JP2004034137A - 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置 - Google Patents

磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004034137A
JP2004034137A JP2002198243A JP2002198243A JP2004034137A JP 2004034137 A JP2004034137 A JP 2004034137A JP 2002198243 A JP2002198243 A JP 2002198243A JP 2002198243 A JP2002198243 A JP 2002198243A JP 2004034137 A JP2004034137 A JP 2004034137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic alloy
alloy material
producing
temperature
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002198243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kuribayashi
栗林 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inst Of Space & Astronautical
Inst Of Space & Astronautical Science
Original Assignee
Inst Of Space & Astronautical
Inst Of Space & Astronautical Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inst Of Space & Astronautical, Inst Of Space & Astronautical Science filed Critical Inst Of Space & Astronautical
Priority to JP2002198243A priority Critical patent/JP2004034137A/ja
Priority to US10/396,338 priority patent/US20040016477A1/en
Publication of JP2004034137A publication Critical patent/JP2004034137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】(2−14−1)合金材料などの包晶点を有する磁性合金材料を簡易に製造することが可能な、新規な方法及び装置を提供する。
【解決手段】誘導加熱コイル1によって磁性合金原料Xを浮游及び加熱溶融させ、生成したメルトYをソレノイドコイル3で駆動させた冷却銅板2の相打ちによってスプラット急冷し、磁性合金原料Xの包晶点以下にまで過冷して凝固させる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置に関し、特に小型アクチュエータ用磁歪合金、超小型熱電変換素子、及び低コスト高性能磁石などとして好適に用いることのできる、磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
様々な形状への成形が可能なボンド磁石に代表されるように、近年においては新規の磁石材料の開発が急速に進められている。このような磁石材料のなかでも特にNdFe14B(2−14−1)合金材料については精力的に研究開発が行われている。
【0003】
(2−14−1)合金は包晶点を有するため、(2−14−1)合金原料を加熱溶融し、凝固させて、前記(2−14−1)合金材料を製造する際には、液相線温度(T)において初晶であるγ−Feが晶出し、次いで包晶温度(Tp,T>T)において、初晶+液晶→包晶相の包晶反応が生じて包晶相が生成される。この包晶反応速度は初晶中の固相拡散が律速となるため、反応が終了するまでに長時間を要する。また、多くの場合、相当程度の割合で初晶が残存するため、(2−14−1)合金相の割合が減少し、目的とする(2−14−1)合金材料を得ることができない場合が多々生じていた。
【0004】
かかる点に鑑み、(2−14−1)合金原料を加熱溶融してメルトを生成させた後、このメルトを急冷してアモルファス化し、このアモルファス状の組織を結晶化させることによって目的とする(2−14−1)合金材料を製造する試みがなされている。このような方法によれば、上述した包晶反応を伴わないため(2−14−1)合金材料の製造時間を短縮化できるとともに、初晶であるγ−Feが生成しないために、このような初晶が多量に残存することなく、目的とする(2−14−1)合金材料を効率良く得ることができるものである。
【0005】
上述した急冷手段としては、例えばメルトスピン法などを用いることができるが、この方法では最終的に得られる(2−14−1)合金材料の形状は薄帯状又はフレーク状となる。したがって、(2−14−1)合金磁石を製造するには、前述した薄帯状又はフレーク状の(2−14−1)合金材料を粉砕し、樹脂によって固化するなどの多くの追加の工程が必要となる。結果的に製造工程が複雑になるとともに、製造コストが増大してしまっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、(2−14−1)合金材料などの包晶点を有する磁性合金材料を簡易に製造することが可能な、新規な方法及び装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく、本発明は、包晶点を有する磁性合金原料を加熱溶融してメルトを生成する工程と、
固液界面の温度が前記磁性合金原料の前記包晶点以下となり、前記包晶点における包晶相の成長速度が初晶の成長速度よりも大きくなるようにして、前記メルトを前記磁性合金原料の前記包晶点以下にまで過冷して凝固させる工程と、
を含むことを特徴とする、磁性合金材料の製造方法に関する。
【0008】
また、本発明は、磁性合金原料を加熱溶融してメルトを生成させる加熱溶融手段と、
固液界面の温度が前記磁性合金原料の包晶点以下となり、この包晶点における包晶相の成長速度が初晶の成長速度よりも大きくなるようにして、前記メルトを前記磁性合金原料の包晶点以下にまで過冷して凝固させる冷却手段と、
を具えることを特徴とする、磁性合金材料の製造装置に関する。
【0009】
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討を実施した。その結果、(2−14−1)合金材料などのように包晶点を有する磁性合金の原料を加熱溶融してメルトを生成した後、前記メルトを前記包晶点以下にまで過冷して凝固させるに際して、生成した固相と液相との固液界面の温度が前記包晶点以下となり、さらに前記包晶点における包晶相の成長速度が初晶の成長速度よりも大きくなるようにすることによって、前記初晶がほとんど残存することなく、目的とする磁性合金相が晶出してなる、所定形状の磁性合金材料を得られることを見出したものである。
【0010】
さらに、本発明によれば、最終的な磁性合金材料を得るに際して、上述した過冷却工程のみが要求され、包晶反応や、粉砕及び固化などの追加の工程は要求されない。したがって、本発明によれば、(2−14−1)合金材料などの包晶点を有する磁性合金材料を短時間で簡易に製造することができる。
【0011】
なお、本発明の好ましい態様においては、前記凝固工程は、前記メルトを電磁場発生手段から発生させた電磁場によって空中に浮遊させた状態で行う。これによって、例えば所定の容器中で凝固させる際に生じる不均一核生成を抑制することができ、目的とする磁性合金材料をより簡易に得ることができる。
【0012】
また、本発明の他の好ましい態様においては、スプラット冷却機構を準備し、前記凝固工程において前記メルトをスプラット急冷する。これによって、前記メルトをより高い冷却速度で急冷することができ、上述した過冷時の要件を比較的簡易に満足できるようになる。したがって、目的とする磁性合金材料をより簡易に製造することができる。
【0013】
さらに、本発明のその他の好ましい態様においては、前記スプラット急冷を前記メルトの初晶の核生成が発生する直前、具体的は前記核生成の温度に対して10℃〜100℃高い温度範囲から実施する。これによって、前記初晶の生成をより効果的に抑制することができ、大部分が目的とする磁性合金相で占有された磁性合金材料を簡易に得ることができるようになる。
【0014】
なお、磁性合金材料、すなわちその原料である磁性合金原料の成分組成を制御することによって、初晶の核生成温度を包晶点以下に設定することもできる。この場合においては、前述した初晶の発生を抑制することができるとともに、スプラット急冷を包晶点以上の任意の温度から実施することができる。
【0015】
また、本発明のその他の好ましい態様においては、前記メルト生成工程及び前記凝固工程は、不活性ガス雰囲気中で実施する。これによって、前記メルトの飛散を効果的に防止できるとともに、放電の発生などを抑制することができ、目的とする磁性合金材料を安定的に製造することができる。
【0016】
本発明の詳細及びその他の利点については以下の発明の実施の形態において詳述する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を発明の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の磁性合金材料の製造装置の一例を示す構成図である。図1に示す製造装置20は、原料の浮游手段及び加熱溶融手段としての誘導加熱コイル1と、スプラット冷却機構としての一対の冷却銅板2と、ソレノイドコイル3とを含む。誘導加熱コイル1及び冷却銅板2は、所定の容器10内において誘導加熱コイル1が冷却銅板2間の中心部分に位置するように互いに離隔して配置されている。
【0018】
冷却銅板2は、20℃〜100℃に保持される。ソレノイドコイル3は容器10外において冷却銅板2の後方に配置され、冷却銅板2を駆動するように構成されている。
【0019】
誘導加熱コイル1は、容器10外に設けられた高周波発生装置4に接続されている。また、容器10には不活性ガスを導入及び排出するためのガス導入口5及びガス排出口6が設けられており、これらガス導入口5及びガス排出口6を介して不活性ガスを導入及び排出することにより、容器10内部を不活性ガスで置換し充填している。磁性合金原料Xは誘導加熱コイル1内に配置される。容器10の外部には、磁性合金原料Xの加熱溶融状態を窓1A及び1Bを通してモニタリングするためのパイロメータ7及び高速ビデオカメラ8が設けられている。
【0020】
誘導加熱コイル1に対して、高周波発生装置4から所定の高周波が印加されると、誘導加熱コイル1内に配置された磁性合金原料Xは前記高周波を受けて浮游するとともに、加熱溶融される。磁性合金原料Xの加熱状態は前述したパイロメータ7及び高速ビデオカメラ8でモニタリングし、その加熱状態に応じて高周波発生装置4からの高周波出力などを制御して、磁性合金原料Xが常に均一に加熱溶融されるようにしている。
【0021】
加熱溶融された磁性合金原料Xは、前記高周波を遮断することによりメルトYとなって下方へ落下して、ソレノイドコイル3によって駆動された冷却銅板2間に挟み込まれることによってスプラット急冷される。
【0022】
なお、このときの冷却速度は、メルトYの量、並びに冷却銅板2の温度などに依存するが、約10,000℃/秒〜100,000℃/秒である。そして、このような冷却速度でメルトYを磁性合金原料Xの包晶点以下にまで過冷し、凝固させる。このとき、メルトYの凝固過程で生成した固相と液相との界面の温度は磁性合金原料の包晶点以下となり、この包晶点における包晶相の成長速度は初晶の成長速度よりも大きくなる。したがって、凝固組織中には前記初晶がほとんど残存しなくなり、目的とする大部分において磁性合金相が存在する所定形状の磁性合金材料を得ることができる。
【0023】
さらに、他の追加の工程を必要とすることなく、上述した冷却速度でメルトYを過冷却するのみで目的とする磁性合金材料を得ることができる。したがって、包晶反応や、粉砕及び固化などの追加の工程を必要とすることなく、目的とする磁性合金材料を短時間で簡易に得ることができる。
【0024】
また、冷却銅板2によるメルトYの急冷は初晶が生成する温度の直前の温度から行うことが望ましい。これによって、初晶の発生をより効果的に抑制することができ、大部分において目的とする磁性合金相が晶出してなる磁性合金材料を簡易に得ることができる。なお、前記初晶が生成する温度の直前の温度とは、具体的には、上述したように前記初晶の核生成温度から10℃〜100℃高い温度である。
【0025】
なお、磁性合金原料Xの成分組成を制御することによって、初晶の核生成温度を包晶点以下にしても良い。この場合において、初晶の核生成を効果的に抑制することができるとともに、スプラット急冷の開始温度を任意の温度に設定することができ、過冷却操作の自由度が増大し、目的とする磁性合金材料をより簡易に製造できるようになる。
【0026】
図1に示す製造装置20においては、加熱溶融及び冷却凝固を実施する容器10内が不活性ガスで充填されているため、加熱溶融の際の放電や凝固中のメルトの飛散などを効果的に抑制することができる。
【0027】
本発明は、包晶点を有する磁性合金材料を製造する際に適用することができる。前記磁性合金材料としては、上述した(2−14−1)合金材料などのNd、Fe及びBを含む合金や、Sm−Co合金、Sm−Fe合金、及びFe−希土類系の磁歪合金などを例示することができる。また、前記合金中には初晶の発生を抑制すべく、Tiなどの元素を添加することもできる。特に、現在精力的に研究開発が行われている(2−14−1)合金材料などのNd、Fe及びBを含む合金材料の製造に際して好適に用いることができる。
【0028】
本発明の製造方法及び製造装置を用いてNd、Fe及びBを含む合金材料の製造するに際しては、冷却及び凝固の過程においてγ−Feが初晶として晶出する。したがって、このγ−Feの晶出をより効果的に抑制するためには、γ−Feの核生成温度の直前の温度、具体的には前記温度より10℃〜100℃高い温度からスプラット急冷する。また、上述したTiなどの元素を添加することにより、前記合金材料のγ−Fe核生成温度を包晶点以下に設定して、初晶であるγ−Feの生成を抑制することもできる。
【0029】
【実施例】
本実施例においては、図1に示す製造装置を用いて、Nd、Fe及びBを含む合金である(2−14−1)合金材料を製造した。上述した手順に従って(2−14−1)合金原料を加熱溶融し、初晶であるγ−Feの核生成温度1250℃より30℃高い1280℃よりスプラット急冷を実施した。このときの冷却銅板2の温度は25℃であり、冷却速度は50,000℃/秒であった。
【0030】
図2は、このようにして得た(2−14−1)合金材料の断面組織写真である。図2から明らかなように、(2−14−1)合金材料中には初晶であるγ−Feはほとんど存在せず、目的とする(2−14−1)合金相のみが存在していることが分かる。なお、図1に示す製造装置を用い、上述した手順に従うことにより、Nd7.8Fe848.2合金材料及び NdFe828.1Ti1.9合金材料をも得られることが確認された。
【0031】
以上、具体例を挙げながら、発明の実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明したが、本発明は上記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りあらゆる変更や変形が可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、(2−14−1)合金材料などの包晶点を有する磁性合金材料を簡易に製造することが可能な、新規な方法及び装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁性合金材料の製造装置の一例を示す構成図である。
【図2】本発明の製造方法及び製造装置を用いて得た(2−14−1)合金材料の顕微鏡組織写真である。
【符号の説明】
1 誘導加熱コイル
2 冷却銅板
3 ソレノイドコイル
4 高周波発生装置
5 ガス導入口
6 ガス排出口
7 パイロメータ
8 高速ビデオカメラ
10 容器
20 磁性合金材料の製造装置
X 磁性合金原料
Y メルト

Claims (14)

  1. 包晶点を有する磁性合金原料を加熱溶融してメルトを生成する工程と、
    固液界面の温度が前記磁性合金原料の前記包晶点以下となり、前記包晶点における包晶相の成長速度が初晶の成長速度よりも大きくなるようにして、前記メルトを前記磁性合金原料の前記包晶点以下にまで過冷して凝固させる工程と、
    を含むことを特徴とする、磁性合金材料の製造方法。
  2. 前記凝固工程は、前記メルトを電磁場によって空中に浮遊させた状態において行うことを特徴とする、請求項1に記載の磁性合金材料の製造方法。
  3. 前記凝固工程において、前記メルトをスプラット急冷して凝固させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の磁性合金材料の製造方法。
  4. 前記スプラット急冷は、前記初晶が核生成する温度の直前の温度から実施することを特徴とする、請求項3に記載の磁性合金材料の製造方法。
  5. 前記スプラット急冷は、前記初晶が核生成する温度より10℃〜100℃高い温度から行うことを特徴とする、請求項4に記載の磁性合金材料の製造方法。
  6. 前記磁性合金材原料の成分組成を制御することにより、前記初晶が核生成する温度を前記磁性合金原料の前記包晶点以下とすることを特徴とする、請求項3に記載の磁性合金材料の製造方法。
  7. 前記磁性合金原料は、Nd、Fe及びBを含む合金であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一に記載の磁性合金材料の製造方法。
  8. 前記磁性合金原料の前記メルトを、γ−Feが核生成する直前の温度から急冷することを特徴とする、請求項7に記載の磁性合金材料の製造方法。
  9. γ−Feの核生成温度を前記磁性合金原料の包晶点以下とすることを特徴とする、請求項7に記載の磁性合金材料の製造方法。
  10. 前記メルト生成工程及び前記凝固工程は、不活性ガス雰囲気中で実施することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一に記載の磁性合金材料の製造方法。
  11. 磁性合金原料を加熱溶融してメルトを生成させる加熱溶融手段と、
    固液界面の温度が前記磁性合金原料の包晶点以下となり、この包晶点における包晶相の成長速度が初晶の成長速度よりも大きくなるようにして、前記メルトを前記磁性合金原料の包晶点以下にまで過冷して凝固させる冷却手段と、
    を具えることを特徴とする、磁性合金材料の製造装置。
  12. 前記冷却手段は、スプラット冷却機構を含むことを特徴とする、請求項11に記載の磁性合金材料の製造装置。
  13. 前記メルトを電磁場によって空中に浮遊させるための電磁場発生手段を具えることを特徴とする、請求項11又は12に記載の磁性合金材料の製造装置。
  14. 前記加熱溶融手段及び前記冷却手段は、所定の容器内に配置され、前記容器には内部に不活性ガスを導入するための不活性ガス導入手段を設けたことを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一に記載の磁性合金材料の製造装置。
JP2002198243A 2002-07-08 2002-07-08 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置 Pending JP2004034137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198243A JP2004034137A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置
US10/396,338 US20040016477A1 (en) 2002-07-08 2003-03-26 Method for producing a magnetic alloy and apparatus for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198243A JP2004034137A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004034137A true JP2004034137A (ja) 2004-02-05

Family

ID=30767660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198243A Pending JP2004034137A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040016477A1 (ja)
JP (1) JP2004034137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280877A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Technische Univ Wien クラスレート化合物の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563275B2 (en) * 2014-10-16 2020-02-18 Glassy Metal, Llc Method and apparatus for supercooling of metal/alloy melts and for the formation of amorphous metals therefrom
CN110252986B (zh) * 2019-06-27 2021-08-31 西北工业大学 一种超高真空电磁悬浮材料制备系统和方法
CN110216272A (zh) * 2019-07-03 2019-09-10 西北工业大学 一种用于悬浮制造的压力凝固成型装置及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102002A (en) * 1960-03-25 1963-08-27 Univ Pittsburgh Ferromagnetic materials prepared from lanthanons and transition metals
US5690752A (en) * 1993-06-14 1997-11-25 Santoku Metal Industry Co., Ltd. Permanent magnet containing rare earth metal, boron and iron
KR100562681B1 (ko) * 2000-05-24 2006-03-23 가부시키가이샤 네오맥스 복수의 강자성상을 포함하는 영구자석 및 그 제조방법
US6790296B2 (en) * 2000-11-13 2004-09-14 Neomax Co., Ltd. Nanocomposite magnet and method for producing same
CN1306527C (zh) * 2001-12-18 2007-03-21 昭和电工株式会社 用于稀土磁体的合金薄片及其生产方法、用于稀土烧结磁体的合金粉末、稀土烧结磁体、用于结合磁体的合金粉末和结合磁体
WO2003052779A1 (fr) * 2001-12-19 2003-06-26 Neomax Co., Ltd. Alliage d'elements de terres rares-fer-bore, poudre d'aimant permanent anisotrope magnetiquement et son procede de production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009280877A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Technische Univ Wien クラスレート化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040016477A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282707B2 (ja) 合金および磁気冷凍材料粒子の製造方法
JP6862711B2 (ja) 軟磁性材料の製造方法
Radulov et al. Production of net-shape Mn-Al permanent magnets by electron beam melting
US8056610B2 (en) Secondary cooling apparatus and casting apparatus
JP2004100043A (ja) 磁性合金材料およびその製造方法
Sarkar et al. Synthesizing the hard magnetic low-temperature phase of MnBi alloy: Challenges and prospects
CN102011038B (zh) Mn50Ni50-xAlx高温铁磁形状记忆合金材料及其制备方法
JP2005068451A (ja) Fe基軟磁性バルク非晶質・ナノ結晶二相合金及びその製造方法
JP2004034137A (ja) 磁性合金材料の製造方法及び磁性合金材料の製造装置
Yamamoto et al. Microstructure formation in strip-cast RE-Fe-B alloys for magnets
JP3604308B2 (ja) ナノコンポジット磁石用原料合金、その粉末および製造方法、ならびにナノコンポジット磁石粉末および磁石の製造方法
JP4788300B2 (ja) 鉄基希土類合金ナノコンポジット磁石およびその製造方法
JP3230581B1 (ja) 微小重力環境下での超磁歪材料の製造方法
JP4374633B2 (ja) ナノコンポジット磁石用原料合金の製造方法、ならびにナノコンポジット磁石粉末および磁石の製造方法
JPH11315357A (ja) 希土類磁石用合金及びその製造方法
Li et al. Segmentation and Alignment of Nd 2 Fe 14 B Platelets in Nd-Cu Eutectic Alloys Using the Electromagnetic Vibration Technique
JP4506123B2 (ja) 希土類急冷磁石合金の製造方法および急冷装置
Olszewski et al. Microstructure and magnetic properties of Fe-Co-Nd-YB alloys obtained by suction casting method
JP4433900B2 (ja) 鉄基希土類系等方性ナノコンポジット磁石の製造方法
JP2004103951A (ja) 熱電材料の製造方法
JP3769605B2 (ja) 配向組織または異方的組織を有する材料の製造方法
JP4457453B2 (ja) 微細結晶型鉄基合金磁石およびその製造方法
JP2003328009A (ja) 高性能磁性材料の製造方法およびその成形体
CN1447355A (zh) 稀土复相合金材料及制备
JP2000203997A (ja) 非平衡組織を利用した結晶方位配向多結晶の磁場中製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214