JP2004023821A - 磁気軸受兼用発電電動機 - Google Patents

磁気軸受兼用発電電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004023821A
JP2004023821A JP2002171757A JP2002171757A JP2004023821A JP 2004023821 A JP2004023821 A JP 2004023821A JP 2002171757 A JP2002171757 A JP 2002171757A JP 2002171757 A JP2002171757 A JP 2002171757A JP 2004023821 A JP2004023821 A JP 2004023821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
generator motor
generator
pole
magnetic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002171757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3938331B2 (ja
Inventor
Satoshi Mori
森 敏
Tadashi Sato
佐藤 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2002171757A priority Critical patent/JP3938331B2/ja
Publication of JP2004023821A publication Critical patent/JP2004023821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938331B2 publication Critical patent/JP3938331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】磁気軸受機能を有する発電電動機を一定のエネルギーを蓄積したエネルギー源からそのエネルギーを使用しつつ発電機または電動機として動作させるに際して、蓄積したエネルギーが減少しても、所要の出力を得ることができる磁気軸受兼用発電電動機を提供する。
【解決手段】発電電動機11の固定子に二組の極数が2n(但しnは整数)だけ異なる巻線14,15を備え、二組の巻線に電流が流れることで回転子13を固定子12に対して浮上支持する磁気軸受兼用発電電動機において、負荷側または電源側に接続する第1の巻線と、制御電源に接続する第2の巻線とを切換える手段17を備えた。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固定子に二組の極数が異なる巻線を備え、その二組の巻線に電流が流れることで回転子を浮上支持する磁気軸受機能を備えた発電電動機に係り、特に、一定のエネルギーを蓄積して、その蓄積したエネルギーを消費して発電機または電動機として前記発電電動機を動作させるのに好適なシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
発電電動機の固定子に極数が2n(但しnは整数)だけ異なる二組の巻線を備え、その二組の巻線に電流が流れることで、回転子と固定子との間に静止磁気力を発生させる発電電動機によれば、例えば固定子の主巻線を2極とし、制御巻線を4極とした二組の巻線を備えることで、それぞれの巻線に流れる交流電流による回転磁界の合成で半径方向の静止磁気力が発生することが知られている。この半径方向の静止磁気力は、主巻線の発電電動機の電流に対して、制御巻線の電流の大きさおよび位相を調整することで、任意の方向で且つ任意の大きさに調整することができる。したがって、回転子の周辺に変位センサを配置し、回転子の浮上位置を検出して、回転子が所定の位置に浮上支持されるように制御巻線の電流の大きさおよびその位相を調整することで、通常の磁気軸受と同様に回転子を所定の浮上位置に位置決めして支持することが可能である。
【0003】
このような発電電動機の用途として、一定のエネルギーを蓄積したエネルギー源から、そのエネルギーを徐々に消費して発電機または電動機として動作させる場合がある。例えば、フライホイール式の発電機として動作させる場合には、高速で回転するフライホイールに機械的な運動エネルギーを蓄積し、そのフライホイールに発電機の回転子を直結することで、回転子を磁気軸受機能により浮上支持しつつ、発電機の固定子から発電電力を出力することができる。このような用途に磁気軸受兼用発電電動機を用いることで、軸受によるエネルギー損失が存在しないので、機械的な運動エネルギーを長時間にわたり保持することが可能である。
【0004】
係る形式のフライホイール式の発電機においては、回転子が高速で回転して交流電力が出力されるので、その発電電力の周波数は一般に高いものとなる。このため、この交流発電電力を整流して直流電力に変換し、これをインバータ装置により商用交流電源等の電圧および周波数にあわせた交流電力を形成し、需要先に供給することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる構成の磁気軸受兼用発電電動機においては、発電出力を取り出すことによりフライホイールの有する運動エネルギーが徐々に減少する。すなわち、フライホイールの回転数が徐々に減少し、これに伴い発電電動機の回転子の回転数が減少し、これにより発電出力電圧が徐々に低下していく。しかしながら、インバータ装置においては、所要の出力電圧の交流出力を得るために、直流部分の電圧がある程度以上であることが必要である。このため、所望の電圧および周波数の交流出力をインバータ装置の出力側から得る場合には、発電機出力を整流した直流電圧をDC・DCコンバータ等によってインバータ装置の所要の直流電圧に昇圧する必要がある。また、フライホイールの回転数の低下とともに、発電機の出力周波数が低下するため、これを整流して直流に変換した時の出力電圧のリップルが増加し、発電品質を損なうという問題もある。
【0006】
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、磁気軸受機能を有する発電電動機を一定のエネルギーを蓄積したエネルギー源からそのエネルギーを使用しつつ発電機または電動機として動作させるに際して、蓄積したエネルギーが減少しても、所要の出力を得ることができるようにした磁気軸受兼用発電電動機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の磁気軸受兼用発電電動機は、発電電動機の固定子に二組の極数が2n(但しnは整数)だけ異なる巻線を備え、該二組の巻線に電流が流れることで回転子を固定子に対して浮上支持する磁気軸受兼用発電電動機において、負荷側または電源側に接続する第1の巻線と、制御電源に接続する第2の巻線とを切換える手段を備えたことを特徴とする。
【0008】
ここで、前記二組の巻線は2極巻線と4極巻線とであることが好ましい。また、前記発電電動機を発電機として動作させ、前記発電機の出力電圧が所定電圧にまで低下した時に、前記第1の巻線と第2の巻線を切換える手段を備えることが好ましく、前記切換えに際して、前記発電機の出力電圧が所定の倍率に上昇することが好ましい。
【0009】
上述した本発明によれば、磁気軸受機能を有する発電電動機を、例えばフライホイール式発電機として用いることで、フライホイールに蓄積した運動エネルギーが減少し、これにより発電機の出力電圧が低下しても、発電電動機の固定子に設けられた例えば2極巻線と4極巻線の二組の巻線を切換えて、当初の出力電圧を得ることができる。例えば、2極巻線を主巻線として採用し、フライホイールに蓄積したエネルギー消費の開始当初、発電機出力が所要の電圧を出力する場合に、フライホイールの運動エネルギーの消費が進むと、フライホイールの回転数が低下して発電機出力電圧も低下する。この時に、第2の巻線である4極巻線に発電機の主巻線を切換えることで、4極巻線は2極巻線と比較してその電気角が小さいため、高い出力電圧が得られる。これにより、フライホイールのエネルギー消費が進みその回転数が低下しても、発電機出力を4極巻線に切換えることで、もとの出力電圧を得ることができる。したがって、このフライホイールに直結した発電機の出力をインバータ装置を介して所要の交流電力を形成するに際して、インバータ装置におけるDC・DCコンバータ等の負担を軽減することができ、フライホイールに蓄積したエネルギーの有効利用が可能となると共に、リップルの減少等の発電品質の向上に寄与する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
【0011】
図1は、本発明の実施形態の磁気軸受兼用発電電動機を用いた発電システムを示す。この実施形態においては、磁気軸受兼用発電電動機は、フライホイールを備え、フライホイール式発電機として動作するものである。即ち、発電電動機11には固定子12と回転子13とを備え、固定子には2極巻線14と、4極巻線15とが配置されている。回転子13は、誘導型の無極性回転子であり、フライホイール16にその主軸が直結されている。
【0012】
図示は省略するが、この発電電動機11には回転子13の浮上位置を検出する変位センサを備え、主巻線に流れる電流に対して制御巻線に流れる電流の大きさおよび位相を調整することで、半径方向の静止磁気力を生成し、これにより磁気軸受と同様に回転子13を所定位置に非接触で浮上支持する。なお、図示の場合は磁気軸受機能を有する発電電動機11を1台のみ示したが、実際には同様の形式の発電電動機を複数台備え、これによりフライホイール16に直結した主軸を複数個所で支持する。
【0013】
この発電電動機11においては、例えば100kg程度の質量を有するフライホイール16を、毎分10000回転等の高速で回転させ、これにより機械的な運動エネルギーを貯える。そして、2極巻線14と4極巻線15との一方を主巻線とし、他方を制御巻線とすることで、回転子13を磁気軸受として浮上支持しつつ、主巻線から発電電力を取出す。上述したように、この発電電動機11においては、2極巻線14と4極巻線15とを備えているので、いずれか片方の巻線を主巻線とし、他方の巻線を制御巻線とすることで、いずれの場合にも極数差が2となり、これにより半径方向の静止磁気力の発生が可能であり、回転子を磁気軸受機能により浮上支持することができる。
【0014】
この発電システムにおいては、2極巻線14と4極巻線15とを切換える切換器17を備えている。この切換器17により、2極巻線14を主巻線とし、4極巻線15を制御巻線とする組合せと、4極巻線15を主巻線とし、2極巻線14を制御巻線とする組合せとに切換えが可能である。切換器17の主巻線18側には、発電電動機11で形成される交流電力を一旦整流して直流電力に変換し、さらに商用電源周波数・電圧に合わせた交流電力に変換するインバータ装置19が接続されている。
【0015】
このインバータ装置19は、発電電動機11の発電出力を整流するコンバータ部19aと、整流された電圧を平滑化し、直流電力として保持するコンデンサからなる直流部19bと、その直流電力を昇圧するDC・DCコンバータ等の昇圧部19cと、昇圧された直流電力から所要の周波数・電圧の交流電力に逆変換するインバータ部19dとから構成されている。このように商用交流電源等の周波数・電圧に変換された発電電力は、端子20から負荷側に供給される。
【0016】
一方で、切換器17の制御巻線21側は制御電流供給用のインバータ装置22に接続され、このインバータ装置22は、商用交流電源等の交流電力を一旦整流した後に、発電電動機11の制御巻線21に所要の制御電流を供給する。このインバータ装置22により、固定子12の制御巻線に主巻線に流れる電流に対して極数が2だけ異なる交流電流が供給され、その位相および大きさを調整することで、任意の方向の静止磁気力を形成することは上述したとおりである。
【0017】
切換器17の切換え動作は、制御装置23の指令により行われる。制御装置23は、インバータ装置19および22にそれぞれ接続され、これらの動作状態を監視すると共に、これらに対して制御指令を出力する。即ち、一方の巻線を主巻線として動作させている時に、この出力電圧が低下して、所定値に到達すると、切換え信号を切換器17に出力し、主巻線を他方の巻線に切換える。この時、主巻線電流と制御巻線電流とが、それぞれ切換え前の状態を維持するように、インバータ装置19および22を調整する。
【0018】
図2は、固定子内部の各巻線における電流分布を示す。図2(a)に示す場合は、主巻線18として2極巻線14を採用し、制御巻線21として4極巻線15を採用した場合である。2極巻線14を主巻線として用いることで、図示する2極の磁束が形成され、これにより2極の主回転磁界が形成される。一方で、4極巻線15により4極の制御磁界が形成される。
【0019】
図2(b)に示す場合は、主巻線18として4極巻線15を採用し、制御巻線として2極巻線14を採用した場合である。4極巻線15を主巻線として用いることで、図示する4極の磁束が形成され、4極の回転磁界が形成される。この場合には、制御巻線21として2極巻線14が採用され、同様に2極の制御磁界が形成される。そして、この発電システムにおいては切換器17を備えることで、図2(a)に示すように2極巻線を主巻線として、4極巻線を制御巻線として採用する場合と、図2(b)に示すように4極巻線を主巻線として、2極巻線を制御巻線として採用する場合とに切換えが可能である。
【0020】
次に、この発電システムの動作について、図1及び図3を参照して説明する。この発電システムは、上述したようにフライホイール16に発電電動機11を直結し、フライホイールに運動エネルギーを蓄積し、そこから発電電力として発電電動機を発電機として動作させて、電力エネルギーを取り出すものである。ここで、発電電動機11は、2極巻線と4極巻線とを備え、そのいずれもが主巻線としてもまた制御巻線としても動作し得るものである。
【0021】
まず、図示の前段階として、回転子13に直結したフライホイール16を所定の回転数Sに到達するまで発電電動機11を電動機として駆動する。この時に、主巻線として2極巻線14を採用し、同時に制御巻線として4極巻線15を採用し、これに制御電流を供給することで、回転子13を浮上した状態とする。即ち、発電電動機11が磁気軸受として機能し、これにより回転子13が固定子12に対して非接触で浮上支持される。これにより、発電機として機能する状態に移行する。ここで、フライホイール16として質量の大きな回転体が高速で回転することで、多量の運動エネルギーが蓄積されている。この時の発電電圧がVである。
【0022】
時刻tにおいて負荷が発生すると、発電電動機11がフライホイール16により駆動され、発電機として出力動作する。切換器17は主巻線18として2極巻線14を採用するように当初接続され、主巻線18に発生した発電電力は、インバータ装置19により商用交流電源の電圧・周波数に対応した電力に変換され、端子20から負荷側に供給される。一方で、生成した交流電力の一部はインバータ装置22に導入され、発電電動機11を磁気軸受として機能させるために必要な制御巻線に供給される電流に逆変換して制御巻線に供給される。
【0023】
フライホイール式発電機のように、発電時において外部からエネルギーの供給がない発電装置では、負荷Lの供給に応じてその保有する運動エネルギーが減少し、回転数Sが低下する。制御装置においては、回転子の回転数または発電電圧を検知して、例えば予め設定した切換電圧値Vに低下したときに、今まで主巻線として採用していた2極巻線を制御巻線として用いるように切換え、制御巻線として採用していた4極巻線を主巻線として採用するように切換える(時刻t)。即ち、図1において切換器17は図中実線で示す状態から点線で示す状態に切換えられる。
【0024】
この切換えによって、発電機として発電電圧が形成される主巻線は2極から4極に交代し、4極巻線においては2極巻線に対して電気角が1/2と小さいので、発電電圧がこの場合は倍化する(VからVになる)。従って、回転数Sが当初の約1/2に低下したときに4極巻線と2極巻線との切換えを行うことで、発電電圧Vを当初の電圧Vに戻すことができる。
【0025】
これにより、インバータ装置19においては、DC・DCコンバータ19cによりインバータ部に供給する電圧を昇圧するが、コンバータ部19aに供給される電圧自体が高くなるので、このDC・DCコンバータ19cの負担を軽減することができる。換言すれば、フライホイールに蓄積された運動エネルギーが消費され、回転数が半分程度に低減しても、なおかつ当初の発電電圧に戻すことができ、これによりフライホイールに蓄積されたエネルギーを有効利用することができる。
【0026】
なお、上記実施形態においては、フライホイールに蓄積された運動エネルギーを消費して発電電力に変換する例について述べたが、それ以外に各種の応用が可能である。例えば、蓄電池に貯えられた電力エネルギーを2極巻線および4極巻線を有する発電電動機に供給して電動機として運転する。当初は4極巻線を主巻線として駆動電流を与え、2極巻線は制御巻線として制御電流を与えて、回転子を静止磁気力により磁気軸受として浮上支持した状態で、電動機運転を行う。この2極巻線と4極巻線はそれぞれ単独で電動機としての定格運転可能であるように製作し、2極巻線は4極巻線より低い定格電圧で動作するように製作する。電動機運転が継続することで蓄電池に蓄えられた電力エネルギーが低下し、その電圧が低下したときに駆動電流を与えている4極巻線を2極巻線に切換え、制御電流を与えている2極巻線を4極巻線に切換える。この操作によって電動機に供給する電圧を昇圧することなく、2極巻線を主巻線とした十分な定格運転状態を維持できる。切換え後は4極巻線は制御巻線として使用するが、磁気浮上を行うために必要な制御巻線電流は主巻線の駆動電流よりも十分に小さいため、必要電圧は小さく、そのため供給電圧が低下しても磁気浮上した電動機運転に支承をきたすことがない。また、切換え後の2極巻線は低い定格電圧で動作するため、2極巻線に与える電流を調整するインバータへの供給電圧は十分低い電圧で運転できる。このように主巻線および制御巻線として採用される巻線を切換えることで発電出力または電動機出力を運転当初の状態に戻すことが可能となる。
【0027】
また、上記実施形態においては、4極巻線と2極巻線とを設けた例について説明したが、この組合せ以外にも極数が±2n(但しnは整数)という関係であれば、半径方向の静止磁気力が得られる。従って、上記極数の関係を満足する限り、上述と同様な磁気軸受機能を備えた発電電動機として動作させることが可能である。
【0028】
また、上記実施形態では、発電電圧が当初の1/2に落ちた状態で巻線を切換える例について説明したが、巻線比を予め調整しておき、例えば回転数が2/3に低下したときに切換を行うようにしてもよい。このように本発明の趣旨を逸脱することなく種々の変形実施例が可能である。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、磁気軸受機能を有する発電電動機を用いて、機械的エネルギーを電力エネルギーに変換するに際して、或いは電力エネルギーを機械的エネルギーに変換するに際して、極数が異なる2組の配線の役割を切換えることで、供給するエネルギーが低下した状態においても元の発電電圧或いは回転数等に戻すことが可能となる。これにより、蓄積したエネルギーの有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の発電システムを示す図である。
【図2】図1における磁気軸受兼用発電機の電流分布を示し、(a)は主巻線として2極巻線を用い、制御巻線として4極巻線を用いた例を示し、(b)は主巻線として4極巻線を用い、制御巻線として2極巻線を用いた例を示す。
【図3】図1に示す発電システムの動作例を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
11    磁気軸受兼用発電電動機
12    固定子
13    回転子
14    2極巻線
15    4極巻線
16    フライホイール
17    切換器
18    主巻線
19    主インバータ装置
20    端子
21    制御巻線
22    制御用インバータ装置

Claims (5)

  1. 発電電動機の固定子に二組の極数が2n(但しnは整数)だけ異なる巻線を備え、該二組の巻線に電流が流れることで回転子を固定子に対して浮上支持する磁気軸受兼用発電電動機において、
    負荷側または電源側に接続する第1の巻線と、制御電源に接続する第2の巻線とを切換える手段を備えたことを特徴とする磁気軸受兼用発電電動機。
  2. 前記二組の巻線が2極巻線と4極巻線とであることを特徴とする請求項1記載の磁気軸受兼用発電電動機。
  3. 前記発電電動機を発電機として動作させ、前記発電機の出力電圧が所定電圧にまで低下した時に、前記第1の巻線と第2の巻線を切換える手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の磁気軸受兼用発電電動機。
  4. 前記切換えに際して、前記発電機の出力電圧が所定の倍率に上昇することを特徴とする請求項3記載の磁気軸受兼用発電電動機。
  5. 前記第1の巻線と第2の巻線を切換える手段は、切換え時に主巻線電流と制御巻線電流とを、それぞれ切換え前の状態を維持するように調整する制御装置を備えたことを特徴とする請求項3または請求項4記載の磁気軸受兼用発電電動機。
JP2002171757A 2002-06-12 2002-06-12 磁気軸受兼用発電電動機 Expired - Fee Related JP3938331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171757A JP3938331B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 磁気軸受兼用発電電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171757A JP3938331B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 磁気軸受兼用発電電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004023821A true JP2004023821A (ja) 2004-01-22
JP3938331B2 JP3938331B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=31171529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002171757A Expired - Fee Related JP3938331B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 磁気軸受兼用発電電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938331B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2031896A3 (en) * 2003-06-26 2009-07-01 MED-EL Medical Electronics Elektro-medizinische Geräte GmbH Electromagnetic transducer with reduced sensitivity to external magnetic fields, and method of improving hearing or sensing vibrations using such a transducer
US7642887B2 (en) 2002-04-01 2010-01-05 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh System and method for reducing effect of magnetic fields on a magnetic transducer
US8013699B2 (en) 2002-04-01 2011-09-06 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh MRI-safe electro-magnetic tranducer
CN104879383A (zh) * 2014-11-26 2015-09-02 北京奇峰聚能科技有限公司 大容量磁悬浮储能飞轮转子跌落后的保护方法
US9295425B2 (en) 2002-04-01 2016-03-29 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Transducer for stapedius monitoring
US9359991B2 (en) 2009-10-29 2016-06-07 Oceana Energy Company Energy conversion systems and methods
CN118110732A (zh) * 2024-04-18 2024-05-31 山东华东风机有限公司 一种磁悬浮轴承及控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642887B2 (en) 2002-04-01 2010-01-05 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh System and method for reducing effect of magnetic fields on a magnetic transducer
US8013699B2 (en) 2002-04-01 2011-09-06 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh MRI-safe electro-magnetic tranducer
US9295425B2 (en) 2002-04-01 2016-03-29 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Transducer for stapedius monitoring
EP2031896A3 (en) * 2003-06-26 2009-07-01 MED-EL Medical Electronics Elektro-medizinische Geräte GmbH Electromagnetic transducer with reduced sensitivity to external magnetic fields, and method of improving hearing or sensing vibrations using such a transducer
EP2205006A1 (en) * 2003-06-26 2010-07-07 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Electromagnetic transducer with reduced sensitivity to external magnetic fields, and method of improving hearing or sensing vibrations using such a transducer
US9359991B2 (en) 2009-10-29 2016-06-07 Oceana Energy Company Energy conversion systems and methods
KR101832688B1 (ko) 2009-10-29 2018-02-26 오세아나 에너지 컴퍼니 에너지 전환 시스템 및 방법
US10060473B2 (en) 2009-10-29 2018-08-28 Oceana Energy Company Energy conversion systems and methods
CN104879383A (zh) * 2014-11-26 2015-09-02 北京奇峰聚能科技有限公司 大容量磁悬浮储能飞轮转子跌落后的保护方法
CN118110732A (zh) * 2024-04-18 2024-05-31 山东华东风机有限公司 一种磁悬浮轴承及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3938331B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228942B2 (ja) エネルギー蓄積フライホイール装置および方法
US7301311B2 (en) Brushless starter-generator with independently controllable exciter field
EP0449298A1 (en) AC generator for vehicles
JP2006288184A (ja) エスアール発電機
JP2005117751A (ja) 電力貯蔵フライホイール装置
JP2569360B2 (ja) 発電機
KR102274331B1 (ko) 하이브리드 자석을 탑재한 능동 전류 제어형 비접촉식 초전도 여자기용 시험장치
US10381886B2 (en) Motor-generator with radial-flux double-sided stator
CN107070073B (zh) 一种磁悬浮飞轮电池
JP3938331B2 (ja) 磁気軸受兼用発電電動機
JP2005295686A (ja) 発電装置
US20070222408A1 (en) Simplified solid state electric motor drive technique
JP2000228898A (ja) 同期モータの群運転制御方法及びシステム
Chakraborty et al. A new series of brushless and permanent magnetless synchronous machines
JPH11510995A (ja) 動力及び電力を発生するための回転装置の磁気回路
JP2001268822A (ja) エネルギー貯蔵装置
KR20120132661A (ko) 영구 자석 발전기의 제어기 및 제어기를 구비한 영구 자석 발전기
US7265513B2 (en) Variable reluctance electric power system
JP4517775B2 (ja) フライホイール式無停電電源装置の制御方法及びこれを用いた無停電電源装置
RU2249900C1 (ru) Статорная обмотка двухчастотного асинхронного генератора
JP2001339976A (ja) ブラシレス誘導発電機
JP4310163B2 (ja) ベアリングレス回転機
JP2001041074A (ja) インバータ式エンジン発電機
JP2003111494A (ja) 無停電電源装置の運転制御方法
JP2876738B2 (ja) 直並列切換回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Effective date: 20070222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees