JP2004005678A - コンタクトレストランザクションカード及びそのアダプター - Google Patents
コンタクトレストランザクションカード及びそのアダプター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004005678A JP2004005678A JP2003142675A JP2003142675A JP2004005678A JP 2004005678 A JP2004005678 A JP 2004005678A JP 2003142675 A JP2003142675 A JP 2003142675A JP 2003142675 A JP2003142675 A JP 2003142675A JP 2004005678 A JP2004005678 A JP 2004005678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- micro
- sized
- layer
- transaction card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07737—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
- G06K19/07739—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part capable of functioning as a record carrier on its own and a second part being only functional as a form factor changing part, e.g. SIM cards type ID 0001, removably attached to a regular smart card form factor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/072—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising a plurality of integrated circuit chips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
- G06K19/0775—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/2208—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
- H01Q1/2225—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】取り扱いが便利なコンタクトレストランザクションカードを提供する。
【解決手段】コンタクトレストランザクションカード100は、第1及び第2のコンタクトレスICチップ104,110と、各ICによって設けられる機能の遠隔操作を可能とするために、両ICに接続されたアンテナ106とを含む。カード100は、例えばキャリア基板を形成するために複数の層をラミネートして組み立てられる。アンテナ106及びICチップの一つは、カード内に永続的に形成されるように、キャリア基板の層の中に埋設される。また、他方のICチップは、キャリア基板の主要部から取り外し可能なマイクロサイズカードとして形成された領域に設けられる。
【選択図】 図4
【解決手段】コンタクトレストランザクションカード100は、第1及び第2のコンタクトレスICチップ104,110と、各ICによって設けられる機能の遠隔操作を可能とするために、両ICに接続されたアンテナ106とを含む。カード100は、例えばキャリア基板を形成するために複数の層をラミネートして組み立てられる。アンテナ106及びICチップの一つは、カード内に永続的に形成されるように、キャリア基板の層の中に埋設される。また、他方のICチップは、キャリア基板の主要部から取り外し可能なマイクロサイズカードとして形成された領域に設けられる。
【選択図】 図4
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、一枚のカード上に複数の遠隔操作機能を備えた多目的で遠隔操作可能な電気的トランズアクションカードに関する。本発明は、遠隔操作可能なカードのために異なるサイズの収容部を有する動作環境での使用のために変換可能な遠隔操作可能なカードに関する。
【背景技術】
【0002】
電気的トランザクションカードは、様々な状況において、簡便で高速なトランザクションを提供するために、ユーザーまたは特定の情報のアカウントを記憶する近代社会において長期に亘って広く普及している。例えば、そのようなカードは、購入トランザクションまたはサービストランザクションを円滑にする(促進する)ために、ユーザーのアカウント情報に関する情報を格納するのに使用することができる。一般にそのような電気的トランザクションカードには、2つのタイプがある。すなわち、従来より確立されているコンタクトタイプのカードと、近年のコンタクトレスタイプのカードとがある。
【0003】
コンタクトタイプの電気的トランザクションカードの例としては、図1に示されるようなクレジットカード、または図2に示すような加入者確認用モジュール(SIM)カードを含んでいる。クレジットカードは、この国では一般に良く知られているのに対して、SIMカードは、ユーザーが個人のアカウントにアクセスすることを可能とするためのモバイル電話機、あるいは特定の国における特殊なワイヤレス通信ネットワークのような通信装置において、ヨーロッパやアジアで主に用いられている(米国では、一般に用いられているが)。一般にSIMカードは、二つのサイズ、例えば、クレジットカードと同様のサイズであるフルサイズカードと、クレジットカード(約25mmの長さ及び15mmの幅)より非常に小さいマイクロ又はプラグインサイズカード(図2参照)の中の一つのサイズで提供されている。コンタクトタイプのカードでは、アカウント及び/又は他のユーザーの特定の情報が、磁気ストリップまたはカードに埋設された集積回路(IC)チップに格納またはエンコードされている。そのカードに格納または組み込まれた情報は、カードリーダーまたはアクセス装置と直接に物理的接触するよう磁気的ストリップまたはICチップを配置することによってのみアクセスすることが可能となっている。
【0004】
一方、コンタクトレストランザクションカードは、現在、公の輸送システムにおいて、またはセキュリティー/アクセスコントロールのために、一般に使用されている。コンタクトタイプのカードと同様に、コンタクトレストランザクションカードにおける集積回路は、ユーザーアカウント情報または個人情報のようなユーザーに対する特有の情報を格納することができる。一方、コンタクトタイプのカードは、磁気ストリップまたはICと、カードリーダーまたはアクセス装置との物理的接触が要求され、コンタクトレストランザクションカードは、無線周波数信号を介してカードリーダーまたはアクセス装置との間で相互に情報の授受を行い、カードと、そのリーダーまたはアクセス装置との間で物理的接触を要求されない。
【0005】
図3に示すように、コンタクトレストランザクションカード200は、カード基板230に設けられた集積回路210と、その集積回路(IC)から延出しているアンテナ220とを含み、アンテナ220も基板230に設けられている。ICカード210とアンテナ220の双方は、カード200を形成するために互いにラミネートされた複数層の内側に埋設されることが好ましい。アンテナ220は、IC210に対して全長が相対的に長く、そして、主には、カード200の中に、ループ方式で、またはカードの平面内のパターンに巻き付けられて、組み込まれている。コンタクトレストランザクションカードへの転送または読み込みは、集積回路210から延出しているアンテナ220を通じてRF信号の送信により行われる。そのアンテナの長さは送信及び受信範囲に比例しており、より長いアンテナが、読み取り装置/アクセス装置からより遠く離れた距離だけ、カードと読み取り装置/アクセス装置との間の情報の適正な転送またはアクセスを維持することができる。
【0006】
コンタクトレストランザクションカードの使用例において、ユーザーは、アンテナに適した範囲以内で、アクセス装置の近くへコンタクトレストランザクションカードを単に移動させることによって、固定された位置へのアクセスを可能にされ、その結果、そのアクセス装置がカード中のアンテナを通じてICカードに格納された個人情報を読み取ることが可能となる。ユーザーが、検出された個人情報に基づき、固定位置へのアクセスが許可されたことをアクセス装置が決定すると、そのアクセス装置は、セキュリティシステムを制御する信号を送り、ユーザーが固定位置へのアクセスを取得することを可能にする。
【0007】
コンタクトレストランザクションカードが輸送システムにおいて使用されるとき、例えば、カードに搭載されたICカードは、利用可能残高(残高漸減タイプの装置に対する)あるいは請求書情報(クレジットタイプの装置に対する)のようなユーザーのアカウント情報を含む。輸送システムへの加入または退出、あるいはユーザーのアカウントのアクセスまたは更新のためにカードを使用する操作方法は、カードを、アンテナの伝送範囲内でカード読み取り装置へ向けて単に移動するという点において、アクセス制御の操作と同様である。
【0008】
コンタクトレストランザクションカードは、標準的な集積回路(コンタクトタイプ)を超えるいくつかの利点を備えている。例えば、カード及びアクセス装置において、より高速のトランザクション時間、より優れた使い易さ、及びカードのより低い磨耗性などを有している。従って、コンタクトレストランザクションカードの普及は、ワイヤレス技術が種々様々なものに組み込まれることにより増大している。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
コンタクトレストランザクションカードの使用が増大した結果、ユーザーは、異なる環境において及び/又は異なる機能のために使用可能な様々なカードを一度に持ち運ぶことが必要となる可能性がある。従って、ユーザーにて保持されるカードの数を削減するために、コンタクトレストランザクションカードを一つにまとめること及び/又は多機能性を与えることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、第1,第2のコンタクトレス集積回路(IC)チップと、各ICによって提供される機能の遠隔操作を可能とするために、両ICに接続されるアンテナとを含んでいる。また、そのコンタクトレストランザクションカードは、キャリア基板を形成するために、複数の層を共にラミネートすることによって製造されることが望ましい。そのアンテナ及びICチップの一方は、そのカードに永続的に形成されるようにキャリア基板の複数の層の中に埋設され、同時に、他方のICチップは、キャリア基板の主要部から取り外し可能なマイクロサイズカードとして形成される領域内でカードに設けられる。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、マイクロサイズのコンタクトレストランザクションカード保持し、かつマイクロサイズカードに接続するために配置されるアンテナを収容するホルダーとを有するアダプターカードを含んでいる。従って、そのアダプターは、マイクロサイズのトランザクションカードをフルサイズのカードへと変換すると共に、そのカードに収容されるICチップに接続された情報にアクセスすることを可能とする。
【0012】
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面に述べられている以下の発明の記載から明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
本発明に係るフルサイズのコンタクトレストランザクションカード100は、図4に示されており、第1のコンタクトレス集積回路(IC)チップ104と、埋設されたアンテナ106とを有するカード基板102と、マイクロサイズカード108に搭載された第2のコンタクトレスICチップ110と共に基板に形成されたマイクロサイズカード108とを有している。一方、図4に示されるように、第1のICチップ104とアンテナ106は、カード基板102の外面に覆われて形成されている。ICチップ104は、マイクロサイズカード108の表面でアクセス可能である。
【0015】
そのマイクロサイズカード108は、そのカード基板102に取り外し可能に形成されている。例えば、マイクロサイズカード108とカード基板102との間の一つ以上の切開部されていない接続ブリッジ114を残すことによって、マイクロサイズカード108の形状を形作るために、複数の切開部112を、カード基板102の厚みを貫通して形成することが可能である。一方、マイクロサイズカード108の全周部を実質的に囲んでいる切開部112の代わりに、マイクロサイズカードの一つ以上の側面は、カード基板を通過するミシン目によってカード基板に分離可能に接続することも可能である(図5A−5C参照)。
【0016】
ここで、図5A−5Cを参照するに、カード基板は、PVCのような、プラスチックまたは高分子材料からなる少なくとも3層202a,202b,202cのラミネートとして形成されることが望ましい。上層202aは、図5Aに示されており、マイクロサイズカード208aの周囲の実質的な部分を形成する貫通形成された切り口212aを有している。図5Aに示すように、上層202aは、マイクロサイズカード208aの本体と上層202aの主要部分との間のブリッジを含んでいない。しかしながら、図5Aに示される実施形態では、マイクロサイズカード208aの一側面は、ミシン目ライン218aに沿って、層202aの主要部に接続されている。ICチップ210は、IC210の少なくとも電気的コンタクトが、層202aの前面及び裏面の双方で露出されるように、層202aに設けられている。
【0017】
中間層202bは、図5Bに示されており、切り口212bによって形成されたマイクロサイズカード208bを含んでいる。層202aと同様に、マイクロサイズカード208bの一側部は、ミシン目218bに沿って層202bの主要部に連結されている。しかしながら、層202aとは異なり、その層202bの切り口212bは、マイクロサイズカード208bの形状の周囲に沿って途切れており、マイクロサイズカード208bの本体部と層202bの主要部との間にブリッジ214が形成されている。
【0018】
中間層202bは、そこに搭載されたICチップ204と、そこに形成されたアンテナ206とを含んでいる。アンテナ206は、典型例として(必ずしも必要ではないが)、カード層202bの周囲の数倍の全長を有しており、中間層202bの平坦な領域の周囲にコイル状にまたはループ状に巻き付けられている。アンテナ206が層202bの周囲にコイル状に巻かれているとき、それは、アンテナ206を通じたRFの伝送を介して、ICチップ204に情報の格納及びアクセスが可能となるように、ICチップを横切り、かつ接続されている。
アンテナ206は、コイル部分からブリッジ214を越えてマイクロサイズカード208の本体部へと延出する端部216をも含んでいる。アンテナ206の端部がICチップの210の適正な接点と一致する位置でマイクロサイズカード208bの本体部へと延出するように、マイクロサイズカード208の周囲の形状に沿って配置されることが好ましい。その層202a,202b,202cは、互いに積層かつラミネートされ、さらに以下に述べられるように、そのICチップ210の適正な接点は、図4に示されるように、完成したカードに前記複数の層が組み込まれるとき、アンテナ端部216に層202aの裏面で接触する。
【0019】
各コンタクトレスチップに対し、複数または単数のアンテナループは、チップのプラス領域とマイナス領域とに接続される。その結果、電気的信号は、個々のチップ内へと一側部で送信され、かつチップの他側部からチップ外へと送信される。各チップの中間部分は、グランドされる。
【0020】
アンテナ206は、種々の方法で層202bに形成される。例えば、アンテナ206は、層202bの表面に添付されたワイヤーやフィラメントの長さとして設けることができる。一方、アンテナ206は、導電性のインクの連続したラインとして形成することが可能であり、それは、印刷によって層202b上に付着させることが可能である。
【0021】
図5Cに示すように、カード基板の底面層202cは、そのマイクロサイズカード208cの切開形状が、搭載されたICチップを含まないということを除いて、図5Aに示される上層202aと同様に形成される。特に、マイクロサイズカード208cの周辺部を実質的に形成している切り口212cは、ブリッジを含んでいない。従って、中間層202bのみが、マイクロサイズカード208bとカード層202bの主要部との間のブリッジ214を含んでいる。
【0022】
前述のように、層202a,202b,202cを形成した後、それらの層は、永続的にカード基板内に集積されるICチップ204及びアンテナ206と共に、互いに重なり合って配置されると共にラミネートされ、図4に示すように、コンタクトレストランザクションカードを形成する。コンタクトレストランザクションカードの最終形態では、アンテナ206は、与えられた機能の遠隔操作を可能とするため、標準的なフルサイズのコンタクトレスカードと同様に、ICチップ204と永続的に接続される。加えて、マイクロサイズカードがフルサイズのカードの一部として保持されている時、コンタクトレスICチップ210に接続するためにマイクロサイズカードを形成する層の間または内側に延出しているアンテナ端部によって、他の遠隔操作機能の操作は可能となる。従って、コンタクトレスチップ204と210は、各ICチップとの間の情報の授受のために、アンテナ206を分けており、その結果、一つのコンタクトレスカードは、コンタクトレストランザクションの一形態以上の用途を有するものとなっている。
【0023】
マイクロサイズカードは、層202a,202b,202cの全てを貫通して形成されたミシン目の形成された単一の端部のみに沿ってカードの主要部に接続され、さらにマイクロサイズカードのICチップ210に接続すべきアンテナを設けるための表面を与えるために、中間層202bのみがブリッジを含んでいることが好ましい。より大きなコンタクトレスカードからマイクロサイズカードを容易に取り外し得るようにするには、マイクロサイズカードとカード基板の主要部との間にミシン目の形成された端部を設け、かつカードの複数の層の中の一つにのみブリッジを形成することによりブリッジの厚さを削減する。
【0024】
そのコンタクトレスカードの構成は、特定の実施形態において先に述べられているが、実際には、本発明は、他の実施形態も包含しており、二つ以上埋設されたICチップを有するコンタクトカード、特に図5A−図5Cの参考文献に開示されかつ述べられているものより多くの層を有するよう形成されたコンタクトレスカードも含んでいる。
【0025】
カード基板102からマイクロサイズカード108を移動する場合には、図6に示すように、マイクロサイズカードはコンタクトレスチップ110の遠隔操作を回復させるために、他のアンテナに接続されなければならない。例えば、マイクロサイズカード108は、図7に示すように、アダプターカード300に挿入することが可能であり、そのアダプターカードは、基板302、埋設されたアンテナ304及びマイクロサイズカード108を保持するためのポケット306を有している。
【0026】
図5A−図5Cに示すように、アダプターカード300は、互いにラミネートされた複数の層を形成しても良い。その複数の層は、プラスチックまたは高分子材のフィルムによってそれぞれ形成されることが望ましい。ただし各層が同一の素材によって形成されている必要はない。
【0027】
図8Aに示すように、上層302aは、マイクロサイズカード108の約1/2のサイズに対応する寸法形状の切開領域308と共に形成されている。層302aは、切開部308とポケット306の下部を通じてマイクロサイズカードを滑らすことができるように、十分な柔軟性を有する厚さを有することが好ましい。
【0028】
第2層302bは、図8Bに示されており、マイクロサイズカード108の寸法形状を有する切開部310を有している。第2層302bは、上層302aの厚さより大きな厚さを有しており、それはマイクロサイズカード108の厚さと略等しいか、あるいは僅かに薄いものとなっている。
【0029】
第3層302cは、図8Cに示すように、図5Bに示すようなコンタクトレスカードの中間層202bに設けられたものと同一の方式によって形成されたアンテナ304を有している。アンテナ304の端部312は、層302cの表面に形成されたアライメントインジケータ314へと延出しており、その結果、層の構成において、そのアンテナ端部312は、カードが適正にアダプターへと挿入されるとき、コンタクトレスカード108のICチップが位置する場所に対応する位置で、アライメントインジケータ314の領域内の第3層302cに添付される。
【0030】
また、アンテナは、アダプターのアッセンブリ上のインジケータ314の領域における第3層に添付された端部312と共に、上層302aと第2層302bとの間に形成することができる。さらに必要に応じて、第4層302dを、アダプター300の底部層として設けても良い。その底部層は、硬く、特定の形状を持たず、孔または切開部を有するものとする。その他の変形例、すなわち、付加的な異なる層が形成されたアダプターカードや、コンタクトレスカードホルダーを形成する異なる構成を有するキャリアカードも本発明の範囲内において予想され得る。
【0031】
アダプター300を使用するため、そのマイクロサイズカード108は、アライメントインジケータ314に面してコンタクトレスICチップ110と共にポケット306に挿入される。これは、ICチップ110をアンテナ端部31と電気的に接触させ、そのチップによって提供される機能の遠隔操作を可能にする。
【0032】
また、マイクロサイズカード108は、モバイル電話機のハウジングに設けられたキャリアに動作可能に格納される。今日、多くの人々が主に彼らのモバイル電話機を手元に保持しているため、迅速にアクセスすることができ、モバイル電話機のハウジング内にマイクロサイズカードを保持することは、彼らにとって非常に便利であろう。この構成に関し、ユーザーは、コンタクトレスカードを使用する必要が生じたとき、ユーザーは、リーダーの前でモバイル電話機を単に揺り動かすことのみを要求され、札入れや小銭入れあるいはバックなどをやみくもに捜す必要はない。
【0033】
図9は、モバイル電話機に取り付けられる本発明のカバーを示している。カバー50は、少なくともコンタクトレストランザクションカード及びトランザクションモジュールが挿入されるホルダー60(図11)の厚さを受容するに十分な厚さを有する内部空間を形成している。図10−図12に示すように、カバー50は、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応するスロットに係合する底部端縁に沿って形成された固定タブ52を有している。
【0034】
図9に示ように、カバー50は、弾性を有するプッシュタブ54によって制御されるラッチ機構により、カバー50の上端に沿ってモバイル電話機に取り付け可能であることを示している。例えば、上方に向いているフックタイプのラッチは、プッシュタブ54の基部に形成することができ、カバーがモバイル電話機40に取り付けられるとき、カバー50の上端で内面に沿って形成された突出部56の下方で掛止する。また、これに代えて、プッシュタブ54と対応するラッチをカバー50の上端部に形成し、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応する突出部を掛止するようにしても良い。
【0035】
カバー及び電話機の形状によっては、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応するスロットへとタブ52を挿入し、タブ54上に設けたラッチが、モバイル電話機40のハウジングまたはカバー50の突出部56の下で掛止するまでモバイル電話機40に抗してカバー50の上端を押圧することにより、カバー50を取り付けることが可能である。
【0036】
カバー50は、ラッチをカバー50または電話機のハウジングに設けられた突出部から解除するために、プッシュタブ54を押圧することによってモバイル電話機40から取り外すことができ、それによってカバー50は、電話機における各々のスロットからタブ52を解除するように、モバイル電話機40の表面を引き上げることができる。
【0037】
プッシュタブ54の弾性は、プッシュタブをモバイル電話機のハウジングあるいはカバー50に固定するスプリングによって付与しても良し、あるいは単に、タブを形成するプラスチック素材自身がもつ変形可能な特性によって付与することも可能である。
【0038】
勿論、カバー50は、モバイル電話機の異なる形態を収納するための寸法形状に適応することができる。さらには、モバイル電話機の送受話器の形態、特に取り外し可能なバッテリーユニットが電話機のハウジングの後部カバーを形成する送受話器の形態により、カバー50は、バッテリーユニットを覆う付加的なカバーとして構成することも可能である。この発明では、カバー50は、バッテリーユニットまたは電話機ハウジングに形成された対応する溝やスロットに係合するため、状況に応じて、内方に面する爪、あるいはカバー50の側端に沿った他の突出部と共に形成しても良い。カバー50は、バッテリーニユット上をそれに沿いながらスライドし、カバーを電話機の位置に対して係合及び解除し、同様に取り外す。
【0039】
このようなカバー50の第1の実施形態が図10及び図11に示されている。この実施形態において、突出部62及び64は、マイクロサイズカード108に形状において対応するカバーの内面に形成されている。突出部62及び64は、カード108の厚さと同様の大きさの高さを有するものとしても良いが、低いものとしても良い。突出部62及び64は、ホルダー60へと挿入されたコンタクトレスマイクロサイズカード108の位置を保つために、位置ガイドとして機能する。
【0040】
保持ストリップ68は、ポスト66によって、カバー50の内面に添付され、隆起部62の端部の近傍と隆起部64の端部とを橋絡しており、隆起部62と64との間で実質的に包含された空間を横切っている。保持ストリップ68の長さは、カード108の長さまたは幅の寸法に対して少なくとも同一になっている。カバー50の内面に面している保持ストリップ68の表面は、ホルダー60へと挿入されるとき、カード108に抗して張力を付与するために、カード108の厚さよりごく僅かに低い程度の高さであり、かつホルダー60へのカードの挿入を妨げるほど低くない高さであることが望ましい。カードがカードホルダー60に挿入されたとき、突出部62及び64に対向する位置にカード108を確固に保持するように作用する。
【0041】
突出部62及び64、ポスト66及び保持ストリップ68は、カバー50の内面を形成するために使用された同一の素材から構成されることが好ましい。また、これに代えて、保持ストリップ68は、その保持機能を増大させるために弾性を有する素材から構成しても良い。
【0042】
カバー50は、カバー50の表面に既に組み込まれたアンテナ30に設けても良く、アンテナ端部34は、後にホルダー60へと挿入されたとき、コンタクトレスカード108上のIC110と共に、それらが自然に整列するような位置に設けても良い。そのアンテナ端部34は、カバー50の内面または、挿入されたカード108に面する保持ストリップ68の面のいずれか一方に設けても良い。
【0043】
マイクロサイズカード108が、プラグインサイズのSIMカードのような寸法形状に形成される場合には、そのカード108は、角度付けられた角部14が隆起部62の位置に合わせられるような方向で挿入され、それから、図10に示されるように、モジュールの挿入された角部が隆起部62及び64に当接するまで、保持ストリップ68の下でカード108をスライドさせる。勿論、そのホルダー60の方向は、挿入されたカードの108の角度付けられた角部を、図10または図11に示す左上側部に対向するようにカバーの右上側部に配置したり、あるいはまた、角度付けられた角部を、ホルダーの右下または左下の角部に配置したりするように変更することが可能であり、その場合、カード108は、図示される保持ストリップ68の上側から挿入されるように配置することが可能である。一方、隆起部64は、小さい寸法部分におけるマイクロサイズカード108の角度付けられた角部に隣接する角部に合致するよう、大きな寸法の部分に対抗して設計することが可能である。
【0044】
同様に、隆起部62は、ホルダー60の左上、右上、左下、右下の角部に印のついている角度付けられた角部に配置することができる。
【0045】
勿論、図示のように、マイクロサイズカード108の寸法形状がプラグインサイズのSIMカードの寸法形状と異なる場合には、カバー50におけるホルダー60、特に隆起部62及び64は、カード108の寸法及び形状に対応付けて形成されるべきである。
【0046】
ホルダー60におけるマイクロサイズカード108の種々の方向及び形状を考慮し、隆起部62及び64は、マイクロサイズカード108がホルダー60に挿入されたとき、マイクロサイズカード108のIC110が、図11に示すように、カバー50の表面に設けられたアンテナ30の端部と一致するように、カバー50の内面に面する適正な位置に配置されるように形成すべきである。
【0047】
マイクロトランザクションカードのためのキャリアの他の実施形態は、図12に示されている。この実施形態では、コンタクトレストランザクションカードのためのホルダーは、カバー50の内側の面にポケット70として形成されている。ポケット70は、カバーの内面に確固に添付された覆い72によって形成されており、挿入されたコンタクトレストランザクションカードが滑り出すのを防止するために、密閉するかあるいは、3個または4個の側面に沿って壁を有するものとする。覆い72の幅は、コンタクトレストランザクションカードをがたつきなく収容するような寸法に形成され、その高さは、カードの高さより低いことが望ましい。
【0048】
覆い72は、ユーザーの指によって挿入されているモジュールをポケット70の外へ押し出すことを可能とするために十分な大きさの窓74も有している。ポケット70は、下端部カバー50の一端部に近接する下端部78を有し、かつポケットの開口部が下端部78に比べてカバー50の中央部側に向かうように、カバー50の内面に配置されている。カードを挿入するに際し、そのモジュールは、ポケットの開口部76の上方でカバーの内面に押し当てられると共にポケット70の中にスライドする。
【0049】
図10及び図11に示されるキャリアの実施形態と同様に、アンテナはカバーの内面に永続的に付設され、アンテナの端部は、コンタクトレストランザクションカードがポケット70へと挿入されたとき、ICと一致して配置されるべき適正な位置に配置される。ここで、ICを収容する側面がカバー50の表面に面し、かつカバー上に設けられたアンテナの端部と一致するように、トランザクションカードが挿入されることが重要である。
【0050】
本発明に係るコンタクトレストランザクションカードのキャリアは、アダプターまたは前述のモバイル電話機のカバー以外の他の形態に具現化することも可能である。例えば、携帯情報端末または携帯用電子通信装置のような、ラップトップまたはノートブック型コンピュータ、パームトップまたはパーソナルデジタルハンドヘルド機、あるいはまたコンピュータ装置のためのカバーあるいは付属品として形成することも可能である。ホルダーへとカードが挿入されたときに、コンタクトレストランザクションカードと一致するような位置でキャリア内またはキャリア上に設けられるコンタクトレストランザクションモジュール及びアンテナに対するホルダーを、キャリアが含む限りは、キャリアは、モバイルユーザーにとって便利な形態に具現化することが可能である。
【0051】
本発明は、特定の実施形態に関して述べられているが、多くのその他の変形および変更や他の使用が当業者によって明らかになるであろう。本発明は、明細書の開示に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の各請求項に記載された内容によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】従来のコンタクトタイプのエレクトロニックトランザクションカードの第1例に対応する標準的なクレジットカードを示す図である。
【図2】従来のコンタクトタイプのエレクトロニックトランザクションカードの第2例に対応するマイクロサイズのSIMカードを示す図である。
【図3】従来の標準的なコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図4】本発明に係るコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図5A】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する上層を示す図である。
【図5B】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する中間層を示す図である。
【図5C】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する底面層を示す図である。
【図6】図4に示すカードから離間している状態において本発明のマイクロサイズのコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図7】本発明に係る図6に示すマイクロサイズカードに関して使用可能なアダプターを示す図である。
【図8A】図7に示すアダプターを形成する第1層を示す図である。
【図8B】図7に示すアダプターを形成する第2層を示す図である。
【図8C】図7に示すアダプターを形成する第3層を示す図である。
【図8D】図7に示すアダプターを形成する第4層を示す図である。
【図9】モバイル通信装置のためのカバーとして形成されるマイクロサイズのコンタクトレスカードのためのキャリアの他の実施形態を示す図である。
【図10】図9に示すキャリアのための第1のホルダーの構成を示す図である。
【図11】図10に示すキャリアの構成の分解図である。
【図12】図9に示すキャリアのための他のホルダーを示す図である。
【符号の説明】
【0053】
30 アンテナ
31 アンテナ端部
34 アンテナ端部
40 モバイル電話機
50 下端部カバー
52 タブ
54 タブ
56 突出部
60 カードホルダー
62 隆起部
64 隆起部
66 ポスト
68 保持ストリップ
70 ポケット
74 窓
76 開口部
78 下端部
100 コンタクトレストランザクションカード
102 カード基板
104 チップ
106 アンテナ
108 マイクロサイズカード
110 コンタクトレスチップ
112 切開部
114 ブリッジ
200 コンタクトレストランザクションカード
202a 上層
202b 中間層
202c 底面層
204 コンタクトレスチップ
206 アンテナ
208a マイクロサイズカード
208b マイクロサイズカード
208c マイクロサイズカード
210 集積回路
214 ブリッジ
216 アンテナ端部
218a ミシン目ライン
218b ミシン目ライン
220 アンテナ
230 カード基板
300 アダプター
302 基板
302a 上層
302b 第2層
302c 第3層
304 アンテナ
306 ポケット
308 切開部
310 切開部
312 アンテナ端部
314 アライメントインジケータ
【0001】
本発明は、一枚のカード上に複数の遠隔操作機能を備えた多目的で遠隔操作可能な電気的トランズアクションカードに関する。本発明は、遠隔操作可能なカードのために異なるサイズの収容部を有する動作環境での使用のために変換可能な遠隔操作可能なカードに関する。
【背景技術】
【0002】
電気的トランザクションカードは、様々な状況において、簡便で高速なトランザクションを提供するために、ユーザーまたは特定の情報のアカウントを記憶する近代社会において長期に亘って広く普及している。例えば、そのようなカードは、購入トランザクションまたはサービストランザクションを円滑にする(促進する)ために、ユーザーのアカウント情報に関する情報を格納するのに使用することができる。一般にそのような電気的トランザクションカードには、2つのタイプがある。すなわち、従来より確立されているコンタクトタイプのカードと、近年のコンタクトレスタイプのカードとがある。
【0003】
コンタクトタイプの電気的トランザクションカードの例としては、図1に示されるようなクレジットカード、または図2に示すような加入者確認用モジュール(SIM)カードを含んでいる。クレジットカードは、この国では一般に良く知られているのに対して、SIMカードは、ユーザーが個人のアカウントにアクセスすることを可能とするためのモバイル電話機、あるいは特定の国における特殊なワイヤレス通信ネットワークのような通信装置において、ヨーロッパやアジアで主に用いられている(米国では、一般に用いられているが)。一般にSIMカードは、二つのサイズ、例えば、クレジットカードと同様のサイズであるフルサイズカードと、クレジットカード(約25mmの長さ及び15mmの幅)より非常に小さいマイクロ又はプラグインサイズカード(図2参照)の中の一つのサイズで提供されている。コンタクトタイプのカードでは、アカウント及び/又は他のユーザーの特定の情報が、磁気ストリップまたはカードに埋設された集積回路(IC)チップに格納またはエンコードされている。そのカードに格納または組み込まれた情報は、カードリーダーまたはアクセス装置と直接に物理的接触するよう磁気的ストリップまたはICチップを配置することによってのみアクセスすることが可能となっている。
【0004】
一方、コンタクトレストランザクションカードは、現在、公の輸送システムにおいて、またはセキュリティー/アクセスコントロールのために、一般に使用されている。コンタクトタイプのカードと同様に、コンタクトレストランザクションカードにおける集積回路は、ユーザーアカウント情報または個人情報のようなユーザーに対する特有の情報を格納することができる。一方、コンタクトタイプのカードは、磁気ストリップまたはICと、カードリーダーまたはアクセス装置との物理的接触が要求され、コンタクトレストランザクションカードは、無線周波数信号を介してカードリーダーまたはアクセス装置との間で相互に情報の授受を行い、カードと、そのリーダーまたはアクセス装置との間で物理的接触を要求されない。
【0005】
図3に示すように、コンタクトレストランザクションカード200は、カード基板230に設けられた集積回路210と、その集積回路(IC)から延出しているアンテナ220とを含み、アンテナ220も基板230に設けられている。ICカード210とアンテナ220の双方は、カード200を形成するために互いにラミネートされた複数層の内側に埋設されることが好ましい。アンテナ220は、IC210に対して全長が相対的に長く、そして、主には、カード200の中に、ループ方式で、またはカードの平面内のパターンに巻き付けられて、組み込まれている。コンタクトレストランザクションカードへの転送または読み込みは、集積回路210から延出しているアンテナ220を通じてRF信号の送信により行われる。そのアンテナの長さは送信及び受信範囲に比例しており、より長いアンテナが、読み取り装置/アクセス装置からより遠く離れた距離だけ、カードと読み取り装置/アクセス装置との間の情報の適正な転送またはアクセスを維持することができる。
【0006】
コンタクトレストランザクションカードの使用例において、ユーザーは、アンテナに適した範囲以内で、アクセス装置の近くへコンタクトレストランザクションカードを単に移動させることによって、固定された位置へのアクセスを可能にされ、その結果、そのアクセス装置がカード中のアンテナを通じてICカードに格納された個人情報を読み取ることが可能となる。ユーザーが、検出された個人情報に基づき、固定位置へのアクセスが許可されたことをアクセス装置が決定すると、そのアクセス装置は、セキュリティシステムを制御する信号を送り、ユーザーが固定位置へのアクセスを取得することを可能にする。
【0007】
コンタクトレストランザクションカードが輸送システムにおいて使用されるとき、例えば、カードに搭載されたICカードは、利用可能残高(残高漸減タイプの装置に対する)あるいは請求書情報(クレジットタイプの装置に対する)のようなユーザーのアカウント情報を含む。輸送システムへの加入または退出、あるいはユーザーのアカウントのアクセスまたは更新のためにカードを使用する操作方法は、カードを、アンテナの伝送範囲内でカード読み取り装置へ向けて単に移動するという点において、アクセス制御の操作と同様である。
【0008】
コンタクトレストランザクションカードは、標準的な集積回路(コンタクトタイプ)を超えるいくつかの利点を備えている。例えば、カード及びアクセス装置において、より高速のトランザクション時間、より優れた使い易さ、及びカードのより低い磨耗性などを有している。従って、コンタクトレストランザクションカードの普及は、ワイヤレス技術が種々様々なものに組み込まれることにより増大している。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
コンタクトレストランザクションカードの使用が増大した結果、ユーザーは、異なる環境において及び/又は異なる機能のために使用可能な様々なカードを一度に持ち運ぶことが必要となる可能性がある。従って、ユーザーにて保持されるカードの数を削減するために、コンタクトレストランザクションカードを一つにまとめること及び/又は多機能性を与えることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、第1,第2のコンタクトレス集積回路(IC)チップと、各ICによって提供される機能の遠隔操作を可能とするために、両ICに接続されるアンテナとを含んでいる。また、そのコンタクトレストランザクションカードは、キャリア基板を形成するために、複数の層を共にラミネートすることによって製造されることが望ましい。そのアンテナ及びICチップの一方は、そのカードに永続的に形成されるようにキャリア基板の複数の層の中に埋設され、同時に、他方のICチップは、キャリア基板の主要部から取り外し可能なマイクロサイズカードとして形成される領域内でカードに設けられる。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、マイクロサイズのコンタクトレストランザクションカード保持し、かつマイクロサイズカードに接続するために配置されるアンテナを収容するホルダーとを有するアダプターカードを含んでいる。従って、そのアダプターは、マイクロサイズのトランザクションカードをフルサイズのカードへと変換すると共に、そのカードに収容されるICチップに接続された情報にアクセスすることを可能とする。
【0012】
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面に述べられている以下の発明の記載から明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
本発明に係るフルサイズのコンタクトレストランザクションカード100は、図4に示されており、第1のコンタクトレス集積回路(IC)チップ104と、埋設されたアンテナ106とを有するカード基板102と、マイクロサイズカード108に搭載された第2のコンタクトレスICチップ110と共に基板に形成されたマイクロサイズカード108とを有している。一方、図4に示されるように、第1のICチップ104とアンテナ106は、カード基板102の外面に覆われて形成されている。ICチップ104は、マイクロサイズカード108の表面でアクセス可能である。
【0015】
そのマイクロサイズカード108は、そのカード基板102に取り外し可能に形成されている。例えば、マイクロサイズカード108とカード基板102との間の一つ以上の切開部されていない接続ブリッジ114を残すことによって、マイクロサイズカード108の形状を形作るために、複数の切開部112を、カード基板102の厚みを貫通して形成することが可能である。一方、マイクロサイズカード108の全周部を実質的に囲んでいる切開部112の代わりに、マイクロサイズカードの一つ以上の側面は、カード基板を通過するミシン目によってカード基板に分離可能に接続することも可能である(図5A−5C参照)。
【0016】
ここで、図5A−5Cを参照するに、カード基板は、PVCのような、プラスチックまたは高分子材料からなる少なくとも3層202a,202b,202cのラミネートとして形成されることが望ましい。上層202aは、図5Aに示されており、マイクロサイズカード208aの周囲の実質的な部分を形成する貫通形成された切り口212aを有している。図5Aに示すように、上層202aは、マイクロサイズカード208aの本体と上層202aの主要部分との間のブリッジを含んでいない。しかしながら、図5Aに示される実施形態では、マイクロサイズカード208aの一側面は、ミシン目ライン218aに沿って、層202aの主要部に接続されている。ICチップ210は、IC210の少なくとも電気的コンタクトが、層202aの前面及び裏面の双方で露出されるように、層202aに設けられている。
【0017】
中間層202bは、図5Bに示されており、切り口212bによって形成されたマイクロサイズカード208bを含んでいる。層202aと同様に、マイクロサイズカード208bの一側部は、ミシン目218bに沿って層202bの主要部に連結されている。しかしながら、層202aとは異なり、その層202bの切り口212bは、マイクロサイズカード208bの形状の周囲に沿って途切れており、マイクロサイズカード208bの本体部と層202bの主要部との間にブリッジ214が形成されている。
【0018】
中間層202bは、そこに搭載されたICチップ204と、そこに形成されたアンテナ206とを含んでいる。アンテナ206は、典型例として(必ずしも必要ではないが)、カード層202bの周囲の数倍の全長を有しており、中間層202bの平坦な領域の周囲にコイル状にまたはループ状に巻き付けられている。アンテナ206が層202bの周囲にコイル状に巻かれているとき、それは、アンテナ206を通じたRFの伝送を介して、ICチップ204に情報の格納及びアクセスが可能となるように、ICチップを横切り、かつ接続されている。
アンテナ206は、コイル部分からブリッジ214を越えてマイクロサイズカード208の本体部へと延出する端部216をも含んでいる。アンテナ206の端部がICチップの210の適正な接点と一致する位置でマイクロサイズカード208bの本体部へと延出するように、マイクロサイズカード208の周囲の形状に沿って配置されることが好ましい。その層202a,202b,202cは、互いに積層かつラミネートされ、さらに以下に述べられるように、そのICチップ210の適正な接点は、図4に示されるように、完成したカードに前記複数の層が組み込まれるとき、アンテナ端部216に層202aの裏面で接触する。
【0019】
各コンタクトレスチップに対し、複数または単数のアンテナループは、チップのプラス領域とマイナス領域とに接続される。その結果、電気的信号は、個々のチップ内へと一側部で送信され、かつチップの他側部からチップ外へと送信される。各チップの中間部分は、グランドされる。
【0020】
アンテナ206は、種々の方法で層202bに形成される。例えば、アンテナ206は、層202bの表面に添付されたワイヤーやフィラメントの長さとして設けることができる。一方、アンテナ206は、導電性のインクの連続したラインとして形成することが可能であり、それは、印刷によって層202b上に付着させることが可能である。
【0021】
図5Cに示すように、カード基板の底面層202cは、そのマイクロサイズカード208cの切開形状が、搭載されたICチップを含まないということを除いて、図5Aに示される上層202aと同様に形成される。特に、マイクロサイズカード208cの周辺部を実質的に形成している切り口212cは、ブリッジを含んでいない。従って、中間層202bのみが、マイクロサイズカード208bとカード層202bの主要部との間のブリッジ214を含んでいる。
【0022】
前述のように、層202a,202b,202cを形成した後、それらの層は、永続的にカード基板内に集積されるICチップ204及びアンテナ206と共に、互いに重なり合って配置されると共にラミネートされ、図4に示すように、コンタクトレストランザクションカードを形成する。コンタクトレストランザクションカードの最終形態では、アンテナ206は、与えられた機能の遠隔操作を可能とするため、標準的なフルサイズのコンタクトレスカードと同様に、ICチップ204と永続的に接続される。加えて、マイクロサイズカードがフルサイズのカードの一部として保持されている時、コンタクトレスICチップ210に接続するためにマイクロサイズカードを形成する層の間または内側に延出しているアンテナ端部によって、他の遠隔操作機能の操作は可能となる。従って、コンタクトレスチップ204と210は、各ICチップとの間の情報の授受のために、アンテナ206を分けており、その結果、一つのコンタクトレスカードは、コンタクトレストランザクションの一形態以上の用途を有するものとなっている。
【0023】
マイクロサイズカードは、層202a,202b,202cの全てを貫通して形成されたミシン目の形成された単一の端部のみに沿ってカードの主要部に接続され、さらにマイクロサイズカードのICチップ210に接続すべきアンテナを設けるための表面を与えるために、中間層202bのみがブリッジを含んでいることが好ましい。より大きなコンタクトレスカードからマイクロサイズカードを容易に取り外し得るようにするには、マイクロサイズカードとカード基板の主要部との間にミシン目の形成された端部を設け、かつカードの複数の層の中の一つにのみブリッジを形成することによりブリッジの厚さを削減する。
【0024】
そのコンタクトレスカードの構成は、特定の実施形態において先に述べられているが、実際には、本発明は、他の実施形態も包含しており、二つ以上埋設されたICチップを有するコンタクトカード、特に図5A−図5Cの参考文献に開示されかつ述べられているものより多くの層を有するよう形成されたコンタクトレスカードも含んでいる。
【0025】
カード基板102からマイクロサイズカード108を移動する場合には、図6に示すように、マイクロサイズカードはコンタクトレスチップ110の遠隔操作を回復させるために、他のアンテナに接続されなければならない。例えば、マイクロサイズカード108は、図7に示すように、アダプターカード300に挿入することが可能であり、そのアダプターカードは、基板302、埋設されたアンテナ304及びマイクロサイズカード108を保持するためのポケット306を有している。
【0026】
図5A−図5Cに示すように、アダプターカード300は、互いにラミネートされた複数の層を形成しても良い。その複数の層は、プラスチックまたは高分子材のフィルムによってそれぞれ形成されることが望ましい。ただし各層が同一の素材によって形成されている必要はない。
【0027】
図8Aに示すように、上層302aは、マイクロサイズカード108の約1/2のサイズに対応する寸法形状の切開領域308と共に形成されている。層302aは、切開部308とポケット306の下部を通じてマイクロサイズカードを滑らすことができるように、十分な柔軟性を有する厚さを有することが好ましい。
【0028】
第2層302bは、図8Bに示されており、マイクロサイズカード108の寸法形状を有する切開部310を有している。第2層302bは、上層302aの厚さより大きな厚さを有しており、それはマイクロサイズカード108の厚さと略等しいか、あるいは僅かに薄いものとなっている。
【0029】
第3層302cは、図8Cに示すように、図5Bに示すようなコンタクトレスカードの中間層202bに設けられたものと同一の方式によって形成されたアンテナ304を有している。アンテナ304の端部312は、層302cの表面に形成されたアライメントインジケータ314へと延出しており、その結果、層の構成において、そのアンテナ端部312は、カードが適正にアダプターへと挿入されるとき、コンタクトレスカード108のICチップが位置する場所に対応する位置で、アライメントインジケータ314の領域内の第3層302cに添付される。
【0030】
また、アンテナは、アダプターのアッセンブリ上のインジケータ314の領域における第3層に添付された端部312と共に、上層302aと第2層302bとの間に形成することができる。さらに必要に応じて、第4層302dを、アダプター300の底部層として設けても良い。その底部層は、硬く、特定の形状を持たず、孔または切開部を有するものとする。その他の変形例、すなわち、付加的な異なる層が形成されたアダプターカードや、コンタクトレスカードホルダーを形成する異なる構成を有するキャリアカードも本発明の範囲内において予想され得る。
【0031】
アダプター300を使用するため、そのマイクロサイズカード108は、アライメントインジケータ314に面してコンタクトレスICチップ110と共にポケット306に挿入される。これは、ICチップ110をアンテナ端部31と電気的に接触させ、そのチップによって提供される機能の遠隔操作を可能にする。
【0032】
また、マイクロサイズカード108は、モバイル電話機のハウジングに設けられたキャリアに動作可能に格納される。今日、多くの人々が主に彼らのモバイル電話機を手元に保持しているため、迅速にアクセスすることができ、モバイル電話機のハウジング内にマイクロサイズカードを保持することは、彼らにとって非常に便利であろう。この構成に関し、ユーザーは、コンタクトレスカードを使用する必要が生じたとき、ユーザーは、リーダーの前でモバイル電話機を単に揺り動かすことのみを要求され、札入れや小銭入れあるいはバックなどをやみくもに捜す必要はない。
【0033】
図9は、モバイル電話機に取り付けられる本発明のカバーを示している。カバー50は、少なくともコンタクトレストランザクションカード及びトランザクションモジュールが挿入されるホルダー60(図11)の厚さを受容するに十分な厚さを有する内部空間を形成している。図10−図12に示すように、カバー50は、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応するスロットに係合する底部端縁に沿って形成された固定タブ52を有している。
【0034】
図9に示ように、カバー50は、弾性を有するプッシュタブ54によって制御されるラッチ機構により、カバー50の上端に沿ってモバイル電話機に取り付け可能であることを示している。例えば、上方に向いているフックタイプのラッチは、プッシュタブ54の基部に形成することができ、カバーがモバイル電話機40に取り付けられるとき、カバー50の上端で内面に沿って形成された突出部56の下方で掛止する。また、これに代えて、プッシュタブ54と対応するラッチをカバー50の上端部に形成し、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応する突出部を掛止するようにしても良い。
【0035】
カバー及び電話機の形状によっては、モバイル電話機40のハウジングに形成された対応するスロットへとタブ52を挿入し、タブ54上に設けたラッチが、モバイル電話機40のハウジングまたはカバー50の突出部56の下で掛止するまでモバイル電話機40に抗してカバー50の上端を押圧することにより、カバー50を取り付けることが可能である。
【0036】
カバー50は、ラッチをカバー50または電話機のハウジングに設けられた突出部から解除するために、プッシュタブ54を押圧することによってモバイル電話機40から取り外すことができ、それによってカバー50は、電話機における各々のスロットからタブ52を解除するように、モバイル電話機40の表面を引き上げることができる。
【0037】
プッシュタブ54の弾性は、プッシュタブをモバイル電話機のハウジングあるいはカバー50に固定するスプリングによって付与しても良し、あるいは単に、タブを形成するプラスチック素材自身がもつ変形可能な特性によって付与することも可能である。
【0038】
勿論、カバー50は、モバイル電話機の異なる形態を収納するための寸法形状に適応することができる。さらには、モバイル電話機の送受話器の形態、特に取り外し可能なバッテリーユニットが電話機のハウジングの後部カバーを形成する送受話器の形態により、カバー50は、バッテリーユニットを覆う付加的なカバーとして構成することも可能である。この発明では、カバー50は、バッテリーユニットまたは電話機ハウジングに形成された対応する溝やスロットに係合するため、状況に応じて、内方に面する爪、あるいはカバー50の側端に沿った他の突出部と共に形成しても良い。カバー50は、バッテリーニユット上をそれに沿いながらスライドし、カバーを電話機の位置に対して係合及び解除し、同様に取り外す。
【0039】
このようなカバー50の第1の実施形態が図10及び図11に示されている。この実施形態において、突出部62及び64は、マイクロサイズカード108に形状において対応するカバーの内面に形成されている。突出部62及び64は、カード108の厚さと同様の大きさの高さを有するものとしても良いが、低いものとしても良い。突出部62及び64は、ホルダー60へと挿入されたコンタクトレスマイクロサイズカード108の位置を保つために、位置ガイドとして機能する。
【0040】
保持ストリップ68は、ポスト66によって、カバー50の内面に添付され、隆起部62の端部の近傍と隆起部64の端部とを橋絡しており、隆起部62と64との間で実質的に包含された空間を横切っている。保持ストリップ68の長さは、カード108の長さまたは幅の寸法に対して少なくとも同一になっている。カバー50の内面に面している保持ストリップ68の表面は、ホルダー60へと挿入されるとき、カード108に抗して張力を付与するために、カード108の厚さよりごく僅かに低い程度の高さであり、かつホルダー60へのカードの挿入を妨げるほど低くない高さであることが望ましい。カードがカードホルダー60に挿入されたとき、突出部62及び64に対向する位置にカード108を確固に保持するように作用する。
【0041】
突出部62及び64、ポスト66及び保持ストリップ68は、カバー50の内面を形成するために使用された同一の素材から構成されることが好ましい。また、これに代えて、保持ストリップ68は、その保持機能を増大させるために弾性を有する素材から構成しても良い。
【0042】
カバー50は、カバー50の表面に既に組み込まれたアンテナ30に設けても良く、アンテナ端部34は、後にホルダー60へと挿入されたとき、コンタクトレスカード108上のIC110と共に、それらが自然に整列するような位置に設けても良い。そのアンテナ端部34は、カバー50の内面または、挿入されたカード108に面する保持ストリップ68の面のいずれか一方に設けても良い。
【0043】
マイクロサイズカード108が、プラグインサイズのSIMカードのような寸法形状に形成される場合には、そのカード108は、角度付けられた角部14が隆起部62の位置に合わせられるような方向で挿入され、それから、図10に示されるように、モジュールの挿入された角部が隆起部62及び64に当接するまで、保持ストリップ68の下でカード108をスライドさせる。勿論、そのホルダー60の方向は、挿入されたカードの108の角度付けられた角部を、図10または図11に示す左上側部に対向するようにカバーの右上側部に配置したり、あるいはまた、角度付けられた角部を、ホルダーの右下または左下の角部に配置したりするように変更することが可能であり、その場合、カード108は、図示される保持ストリップ68の上側から挿入されるように配置することが可能である。一方、隆起部64は、小さい寸法部分におけるマイクロサイズカード108の角度付けられた角部に隣接する角部に合致するよう、大きな寸法の部分に対抗して設計することが可能である。
【0044】
同様に、隆起部62は、ホルダー60の左上、右上、左下、右下の角部に印のついている角度付けられた角部に配置することができる。
【0045】
勿論、図示のように、マイクロサイズカード108の寸法形状がプラグインサイズのSIMカードの寸法形状と異なる場合には、カバー50におけるホルダー60、特に隆起部62及び64は、カード108の寸法及び形状に対応付けて形成されるべきである。
【0046】
ホルダー60におけるマイクロサイズカード108の種々の方向及び形状を考慮し、隆起部62及び64は、マイクロサイズカード108がホルダー60に挿入されたとき、マイクロサイズカード108のIC110が、図11に示すように、カバー50の表面に設けられたアンテナ30の端部と一致するように、カバー50の内面に面する適正な位置に配置されるように形成すべきである。
【0047】
マイクロトランザクションカードのためのキャリアの他の実施形態は、図12に示されている。この実施形態では、コンタクトレストランザクションカードのためのホルダーは、カバー50の内側の面にポケット70として形成されている。ポケット70は、カバーの内面に確固に添付された覆い72によって形成されており、挿入されたコンタクトレストランザクションカードが滑り出すのを防止するために、密閉するかあるいは、3個または4個の側面に沿って壁を有するものとする。覆い72の幅は、コンタクトレストランザクションカードをがたつきなく収容するような寸法に形成され、その高さは、カードの高さより低いことが望ましい。
【0048】
覆い72は、ユーザーの指によって挿入されているモジュールをポケット70の外へ押し出すことを可能とするために十分な大きさの窓74も有している。ポケット70は、下端部カバー50の一端部に近接する下端部78を有し、かつポケットの開口部が下端部78に比べてカバー50の中央部側に向かうように、カバー50の内面に配置されている。カードを挿入するに際し、そのモジュールは、ポケットの開口部76の上方でカバーの内面に押し当てられると共にポケット70の中にスライドする。
【0049】
図10及び図11に示されるキャリアの実施形態と同様に、アンテナはカバーの内面に永続的に付設され、アンテナの端部は、コンタクトレストランザクションカードがポケット70へと挿入されたとき、ICと一致して配置されるべき適正な位置に配置される。ここで、ICを収容する側面がカバー50の表面に面し、かつカバー上に設けられたアンテナの端部と一致するように、トランザクションカードが挿入されることが重要である。
【0050】
本発明に係るコンタクトレストランザクションカードのキャリアは、アダプターまたは前述のモバイル電話機のカバー以外の他の形態に具現化することも可能である。例えば、携帯情報端末または携帯用電子通信装置のような、ラップトップまたはノートブック型コンピュータ、パームトップまたはパーソナルデジタルハンドヘルド機、あるいはまたコンピュータ装置のためのカバーあるいは付属品として形成することも可能である。ホルダーへとカードが挿入されたときに、コンタクトレストランザクションカードと一致するような位置でキャリア内またはキャリア上に設けられるコンタクトレストランザクションモジュール及びアンテナに対するホルダーを、キャリアが含む限りは、キャリアは、モバイルユーザーにとって便利な形態に具現化することが可能である。
【0051】
本発明は、特定の実施形態に関して述べられているが、多くのその他の変形および変更や他の使用が当業者によって明らかになるであろう。本発明は、明細書の開示に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の各請求項に記載された内容によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】従来のコンタクトタイプのエレクトロニックトランザクションカードの第1例に対応する標準的なクレジットカードを示す図である。
【図2】従来のコンタクトタイプのエレクトロニックトランザクションカードの第2例に対応するマイクロサイズのSIMカードを示す図である。
【図3】従来の標準的なコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図4】本発明に係るコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図5A】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する上層を示す図である。
【図5B】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する中間層を示す図である。
【図5C】図4に示すコンタクトレストランザクションカードを形成する底面層を示す図である。
【図6】図4に示すカードから離間している状態において本発明のマイクロサイズのコンタクトレストランザクションカードを示す図である。
【図7】本発明に係る図6に示すマイクロサイズカードに関して使用可能なアダプターを示す図である。
【図8A】図7に示すアダプターを形成する第1層を示す図である。
【図8B】図7に示すアダプターを形成する第2層を示す図である。
【図8C】図7に示すアダプターを形成する第3層を示す図である。
【図8D】図7に示すアダプターを形成する第4層を示す図である。
【図9】モバイル通信装置のためのカバーとして形成されるマイクロサイズのコンタクトレスカードのためのキャリアの他の実施形態を示す図である。
【図10】図9に示すキャリアのための第1のホルダーの構成を示す図である。
【図11】図10に示すキャリアの構成の分解図である。
【図12】図9に示すキャリアのための他のホルダーを示す図である。
【符号の説明】
【0053】
30 アンテナ
31 アンテナ端部
34 アンテナ端部
40 モバイル電話機
50 下端部カバー
52 タブ
54 タブ
56 突出部
60 カードホルダー
62 隆起部
64 隆起部
66 ポスト
68 保持ストリップ
70 ポケット
74 窓
76 開口部
78 下端部
100 コンタクトレストランザクションカード
102 カード基板
104 チップ
106 アンテナ
108 マイクロサイズカード
110 コンタクトレスチップ
112 切開部
114 ブリッジ
200 コンタクトレストランザクションカード
202a 上層
202b 中間層
202c 底面層
204 コンタクトレスチップ
206 アンテナ
208a マイクロサイズカード
208b マイクロサイズカード
208c マイクロサイズカード
210 集積回路
214 ブリッジ
216 アンテナ端部
218a ミシン目ライン
218b ミシン目ライン
220 アンテナ
230 カード基板
300 アダプター
302 基板
302a 上層
302b 第2層
302c 第3層
304 アンテナ
306 ポケット
308 切開部
310 切開部
312 アンテナ端部
314 アライメントインジケータ
Claims (10)
- コンタクトレストランザクションカードであって、
標準的なトランザクションカードに従って寸法付けられた基板と、
前記基板に設けられたアンテナと、
前記基板に搭載されると共に、コンタクトレストランザクション機能の操作を可能とするアンテナに作動的に接続された第1の集積回路と、
前記基板から取り外し可能に前記基板の一部に形成されるマイクロサイズカードと、
前記マイクロサイズカードとして形成される基板の部分内で前記基板に搭載されると共に、第2のコンタクトレストランザクション機能の操作を可能とするアンテナに作動的に接続される第2の集積回路と、を備えることを特徴とするコンタクトレストランザクションカード。 - 前記マイクロサイズカードは、前記基板の厚さを貫通する少なくとも一つの切開部によって前記基板内に取り外し可能に形成されることを特徴とする請求項1記載のコンタクトレストランザクションカード。
- 前記基板の保持部にマイクロサイズカード接続している一つの切開部されていない少なくとも一つの接続ブリッジをさらに備え、前記アンテナは、少なくとも一つの接続ブリッジを渡って延出することにより、前記第2の集積回路に接続することを特徴とする請求項2記載のコンタクトレストランザクションカード。
- マイクロサイズカードは、ミシン目ラインに沿って前記基板の保持部に接続されることを特徴とするコンタクトレストランザクションカード。
- コンタクトレストランザクションカードの形成方法であって、
第1、第2及び第3の材料層を設け、その第1、第2及び第3の層の各々は、フルサイズのトランザクションカードに実質的に対応する寸法形状を有し、
マイクロサイズカードの周辺の実質的な部分に沿って第1の層を貫通する連続的な切開部を形成することによって第1の材料層にマイクロサイズカードに対応する形状を形成し、
第1の層のマイクロサイズカードに対応する形状の範囲内に第1の集積回路を搭載し、
マイクロサイズカードの周辺に沿って第2の層を貫通する複数の切開部を形成することによって第2の材料層にマイクロサイズカードに対応する形状を形成し、前記複数の切開部はマイクロサイズカードと第2の層の保持部との間の少なくとも一つのブリッジを残して形成し、
前記第2の層に第2の集積回路を搭載し、
第1、第2の集積回路チップとの電気的な接続において第2の層にアンテナを設け、
第2の層上に第2の集積回路を搭載し、
第1及び第2の集積回路チップとの電気的接続において第2の層上にアンテナを設け、前記アンテナは、少なくとも一つの前記ブリッジを通じてマイクロサイズカード部へと延出することにより前記第1の集積回路に接続し、
前記マイクロサイズカードの周辺の実質的な部分に沿って第3の層を貫通する連続した切開部を形成することによって第3の材料層にマイクロサイズカードに対応する形状を形成し、
少なくとも前記第1、第2及び第3の材料層を共にラミネートすることを特徴とするコンタクトレストランザクションカードの形成方法。 - 標準的なサイズのトランザクションカード内で、取り外し可能に形成されたマイクロサイズのトランザクションカードを有するコンタクトレストランザクションカードの使用方法であって、
標準的な寸法のトランザクションカード内に形成された第1の集積回路チップによって果たされる機能を作動する第1のアクセス装置に標準的なサイズのトランザクションカードを移動させ、
標準的な寸法のカードのマイクロサイズカード部分に形成される第2の集積回路チップによって果たされる機能を作動するための第2のアクセス装置に標準的なサイズのトランザクションカードを移動させることを特徴とするコンタクトレストランザクションカードの使用方法。 - 標準的なサイズのトランザクションカード内で、取り外し可能に形成されたマイクロサイズのトランザクションカードを有するコンタクトレストランザクションカードの使用方法であって、
マイクロサイズのトランザクションカードを標準のサイズのカードから取り外し、
マイクロサイズトランザクションカードをアンテナを有するキャリアへと挿入して、マイクロサイズカード上の集積回路チップに一致するようにし、それによって前記アンテナ及び集積回路チップに接続し、マイクロサイズカード上の集積回路チップによって付与された機能の遠隔操作のを可能にすることを特徴とするコンタクトレストランザクションカードの使用方法。 - 複数の集積回路チップを有するコンタクトレストランザクションカードの使用方法であって、
標準的サイズのトランザクションカードに形成された第1の集積回路チップによって付与される機能を作動するための第1のアクセス装置へと標準的なサイズのトランザクションカードを移動させ、
前記標準的なサイズのカードのマイクロサイズカード部分に形成された第2の集積回路チップによって付与される機能を作動させる第2のアクセス装置に標準的なサイズのトランザクションカードを移動させることを特徴とするコンタクトレストランザクションカードの使用方法。 - マイクロサイズのトランザクションカード用のアダプターであって、
標準的なトランザクションカードのサイズに実質的に基づく寸法形状を有するベース層と、
マイクロサイズのコンタクトレストランザクションカードの厚さに実質的に対応する厚さを有すると共に、マイクロサイズのコンタクトレストランザクションカードの形状に対応する形状を有し、
上層は、前記中間層の厚さより小さい厚さを有すると共に、マイクロトランザクションカードの形状の一部に対応する形状を有する切開部を有し、上層の切開部は、マイクロサイズのトランザクションカードを保持するポケットを形成するために中間層の切開部の上に配置され、
前記中間層と前記上層との間、または前記中間層と底面層との間のいずれかにアンテナが埋設され、中間層と上層の切開部に合致するベース層の表面における領域上に配置された端部を有し、前記マイクロサイズトランザクションカードの前記ポケットへの挿入は、前記カードの集積回路チップを動作可能な位置へと配置させ、かつ遠隔操作機能を実現するためのアンテナに接触させることを特徴とするマイクロトランザクションカード用のアダプター。 - マイクロサイズのコンタクトレストランザクションカード用アダプターの形成方法であって、
少なくとも第1、第2及び第3の材料層を設け、前記第1、第2及び第3の層の各々は、フルサイズのトランザクションカードに実質的に対応する寸法形状を有し、
前記第1の層におけるマイクロサイズカードの一部に形状において対応する切開部を形成し、
第2の層におけるマイクロサイズカードの全体に形状において対応する切開部を形成し、前記第2層における切開部を第1の層に形成される切開部に一致させ、
前記切開部内の前記マイクロサイズカードの挿入によって、マイクロサイズカードの集積回路チップが作動的に結合しかつアンテナと一致するように、第3の層のアンテナを設けると共に、第1及び第2の層における切開部に一致する第3の層の領域にアンテナの端部を添付し、さらに、
少なくとも第1、第2及び第3の層を共にラミネートすることを特徴とするマイクロサイズのコンタクトレストランザクションカード用アダプターの形成方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/150,088 US20030085288A1 (en) | 2001-11-06 | 2002-05-20 | Contactless SIM card carrier with detachable antenna and carrier therefore |
US38234402P | 2002-05-23 | 2002-05-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004005678A true JP2004005678A (ja) | 2004-01-08 |
Family
ID=29406285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003142675A Pending JP2004005678A (ja) | 2002-05-20 | 2003-05-20 | コンタクトレストランザクションカード及びそのアダプター |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6991172B2 (ja) |
EP (1) | EP1365353A3 (ja) |
JP (1) | JP2004005678A (ja) |
CN (1) | CN1472698A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008507022A (ja) * | 2004-07-13 | 2008-03-06 | アクサルト ソシエテ アノニム | 位置決め性能を改善したマルチプラグsimカード |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7213764B2 (en) | 2002-11-07 | 2007-05-08 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Foldable transaction card |
US7487908B1 (en) * | 1999-10-23 | 2009-02-10 | Ultracard, Inc. | Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same |
US20040127256A1 (en) * | 2002-07-30 | 2004-07-01 | Scott Goldthwaite | Mobile device equipped with a contactless smart card reader/writer |
US20040230489A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-11-18 | Scott Goldthwaite | System and method for mobile payment and fulfillment of digital goods |
EP1413978A1 (fr) * | 2002-10-24 | 2004-04-28 | SCHLUMBERGER Systèmes | Support de données |
US7540426B1 (en) | 2002-11-07 | 2009-06-02 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Foldable transaction cards and methods of making the same |
US7278584B1 (en) * | 2002-11-07 | 2007-10-09 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Portable electronic music devices with convenient or foldable transaction cards |
US7631812B2 (en) * | 2003-12-10 | 2009-12-15 | Williams Troy P | Foldable transaction card systems |
US7721956B2 (en) | 2003-12-10 | 2010-05-25 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Foldable transaction card systems |
EP1738602A1 (en) * | 2004-04-21 | 2007-01-03 | Telecom Italia S.p.A. | Subscriber identification card performing radio transceiver functionality for long range applications |
DE102004034768B4 (de) * | 2004-07-19 | 2007-11-15 | Infineon Technologies Ag | Identifikations-Datenträger |
US20060064391A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | Andrew Petrov | System and method for a secure transaction module |
US20110071949A1 (en) * | 2004-09-20 | 2011-03-24 | Andrew Petrov | Secure pin entry device for mobile phones |
US7306163B2 (en) * | 2004-12-14 | 2007-12-11 | International Business Machines Corporation | Smart card and method for its production |
US8146830B2 (en) | 2005-03-21 | 2012-04-03 | Nxp B.V. | RFID tag and method of fabricating an RFID tag |
JP2006295234A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Toshiba Corp | 認証システム、認証方法および入退場管理システム |
JP4188340B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2008-11-26 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末及び機能制限方法 |
JP2006318217A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | メモリカード用アダプタ |
JP4757542B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2011-08-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 非接触ic装置及び制御方法 |
KR101002042B1 (ko) * | 2005-06-30 | 2010-12-17 | 노키아 코포레이션 | Rfid기술 기반 통신 환경에서 공유되는 안테나의동작을 위한 기기, 모듈 및 방법 |
CN2833904Y (zh) | 2005-07-29 | 2006-11-01 | 北京握奇数据系统有限公司 | 供插入式双界面智能卡使用的天线 |
US7997476B2 (en) | 2005-09-15 | 2011-08-16 | Capital One Financial Corporation | Wireless devices for storing a financial account card and methods for storing card data in a wireless device |
JP2007183776A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
US20070176007A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Priya Suresh C | Variably sized mini card |
TWI506560B (zh) * | 2006-08-07 | 2015-11-01 | Kuo Ching Chiang | Non - contact credit card and financial card trading device and its non - contact transaction method |
CN102306265A (zh) * | 2006-08-23 | 2012-01-04 | 江国庆 | 非接触式储值装置及非接触式身份辨识方法 |
WO2008047338A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | On Track Innovations Ltd. | Multi-function contactless data transaction transponder |
FR2908206B1 (fr) * | 2006-11-03 | 2009-02-13 | Oberthur Card Syst Sa | Carte a microcircuit avec antenne deportee |
JP2008210301A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Sony Corp | 記憶媒体、通信システム、並びに制御装置。 |
FR2914458B1 (fr) * | 2007-03-28 | 2009-06-26 | Inside Contactless Sa | Procede de couplage d'un circuit integre sans contact a un composant nfc. |
US20090063340A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | Kuo-Ching Chiang | Contact-less transaction card and the method of the same |
US20100078485A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Dynacard Co., Ltd. | Subscriber identity module card |
DE102009016267A1 (de) * | 2009-04-03 | 2010-10-14 | Giesecke & Devrient Gmbh | Kartenförmiger Datenträger |
TWM374660U (en) * | 2009-09-16 | 2010-02-21 | Phytrex Technology Corp | Antenna device |
CN201741400U (zh) * | 2010-05-27 | 2011-02-09 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 存储卡及具有该存储卡的存储卡固定结构 |
TWI446271B (zh) | 2010-09-14 | 2014-07-21 | Icon Minsky Luo | 近場通訊可讀取裝置、使用此裝置的驗證系統及其方法 |
US8424757B2 (en) | 2010-12-06 | 2013-04-23 | On Track Innovations Ltd. | Contactless smart SIM functionality retrofit for mobile communication device |
US8983544B2 (en) * | 2010-12-06 | 2015-03-17 | Nationz Technologies Inc. | Communication system and communication method |
KR101153673B1 (ko) * | 2010-12-29 | 2012-06-18 | 삼성전기주식회사 | Sim 카드 어셈블리, 그 제조방법 및 이를 포함하는 전자 장치 |
DE102011011910A1 (de) * | 2011-02-21 | 2012-08-23 | Giesecke & Devrient Gmbh | Inbetriebnahme eines portablen Datenträgers |
WO2013013192A2 (en) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Visa International Service Association | Cryptographic expansion device and related protocols |
US8950681B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-02-10 | Blackberry Limited | Universal integrated circuit card apparatus and related methods |
USD691610S1 (en) | 2011-11-07 | 2013-10-15 | Blackberry Limited | Device smart card |
EP2828803B1 (en) * | 2012-03-22 | 2018-07-11 | SMK Corporation | Temporary carrier of a removable memory card, method of production and processing of a removable memory card |
US8936199B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-01-20 | Blackberry Limited | UICC apparatus and related methods |
USD703208S1 (en) * | 2012-04-13 | 2014-04-22 | Blackberry Limited | UICC apparatus |
USD701864S1 (en) * | 2012-04-23 | 2014-04-01 | Blackberry Limited | UICC apparatus |
USD707682S1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-24 | Logomotion, S.R.O. | Memory card |
EP2746996A1 (fr) * | 2012-12-21 | 2014-06-25 | Gemalto SA | Support électronique comprenant un élément à puce associé |
US9647997B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-05-09 | Nagrastar, Llc | USB interface for performing transport I/O |
USD759022S1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-06-14 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD729808S1 (en) | 2013-03-13 | 2015-05-19 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
US9888283B2 (en) | 2013-03-13 | 2018-02-06 | Nagrastar Llc | Systems and methods for performing transport I/O |
USD758372S1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-06-07 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
GB2534584A (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-03 | Mastercard International Inc | A payment card for multiple accounts |
USD780763S1 (en) | 2015-03-20 | 2017-03-07 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD864968S1 (en) | 2015-04-30 | 2019-10-29 | Echostar Technologies L.L.C. | Smart card interface |
JP5833271B1 (ja) * | 2015-08-26 | 2015-12-16 | ニッタ株式会社 | Icタグ収容体及びこれを備えたicタグ付きゴム製品 |
KR102486821B1 (ko) | 2016-09-27 | 2023-01-10 | 삼성전자 주식회사 | 카드 홀딩 장치 및 이를 구비하는 전자 장치 |
US9953258B1 (en) * | 2016-12-09 | 2018-04-24 | Capital One Services, Llc | Transaction card having structural reinforcement |
FR3062539B1 (fr) * | 2017-01-31 | 2019-03-29 | Stmicroelectronics (Tours) Sas | Etui pour telephone portable |
US10811890B2 (en) * | 2017-12-15 | 2020-10-20 | Dustin J. Vail | Apparatus and method for a portable-electronic-device adapter |
US11100492B2 (en) * | 2018-02-19 | 2021-08-24 | Peter Garrett | General purpose re-loadable card aggregation implementation |
US10083383B1 (en) * | 2018-03-15 | 2018-09-25 | Capital One Services, Llc | Transaction card having features for easy removal from wallet |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2627880B1 (fr) * | 1988-02-26 | 1992-01-17 | Sgs Thomson Microelectronics | Cartes a puces a sens d'insertion differents |
DE4007221A1 (de) * | 1990-03-07 | 1991-09-12 | Gao Ges Automation Org | Pruefkopf fuer kontaktflaechen von wertkarten mit eingelagertem halbleiterchip |
US5049728A (en) * | 1990-04-04 | 1991-09-17 | Rovin George H | IC card system with removable IC modules |
DE4040296C1 (ja) * | 1990-12-17 | 1992-01-09 | Orga Kartensysteme Gmbh, 6072 Dreieich, De | |
FR2710996B1 (fr) * | 1993-10-06 | 1995-12-01 | Gemplus Card Int | Carte portable multi-applications pour ordinateur personnel. |
DE19646717B4 (de) * | 1996-11-12 | 2004-05-06 | Manfred Rietzler | Chipkarte mit Chipkartenmodul |
JPH10143570A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Susumu Miyake | 信用供与カードの個人情報の電子的受渡方法、及びそのためのミニicカード、アダプタカード、端末アダプタ、伝票発行機、携帯端末 |
JP3960645B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2007-08-15 | ローム株式会社 | 回路チップ搭載カードおよび回路チップモジュール |
DE19737565A1 (de) * | 1997-08-28 | 1999-03-04 | Etr Elektronik Und Technologie | Chipkarte, bestehend aus einem Kartenkörper, mit wenigstens einem elektronischen Chip, Kontaktfeld mit Kontakten und/oder Spulen |
DE19826428B4 (de) | 1998-06-16 | 2006-08-31 | Carl Freudenberg Kg | Chipmodul mit Aufnahmekörper |
DE29819389U1 (de) * | 1998-10-30 | 1999-01-28 | Orga Kartensysteme GmbH, 33104 Paderborn | Chipkarte |
FR2797075B1 (fr) * | 1999-07-26 | 2001-10-12 | Gemplus Card Int | Procede de fabrication de dispositif portable a circuits integres, de type carte a puce de format reduit par rapport au format standard |
DE19956137A1 (de) * | 1999-11-23 | 2001-05-31 | Bundesdruckerei Gmbh | Trägerkarte |
DE20110585U1 (de) * | 2001-06-11 | 2001-11-15 | Cubit Electronics GmbH, 99099 Erfurt | Kontaktloser Transponder |
-
2003
- 2003-05-20 JP JP2003142675A patent/JP2004005678A/ja active Pending
- 2003-05-20 CN CNA031409970A patent/CN1472698A/zh active Pending
- 2003-05-20 EP EP03445060A patent/EP1365353A3/en not_active Withdrawn
- 2003-05-23 US US10/443,858 patent/US6991172B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008507022A (ja) * | 2004-07-13 | 2008-03-06 | アクサルト ソシエテ アノニム | 位置決め性能を改善したマルチプラグsimカード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1472698A (zh) | 2004-02-04 |
EP1365353A2 (en) | 2003-11-26 |
US20030213849A1 (en) | 2003-11-20 |
US6991172B2 (en) | 2006-01-31 |
EP1365353A3 (en) | 2004-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004005678A (ja) | コンタクトレストランザクションカード及びそのアダプター | |
US6978940B2 (en) | Contactless SIM card carrier with detachable antenna and carrier therefor | |
US6766952B2 (en) | SIM card carrier | |
AU2006200275B2 (en) | Dual Universal Integrated Circuit Card (UICC) System for a Portable Device | |
EP1600885B1 (en) | Sim card reader/writer | |
US6641049B2 (en) | Integrated circuit card with multiple integral electronic modules | |
US6450408B2 (en) | Drawable subscriber identity module card holder | |
US7445158B2 (en) | Electronic apparatus | |
US7376444B2 (en) | Method and apparatus for radio frequency identification | |
US6276608B1 (en) | Data storage and communication system | |
JP4530318B2 (ja) | プラグイン型icカード用アダプタ | |
JP2998293B2 (ja) | 個人識別電話装置 | |
JP3807719B2 (ja) | Icカード | |
JP3776310B2 (ja) | Icカード | |
KR200350772Y1 (ko) | 이동통신단말용 카드장착소켓 | |
KR20050087708A (ko) | 이동통신단말기용 카드장착소켓 | |
KR20060098096A (ko) | 이동통신 단말기의 스마트카드 장착구조 |