JP2004005165A - 印刷制御装置及び代行印刷システム及び印刷制御方法及びプログラム並びに記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置及び代行印刷システム及び印刷制御方法及びプログラム並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004005165A
JP2004005165A JP2002159540A JP2002159540A JP2004005165A JP 2004005165 A JP2004005165 A JP 2004005165A JP 2002159540 A JP2002159540 A JP 2002159540A JP 2002159540 A JP2002159540 A JP 2002159540A JP 2004005165 A JP2004005165 A JP 2004005165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
completion
printing
proxy
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002159540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350343B2 (ja
Inventor
Tomohiro Gomi
五味 知宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002159540A priority Critical patent/JP4350343B2/ja
Publication of JP2004005165A publication Critical patent/JP2004005165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350343B2 publication Critical patent/JP4350343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】分散印刷時に代行印刷が発生したような場合にも正確に分散ジョブの終了を認識することを課題とする。
【解決手段】画像形成装置と所定の通信回線を介して通信可能とされた、 複数のジョブからなる分散ジョブの終了を管理する機能を備える印刷制御装置であって、前記複数のジョブの中の所定のジョブの障害に伴い作成された代行ジョブの印刷完了を検知する検知手段と、前記検知手段の検知に応じて、前記所定のジョブを含む前記分散ジョブの完了を管理する管理手段とを有することを特徴とする。
【選択図】   図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、代行印刷を印刷指示できる機能を備える印刷制御装置及び代行印刷システム及び印刷制御方法及びプログラム並びに記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタ装置では印刷を実行した場合にその終了を感知するタイミングとして、ホストコンピュータ側の印刷キューからプリンタ等入出力機器の受信メモリに転送が終了した場合において印刷終了として表示したり、または、プリンタ等入出力機器側にて受信メモリ上からジョブが頁排紙された場合にホストコンピュータ側にイベント通知することにより印刷終了として表示するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来例では、分散印刷システムでジョブの受信メモリへの転送を終わった時点で終了としてしまえばその後にエラー等が発生した場合には正しくは終了したとは言えず、その後代行印刷によって出力先を変更してしまえば、転送時の送信先と異なった。
【0004】
入出力装置に出力されることになってしまい、または、入出力機器に登録したイベント通知により頁排紙終了を受信して印刷終了通知とする場合においても分散や代行が発生している場合においては指定したはずのプリンタからのイベント通知でないので、例えば、自分のどの印刷結果による通知なのかをユーザが知ることが困難である問題などがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本願発明は上記課題を解決する為になされたものであり、画像形成装置と所定の通信回線を介して通信可能とされた、複数のジョブからなる分散ジョブの終了を管理する機能を備える印刷制御装置において、前記複数のジョブの中の所定のジョブの障害に伴い作成された代行ジョブの印刷完了を検知する検知手段と、前記検知手段の検知に応じて、前記所定のジョブを含む前記分散ジョブの完了を管理する管理手段とを有する仕組みを提供し、分散印刷時の代行印刷をより正確に管理することを目的とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
以下、図面を用いて本実施例を詳細に説明する。第1図は本実施例の代行印刷システムを構成するモジュールとプリンター装置を説明するブロック図である。
【0007】
1は情報処理装置であるところの、ホストコンピュータ(端末)で、一般的に知られているパーソナルコンピュータ等に採用される中央演算処理装置(CPU)、RAM、ROM、ハードディスク、表示部、キーボード等のポインティングデバイス等を少なくとも備えるものとする。
【0008】
例えば頁記述言語からなる印字データ、及び制御コードから成る印字情報を入出力装置201〜205に送信処理部110を介して送信する。また、ホストコンピュータ(端末)1はプリンタ装置201〜205と双方向通信を行い、同じく送受信処理部110を介して入出力装置からプリンタ状態情報の取得を行う。
【0009】
入出力装置であるところのプリンタ201〜205は、目的とする永久可視像(形成画像)を記録紙に形成するための印字部、プリンタ装置全体の制御を行う制御部、ホストコンピュータとの送受信処理を制御する送受信処理部、送受信で使用する制御言語(頁記述言語)を変換解析する制御言語部など一般的に知られている頁プリンタが備える構成を備えた入出力装置である。尚、デバイスとしてのプリンタとは別に、本実施形態におけるプリンタ(入出力装置)には、ホストコンピュータにおけるプリンタに対応したプリンタドライバとプリンタ出力ポート(接続ポートとも呼ぶ)との組み合わせから特定される入出力装置(プリンタオブジェクト)をプリンタとして同様にして扱うものとする。
【0010】
ホストコンピュータ1の説明に戻ると、印刷ジョブ作成部105はユーザからの印刷開始指示に応じて、ワープロソフトや描画ソフトなどの所定のアプリケーションからOSを介して生成される描画命令に基づいて一旦印字出力の機種依存の少ない中間ファイル(汎用印刷ファイルとも呼ぶ)を作成し、この中間ファイルを基に出力管理部の指示により各入出力装置に出力するための頁記述言語を含む印字データ、印字設定情報及び制御コードの形に生成(展開)したジョブを分割生成または分割無しで作成する。
【0011】
尚、中間ファイルを構成するデータとしては、印刷リソースデータとして利用可能で且つワードプロセッサアプリケーション等の所定の編集アプリケーションにより再度編集可能な形式のデータであることが想定され、実質的な標準形式のうち、例えば、XML形式や、WINDOWS(R)システムにより提供されるEMF形式やアドビシステムズによるPDF形式やSVG形式などが汎用形式(中間ファイルを構成するデータ)の汎用印刷データとして採用できる。
【0012】
また、上述のOSとしてはWINDOWS(R)(登録商標)などが例にあげられるが、これに限定されるものではなく、描画命令を備えるOSであれば適用可能であることは言うまでもない。
【0013】
印刷ジョブ作成部105は印字設定情報に基づく入出力機器での最終処理方法(ステイプル仕上げ処理等)をジョブ属性情報として付加する。また、出力管理部は中間ファイルのジョブ識別子とその中間ファイルから作成される頁記述言語の印刷ジョブの識別子を分散数と共に情報を図5、図6に示されるような様子でホストコンピュータ1の所定の記憶部であるメモリ上に保持する。
【0014】
送受信処理部110はプリンタ装置との送受信の為にインターフェースの制御を行い印字データ、印字設定情報及び制御コードから成る印字情報の入出力装置(プリンタ装置)への送信、及び入出力装置からの情報の受信の制御を行う。例えば、制御コードが入出力装置のデバイス能力情報を問い合わせるコマンドに相当するような場合には、ステイプル機能を備えたオプションを装着しているか、カラー印字能力を保持しているか、両面印刷機能を保持しているかといった出力の基本能力またはオプション装着情報の応答情報が送受信処理部110を介してホストコンピュータに送信される。そして、応答情報を受信したホストコンピュータではで各デバイスの出力の基本能力またはオプション装着情報が認識される。
【0015】
出力管理部110Aでは分散の場合に分散先の入出力装置として設定される複数のプリンタがグループ化された入出力装置の分散方法及び該分散方法に基づく出力割合情報を管理し、接続ポートへの書き込み/読み込み処理を管理するまた必要に応じて入出力機器から得た情報を補助記憶装置104(不揮発性記憶部)に保持することもある。
【0016】
また、出力管理部110Aでは同時に画像形成装置としての入出力装置側の状態情報を通信回線を介して取得し確認する機能を備える。また印刷ジョブの属性情報を確認する各処理を実行し該事項した処理に基づいて入出力装置へのジョブの出力または転送を判断する。
【0017】
機器探索部109では、機器状態表示部を経由したユーザの指示または出力管理部からの指示により、ホストコンピュータ(端末)に接続されたローカル及びネットワーク上の入出力装置を探索し、その情報を機器状態表示部または出力管理部に通知する。
【0018】
出力管理部110Aでは出力に転送が発生したことにより、それまでの中間ファイルのジョブ識別子(識別子とは図5、図6中のIDに相当)とその中間ファイルから作成される頁記述言語の印刷ジョブの識別子情報とに対して転送先に新たに作成される転送先頁記述言語の印刷ジョブの識別子情報をも付加し、図5、図6のようにメモリ上に保持する。
【0019】
入出力装置側(画像形成装置側)では受け取った印字データを制御言語部109にて処理された処理方法に促した処理を各部(印字部・制御部)に指示し、必要に応じて補助記憶装置に印字データを保持する。
【0020】
制御言語モニタ部108では入出力機器の状態情報及びジョブ情報を必要に応じて出力管理部を経由して取得し、機器状態表示部を通してユーザに通知する。
【0021】
図2〜図4は本実施例の分散及び代行印刷システムを構成する印刷制御システムにおける処理を説明する1例である。以下フローチャートに従い本実施例を説明する。
【0022】
まず、図2の説明を行う。尚、図2に示される各ステップの処理は、該フローチャートに係わる、所定の記憶部に記憶されたプログラムを図1に示されるCPU101が読み込み実行することに応じて実現されるものとする。
【0023】
まず、ホストコンピュータ1においては、図示しないホストコンピュータに備えられた表示部に表示された印刷設定ユーザインタフェースを介して分散印刷及び代行印刷の印刷設定が行われる。
【0024】
分散印刷設定においては、複数の分散先プリンタの選択およびジョブの分散方法などが含まれる。分散先プリンタについては、予め印刷システムに登録された中からユーザの所望の指定に応じて決定されるものであり、各プリンタには出力先デバイスに対応したプリンタドライバ及び出力先ポートが対応しているものとする。また、既に公知の技術としてのネットワーク上に通信可能となれたデバイス探索を行うことにより、探索結果をユーザインタフェースにリストとして表示させ、その中から分散先プリンタを選択させても良い。
【0025】
また、ジョブの分散方法としては、分散先プリンタの数でジョブの頁数を割った値を各プリンタへの分散出力頁範囲としたり、各プリンタの印字速度を考慮した能力分散や、ユーザの出力割合設定に応じて各プリンタにジョブを分散するなど様々な分散方式が想定される。
【0026】
また、代行印刷の設定としては、代行時のプリンタの設定などが想定される。この代行先プリンタは第1代行先、第2代行先・・と複数の代行先プリンタを含むものとする。尚、代行先のプリンタについては後述の図4のステップS410にて説明するように、その都度、代行先プリンタをネットワークから探索し、該探索結果からユーザの指示に応じて決定するようにしても良い。
【0027】
まず、ステップS201ではユーザ操作に応じて印刷開始が指示されると先の表示部を介して設定された印刷設定情報に基づくジョブ投入が開始される。
【0028】
そして、ステップS202ではアプリケーションからOSを介して生成される描画命令に基づいて一旦印字出力の機種依存の少ない中間ファイル(汎用印刷ファイルとも呼ぶ)に作成する。尚、中間ファイルを構成するデータは上に説明した通りであるので、詳細な説明は省略する。
【0029】
そして、ステップS203においては先に設定された分散方法及び選択されているプリンタ数などに基づく出力割合情報に基づく出力管理部(110A)の指示に従い印刷ジョブ作成部(105)にてジョブの分割処理(S203)が行われ、設定された分散割合にて(S204)分散印刷を実行する(S205〜S207)。
【0030】
このとき印刷キュー(出力管理部110Aに対応)の情報として中間ファイル付属情報から変更される情報(ページ情報、ページのカラー属性など)は分割されたジョブに付属の情報として保持され(510)、分散元にも分散派生にて作成されたジョブIDと関連付けられる中間ファイルジョブID(508)の依存関係を参照可能なように保持(505)する。
【0031】
また、このときの各付属情報(505、510、511)にはジョブの日付情報、出力機器の設置場所、ジョブの種別(FAXジョブかプリントジョブ(印刷)かBOX保存ジョブかフォーム登録ジョブか部門管理かなど)、部門管理の場合は管理用ID/パスワードなどが管理上含まれ出力管理部(110A)の制御の元RAMまたは補助記憶装置に保持される。
【0032】
次に図2のステップS206に対応する図4の説明を行う。尚、図4に示される各ステップの処理は、該フローチャートに係わる、所定の記憶部に記憶されたプログラムを図1に示されるCPU101が読み込み実行することに応じて実現されるものとする。また、図2と図4の処理とは実際にはスレッド処理により同時に進行される形態を取っても良い。
【0033】
分散印刷先では印刷を正常に流せる状態であるかの確認処理を経て(S401〜S407)転送が行われるが(S408)、転送においては出力管理部は印刷ジョブを追跡管理する為(S408)にホストコンピュータにて分散先情報を中間ファイル識別子をキーに保持している(S301〜S303)。
【0034】
ここで、中間ファイル識別子をキーに保持することを図6を用いて説明すると、図6においては、中間ファイルジョブID「ID MF」に対応して601に示されるように複数の分散ジョブ(分散派生ジョブID)のIDが登録される(図6の601)。
【0035】
そして、601には夫々の分散ジョブに対応した頁範囲などを少なくとも含む派生ジョブ付属情報が登録される(606)。
【0036】
ここで、図6は図5に対応するものであり、506は601に対応するものであり、606は510に対応するものである。
【0037】
また、図6には夫々の派生ジョブ及び派生ジョブに関連付けられた派生された代行ジョブのステータスを子示す分散ジョブステータス604及び代行ジョブステータス605が保持情報として登録されている。
【0038】
さらに、605には604と605とを加味して演算される代表ステータスが登録されている。即ち、代行印刷を含む分散ジョブの代表ステータスが605に示されている。例えば、分散ジョブステータスが全て印刷完了(中止も含む)で、代行ジョブステータスが稼動中ならば代表ステータスは「稼動中」と表示されるよう制御される。また、図6中で、「代行ジョブステータス」が稼動中から「ジョブ完了(印刷完了)」に変更され、且つ、分散ジョブステータスにおいて、「ID B」に対応する「エラー発印刷中止」のスター巣を除いて全ての分散ジョブスター巣が「ジョブ完了」になれば「代表ステータス」は「ジョブ完了」となる。尚、図6の場合は代表ステータスの表示方法としてOR処理が採用されている例が示されている。無論、AND処理等、その他の演算方式を採用しても良い。
【0039】
そして、分散先情報には分散された頁記述言語の印刷ジョブ識別子も含まれ、これらは図5、図6に示されるようにホストコンピュータの所定の記憶部であるところのメモリ上に保持される。
【0040】
ここで、さらに図3の説明を引き続き行う。尚、図3に示される各ステップの処理は、該フローチャートに係わる、所定の記憶部に記憶されたプログラムを図1に示されるCPU101が読み込み実行することに応じて実現されるものとする。また、図3の処理は図4のステップS408、423などの処理の詳細に対応するものであり、無論、図2に示される処理とはとスレッド処理により平行して処理されても良い。
【0041】
実際の入出力機器からのイベントは、実際に入出力機器(プリンタ装置)に対して転送される頁記述言語の印刷ジョブ識別子(図5、図6中の、分散派生ジョブID、代行ジョブIDに対応する識別子(ID))に対して登録され(S304)、同じく頁記述言語の印刷ジョブ識別子単位で状態変化や終了通知、障害状況などがイベントとして通知される(S305)。また、ステップS305には、イベントを通知してくる画像形成装置に対応する完了認識方式に応じて印刷完了の認識方法を切り分ける処理も含まれる。尚、完了認識方式については後述にて詳しく説明することとするが、ユーザの操作指示に応じた予めの設定であっても良いし、その都度ネットワークを介してデバイス(入出装置や丹入出力装置を一元的に管理するプリントサーバなど)から完了認識方式に関する情報を取得するようにことも想定される。
【0042】
また、本システムでは図5、図6に見られる参照情報をもとに分散派生ジョブと中間ファイルと代行ジョブとが夫々関連付けられて登録されているので、の例えば、代行ジョブのイベントが通知された場合に、分散派生ジョブとの関連及び中間ファイルジョブとの関係を特定することができる。つまり、頁記述言語の印刷ジョブ識別子(分散派生ジョブ識別子、代行ジョブ識別子を含む)と中間ファイル側の識別子の参照が行える(S306)ので、代行ジョブの印刷完了に伴い、関連する分散ジョブの終了を認識することができ、どのようなユーザによる元の印刷指示の結果で派生した印刷の通知であるか(分散ジョブの一部が終わっただけなのか個々の通知が受信されてトータルとして全ページが終わったのか)を判断すること(S307〜S308)が可能である。
【0043】
例えば、図6中では、代行ジョブID「ID B A」に分散派生ジョブID「IDB」が関連付けられているので、「ID B A」の印刷完了と共に、「ID B」の印刷完了を認識することができる。
【0044】
このステップS305〜S308が実現されることによって、入出力装置とネットワークなどの所定の通信回線を介して通信可能とされたホストコンピュータ(印刷制御装置)において、分散ジョブを構成する複数のジョブの中の所定のジョブの障害に伴い作成された代行ジョブの印刷完了も含めて夫々のジョブの印刷完了を検知することができ(S305)、また、図5、図6に示すようなテーブルを保持しているので、複数のジョブの中の所定のジョブに対応した代行ジョブの印刷完了も代行元ジョブと関連付けて管理することができるので、分散ジョブ全体として確実に印刷完了を管理することができる(S306、S307)。
【0045】
また、ステップS305においては、排紙による終了を検知する機種と排紙を検知し得ないまたはユーザ設定により印刷キューから出た時点(ホストコンピュータ上から全ての印刷データが入出力機器に転送された)で終了(完了)とみなす設定も可能であり、これらの設定(完了認識方式)は所定のタイミングにてユーザの操作指示に応じてホストコンピュータにて行われるものであり、プリンタまたはポート単位で設定され、その設定に従い排紙または転送の終了を持って印刷など出力の完了とみなす場合もある。
【0046】
言い換えれば、画像形成装置に対応して印刷完了が頁毎の排紙通知に基づくか、代行先の画像形成装置へのジョブの送信完了に基づくかの完了認識方式を所定の記憶部に設定する設定手段を有し、代行先の画像形成装置に対して設定された完了認識方式に応じて印刷完了を認識方法を切り替えることができる。
【0047】
ステップS306における識別子によるファイル情報とイベント通知との照合とは終了通知または代行通知を受けて変更または累積された分散派生ジョブの情報が全て収集されたかどうかによって中間ファイルを保持し続けるか否かを判断しながらジョブ情報を更新し続ける処理であり、この累積情報は図5に見られる構造を保持し、経過情報をユーザが途中で見ることと共に終了通知にて結果として参照することも可能となる。
【0048】
図4の説目に戻ると、分散先で使用されたプリンタ等入出力機器にて代行条件(投入されたジョブが設定された上限値以上印刷キューに残っている、またはエラーなどが発生して出力の復帰が困難など)が発生し(S401〜S420)出力先の変更処理においてジョブが要求している機能(例えばカラー印刷やステープル、両面印刷など)を備えているか否かを確認して代行候補として選択する処理(S401〜S403)を実行して必要に応じて(S414)ユーザインタフェースにてユーザによる確認が行われた後に代行された場合には、代行先に新たに生成される頁記述言語の印刷ジョブ識別子が該分散先であった頁記述言語の印刷ジョブ識別子の付属情報に付加される(S304)ので代行印刷の経過を印刷に対する通知からユーザが認識することが可能である。
【0049】
ユーザはこれらの動作状況及び印刷結果(代表ステータスを含む各分散ジョブ及び代行ジョブのステータス)を、機器状態表示部(108)を介した表示制御により確認することが出来る(S408、S423)。
【0050】
(第2の実施形態)
尚、第1の実施形態では中間ファイルを用いて対象入出力機器にあった印刷ジョブを最終展開させているが、入出力機器のグループが同一機種であるシステムにおいては中間ファイルを用いずに最終展開された頁記述言語形態の印刷ジョブ(PDL等)を保持、転送するようにしてい第1の実施形態を実行させるようにすることが想定される。
【0051】
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、プログラムメモリ上に印字データやジョブ管理情報などを退避、保存したが、該データは補助記憶装置、FDやMOなどの外部記憶メディアに記録することが出来るのも言うまでもない。またこの管理情報も機器状態表示部を持つアプリケーションによってユーザーが確認する事も可能である。
【0052】
(他の実施形態)
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェイス機器、スキャナ、ビデオカメラなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0053】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フロッピー(R)ディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。
【0054】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるャC鰍ノ書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0055】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図2乃至図4に示すフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数の画像形成装置での分散印刷処理時に、所定の画像形成装置に対応する分散ジョブがエラーで中断したような場合にも、代行元(エラーが発生したジョブに対応)と代行先とを関連付けしているので、代行先のジョブ正常終了を管理することにより、代行元の分散ジョブが正常に実行されたと管理することが可能となり、代行元と代行先とが関連付けられてなく分散ジョブ全体としてユーザが欲する出力物が全て揃ったかなどを管理できなくなることを未然に防ぐことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の本実施例の分散及び代行印刷システムを構成するモジュールと入出力装置を説明するブロック図。
【図2】実施例の分散及び代行印刷全般のアルゴリズムを示すフローチャート。
【図3】実施例のジョブ分割及び代行時の印刷終了通知処理のアルゴリズムを示すフローチャート。
【図4】実施例の分散出力先での代行印刷のアルゴリズムを示すフローチャート。
【図5】実施例のジョブIDをキーとしたDATA参照ブロック図の1例。
【図6】実施例のジョブIDをキーとしたDATA参照ブロック図の1例。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ(端末)
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 補助記憶装置
105 印刷ジョブ作成部(アプリケーション/ドライバを含む)
106 機器制御部
107 機器状態表示部
108 制御言語モニタ部
109 機器探索部
110 送受信処理部
110A 出力管理部
2 LAN
201 入出力装置(ステイプル可、両面可、折り不可)
202 入出力装置(ステイプル不可、両面可)
203 入出力装置(ステイプル可、両面可、折り不可、カラー印刷可)
204 入出力装置(ステイプル不可、両面不可)
205 入出力装置(複合機:製本可)

Claims (15)

  1. 画像形成装置と所定の通信回線を介して通信可能とされた、複数のジョブからなる分散ジョブの終了を管理する機能を備える印刷制御装置であって、
    前記複数のジョブの中の所定のジョブの障害に伴い作成された代行ジョブの印刷完了を検知する検知手段と、
    前記検知手段の検知に応じて、前記所定のジョブを含む前記分散ジョブの完了を管理する管理手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 代行先の画像形成装置が頁毎の排紙に伴う印刷完了の通知に基づいて前記代行ジョブの印刷完了を認識するか、前記頁毎の排紙に伴う印刷完了の通知に基づくことなく前記代行ジョブの代行先への送信完了に基づいて前記代行ジョブの印刷完了を認識するかを前記代行先の画像形成装置の機能に基づいて切り分けるよう制御する切り分け手段を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記画像形成装置に対応して印刷完了が頁毎の排紙通知に基づくか、代行先の画像形成装置へのジョブの送信完了に基づくかの完了認識方式を設定する設定手段を有し、前記切り分け手段は、所定の記憶部に記憶することにより参照される代行先の画像形成装置に対して設定された完了認識方式に応じて印刷完了を認識することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記所定のジョブと代行ジョブとを関連付けて登録させる登録手段と、
    前記登録手段は前記代行ジョブの関連情報中に前記所定のジョブを特定する為の識別情報を含ませるようにし、前記管理手段は前記代行ジョブの印刷完了に伴い前記識別情報により特定される所定のジョブを含む前記分散ジョブの終了を認識することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の印刷制御装置。
  5. 前記管理手段により印刷完了が認識されたことに応じて該完了を示す表示をさせる表示制御手段を有することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の印刷制御装置。
  6. 前記登録手段は、前記所定のジョブに対応した頁情報を所定のジョブに対応する代行ジョブに付属情報に含ませるようにすることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の印刷制御装置。
  7. 画像形成装置と所定の通信回線を介して通信可能とされた、複数のジョブからなる分散ジョブの終了を管理する機能を備える情報処理装置による印刷制御方法であって、
    前記複数のジョブの中の所定のジョブの障害に伴い作成された代行ジョブの印刷完了を検知する検知ステップと、
    前記検知ステップの検知に応じて、前記所定のジョブを含む前記分散ジョブの完了を管理する管理ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
  8. 代行先の画像形成装置が頁毎の排紙に伴う印刷完了の通知に基づいて前記代行ジョブの印刷完了を認識するか、前記頁毎の排紙に伴う印刷完了の通知に基づくことなく前記代行ジョブの代行先への送信完了に基づいて前記代行ジョブの印刷完了を認識するかを前記代行先の画像形成装置の機能に基づいて切り分けるよう制御する切り分けステップを有することを特徴とする請求項7に記載の印刷制御方法。
  9. 前記画像形成装置に対応して印刷完了が頁毎の排紙通知に基づくか、代行先の画像形成装置へのジョブの送信完了に基づくかの完了認識方式を設定する設定手段を有し、前記切り分けステップは、所定の記憶部に記憶することにより参照される代行先の画像形成装置に対して設定された完了認識方式に応じて印刷完了を認識することを特徴とする請求項7又は8に記載の印刷制御方法。
  10. 前記所定のジョブと代行ジョブとを関連付けて登録させる登録ステップと、
    前記登録ステップは前記代行ジョブの関連情報中に前記所定のジョブを特定する為の識別情報を含ませるようにし、前記管理ステップは前記代行ジョブの印刷完了に伴い前記識別情報により特定される所定のジョブを含む前記分散ジョブの終了を認識することを特徴とする請求項7から9の何れかに記載の印刷制御方法。
  11. 前記管理ステップにより印刷完了が認識されたことに応じて該完了を示す表示をさせる表示制御ステップを有することを特徴とする請求項7から10の何れかに記載の印刷制御方法。
  12. 前記登録ステップは、前記所定のジョブに対応した頁情報を所定のジョブに対応する代行ジョブに付属情報に含ませるようにすることを特徴とする請求項7から11の何れかに記載の印刷制御方法。
  13. 請求項7から12の何れかに記載の印刷制御方法を情報処理装置より実行する為のプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを格納したコンピュータ可読の記憶媒体。
  15. プリンタ等入出力装置とホストコンピュータが通信インタフェースを介して接続され、印字要求に対して障害があった場合にそれを別のプリンタ等入出力装置に代行させる機能を具備する代行印刷システム及び送信側印刷要求を既定の登録プリンタ等入出力装置のグループに印刷要求を頁単位で分割して送信することが可能な分散印刷システムをも備えた印刷システムにおいて、
    プリンタ等入出力装置側に
    ホストコンピュータとの双方向通信手段と、
    機器の印刷機能情報、オプション装着情報を通知する手段と、
    ジョブの属性情報を判断する手段と、
    ジョブ単位での頁排紙出力完了を感知する手段と、
    ジョブの出力完了をホスト側に通知する手段を有し、
    ホストコンピュータ側に、
    ジョブの属性情報を解析する手段と、
    分散先情報を分散時に中間ファイルの付属情報として保持する手段と、
    分散されたジョブに分散元のジョブ識別子を保持する手段と、
    分散されたジョブに分散元の印刷キュー付属情報を保持する手段と、
    代行印刷時に代行先情報を中間ファイルの付属情報として保持する手段と、
    代行されたジョブに代行元のジョブ識別子を保持する手段と、
    代行されたジョブに代行元の印刷キュー付属情報を保持する手段と、
    前記分散されたジョブのプリンタ等入出力装置側からの出力完了通知と
    保持されている中間ファイルの情報を比較管理する手段と、
    前記代行されたジョブのプリンタ等入出力装置側からの出力完了通知と
    保持されている中間ファイルの情報を比較管理する手段と、
    管理されている中間ファイルの終了通知として分散先及び代行先で全ての分散及び代行ジョブが出力完了した場合に印刷終了を通知する手段とを有することを特徴とする分散及び代行印刷システム。
JP2002159540A 2002-05-31 2002-05-31 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4350343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159540A JP4350343B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159540A JP4350343B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004005165A true JP2004005165A (ja) 2004-01-08
JP4350343B2 JP4350343B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=30429274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159540A Expired - Fee Related JP4350343B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350343B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072704A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Kyocera Mita Corp ジョブ管理システム及びそのプログラム
JP2014087930A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072704A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Kyocera Mita Corp ジョブ管理システム及びそのプログラム
JP2014087930A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4350343B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6941865B2 (en) Processing for reassigning print jobs following print error in distributed printing
US6894800B2 (en) Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job
US8256008B2 (en) Method, apparatus, and system for outputting information and forming image via network, and computer product
US10546219B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing control apparatus, and control method of printing system
JP4936549B2 (ja) サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム
JP6289066B2 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム
US8390840B2 (en) Authentication-based printing system and authentication-based printing method for handling print jobs of different formats
US20120099149A1 (en) Printing system and printer
US7826083B2 (en) Management of multiple page description languages
US8237955B2 (en) Deciding priority image forming means based on search log information
US20120069395A1 (en) Image forming apparatus and job log management method
US8384949B2 (en) Image-forming apparatus, control method for image-forming apparatus, and storage medium
JP4109821B2 (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
JP7180313B2 (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷処理方法
JP7180314B2 (ja) 印刷装置及び印刷処理方法
US9405491B2 (en) Printing apparatus, control method in printing apparatus, and storage medium
JP4425238B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムの制御方法および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラム
US20060262665A1 (en) System and method to store and output print data using a network
JP2004005165A (ja) 印刷制御装置及び代行印刷システム及び印刷制御方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP6834716B2 (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、印刷管理装置及び印刷管理システム
JP6995460B2 (ja) サーバ装置、印刷装置、サーバ装置の制御方法、印刷装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
WO2010070860A1 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP5388548B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2009303124A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに、画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007066093A (ja) 印刷システムおよび印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060406

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees