JP2004002022A - 連続包装袋の巻取り装置 - Google Patents

連続包装袋の巻取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004002022A
JP2004002022A JP2003135576A JP2003135576A JP2004002022A JP 2004002022 A JP2004002022 A JP 2004002022A JP 2003135576 A JP2003135576 A JP 2003135576A JP 2003135576 A JP2003135576 A JP 2003135576A JP 2004002022 A JP2004002022 A JP 2004002022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
continuous packaging
winding
continuous
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003135576A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Futase
二瀬 克規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Lamick Co Ltd
Original Assignee
Taisei Lamick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Lamick Co Ltd filed Critical Taisei Lamick Co Ltd
Priority to JP2003135576A priority Critical patent/JP2004002022A/ja
Publication of JP2004002022A publication Critical patent/JP2004002022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

【課題】連続包装袋を巻芯の周面に、包装袋の破袋のおそれなしに均等に巻回するとともに、その連続包装袋の取出しを容易かつ円滑なものとする。
【解決手段】各包装袋1a毎にミシン目状の傷を設けた連続包装袋を巻芯23上に巻回して巻取る装置である。巻芯23の回転駆動手段を設けるとともに、巻芯23に向けて連続包装袋1を繰出す搬送手段4を設け、この搬送手段4と巻芯23との間に、巻芯23の軸線方向に往復動される、連続包装袋1の巻付けガイド手段22を配設してなる。
【選択図】   図5

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、調味料,スープその他を充填した比較的小型の包装袋が、ミシン目状に設けた傷を介して多数連続する連続包装袋を巻芯上に均等に巻取る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
調味料その他を充填した包装袋を、それを用いる商品とともに再包装すること、たとえば食品メーカは、商品の量に応じて、調味料等の包装袋の複数袋をその商品とともに包装することがある。
このような場合、食品メーカは、一般に、一袋に包装される自己の商品の量と対応する数だけ予め連続させて生産した、二連包,三連包などの、たとえば調味料包装袋を、調味料メーカ、調味料の充填加工業者その他から仕入れたり、自社生産したりしている。
【0003】
しかしながら、このことは、食品メーカにとって、自己の商品量の仕様と対応する種類の、連包数が異なるだけの調味料包装袋を予め準備することが必要になって、調味料包装袋の在庫管理が煩わしいという問題があった他、二連包,三連包などの調味料包装袋を自己の商品の自動包装に適合させるためには、ダンボール箱その他の箱状容器に詰めて納品されるそれぞれ各連包数の調味料包装袋を、作業者の手作業によって所要に応じて容器から取り出すとともに、それぞれの包装袋を揃えた状態で自動機にセットすることが必要になるという作業工数上の問題があった。
【0004】
そこで、従来技術のかかる問題点を解決すべく、出願人は先に、特願平4−302037号として、一の長尺連続包装袋から任意の連包数の包装袋を切断分離することができる装置を提案した。
この装置は、包装袋の一袋を単位としてミシン目状の孔傷もしくは表面傷を有する連続包装袋の繰出し手段を設けるとともに、その繰出し手段を通る包装袋の個数をカウントする計数手段を設け、そして、その計数手段からの信号に基づいて並進もしくは回動運動を行って連続包装袋に衝突するロッド状部材を設けたものであり、これによれば、繰出し手段によって連続包装袋を繰出しつつ、たとえば、その繰出し手段を通過した包装袋の数を計数手段でカウントし、所要個数の包装袋の通過を検知した後にロッド状部材を作動させて、それを、連続包装袋のミシン目状の傷位置もしくはその近傍位置に衝突させることにより、その衝突衝撃をもって所要の連包数の包装袋を連続包装袋から切断分離することが可能となる。
【0005】
従って、かかる装置によれば、食品メーカは、各包装袋毎にミシン目状の傷を設けた調味料等の一種類の連続包装袋を準備するだけで、所要に応じた連包数の包装袋をその連続包装袋から適宜に切断分離することが可能となって、食品メーカにおける、たとえば調味料包装袋の在庫管理が極めて容易になる他、商品の自動包装に際しての調味料包装袋の取扱い工数を著しく低減できるという利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
調味料等を充填した連続包装袋は、このような使用上の利点を有するが、調味料メーカ,調味料の充填加工業者等が、その連続包装袋を食品メーカその他のユーザに納入するに当たっての包装形態については、未だ十分な技術が確率されていない状況にある。
そこでこの発明は、連続包装袋が食品メーカ等に納入されるに当たって、常に適正に包装されることはもちろん、食品メーカ等でのその連続包装袋の取り出しが容易であり、しかも、その取り出しが、連続包装袋の終端に至るまで常に円滑に行われることを担保すべくなされたものであり、この発明の目的は、とくに小体積の包装袋が連続する連続包装袋にあっては、通常の帯状部材とほぼ同等の取扱いが可能である点に着目し、連続包装袋を巻芯の周面に、その全長にわたって均等に巻回して、その連続包装袋の使用に際する頭出しを常に容易にし、そして、連続包装袋をその全長にわたって、捩れ,破断などのトラブルを生じさせることなく円滑に引き出すことができる連続包装袋の巻取り装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の、連続包装袋の巻取り装置は、各包装袋毎に、ミシン目状の孔傷もしくは表面傷を設けた連続包装袋を巻芯上に巻回して巻取る装置であって、連続包装袋が周囲に巻回される巻芯を着脱可能な回転駆動手段を設けるとともに、その巻芯に向けて適宜の方向から連続包装袋を繰出す、好ましくは速度可変の搬送手段を設け、この搬送手段と巻芯との間に、巻芯の軸線方向に往復動されて、連続包装袋の、巻芯への巻付け位置を特定する巻付けガイド手段を設けたものであり、ここで好適には、その巻付けガイド手段を、巻芯に接近および離隔する方向へ変位可能ならしめることである。
また他の巻取り装置は、とくに、連続包装袋が周囲に巻回される巻芯の回転駆動手段と、その巻芯に向けて連続包装袋を繰出す搬送手段と、巻芯をその軸線方向に往復動させる進退駆動手段とを具えたものである。
【0008】
【作用】
この発明にかかる巻取り装置では、各包装袋毎にミシン目状の傷を有する連続包装袋を、搬送手段によって、好ましくはそれの挟持状態で、袋の形状、包装用フィルムの滑り性、こしなどに影響されることなく所要の速度で下向きに搬送し、次いで、その連続包装袋の先端部を、所定の位置で回転駆動される巻芯の周りに巻きつけた状態で、巻付けガイド手段を巻芯の軸線方向に往復運動させることによって、その連続包装袋を、巻芯の全長にわたって十分均等に巻付けることができ、このことは、巻付けガイド手段を、連続包装袋の巻径に応じて後退変位させた場合にとくに顕著である。
【0009】
ところで、搬送手段の走行速度を、作業の途中において変化させるときには、連続包装袋を、たとえば、相互に向き合って位置する二本一対のフラットコンベアのような搬送手段によって挟持して搬送することが好ましい。この方法によれば、連続包装袋の移動速度の、搬送手段の走行速度に対する応答性を高めることができる。ここにおいて、二本一対のフラットコンベアを、リンク機構を介して相互に平行に接近および離隔変位する構成としたときには、フラットコンベアと、そこに挟み込まれた包装袋との相対位置関係、フラットコンベア間への包装袋の挟み込み衝撃などに起因して、両フラットコンベアの間隔が、一方の端部分側で他方の端部分側より広くなったり狭くなったりするのを防止して、連続包装袋の移動の応答性を一層高めることができる。
【0010】
そして、以上のように巻取りした連続包装袋は、十分に整った形態で巻回されており、それの終端部分は巻取りロールの最も外周側に位置することになるので、その連続包装袋を、食品メーカ等のユーザが使用するに当たっては、頭出しが極めて容易であり、しかも、引出し途中で、それに捩れ,破断などが生じるおそれもない。
【0011】
【実施例】
図1は、この発明と課題を共通にする装置であって、連続包装袋を箱状容器内に折り畳み収納する装置を例示する略線断面図であり、図中1は連続包装袋を、図中2は連続包装袋を所定の速度でり出す繰出し手段をそれぞれ示す。
ここで、連続包装袋1は、調味料その他を、たとえば自動充填製袋機にて包装した後に、各包装袋1a毎にミシン目状の傷を形成したものであり、また、この例の繰出し手段2は、連続包装袋に対する摩擦力が大きいゴムロールその他の回転ロールで構成したものである。
【0012】
繰出し手段2の下方位置には、その繰出し手段2による、連続包装袋1の実繰出し速度と、後述する搬送手段による搬送速度との速度作業を吸収すべく機能する、連続包装袋の一時貯留容器3を配設し、そして、この一時貯留容器3の一の側部に隣接させて、好ましくは、連続包装袋を挟持して搬送する搬送手段4を設ける。これがため、図示例では、その搬送手段4を、二本一対のフラットコンベア4a, 4bにて構成し、それらのフラットコンベア4a, 4bで連続包装袋1を挟持することによって、包装袋の形状,包装用フィルムの滑り性その他の物性に影響されることなく、連続包装袋1を、所期した通りの速度で搬送可能ならしめる。なお、このことは、両フラットコンベア4a, 4bを、平行定規機構その他のリンク機構を介して連結して、相互に平行に接近および離隔するものとするとともに、両フラットコンベア4a, 4bを、たとえば、ばね手段によって相互に接近する方向へ附勢して、両フラットコンベア4a, 4bと、それらの間に挟み込んだ包装袋1aとの相対位置、フラットコンベア間への包装袋1aの挟み込み衝撃などに起因して、両フラットコンベア4a, 4bの間隔が、それらの一方の端部分側で他方の端部分側より広くなったり狭くなったりするのを防止し、併せて、連続包装袋1の常に確実な挟持を担保した場合に一層効果的である。
なお、かかる搬送手段4は、その走行速度を所要に応じて適宜に変更し得るものとすることが好適である。
【0013】
ところで、連続包装袋1の上述したような繰出し系において、一時貯留容器3への貯留量が多くなる場合には、その一時貯留容器3と繰出し手段2との間に配設したガイドロール5もしくは、一時貯留容器3と搬送手段4とを一体として、図の左右方向へ往復動させることが好ましく、なかでも、一時貯留容器3と搬送手段4とを一体として往復動させる後者にあっては、その移動方向を、連続包装袋1の、後述する落下ガイド手段の往復動方向に合わせることが好適である。
【0014】
搬送手段4の下方側には、他のガイドロール6および、連続包装袋1の落下ガイド手段7を順次に配設して、たとえば、傾斜樋状部材,傾斜筒状部材などとすることができるその落下ガイド手段7を、シリンダその他とすることができる往復駆動手段によって、それのさらに下方に配置されるテーブル8に対し、ひいては、そのテーブル上に位置決め載置される、ダンボール箱その他の箱状容器9に対して図の左右方向、いいかえれば、連続包装袋1の幅方向と直交する折れ曲がり方向へ水平に進退運動可能ならしめる。より好ましくは、その落下ガイド手段7を、他の往復駆動手段によって昇降運動可能ならしめる。
【0015】
図2は、落下ガイド手段7のそれぞれの駆動装置を例示する略線側面図であり、図中11は、落下ガイド手段7を水平に往復動させるロッドレスシリンダを示す。このロッドレスシリンダ11は、そこに直接的に連結したボス部12に対し、この例では樋状をなす落下ガイド手段7から突設したアーム部材13を貫通させて取付けることによって、その落下ガイド手段7を、図1に示す箱状容器9の全長もしくは全幅にわたって往復運動させることができる。
【0016】
またここでは、ボス部上に、モータ14および、それによって回転されるピニオン15を配設し、このピニオン15を、前記アーム部材13の、上下方向に延びる折曲げ部分13aに形成したラック16と噛合させることにより、それらのモータ14およびピニオン15の作動に基づき、落下ガイド手段7を所要に応じて昇降作動させることができる。
なお、この例では、アーム部材13を、落下ガイド手段7に隣接する水平基端部と、上下方向に延びる折曲げ部分13aとで構成することによって、そのアーム部材13と、落下ガイド手段7の直上に位置することになる、一時貯留容器3および搬送手段4との干渉を十分に回避することができる。
【0017】
そして、さらには、このようにして二次元方向へ往復作動される落下ガイド手段7の、より下方に配置したテーブル8を、図1に示すところにおいて、歯車機構,ねじ機構,シリンダ装置その他とすることができる図示しない駆動手段によって、紙面と直交する方向へ、連続的または間歇的に水平に往復運動可能ならしめる。
【0018】
このように構成してなる連続包装袋の箱詰め装置の使用に当たっては、はじめに、繰出し手段2を一定の速度で作動させて、連続包装袋1を、ガイドロール5の作用下で一時貯留容器内へ供給し、次いで、その貯留容器内の連続包装袋1を、所要の速度で走行する搬送手段4によって下方側へ搬出する。
ここで好ましくは、搬送手段4にて搬出されて、ガイドロール6を通った連続包装袋1の先端部が、テーブル上に位置決め載置した箱状容器9り上端縁より幾分下方に達した後に、図に仮想線で示すように、最も上方位置にあって、容器9の外側の不作用位置にある、たとえば樋状の落下ガイド手段7を容器9の内側の作用位置にもたらすことにより、連続包装袋1の先端部分を、図示のように、箱状容器9の上端縁より外側に位置させることができ、これがため、その先端部分に対する、他の容器内の連続包装袋の連結その他の処理を、予め容易に施すことが可能となる。
【0019】
そして、落下ガイド手段7を、容器9の内側の作用位置にもたらした後は、ロッドレスシリンダ11の作用によって、その落下ガイド手段7を容器9の長さもしくは幅一杯に往復運動させることにより、連続包装袋1を、容器底壁の一方の辺縁近傍位置と、対向辺縁の近傍位置との間に、捩れを生じさせることなく形よく敷き詰めるとともに、それらの辺縁近傍位置に最も近接して位置するミシン目状の傷位置から折り返して、連続包装袋1の順次の積み重ねをもたらす。
【0020】
なお、この場合において、連続包装袋1を、容器底壁に近い位置で折り返すときには、図2に示すラック・ピニオンの作用下で、落下ガイド手段7を十分に下降させた状態で往復運動させ、そして、連続包装袋1の積み重ね量の増加につれてそれを次第に上昇させることが好ましく、このことによれば、連続包装袋1の、上述したような敷き詰めおよび折り返しをより適正に行うことができる。ここで、落下ガイド手段7の上昇変位は、それの、往動および復動の各ストローク毎に行い得ることはもちろんであるが、落下ガイド手段7の一もしくは所要の複数回の往復ストローク毎に行うことも可能である。
【0021】
ところで、連続包装袋1の、容器内へのこのような積み重ねを、落下ガイド手段7の定速往復運動の下にて行う場合には、落下ガイド手段7が、搬送手段4から遠ざかる方向へ往動するときには、搬送手段4の走行速度、ひいてはそれによる連続包装袋1の搬送速度を、落下ガイド手段7の移動速度の二倍とする一方、近づく方向に復動するときには、搬送手段4の作動を停止させることによって、連続包装袋1の余剰搬出分を吸収する。
これに対し、搬送手段4を常に一定速度で走行させる場合には、その速度に適合するように、落下ガイド手段7の往復動速度に差をつける。
さらにこの装置では、箱状容器9の底壁の全体にわたって連続包装袋1を十分均一に積み重ねるべく、落下ガイド手段7の上述したような作用に加え、テーブル8を、図1の紙面と直交する方向へ連続的もしくは間欠的に往復動させる。
【0022】
図3は、このことを例示する略線平面図であり、テーブル8を、落下ガイド手段7の往動および復動のいかんにかかわらず、一定方向へ連続的に往動させた場合には、連続包装袋1は、容器内で図3(a)に示すように折り返されるとともに積み重ねられ、また、テーブル8を、落下ガイド手段7の復動時にだけ作動させた場合には、図3(b)に示すように折り返され、そして積み重ねられる。なおここで、積み重ねの均一性は、テーブル8の移動速度の選択に基づいて所要に応じて調整することができる。
【0023】
以上のことを繰返すことによって箱状容器内に所定の長さの連続包装袋1が詰め込まれた場合には、その連続包装袋1を、たとえば、落下ガイド手段7の下方位置の、適宜のミシン目状傷位置から切断してその切断部位を積み重ねの最上位に位置させ、併せて、容器9の上端縁から外側に垂れ下がった先端部分をもまた容器内に折り返し、これらのことによって、一の容器9に対する一の箱詰め作業を終了する。
そしてその後は、これも好ましくは、落下ガイド手段7を、図1に仮想線で示す不作用位置にもたらして、テーブル上への次の容器9の位置決め載置を待機させる。なおここで、落下ガイド手段7の待機位置は、テーブル上に次に載置される容器の内側位置とすることもでき、その場合には、連続包装袋1の搬出先端部を作業者の手作業によって、図1に示すように、容器9の上縁部の外側に引き出すことが好ましい。
【0024】
図4は、他の例を示す略線断面図であり、これは、搬出手段4を、テーブル8、ひいては、そこに載置される箱状容器9の長さ方向もしくは幅方向の中央部に位置させることによって、落下ガイド手段7を、搬出手段4の左右の各側方へ均等に往復動させる構成としたものであり、この例によれば、落下ガイド手段7が、それの往復運動に際して落下ガイド手段7の下方を通過して移動するので、ここでは、その落下ガイド手段7を、連続包装袋1を各方向に円滑に案内するための、載頭円錐状の穴部もしくは窪み部を有する筒状部材もしくは樋状部材を上下方向に向けて配設することによって形成する。
【0025】
ところで、ここにおける落下ガイド手段7もまた、図2について述べたと同様のそれぞれの駆動手段によって、水平往復動の他、昇降手段をも行わせることが好ましい。
この例によれば、落下ガイド手段7が搬出手段4から遠ざかる方向へ運動するときと、それに近づく方向へ運動するときとのそれぞれにおいて、その落下ガイド手段7の移動速度と、搬送手段4の走行速度とを相対的に調整することによって、連続包装袋1を前述の場合と同様に箱詰めすることができる。
【0026】
かくして、このような箱詰め装置によれば、連続包装袋1を、それに、捩れその他を生じさせることなしに、容器内に整然とかつ十分均一に収納することができる他、その連続包装袋1の引出しに当たっては、積み重ねの最上位に位置する部分を引張ることによって、極めて容易に頭出しすることができ、そして、その引張りの継続によって、折り畳まれた連続包装袋1を順次引き伸ばすことにより、それの引出しをもまた極めて容易にかつ円滑に行うことができる。
【0027】
図5は、この発明の、連続包装袋の巻取り装置を例示する略線正面図である。この例は、繰出し手段から一時貯留容器へ繰出された連続包装袋を、搬送手段4からガイドロール6を経て搬出するところまでは前述したと同様とする一方、図に示すところでは、ガイドロール6の下方位置に傾斜アイドラロール21を配設し、この傾斜アイドラロール21によって、連続包装袋1の走行方向を90゜変更するとともに、その連続包装袋1の走行方向前方側位置に、傾斜アイドラロール21と実質的に平行に延在して自由に回転するロールからなる巻付けガイド手段22を配設して、この巻付けガイド手段22によってもまた、連続包装袋1の走行方向を90゜変更し、これによって、その連続包装袋1の走行方向を、図示しないモータその他によって回転駆動される巻芯23の軸線方向と実質的に直交する方向とする。
ここで、巻付けガイド手段22は、シリンダ装置、ねじ機構、歯車機構などの図示しない往復駆動手段によって巻芯23の軸線方向に往復動されて、連続包装袋1の、巻芯23への巻回位置を順次に変化させるべく機能する。
【0028】
また、ここにおいてより好ましくは、駆動軸24上に固定された巻芯23を、それの回転駆動系とともに、巻付けガイド手段22に対して接近および離隔変位可能ならしめる。
かかる装置では、搬送手段4から搬出された連続包装袋1の先端部分を、傾斜アイドラロール21および巻付けガイド手段22のそれぞれに順次に巻掛けるとともに、巻芯23の外周面に、粘着テープその他によって取付けた状態で、搬送手段4を連続走行させるとともに、巻付けガイド手段22を、その搬送走行速度に応じた速度で、巻芯23のほぼ全長にわたって、多くは連続的に往復運動させる。そして、このことの継続によって、その巻芯上に所定長さの連続包装袋1が巻回されたときは、搬送手段4および巻付けガイド手段22のそれぞれを停止させるとともに、連続包装袋1を、たとえば、それの巻回体と巻付けガイド手段22との間の適宜のミシン目状傷部分で切断し、巻回体側の切断端部分を、これもまた粘着テープその他によって、巻回体の最外側に貼着する。
従って、このことによれば、連続包装袋1を巻芯上に、捩れ、巻きくずれなどのおそれなしに整然と巻回することができ、また、その連続包装袋1の巻きほぐしに当たっても、頭出しを極めて容易にするとともに、巻芯23の回転下で、極めて円滑に巻きほぐすことができる。
【0029】
図6は、巻取り装置の他の例を示す略線正面図であり、これは、前述した例の、傾斜アイドラロールおよび巻付けガイド手段のそれぞれを省き、回転駆動される巻芯23を、それの駆動系とともに軸線方向に往復動可能ならしめたものである。
この例によってもまた、連続包装袋1を前述の場合とほぼ同様に整然と巻回することができる。
なおここでも、巻芯23を、ガイドロール6に接近および離隔変位可能として、連続包装袋1の巻径が小さいときにはそれをガイドロール6に近づけて位置させ、巻径の増加につれてそこから次第に離隔させることにより、連続包装袋1の巻取り形態を一層優れたものとすることができる。
【0030】
【発明の効果】
以上に述べたところから明らかなように、この発明によれば、連続包装袋を、その全体にわたって、捩れ、その他を生じさせることなく十分均一に巻芯の周面上に巻回することができ、しかも、その連続包装袋の使用に際する頭出しを極めて容易ならしめ、併せて、それの引出し、巻きほぐし等をもまた極めて円滑かつ容易ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明と課題を共通にする、連続包装袋の箱詰め装置を例示する略線断面図である。
【図2】落下ガイド手段の駆動装置を例示する略線側面図である。
【図3】テーブルの移動態様と連続包装袋の折返し形態との関係を示す容器平面図である。
【図4】他の箱詰め装置を例示する略線断面図である。
【図5】この発明の巻取り装置を例示する略線正面図である。
【図6】他の巻取り装置を例示する略線正面図である。
【符号の説明】
1 連続包装袋
1a 包装袋
2 繰出し手段
3 一時貯留容器
4 搬送手段
4a, 4b フラットコンベア
5,6 ガイドロール
7 落下ガイド手段
8 テーブル
9 箱状容器
11 ロッドレスシリンダ
12  ボス部
13  アーム部材
13a  折曲部分
14 モータ
15 ピニオン
16 ラック
21 傾斜アイドラロール
22 巻付けガイド手段
23 巻芯
24 駆動軸

Claims (2)

  1. 各包装袋毎に、ミシン目状の孔傷もしくは表面傷を設けた連続包装袋を巻芯上に巻回して巻取る装置であって、
    連続包装袋が周囲に巻回される巻芯の回転駆動手段と、その巻芯に向けて連続包装袋を繰出す搬送手段と、この搬送手段と巻芯との間に配設されて、巻芯の軸線方向に往復動される、連続包装袋の巻付けガイド手段とを具えてなる連続包装袋の巻取り装置。
  2. 各包装袋毎に、ミシン目状の孔傷もしくは表面傷を設けた連続包装袋を巻回して巻取る装置であって、
    連続包装袋が周囲に巻回される巻芯の回転駆動手段と、その巻芯に向けて連続包装袋を繰出す搬送手段と、巻芯をその軸線方向に往復動させる進退駆動手段とを具えてなる連続包装袋の巻取り装置。
JP2003135576A 2003-05-14 2003-05-14 連続包装袋の巻取り装置 Pending JP2004002022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135576A JP2004002022A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 連続包装袋の巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135576A JP2004002022A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 連続包装袋の巻取り装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08843093A Division JP3722230B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 連続包装袋の箱詰め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004002022A true JP2004002022A (ja) 2004-01-08

Family

ID=30438081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003135576A Pending JP2004002022A (ja) 2003-05-14 2003-05-14 連続包装袋の巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004002022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022083596A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 株式会社イシダ 箱詰装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022083596A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 株式会社イシダ 箱詰装置
JP7194454B2 (ja) 2020-11-25 2022-12-22 株式会社イシダ 箱詰装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW496843B (en) Method of and apparatus for wrapping loadable objects
US10703519B2 (en) Wrapping machine
WO2010141357A1 (en) Plastic bag for stacked soft hygienic products
JP5701912B2 (ja) 梱包装置及び梱包方法
CN212654667U (zh) 包膜解除系统
JP2001293796A (ja) 袋敷設装置
JP2004002022A (ja) 連続包装袋の巻取り装置
US3445982A (en) Process and apparatus for the packaging of plants
CN210260527U (zh) 连卷背复复卷设备
KR100597251B1 (ko) 적층된 샌드위치패널의 결속포장 시스템 및 방법
JP3722230B2 (ja) 連続包装袋の箱詰め装置
JP2001294205A (ja) 梱包装置及び向き変更手段
CN212355967U (zh) 一种大框高速叠袋机
KR101198737B1 (ko) 포장팩이 연속된 포장띠로부터의 포장팩 절단장치
CN216443061U (zh) 一种铺膜装置
CN112158392A (zh) 自适应包装系统
JP6529946B2 (ja) 連包袋の折重ね装置
KR101831292B1 (ko) 박스 자동 랩핑 장치
KR101645482B1 (ko) 장류 자동 포장용 타이 결속시스템
CN218751715U (zh) 一种定量口罩包装输送装置
JP6047277B2 (ja) ピロー包装機
RU2523852C1 (ru) Способ упаковки штучных изделий и устройство для его реализации
JP4988396B2 (ja) 包装装置
JP2847332B2 (ja) テーピング自動つづら折り収納方法並びにその装置
JP4141334B2 (ja) シート体の加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02