JP2004013927A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004013927A
JP2004013927A JP2002161511A JP2002161511A JP2004013927A JP 2004013927 A JP2004013927 A JP 2004013927A JP 2002161511 A JP2002161511 A JP 2002161511A JP 2002161511 A JP2002161511 A JP 2002161511A JP 2004013927 A JP2004013927 A JP 2004013927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information
magnetic
rewriting
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002161511A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Kojima
小島 信久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002161511A priority Critical patent/JP2004013927A/ja
Publication of JP2004013927A publication Critical patent/JP2004013927A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】磁気記録部を備えた写真フィルムのリーダートラックの磁気情報が不用意に書換えられるのを防止する。
【解決手段】磁気記録部を備えた写真フィルム112と磁気記録再生装置107を有するカメラ100において、フィルム112上に書換え禁止情報を記録でき、その情報に基づいてカメラ100の動作を制御する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気情報の記録可能なフィルムを使用する電子機器に関し、特にソフトによる書込み保護ができる磁気情報の記録可能なフィルムを使用する電子機器に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気記録部を備えたフィルムが装填されるカメラにおいて、フィルムのリーダートラックの磁気情報の設定及び記録並びに書換え方法について、特開平7−333715号公報や特開平10−133269号公報に提案されている。
【0003】
また、1ロールの写真フィルム上の磁気トラックに磁気情報を記録する磁気情報の記録方法において、前記磁気トラックをフィルムの先端のリーダー部におけるリーダートラックと前記リーダー部の後方の各フレームに対応するフレームトラックとに区分し、前記フレームトラックに個々のフレームのプリント又は自動再生に必要な磁気情報を記録し、前記リーダートラックに、前記磁気情報の書換え可能/不可能を示す書換え禁止情報を記録したことを特徴とする磁気情報の記録方法が提案されており(特開平8−082863号公報)、家庭用のフィルムプレーヤで記録した磁気情報が他の機器によって不用意に書き換えられるのを防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の提案の前者において、フィルムのリーダートラックに記録された磁気情報についての保護については述べてはいない。
【0005】
また、後者によればフレームトラックに個々のフレームのプリント又は自動再生に必要な磁気情報を記録し、リーダートラックに、前記磁気情報の書換え可能/不可能を示す書換え禁止情報が記録可能で有るのみであり、リーダートラックに記録された本人認証等の重要情報を保護することが不可能であった。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、リーダートラックに記録された本人認証等の重要情報を不用意に書き換えられるのを防止する、または、記録された内容を他者が知ることを困難にすることで情報の漏洩を防ぐことができる電子機器を提供することを目的とする。
【0007】
また、磁気情報の書換え禁止情報が記録されているフィルムがカメラに装填された時、ユーザーの承諾なしに書き換えられることを防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、前記目的を達成するために本願における請求項1記載の発明によれば、磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、該フィルムのリーダー部に設けられた磁気記録用トラック上の磁気情報の書換え禁止を示す書換え禁止情報を前記フィルム上に記録することを特徴とする。
【0009】
また、本願における請求項2記載の発明によれば、磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報が読み出された場合、前記磁気情報の内容を表示することを特徴とする。
【0010】
また、本願における請求項3記載の発明によれば、磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報が読み出された場合、前記フィルムが書換え禁止で有ることを報知することを特徴とする。
【0011】
また、本願における請求項4記載の発明によれば、磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報を記録する場合、前記磁気情報の記録フォーマットを変更することを特徴とする。
【0012】
また、本願における請求項5記載の発明によれば、請求項2、3、4において、前記磁気情報は前記リーダートラックにあることを特徴とする。
【0013】
また、本願における請求項6記載の発明によれば、磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、該フィルム上に磁気情報が有ると判断された場合、少なくとも前記リーダートラックの磁気情報の読み出しが完了する前に、前記フィルム上に磁気記録することを禁止することを特徴とする。
【0014】
(作用)
本発明によれば、磁気情報の書換え不可能を示す書換え禁止情報を前記フィルム上に記録することで、リーダートラックに記録された本人認証等の重要情報を不用意に書き換えられるのを防止する、または、該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報を記録する場合、前記磁気情報の記録フォーマットを変更することで記録された内容を他者が知ることを困難にすることで情報の漏洩を防ぐことができる。
【0015】
また、磁気情報の書換え禁止情報が記録されているフィルムがカメラに装填された時、磁気情報の読み出しが完了する前に、前記フィルム上に磁気記録することを禁止することで、ユーザーの承諾なしに書き換えられることを防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係る電子機器の実施例を詳説する。
【0017】
図1は本発明に係る磁気情報の記録可能なフィルムを使用するカメラ100の外観図である。同図に示すように、このカメラ100は直方体状に形成され、その底面にはフィルムカートリッジ室101が設けられている。フィルムカートリッジ室101は、フィルムカートリッジ110の収納が可能になっている。また、102は撮影レンズであり、103はファインダであり、104はストロボである。
【0018】
フィルムカートリッジ110は、図2に示すように単一のスプール111を有し、このスプール111に写真フィルム112が巻回されている。この写真フィルム112には、各フレームの位置を示すパーフォレーション112Aが穿設されている。また、写真フィルム112には透明磁気記録層が設けられており、その縁部に磁気トラック112Bと112Cが形成されるようになっている。
【0019】
ここで、1ロールのフィルムのうち、第1フレームの位置を示すパーフォレーション112Aよりもフィルム先端側をリーダー部といい、磁気トラック112Cのうちのリーダー部の磁気トラックをリーダートラックL1,L2といい、また、第1フレームの位置を示すパーフォレーション112Aよりも後端側をフレーム部といい、フレーム部の磁気トラックをフレームトラックという。そして、リーダートラックには1ロール全体の磁気情報が記録され、フレームトラックにはフレーム毎の磁気情報が記録される。
【0020】
尚、これらのトラックには、磁気ヘッドを有するカメラ1100やフィルムプレーヤ等によって磁気情報が記録される。カメラ100によって記録される磁気情報としては、例えば、撮影条件、疑似ズーム情報、フレーム番号、ハイビジョン画像、パノラマ画像及び通常画像のいずれかを示すプリントフォーマット、撮影日/時刻等が考えられるが、その他、カメラ100によって多種類の情報を記録することができる。また、写真フィルム112には、被写体光によって露光されるフレーム領域以外にフィルムタイプ、フレーム番号等を示すバーコードや、撮影時にカメラ内蔵の光源によってプリントフォーマット等を示すデータを光学的に記録することができる。更に、現像処理された写真フィルム112はフィルムカートリッジ110に巻き取られ、これにより保管できるようになっている。
【0021】
図3は上記カメラ100の内部構成の一実施例を示すブロック図である。このカメラ100は、撮影レンズ102、中央処理装置(CPU)105、光学データ読取装置106、磁気記録再生装置107等を備えている。
【0022】
同図にはフィルムカートリッジ110がフィルム供給部に装填されており、フィルムカートリッジ110から送り出されたフィルム112がフィルム巻取部の巻取軸105に巻きつけられている。フィルム112の磁気トラック112Cに対する磁気情報の読み取り又は書き込みを行う時には、搬送速度が一定速度になるように制御している。
【0023】
また、光学データ読取装置106に含まれるパーフォレーションセンサ106Aによってフィルム112に穿設されたパーフォレーションの位置を検出し、各フレーム画像及び各磁気トラックの位置を特定している。これによって、フィルム112の所定位置に対する磁気情報の読み取り及び書き込みを可能にしている。
【0024】
フィルム112の磁気トラックに対する磁気情報の読み取り及び書き込みは、磁気記録再生装置107によって行われる。磁気記録再生装置107は磁気ヘッド107Aを含み、磁気ヘッド107Aを介してフィルム112の磁気トラック112Cに記録されている磁気データを読み取り、その磁気データを処理してCPU102に出力してRAM105Aに記録し、また、CPU105のRAM105Aに記録されたデータを読み出し、これを磁気記録に適した信号に変換したのち磁気ヘッド107Aに出力し、フィルム112の磁気トラック112Cに記録する。
【0025】
フィルムカートリッジ110のID番号等を示すバーコード等の光学デー夕の読み取りは、光学データ読取装置106に含まれる光センサ106Bによって行われ、光学データ読取装置106は光センサ106Bを介して検出した光学データを処理してCPU105に出力する。
【0026】
図4はカメラ100の動作手順を示すフローチャートである。フィルムカートリッジ110をカメラ100のカートリッジ装填部に装填すると(ステップS1)、まずフィルムカートリッジ110からフィルムを送り出し方向に搬送し、フィルムのリーダートラックに磁気情報が記録されているか否かを判断する(ステップS2)。ここで、フィルムのリーダートラックに磁気情報が記録されていると判断した場合、リーダートラックの磁気情報の再生が終了するまで磁気記録を禁止する(ステップS3)。
【0027】
次に、リーダートラックの磁気情報の再生を行う(ステップA)。再生が終了すると(ステップS5)、リーダートラックの磁気情報に書換え禁止情報が記録されているか否かを判断する(ステップS6)。この結果によって磁気情報の記録が実行されるか否かが決まる。尚、この磁気情報の書換え可能/不可能の判断処理に関しては後述する。
【0028】
もし、書換え禁止情報が記録されていれば、この書換え禁止情報に基づいて書換え禁止の旨を表示する(ステップS7)。このとき、書換え禁止の旨をより強くユーザーに伝えるために、ブザー等の音またはLED等の光を用いて報知してもよい。
【0029】
もし、書換え禁止情報が記録されていなく磁気情報の書換えが可能であれば、不図示の操作ボタンを用いて本人認証のためのパスワード等、各種設定を行うことができる(ステップS8)。上記設定した情報はフィルムを巻き戻しながら記録を行う。
【0030】
次に、フィルムを撮影可能な位置に搬送し、適宜撮影(ステップS9)をした後、終了する。
【0031】
次に、上記磁気情報の書換え可能/不可能を判断に使用する書換え禁止情報について説明する.書換え禁止情報は、例えば0か1の1ビットフラグ情報で、フィルムのリーダー部に記録される。もし、書換え禁止情報が0であれば磁気情報の書換えを可能とし、1であれば書換えを不可とする。
【0032】
だだし、この書換え禁止情報は、ユーザが所有するカメラ100において記録された磁気情報が不用意に書き換えられるのを防止するものであるため、他のカメラやフィルムプレーヤーにおいては、この書換え禁止情報が書換え禁止を示していたとしてもこれに関係なく磁気情報の記録は行われる。カメラ100においてフィルムに磁気情報の書換えを行う場合には、まず、書換え禁止情報を読み取り、これが0であれば書換えを実行し、1であれば書換えは行わないようにする。
【0033】
図5はカメラ100において書換え禁止フラグを設定する手順を示すフローチャートである。各種磁気情報の設定が終了し(ステップS50)、フィルムカートリッジの取り出し又はユーザからの指示によって磁気情報の記録が指示されると(ステップS51)、カメラ100は、“書換え禁止フラグを設定しますか”等のコメントを表示する。そして、ユーザが書換え禁止フラグを設定するか否かの選択を入力装置から指示するのを待機する(ステップS52)。
【0034】
このとき、書換え禁止フラグを設定するという指示があれば、書換え禁止フラグをセットし(ステップS53)、書換え禁止フラグを設定しないという指示があれば、書換え禁止フラグをクリアする(ステップS54)。以上の各種磁気情報の設定が終了すると、書換え禁止フラグを含む磁気情報をフィルムに記録する(ステップS55)。このとき、書換え禁止フラグがセットされていない場合とは異なるフォーマットで記録する。
【0035】
【発明の効果】
以上本発明によれば、磁気情報の書換え不可能を示す書換え禁止情報を前記フィルム上に記録することで、リーダートラックに記録された本人認証等の重要情報を不用意に書き換えられるのを防止する、または、該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報を記録する場合、前記磁気情報の記録フオーマットを変更することで記録された内容を他者が知ることを困難にすることで情報の漏洩を防ぐことができるようになる。
【0036】
また、磁気情報の書換え禁止情報が記録されているフィルムがカメラに装填された時、磁気情報の読み出しが完了する前に、前記フィルム上に磁気記録することを禁止することで、ユーザーの承諾なしに書き換えられることを防止することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの外観図である。
【図2】図1に示したカメラに適用されるフィルムカートリッジの一例を示す図である。
【図3】図1に示したカメラの内部構成の一実施例を示すブロック図である。
【図4】カメラの動作手順を示したフローチャートである。
【図5】カメラにおいて書換え禁止フラグを設定する手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 カメラ
101 フィルムカートリッジ室
102 撮影レンズ
103 ファインダ
104 ストロボ
105 中央処理装置(CPU)
106 光学データ読取装置
106A パーフォレーションセンサ
106B 光センサ
107 磁気記録再生装置
107A 磁気ヘッド
110 フィルムカートリッジ
111 スプール
112 写真フィルム
112A パーフォレーション
112B、112C 磁気トラック
L1、L2 リーダートラック

Claims (6)

  1. 磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、
    該フィルムのリーダー部に設けられた磁気記録用トラック上の磁気情報の書換え禁止を示す書換え禁止情報を前記フィルム上に記録することを特徴とする電子機器。
  2. 磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、
    該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報が読み出された場合、
    前記磁気情報の内容を表示することを特徴とする電子機器。
  3. 磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、
    該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報が読み出された場合、
    前記フィルムが書換え禁止で有ることを報知することを特徴とする電子機器。
  4. 磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、
    該フィルム上の磁気情報の書換えを禁止する書換え禁止情報を記録する場合、
    前記磁気情報の記録フォーマットを変更することを特徴とする電子機器。
  5. 前記磁気情報は前記リーダートラックにあることを特徴とする請求項2、3、4記載の電子機器。
  6. 磁気記録部を備えたフィルムが装填される電子機器において、
    該フィルム上に磁気情報が有ると判断された場合、
    少なくとも前記リーダートラックの磁気情報の読み出しが完了する前に、前記フィルム上に磁気記録することを禁止することを特徴とする電子機器。
JP2002161511A 2002-06-03 2002-06-03 電子機器 Withdrawn JP2004013927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002161511A JP2004013927A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002161511A JP2004013927A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013927A true JP2004013927A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30430556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002161511A Withdrawn JP2004013927A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004013927A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424972B1 (en) Film feeding device with magnetic information recording
US5187518A (en) Photographic filmstrip
JP2548694Y2 (ja) 情報記録可能な写真フィルムパトローネ
JPH10148878A (ja) 写真フィルム上に記録された画像を磁気テープ上に選択的に記録するカメラ
JP2004013927A (ja) 電子機器
JPS59214023A (ja) 写真形成方法
JP2007150418A (ja) カメラ及び画像再生装置
JPH0545714A (ja) 写真フイルム
JPH1010619A (ja) カメラ
JP3104940B2 (ja) インデックス写真の作成方法
JP3397223B2 (ja) 磁気記録方法
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH0738910Y2 (ja) 識別情報を記録可能なカメラおよびカメラの撮影情報を可視化するための情報出力装置
JPH0882863A (ja) 磁気情報の記録方法
JP3344859B2 (ja) 情報読取装置
JP3391939B2 (ja) カメラ
JPH1010617A (ja) カメラ
JPH09218467A (ja) 写真システム
JP2000171885A (ja) 像記録・再生システム、カメラ、および像再生装置
JPH04128831A (ja) カメラのフィルム情報再生装置
JPH04125533A (ja) 情報記録可能なカメラ
JPS62256583A (ja) カメラ装置
JPH08320518A (ja) 磁気記憶部を有するフィルムのデータ記録方法
JPH03146934A (ja) 記録情報の転記装置
JPH07159887A (ja) 情報記録可能なカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906