JP2004048872A - モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車 - Google Patents

モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2004048872A
JP2004048872A JP2002200975A JP2002200975A JP2004048872A JP 2004048872 A JP2004048872 A JP 2004048872A JP 2002200975 A JP2002200975 A JP 2002200975A JP 2002200975 A JP2002200975 A JP 2002200975A JP 2004048872 A JP2004048872 A JP 2004048872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electric double
fuel cell
layer capacitor
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002200975A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Miura
三浦 照久
Makoto Fujiwara
藤原 誠
Koji Kamioka
上岡 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002200975A priority Critical patent/JP2004048872A/ja
Publication of JP2004048872A publication Critical patent/JP2004048872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動システムの体積を小さくして重量を軽くし、さらにシステム内でのエネルギーロスを軽減することができるモータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】駆動用ACモータ11が組み込まれた動力装置12と、その動力装置12にインバータ13を介して電力を供給する燃料電池14と、前記燃料電池14に燃料を供給するガス供給装置15と、前記ガス供給装置15の電源電力を供給する電気二重層コンデンサ16を備え、かつ、前記動力装置12が前記燃料電池14の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサ16から放電される電力で補う手段と、前記燃料電池14が作動しているときに、必要に応じて前記電気二重層コンデンサ16に電力を前記燃料電池14から補う手段とを備えた構成とするものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は燃料電池と、その燃料電池を起動させるガス供給装置とを備えたモータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のモータ駆動システムの構成を図5に示す。同図において、動力装置52に含まれる駆動用モータ51を駆動させるには、その動力装置52にインバータ53を介して電力を供給する燃料電池54により駆動することができる。
【0003】
この燃料電池54は、燃料改質装置および空気供給装置が組み込まれたガス供給装置55から燃料ガスが供給されて作動し、このガス供給装置55はDC/DCコンバータ56を介して二次電池58から電力が供給され作動する構成になっている。
【0004】
また、前記駆動用モータ51が前記燃料電池54の出力を上回る電力が必要なときは、その要求を満たす電力をDC/DCコンバータ59を介して前記二次電池58から供給を受けることができる。
【0005】
さらに、前記燃料電池54が作動しているときに、必要に応じてDC/DCコンバータ57を介して二次電池58に電力を前記燃料電池54から補うような構成を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来のモータ駆動システムにおいて、二次電池58から供給される電力は、二次電池58の特性上、一定の狭い電圧範囲内の電力が供給されるため、電圧の昇圧もしくは電流を大きくする必要がある。そのためガス供給装置55に電力を供給するには、二次電池58の電力をDC/DCコンバータ56で昇圧もしくは電流を大きくしてから供給しなければならなかった。
【0007】
また、二次電池58の電力を直接駆動用モータ51に供給するにはDC/DCコンバータ59およびインバータ53を介して供給しなければならないことから、その構成が複雑になり、体積が大きく、重量も重くなるという課題がある。
【0008】
また、二次電池58を充電する電力も電圧範囲が限られているため、燃料電池54から供給される電力を直接二次電池に対して充電することはできないため、燃料電池54と二次電池58との間にDC/DCコンバータ57を介在させる必要がある。
【0009】
このような構成のモータ駆動システムは、システム全体の体積が大きくなり、重量が重くなる。また、DC/DCコンバータ56,57におけるエネルギーロスにより、二次電池58が有効活用されないという課題があった。
【0010】
本発明はこのような従来の課題を解決し、モータ駆動システムの体積を小さくし、かつ、重量を軽くして、さらにシステム内でのエネルギーロスを軽減することができるモータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の請求項1に記載の発明は、駆動用ACモータを組み込んでなる動力装置と、その動力装置にインバータを介して電力を供給する燃料電池と、前記燃料電池に燃料を供給するガス供給装置と、前記ガス供給装置の電源電力を供給する電気二重層コンデンサを備え、かつ、前記動力装置が前記燃料電池の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサから放電される電力で補うようにする手段と、前記燃料電池が作動しているときに、この燃料電池からの電力を必要に応じて前記電気二重層コンデンサに補うようにする手段を備えた構成としたものであり、この構成によれば、二次電池と比較して広い電圧範囲および大電流で充放電できるという電気二重層コンデンサの特性を活用することにより、大電流による電力供給が駆動用ACモータもしくはガス供給装置に電気二重層コンデンサから電力を供給することができ、駆動用ACモータを効率良く駆動させることができる。また、システム内にDC/DCコンバータを用いる必要性がないので、システム全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができ、さらに、DC/DCコンバータにおけるエネルギーロスがないために、システム内でのエネルギーロスを軽減することができるという作用を有する。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して一次電池を接続して、前記電気二重層コンデンサの電力を前記一次電池から補うようにする手段を備えた構成としたものであり、この構成によれば、電気二重層コンデンサの自己放電に伴う電力低下を一次電池で補うことができるという作用を有する。
【0013】
なお、上記DC/DCコンバータは電気二重層コンデンサの電力低下を一次電池で補うためのものであるから、その重量および体積は小さいものを利用することができる。
【0014】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して二次電池を接続して、前記電気二重層コンデンサの電力を前記二次電池から補うようにする手段を備え、かつ、燃料電池が駆動しているときに、この燃料電池からの電力を必要に応じて前記DC/DCコンバータを介して前記二次電池に補うようにする手段を備えた構成としたものであり、この構成によれば、長時間システムが作動しないときに自己放電して電力低下した電気二重層コンデンサに二次電池の電力をDC/DCコンバータを介して補うことができ、また、燃料電池が作動しているときに、この燃料電池の電力を必要に応じて電気二重層コンデンサおよび二次電池に供給することができるため、ガス供給装置を常時動作することができるという作用を有する。
【0015】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、電気二重層コンデンサが複数個で構成され、その夫々の電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して二次電池を夫々接続して、前記夫々の電気二重層コンデンサの電力を前記二次電池から補うようにする手段を備えた構成としたものであり、この構成によれば、夫々の電気二重層コンデンサに二次電池が夫々接続されているので、二次電池からの充電電圧を低くすることができ、その間に全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができるものである。
【0016】
請求項5に記載の発明は、請求項1または3に記載の発明において、駆動用ACモータがエネルギー回生の機能を有し、前記駆動用ACモータから発電される電力を電気二重層コンデンサおよび/または二次電池に供給する手段を備えた構成にしたものであり、この構成によれば、駆動用ACモータから発電される電力の電圧および電流が変動していても、電気二重層コンデンサにはそのまま充電することができ、また、二次電池には一定の電圧範囲および電流範囲を取り出して充電することができるので、電気二重層コンデンサおよび二次電池の特性を活かして効率のよいシステムの構成が可能になるという作用を有する。
【0017】
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5に記載の発明において、請求項1〜5に記載のモータ駆動システムを用いた電気自動車とするものであり、この構成にすることにより、モータ駆動システムを簡素化し、システム全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができることから、エネルギー効率を高めた電気自動車を得ることができるという作用を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
(実施の形態)
図1に本発明の実施の形態によるモータ駆動システムの系統図を示す。同図において駆動用ACモータ11が組み込まれた動力装置12と、その動力装置12にインバータ13を介して電力を供給する燃料電池14と、前記燃料電池14に燃料を供給するガス供給装置15と、前記ガス供給装置15の電源電力を供給する電気二重層コンデンサ16を備え、かつ、前記動力装置12が前記燃料電池14の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサ16から放電される電力で補う手段と、前記燃料電池14が作動しているときに、必要に応じて前記電気二重層コンデンサ16に電力を前記燃料電池14から補う手段とを備えた構成としたものである。
【0019】
なお、駆動用ACモータ11に駆動車輪を取り付けることにより電気自動車の駆動システムとして用いることができる。
【0020】
前記システムは、二次電池と比較して広い電圧範囲および大電流で充放電できるという電気二重層コンデンサ16の特性を活用することにより、ガス供給装置15もしくは動力装置12に大電流の電力を直接電気二重層コンデンサ16から供給することができ、駆動用ACモータ11を効率良く駆動させることができる。
【0021】
このことから、システム内にDC/DCコンバータを用いる必要性がなくなり、システム全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができ、さらに、DC/DCコンバータにおけるエネルギーロスがないために、システム内でのエネルギーロスを軽減することができる。
【0022】
上記電気二重層コンデンサ16は、厚さ20〜50μmのエッチングされたアルミニウム箔に外部引き出しリード線を取り付け、このアルミニウム箔上に活性炭粉末に所望の結合剤及び導電剤を混合した混合粉末からなるペーストを塗布して導電層を形成し、その上に活性炭を主成分とした活性炭素層の分極性電極を形成した一対の電気二重層電極を、セパレータを介して対面するように巻回してコンデンサ素子を形成し、このコンデンサ素子に電解液を含浸させた後、アルミニウムケースに挿入し、その開口部をシールした構成を有するものである。
【0023】
また、上記ガス供給装置15は都市ガス、メタンを燃料ガスとする場合は燃料改質装置を用いるが、酸素や水素を燃料とする場合は燃料改質装置を用いなくても構わない。
【0024】
また、燃料電池14はリン酸型、固体高分子型、溶融炭酸塩型、固体酸化物型等があるが、本発明はこれらを限定するものではないが、特に固体高分子型は出力密度が高く、小型化が可能であり、他のタイプの燃料電池に比べて低温で作動することができるので好ましい。
【0025】
また、前記インバータ13は燃料電池14および電気二重層コンデンサ16の直流電力を交流電力に変換し、動力装置12の駆動用ACモータ11に供給するものである。
【0026】
図2は電気二重層コンデンサ21に電力を補う手段の一部分を示したものである。同図においてDC/DCコンバータ23を介して一次電池24からの電力を電気二重層コンデンサ21に供給して、電気二重層コンデンサ21の電力を補うことができるものである。
【0027】
モータ駆動システムの通常運転の場合、電気二重層コンデンサ21の電力によりガス供給装置25が作動し、その燃料ガスである酸素ガスおよび/または水素ガスが燃料電池26に供給されて、その電力により動力装置の駆動用モータが駆動する。
【0028】
しかしながら前記システムが長時間駆動しないときは、電気二重層コンデンサ21が自己放電による電力低下をしてしまう。この状態ではガス供給装置25を作動させることができなくなるので、電気二重層コンデンサ21の電力を一次電池24で補うようにしたものである。
【0029】
前記構成において、電気二重層コンデンサ21の電力低下をスイッチング回路22が判断し、DC/DCコンバータ23を介して一次電池24から必要な電力を電気二重層コンデンサ21に供給するシステムの構成としているため、モータ駆動システムが長期間駆動しないときでも、ガス供給装置25を作動させることができるものである。
【0030】
また、燃料電池26が作動しているときに、電気二重層コンデンサ21に必要に応じて電力を供給するので、モータ駆動システムを長時間放置したとしても充分な電力を電気二重層コンデンサ21に蓄えることもできる。
【0031】
なお、前記DC/DCコンバータ23は電気二重層コンデンサ21の電力低下を一次電池24で補うためのものであるから、その重量および体積は小さいものを利用することができる。
【0032】
図3は前記電気二重層コンデンサ31に電力を補う手段の他の方法を示した系統図である。同図において、電気二重層コンデンサ31にDC/DCコンバータ33を介して二次電池34から電力を供給して、電気二重層コンデンサ31の電力を補うようにするものであり、さらに、燃料電池36が作動しているときに、この燃料電池36の電力を必要に応じて電気二重層コンデンサ31およびDC/DCコンバータ33を介して二次電池34に供給するようにしたものである。
【0033】
この構成にすることにより、電気二重層コンデンサ31の自己放電による電力低下をDC/DCコンバータ33を介して二次電池34で補うことができ、また、燃料電池36が作動しているときは、この燃料電池36の電力を必要に応じて電気二重層コンデンサ31および二次電池34に供給することができるため、駆動用ACモータ38が長期間駆動しないときでも、ガス供給装置35を作動させることができる。
【0034】
また、駆動用ACモータ38にエネルギー回生の機能を持たせることにより、駆動用ACモータ38の減速時に発電する電力を優先的に電気二重層コンデンサ31へ供給させ、さらにスイッチング回路32により二次電池34にも供給することができる。
【0035】
前記電気二重層コンデンサ31は大電流での充電が可能であり、電気二重層コンデンサ31の電力が充満した後は、DC/DCコンバータ33を介して、二次電池34を充電することができる。
【0036】
このことにより、電気二重層コンデンサ31および二次電池34の夫々の特性を活かして効率の高いシステム構成が可能となるものである。
【0037】
図4は複数のユニットで構成された電気二重層コンデンサ41を用いたときのモータ駆動システムの一部分を示した系統図である。同図は、複数のユニットで構成された電気二重層コンデンサ41と、複数のユニットで構成されたDC/DCコンバータ43及び複数のユニットで構成された二次電池44で構成され、電気二重層コンデンサの夫々にDC/DCコンバータ及び二次電池が夫々接続させたものである。
【0038】
この構成にすることにより、1個の電気二重層コンデンサを充電させる電圧を低くすることができ、二次電池と電気二重層コンデンサの間の電圧差が小さくなることから、DC/DCコンバータを簡素化することができ、二次電池の体積も小さくすることができる。
【0039】
このことにより、モータ駆動システム全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができる。また、複数のユニットで構成された電気二重層コンデンサ41に対して充電速度などをコントロールすることができる。
【0040】
以上のようなモータ駆動システムを用いた電気自動車は、従来の燃料電池と二次電池を主電力とした電気自動車に比べて、体積および重量を軽量化でき、電力効率の高い電気自動車を提供することができる。また、二次電池の寿命によるメンテナンスも低減することができることから、低メンテナンスで電力効率の高い電気自動車を提供することができる。
【0041】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、駆動用ACモータが組み込まれた動力装置と、その動力装置にインバータ装置を介して電力を供給する燃料電池と、前記燃料電池に燃料を供給するガス供給装置と、前記ガス供給装置の電源電力を供給する電気二重層コンデンサを備え、かつ、前記動力装置が前記燃料電池の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサから放電される電力で補う手段と、前記燃料電池が作動しているときに、必要に応じて前記電気二重層コンデンサに電力を前記燃料電池から補う手段とを備えた構成とすることにより、二次電池と比較して広い電圧範囲および大電流で充放電できるという電気二重層コンデンサの特性を活用することにより、大電流による電力供給が駆動用ACモータもしくはガス供給装置に電気二重層コンデンサから電力を供給することができ、駆動用ACモータを効率良く駆動させることができる。
【0042】
また、システム内にDC/DCコンバータを用いる必要性がないので、システム全体の重量を軽く、かつ、体積を小さくすることができ、さらに、DC/DCコンバータにおけるエネルギーロスがないために、システム内でのエネルギーロスを低減することができるので、電力効率の高い電気自動車を提供することができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるモータ駆動システムを示す系統図
【図2】同実施の形態における電気二重層コンデンサに電力を供給する手段の部分を示す系統図
【図3】同実施の形態における電気二重層コンデンサおよび二次電池に電力を供給する手段の部分を示す系統図
【図4】同実施の形態における複数のユニットで構成された電気二重層コンデンサを用いたモータ駆動システムの一部分を示す系統図
【図5】従来のモータ駆動システムを示す系統図
【符号の説明】
11 駆動用ACモータ
12 動力装置
13 インバータ
14 燃料電池
15 ガス供給装置
16 電気二重層コンデンサ

Claims (6)

  1. 駆動用ACモータを組み込んでなる動力装置と、その動力装置にインバータを介して電力を供給する燃料電池と、前記燃料電池に燃料を供給するガス供給装置と、前記ガス供給装置の電源電力を供給する電気二重層コンデンサとを備え、かつ、前記動力装置が前記燃料電池の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサからの電力で補うようにする手段と、前記燃料電池が作動しているときに、この燃料電池からの電力を必要に応じて前記電気二重層コンデンサに補うようにする手段を備えたモータ駆動システム。
  2. 電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して一次電池を接続して、前記電気二重層コンデンサの電力を前記一次電池から補うようにする手段を備えた請求項1に記載のモータ駆動システム。
  3. 電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して二次電池を接続して、前記電気二重層コンデンサの電力を前記二次電池から補うようにする手段を備え、かつ、燃料電池が駆動しているときに、この燃料電池からの電力を必要に応じて前記DC/DCコンバータを介して前記二次電池に補うようにする手段を備えた請求項1に記載のモータ駆動システム。
  4. 電気二重層コンデンサが複数個で構成され、その夫々の電気二重層コンデンサにDC/DCコンバータを介して二次電池を夫々接続して、前記夫々の電気二重層コンデンサの電力を前記二次電池から補うようにする手段を備えた請求項1に記載のモータ駆動システム。
  5. 駆動用ACモータがエネルギー回生の機能を有し、前記駆動用モータから発電される電力を電気二重層コンデンサおよび/または二次電池に供給する手段を備えた請求項1または3に記載のモータ駆動システム。
  6. モータ駆動システムを用いた電気自動車であって、前記モータ駆動システムは、駆動用ACモータを組み込んでなる動力装置と、その動力装置にインバータを介して電力を供給する燃料電池と、前記燃料電池に燃料を供給するガス供給装置と、前記ガス供給装置の電源電力を供給する電気二重層コンデンサとを備え、かつ、前記動力装置が前記燃料電池の出力を上回る電力を必要とするとき、その要求を前記電気二重層コンデンサからの電力で補うようにする手段と、前記燃料電池が作動しているときに、この燃料電池からの電力を必要に応じて前記電気二重層コンデンサに補うためである電気自動車。
JP2002200975A 2002-07-10 2002-07-10 モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車 Pending JP2004048872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200975A JP2004048872A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200975A JP2004048872A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245233A Division JP4396679B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 モータ駆動用システムおよびこれを用いた電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004048872A true JP2004048872A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31707638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200975A Pending JP2004048872A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004048872A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268122A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp 電気システムの制御装置
CN100386944C (zh) * 2006-05-26 2008-05-07 清华大学 一种燃料电池汽车超级电容的车载充电装置
WO2008053783A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Kabushikikaisya Equos Reserch Véhicule électrique et son procédé de commande
WO2008123069A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池電源装置
JP2018196274A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社Subaru 電池システム
CN110077276A (zh) * 2019-04-24 2019-08-02 东风汽车集团有限公司 纯电动汽车用可拓展电源快换系统及方法
JP2019214302A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 林昌慧 電気自動車直接駆動システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268122A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp 電気システムの制御装置
JP4649856B2 (ja) * 2004-03-19 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 電気システムの制御装置
CN100386944C (zh) * 2006-05-26 2008-05-07 清华大学 一种燃料电池汽车超级电容的车载充电装置
WO2008053783A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Kabushikikaisya Equos Reserch Véhicule électrique et son procédé de commande
JP2008113507A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Equos Research Co Ltd 電動車両及びその制御方法
WO2008123069A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池電源装置
JP2008271775A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池電源装置
JP2018196274A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社Subaru 電池システム
JP2019214302A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 林昌慧 電気自動車直接駆動システム
CN110077276A (zh) * 2019-04-24 2019-08-02 东风汽车集团有限公司 纯电动汽车用可拓展电源快换系统及方法
CN110077276B (zh) * 2019-04-24 2020-04-03 东风汽车集团有限公司 纯电动汽车用可拓展电源快换系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108859801B (zh) 燃料电池系统
JP4397739B2 (ja) 燃料電池車両の電圧状態設定方法
JP4222337B2 (ja) 複数の電源を備えた電源システム及びそれを備えた車両
JP4847043B2 (ja) 燃料電池車両の制御方法
CN102371910B (zh) 电池和超级电容器装置以及使用方法
JP2008523558A (ja) 電池/キャパシタエネルギ貯蔵システムを持つ、ハイブリッド燃料電池システム
JP2008527648A (ja) 再充電可能な蓄電装置の使用による電圧サイクリングにより引き起こされる電圧損失の減少
JP2002118979A (ja) 燃料電池を有する直流電源
CN1724285A (zh) 一种混合型电源系统
JP2008271775A (ja) 燃料電池電源装置
JP2011526561A (ja) ハイブリッド又は電気タイプの自動車用エネルギー貯蔵装置及び関連する電気エネルギー管理方法
CN102602301A (zh) 用于燃料电池混合动力车的低成本取电功能
CN107492919B (zh) 电力系统及其控制方法
JPH07264715A (ja) 電気自動車
JP5737521B2 (ja) 電源システム
JP2004048872A (ja) モータ駆動システムおよびこれを用いた電気自動車
JP2002324562A (ja) 燃料電池発電システムの運転方法及び燃料電池発電システム
JP2002025630A (ja) 走行車輌用電源システム
JP4396679B2 (ja) モータ駆動用システムおよびこれを用いた電気自動車
JPH08130805A (ja) 電気自動車
JP2010184538A (ja) 低床式電気車両
TWI259816B (en) Portable compound battery management system
CN216762009U (zh) 一种电动两轮车用风冷燃料电池系统
US11764601B2 (en) Power supply system
Pany et al. Power management of fuel cell and battery fed DC motor drive for electric vehicle application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403