JP2004040517A - 携帯端末および画像配信システム - Google Patents

携帯端末および画像配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004040517A
JP2004040517A JP2002195359A JP2002195359A JP2004040517A JP 2004040517 A JP2004040517 A JP 2004040517A JP 2002195359 A JP2002195359 A JP 2002195359A JP 2002195359 A JP2002195359 A JP 2002195359A JP 2004040517 A JP2004040517 A JP 2004040517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
receiving
mobile terminal
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002195359A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Asada
浅田 耕史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002195359A priority Critical patent/JP2004040517A/ja
Publication of JP2004040517A publication Critical patent/JP2004040517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末の受信状態が悪い場合であっても、良好に動画再生を行うことが可能な携帯端末および画像配信システムを提供する。
【解決手段】他の携帯端末に画像を送信可能な携帯端末において、前記他の携帯端末の電波受信状態あるいは前記他の携帯端末と基地局との間のデータレートを示す情報を受信する受信手段と、前記情報に応じて画像データのデータレートを調整する手段と、前記調整手段により調整した画像データを送信する送信手段と、を設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データを送信可能な携帯端末および画像配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話の普及とデータ通信速度の向上により、特開平8−88841や特開平10−65780に開示されているように、端末間で画像データを交換する携帯テレビ電話のシステムが実現されている。このシステムでは、携帯端末に付随するカメラによって撮影された画像(動画・静止画)をMPEG等の規格に応じて圧縮処理した後、各通信方式に応じて変調し、相手側の端末に送信する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
IMT−2000規格における1xEV−DO(1x Evolution Data Only)等のデータ通信規格では、基地局のスループットを最大にするため、受信機の電波受信状態に応じて基地局から無線端末へのデータ転送速度を変化させる。そのため、受信状態が悪ければデータ転送速度が低下し、ストリーム画像をスムーズに再生できない場合が生じるという問題がある。そこで、本発明は、受信状態が悪い場合であっても、良好に動画再生を行うことが可能な携帯端末および画像配信システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、動画を受信する携帯端末側の電波状態に合わせて、動画を送信する側で動画のデータレートを調節する。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像配信システムの概要を示す説明図である。本システムでは、画像を携帯端末間で送受信する際に、受信側の電波状態に応じて画像ストリームのデータ量を変化させる。
【0006】
同図において、100は画像送信側の携帯端末、101は送信側端末から出力した画像データ、102は基地局から送信側端末に送られる受信側端末の電波状態を示すパラメータ値、103は送信側端末と通信する基地局、104は受信側端末と通信する基地局、105は基地局間にあるネットワーク網である。108及び111は画像受信側の携帯端末であり、106及び109は受信側端末に送られる画像データを表す。また、107及び110は受信側端末の電波受信状態を表わすパラメータ値であり、例えば信号対雑音比(C/I)である。以下、携帯端末108の電波受信状態が悪く、携帯端末111の電波受信状態が良い場合を例にして説明を行う。
【0007】
画像データの送信側携帯端末100と受信側携帯端末108もしくは111とで回線が確立された時、受信側端末の電波状態を表わすパラメータ値を基地局104に送信する。携帯端末108のように基地局104から離れているとき、基地局104から携帯端末108への下り回線106のデータ伝送速度は基地局からの距離に応じて低下する。この携帯端末108の電波状態を示すパラメータ値107は、携帯端末108から基地局104に送られた後、ネットワーク網105を介して送信側携帯端末100の近くの基地局103に送られる。
【0008】
送信側端末100は、基地局103から受信側携帯端末の電波状態を示すパラメータ値102を受け取り、このパラメータ値102に応じて画像ストリーム101のデータレートを調節する。このように受信側の電波状態に応じて画像ストリームのデータレートを調整することにより、受信側端末108においてスムーズな動画再生が可能になる。
【0009】
同様に、携帯端末111のように基地局104に近い受信側端末では、基地局104からの下り回線のデータ伝送速度が速くなる。その時、その電波状態を表わすパラメータ110を基地局104に送り、ネットワーク網105を介して送信側最寄りの基地局103に送る。送信側端末100ではその情報を基地局103から受け取った後、下り回線109の通信速度に合わせて画像ストリーム101のデータレートを調節することで、受信側端末111においてスムーズな動画再生が可能になる。
【0010】
なお、本発明においては、基地局104から画像受信側端末108、111へのデータレートそのものを基地局104から送信側端末100に送り、それを元にして画像ストリーム101のデータレートを調節することも可能である。
【0011】
また、画像送信側端末100が、基地局103から受信側端末の電波状態を示すパラメータもしくは基地局と受信側端末間のデータレートを示す情報を受信できない場合、送信側端末は通信規格に対応した最低のデータレートで画像を送出するように制御する。これにより、データ伝送の中断を防止し、受信側において途切れることなく動画再生することができる。
【0012】
図2は、本発明の一実施形態にかかる携帯端末を示す図である。本携帯端末は、画像を送信する際に受信側携帯端末の電波状態に応じて画像ストリームのデータ量を可変する。
【0013】
同図において、200は携帯端末、201は画像を撮影するカメラ部、202はカメラ部によって撮影された画像データ、203は画像データの圧縮及びパケット化の処理をするストリーム生成部、204は画像ストリームの符号量を制御するパラメータを生成する符号量制御部、205は符号量制御を行うための符号量パラメータ、206は画像の圧縮処理を行う画像圧縮部、207は受信側端末の電波状態に対応するパラメータ、208は圧縮された画像ストリーム、209は端末で受信したデータを復調するデータ復調部、210は送信データを変調するデータ変調部、211は端末の受信データ、212は変調された送信データ、213は基地局から端末への電波を受信し、端末から基地局へ無線電波を送信する送受信部、214は基地局と通信するための端末に付属するアンテナ、をそれぞれ表わす。
【0014】
送信側端末200は画像ストリーム送信に先立ち、画像を受信する携帯端末の電波状態を基地局からアンテナ214によって受信し、データ送受信部213によって周波数変換、増幅処理を行ない、データ復調部209によりパラメータ207を取り出す。パラメータ207を、符号量制御部204において符号量パラメータ205を決める際の変数として使用する。
【0015】
圧縮ストリームの符号量を制御する制御パラメータ205(量子化係数)を生成する際には、画像ストリームの符号量が時間的に一定になるように画像圧縮規格(MPEG等)に基づいて演算処理を行う。カメラ部201で撮影された画像データ202は画像圧縮部206に送られ、圧縮ストリーム208が生成される。その際、符号量制御部204は、圧縮ストリームの符号量を制御する制御パラメータ205を、基地局と受信側端末との間のデータレートに応じて生成する。画像圧縮部206は、受信側の電波状態に対応してデータレートを調整した画像ストリーム208を生成する。画像ストリーム208は、データ変調部210により規格に応じた無線方式の変調を加えられ、データ送受信部213によって周波数変換、増幅処理をされる。その後、画像ストリームはアンテナ214により基地局に送信され、基地局から受信側の携帯端末に送信される。
【0016】
なお、本実施形態では、受信側端末の電波状態に対応するパラメータ207を用いているが、これに限定するものではなく、基地局と受信側端末間のデータレートを用いるようにしても良い。
【0017】
図3は、本発明の一実施形態にかかる携帯端末間で基地局を介し画像を送受信するためのプロトコルスタックの構造を示す説明図である。
同図において、300は画像送信側のプロトコルスタック、301は送信側プロトコルスタックのレイヤー3(L3)、302は送信側プロトコルスタックのレイヤー2(L2)、303は送信側プロトコルスタックのレイヤー1(L1)、304は実際にデータ送受信を行う送信端末側ハードウェア、305は画像ストリームを送信するためのストリーム用プロトコル、306は基地局から受信側端末の情報を受け取るための通信用プロトコルである。
【0018】
307は基地局内のプロトコルスタック、308は基地局内プロトコルスタックのレイヤー3(L3)、309は基地局内プロトコルスタックのレイヤー2(L2)、310は基地局内プロトコルスタックのレイヤー1(L1)、311は実際にデータ送受信を行う基地局ハードウェア、312は画像受信側端末からの情報を受信し画像送信側端末に送信するための通信用プロトコル、313は画像送信側端末からの画像データパケットを受信し画像受信側端末へ送信するためのストリーム用プロトコルである。
【0019】
314は画像受信側端末のプロトコルスタック、315は受信側プロトコルスタックのレイヤー3(L3)、316は受信側プロトコルスタックのレイヤー2(L2)、317は受信側プロトコルスタック内のレイヤー1(L1)、318は実際にデータ送受信を行う受信端末側ハードウェア、319は基地局に電波状態を伝えるための通信用プロトコル、320は画像送信側端末からの画像ストリームパケットを受信するためのストリーム用プロトコルである。
【0020】
321は画像送信側端末から送られる画像ストリーム、322はストリーム用プロトコル305でパケット化され基地局に送られる画像ストリームデータ、323は基地局内でプロトコル313により復元された画像ストリーム、324は画像受信側端末に送られる画像ストリームである。325はストリーム用プロトコル313でパケット化され画像受信側端末に送られ画像ストリームデータ、326は画像受信側端末でプロトコル320により復元された画像ストリームである。327は受信側端末の電波状態を示すパラメータ、328はプロトコル319によりパケット化され基地局に送られるパラメータ、329は基地局と画像受信側端末間のデータレートを示すパラメータである。330は基地局から画像送信側端末に送られるデータレート設定用データ、331は基地局から送られてきたデータ330から送信画像のデータレートを設定するためのパラメータ、をそれぞれ表わす。
【0021】
なお、プロトコルスタックのレイヤー1ではネットワークの物理的条件を規定し、レイヤー2ではパケットレベルでのデータ交換機能を提供し、レイヤー3では携帯端末としての通信機能を提供する。
【0022】
受信側端末で測定された電波状態を表わすパラメータ327は、受信側レイヤー3(315)の中にある受信側通信用プロトコル319で規定通りにパケット化され、低位レイヤーである受信側レイヤー2(316)に送られる。316ではヘッダの付加、パケットの分割等が行われ、受信側レイヤー1(317)に送られる。317ではデータが加工され、受信側ハードウェア318に送られる。ハードウェア318からは、通信規格通りに変調されたデータが基地局側通信用プロトコル312に送られる。
【0023】
基地局側の通信用プロトコル312では、受信側端末の電波状態を示すパラメータ、もしくは基地局と受信側端末間のデータレートのどちらかをパケット化し、基地局内レイヤー3(308)、基地局内レイヤー2(309)、基地局内レイヤー1(310)、基地局内ハードウェア(311)経由で送信側端末のハードウェア304に無線経由で送信する。
【0024】
送信側端末ハードウェア304から、送信側端末レイヤー1(303)、送信側端末レイヤー2(302)、送信側端末レイヤー3(301)を経由して、送信側端末の通信用プロトコル306により、受信側端末の電波状態を示すデータ、もしくは基地局と受信側端末間のデータレート331を符号量制御部204に送信する。符号量制御部204では、前記データに基づいて、画像ストリームの圧縮率を可変し、その結果生成された画像ストリーム321を送信側端末のストリーム用プロトコル305に送る。ストリーム用プロトコル305では画像ストリームをパケットに分解し、レイヤー2(302)、レイヤー1(303)を経て送信側ハードウェア304から出力する。
【0025】
出力された画像ストリームデータ322を、無線経由で基地局ハードウェア311に送る。そして、前記画像ストリームデータを基地局内ストリーム用プロトコル313からデコード部等の上位アプリケーションに送る。
【0026】
また、基地局内の上位アプリケーションからの画像ストリーム324は、ストリーム用プロトコル308に送られる。ストリーム用プロトコル308ではストリームをパケットに分解し、レイヤー2(309)、レイヤー1(310)を経て基地局ハードウェア311から出力する。出力された画像ストリームデータ311は、無線経由で受信側端末ハードウェア318に送られ、そこから受信側端末のストリーム用プロトコル320に送られて画像ストリーム326が取り出される。そして、上位アプリケーションに送られて画像の表示・再生が行われる。
【0027】
なお、受信側電波状態もしくは基地局と受信側端末間のデータレートの確認と、このデータレートに基づいた画像ストリームのデータレート調節を定期的に一定間隔で行うことにより、最適なデータレートでの端末間の画像伝送を実現できる。
【0028】
図4は、本発明の実施形態にかかる携帯端末において、画像の圧縮率を変更する際の例を示す模式図である。
【0029】
同図(1)では、動画の枚数を減らすことなく、画像の鮮鋭度等を調整することにより画面全体の画質を低下させるか、もしくは背景等の部分を送らないことデータ量の低減を図った例を示している。また、(2)では、動画の枚数を減らすことでトータルのデータ量を減らしている。例えば、テレビ電話のように、画面の変化が少なく、背景部分が重要でない場合には、(1)および(2)を組み合せて圧縮することにより、更にデータ量を低減することができる。
【0030】
(3)では、画像サイズを小さくすることでデータ量の低減をはかる。例えば、動きの速いスポーツ映像を送信する場合、このように画像サイズを小さくすることにより、データレートが低減する場合であっても、スムーズに動画データを送信することができる。
【0031】
このように、受信側端末の電波状態が悪くデータレートが低減する場合には、送信する画像データに応じた圧縮方法により圧縮し、データ量を低減することにより、データ送信の中断を防止し、受信端末側でスムーズに動画を再生することができる。なお、(1)および(2)の組み合せに限らず、上記(1)から(3)の方法を組み合せることにより、画像のデータレートを調節することができる。
【0032】
図5は、本発明の実施形態にかかる画像配信システムにおける基地局を示す説明図である。本実施形態では、基地局において、受信側端末の電波状態に合わせて画像の圧縮率を可変する。
同図において、500は基地局に到達した画像ストリームを含むパケットデータの送受信を行うパケットデータ受信部、501は500で取り出された画像ストリームから画像データを復元する画像デコード部である。502は501で生成された画像データを蓄積する画像サーバ、503は受信側端末向けに画像をエンコードする画像エンコード部、504は503でエンコードされたデータを変調するデータ変調部、505は受信側端末の電波状態を示すパラメータを含むデータを復調するためのデータ復調部、506は505で復調したパラメータを元に画像をエンコードする際の圧縮率を可変する符号量制御部、507は画像データのストリームを生成するストリーム生成部である。
【0033】
508は503〜507の一連の処理を行う第一のベースバンド部である。509および510、511は、それぞれ508と同様の処理を行う第二のベースバンド部、第三のベースバンド部、第四のベースバンド部である。512は受信側端末に対し無線通信を行う無線データ送受信部、513は受信端末と交信する基地局アンテナ、をそれぞれ表わす。
【0034】
送信側携帯端末から送られてきたパケットは、パケットデータ送受信部500で受信され、画像ストリームが取り出される。取り出された画像ストリームは、画像デコード部501に送られ、元の画像に復元された後に画像サーバ502に蓄積される。
【0035】
受信側端末がベースバンド部1と回線を開いている時、受信側端末の電波状態を示すパラメータを含むデータはアンテナ513で受信され、無線データ送受信部512で振り分けられてベースバンド部508に入力される。入力されたデータからはデータ復調部505で受信側電波状態のパラメータが取り出され、ストリーム生成部507の符号量制御部506に送られる。ストリーム生成部507では、画像サーバから画像データが取り出され、符号量制御部506の圧縮パラメータを元に画像エンコード部503において受信側端末の電波状態に応じたデータレートで画像ストリームが生成される。生成された画像ストリームはデータ変調部504で変調を加えられ、パケット化が行われ、無線データ送受信部に送られる。無線データ送受信部では基地局アンテナ513を経由して受信側端末に画像データを送信する。
【0036】
また、基地局514に含まれる同様のベースバンド回路509〜511でも同じように、各接続する受信端末に、その電波状態に応じてデータレートを可変した画像ストリームを生成し、送信する。
【0037】
このように、本実施形態によれば、電波状態の異なる多数の携帯端末に対し、画像を配信することができる。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、携帯端末の受信状態が悪い場合であっても、良好に動画再生を行うことが可能な携帯端末および画像配信システムを供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる画像配信システムの概要を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかる携帯端末を示す図である。
【図3】携帯端末間で画像を送受信するためのプロトコルスタックの構造を示す説明図である
【図4】画像の圧縮率を変更する際の例を示す模式図である
【図5】本発明の一実施形態にかかる基地局を示す図である。
【符号の説明】
100,108,111 携帯端末
103、104 基地局
105 基地局間にあるネットワーク網
200 携帯端末
300 画像送信側のプロトコルスタック
307 基地局内のプロトコルスタック
314 画像受信側のプロトコルスタック
514 基地局

Claims (6)

  1. 他の携帯端末に画像を送信可能な携帯端末であって、
    前記他の携帯端末の電波受信状態あるいは前記他の携帯端末と基地局との間のデータレートを示す情報を受信する受信手段と、
    前記情報に応じて画像データのデータレートを調整する調整手段と、
    前記調整手段により調整した画像データを送信する送信手段と、
    を備えていることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記調整手段は、画像の鮮鋭度または画像サイズまたは一定時間内の画像枚数を調整することにより、画像データのデータレートを調整することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記調整手段は、前記受信手段が情報を受信できないとき、画像データのデータレートを低くするように調整することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  4. 他の携帯端末に画像を送信可能な携帯端末であって、
    前記他の携帯端末の電波受信状態あるいは前記他の携帯端末と基地局との間のデータレートを示す情報を受信する受信手段と、
    前記情報に応じて画像データの圧縮率を変更する圧縮手段と、
    前記圧縮手段により圧縮された画像データを送信する送信手段と、
    を備えていることを特徴とする携帯端末。
  5. 第1および第2の携帯端末との間で画像データを送受信する画像配信システムであって、
    前記第1の携帯端末から画像データを受信する手段と、
    前記第2の携帯端末から前記第2の携帯端末の電波受信状態を示す情報を受信する手段と、
    前記情報に応じて前記画像データのデータ量を調整する手段と、
    前記データ量を調整した画像データを前記第2の携帯端末に送信する手段と、
    を備えていることを特徴とする画像配信システム。
  6. ネットワークを介してパケットデータを送受信しパケットデータから画像ストリームを取り出すパケットデータ送受信部と、取り出した画像ストリームをデコードする画像デコード部と、デコードした画像を蓄積する画像サーバと、携帯端末と無線経由で送受信を行う無線データ送受信部と、携帯端末から受信したデータを復調するデータ復調部と、復調した携帯端末からのデータを元にして画像ストリームの符号量を制御するためのパラメータを生成する符号量制御部と、上記パラメータに基づいて画像ストリームを生成する画像エンコード部と、エンコードした画像データをパケット化し無線送信用に変調するデータ変調部とを備え、携帯端末の電波状態あるいは基地局と受信端末間のデータレートに応じて画像ストリームのデータレートを可変させることを特徴とする画像配信システム。
JP2002195359A 2002-07-04 2002-07-04 携帯端末および画像配信システム Pending JP2004040517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195359A JP2004040517A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 携帯端末および画像配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195359A JP2004040517A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 携帯端末および画像配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004040517A true JP2004040517A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31703756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195359A Pending JP2004040517A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 携帯端末および画像配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004040517A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242830A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 遠隔監視支援システムおよび遠隔監視支援システム用携帯端末装置
JP2008502249A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 ディーエックスオー ラブズ 移動電話機においてサービスを利用することの品質を向上させる方法
JP2008516565A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ドロップレット テクノロジー インコーポレイテッド モバイルイメージングアプリケーション、装置、アーキテクチャ及びサービスプラットホームアーキテクチャ
JP2009055365A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 映像伝送システムの中継装置
WO2010150470A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、プログラム、および集積回路
WO2011027440A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社 東芝 画像圧縮装置及び画像伸張装置
WO2014057555A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び動画データ送受信方法
JP5726724B2 (ja) * 2009-09-02 2015-06-03 株式会社東芝 画像送信装置及び画像受信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242830A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 遠隔監視支援システムおよび遠隔監視支援システム用携帯端末装置
JP2008502249A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 ディーエックスオー ラブズ 移動電話機においてサービスを利用することの品質を向上させる方法
JP2008516565A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ドロップレット テクノロジー インコーポレイテッド モバイルイメージングアプリケーション、装置、アーキテクチャ及びサービスプラットホームアーキテクチャ
JP2009055365A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 映像伝送システムの中継装置
US8559503B2 (en) * 2009-06-23 2013-10-15 Panasonic Corporation Moving image coding method, moving image coding apparatus, program, and integrated circuit
US20110164679A1 (en) * 2009-06-23 2011-07-07 Shinichi Satou Moving image coding method, moving image coding apparatus, program, and integrated circuit
CN102138327A (zh) * 2009-06-23 2011-07-27 松下电器产业株式会社 运动图像编码方法、运动图像编码装置、程序以及集成电路
WO2010150470A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、プログラム、および集積回路
JP5479470B2 (ja) * 2009-06-23 2014-04-23 パナソニック株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、プログラム、および集積回路
WO2011027440A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社 東芝 画像圧縮装置及び画像伸張装置
WO2011027479A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社 東芝 画像送信装置及び画像受信装置
JP5726724B2 (ja) * 2009-09-02 2015-06-03 株式会社東芝 画像送信装置及び画像受信装置
WO2014057555A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び動画データ送受信方法
JPWO2014057555A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び動画データ送受信方法
US9699518B2 (en) 2012-10-10 2017-07-04 Fujitsu Limited Information processing apparatus, information processing system, recording medium, and method for transmission and reception of moving image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495821B2 (ja) データ伝送システムとその通信装置
CN101138241B (zh) 根据显示的方式来改变视频流的通信终端
CN1251502C (zh) 用于数字视频广播的移动多媒体终端
JP4028356B2 (ja) 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
TWI262659B (en) Method and apparatus for reducing uplink and downlink transmission errors in a third generation cellular system
CA2201550C (en) Transmitting/receiving apparatus using a plurality of spreading codes
EP1277291B1 (en) Method and apparatus for voice latency reduction in a voice-over-data wireless communication system
US20080025414A1 (en) Apparatus and method for transmitting moving picture stream using bluetooth
US8237768B2 (en) Method and system for controlling multimedia communication quality in a handheld device
MXPA03008877A (es) Metodo y aparato para la transmision fuera banda de una opcion de servicio de radiotransmision de un sistema de comunicacion inalambrica.
JP2003218934A (ja) 走査フォーマット変換装置及び方法
WO2003085962A1 (fr) Procede de controle d'un dispositif d'imagerie sans fil
JP2006526965A (ja) 間違えやすいシステムにおいて帯域幅とQoSとを管理する基地局中心の方法
Pilz et al. Professional live audio production: A highly synchronized use case for 5G URLLC systems
EP1250019A1 (en) Radio base station apparatus and communication terminal apparatus
CN101047476B (zh) 一种选择调制方式的方法和装置
JP2000261398A (ja) 通信装置
CN101163226B (zh) 利用WiMAX网络实现移动视频会议的方法及系统
JP2004040517A (ja) 携帯端末および画像配信システム
JP4238562B2 (ja) 移動無線装置
JP4000046B2 (ja) 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
JP3967249B2 (ja) 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法
JPH07123043A (ja) 通信システム
EP1511321A2 (en) Image communication system using a hierarchical code comprised of a plurality of layers
WO2018147182A1 (ja) 無線通信システムにおける基地局装置、移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016