でき、トータルコストにおいて生産的なプリント処理システムを提供すること。
【構成】サーバーにユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段と、情報提供手段によりユーザ情報を発信したクライアントに対して出力可能なプリンタグループの情報を送信する送信手段とを持ち、前記クライアントはプリンタ情報をユーザインターフェイスに出力するプリンタ情報出力手段とを有し、サーバーからプリンタグループ情報を受信した際、その受信した情報をプリンタ情報出力手段に出力し、ユーザにプリンタ出力先に関する情報を提供すること、及び前記クライアントはプリンタグループ及びプリンタ情報を予め設定されている順番且つ最も消費電力の少ない順番で自動的に並べて表示するプリンタ情報表示手段とを有し、前記プリンタ表示手段によりプリンタ情報を並べ替える設定を記憶する記憶手段は、サーバー又はクライアント側のどちらかが持つことする。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに複数の複写機、プリンタ、FAX等の出力装置と、ユーザが利用するワークステーション、パーソナルコンピュータ、情報端末等が接続された環境下でのプリント処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、様々なコンピュータ及びその周辺機器を情報を双方向に通信可能なように接続しコンピュータネットワーク(以下、単にネットワークと呼ぶ)を構築することは、ネットワーク上で複数のユーザが情報を共有、情報処理の負荷の分散を図ることで生産性や効率を飛躍的に向上させることが可能となり、脚光を浴びている技術である。
【0003】
これは、コンピュータの急激な高性能化と小型化、コストダウンにより、パーソナルユースを目的としたコンピュータでも高度且つ高速な情報処理手段として手軽に利用できるようになったこと、有線並びに無線による高速データ通信技術の発達、分散処理アーキテクチャの浸透等が挙げられる。
【0004】
更に、それまではスタンドアローン又は1台のホストに接続された周辺機器として利用される場合が殆どであった複写機、プリンタ等の出力装置をもネットワーク上に配置し、複数のユーザで共有して使用するという発想が広く普及するようになった。
【0005】
ネットワークにより前記コンピュータを利用したメインフレーム、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、情報端末等を接続し、ファイルやデータベース等に蓄積された情報を共有することが可能となった。又、前記出力装置である複写機、プリンタ、FAX等をも接続することで前記出力装置も共有することも可能となり、生産性や効率を飛躍的に高めることが可能となった。
【0006】
ネットワークが小規模であり、ネットワークに接続された出力装置が少ない場合、ユーザがそれぞれの出力装置に備わった機能、性能に熟知することは比較的容易である。又、一部の出力装置が他のユーザの出力を行っているか否かの認識や、出力装置に問題が発生した場合のユーザによる発見も比較的容易である。
【0007】
一方、出力装置に関しても、それぞれのプリンタの出力性能はまちまちである場合が多い。又、カラー情報の出力が可能な出力装置や、ソート機能・ステイプル機能・パンチ機能・製本機能等の高度な機能を有しているものが多く登場してきた。又更に、前記のようにネットワークの普及を背景とし、それらの出力装置に付随した機能をネットワーク経由でも利用可能なことが前提として設計された出力装置も数多く存在するようになった。
【0008】
このようにネットワークを構築するメリットは大きく、オフィス・工場・研究所・教育機関等の様々な分野で浸透しつつある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前述ように、出力機器をネットワークに接続して複数のユーザで共有して使用することは大きなメリットがある。
【0010】
しかしながら、ネットワークに接続されたユーザの数が増えるに連れ、それに比例するように出力機器の台数も増加し、結果ネットワークの規模が大きくなる傾向にある。ネットワークの規模が大きくなれば、それに伴い様々な弊害も発生する。
【0011】
規模の大きなネットワークにおいて、ユーザがネットワーク接続された全ての出力装置に関して、その性能、機能に熟知することは極めて困難である。
【0012】
そのため、ネットワークに接続された出力装置の消費電力等の効率的且つ生産的な運用が行われず、ネットワークを有している組織全体の効率や生産性の向上が計画通りの図れない場合がある。
【0013】
又、ユーザのミスにより、ユーザの意図しないプリンタへのミス出力の発生が考えられる。ネットワークの規模が大きくなれば、ネットワークを利用しているあるユーザのミスにより意図しない出力装置が使用されることとなる(ミスプリント) 。このようなミスプリントの発生は、他のネットワークユーザの利便性や生産性を損ねる可能性がある。又、出力情報に対する機密保持の点から見ても大きな問題である。
【0014】
出力装置の状態から考察すると、出力装置の状態により常にユーザの出力要求に応えられるとは限らない。例えば、他のユーザによる出力、ジャムの発生、点検整備中、ステイプル機能の故障等が発生していた場合、ユーザの出力要求が発生したとしても、直ちにその要求を処理することは不可能である。この場合、ユーザが出力機器の状態を正しく把握していれば、他の通常状態の出力機器に切り替えて出力することが可能であるが、ネットワークの規模が大きければ、ユーザがその出力要求を出そうと希望している出力装置の状態を把握することが難しくなり、省エネの観点からもトータルコストの観点からも生産性を損ねてしまう可能性がある。特に、それが物理的に離れていれば、その傾向は大きくなる。
【0015】
これらの問題を少しでも解決するために、サーバー、ワークステーションやパーソナルコンピュータ装置のオペレーティングシステム等に、プリンタ出力援助システムを搭載しているものも存在するが、ネットワーク上で複数のシステムや異なるタイプのプリンタ装置を運用している場合、互換性等の問題もあり、その機能は必ずしも十分とは言えない。
【0016】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、ネットワークに接続された複数のプリンタをサーバーで管理することによって、ユーザの要求を満たし、消費電力の最も少ないプリンタを選択でき、トータルコストにおいて生産的なプリント処理システムを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、複数のプリンタとユーザが使用するクライアント(ワークステーション、パソコン、情報端末等)が存在し、それぞれが情報をやり取りすることが可能なネットワーク上において、前記複数のプリンタ各々の消費電力・機能・性能・所在等の情報を記憶するプリンタ情報記憶手段と、前記複数のユーザのアクセス権・各プリンタへの出力権・パスワード等のユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、前記プリンタ情報記憶手段に記憶されている各プリンタの情報を機能毎、性能毎、所在毎等でグループ化して整理するためのプリンタ情報グループ化手段と、前記プリンタ情報グループ化手段により正規化された情報をクライアント(プリンタ、ユーザ、管理者を含む)からの要求(コピー要求、コピーモード等) に対して前記情報を提供する情報提供手段を持つサーバーを有することを特徴としたプリント処理システムにおいて、前記サーバーに登録されているユーザが使用しているクライアントからプリンタ出力を要求する際、前記サーバーにユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段と、前記サーバーは前記ユーザ情報を受信した際、前記情報提供手段により前記ユーザ情報を発信したクライアントに対して出力可能なプリンタグループの情報を送信する送信手段とを持ち、前記クライアントはプリンタ情報をユーザインターフェイスに出力するプリンタ情報出力手段とを有し、前記サーバーからプリンタグループ情報を受信した際、その受信した情報を前記プリンタ情報出力手段に出力し、前記ユーザにプリンタ出力先に関する情報を提供すること及び前記クライアントはプリンタグループ及びプリンタ情報を予め設定されている順番且つ最も消費電力の少ない順番で自動的に並べて表示するプリンタ情報表示手段とを有し、前記プリンタ表示手段によりプリンタ情報を並べ替える設定を記憶する記憶手段は、前記サーバー又は前記クライアント側のどちらかが持つことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて具体的に説明する。
【0019】
<実施の形態1>
図1は本発明が実施されているネットワークシステムの概略構成を示した図である。
【0020】
或る空間内に配置されたネットワーク11は、コンピュータ及びワークステーション111,112と複数存在する複写機又はプリンタである出力装置101,102,201,202,203,301,302,303,401,402,403、複数存在するデータ処理のためのサーバー501を相互接続し、それぞれの間で情報伝達媒体の役割を果たしている。
【0021】
本発明の特徴であるプリンタ管理サーバーの機能はサーバー501の1システムとして内蔵されており、他の機能と合わせてネットワークにおけるサーバーサービスを提供している。ユーザが使用するコンピュータ及びワークステーション111,112はサーバー501に対し、プリンタ情報、プリンタグループ情報の取得要求を出す側であるクライアント装置となっている。
【0022】
又、各ネットワーク接続機器は、ネットワークが設置された空間内の別々の場所に配置されており、出力装置101,102及びコンピュータ111,112はBlock−1に属している。又、た別のエリアであるBlock−2には出力装置201,202,203がBlock−3には出力装置301,302,303、Block−4には出力装置401,402,403がそれぞれ配置されている。
【0023】
ここで示したネットワークシステムで、ネットワークに接続された出力機器の性能や機能はそれぞれ異なっており、又、各出力機器の状態や使用状況は時々刻々と変化している。しかし、ネットワークに接続して利用しているユーザがこれらの出力機器の情報を全て把握することは、今までの構成では困難であった。
【0024】
しかし、本発明を適用した本実施の形態においては、サーバー501にプリント管理サーバーを設置・運用することで、ネットワークに繋がっている出力装置についての様々な情報を収集し、管理・記憶している。又、サーバー501は、ユーザに対し、出力装置の情報を提供することでユーザはクライアント装置111,112に居ながら、各プリンタの情報を閲覧することが可能な構成となっている。
【0025】
図2はプリンタ情報を分類してグループ化したプリンタグループ情報を蓄積するためのレコードフォーマットの一例を示した図である。ここでは、各出力装置の機能毎に分類した例で分類を行っている。又、ここで、1001はプリンタグループIDであ、1002はプリンタグループ名称、1003はプリンタIDである。
【0026】
レコードフォーマットには、各グループの機能にはキーとなるプリンタグループID1001が割り振られ整理されている。グループIDに1対1にプリンタグループ名称1002が定義されている。そして、又、各機能毎に分類されたプリンタID1003が複数記憶可能なテーブルを持っている。
【0027】
このようなレコード形式を持つことにより、ネットワークユーザはグループID1001に属しているプリンタを素早く検索することが可能となる。
【0028】
図3は本実施の形態に係るプリンタ処理システムにおいて、プリンタ情報、プリンタグループ情報、ユーザ情報を管理している管理サーバーの内部構成の概略を示した図である。ここで、1101はプリンタ管理サーバー機構であるが、これはサーバー501内に構築されているものである。
【0029】
プリンタ管理サーバー機構1101は、ユーザ情報データベース1102、プリンタ情報データベース1103、プリンタグループ情報データベース1104の3つのデータベースとそのデータベースを統合管理するデータベース管理部1105、そして、データベース管理部1105を通じ、各データベースに管理記憶されている各種情報を更新するための手段を有する情報更新部1106、又、各データベースに管理記憶されている各種情報を検索するための手段を有している情報検索部1107、更にこれらを管理しネットワークを介して外部との窓口となるシステム管理部1108から構成されている。
【0030】
ユーザ情報データベース1102にはユーザID等の各ネットワークユーザの情報が蓄積されている。又、同様にプリンタ情報データベース1103にはプリンタID1003を始めとした各ネットワークに接続された出力機器の情報が蓄積されている。
【0031】
プリンタグループ情報データベース1104には図2で示したレコードフォーマットに従い、プリンタ情報データベース1103を各プリンタグループID1001で分類したプリンタグループ情報が蓄積されている。又、各プリンタグループもプリンタグループ情報データベース1104にその大分類毎に整理・記憶されている。
【0032】
各プリンタや各ネットワークユーザからの各情報の検索・照会・更新等の要求はネットワークを通じシステム管理部1109で受け付け、処理される。システム管理部1109は必要に応じて情報更新部1107、情報検索部1108を介し各データベースで管理されている各情報へアクセスする構成となっている。
【0033】
図4はクライアント装置にプリンタグループ一覧情報を表示した表示ウインドの一例である。1201はグループ分類を選択するメニューバーである。図4の例では機能が選択されている。表示部には機能毎に管理サーバーに登録済みのプリンタグループ情報の各項目メニューが表示されている。情報表示部1202には各プリンタグループ情報項目に登録されているプリンタの台数が表示されている。
【0034】
1203は各プリンタグループ情報項目に登録されているプリンタ情報を表示させるためのボタンである。ポインタ1204はユーザによりマウス等のポインティングデバイスにより操作され、クライアントの表示装置上で、ポインティングデバイスと同期して動作する。ボタン1203をポインタ1204によりクリックする動作をユーザが行うと図5のウインドが表示される。
【0035】
図5は図4でシフトソート項目を表示するボタン1203をポインタ1204でクリックした場合、管理サーバーにグループ情報検索要求を通知し、その検索結果を表示するクライアント側の表示ウインドの一例ある。ウインド内にはサーバーに記憶されているプリンタグループ情報に登録されている各プリンタの一覧が表示されている。1205は図4で説明したウインドの1201で選択されたグループ分類が表示されている。選択メニュー1206は1201で選択したグループ分類に登録されているグループを更にに選択する装置である。
【0036】
選択メニュー1206でグループがユーザにより選択されると、管理サーバー1101に選択されたプリンタグループ情報に登録されているプリンタ情報の一覧を請求し、サーバーからプリンタ情報の一覧が応答されると図5にプリンタ一覧を消費電力の昇順若しくは降順で表示する。
【0037】
ボタン1207は各プリンタ情報に付随しており、ユーザにより選択された場合、クライアントソフトウェアは該当プリンタを出力先に選択する処理を行う装置である。
【0038】
図6はプリンタの状態を監視するプリンタエージェントの処理フローを示した図である。
【0039】
本実施の形態で使用されている各出力機器に内蔵されているプリンタエージェントは、その出力機器がネットワーク装置として機能している間は常にステップ101からステップ104を実行することにより、機器の状態を監視し、変化があった場合にはプリンタ管理サーバ1101へ通知する機能を有している。
【0040】
ステップ101においては、プリンタ機器の状態をチェックしている。例えば、記録用紙の用紙切れ、記録用紙の紙詰まり等の有無である。機器状態チェック終了後、ステップ102へ処理を進める。
【0041】
ステップ102において、プリンタの出力の状況をチェックしている。出力中か否か以外にも、もし出力中であれば、出力中のジョブの予定終了時刻等の情報も収集する。プリンタの出力の状況をチェック終了後、ステップ103へ処理を進める。
【0042】
ステップ103においては、ステップ101、ステップ102で行ったプリンタの状態チェックにおいて、前ループとの結果と比較し、その状態に変化があったか否かを判定し、フローを分岐させる処理を行っている。もし前回と比較して状態に変化があれば、処理をステップ104へ進める。又、変化が無い場合には、ステップ101へ処理を戻し状態監視を続ける処理を行っている。
【0043】
ステップ104においては、プリンタに状態の変化があったことをプリンタ管理サーバー1101へ通知する処理を行っている(サーバ側の処理は図7を参照)通知終了後、やはりステップ101へ処理を戻し状態監視を続ける処理を行っている。
【0044】
図7はプリンタエージェントからプリンタの状態変化があった場合、管理サーバーに情報更新要求が通知された場合のサーバー側の処理フローを示した図である。本処理は図8で説明したプリンタエージェントからプリンタ状態に変化があった場合、サーバー1101に通知されたときに発生する。処理発生後、ステップ201へ進む。
【0045】
ステップ201においては、通知元のプリンタIDから情報検索部1107によりプリンタ情報を検索する処理を行っている。検索処理終了後、ステップ202へ進む。
【0046】
ステップ202においては、ステップ201で得たプリンタ情報をプリンタエージェントから送信された現在のプリンタ機器の状態を示す情報に更新する処理を情報更新部1106より行う処理である。更新終了後、ステップ203へ進む。
【0047】
ステップ203においては、ステップ202の更新結果に基づき、更新が正常に終了した場合には、更新依頼元であるプリンタエージェントに対し正常終了したことを示すステータス情報を通知する処理を行っている。又、更新内容によっては、システム管理グループにステータスを通知する設定にすることも可能な構成である。
【0048】
図8はプリンタグループ出力におけるクライアント側の処理フローを示した図である。
【0049】
本処理は、図4で示したウインドで一覧ボタン1203がユーザにより選択されたとき開始される。処理開始後、ステップ301へ処理を進める。
【0050】
ステップ301においては、ユーザによりプリンタグループ出力選択されたプリンタグループをキーとし、管理サーバー1101に対し、プリント出力先決定依頼要求を送信する処理を行っている。送信終了後、処理をステップ302へ進める。
【0051】
ステップ302においては、プリント出力先決定依頼要求に対する管理サーバー1101からの応答待ちループを行っている。もし、管理サーバー1101から応答があった場合には、処理をステップ303へ進める。
【0052】
ステップ303においては、図5でプリンタ出力ボタン1207を選択されたとき開始される。管理サーバー1101から応答に含まれているプリント出力先を選択し、管理サーバー1101が決定した出力機器に対し、プリント出力要求を行う処理である。出力要求処理終了後、ステップ304へ進む。
【0053】
ステップ304においては、管理サーバー1101が決定した出力装置に対しプリンタ出力要求を行ったことを通知する処理である。ユーザへの通知はウインド、ダイアログ等をクライアント装置上に表示することで行われる。本ステップ終了後、本処理は終了し、通常のプリント出力処理の扱いとして引き継がれ、クライアント装置によるプリント処理が続く。
【0054】
図9はプリンタグループ出力におけるサーバー側の処理フローを示した図である。本処理は図8で示したプリンタグループ出力におけるクライアント側の処理フローのステップ301での通知を受け処理が開始される。処理開始後、ステップ401へ進む。
【0055】
ステップ401において、クライアント側のプリンタグループ出力要求に対し、出力要求先のプリンタグループを情報検索部1107を用い、プリンタグループ情報データベース1104を検索する処理を呼び出している。該当プリンタグループの検索終了後、ステップ402へ進む。
【0056】
ステップ402においては前ステップのプリンタグループ検索の結果から、該当プリンタグループに属している全てのプリンタに対して、やはり情報検索部1107を用い、プリンタ情報データベース1103を検索する処理を呼び出している。全プリンタ情報取得後、ステップ403へ処理を進める。
【0057】
ステップ403においては前ステップでの該当プリンタグループに属する全プリンタを、最も消費電力が少ない順番若しくはその逆の順番に基づいて並べ替えるソート処理を行っている。ソート処理終了後、ステップ404へ進む。
【0058】
ステップ404においては、プリンタグループ出力要求に該当する全プリンタから、ユーザが選択した出力先プリンタを決定する処理を行っている。出力先プリンタ決定後、処理をステップ405へ進める。
【0059】
ステップ405においては、前ステップで決定した出力先プリンタを要求のあったクライアントへ応答として返す処理を行っている。応答確認終了後、本処理は終了する。
【0060】
このように本実施の形態においては、ネットワークに接続された複数のユーザと複数の出力機器をプリンタ管理サーバでグループ化して管理が実現されていることが分かる。又、各出力装置に内蔵されたプリンタエージェントが出力装置の状態を常時監視し、状態が変化したときのみ管理サーバーに通知し、サーバー情報をほぼリアルタイムに更新していることが分かる。このプリンタエージェントを利用すれば、前記管理サーバーにプリンタ情報要求を通知してきたユーザ(クライアント)に対し、最新のプリンタ情報を通知することが可能となる。しかも、消費電力の最も少ないプリンタを選択することができるので、トータルコストの観点から高い生産性が実現できる。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば,ネットワークに接続された複数のプリンタの消費電力、位置、機能、性能等の情報をサーバーに登録し、更にサーバーにより登録されたプリンタ情報をプリンタグループに分類して管理され、又、ネットワークを利用するユーザも前記サーバーにユーザ情報を登録し、管理している。
【0062】
やはりネットワーク上からユーザが利用しているクライアント装置は、前記サーバーに対し、設定記憶しているプリンタグループにより検索が可能であり、ユーザが指定したグループに登録された出力装置が複数存在した場合には、予め前記サーバー或は前記クライアントに記憶されている設定に従い、プリンタ情報を並べ替えて出力するクライアントソフトウェア又はプリンタドライバを有している。
【0063】
このような構成により、ユーザに対しユーザが望むプリンタ装置の検索が素早く実行することが可能となり、更に最も消費電力の掛からないジョブが提供できるので、ネットワークやプリンタの生産性や効率の向上が期待できる。
【0064】
又、前記ネットワークに接続されており、前記管理サーバーによりプリンタ情報を管理されている各出力装置内にそれぞれの出力装置自身の状態を常に監視し、状態に変化があった場合、前記サーバーにプリンタの状態を通知するようなプリンタエージェント機能を有することと、前記プリンタエージェントから前記プリンタ状態の変化通知を受けた場合、前記サーバーに記憶されているプリンタ情報を更新する構成であれば、前記サーバーには常に最新のプリンタ状態を記憶することが可能となり、前記ユーザからの検索要求に対し、最新のプリンタ情報を提供することが可能となる。
【0065】
更に、前記クライアント装置からユーザがプリンタグループに対し出力要求を行うことが可能な構成にもなっているのも大きな特徴である。
【0066】
クライアント装置からユーザがプリンタグループに対し出力要求を行った際、各プリンタ情報が蓄積されている前記サーバーが出力要求を出したユーザ(クライアント)に対し最も効率の良いプリンタを出力先、例えば最も消費電力の少ない出力装置、クライアントから最も近い出力装置、クライアントから近い出力装置で最も高速に出力処理を終えると考えられる出力装置を自動的に選択することにより、更にユーザにとってプリント生成の生産性や効率、コストパフォーマンスの高いプリント処理システムとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例が適用されたネットワークシステムの概略構成を示した図である。
【図2】プリンタ情報を分類しグループ化したプリンタグループ情報を蓄積するためのレコードフォーマットの一例を示した図である。
【図3】本実施例のプリンタ処理システムにおいて、プリンタ情報、プリンタグループ情報、ユーザ情報を管理している管理サーバーの内部構成の概略を示した図である。
【図4】クライアント装置にグループ分類に従いプリンタグループ一覧を表示させた表示ウインドの一例を示した図である。
【図5】クライアント装置上に管理サーバーに蓄積されているプリンタグループに登録されたプリンタ一覧を表示させた表示ウインドの一例を示した図である。
【図6】プリンタの状態を監視するプリンタエージェントの処理フローを示した図である。
【図7】プリンタエージェントからプリンタの状態変化があった場合、管理サーバーに情報更新要求が通知された場合のサーバー側の処理フローを示した図である。
【図8】プリンタグループ出力におけるクライアント側の処理フローを示した図である。
【図9】プリンタグループ出力におけるサーバー側の処理フローを示した図である。
【符号の説明】
11      ネットワーク
101,102 プリンタ(Block−1)
111,112 コンピュータ(クライアント)
201〜203 プリンタ(Block−2)
301〜303 プリンタ(Block−3)
401〜403 プリンタ(Block−4)
1001    プリンタグループID
1002    プリンタグループ名称
1003    プリンタID
1101    プリンタ管理サーバー
1102    ユーザ情報データベース
1103    プリンタ情報データベース
1104    プリンタグループ情報データベース
1105    データベース管理部
1106    情報更新部
1107    情報管理部
1108    システム管理部
1201    グループ分類選択メニュー
1202    プリンタグループ情報
1203    プリンタ一覧表示ボタン
1204    ポインタ
1205    グループ分類
1206    プリンタグループ選択メニュー
1207    プリンタ出力ボタン

Claims (13)

  1. 複数のプリンタとユーザが使用するクライアント(ワークステーション、パソコン、情報端末等)が存在し、それぞれが情報をやり取りすることが可能なネットワーク上において、前記複数のプリンタ各々の消費電力・機能・性能・所在等の情報を記憶するプリンタ情報記憶手段と、前記複数のユーザのアクセス権・各プリンタへの出力権・パスワード等のユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、前記プリンタ情報記憶手段に記憶されている各プリンタの情報を機能毎、性能毎、所在毎等でグループ化して整理するためのプリンタ情報グループ化手段と、前記プリンタ情報グループ化手段により正規化された情報をクライアント(プリンタ、ユーザ、管理者を含む)からの要求(コピー要求、コピーモード等) に対して前記情報を提供する情報提供手段を持つサーバーを有することを特徴としたプリント処理システムにおいて、
    前記サーバーに登録されているユーザが使用しているクライアントからプリンタ出力を要求する際、前記サーバーにユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段と、前記サーバーは前記ユーザ情報を受信した際、前記情報提供手段により前記ユーザ情報を発信したクライアントに対して出力可能なプリンタグループの情報を送信する送信手段とを持ち、前記クライアントはプリンタ情報をユーザインターフェイスに出力するプリンタ情報出力手段とを有し、前記サーバーからプリンタグループ情報を受信した際、その受信した情報を前記プリンタ情報出力手段に出力し、前記ユーザにプリンタ出力先に関する情報を提供すること、及び前記クライアントはプリンタグループ及びプリンタ情報を予め設定されている順番且つ最も消費電力の少ない順番で自動的に並べて表示するプリンタ情報表示手段とを有し、前記プリンタ表示手段によりプリンタ情報を並べ替える設定を記憶する記憶手段は、前記サーバー又は前記クライアント側のどちらかが持つことを特徴とするプリント処理システム。
  2. ネットワーク上の或るクライアントからプリンタにプリンタ出力要求が来た場合、プリンタ出力要求を出したユーザ情報から前記サーバーにアクセスし、前記プリンタ出力要求が許可されているか否かを問い合わせる機能を有するプリンタエージェントが各プリンタに備わっていることを特徴とする請求項1記載のプリント処理システム。
  3. ネットワーク上の各プリンタに、プリンタの機能情報やステータスの情報を逐次収集し、前記サーバーからの要求や各情報が変化した場合、その情報を前記サーバーに伝えるための機能を有するプリンタエージェントを持つことを特徴とする請求項1又は2記載のプリント処理システム。
  4. ユーザが受信した前記プリンタグループ情報から任意のプリンタを選択し、プリンタ出力要求を発生させた場合、ユーザが選択したプリンタへプリンタ出力要求を行うことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のプリント処理システム。
  5. ユーザが受信した前記プリンタグループ情報から特定のプリンタ選択しないでプリンタ出力要求を発生させた場合、前記サーバーに対しプリンタグループに対し出力要求が発生したことを通知し、前記通知を受けた前記サーバーが前記プリンタグループに登録されたプリンタ群からプリント出力要求の出力先を一意に決定し、前記サーバーが決定したプリンタに対しプリント出力要求を通知すると共に、前記ユーザが使用しているクライアントに対し前記プリンタに出力要求を送ったことを通知することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のプリント処理システム。
  6. 前記サーバーがユーザから選択されたプリンタグループから出力プリンタを決定する際、前記サーバーに登録されている各プリンタ情報又は各プリンタの情報を管理し、サーバーやユーザにアクティブに情報提供を行うプリンタエージェントに情報提供を依頼し、最も高速に処理が終了するプリンタを選択することを特徴とする請求項5記載のプリント処理システム。
  7. 前記サーバーがユーザから選択されたプリンタグループから出力プリンタを決定する際、前記サーバーに登録されている各プリンタ情報又は各プリンタの情報を管理し、サーバーやユーザにアクティブに情報提供を行うプリンタエージェントに情報提供を依頼し、最も出力依頼先のクライアントから物理的に近いプリンタを選択することを特徴とする請求項5記載のプリント処理システム。
  8. ユーザが前記サーバーからプリンタグループ情報を受信した際、その受信した情報を最も高速に処理が終了する順番に前記プリンタ情報出力手段に出力することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のプリント処理システム。
  9. ユーザが前記サーバーからプリンタグループ情報を前記サーバーに対して最も高速に処理が終了する順番でプリンタ情報をソートすることを要求することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のプリント処理システム。
  10. ユーザが前記サーバーからプリンタグループ情報を受信した際、その受信した情報を最も出力依頼先のクライアントから物理的に近い順番に前記プリンタ情報出力手段に表示することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のプリント処理システム。
  11. ユーザが前記サーバーからプリンタグループ情報を前記サーバーに対して最も出力依頼先のクライアントから物理的に近い順番でプリンタ情報をソートすることを要求することを特徴とする請求項1〜6又は10の何れか記載のプリント処理システム。
  12. 前記サーバーの前記ユーザ情報記憶手段に記憶されているユーザ情報をアクセス権毎、各プリンタへの出力権毎、所属毎等でグループ化して整理するためのユーザグループ化手段とを有することを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載のプリント処理システム。
  13. 前記予め設定されている順番をユーザによって任意に変更することができるプリンタ情報プライオリティー変更手段を有することを特徴とする請求項1記載のプリント処理システム。
JP2002217478A 2002-07-26 2002-07-26 プリント処理システム Pending JP2004062359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217478A JP2004062359A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 プリント処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217478A JP2004062359A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 プリント処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062359A true JP2004062359A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31938906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217478A Pending JP2004062359A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 プリント処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004062359A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277197A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択処理プログラムおよびシステムおよび方法
JP2006343955A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
US7517162B2 (en) 2006-06-22 2009-04-14 Kyocera Mita Corporation Printer configured to calculate power consumption data for printers on a network
US7800772B2 (en) 2005-11-28 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, and printing system
JP2010213004A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理装置選択プログラム
JP2012212418A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Sony Corp 表示装置、エネルギー制御方法及びコンピュータプログラム
JP2012226515A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Sharp Corp 情報処理装置、および画像出力システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277197A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択処理プログラムおよびシステムおよび方法
JP4556735B2 (ja) * 2005-03-29 2010-10-06 富士ゼロックス株式会社 プリンタ選択処理プログラムおよび印刷制御装置
JP2006343955A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
US7800772B2 (en) 2005-11-28 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, and printing system
US7517162B2 (en) 2006-06-22 2009-04-14 Kyocera Mita Corporation Printer configured to calculate power consumption data for printers on a network
JP2010213004A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理装置選択プログラム
JP2012212418A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Sony Corp 表示装置、エネルギー制御方法及びコンピュータプログラム
US9696181B2 (en) 2011-03-24 2017-07-04 Sony Corporation Display device, energy display method and computer program
JP2012226515A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Sharp Corp 情報処理装置、および画像出力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600050B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, information processing program, and network system
JP4587154B2 (ja) ネットワークシステム、印刷管理装置、及びそのプリント管理方法
EP2518946B1 (en) Device management system
US6246487B1 (en) Multi-function unit, server and network system having multi-function unit
US7293067B1 (en) System for searching device on network
EP2079217A1 (en) Relay server and relay communication system
CN1453696A (zh) 在工作站上的打印机实例的远程创建
JPH09153050A (ja) 文書情報収集方法および文書情報収集装置
JP2003108448A (ja) ネットワークデバイスの管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2007066189A (ja) デバイスドライバを管理するためのプログラムおよび方法と情報処理装置
JP2003091393A (ja) 印刷システムおよびその方法
JP2001216452A (ja) ドキュメントサービス統合システム
GB2357351A (en) Monitoring and recording of resource (eg. printer) usage in a network
JP2014041600A (ja) データ処理装置、システムおよびプログラム
JP2002196996A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイス管理方法、及び記憶媒体
EP1379049B1 (en) Information output system
US6853995B2 (en) Information retrieval/distribution system, computer readable storage medium, and program for information retrieval/distribution
JP2004062359A (ja) プリント処理システム
JP4333187B2 (ja) ネットワークプリンタの監視方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、ネットワークプリンタ監視装置およびネットワークプリンタ監視システム
JP2012238110A (ja) 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3598522B2 (ja) 分散型データベース管理装置
EP2435902A1 (en) Retrieval system, retrieval space map server apparatus and program
JP2010086488A (ja) プリンタ選択システム、装置
JP2004157826A (ja) ピアツーピア型文書共有ネットワークシステム
JP2007058408A (ja) シリアル番号出力システム