JP2004045235A - 内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法 - Google Patents

内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004045235A
JP2004045235A JP2002203550A JP2002203550A JP2004045235A JP 2004045235 A JP2004045235 A JP 2004045235A JP 2002203550 A JP2002203550 A JP 2002203550A JP 2002203550 A JP2002203550 A JP 2002203550A JP 2004045235 A JP2004045235 A JP 2004045235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal resistance
value
battery
charge
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002203550A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Yamada
山田 惠造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2002203550A priority Critical patent/JP2004045235A/ja
Publication of JP2004045235A publication Critical patent/JP2004045235A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/378Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator
    • G01R31/379Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator for lead-acid batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】高精度で低コストの内部抵抗推定方法を提供する。
【解決手段】異なる3つの時刻で鉛電池の電流値、電圧値及び温度値を測定し、η=b−E+I・Rohmとしたときに、0.7<I/a[exp(1.7×10η/T)−exp(−1.1×10η/T)]<1.3の不等式に代入してパラメータa、bを演算し(S200)、現在の電流値、電圧値及び温度値を測定して(S202)内部抵抗Rohmを不等式から算出する(S204)。電流に依存しない電池の内部抵抗値が得られる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法に係り、特に、電池の内部抵抗を推定する内部抵抗推定方法、電池の充電状態を推定する充電状態推定方法及び電池の充電状態を推定し該電池により始動する車輌駆動用エンジンの始動適性を判定するエンジン始動判定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、内部抵抗、放電電圧、開回路電圧などが劣化状態や充電状態などの電池状態の指標として用いられている。自動車、携帯機器などの高性能化や多機能化に伴いこれらに使用される電池の負荷が大きくなるに従い、電池状態監視や充電状態制御の重要性が益々大きくなってきている。自動車用の電池においては、自動車高性能化の一つであるアイドルストップ・スタート(ISS)、回生充電などによる排ガスの削減に対応するため、これらの用途に適した電池状態に電池を保つ技術が望まれている。鉛電池はこれらの用途に応用できる代表的な電池のひとつである。
【0003】
ところで、電池の内部抵抗は電池の充電状態や劣化状態に依存するため、上記の用途に適した電池状態の指標としてしばしば用いられる。内部抵抗の求め方としては、交流法や直流法で求める方法と、内部抵抗と一緒に開回路電圧と充電状態とを開回路電圧と内部抵抗との関係式やマップ等から求める方法とがある。
【0004】
通常の交流法や直流法で求めた内部抵抗は電流に依存するので、電流に依存しない内部抵抗として電圧電流曲線の傾きから求める微分内部抵抗が電池状態の指標として提案されている。また、通常の交流法や直流法で求めた内部抵抗を用いて充電状態を推定する場合には、例えば、特開平8−83628号公報や特開平5−172913号公報に開示されているように、電流と内部抵抗との関係を対応づけるマップを参照して電流依存性を排除している。
【0005】
通常の交流法や直流法が電流変化を必要とするのに対し、内部抵抗を開回路電圧と内部抵抗との関係式等から求める方法では、例えば、特開2000−258513号に開示されているように、定常電流が流れている状態でも内部抵抗の測定が可能である。
【0006】
また、直流抵抗測定において測定の自動化(特開平10−197613)やノイズの影響を除くための方法(特開平8−146107)も考案され、内部抵抗測定精度の向上が試みられてきた。
【0007】
一方、内部抵抗を充電状態の推定に利用する場合には、上述した特開平8−83628号公報や特開平5−172913号公報に開示されているように、内部抵抗や放電電圧と充電状態との関係を対応づけるマップを参照することで内部抵抗から充電状態を推定する方法が一般的である。放電電圧は直流法による内部抵抗と実質的に同じ意味を持ち、内部抵抗と同様に充電状態推定に利用される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した交流法や直流法において、電流依存性を排除するために電流と内部抵抗との関係を対応づけるマップを参照する場合には、電池の仕様毎に電流・温度補正のために大量のデータ収集・解析が必要となるので、開発費用の増大や、新しい仕様の電池の充電状態推定に利用する際にマップ変更の煩雑さを伴うなどの不都合が生ずる。
【0009】
また、従来の開回路電圧と内部抵抗との関係式等から充電状態を求める方法では、内部抵抗と充電状態との関係が既知であるとして扱っているので、仕様の異なる電池に載せ換えたり、電池が劣化した場合には、電池の内部抵抗と充電状態との関係が変化して内部抵抗に誤差が生ずる。また、個々の電池の製造条件のバラツキに起因する、内部抵抗と充電状態との関係の個体差が誤差を大きくし、これを避けることができない。従って、これらの誤差のために、充電状態の推定値の誤差も大きくなる、という問題がある。
【0010】
更に、交流法や直流法で求めた内部抵抗や、従来の開回路電圧と内部抵抗との関係式等から求めた内部抵抗を、内部抵抗と充電状態との関係が未知の電池に適用しても、高精度の充電状態推定値を得ることは難しく、たとえ内部抵抗と充電状態との関係が既知だとしても製造条件のバラツキに起因する内部抵抗と充電状態との関係の個体差による誤差を避けることはできない。
【0011】
また、内部抵抗の測定をリアルタイムに行う場合に、例えば、電池に流れる電流を積算する電流積算回路を用いると、コスト高を招くという問題がある。多くの時間、電池には低電流が流れており、低電流時の電池電圧などの測定値から充電状態を高精度で推定できれば低コストでリアルタイムな充電状態推定が可能なはずであるが、低電流での電圧降下は大電流の場合よりオーミックな抵抗成分の寄与が少ないため測定誤差が大きくなってしまう。例えば、鉛電池では、充電状態による内部抵抗の変化が、充電状態によって電解液濃度が変化し電解液抵抗を含む内部抵抗のオーミックな成分の大きさも変わるので、オーミックな抵抗成分だけを取り出すことは難しい。
【0012】
本発明は上記事案に鑑み、高精度で低コストの内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法を提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、電池の内部抵抗を推定する内部抵抗推定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求める。
【0014】
本態様では、異なる2以上の時刻に電池を流れる電流及び電池の放電電圧を測定して不等式に代入して内部抵抗の抵抗値を求めることで、電流に依存しない内部抵抗を得ることができる。このため、仕様毎に電流と内部抵抗との関係を対応づけるマップの作成が不要となるので、低コストで内部抵抗を推定することができると共に、内部抵抗を求める不等式には少なくとも電池の開回路電圧に対応するパラメータが含まれており、エンジン始動時以外の低電流の電流値を用いて内部抵抗を求めることができるので、高精度に内部抵抗を推定することができる。
【0015】
このような不等式としては、例えば、下記式(3)や電池温度を考慮した下記式(1)及び式(2)を用いることができる。
【0016】
【数3】
Figure 2004045235
【0017】
【数4】
Figure 2004045235
【0018】
上記不等式において、Iは電池を流れる電流の値(A)、Eは電池の放電電圧の値(V)、Tは電池の温度の値(°C)、Rohmは内部抵抗の値(Ω)、反応分極をη、aは電極反応種の電極表面濃度と反応速度定数とに依存するパラメータ、b、cは電池の開回路電圧に対応するパラメータである。なお、パラメータb、cは上述したように同一の意味を有するパラメータであるが、異なる式中で用いられるので、必ずしも同じ値とはならない。
【0019】
本発明の第2の態様は、電池の充電状態を推定する充電状態推定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求め、前記求めた内部抵抗値を指標として前記電池の充電状態の値を算出する。本態様では、高精度かつ低コストの第1の態様の内部抵抗推定方法を用いて内部抵抗値を求め、該内部抵抗値を指標として充電状態を推定するので、高精度かつ低コストで電池の充電状態を推定することができる。
【0020】
本発明の第3の態様は、電池の充電状態を推定し該電池により始動する車輌駆動用エンジンの始動適性を判定するエンジン始動判定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求め、前記求めた内部抵抗値を指標として前記電池の充電状態の値を算出し、前記算出した充電状態の値と予め設定され前記エンジンの始動に必要な最小の充電状態を表す最小充電状態値とを比較して前記算出した充電状態の値が前記最小充電状態値以上のときに前記エンジンの始動が可能と判定する。本態様では、高精度かつ低コストの第2の態様の充電状態推定方法を用いて充電状態の値を算出し、該算出した充電状態の値と予め設定されエンジンの始動に必要な最小の充電状態を表す最小充電状態値とを比較してエンジン始動の適性を判定するので、高精度かつ低コストでエンジンの始動適性の判定を行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、図面を参照して、本発明をエンジン始動判定装置に適用した第1の実施の形態について説明する。本実施形態のエンジン始動判定装置は、鉛電池の内部抵抗を演算してエンジン始動が可能か否かの判定をするものである。なお、鉛電池は図示しない発電機で充電可能な42V系システムの一部を構成している。
【0022】
<構成>
鉛電池は、内部を縦横に仕切る隔壁によって18個のセル室が画定されたシール(密閉)型の電池である。各セル室には、複数の正極板と、正極板の枚数より1枚多い負極板とがセパレータ(リテーナ)を挟んで交互に配列され両外側に負極板を配置した極板群が1組ずつ収納されており、リテーナに電解液(希硫酸)が保持されている。各セル室は密閉されており、上部に制御弁が配設されている。各セル間は導電性の接続部材により直列に接続されている。各セル電圧は2Vであり、鉛電池全体の公称電圧は36Vである。鉛電池の上部対角位置には正極端子及び負極端子が立設されている。
【0023】
図1に示すように、鉛電池10の正極端子は、鉛電池10に流れる電流Iを検出するためのシャント抵抗21の一端に接続されている。シャント抵抗21の他端は外部+端子に接続されている。シャント抵抗21の両端は、後述する電流検出部26に接続されている。また、鉛電池10の正極端子及び負極端子は、鉛電池10の両端電圧Eを検出する電圧計22にそれぞれ接続されている。電圧計22は、後述する電圧検出部27に接続されている。鉛電池10の負極端子は、外部−端子に接続されている。鉛電池10の略中央部表面には、鉛電池10の温度Tを検出するサーミスタ等の温度センサ23が固着されている。温度センサ23の両端は後述する温度検出部28に接続されている。
【0024】
エンジン始動判定装置20は、装置全体の制御を行うCPUブロック30を備えている。CPUブロック30は、エンジン始動判定装置20内の各部とのデータ転送を制御しデータの演算を行うCPU30a、エンジン始動判定装置20の基本制御プログラムが記憶されたROM30b、CPUのワークエリアとして働くと共に種々のデータを一時的に記憶するRAM30c及びこれらを接続する内部バスで構成されている。
【0025】
CPUブロック30には外部バス29が接続されている。外部バス29は、シャント抵抗21で検出した電圧を電流値としてA/D変換する電流検出部26、電圧計22で検出した鉛電池10の両端の電圧EをA/D変換する電圧検出部27、温度センサ23で検出した鉛電池10の温度TをA/D変換する温度検出部28、後述するテーブル等を記憶した不揮発性のEPROM31、車輌側CPU35にデータを出力するときのインターフェースとなるパラレルインターフェース33にそれぞれ接続されている。
【0026】
<動作>
次に、フローチャートを参照して本実施形態のエンジン始動判定装置20の動作について説明する。エンジン始動判定装置20に鉛電池10から図示しない電源部を介して電源が投入されると、ROM30bに記憶されている基本制御プログラムはRAM30cに展開され、以降CPU30aはRAM30cに展開された基本制御プログラムに従って鉛電池10の内部抵抗Rohmを演算してエンジンの始動を判定するエンジン始動判定ルーチンを実行する。なお、この時点でEPROM31に記憶されたマップのデータ等もRAM30cに展開されている。
【0027】
図2に示すように、エンジン始動判定ルーチンでは、まず、ステップ200において、電極反応種の電極表面濃度と反応速度定数に依存するパラメータa及び開回路電圧に対応するパラメータbを演算するパラメータ演算処理サブルーチンを実行する。
【0028】
図3に示すように、このパラメータ演算処理サブルーチンでは、ステップ300において、電流Iのサンプリング時刻を異ならせるために、所定時間(例えば10秒)が経過するまで待機する。次のステップ302では、電流検出部26でA/D変換された電流値Iを取り込む。
【0029】
次にステップ304において、自然放電と外部短絡とによる電流値を排除するために、取り込んだ電流値Iが1(A)<電流値I<300(A)の範囲にあるか否かを判断し、否定判断のときはステップ300に戻る。一方、肯定判断のときはステップ306において、RAM30cに1つ目の電流値Iが格納されているか否かを判断し、肯定判断のときはステップ310に進み、否定判断のときはステップ308に進む。
【0030】
ステップ308では、既にRAM30cに既に別の電流値Iが少なくとも1つ格納されているので、内部抵抗Rohmの演算精度を高めるために、既に格納されている電流値Iとステップ302で取り込んだ電流値Iとの差の絶対値が所定値(例えば、0.5(A))以上か否かを判断し、否定判断のときは所定値以上差のある電流値Iを取り込むためにステップ300に戻り、肯定判断のときはステップ310に進む。
【0031】
ステップ310では、ステップ302で取り込んだ電流値IをRAM30cに格納すると共に、電圧検出部27及び温度検出部28でA/D変換された電圧値E及び温度値Tを取り込んでRAM30cに格納する。これにより、電流値I、電圧値E及び温度値Tの1組のデータ(I、E、T)がRAM30cに格納される。
【0032】
次のステップ312では、電流値I、電圧値E及び温度値Tの3組のデータを得るために、RAM30cに格納された電流値Iの個数が3個か否かを判断し、否定判断のときはステップ300に戻り電流値I、電圧値E及び温度値Tの測定値が3組となるまで測定する。一方、肯定判断のときはステップ314において、下記式(1)及び式(2)をRAM30cから読み出して、ステップ310で格納した異なる3つの時刻での電流、電圧及び温度の測定値(I1、E1、T1)、(I2、E2、T2)、(I3、E3、T3)と、を代入することにより、内部抵抗Rohm、パラメータa及びパラメータbを演算する。なお、式(1)及び式(2)において、ηは反応分極を表している。
【0033】
【数5】
Figure 2004045235
【0034】
この内部抵抗Rohm、パラメータa及びパラメータbの演算について詳述すると、まず、式(2)の反応分極ηを未知のパラメータa、パラメータb及び内部抵抗Rohmを含む式(1)に代入することで、式(1)において反応分極ηが消去された3元不等式を得る。この3元不等式の各辺の自然対数をとり変形することで、下式(4)を得る。
【0035】
【数6】
Figure 2004045235
【0036】
式(4)中の電流値I、電圧値E及び温度値Tに、RAM30cに格納されている(I1、E1、T1)を代入することで、パラメータa、パラメータb及び内部抵抗Rohmのみを含む3元不等式(4−1)を得る。同様にして、(I2、E2、T2)及び(I3、E3、T3)を式(4)に代入することで、3元不等式(4−2)及び3元不等式(4−3)を得る。次に、3元不等式(4−1)、(4−2)の各辺の差をとることで、パラメータaが消去された2元不等式(a1)を得る。また、3元不等式(4−1)、(4−3)の各辺の差をとることで、パラメータaが消去された2元不等式(a2)を得る。2元不等式(a1)と2元不等式(a2)とで、パラメータbの係数を合わせてパラメータbを消去することで、内部抵抗Rohmの範囲が得られる。内部抵抗Rohmの範囲を決定する最大値と最小値との中間の値の小数第3位以下を四捨五入して内部抵抗Rohmを求める。続いて、2元不等式(a1)又は(a2)に、求めた内部抵抗Rohmを代入することでパラメータbの範囲を得、パラメータbの範囲を決定する最大値と最小値との中間の値をパラメータbとする。同様に内部抵抗Rohm及びパラメータbを3元不等式(4−1)〜(4−3)のいずれかに代入してパラメータaを得る。
【0037】
次にステップ316では、ステップ314で演算したパラメータa及びパラメータbをRAM30cに格納しパラメータ演算処理サブルーチンを終了して、図2のステップ202へ進む。
【0038】
ステップ202では、電流値I、電圧値E及び温度値Tを取り込んでRAM30cに格納し、次のステップ204において、ステップ200及びステップ202でRAM30cに格納した電流値I、電圧値E、温度値T、パラメータa及びパラメータbを読み出し、式(1)及び式(2)に代入して、内部抵抗Rohmの範囲を演算し、最大値と最小値との中間の値の小数第3位以下を四捨五入して現在の内部抵抗Rohmとして算出する。
【0039】
次のステップ208では、内部抵抗Rohmと鉛電池10の充電状態SOCとの対応関係を表すR−SマップをRAM30cから読み出して、現在の内部抵抗Rohmを代入することで現在の鉛電池10の充電状態SOCを演算する。R−Sマップは内部抵抗Rohmと充電状態SOCとの対応を有する複数組のデータで構成されている。従って、充電状態SOCの演算過程では比例計算が行われる。なお、R−SマップはEPROM31に格納されており、初期設定においてRAM30cに展開されている。
【0040】
次のステップ212では、ステップ208で求めた現在の充電状態SOCの値がエンジンの始動に必要な最小充電状態SOCminの値以上か否かを判断し、肯定判断のときは、ステップ214で車輌側CPU35へパラレルインターフェース33を介してエンジン始動可能通知を出力してステップ200に戻る。これにより、車輌側CPU35は、駆動しているエンジンを停止してもエンジンの再始動可能なことを知ることができる。一方、否定判断のときは、ステップ216で車輌側CPU35へエンジン始動不能通知を出力してステップ200に戻る。これにより、車輌側CPU35は、エンジンを停止するとエンジン再始動が不能なことを知ることができ、エンジンの駆動状態で発電機を作動させて鉛電池10を充電することができる。
【0041】
(第2実施形態)
次に、本発明をエンジン始動判定装置20に適用した第2の実施の形態について説明する。本実施形態では、第1実施形態に示したパラメータa、bに代えてパラメータcを用いてエンジン始動を判定するものである。なお、本実施形態において、上述した第1実施形態と同一の構成要素及びステップには同一の符号を付してその説明を省略し、異なる箇所のみ説明する。
【0042】
図4に示すように、本実施形態のエンジン始動判定ルーチンでは、ステップ400において、開回路電圧に対応するパラメータcを演算するパラメータ演算処理サブルーチンを実行する。
【0043】
図5に示すように、本実施形態のパラメータ演算処理サブルーチンでは、ステップ306又はステップ308に続くステップ510で、ステップ302で取り込んだ電流値IをRAM30cに格納すると共に、電圧値Eを取り込んでRAM30cに格納する。
【0044】
次にステップ512では、2組の電流及び電圧のデータ(I、E)を得るために、RAM30cに格納された電流値Iの個数が2か否かを判断し、否定判断のときはステップ300に戻り、データ(I、E)の測定値が2組となるまで測定する。肯定判断のときは、次のステップ514において下式(3)をRAM30cから読み出して、ステップ510で格納した異なる2つの時刻のデータ(I1、E1)、(I2、E2)を代入することで、現在の内部抵抗Rohm及びパラメータcを求める。
【0045】
【数7】
Figure 2004045235
【0046】
内部抵抗Rohm及びパラメータcを演算するには、例えば、式(3)を内部抵抗Rohmについて解き下式(5)を得る。
【0047】
【数8】
Figure 2004045235
【0048】
式(5)の電流I及び電圧Eに、測定値(I1、E1)及び(I2、E2)をそれぞれ代入することで、2元不等式(5−1)及び2元不等式(5−2)を得る。2元不等式(5−1)、(5−2)の各辺の差をとることでパラメータcを消去し、内部抵抗Rohmの範囲を得る。内部抵抗Rohmの範囲を決定する最大値と最小値との中間の値の小数第3位以下を四捨五入して内部抵抗Rohmを求める。この内部抵抗Rohmを2元不等式(5−1)又は2元不等式(5−2)に代入することで、パラメータcの範囲が得られ、パラメータcの範囲を決定する最大値と最小値との中間の値をパラメータcとする。
【0049】
次のステップ516では、ステップ514で演算したパラメータcをRAM30cに格納してパラメータ演算処理サブルーチンを終了し、図4のステップ402へ進む。
【0050】
ステップ402では、電流値I及び電圧値Eを取り込んでRAM30cに格納し、次のステップ404において、ステップ400及びステップ402でRAM30cに格納した電流値I、電圧値E及びパラメータcを読み出し、式(3)に代入して、内部抵抗Rohmの範囲を演算し最大値と最小値との中間の値の小数第3位以下を四捨五入して現在の内部抵抗Rohmとして算出する。
【0051】
次のステップ408では、内部抵抗Rohmと鉛電池10の充電状態SOCとの対応関係を表すR−SマップをRAM30cから読み出して、現在の内部抵抗Rohmを代入することで現在の鉛電池10の充電状態SOCを演算する。R−Sマップは内部抵抗Rohmと充電状態SOCとの対応を有する複数組のデータで構成されている。なお、R−SマップはEPROM31に格納されており、初期設定においてRAM30cに展開されている。
【0052】
【実施例】
次に、上記実施形態に従って作製した実施例のエンジン始動判定装置について説明する。なお、比較のために作製した比較例のエンジン始動判定装置についても併記する。
【0053】
実施例及び比較例では、内部抵抗Rohmの推定対象となる電池に満充電容量19Ah、充電状態SOC80%の鉛電池を用い、充電状態SOCの推定対象となる電池に満充電容量19Ah、充電状態SOC90%の鉛電池を用いた。また、現在の内部抵抗Rohm及び充電状態をリアルタイムに表示するために、図1に示すように、バス29に表示制御部34を介して表示装置36を接続した。
【0054】
(実施例1)
下表1に示すように、実施例1では、EPROM31にパラメータa及びパラメータbを含む式(1)及び式(2)、R−Sマップを記憶させて、上述した第1実施形態のエンジン始動判定ルーチンが実行されるエンジン始動判定装置を作製した。
【0055】
【表1】
Figure 2004045235
【0056】
(実施例2)
表1に示すように、実施例2では、EPROM31にパラメータcを含む式(3)、R−Sマップを記憶させて、上述した第2実施形態のエンジン始動判定ルーチンが実行されるエンジン始動判定装置を作製した。
【0057】
(比較例1)
表1に示すように、比較例1では、図2のステップ200〜204に代えて、所定の電流値に電流が変化する瞬間の電流の変化量ΔIに対する電圧Eの変化量ΔEの比ΔE/ΔIを現在の内部抵抗Rとして求め、図2のステップ208では内部抵抗Rと鉛電池10の充電状態SOCとの対応関係を表すR−SマップをRAM30cから読み出して、現在の内部抵抗Rを代入することで現在の鉛電池の充電状態SOCを演算するエンジン始動判定装置を作製した。なお、比較例1では、予め満充電容量30Ah、充電状態SOC90%の鉛電池で求めておいたR−Sマップを用いた。
【0058】
<試験・評価>
次に、上記のように作製した実施例及び比較例の各装置により、鉛電池に10A充電、15、30、100、250A放電の順に電流をそれぞれ10秒間流して充放電を行い鉛電池の内部抵抗を求めて表示装置36に表示させた。なお、充放電は、25゜Cの室温で行い、図2のステップ204、図4のステップ404の後に、求めた内部抵抗を表示させるためのステップを追加した。下表2に内部抵抗の表示結果を示す。
【0059】
【表2】
Figure 2004045235
【0060】
表2に示すように、比較例1は、内部抵抗の電流依存性が大きく、この方法で求めた内部抵抗を異なる電流の放電電圧の推定等に用いる場合には、電流依存性を考慮した複雑な処理が必要になることが分かる。一方、実施例1では、充放電時共に、電流値Iの大きさによらず内部抵抗はほぼ一定値となった。実施例2では、充電での内部抵抗の精度が低いものの、放電での内部抵抗は実施例1より電流依存性が低い。エンジン始動判定では、放電時の内部抵抗の精度が重要となり、実施例1よりパラメータ数の少ない実施例2の内部抵抗推定方法は適用範囲が広いことが分かる。
【0061】
次に、鉛電池に10秒間250A放電、50秒間30A放電、30秒間20A充電のパターンにより約10分間充放電サイクルを行って鉛電池の充電状態SOCを算出して表示装置36に表示させた。なお、充放電は、25゜Cの室温で行い、図2のステップ208、図4のステップ408の後に、算出した充電状態SOCを表示させるためのステップを追加した。
【0062】
実施例1では、異なる3つの時刻の測定値として、最後の充放電サイクルの250A放電、30A放電、20A充電での電流値I、電圧値E及び温度値Tの測定値を取り込み(ステップ310、312)、実施例2では、異なる2つの時刻の測定値として、最後の充放電サイクルの250A放電、30A放電での電流値I及び電圧値Eの測定値を取り込んで(ステップ510、512)、内部抵抗Rohmを算出した。また、比較例1では、鉛電池に流れる電流値が250Aに変化する瞬間の比ΔE/ΔIを内部抵抗Rとして算出した。下表3に表示装置36に表示された充電状態SOCの算出値(推定値)と、充放電パターンで算出される充電状態SOCの理論値(57%)とを示す。
【0063】
【表3】
Figure 2004045235
【0064】
表3に示すように、実施例1、実施例2及び比較例1のエンジン始動判定装置では、充電状態SOCの推定における理論値との差は、それぞれ2、5、12ポイントであり、実施例1及び実施例2のエンジン始動判定装置による充電状態推定方法は、理論値との差が小さいこと、すなわち、精度が高いことが分かる。比較例1のエンジン始動判定装置では、製造条件の僅かなバラツキに起因する鉛電池の個体差のために、マップの作成に使用した鉛電池と、充電状態SOCの推定に使用した鉛電池とで放電性能に違いがあったため充電状態SOCの誤差が大きくなり、実施例1、2では、リアルタイムな内部抵抗Rohmを用いて充電状態SOCを算出(推定)したので、高精度の推定を行うことができたものと考えられる。なお、比較例1のエンジン始動判定装置による充電状態SOCの推定では劣化した鉛電池を用いた場合でも同様に大きな誤差を生ずるはずである。
【0065】
以上のように、上記実施形態では、パラメータ演算処理サブルーチンで、異なる2つ以上の時刻で鉛電池10の電流値I、電圧値E及び温度値T、又は、電流値I及び電圧値Eを測定し(ステップ310、510)、式(1)及び式(2)、又は、式(3)に代入することで、電流に依存しない内部抵抗Rohm、パラメータa及びパラメータb、又は、パラメータcを得ることができ(ステップ314、514)、鉛電池10の仕様毎に電流と内部抵抗との関係を対応づけるマップの作成が不要となるので、低コストで内部抵抗Rohmを求める(推定する)ことができると共に、求めた内部抵抗Rohmは電流に依存しないので、内部抵抗の推定精度を高めることができる。また、内部抵抗Rohmが電流に依存しないことから、エンジン始動時以外の鉛電池10に流れている小さな電流値の電流を用いて内部抵抗Rohmを演算することができるので、リアルタイムな(エンジン始動前に)内部抵抗Rohmを得ることができる(ステップ200〜204、400〜404)。また、高精度で内部抵抗Rohmが得られるので、高精度に充電状態SOC、エンジン始動判定の適性を判断することが可能となる。
【0066】
なお、上記第1実施形態では、異なる3つの時刻の測定値を取り込んで式(1)及び式(2)に代入し、第2実施形態では、異なる2つの時刻の測定値を取り込んで式(3)に代入した例を示したが、測定値の個数はこれらに限定されるものではなくそれぞれ4つ以上、3つ以上の異なる時刻での測定値を用いるようにしてもよい。このようにすれば、内部抵抗Rohmの最大値と最小値の範囲を狭めることができるので、内部抵抗Rohmの測定精度を向上させることができる。
【0067】
また、上記実施形態では、所定時間毎に車輌側CPUにエンジン始動可能(又は不能)通知を出力する例を示したが、車輌側CPUから要求されたときに通知するようにしてもよい。この場合には、ステップ200(又は400)でのパラメータ演算処理サブルーチンを所定時間(例えば、5分)毎に行っておき、車輌側CPUから要求されたときにステップ202以降を実行すればよい。このようにすれば、エンジン始動判定装置20の消費電力を低くすることができる。更に、温度Tは短い時間では大きく変化しないので、電池の用途や使用条件によっては、一旦測定した後所定時間(例えば、10分)の間は改めて測定せず、前に測定した温度値と現在の温度と同じとみなし(前回の温度と同じと推定し)その推定値を用いるようにしてもよい。
【0068】
更に、上記実施形態では、電流値I、電圧値E及び温度値Tを10秒間隔で測定した例を示したが、例えば、10秒間の平均測定値や1秒間等短い時間で複数回測定した測定値を加工して得られる値を用いることで、高精度の内部抵抗Rohmを得ることができる。また、高速フーリエ変換により高周波の成分を取り除いた値を利用することで雑音を取り除くことができるので、精度の向上が期待できる。
【0069】
また、上記実施形態では、電流値Iを得るための条件を、1(A)<電流値I<300(A)とした例を示したが、自然放電や外部短絡と区別できればこれらの数値に限定されず、例えば、0.5(A)<電流値I<250(A)としてもよい。また、上記実施形態では、精度を高めるために取り込む電流値同士の差の絶対値が0.5(A)以上とした例を示したが、10(A)程度の差とするようにしてもよい。
【0070】
更に、上記実施形態では、充電状態SOCが内部抵抗Rohmに対応する例を示したが、充電状態SOCは鉛電池10の開回路電圧又は残存容量にも対応しているため、これらを充電状態SOCの推定に用いてもよい。
【0071】
そして、上記実施形態では、充電状態SOCが最小充電状態SOCmin未満となったときに車輌側CPU35にエンジン始動不能通知等を出力する例を示したが、エンジンの再始動が不能とならないように、充電状態SOCが最小充電状態SOCmin近傍の値となったときに、停止しているエンジンを始動させると共に発電機を作動させ鉛電池10を充電できるようにすることが好ましい。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、異なる2以上の時刻に電池を流れる電流及び電池の放電電圧を測定して不等式に代入して内部抵抗の抵抗値を求めることで、電流に依存しない内部抵抗を得ることができ、仕様毎に電流と内部抵抗との関係を対応づけるマップの作成が不要となるので、低コストで内部抵抗を推定することができると共に、内部抵抗を求める不等式には少なくとも電池の開回路電圧に対応するパラメータが含まれており、エンジン始動時以外の低電流の電流値を用いて内部抵抗を求めることができるので、高精度に内部抵抗を推定することができる、という効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用可能な第1実施形態のエンジン始動判定装置の概略構成のブロック図である。
【図2】第1実施形態のエンジン始動判定装置のエンジン始動判定ルーチンを示すフローチャートである。
【図3】第1実施形態のエンジン始動判定ルーチンのステップ200の詳細を示すパラメータ演算処理サブルーチンのフローチャートである。
【図4】第2実施形態のエンジン始動判定装置のエンジン始動判定ルーチンを示すフローチャートである。
【図5】第2実施形態のエンジン始動判定ルーチンのステップ400の詳細を示すパラメータ演算処理サブルーチンのフローチャートである。
【符号の説明】
10 鉛電池(電池)
20 エンジン始動判定装置
30 CPUブロック
30a CPU
31 EPROM

Claims (6)

  1. 電池の内部抵抗を推定する内部抵抗推定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求めることを特徴とする内部抵抗推定方法。
  2. 前記電池の温度を測定又は推定し、前記不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値、並びに、前記測定又は推定した温度値を代入して前記内部抵抗値を求めることを特徴とする請求項1に記載の内部抵抗推定方法。
  3. 前記不等式は、前記電流値をI(A)、前記放電電圧値をE(V)、前記温度値をT(°C)、前記内部抵抗値をRohm(Ω)、反応分極をη、電極反応種の電極表面濃度と反応速度定数とに依存するパラメータをa、前記開回路電圧に対応するパラメータをbとしたときに、下記式(1)及び式(2)で表されることを特徴とする請求項2に記載の内部抵抗推定方法。
    Figure 2004045235
  4. 前記不等式は、前記電流値をI(A)、前記放電電圧値をE(V)、前記内部抵抗値をRohm(Ω)、前記開回路電圧に対応するパラメータをcとしたときに、下記式(3)で表されることを特徴とする請求項1に記載の内部抵抗推定方法。
    Figure 2004045235
  5. 電池の充電状態を推定する充電状態推定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求め、前記求めた内部抵抗値を指標として前記電池の充電状態の値を算出することを特徴とする充電状態推定方法。
  6. 電池の充電状態を推定し該電池により始動する車輌駆動用エンジンの始動適性を判定するエンジン始動判定方法であって、異なる2以上の時刻に前記電池を流れる電流及び前記電池の放電電圧を測定し、少なくとも前記内部抵抗及び前記電池の開回路電圧に対応するパラメータを含む不等式に前記測定した電流値及び放電電圧値を代入して前記内部抵抗の抵抗値を求め、前記求めた内部抵抗値を指標として前記電池の充電状態の値を算出し、前記算出した充電状態の値と予め設定され前記エンジンの始動に必要な最小の充電状態を表す最小充電状態値とを比較して前記算出した充電状態の値が前記最小充電状態値以上のときに前記エンジンの始動が可能と判定することを特徴とするエンジン始動判定方法。
JP2002203550A 2002-07-12 2002-07-12 内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法 Abandoned JP2004045235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203550A JP2004045235A (ja) 2002-07-12 2002-07-12 内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203550A JP2004045235A (ja) 2002-07-12 2002-07-12 内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004045235A true JP2004045235A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31709388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203550A Abandoned JP2004045235A (ja) 2002-07-12 2002-07-12 内部抵抗推定方法、充電状態推定方法及びエンジン始動判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004045235A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155586A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 作業機械及び作業機械の運転開始方法
WO2008012124A2 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren und system zum bestimmen des ersatzwiderstandes eines energiespeichers
JP2008089447A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 電池の内部抵抗推定装置
JP2008538608A (ja) * 2005-04-20 2008-10-30 サイオン パワー コーポレイション リチウム硫黄再充電可能バッテリ燃料ゲージシステムおよび方法
JP2010188749A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Automotive Systems Ltd バッテリ充電量管理装置
CN102419422A (zh) * 2011-08-19 2012-04-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种荷电状态的估计方法
US11628742B2 (en) 2019-11-28 2023-04-18 Robert Bosch Gmbh Method and device for charging a battery for a means of transport

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538608A (ja) * 2005-04-20 2008-10-30 サイオン パワー コーポレイション リチウム硫黄再充電可能バッテリ燃料ゲージシステムおよび方法
JP2007155586A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 作業機械及び作業機械の運転開始方法
WO2008012124A2 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren und system zum bestimmen des ersatzwiderstandes eines energiespeichers
WO2008012124A3 (de) * 2006-07-28 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren und system zum bestimmen des ersatzwiderstandes eines energiespeichers
DE102006035095B4 (de) * 2006-07-28 2019-03-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren und System zum Bestimmen des Ersatzwiderstandes eines Energiespeichers
JP2008089447A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 電池の内部抵抗推定装置
JP2010188749A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Hitachi Automotive Systems Ltd バッテリ充電量管理装置
CN102419422A (zh) * 2011-08-19 2012-04-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种荷电状态的估计方法
US11628742B2 (en) 2019-11-28 2023-04-18 Robert Bosch Gmbh Method and device for charging a battery for a means of transport

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8664960B2 (en) Charged state estimating device and charged state estimating method of secondary battery
CN108717164B (zh) 电池的荷电状态soc标定方法及系统
WO2017143830A1 (zh) 检测电池健康状态的方法、装置和电池管理系统
JP5442583B2 (ja) 電源装置用状態検知装置及び電源装置
US8529125B2 (en) Dynamic estimation of cell core temperature by simple external measurements
JP4097182B2 (ja) 二次電池の分極電圧推定方法、二次電池の残存容量推定方法および装置、並びに電池パックシステム
US11022653B2 (en) Deterioration degree estimation device and deterioration degree estimation method
US9108524B2 (en) Battery SOC estimation with automatic correction
US8612168B2 (en) Method and apparatus for estimating battery capacity of a battery
US20030173971A1 (en) Electronic battery tester with battery failure temperature determination
WO2016088895A1 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
IL293176B1 (en) A method for determining the state value of a traction battery
WO1990006522A1 (en) State-of-charge indications
CN110554321B (zh) 一种实时检测退役动力电池soc的方法
CN110376536B (zh) 电池系统soh检测方法、装置、计算机设备和存储介质
Zhou et al. Peak power prediction for series-connected LiNCM battery pack based on representative cells
JP2015524048A (ja) バッテリの充電状態の推定
JP4668015B2 (ja) 二次電池の状態検出方法および二次電池の状態検出装置
JPH0659003A (ja) 電池残存容量計
CN110632520A (zh) 一种动力电池soc的估算装置及其估算方法
CN103683427A (zh) 一种改进的蓄电池组充电系统及其soc估算方法
JP5911407B2 (ja) バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
US20020053910A1 (en) Method and apparatus for measuring pure resistance of in-vehicle battery
CN112130077B (zh) 一种不同工况下动力电池组的soc估算方法
JP2004177373A (ja) 電池状態推定方法及びエンジン始動判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060714

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080731