JP2004002312A - 腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用hla一致他人由来活性化リンパ球および該リンパ球を主成分とする製剤ならびに該製剤の製造方法、該製剤調製用キット - Google Patents

腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用hla一致他人由来活性化リンパ球および該リンパ球を主成分とする製剤ならびに該製剤の製造方法、該製剤調製用キット Download PDF

Info

Publication number
JP2004002312A
JP2004002312A JP2003039618A JP2003039618A JP2004002312A JP 2004002312 A JP2004002312 A JP 2004002312A JP 2003039618 A JP2003039618 A JP 2003039618A JP 2003039618 A JP2003039618 A JP 2003039618A JP 2004002312 A JP2004002312 A JP 2004002312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lymphocytes
prevention
treatment
hla
lymphocyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003039618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562353B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kuroiwa
黒岩 保幸
Tomohiro Morio
森尾 友宏
Norio Shimizu
清水 則夫
Teruaki Sekine
関根 暉彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lymphotec Inc
Original Assignee
Lymphotec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lymphotec Inc filed Critical Lymphotec Inc
Priority to JP2003039618A priority Critical patent/JP4562353B2/ja
Priority to EP03252152A priority patent/EP1352955A3/en
Priority to US10/406,292 priority patent/US20030190306A1/en
Priority to TW092107705A priority patent/TW200404002A/zh
Priority to AU2003203571A priority patent/AU2003203571A1/en
Priority to KR10-2003-0021666A priority patent/KR20030081056A/ko
Priority to CNA031312365A priority patent/CN1481901A/zh
Priority to CA002424683A priority patent/CA2424683A1/en
Publication of JP2004002312A publication Critical patent/JP2004002312A/ja
Priority to US11/834,342 priority patent/US20080014174A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4562353B2 publication Critical patent/JP4562353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46433Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】HLA一致他人由来活性化リンパ球を用いて腫瘍および感染症および自己免疫疾患の予防・治療用の該リンパ球を主成分とする製剤ならびに該製剤の製造方法、該製剤調製用キットを供する。
【解決手段】腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球として、増殖・活性化させたHLA一致他人由来活性化リンパ球、および該細胞を主成分とする末梢血由来の活性化リンパ球を含有させた治療用製剤とする。 これにより、腫瘍や各種感染症の予防・治療や自己免疫疾患の予防・治療等に幅広く使用することができる。
【選択図】なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用HLA一致他人由来活性化リンパ球および該リンパ球を主成分とする製剤ならびに該製剤の製造方法、該製剤調製用キットに関し、癌などの腫瘍、あるいは感染症の治療ならびに予防効果の向上をはかることを目的とする。
【0002】
【従来の技術】
リンパ球は、生体防御のための免疫系を担う重要な手段として近時大いに注目されている。 特にTリンパ球は、細胞性免疫を担う重要な細胞の一つであり、これらはモノクローナル抗体の反応性により次のように分類される。 例えば、抗CD3抗体(CDは cluster of differentiationの略)との反応性を有するTリンパ球は、CD3陽性細胞と分類され、これらについては発現される抗原と、その機能の関係に関する多くの研究が行われている。
【0003】
また本発明者の1人である関根は、これまでに、リンパ球を固相化した抗CD3抗体とインターロイキン2により増殖できること、及びこれによって増殖させた自己由来リンパ球は、抗腫瘍効果を有することを既に報告している(特開平3−80076号公報)。 またこれ以外にも末梢血等に由来するリンパ球を、抗CD3抗体あるいはインターロイキン2を用いて増殖が可能であること、及びこれによって得られた自己由来リンパ球が抗腫瘍活性を有することについても数多く報告されている。
【0004】
さらに骨髄移植後、白血病が再発した場合に骨髄提供者のリンパ球を大量に投与する輸血療法{ 「Donor Leukocyte Transfusion」(以下、単に「DLT」と略す)}またはドナーリンパ球輸注療法{ 「donor lymphocyte infusion」(以下、単に「DLI」と略す)}もすでに行われている。 また最近ではHLA一致の母子間において免疫的に寛容になっているマイクロキメリズム(Micro Chimerism)の存在が証明され、このマイクロキメリズムを利用することにより速やかに寛解状態へ誘導して安全な臓器移植を可能にするための各種の研究が開始されるようになった。 しかもマイクロキメリズムが成立している同胞間での腎移植は非常に生着率が良い事が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記したTリンパ球やマイクロキメリズムの誘導に関する研究については、まだ実験段階にあり、実用に向けた応用技術については未だ未開発の状態である。 また採取した自己リンパ球を単に増殖させるだけでは特に癌などに対する抗腫瘍効果において必ずしも有効ではない。 またDLT療法においても、必ずしも安易に実施できる療法とはいえない。
【0006】
何故ならば、白血球は白血球血液型であるHLA(human leukocyte antigen)により多種類の「座」によって分類されており、中でもA,B,C,DR,の4つの座、さらにはDQ,DPといったところが移植においては重要なものである。 これらの各座はそれぞれ父親由来と母親由来の2コピーの遺伝子よりなり(対立遺伝子)、それぞれの座はきわめて多型性に富んでいる。 そのため移植(末梢血肝細胞移植を含む)やDLTなどを含んだ広義の輸血においては基本的にHLAの少なくとも4つの座の一致が必要であり、8つのHLA分子の一致率が重要なものとなる。
【0007】
この場合、患者とドナー双方における白血球のHLA完全一致は殆ど望めないとしても、実際にはHLAの主要なものが一致していれば骨髄移植や輸血がおこなわれている。 しかしHLAの不一致による骨髄移植やDLT治療は患者に対して致死的な副作用、すなわち輸血後移植片対宿主病{ Post Transfusion−Graft versus Host Disease,(以下、単に「PT−GVHD」と略す)}をもたらす危険がある。
【0008】
また、骨髄移植や輸血前の臓器障害や感染症など患者の病状如何によっては、折角HLA一致ドナーが存在していても、移植をおこなうことのできない患者数はいまだに多い。 骨髄移植をおこなわない癌患者に他人由来のリンパ球を投与することにより腫瘍の治療をおこなうことも試みられているが、その効果は決して高いものでない。
【0009】
このように自己(患者)由来、あるいは骨髄移植を行わない場合の他人(ドナー)由来のリンパ球の抗腫瘍効果については必ずしも満足行くものではなく、また抗ウイルス効果や自己免疫疾患に対する効果も明らかにされていない。 さらに大量のリンパ球を調製することは、リンパ球供与者の負担が大きいといった問題点を有している。 また、DLIは造血幹細胞移植との組み合わせが必須であり、移植が困難な患者においてはDLIを行うことができないこと、また移植に伴うDLIは、HLAの高い一致率が必要なことから供血者が限定されるといった問題点を有している。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、強い抗腫瘍効果、抗ウイルス効果、自己免疫疾患に対する効果を有する他人由来のリンパ球やその調製方法を開発することを目標にして鋭意研究をおこなった結果、本発明を完成するに至った。
【0011】
すなわち本発明は、HLAの一致した他人の末梢血あるいはマイクロキメリズムを有するHLA一致ドナー由来の末梢血中に含まれる細胞を採取し、これを例えばインターロイキン2と抗CD3抗体などにより刺激・増殖させることにより、強い抗腫瘍効果・抗ウイルス効果さらには自己免疫疾患の治療効果を有するHLA一致ドナーの活性化リンパ球を調製し、これをHLAの一致した腫瘍あるいはウイルス感染症および自己免疫疾患などの患者に投与し治療もしくは予防をするためのリンパ球および、その製剤ならびにこれらの活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キットに関する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下において本発明の具体的な内容を説明すると、本発明はさきにも述べたとおり、HLAが一致し、あるいはマイクロキメリズムを有するHLA一致の他人、すなわちドナー由来の末梢血中に含まれる細胞を採取し、これを刺激・増殖させることによりHLAの一致したドナーの活性化リンパ球を調製することを要旨とするものである。
【0013】
採取した細胞を刺激・増殖させる手段としては、一例を挙げればインターロイキン2と抗CD3抗体によるポリクローナル活性化による方法がある。 またこればかりでなく、適当な抗原などを使用して抗原特異的なTリンパ球などを誘導した後、さらにCD3抗体あるいはCD26抗体もしくはインターロイキン2などのサイトカインの単独あるいは複数の組み合わせにより抗原特異的活性化リンパ球を得ることもできる。
【0014】
またこの場合のHLA一致他人由来活性化リンパ球については、採取したHLA一致他人由来リンパ球を増殖・活性化させた後、抗原特異的な活性化リンパ球を選別し、あるいは適当な抗原を用いて抗原特異的な活性化リンパ球を誘導する等の手法により調整・使用することもできる。
【0015】
また上記の活性化リンパ球から抗原特異的な活性化リンパ球を選別し、あるいは抗原刺激によって増殖活性化した抗原特異的な活性化リンパ球を調整して使用することも可能である。 また、この場合に抗原特異的リンパ球は、CD8陽性細胞、あるいはCD4陽性細胞のいずれの細胞からも誘導することが可能である。 さらに上記した抗原としては、精製されたものだけでなく、癌細胞やウイルスからの抽出物あるいは癌細胞やウイルス自体、あるいはこれらと交差反応性を有する擬似抗原についても使用が可能である。
【0016】
本発明の具体的な態様を説明すると、請求項1の発明は、腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球として、HLA一致他人由来活性化リンパ球を用いることを特徴とする腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球に関する。 また請求項6の発明は、腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球として、HLA一致他人由来活性化リンパ球を含有させたことを特徴とする腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および予防・治療用製剤に関する。
【0017】
さらに請求項10の発明は、HLA一致他人由来リンパ球のほか、少なくとも該リンパ球を活性化させるインターロイキン2との組み合わせからなる活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キットに関する。 さらに請求項11の発明は、HLA一致他人由来リンパ球のほか、少なくとも該リンパ球を活性化させる抗CD3抗体との組み合わせからなる活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キットに関する。
【0018】
さらに請求項12の発明は、HLA一致他人由来リンパ球を含んだ末梢血より単核球細胞を分離する工程と、分離した単核球細胞中のHLA一致他人由来リンパ球を増殖活性化させる工程と、増殖活性化させたリンパ球を抽出して、これを主成分とする製剤に調製する工程とからなる腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および治療用製剤の製造方法に関する。
【0019】
これらの発明の具体的な内容について以下において順次説明をする
〔採取する末梢血の種類〕
まず本発明において採取される末梢血の種類については、HLAが一致した他人、すなわちドナー由来の末梢血、さらに好ましくはマイクロキメリズムを有するHLA一致の他人由来末梢血である必要がある。 この場合、採取される末梢血は、GVHDの副作用を発生させないためにも患者の血液とHLAが完全に一致するのが望ましいが、HLAが部分的に一致するものであっても差し支えない。
【0020】
例えばA、B、C、DRの4個の座の内、1種類、2種類あるいは3種類あるいは4種類が一致している他人由来のものが使用できる。 あるいは、本座は合計8種類のHLA遺伝子が発現しているが、8つのHLA遺伝子の内少なくとも2つの遺伝子が一致していれば使用できる。 この場合4つのHLA遺伝子が一致していれば、より一層好ましい。
【0021】
またこの場合において、マイクロキメリズムを有するドナー由来のHLA一致他人由来活性化リンパ球を使用することも有効である。 マイクロキメリズムについてはすでに生体医療の分野において認知された概念であるが、念のために説明を付加すると、妊娠期間中、母子間では胎盤を介してお互いの細胞を少量交換することが明らかとなっており、これは「マイクロキメリズム」(1,000分の1ぐらいの他人の細胞が混じっている状態)と呼ばれている。
【0022】
実際、妊娠中の母親には例外なくマイクロキメリズムが検出される。 多くの母親は分娩後も長期間マイクロキメリズムが維持され、子の父親由来HLAに対して免疫寛容が維持され続けることが明らかとなり、この現象は母親と子供達の間で免疫寛容トライアングルを形成している。 そこで本発明者はさらに研究の結果、マイクロキメリズムが成立している同胞間でのHLA一致ドナー由来の活性化リンパ球が腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用としてきわめて高い効果があることを明らかにした。 またマイクロキメリズムを有する場合は、前記したHLA遺伝子が一致していなくてもより安全に使用することができる。
【0023】
そのため、親、祖母、祖父、兄弟、叔父、叔母、子供、孫由来の末梢血を使用することができるほか、血縁関係のない他人の末梢血も使用できる。 因みに子供のHLAは、両親の持つHLAを遺伝的に受け継ぐために両親の持つそれぞれ半分づつのHLAの組み合わせから形成され、また兄弟姉妹間では4分の1の確率で一致する。 しかし非血縁者間においては数百〜数万分の1の確率でしか一致しない。 しかしマイクロキメリズムを有するドナーのリンパ球を材料として使用することは可能である。
【0024】
さらにドナー選別にあたっては、拒絶方向に働くようなHLAの組み合わせが望ましい。 拒絶方向に働くHLAの組み合わせとしては、例えば、A座について言えば、ドナーがA2,A24の血清型であり、活性化リンパ球投与を受ける患者はA2,A2の血清型であるような場合があげられる。 患者のリンパ球はA24を持つドナーのリンパ球を排除することができる。 これによりGVHDなどの重篤な副作用を回避することができる。 また拒絶方向に働くようなHLAの組み合わせは、A座だけでなくB、C、DR座においても同様に存在する。
【0025】
〔リンパ球の採取〕
本発明における他人由来の活性化リンパ球は、他人(ドナー)の末梢血から採取可能である。 採血方法としては腕の静脈からの採血が簡便で好ましいが、リンパ球を含むものであればいずれのものも材料とすることができる。 また臍帯血を材料とすることもできる。 採血量としては0.001mlから500ml程度の微量の末梢血でよく、実用的には10mlから100ml程度の範囲内の末梢血採取が好ましい。
【0026】
〔リンパ球の調整〕
さらに採血した末梢血には凝固が起こらないようにヘパリンやクエン酸を加えることができる。 採取した末梢血を材料とし、さらに末梢血からリンパ球を調製し、これを培養して増殖・活性化することにより本発明における他人由来の活性化リンパ球を得ることができる。 なお本発明のリンパ球は骨髄提供者からフェレーシスなどにより調製することもできる。
【0027】
なお本発明において、採取したリンパ球について「培養」とは、細胞組織の小片を、細胞が生きていくのに必要な栄養源を含む培養液中に入れ、組織細胞を人工的に増殖(インキュベーション)させることを、また「増殖」とは、上記した培養により、インビトロで人工的に組織細胞を量的に増加させることを意味する。 さらに「活性化」とは、上記した培養液中に増殖因子や活性化因子を加えて細胞を刺激することにより、沈滞している機能を活発に働くよう制御すること、さらに具体的には抗腫瘍・抗感染症、さらには抗自己免疫疾患特性を持たせることを意味する。
【0028】
〔末梢血由来リンパ球の増殖・活性化〕
採取した末梢血由来の活性化リンパ球の増殖については、周知のリンパ球細胞の培養法によって実施することができ、またその培養法は、特に限定されるものではないが、例えば、特開平3−80076号公報に記載のように、インターロイキン2や抗CD3抗体の何れかを単独にて、又はこれらを組合わせて存在させて培養することにより行うことができる。 この場合において、増殖効率向上の観点からは、インターロイキン2及び抗CD3抗体両方の存在下において培養することが好ましい。
【0029】
リンパ球の増殖・活性化には、上記インターロイキン2や抗CD3抗体によるポリクローナル増殖・活性化だけでなく、既述したように適当な抗原などを使用して抗原特異的なTリンパ球などを誘導した後、さらにCD3抗体あるいはCD26抗体、あるいは各種のマイトージェンを使用し、もしくはインターロイキン2などのサイトカインの単独あるいは複数の組み合わせにより抗原特異的活性化リンパ球を得ることもできる。
【0030】
また上記の実施例に示した活性化リンパ球から抗原特異的な活性化リンパ球を選別し、あるいは適当な抗原を用いて抗原特異的な活性化リンパ球を誘導し、あるいは抗原刺激によって増殖活性化した抗原特異的な活性化リンパ球を調整して使用することも可能である。 また、この場合に抗原特異的リンパ球は、CD8陽性細胞、あるいはCD4陽性細胞のいずれの細胞からも誘導することが可能である。
【0031】
さらに上記した抗原としては、精製されたものだけでなく、癌細胞やウイルスからの抽出物あるいは癌細胞やウイルス自体、あるいはこれらと交差反応性を有する擬似抗原についても使用が可能である。 この場合、リンパ球を増殖・活性化させる機能を有する物質であればいずれの物質も使用できる。 さらに、この場合に使用するインターロイキン2は、市販されているものを用いることができ、培養用培地液1〜2000U/mlの濃度となるように用いるのが好ましい。
【0032】
またインターロイキン2は、水、生理食塩液、ダルベッコりん酸緩衝液、RPMI−1640、DMEM、IMDM、AIM−V等の一般に広く用いられる細胞培養用培地液等に溶解して使用することができる。 一度溶解したものは、活性の低下を防ぐため、冷蔵保存することが好ましい。 なおこの場合に使用される培養用培地液としては、リンパ球細胞の培養に適したものであれば特に制限されず、例えば血清等の生物由来の培養液、平衡塩類溶液にアミノ酸、ビタミン、核酸塩基などを加えた合成培地などが使用でき、RPMI−1640、AIM−V、DMEM、IMDM等が好ましいものとして挙げられ、とりわけてRPMI−1640が特に好ましい。
【0033】
培養用培地は、正常ヒト血清を添加したものが増殖効果に優れるので好ましく、またこれらの培地は市販品を用いることもできる。 さらに上記のヒト血清以外にもウシ胎児血清を使用することもできる。 また、血清を含まないような無血清培地を使用することもできる。 培養は、一般的な細胞培養の方法、例えばCO2インキュベータ内で行うことができる。 CO2濃度は1〜10%の範囲内、望ましくは3〜7%の範囲内であるのが好ましく、温度は、30〜40℃の範囲内であって、特に35〜38℃が好ましい。
【0034】
この培養には、日数に特に制限はないが、抗CD3抗体の刺激情報が細胞に伝達されることが前提となるため、2〜20日間程度行うことが好ましく、特に3〜14日間おこなうことが、細胞に対する安定した刺激情報伝達を可能にするとともに培養効率向上の観点から理想的である。 この培養の期間内には、顕微鏡下で細胞の状態を観察し、適宜細胞数を計測しながら、培養液を適宜追添加するようにするのが培養効率向上のためには一層好ましい。
【0035】
なおこの培養では、通常、培養開始1〜2日目には目立った細胞の増殖はないが、3日目頃から細胞増殖が観察され、順調に増殖しだすと培養液がオレンジ色から黄色に変化するようになる。 なお培養液の追添加量は、添加前の培養中の培地液量に対して0.1〜5倍程度の追添加が好ましい。 また追添加の割合は、培養液の劣化及びインターロイキン2活性の低下を防ぐために、1〜7日、望ましくは3〜5日に1回おこなうものとする。
【0036】
さらに抗CD3抗体存在下での培養後、抗CD3抗体による刺激無しに培養を継続することもできる。 すなわち、抗CD3抗体を固相化していない器具、例えば培養用フラスコ、ローラーボトル、培養用ガスパーミアブルバッグ等で投与まで培養を継続することができる。
【0037】
これら条件下でのリンパ球細胞の培養は、抗CD3抗体による刺激がないこと以外は、抗CD3抗体存在下での培養の条件と同じであることが好ましく、しかもヒト血清の濃度、無血清培地を適時使用することが、作業性、コスト性、安全性等において、より一層好ましい。
【0038】
また培養に際しては、例えばインターロイキン2を含む培養用培地液に臍帯血あるいは単核球細胞を浮遊させ、抗CD3抗体を固相化した培養容器に入れ培養を開始することができる。 さらにこの場合、必要により培養液中に各種サイトカインや、マイトージェンを添加使用するとリンパ球の増殖・活性化の効率がより一層向上する。 なお、リンパ球細胞の刺激に用いる抗CD3抗体は、精製したCD3分子を用いて動物又は細胞に産生させることもできるが、安定性、コスト等に優れた市販のOKT−3抗体(製造元:オーソファーマスーティカル)が使用できる。
【0039】
しかし、これ以外にもリンパ球の増殖・活性化を促進できる抗体であれば、特に限定されるものではなく、このほかにも例えば抗CD28抗体なども使用できる。 また抗CD3抗体は、リンパ球の増殖効率、操作の容易性の観点から、固相化して用いるのが好ましい。 抗体を固相化する器具としては、ガラス、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリスチレン等の材質の培養容器が挙げられる。この場合、入手が容易であることから市販のプラスチック製の滅菌済み細胞培養フラスコ等を使用することもでき、その大きさは適宜選択できる。
【0040】
また固相化は、抗CD3抗体の希釈液を上記した固相化する器具に添加し、例えば、4〜37℃で2〜24時間静置することによって行うことができる。 なお本抗CD3抗体の固相化には、抗CD3抗体を、滅菌したダルベッコりん酸緩衝液等の生理的な緩衝液中に0.1〜30μg/mlの濃度に希釈して用いることが好ましい。 また固相化後、使用時までコールドルームや冷蔵庫(4℃)で保存することも可能で、この場合には使用時に液を除去して、必要あれば、常温のダルベッコりん酸緩衝液等の生理的な緩衝液で洗浄して使用することができる。
【0041】
上記により得られた他人由来の末梢血由来活性化リンパ球は、これを加工し、あるいは後記するように製剤化し、これを例えば腫瘍や各種感染症の予防あるいは治療薬等、生体防御手段として広範囲に使用が可能である。 また上記により得られた他人由来の末梢血由来活性化リンパ球は、CD4陽性細胞およびCD8陽性細胞を含むために、より強い抗腫瘍効果を期待することができる。
【0042】
さらにGVHDその他の何らかの副作用が生じる恐れがある場合には、調製された末梢血由来活性化リンパ球に対し、抗CD4抗体等を使用して加工することによりCD4陽性細胞を主に含むような細胞集団となるように調製し、これを治療に用いることができる。 またGVHDなどの副作用が生じる恐れが少ないか、あるいは、より強い抗腫瘍効果を期待する場合は、CD8陽性細胞を含んだままで使用することができる。 またこの場合、CD8陽性細胞の含有率を適当に調製した細胞集団として治療に用いることもできる。
【0043】
〔末梢血由来活性化リンパ球を主成分とする製剤〕
さらに増殖させた末梢血細胞を主成分とする末梢血由来のHLA一致他人由来活性化リンパ球を、例えばヒトアルブミンを含む輸液用生理食塩液中に懸濁した形態で製剤化することにより、腫瘍あるいは各種感染症の予防および治療用製剤として用いることができる。 なおここでいう「製剤」とは、活性化リンパ球を主成分として含有した生体防御機能を有するすべての材料を意味し、末梢血由来のHLA一致他人由来活性化リンパ球を含んでいればどのような形態でも良い。
【0044】
例えば、適当な溶液に末梢血由来のHLA一致活性化リンパ球を懸濁させた形態のものでもよく、特に上記したヒトアルブミンを含む輸液用生理食塩液に末梢血由来の活性化リンパ球を懸濁した形態の製剤が好ましいが、これに限定されるものではない。 またこの場合、末梢血を直接に試験管内で増殖させ、この中から末梢血由来の活性化リンパ球を主成分として含む製剤を調製するか、または、末梢血より単核球細胞を分離し、これを試験管内で増殖させることにより末梢血由来の活性化リンパ球を主成分として含む製剤を調製し、製造することもできる。
【0045】
また本発明の製剤に含まれる末梢血由来の活性化リンパ球は、種々の遺伝子を導入したり、本来持っているような遺伝子を欠落あるいは変異させたものであってもよい。 また、ヒト免疫不全ウイルス感染に必要なコファクターを欠如した末梢血由来の活性化リンパ球使用により、ヒト免疫不全ウイルスの予防あるいは治療、さらには、ヒト免疫不全ウイルスにより引き起こされる免疫不全状態での各種感染症の予防あるいは治療にも使用できる。
【0046】
上記により末梢血から採取したHLA一致他人由来活性化リンパ球を主成分とする製剤は、癌患者、免疫不全症患者、自己免疫性疾患、アレルギー患者等の臍帯血移植の対象疾患患者や、各種感染症患者に対する予防・治療に広く用いることができる。 また本発明の製剤は、腫瘍の再発を予防するだけでなく、腫瘍の治療用にも使用でき、また白血病その他、各種固形腫瘍に対しての治療にも使用できる。
【0047】
また上記した腫瘍の予防・治療にはQOL(Quality Of Life)改善効果もみられる。 すなわち、例えば抗癌剤の投与により腎臓や肝臓障害を残したり、あるいは手術痕が残ったりするなど、癌や腫瘍の治療により病気を治癒させたとしても、治療による副作用等により身体にハンディキャップを残すと精神的な障害による「生活や人生の質」の低下を招くことが多い。 しかし本発明による治療の実施によりこれらQOLの改善を大いに期待することができる。
【0048】
さらに本発明によるHLA一致他人由来活性化リンパ球を主成分とする製剤は、各種の癌や腫瘍、あるいは免疫不全症、そして後記する各種感染症に効果がある。 具体的には、癌としては、肺癌、胃癌、大腸癌、直腸癌、腎臓癌、膵臓癌、胆嚢癌、卵巣癌、子宮癌、精巣癌、前立腺癌、白血病、肉腫、脳腫瘍等の癌や腫瘍が挙げられる。 また免疫不全症としては、先天性の免疫不全症や後天的な免疫不全症等が挙げられる。
【0049】
さらに先天性の免疫不全症としては、重症複合免疫不全症、( Wiscott Aldrich )症候群、アデノシン・デアミネース欠損症、プリンヌクレオチド・ホスホリラーゼ欠損症、高IgM症候群、複合型免疫不全症等が例示されるが、これらの免疫不全症のみに限定されるものでない。 さらに後天的な免疫不全症としては、抗がん剤、免疫抑制剤、ステロイド剤等の使用による続発性免疫不全や、ヒト免疫不全ウイルスの感染によるエイズ等が例示されるが、これらの免疫不全症のみに限定されるものでない。
【0050】
また自己免疫性疾患としては、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、シューグレン症候群、重症筋無力症、悪性貧血、橋本病等が例示されるが、これらの自己免疫性疾患のみに限定されるものでない。 また本発明の製剤は、免疫能が低下した患者だけでなく、特定のウイルス等に対しての免疫能が欠如あるいは低下した患者に対しても予防的あるいは治療的に使用することができる。 アレルギー性疾患としては、気管支喘息、スギ花粉症、じんま疹等が例示されるが、これらのアレルギー性疾患のみに限定されるものではなく、また各種アレルギーの治療あるいは症状の軽減を目的として使用することもできる。
【0051】
さらに感染症としては、ウイルス感染症、細菌感染症、真菌感染症、原虫感染症、クラミジア感染症、マイコプラズマ感染症等が例示される。 上記のウイルス感染症としては、サイトメガロウイルス、エプスタイン・バー・ウイルス感染症等が例示されるが、これらのウイルス感染症のみに限定されるものでなく、これ以外の各種ウイルス感染症、例えばヘルペスシンプレックスウイルス、バリセラゾスターウイルス等のヘルペス属ウイルス、あるいはヒト白血病ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス等の各種レトロウイルスおよびアデノウイルスやコクサッキーウイルスによる感染症の予防及び治療用にも広く使用が可能である。
【0052】
また上記の細菌感染症としては、緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ状球菌等を原因とするものに使用することができるが、これらのほかにも人に病原性を示す細菌による感染症であればいずれの感染症に対しても使用できる。 特に原因となる病原体が未知の場合や同定が困難な病原体による感染症、あるいはそれに付随するような疾患の治療や予防に対しても有効である。
【0053】
またマイクロキメリズムは、ポリメラーゼ連鎖反応を利用したPCR( Polymerase Chain Reaction)解析法を使用することにより容易に測定が可能である。 例えば、HLA−A LocusのAー24のマイクロキメリズムを測定する場合、まず、HLA−A locusのプライマーで増幅し、その後、Aー24のプライマーで Nested−PCRを行ない、これを適当な検出系で検出することにより、マイクロキメリズムの有無を判定することができる。
【0054】
〔末梢血由来活性化リンパ球を主成分とする製剤の調製用キット〕
本発明のHLA一致末梢血由来の活性化リンパ球は、製剤としてその構成成分を単独の試薬として使用できるほかに、例えばインターロイキン2を含む培養液と抗CD3抗体固相化フラスコを構成成分として組合わせたキットとして作成し、これを使用することにより、より手軽に本発明の製剤の調製を行うことができる。
【0055】
なおこの場合に使用する培養液は、抗CD3抗体固相化フラスコに予め分注しておくことができ、さらにこれを凍結保存しておくこともできる。 このように、少なくとも2個以上の構成成分を複数の試薬として組合わせたキットとして作成し、活性化リンパ球必要時にこれを使用することにより、より容易に本発明の製剤の調製をおこなうことができる。 上記した本発明のすべてに用いることの可能な末梢血由来のHLA一致活性化リンパ球あるいはそれを含む製剤は、これを冷凍保存し、必要に応じて各種疾患の予防あるいは治療に使用することができる。
【0056】
〔投与量〕
さらに末梢血由来HLA一致活性化リンパ球を主成分とする製剤の投与量については、患者の状態や治療対象等により、適宜増減して使用するものとするが、通常の場合においては、体重1Kgあたりのリンパ球投与量が、1×10個から1×10個が目安である。 また効力をより一層増大させるためには、1×10個以上であることが好ましく、また5×10個を超えても、それ以上の効力増大が見込めないところから、体重1Kg当り1×10個〜5×10個の範囲が最良である。
【0057】
〔投与形態・方法〕
さらに上記した製剤の投与形態としては、注射剤、点滴剤等の液体が好ましく、前記した細胞をヒト血清アルブミンが0.01〜5%となるように添加した生理食塩液に分散した注射剤又は点滴剤がより好ましい。 投与方法としては、静脈への点滴又は静脈、動脈、局所等への注射が好ましい。 投与する液量は、投与方法、投与する部位等によっても異なるが、通常は1〜500mlとするのが好ましく、この液量中に前記したリンパ球投与量の細胞が含まれるようにするのがより好ましい。 さらに投与頻度は1回/日〜1回/月が良く、また投与回数は少なくとも1回以上は必要である。
【0058】
【実施例1】
第1.〔採血・リンパ球の分離〕
急性リンパ性白血病患者とHLAが完全に一致しているドナー末梢血20mlを、注射器によりヘパリンを加えて静脈より採血した。 クリーンベンチ内で無菌的に注射筒から注射針をはずし、代わりに19G×1 1/2″注射針につけ替えた。 これとは別に50ml遠沈管(岩城硝子株式会社製:2341−050)2本に、洗浄用培地(RPMI1640+6)(500ml、株式会社日研生物医学研究所製:GM1106)を15mlずつ各々注ぎ込んでおき、その遠沈管内に、前記により採血した血液を培養液で3倍に希釈後、その全てを2本の遠沈管内に、共に等量になるようにゆっくりと注いだ。
【0059】
遠沈管の蓋を完全に閉めた後、2〜3回転倒混和した。 10mlピペットをもってリンホセパールl(100ml株式会社免疫生物研究所製:23010)を、15ml容量の遠沈管6本に各3ml入れ、次に、培地で希釈した血液10mlをそれぞれの遠沈管に、液面を乱さないようにゆっくり重層した。 さらにこれを遠心分離機により、回転数1,800rpm、遠心分離温度20℃、をもって15分間遠心した。
【0060】
遠心後、吸引機により無菌的に遠沈管内のリンパ球層の約1cm上までリンパ球細胞を吸い取らないようにゆっくり吸い取った。 さらに5mlピペットマンで血餅の層を吸い取らないようにリンパ球細胞の層をとり、これをあらかじめ、洗浄用培地(RPMI1640+6)を25ml入れておいた50ml遠沈管内に回収した。 遠沈管の蓋を閉め2〜3回転倒混和した後、再度遠心分離機にかけ、回転数1,800rpm、遠心分離温度20℃の状態で10分間遠心した。
【0061】
遠心後、上清みを捨て、細胞沈渣をボルテックスにかけて良くほぐした。 細胞数を測定した後、細胞を 0.5×10/mlの濃度でPBSに懸濁し、15ml容量遠心管の中でダイナビーズCD4(輸入販売元:ベリタス)と細胞数:ビーズ= 1:4 の割合で混じた後、4℃で30分間培養した。 ダイナビーズCD4の結合したCD4陽性細胞は、遠心管の外壁に磁石(輸入販売元:ベリタス)を接触させて回収し、ダイナビーズCD4の結合しなかった細胞は、吸引機により無菌的に吸い取った。
【0062】
ダイナビーズCD4が結合した細胞は、これをボルテックスにかけてよくほぐした。 さらにこれを(株式会社免疫生物研究所製の)培地(RPMI1640+7)44mlに対し、35,000U/mlのIL−2(シータス社製)1mlと、ヒト血清5mlを含ませて50mlとした培養用培地(以下、培養用培地と略すこともある)に入れて良く転倒混和し、細胞懸濁液を調製した。
【0063】
細胞懸濁液10μlをチューブ(輸入発売元:アシスト株式会社:72.690)にとり、これを40μlのチュルク液と混合し、血球計算版(エルマー社製:9731)に10μlをのせ、顕微鏡下で細胞数を測定した結果、総細胞数は1.0×10〜7.0×10個だった。
【0064】
第2.〔OKT3固相化フラスコの調製〕
PBS(−)で5μg/mlに調製しておいたOKT3(輸入発売元:ヤンセン協和株式会社、製造元:オーソファーマスーティカル:OKT3注)溶液10mlを、底面積225cmの培養用フラスコ内に入れ、底面に溶液を均一に浸した。
【0065】
翌日、フラスコのOKT3溶液を吸引機で吸い取り、PBS(−)50mlをフラスコに注ぎ込みフラスコの蓋を閉めて激しく振った後、蓋を開け、液を捨てた。 再度、無菌的にPBS(−)50mlをフラスコに注ぎ込みフラスコの蓋を閉めて激しく振った後、蓋を開け、液を捨てた。 フラスコ内と蓋に残っている液を吸引機で丁寧に吸い取り、OKT3固相化フラスコの調製を行った。
【0066】
第3.〔リンパ球の活性化培養〕
前記第1.において調製した細胞懸濁液50mlを第2.において調整したOKT3固相化フラスコに分注し、37℃、5%濃度の炭酸ガス存在下において培養をおこなった。 3日後、培養用培地50mlを加え、37℃、5%濃度炭酸ガス存在下において培養をおこなった。 さらに4日後、培養用培地150mlを加え、37℃、5%濃度炭酸ガス存在下において培養をおこなった。 さらに2日間、37℃、5%濃度炭酸ガス存在下において培養をおこなうことにより活性化リンパ球2.0×10〜7.0×10個を得た。
【0067】
第4.〔リンパ球の増大培養〕
上記第3.で調整したリンパ球を、LL−7培地(日研生物医学研究所)750mlを含むガス透過性培養バッグ内に移し、炭酸ガスインキュベーター(CDP−300A;ヒラサワ社)中で37℃、5%炭酸ガス雰囲気下で培養をおこなった。
【0068】
4日後、細胞を含むガス透過性培養バッグ(株式会社ニプロ社製ニプロカルチャーバッグA−1000)と新たな培地を含むガス透過性培養バッグを無菌接合装置(テルモ社製)により連結し、両ガス透過性培養バッグ中の培地を良く混合した後、再度その結合を切除し、接合部分を無菌的にシールした後、37℃、5%炭酸ガス下で培養をおこなった。
【0069】
第5.〔投与製剤の調整〕
その3日後に、上記のうち2バッグのガス透過性バッグの中の細胞を含む培地を250ml容量の遠心管内に移し、遠心により細胞の分離をおこなった。 さらにデカンテーションにより培養液を除去し、細胞ペレットに生理食塩水を加え、細胞を再懸濁し、遠心分離により細胞の洗浄操作をおこなった。 さらに再度同様の洗浄操作をおこなうとともに、上記生理食塩水に代えて0.1%のヒトアルブミンを含む生理食塩水により洗浄操作をおこなって細胞ペレットを調整した。
【0070】
さらに上記細胞ペレットに2%のヒトアルブミンを含む生理食塩水200mlを加えて懸濁し、これを100μmのステンレス金網にて濾過後、輸血用のバッグに詰めて投与用製剤とした。 なおこの場合の輸血用バッグに含まれる細胞数は、0.5〜10×10個であった。
【0071】
第6.〔投与製剤の凍結保存〕
なお上記第5.において調整された活性化リンパ球は、必要に応じてこれを凍結保存して用いることができる。 凍結保存の具体的な実施の一例を挙げると、第5.で得た活性化リンパ球を遠心分離し、培養用培地をデカンテーションにより除去し、細胞ペレットを得るとともに、該細胞ペレットに細胞保存液(ヒト血清5ml、ジメチルスルホキシド(ナカライテスク株式会社製、以下、「DMSO」と略すこともある)5mlと培地(RPMI1640+7)40mlを混合し作製)を18ml加え、良く混合後5mlの細胞保存用チューブあたり3mlずつ計5本のチューブに分注(5×10個/チューブ)し、さらにそれらのチューブを超低温フリーザーに入れ、−80℃で保存した。
【0072】
また使用時において、上記凍結保存細胞を融解・復元する場合には、凍結保存しておいた細胞を取り出し、これを37℃のヒートブロック(タイテック株式会社製:TAL−1G)で4分間温め、凍結保存細胞の融解・復元をする。 融解・復元した細胞を含む細胞保存液約3mlを15ml遠沈管内に無菌的に移し、さらに培養液を10ml注ぎ込み懸濁し、これを遠心分離(1,000rpm、20℃、5分間)した後、デカンテーションにより上清を捨て、第1.から第4.に記載の方法により培養後、第5.に記載の方法と同様にして投与用製剤を調製することができた。 あるいは融解・復元した細胞を培養生理食塩液にて洗浄し、これを5%のヒト血清アルブミンを含む生理食塩10mlを加え懸濁し、投与用製剤を調製することも可能であった。
【0073】
第7.〔投与製剤の投与〕
上記第5.で調整し、あるいは第6.により凍結保存しておいた投与用製剤を、造血幹細胞移植を行っていない急性リンパ性白血病患者に対し、静脈より注入投与した。 種々の化学療法剤に抵抗性、寛解不能急性リンパ性白血病患者に対し合計30回の投与を実施した。 数日から12日に一回(通常は7日に一回)の割合で1.7×10から4.2×10個の細胞を輸注した。
【0074】
第8.〔効果の判定〕
HLA一致他人由来の活性化リンパ球を投与する前においては、種々の化学療法が無効であり白血病細胞の増殖が認められたが、HLA一致他人由来の活性化リンパ球投与後においては、(1)白血病細胞の著増を認めないばかりか、むしろ暫減する傾向がみられた(抗腫瘍効果)。 (2)また投与期間中は重篤な感染症に罹患せず好中球数の上昇(投与後500/μl以上で推移)が認められ(抗感染症効果)、(3)さらに投与初期においては疼痛も軽減していた(QOL改善効果、および抗自己免疫疾患効果)。
【0075】
これらのことより、HLA一致他人由来の活性化リンパ球は、抗腫瘍効果、抗感染症効果、抗自己免疫疾患効果、QOL改善効果を有することを明らかとした。 また、HLA一致他人由来活性化リンパ球投与による副作用は極めて低く、GVHD症状の発生や発熱は認められなかった。
【0076】
【実施例2】
急性骨髄性白血病患者とマイクロキメリズムを有する血縁者(HLAは2座一致)の末梢血を使用する以外は実施例1と同様にして活性化リンパ球の調製を行った。 本活性化リンパ球を実施例1と同様にして投与製剤の調製を行い、これを造血幹細胞移植を行っていない急性骨髄性白血病患者に対し、静脈より注入投与した。 投与は1回だけ行った。 投与3日後、末梢血中の白血病細胞の減少が認められ、投与7日後には、末梢血中の白血病細胞は消失した。このことより、マイクロキメリズムを有するドナーの活性化リンパ球は、抗腫瘍効果を有することが明らかとなった。
【0077】
【実施例3】
腎臓癌患者とマイクロキメリズムを有する血縁者(HLAは2座一致)の末梢血を使用する以外は実施例1と同様にして活性化リンパ球の調製を行った。本活性化リンパ球を実施例1と同様にして投与製剤の調製を行い、腎臓癌患者に対し、静脈より注入投与した。投与は1ヶ月毎に合計3回行った。1回目の投与2週間後より腎臓癌の部分的な縮小が認められ、3回目の投与終了2週間後には、腎臓癌が消失した。このことより、マイクロキメリズムを有するドナーの活性化リンパ球は、抗腫瘍効果を有することが明らかとなった。
【0078】
【発明の効果】
上記の実施例によっても明らかであるように、HLA一致ドナーの活性化リンパ球を採取・調製し、さらにこれをインターロイキン2と抗CD3抗体などにより刺激・増殖させることにより、強い抗腫瘍効果・抗ウイルス効果さらには自己免疫疾患の治療効果を有する活性化リンパ球を得ることができる。 またHLA一致他人由来の活性化リンパ球は、上記したように抗腫瘍効果、抗感染症効果、抗自己免疫疾患効果を有するばかりでなく、QOL改善効果を有し、腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用としてきわめて有用であることを明らかとした。
【0079】
また、HLA一致他人由来活性化リンパ球投与による副作用は極めて低く、GVHD症状の発生や発熱は認められない。 また本発明は、癌など腫瘍や各種感染症の治療・再発防止や予防を目的として使用できるだけでなく倦怠感や食欲不振といったQOL改善効果を目的にして使用することもできる。 更に、白血病だけでなく各種固形腫瘍の治療・予防目的としても使用することができる。
【0080】
特に化学療法や放射線療法といったような他の治療法との組み合わせや他の免疫療法との併用は本発明の効果を、より一層増強することができる。 さらに造血幹細胞移植をする前に患者の状態を良好にすることを目的とした目的としても本発明を使用することができる。
【0081】
さらにHLA一致他人由来活性化リンパ球の活性化手段として、インターロイキン2や抗CD3抗体の、少なくとも一方を用いておこなわれる場合、あるいは適当な抗原などを使用して抗原特異的なTリンパ球などを誘導した後、さらにCD3抗体あるいはCD26抗体もしくはインターロイキン2などのサイトカインの単独あるいは複数の組み合わせにより抗原特異的活性化リンパ球を得るようにし、あるいは抗原刺激によって増殖活性化した抗原特異的な活性化リンパ球を調整し、また、この場合に抗原特異的リンパ球は、CD8陽性細胞、あるいはCD4陽性細胞のいずれかの細胞から誘導するようにした場合においてはリンパ球活性化の安定性と効率が格段に向上するほか、活性化されたリンパ球を含有させた製剤として用いるようにすることにより腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および予防・治療用として、簡便でしかも容易に入手可能となり、再生医療分野の進展に寄与するところが大きい。
【0082】
また製剤化する場合において、増殖・活性化させたリンパ球を、ヒトアルブミンを含む輸液用生理食塩液中に懸濁した形態で製剤化するようにした場合においては、使用時における有効活性化リンパ球の減少を低減することができる。 さらに使用されるHLA一致他人由来活性化リンパ球が、拒絶方向性に働くHLAを有するものである場合においてはGVHDを引き起こす可能性が、より一層低減される。
【0083】
さらに、マイクロキメリズムを有するようなドナーのリンパ球を使用することにより、腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用として、より高い効果が得られ、またGVHDといった副作用の低減がなされる。 この場合、CD4陽性細胞を主とするものだけでなく、CD8が含まれているような活性化リンパ球を使用すると、さらにより高い効果を得ることができる。
【0084】
さらにHLA一致他人由来リンパ球のほか、少なくとも該リンパ球を活性化させるインターロイキン2との組み合わせからなる活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キットとして販売するようにした場合においては、遠隔地であっても容易に入手可能であるとともに、高度な知識や経験を必要とせずにHLA一致他人由来リンパ球の増殖・活性化および腫瘍・各種感染症ならびに自己免疫疾患の予防・治療用のための投与療法の実施が可能となる。
【0085】
さらに腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および治療用としてのリンパ球を含んだ製剤の製造方法として、HLA一致他人由来リンパ球を含んだ末梢血より単核球細胞を分離する工程と、分離した単核球細胞中のHLA一致他人由来リンパ球を、インターロイキン2あるいは抗CD3抗体の、少なくとも一方を用いるなどにより増殖活性化させる工程と、増殖活性化させたリンパ球を抽出して、これを主成分とする製剤に調製する工程とからなるものであるために、HLA一致他人由来リンパ球を含んだ製剤の製造効率が向上するとともに、活性化低下など有効リンパ球の減少を防ぐことができる。
【0086】
さらにリンパ球増殖のための培養に際し、3〜14日間の培養期間中において培養用培地液に対して、0.1〜5倍の割合で培養液を追添加し、またこれを上記3〜14日間の培養期間中において3〜5日に一回の割合でおこなうようにした場合においては、培養液の劣化及びインターロイキン2活性の低下を防ぐことができる。 さらにリンパ球の増殖・活性化のための培養に際し、培養液中に各種サイトカイン又はマイトージェンを添加するようにした場合においては、活性化リンパ球の作用をより一層高めることができる。
【0087】
さらに増殖・活性化されたHLA一致他人由来リンパ球が、CD4陽性細胞およびCD8陽性細胞を含むものである場合においては、CD4陽性細胞単独で使用する場合よりも、より強い効果が期待される。

Claims (21)

  1. 腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球として、HLA一致他人由来活性化リンパ球を用いることを特徴とする腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  2. HLA一致他人由来活性化リンパ球がインターロイキン2により活性化されたものであるところの請求項1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  3. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、抗CD3抗体により活性化されたものであるところの請求項1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  4. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、適当な抗原を用いて抗原特異的なリンパ球を誘導した後、さらにCD3抗体あるいはCD26抗体、若しくはインターロイキン2などのサイトカインの単独又は複数の組み合わせにより得られた抗原特異的活性化リンパ球であるところの請求項1乃至3の何れか1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  5. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、採取したHLA一致他人由来リンパ球を増殖・活性化させた後、抗原特異的な活性化リンパ球を選別し、あるいは適当な抗原を用いて抗原特異的な活性化リンパ球を誘導する等の手法により調整・使用するものであるところの請求項1乃至4の何れか1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  6. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、抗原刺激によって増殖・活性化された抗原特異的リンパ球を調整したものであるところの請求項1乃至4の何れか1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  7. 抗原として、精製され、若しくは願細胞やウイルスからの抽出物、あるいは癌細胞やウイルス自体、あるいはこれらと交差反応性を有する擬似抗原であるところの請求項4乃至6の何れか1に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  8. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、拒絶方向性に働くHLAを有するものであるところの請求項1記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  9. HLA一致他人由来活性化リンパ球が、マイクロキメリズムを有するドナー由来のものであるところの請求項1記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球。
  10. 腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用リンパ球として、HLA一致他人由来活性化リンパ球を含有させたことを特徴とする腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および予防・治療用製剤。
  11. 増殖・活性化させたリンパ球を、ヒトアルブミンを含む輸液用生理食塩液中に懸濁した形態で製剤化したものであるところの請求項10に記載の腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および予防・治療用製剤。
  12. 体重1Kg当りの製剤の投与量を1×10個〜5×10個の範囲としたところの請求項1又は10に記載の感染症予防および治療用リンパ球および製剤。
  13. 感染症がウイルス感染症であるところの請求項1又は請求項10に記載の感染症予防および治療用リンパ球および製剤。
  14. HLA一致他人由来リンパ球のほか、少なくとも該リンパ球を活性化させるインターロイキン2との組み合わせからなる活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キット。
  15. HLA一致他人由来リンパ球のほか、少なくとも該リンパ球を活性化させる抗CD3抗体との組み合わせからなる活性化リンパ球あるいは製剤の調製用キット。
  16. HLA一致他人由来リンパ球を含んだ末梢血より単核球細胞を分離する工程と、分離した単核球細胞中のHLA一致他人由来リンパ球を増殖・活性化させる工程と、増殖・活性化させたリンパ球を抽出して、これを主成分とする製剤に調製する工程とからなる腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および治療用製剤の製造方法。
  17. リンパ球の増殖が、培養用培地にインターロイキン2あるいは抗CD3抗体の何れかを単独にて、又はこれらを組合わせ存在下において3〜14日間継続培養されるものであるところの請求項16に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤の製造方法。
  18. リンパ球増殖のための培養に際し、3〜14日間の培養期間中において培養用培地液に対して、0.1〜5倍の割合で培養液を追添加することにより培養液の劣化及びインターロイキン2活性の低下を防ぐようにした請求項16又は請求項17に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤の製造方法。
  19. 培養液の追添加が、3〜14日間の培養期間中において3〜5日に一回の割合でおこなうようにしたところの請求項18に記載の腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤の製造方法。
  20. リンパ球の増殖・活性化のための培養に際し、培養液中に各種サイトカイン又はマイトージェンを添加するようにした請求項16〜19に記載の腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および治療用製剤の製造方法。
  21. 増殖・活性化されたHLA一致他人由来リンパ球が、CD4陽性細胞およびCD8陽性細胞を含むものであるところの請求項16に記載の腫瘍・各種感染症および自己免疫疾患の予防および治療用製剤の製造方法。
JP2003039618A 2002-04-08 2003-02-18 Hla一致他人由来活性化リンパ球を含有してなる腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤 Expired - Fee Related JP4562353B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003039618A JP4562353B2 (ja) 2002-04-08 2003-02-18 Hla一致他人由来活性化リンパ球を含有してなる腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤
US10/406,292 US20030190306A1 (en) 2002-04-08 2003-04-04 HLA matching donor-originating activated lymphocytes to be used in prevention/treatment of tumors, infectious diseases and autoimmune diseases, treatment method achieved by using the lymphocytes, formula having the lymphocytes as a main constituent thereof, method for manufacturing the formula and preparation kit to be used to prepare the formula
TW092107705A TW200404002A (en) 2002-04-08 2003-04-04 Treatment method achieved by using the lymphocytes derived from HLA matching donor-originating activated lymphocytes, formula having the lymphocytes as a main constituent thereof; method and preparation kit for manufacturing the formula
EP03252152A EP1352955A3 (en) 2002-04-08 2003-04-04 HLA matching donor-originating activated lymphocytes to be used in prevention/treatment of tumors, infectious diseases and autoimmune diseases, treatment method achieved by using the lymphocytes, formula having the lymphocytes as a main constitutuent thereof, method for manufacturing the formula and preparation kit to be used to prepare the formula
AU2003203571A AU2003203571A1 (en) 2002-04-08 2003-04-07 HLA matching donor-originating activated lymphocytes .......... to be used to prepare the formula
KR10-2003-0021666A KR20030081056A (ko) 2002-04-08 2003-04-07 종양, 감염증 및 자기면역질환의 예방/치료용hla일치타인유래의 활성화림프구, 이 림프구를 사용한치료방법, 이 림프구를 주성분으로 하는 제제, 이 제제의제조방법 및 이 제제를 위한 조제용키트
CNA031312365A CN1481901A (zh) 2002-04-08 2003-04-08 源于hla相匹配的供体的激活的淋巴细胞
CA002424683A CA2424683A1 (en) 2002-04-08 2003-04-08 Hla matching donor-originating activated lymphocytes to be used in prevention/treatment of tumors, infectious diseases and autoimmune diseases, treatment method achieved by using the lymphocytes, formula having the lymphocytes as a main constituent thereof, method for manufacturing the formula and preparation kit to be used to prepare the formula
US11/834,342 US20080014174A1 (en) 2002-04-08 2007-08-06 Method for treating tumors, infectious diseases, and autoimmune diseases with an activated HLA matching donor-originating lymphocyte

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104644 2002-04-08
JP2003039618A JP4562353B2 (ja) 2002-04-08 2003-02-18 Hla一致他人由来活性化リンパ球を含有してなる腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004002312A true JP2004002312A (ja) 2004-01-08
JP4562353B2 JP4562353B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=28456367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003039618A Expired - Fee Related JP4562353B2 (ja) 2002-04-08 2003-02-18 Hla一致他人由来活性化リンパ球を含有してなる腫瘍・感染症および自己免疫疾患の予防・治療用製剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20030190306A1 (ja)
EP (1) EP1352955A3 (ja)
JP (1) JP4562353B2 (ja)
KR (1) KR20030081056A (ja)
CN (1) CN1481901A (ja)
AU (1) AU2003203571A1 (ja)
CA (1) CA2424683A1 (ja)
TW (1) TW200404002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143709A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Lymphotec:Kk 薬剤耐性原生生物感染症の治療もしくは予防用製剤、該製剤の調製用キットおよび調製方法、薬剤耐性原生生物感染症の治療方法
WO2011021503A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 国立大学法人東京大学 一過性生着ctlを含む医薬品組成物
WO2012017678A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 株式会社ケーナインラボ 免疫機能の強化剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070025961A1 (en) * 2003-06-03 2007-02-01 Kenzo Bamba Composition for stabilizing survival of transplanted hematopoietic stem cell, kit for obtaining the composition, method of stabilizing survival of transplanted hematopoietic stem cell, human monoclonal antibody or human polyclonal antibody and method of producing the same, gene encoding human monoclonal antibody and transf
US7651685B2 (en) * 2005-07-08 2010-01-26 Shadduck Richard K Use of microchimeric cells in the treatment of malignancy
ES2477883T3 (es) 2008-08-14 2014-07-18 Cytolon Ag Sistema automatizado para la selección y provisión de células biológicas alógenas almacenadas para trasplante, terapia e investigación
US8498882B2 (en) 2009-02-06 2013-07-30 Cytolon Ag System for making available individual or pooled, also anonymous patient data on the basis of molecular genome, transcriptome, proteome, epigenome, or metabolome data
AU2010211246A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Cytolon Ag Automated system for the comparison of individual genome, transcriptome, proteome, epigenome, and metabolome data with data from bonemarrow donor registers and blood banks, umbilical cord blood banks, and tissue banks
WO2011095365A2 (de) 2010-02-05 2011-08-11 Cytolon Ag Automatisiertes system zur auswahl und vermittlung von gelagerten allogenen biologischen zellen für transplantation, therapie und forschung
WO2023125704A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 北京永泰生物制品有限公司 一种质量稳定可控的扩增活化淋巴细胞的方法及其用于防治神经科疾病中的用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511746A (ja) * 1995-05-25 1999-10-12 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 同種幹細胞移植後の癌の同種細胞治療
JPH11292772A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Teruaki Sekine アロジェニックな活性化cd4陽性細胞を主成分とする製剤ならびにその製剤の製造方法
JP2000212200A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Hitachi Chem Co Ltd Tリンパ球培養用担体、活性化tリンパ球の製造方法、活性化tリンパ球製造用キット及び免疫治療剤
JP2001354575A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Human Tekku:Kk 癌の再発予防法および癌の再発予防用活性化リンパ球を含む製剤、ならびにそれらの細胞の凍結および加工委・受託システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1001034B (el) * 1989-07-21 1993-03-31 Ortho Pharma Corp Μεθοδος διεγερσης του πολλαπλασιασμου λεμφοκυτταρων περιφερειακου αιματος.
CA2247131A1 (en) * 1996-03-04 1997-09-12 Targeted Genetics Corporation Modified rapid expansion methods ("modified-rem") for in vitro propagation of t lymphocytes
JP4917201B2 (ja) * 2000-12-04 2012-04-18 株式会社リンフォテック 臍帯血移植後の腫瘍および各種感染症の予防・治療用製剤、臍帯血移植後の移植臍帯血幹細胞の生着促進用製剤、臍帯血移植後の腫瘍および各種感染症の予防・治療用製剤ならびに臍帯血移植後の移植臍帯血幹細胞の生着促進用製剤の製造方法。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511746A (ja) * 1995-05-25 1999-10-12 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 同種幹細胞移植後の癌の同種細胞治療
JPH11292772A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Teruaki Sekine アロジェニックな活性化cd4陽性細胞を主成分とする製剤ならびにその製剤の製造方法
JP2000212200A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Hitachi Chem Co Ltd Tリンパ球培養用担体、活性化tリンパ球の製造方法、活性化tリンパ球製造用キット及び免疫治療剤
JP2001354575A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Human Tekku:Kk 癌の再発予防法および癌の再発予防用活性化リンパ球を含む製剤、ならびにそれらの細胞の凍結および加工委・受託システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143709A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Lymphotec:Kk 薬剤耐性原生生物感染症の治療もしくは予防用製剤、該製剤の調製用キットおよび調製方法、薬剤耐性原生生物感染症の治療方法
WO2011021503A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 国立大学法人東京大学 一過性生着ctlを含む医薬品組成物
GB2484869A (en) * 2009-08-17 2012-04-25 Univ Tokyo Pharmaceutical composition containing transiently surviving CTL
JPWO2011021503A1 (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 国立大学法人 東京大学 一過性生着ctlを含む医薬品組成物
WO2012017678A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 株式会社ケーナインラボ 免疫機能の強化剤
JP5006992B2 (ja) * 2010-08-06 2012-08-22 株式会社ケーナインラボ 免疫機能の強化剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030081056A (ko) 2003-10-17
US20030190306A1 (en) 2003-10-09
EP1352955A2 (en) 2003-10-15
CA2424683A1 (en) 2003-10-08
JP4562353B2 (ja) 2010-10-13
US20080014174A1 (en) 2008-01-17
CN1481901A (zh) 2004-03-17
TW200404002A (en) 2004-03-16
EP1352955A3 (en) 2004-02-04
AU2003203571A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853081B2 (ja) Hlaの適合なしに造血機能を提供するための組成物および方法
KR100943087B1 (ko) 면역치료용 활성화 림프구 제조방법
ES2310711T3 (es) Celulas autologas inductoras de la auto-tolerancia de origen monocitico y su uso en preparaciones farmaceuticas.
US8075921B2 (en) Rapamycin-resistant T cells and therapeutic uses thereof
US20040228848A1 (en) Allogeneic cell therapy: mirror effect
US20080014174A1 (en) Method for treating tumors, infectious diseases, and autoimmune diseases with an activated HLA matching donor-originating lymphocyte
JP2001520509A (ja) 自己免疫細胞療法:細胞組成物、方法およびヒト疾患の治療への応用
US11834677B2 (en) Expansion and use of expanded NK cell fractions
WO2006026746A2 (en) Methods to separate and expand antigen-specific t cells
JP4389039B2 (ja) アロジェニックな活性化cd4陽性細胞を主成分とする医薬組成物、およびその製造方法、ならびに該医薬組成物調製用キット
JP4917201B2 (ja) 臍帯血移植後の腫瘍および各種感染症の予防・治療用製剤、臍帯血移植後の移植臍帯血幹細胞の生着促進用製剤、臍帯血移植後の腫瘍および各種感染症の予防・治療用製剤ならびに臍帯血移植後の移植臍帯血幹細胞の生着促進用製剤の製造方法。
RUBINSTEIN Placental blood-derived hematopoietic stem cells for unrelated bone marrow reconstitution
CN115715320A (zh) 一种通用型供临床多次回输异体dnt细胞的高效体外扩增方法
Stroncek et al. Advances in T-cell immunotherapies
AU2007279644C1 (en) Method of proliferating LAK cell
CA2529244C (en) Rapamycin resistant t cells and therapeutic uses thereof
JP4106488B2 (ja) 同種移植片に対する免疫寛容の誘導および/または白血病処置のための、幹細胞およびcd6枯渇幹細胞の使用
EP1637591A1 (en) Composition for stabilizing survival of transplanted hematopoietic stem cell, kit for obtaining the composition, method of stabilizing survivial of transplanted hematopoietic stem cell, human monoclonal antibody or human polyclonal antibody and method of producing the same, gene encoding human monoc
KR20060040671A (ko) 단구성 기원의 자기 유래 자가 관용성 유도 세포 및약제학적 제제에 있어서의 이의 용도
WO2006011681A1 (ja) 白血球培養用血液の保存方法、輸送方法、末梢血単核球の保存方法、輸送方法及びそれらを用いた白血球の培養方法
WO2024020531A1 (en) Immune cell expansion and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees