JP2004022240A - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004022240A
JP2004022240A JP2002172991A JP2002172991A JP2004022240A JP 2004022240 A JP2004022240 A JP 2004022240A JP 2002172991 A JP2002172991 A JP 2002172991A JP 2002172991 A JP2002172991 A JP 2002172991A JP 2004022240 A JP2004022240 A JP 2004022240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
contact
contacts
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002172991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639979B2 (ja
Inventor
Akihiro Matsunaga
松永 章宏
Keiichiro Suzuki
鈴木 敬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2002172991A priority Critical patent/JP3639979B2/ja
Publication of JP2004022240A publication Critical patent/JP2004022240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639979B2 publication Critical patent/JP3639979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】筐体によるカードの位置決めが極めて容易でプリント基板への実装面積の小さい極薄タイプのカードコネクタを提供すること。
【解決手段】カード用コネクタ10は、列をなす複数のコンタクト1〜6と、それを保持固定するインシュレータ11とを備えている。コンタクト1〜6は、カード50と接続する接触部1b,2b,3b,4b,5b,6bと、基板と接続する半田付け部1a,2a,3a,4a,5a,6aとを夫々有する。インシュレータ11は、カード50が挿入されるカード挿入口と、このカード挿入口から連設され、前記カードを収容するカード収容部18とを有する。カード収容部18内にカード挿入方向においてコンタクト1〜3,4〜6のなす列が複数配設され、少なくとも1つのコンタクト列4〜6の半田付け部4a,5a,6aはカード収容部18内に配設されることにより、コンタクト1〜6の半田付け部1a,2a,3a,4a,5a,6aが前記カード挿入口側には配設されないようにした。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カード用コネクタに関し、詳しくは、携帯電子機器や携帯電話等の基板にICカード等のカード類を装着するためのカード用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコネクタとしては、特開2000−48881公報(以下、従来技術1と呼ぶ)に開示されたものがある。従来技術1によるコネクタは、スマートカードとプリント回路の電気接続を行うための金属製コンタクト部材が固定された絶縁基板を有するスマートカードリーダのコネクタであって、上記金属コンタクト部材は、スマートカードをカードリーダに挿入する際に変形して起き上がることがないように全て同一方向を向いている構成である。
【0003】
また、特開2001−237010公報(以下、従来技術2と呼ぶ)に図7(a)及び(b)に示されるカードコネクタが開示されている。図7(a)は従来技術2のカードコネクタの平面図、図7(b)は図7(a)の側面断面図である。
【0004】
図7(a)及び(b)を参照すると、従来技術2によるカードコネクタ100は、ベース部材102と、このベース部材102に取り付けられた二組の接片部材103,104と、一対の保持部材109,109とを備えている。ベース部材102は略長方形の平面形状を有し、その左縁は幅広に形成されている。
【0005】
カード50は、カードコネクタ101上を右側から左側へスライドして装着される。
【0006】
一組三個の接片部材103は、細長い金属片からなり、カード装着側の端には、プリント基板に半田付けするための接合部105が設けられている。接片部材103は、ベース部材102のカード装着側の端面からベース部材の内部に潜って直進し、接触部107に対応してベース部材102に空けられた断面矩形の貫通孔110の壁面から露出する。さらに、貫通孔110内の略中央部から上方に湾曲してベース部材102の表面(上面)より高くなり、ピーク107aを形成した後、終端まで下方に湾曲している。つまり、接触部107は、山形に湾曲し、かつカードの装着方向に終端を有している。
【0007】
また、接片部材104は、薄く細長い金属片からなり、カード装着側と反対側の端には、前記プリント基板に半田付けされる接合部106が設けられ、他端には、カードのコンタクトと接触する接触部108が設けられている。接片部材104は、ベース部材102のカード装着側と反対側の端面から、ベース部材102の内部に潜り、接触部108に対応して、ベース部材102に空けられた断面が矩形の貫通孔111の手前で、進行方向を左に曲がる。そして、貫通孔111に平行に直進し、貫通孔111のカード装着側壁面から露出する。さらに、貫通孔111内の略中央部から上方に湾曲して、ベース部材102の表面より高くなり、ピーク108aを形成した後、終端まで、下方に湾曲している。つまり、接触部108は、山形に湾曲し、かつカードの装着方向に終端を有している。このように、接片部材104の向きを反転させることにより、接合部105と反対側に接合部106を設けることと、接触部108の向きを接触部107の向きに合わせることとを両立させている。
【0008】
ベース部材102における幅広の部分には、一対の保持部109が取り付けられている。保持部109は金属板を折り曲げ、その一端を幅広の部分に固定したもので、カードコネクタ100に装着されたカード50の前部の両側を弾力により上から押さえ,保持する。
【0009】
このような従来技術2によるコネクタにカードを装着するには、カード50の先端を保持部109の右端に合わせ、ベース部材102の保持部材109との間を通しながらカード50を左方向にスライドさせる。この時、接片部材103,104の接触部107,108は、カード50の下面に押され、貫通孔110,111内を下方へ撓み、図の破線に示すように、貫通孔110,111内に収納された状態となる。また、接触部107,108は、どちらもカード装着側から除々に高くなり、ピーク108aを形成した後、終端まで、下方に湾曲しているので、カード50の先端が接触部107,108と衝突し、接触部107,108を破損するような事態は発生しない。なお、カード50の後端部は、例えば、携帯電話機のケースの内壁面により保持される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術1に開示されたカードガイド付のカード用コネクタは、安定した半田付性を確保する為、インシュレータ外形の両端(カード挿入方向の終端および始端)にコンタクト半田付け部を配置していた。
【0011】
しかしながら、コンタクト半田付け部がプリント基板上で占有する面積がインシュレータ外形の一端(カード挿入方向の終端又は始端)に配置するタイプのカード用コネクタに比べて大きかった。
【0012】
一般に、コンタクト半田付け部をインシュレータ外形の一端に配置するタィプでは、安定した半田付け性を確保できない。
【0013】
また、上記従来技術2に示すようなカード厚み方向のガイドでは、ガイドの強度上の問題で完全な位置決めができず、コネクタに具備されたガイドにてカードを位置決めした後、筐体によりカードをコネクタに押し付けてやる構造が必要となる。
【0014】
また、プリント基板への自動実装の際にインシュレータ表面にて吸着するしか方法が無く、吸着する為のインシュレータ表面の中央部分を大きく確保するには、コンタクトばね部を短くするしかなかった。その為、ICカードのパッド位置に対して最大限にコンタクトバネ部を確保することが困難であった。
【0015】
そこで、本発明の一般的な技術的課題は、筐体によるカードの位置決めが極めて容易でプリント基板への実装面積の小さい極薄タイプのカードコネクタを提供することにある。
【0016】
また、本発明の一つの特殊な技術的課題は、コンタクト半田付け部の占有する実装面積を少なくし、且つ安定した半田付け性を確保することができるカード用コネクタを提供することにある。
【0017】
また、本発明のもう一つの特殊な技術的課題は、ガイド部の強度が高く完全なカード厚み方向のガイドを可能とし、プリント基板への自動実装時の吸着面をガイド用カバーフレームの表面にて十分な大きさを確保できるカードコネクタを提供することにある。
【0018】
また、本発明のさらにもう一つの特殊な技術的課題は、安定した電気的接触性と安定した吸着性を同時にかね備えることができるカードコネクタを提供することにある。
【0019】
また、本発明の別の一つの特殊な技術的課題は、基板上でのコネクタ位置決めが容易であり、筐体とコネクタの距離を最小限にすることができるカード用コネクタを提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、カードと接続し、基板に搭載されて用いられるカード用コネクタにおいて、前記コネクタは、列をなす複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持固定するインシュレータとを備え、前記夫々のコンタクトは、前記カードと接続する接触部と、前記基板と接続する半田付け部とを夫々有し、前記インシュレータは、前記カードが挿入されるカード挿入口と、前記カード挿入口から連設され、前記カードを収容するカード収容部とを有し、前記カード収容部内にカード挿入方向において、前記コンタクトのなす列が複数配設され、少なくとも1つのコンタクト列の前記半田付け部は前記カード収容部内に配設されることにより、前記コンタクトの前記半田付け部が前記カード挿入口側には配設されないようにしたことを特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0021】
また、本発明によれば、前記カード用コネクタにおいて、前記コネクタは前記カード収容部を覆うカバーフレームを更に有し、前記カバーフレームと前記カード収容部内に配設された前記半田付部と対向する位置に開口部を形成したことを特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0022】
また、本発明によれば、前記いずれか一つのカード用コネクタにおいて、前記コンタクトの前記接触部はバネ部基部とバネ部とカードと接続する接点部とを有し、前記カード挿入口側から前記カード挿入方向において、前記コンタクトが前記バネ部基部、前記バネ部、及び前記接点部の順になるように配置されていることを特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0024】
図1(a)は本発明の実施の形態によるカード用コネクタの平面図、図1(b)は図1(a)のコネクタの側面図、及び図1(c)は図1(a)のコネクタの正面図である。図2は図1(a),(b),及び(c)に示したカード用コネクタのカバーフレームを除いた平面図である。図3(a)は図1(a),(b),及び(c)のカード用コネクタの組立完了状態を示す斜視図、図3(b)は図3(a)のカード用コネクタの分解組立斜視図、及び図3(c)は図3(a)のカード用コネクタのコンタクトを示す斜視図である。
【0025】
図1乃至図3(a),(b),及び(c)を参照すると、カード用コネクタ10は、薄い金属板の折り曲げ及び打ち抜き等のプレス加工によって形成されたコンタクト1,2,3,4,5,6をインサート成形したインシュレータ11と、これを覆うカバーフレーム20とを備えている。ここで、以下の説明において、カードが挿入される開口11aが設けられた端部側を前、基板に接続されるコンタクトの半田付け部1a,2a,3aが突出した側を後と呼ぶ。
【0026】
カード用コネクタ10の前端には、インシュレータ11の開口11aとカバーフレーム20とによって形成されたカード挿入口が設けられ、コネクタ10の後側にはコンタクト1,2,3の半田付け部1a,2a,3aが突出している。なお、カード用コネクタ10の前端に突出して、コンタクトの半田付け部は全く設けられていない。
【0027】
図3(b)に最も良く示されるように、カバーフレーム20は、カードの厚み方向の位置決めを行う。このカバーフレーム20の前後は縁部が内側に窪んでおり、また、前後端寄りの左右両側には、L字形状で、先端を基板等に半田固定するための半田付け部21が夫々外側に向かって延びている。また、半田付け部21間には、下方に折れ曲がって延びる四角孔を備えた係合片22と、その両側に嵌合片23,23を備えている。
【0028】
カバーフレーム20の上面の左右には、それぞれのコンタクト4,5,6の半田付け部4a,5a,6aが覗けるように開口した開口部26a,26bが設けられている。この開口部26a,26bを通して実装される基板等に半田付け部4a,5a,6aが半田付けされても良い。
【0029】
図2及び図3(b)に示すように、インシュレータ11は、両側に壁部11c,11dを備えたU字の箱型に形成されており、カバーフレーム20とによって、前端にカード挿入口を備え、内部にカード収容部18を構成している。
【0030】
インシュレータ11の壁部11c、11dには、外側の両端に一対の溝17を夫々備え、その前後方向中央寄りに上面から下面に向かって設けられた長四角状の一対の孔部16bを夫々備え、さらに、前後方向中央部には、係合片22が収容されるとともに、四角孔と嵌合する突起19aを備えた溝19がそれぞれ設けられている。
【0031】
また、コンタクト1〜6の接点部を収容可能なように設けられた四角の貫通孔12a,12b,12c及び13a,13b,13cが夫々3個づつ並んで2列に設けられている。
【0032】
また、インシュレータ11の左右寄りに夫々貫通孔14,15が設けられている。この貫通孔14より、コンタクト4の半田付け部4aがその面を下方に露出するように設けられており、また、貫通孔15よりコンタクト5,6の半田付け部5a,6aがその面を下方に露出するように、並んで設けられている。
【0033】
図3(c)に最も良く示されるように、コンタクト1、2、3は、ほぼ同じ形状であり、その先端部はカード用コネクタ10の後方に向くように左右方向に並んで配置され、高く突出した頂上部を形成するコンタクト接触部1b,2b,3bと、それに続き山のすその部分を形成するバネ部1c,2c,3cと、さらにバネ部1c,2c,3cに続きそれを支持する略水平なコンタクトバネ基部1f,2f,3fと、コンタクトバネ基部に接続されるとともにコンタクトの周囲を囲むように設けられたコンタクト支持部1d,2d,3dと、コンタクト支持部1d,2d,3dと半田付け部1a,2a,3aとを接続する接続部1e,2e,3eと、この接続部1e,2e,3eから段をなして下方に折れ曲がり、水平に延びる半田付け部1a,2a,3aとを備えている。また、支持部1d,2d,3dは枠形状であり、コンタクト1,2,3をインシュレーにインサート成形する際に、その枠部の内側の縁が貫通穴12a,12b,12cから露出するように形成されている。
【0034】
また、コンタクト4,5,6は、接続部4e,5e,6eが互いに異なる形状である以外に、他の部分は同形状であり、先端部は、コンタクト1,2,3と同じ方向を向いて、左右方向に並んで形成されており、、コンタクト接触部4b,5b,6bと、それに続くバネ部4c,5c,6cと、さらにコンタクトバネ基部4f,5f,6fと、コンタクトバネ基部4f,5f,6fに接続されるとともにコンタクトの周囲を囲むように設けられたコンタクト支持部4d,5d,6dと、コンタクト支持部4d,5d,6dと半田付け部4a,5a,6aとを接続する接続部4e,5e,6eと、この接続部4e,5e,6eから段をなして下方に折れ曲がり、水平に延びる半田付け部4a,5a,6aとを備えている。また、支持部4d,5d,6dは枠形状であり、コンタクト4,5,6をインシュレーにインサート成形する際に、その枠部の内側の縁が貫通穴13a,13b,13cから露出するように形成されている。
【0035】
図2おいて、カードは白抜き矢印17に示すように、前の開口11a側から挿入される。
【0036】
次に、このカード用コネクタ10の組み立てについて説明する。
【0037】
図3(b)に示すように、図3(c)に示すコンタクト1〜6をインシュレータ11にインサート成形する。これに、金属一枚板からプレス成形したカバーフレーム20を覆い、突出片23をインシュレータ11の孔部16に差し込むとともに、溝17,19に半田付け部21及び係合片22を嵌合わせ、係合片22の係合孔と突起19aとを係合すると、図3(a)に示すカード用コネクタ10が完成する。
【0038】
図4は本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10を備えた電子システムを示す斜視図である。図4においては、内部を見やすくするように、ICカードフレーム30の部分を2点鎖線で示してある。
【0039】
ICカードフレーム30内には、プリント基板31が配置され、一端側には、電気コネクタ33が配置され、他端寄りには、各種のICチップ32a,32b,32c,32dが配置されている。
【0040】
また、ICカードフレーム30の一側に、ICカードガイド孔34が設けられ、それに対向するように、カード挿入口を向けて、プリント基板31上に小型のカードコネクタ10が設けられている。
【0041】
ICカード50は、図の矢印40に示されるカード挿入方向に挿入される。
【0042】
図5は本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10の利点の説明に供せられる図で、比較のために、本発明と同形状のインシュレータと、このインシュレータを覆うカバーフレームを備え、従来技術1のように、前後にコンタクトの半田付け部を備えたコネクタを併せて示している。
【0043】
図5から、本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10は、前端に突出した半田付け部がないために、プリント基板31のエッジにコネクタを合わせることができ、比較例によるカード用コネクタ100´よりも明らかにICカードフレーム30との距離Lを短くすることができる。このために、ICカード50を挿入する際に、右図のように、カードの案内経路が長いことによってカードが傾くことがない、さらに、本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10では、図のSで示す分だけ、右の比較例によるカード用コネクタよりも占有面積を小さくすることができる。
【0044】
また、図6は本発明の実施の形態によるカード用コネクタを示す図で、比較のために従来技術2によるカードコネクタも併せて示している。
【0045】
図6に示すように、同じ平面の外形を有するインシュレータを持ちながら、左の図に示す本発明の実施の形態によるものは、カバーフレーム20を備えることによって、自動実装する際の吸着面積43を比較例によるカバーフレームのないものの吸着面積45よりも大きくすることができる。また、ICカードの外形を考慮すると、比較例によるものは、符号41で示される斜線部分がデッドスペースとなるが、本発明の実施の形態によるものは、全体を有効的に用いることができるので、これら面積の無駄がない。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の2組のコンタクト半田付け部は1組を従来枝術によりインシュレータの外形の一端に配置し、もう1組をインシュレータ外形内に配置することで、コンタクト半田付け部の占有する実装面積を少なくし、且つ安定した半田付け性を確保することができるカード用コネクタを提供することができる。
【0047】
また、本発明によれば,カードのガイドはコネクタ上面をほぼ全体に渡って覆っているため、ガイド部の強度が高く完全なカード厚み方向のガイドを可能とし、全体に渡って覆っているため、プリント基板への自動実装時の吸着面をガイド用カバーフレームの表面にて十分な大きさを確保できるカードコネクタを提供することができる。
【0048】
また、本発明によれば、コンタクトばね部は吸着面確保という規制条件が無くなるためICカードのパッド位置に対して可能な限り自由に設定できる為、安定した電気的接触性と安定した吸着性を同時にかね備えることができるカードコネクタを提供することができる。
【0049】
また、本発明によれば、コンタクト半田付け部をカード挿入方向始端に配置しない為、コネクタのカード挿入口をプリント基板のエッジと面位置にて設置できる為、基板上でのコネクタ位置決めが容易であり、図4、5に示すような筐体とコネクタの距離を最小限にすることができるカード用コネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態によるカード用コネクタの平面図である。
(b)は(a)のコネクタの側面図である。
(c)は(a)のコネクタの正面図である。
【図2】図1(a),(b),及び(c)に示したカード用コネクタのカバーフレームを除いた平面図である。
【図3】(a)は図1(a),(b),及び(c)のカード用コネクタの組立完了状態を示す斜視図である。
(b)は図3(a)のカード用コネクタの分解組立斜視図である。
(c)は図3(a)のカード用コネクタのコンタクトを示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10を備えた電子システムを示す斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態によるカード用コネクタ10の利点の説明に供せられる図で、比較のために、本発明と同形状のインシュレータと、このインシュレータを覆うカバーフレームを備え、従来技術1のように、前後にコンタクトの半田付け部を備えたコネクタを併せて示している。
【図6】本発明の実施の形態によるカード用コネクタを示す図で、比較のために従来技術2によるカードコネクタも併せて示している。
【図7】(a)は従来技術2によるコネクタの平面図である。
(b)は(a)の側面断面図である。
【符号の説明】
1〜6  コンタクト
1a,2a,3a,4a,5a,6a  半田付け部
1b,2b,3b,4b,5b,6b  接触部
1c,2c,3c,4c,5c,6c  バネ部
1d,2d,3d,4d,5d,6d  コンタクト支持部
1e,2e,3e,4e,5e,6e  接続部
1f,2f,3f,4f,5f,6f  コンタクトバネ基部
10  カード用コネクタ
11  インシュレータ
11a  開口
11c,11d  壁部
12a,12b,12c,13a,13b,13c  貫通孔
14,15  貫通孔
16  孔部
17,19  溝
18  カード収容部
19a  突起
20  カバーフレーム
21  半田付け部
22  係合片
23  嵌合片
26a,26b  開口部
30  ICカードフレーム
31  プリント基板
32a,32b,32c,32d  ICチップ
33  電気コネクタ
34  ICカードガイド孔
40  カード挿入方向
41  斜線部分(デッドスペース)
43,45  吸着面積
50  カード
100´  カード用コネクタ
100  カードコネクタ
102  ベース部材
103,104  接片部材
105,106  接合部
107,108  接触部
107a,108a  ピーク
109  保持部材
110,111  貫通孔

Claims (3)

  1. カードと接続し、基板に搭載されて用いられるカード用コネクタにおいて、
    前記コネクタは、列をなす複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持固定するインシュレータとを備え、
    前記夫々のコンタクトは、前記カードと接続する接触部と、前記基板と接続する半田付け部とを夫々有し、
    前記インシュレータは、前記カードが挿入されるカード挿入口と、前記カード挿入口から連設され、前記カードを収容するカード収容部とを有し、
    前記カード収容部内にカード挿入方向において、前記コンタクトのなす列が複数配設され、少なくとも1つのコンタクト列の前記半田付け部は前記カード収容部内に配設されることにより、前記コンタクトの前記半田付け部が前記カード挿入口側には配設されないようにしたことを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 請求項1記載のカード用コネクタにおいて、前記コネクタは前記カード収容部を覆うカバーフレームを更に有し、前記カバーフレームと前記カード収容部内に配設された前記半田付部と対向する位置に開口部を形成したことを特徴とするカード用コネクタ。
  3. 請求項1又は2記載のカード用コネクタにおいて、前記コンタクトの前記接触部はバネ部基部とバネ部とカードと接続する接点部とを有し、前記カード挿入口側から前記カード挿入方向において、前記コンタクトが前記バネ部基部、前記バネ部、及び前記接点部の順になるように配置されていることを特徴とするカード用コネクタ。
JP2002172991A 2002-06-13 2002-06-13 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP3639979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172991A JP3639979B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 カード用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172991A JP3639979B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004022240A true JP2004022240A (ja) 2004-01-22
JP3639979B2 JP3639979B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=31172406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002172991A Expired - Fee Related JP3639979B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 カード用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639979B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066586A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Smk Corp メモリーカード用コネクタ
CN103840286A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 Smk株式会社 卡插件
CN103840287A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 Smk株式会社 电子设备的卡连接结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066586A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Smk Corp メモリーカード用コネクタ
JP4489664B2 (ja) * 2005-08-29 2010-06-23 Smk株式会社 メモリーカード用コネクタ
CN103840286A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 Smk株式会社 卡插件
CN103840287A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 Smk株式会社 电子设备的卡连接结构
JP2014107045A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Smk Corp 電子機器のカード接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3639979B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6939172B2 (en) Electrical connector with anti-mismating arrangement
US7371079B2 (en) Electrical card connector
US8079876B2 (en) Electrical card connector
US7635276B1 (en) Electrical connector
JP3421835B2 (ja) 接点支持体
JP4010730B2 (ja) カード保持構造およびそれを備えた携帯端末機
JP4794905B2 (ja) Icカードコネクタの端子取付方法
JP3216050B2 (ja) 低背型表面取付電気コネクタ
JP2000315534A (ja) スマートカードコネクタ
JP2009516901A (ja) 電子カードコネクタ
US20070207680A1 (en) Electrical connector
JP2008544462A (ja) ハウジング、端子並びに該ハウジングおよび端子を使用したコネクタ
US7156667B2 (en) Electronic card assembly
JP2003331956A (ja) コネクタ
US6554634B1 (en) Electrical contact for ZIF socket connector
US7713079B2 (en) Card edge connector
US20050130510A1 (en) Electrical card connector
JP3639979B2 (ja) カード用コネクタ
TWM380606U (en) Electrical connector
CN109309298B (zh) 堆叠式二合一卡座及电子设备
SG176336A1 (en) Sim card connector and sim card connector assembly including the same
TW201513471A (zh) 雙卡連接器及具其電子裝置
CN1870353B (zh) 电连接器
JP4169458B2 (ja) メモリカード用コネクタのコンタクト配列方法
CN201270299Y (zh) 卡连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3639979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees