JP2003536140A - マルチメディアデータ出版システム - Google Patents

マルチメディアデータ出版システム

Info

Publication number
JP2003536140A
JP2003536140A JP2002502631A JP2002502631A JP2003536140A JP 2003536140 A JP2003536140 A JP 2003536140A JP 2002502631 A JP2002502631 A JP 2002502631A JP 2002502631 A JP2002502631 A JP 2002502631A JP 2003536140 A JP2003536140 A JP 2003536140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia data
publishing system
card
data publishing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002502631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5687813B2 (ja
JP2003536140A5 (ja
Inventor
タマス アレクシス
グリムバート アマウリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STG Interactive
Original Assignee
STG Interactive
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8851102&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003536140(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by STG Interactive filed Critical STG Interactive
Publication of JP2003536140A publication Critical patent/JP2003536140A/ja
Publication of JP2003536140A5 publication Critical patent/JP2003536140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687813B2 publication Critical patent/JP5687813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/972Access to data in other repository systems, e.g. legacy data or dynamic Web page generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、情報処理網に接続されたサーバ及び前記情報処理網に繋げられた複数のホスト端末を含むマルチメディアデータ出版システムであって、サーバは、データベース管理及びホスト端末との交信用のソフトウェア及びマルチメディアページの記述子を含むデジタルカードが記録されたデータベースを含み、ホスト端末は、サーバのデータベースからダウンロードされたデジタルカードの一時的記録用のランダムアクセスメモリ、及びダウンロードされたページの記述子に応じてカードの視覚表示用参照ソフトウェアを備え、少なくとも幾つかのデジタルカードは、少なくとも2つの表示モードの記述子を含むことを特徴とするシステムに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、マルチメディアデータ電子出版システムに関する。
【0002】 先行技術において、イントラネット又はインターネット網においてマルチメデ
ィアページを編集することを可能にするHTMLフォーマット及び派生フォーマ
ットが知られている。このフォーマットは、専用の参照ソフトウェアによって認
識され、かつページ作成者によって決定された形に従った図形表示を起動させる
記述子を用いたページ記述を備える。
【0003】 しかしながら、ウェブサイトは、幾つかの不都合を有する。
【0004】 最初に、ウェブサイトは、比較的複雑な使用メニューを有し、特殊な微調整を
必要とし、混乱して重なり合う複数のディスプレイを利用し、かつ参照ツールに
由来する二次技術情報によって、サイトに由来する主要な情報の比較的大きな隠
蔽に最終的に至る「ナビゲータ」という名称で一般に指し示される、ホスト端末
にインストールされた参照ソフトウェアの使用を必要とする。従って主要メッセ
ージは、これらのナビゲータを設計する理由で、より効率的ではない。更に、他
の使用中のアプリケーションと絶えず共存するために備えられていないアプリケ
ーションが問題である。一般的に、ナビゲータがその1つである、幾つかのアク
ティブなアプリケーションに対し同時に作動することは、可能でない。
【0005】 更にウェブサイトのフォーマットは、一方のソフトウェア環境の他方への表示
の均質性が欠如するという理由で、不都合を引き起こしている。表示は、ナビゲ
ータ及び使用する活用システムに応じて変化し、時に機能障害及び図形異常に至
らせる。更にそれらは、著しい待ち時間を引き起こし、かつウェブフォーマット
を尊重するサイトは、翻訳ゲートウェイを使用するかもしれないが、双方向テレ
ビ又はWAPのようなプロトコルと互換性がない。
【0006】 最後に、サイト検索は、いかなる徹底性も保証せず、かつ任意なままであり、
サイト配給元の制御から見落とされるサイト記録に対して自律的に機能する、検
索エンジン及び索引作業システムの無秩序な増加という理由で困難である。
【0007】 本発明の目的は、これらの様々な不都合を防ぐことである。
【0008】 このために、本発明は、情報処理網に接続されたサーバ及び前記情報処理網に
繋げられた複数のホスト端末を含むマルチメディアデータ電子出版システムであ
って、サーバは、データベース管理及びホスト端末との交信用のソフトウェア及
びマルチメディアページの記述子を含むデジタルカードが記録されたデータベー
スを含み、ホスト端末は、サーバのデータベースからダウンロードされたデジタ
ルカードの一時的記録用のランダムアクセスメモリ、及びダウンロードされたペ
ージの記述子に応じてカードの視覚表示用参照ソフトウェアを備え、少なくとも
幾つかのデジタルカードは、少なくとも2つの表示モードの、かつ好ましくは3
つの異なる表示モードの記述子を含むことを特徴とするシステムに、最も一般的
な意味において関する。
【0009】 デジタルカードは、参照ソフトウェアによってマルチメディア機能を実行する
ためにフォーマット及び予め決定された言語を尊重する電子文書から特に構成さ
れる。
【0010】 好適には、前記モードの1つは、同一のデジタルカードに含まれる第2の表示
モードより大きなサイズのページディスプレイを生じさせる表示モードに対応す
る。
【0011】 特殊な応用例によれば、ページに対応するデジタルカードは、同一のカードに
含まれる様々な表示モード間の切り換え手段を更に含む。
【0012】 好ましくは、切り換え手段は、ポインティング周辺機器がデジタルファイルに
よって発生した表示の非アクティブ領域を指し示す時に、ポインティング周辺機
器のキーに対する作用の検出から構成される。
【0013】 好適な応用例によれば、デジタルカードは、表示ディスプレイ区域の幾何学的
形の記述子を含む。
【0014】 もう一つの特殊な応用例によれば、カードは、少なくとも1つの他のページを
ロード及び自動的に表示する記述子を含む。
【0015】 好ましくは、カードは、共通ディスプレイ区域に表示される複数の双方向トレ
ースをロード及び表示する記述子を含む。
【0016】 本発明は、添付図面を参照する、非限定的な実施例の記載を読めばより良く理
解されるであろう。
【0017】 本発明によるシステムは、TCP/IPプロトコルを尊重し、かつhttpフ
ォーマットでデータを交換するためのインターネット網に、記載された実施例に
おいて連結された内容サーバ(1)を備える。
【0018】 内容サーバは、内容サーバを構成する電子文書(デジタルカード)が記録され
たメモリ(2)を備える。ホスト端末(3)は、内容サーバの前記カードを活用
するのに適した特殊な参照ソフトウェアを備える。
【0019】 内容サーバへのネットサーファによるアクセスを可能にし、かつそれをネット
上で見られるようにするために、唯一のディレクトリサーバ(4)のデータベー
ス(5)に内容サーバの書き込みを予め行う。ホスト端末(3)を備える参照ソ
フトウェアは、コマンドメニューをアクティブにすることを可能にするコマンド
ウィンドウをディスプレイする。このウィンドウは、内容検索及び「アニメーシ
ョンガイド」と呼ばれる特殊ファイルへのアクセスを可能にする。
【0020】 このページは、テキスト検索基準により内容サーバを検索すること及び検索す
る内容サーバのデジタル構成要素が記録されたサーバ(1)のアドレスを識別す
ることを可能にする。
【0021】 これらの構成要素は、次にホスト端末(3)のランダムアクセスメモリにロー
ドされる。これらの構成要素は、特殊な参照ソフトウェアによって認識され、か
つ次に、参照ソフトウェアに付与されたメニューの使用を必要とせずに、大部分
の機能性を確実にする。
【0022】 以下の記載は、特殊な構成要素のフォーマット例に関する。
【0023】 内容カードは: − ウィンドウ開放フラグ − メモリのリソース呼出し命令を含む領域に先立つフラグ − 前記リソースの処理命令を含む領域に先立つフラグ − 視覚対象の定義を含む領域に先立つ1つ又は幾つかのフラグ。 複数のフラグの場合、各フラグは、同一の内容カードの表示モードの1つ
に対応する対象の定義に対応する。唯一のフラグの場合、対象の定義は、条件付
き出現インジケータを含み、インジケータは前記表示モードに対応する。 − 閉鎖フラグを含む構造を有する。
【0024】 視覚対象の定義は、テキスト、テキストブロック、画像、幾何学的形、タイム
シート(decompte)等のディスプレイに関する。カードは、各モードに
対して少なくとも2つの、かつ好ましくは3つの異なる定義を含む。幾つかのモ
ードは静的対象の定義しか含まず、他のモードは、他のリソース又はカードとの
連結材のような動的対象の記述子を含み得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシステムの略図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 アマウリー グリムバート フランス国、ボウローニュ−ビランコート エフ−92100、ボウルヴァード ジーン ジョーレス、38

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理網に接続されたサーバ及び前記情報処理網に繋げら
    れた複数のホスト端末を含むマルチメディアデータ出版システムであって、サー
    バは、データベース管理及びホスト端末との交信用のソフトウェア及びマルチメ
    ディアページの記述子を含むデジタルカードが記録されたデータベースを含み、
    ホスト端末は、サーバのデータベースからダウンロードされたデジタルカードの
    一時的記録用のランダムアクセスメモリ、及びダウンロードされたページの記述
    子に応じてカードの視覚表示用参照ソフトウェアを備え、少なくとも幾つかのデ
    ジタルカードは、少なくとも2つの表示モードの記述子を含むことを特徴とする
    システム。
  2. 【請求項2】 前記モードの1つは、同一のデジタルカードに含まれる第2
    の表示モードより大きなサイズのページディスプレイを生じさせる表示モードに
    対応することを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアデータ出版システム
  3. 【請求項3】 ページに対応するデジタルカードは、同一のカードに含まれ
    る様々な表示モード間の切り換え手段を更に含むことを特徴とする請求項1及び
    2の少なくとも1つに記載のマルチメディアデータ出版システム。
  4. 【請求項4】 切り換え手段は、ポインティング周辺機器がデジタルファイ
    ルによって発生した表示の非アクティブ領域を指し示す時に、ポインティング周
    辺機器のキーに対する作用の検出から構成されることを特徴とする請求項3に記
    載のマルチメディアデータ出版システム。
  5. 【請求項5】 デジタルカードは、表示ディスプレイ区域の幾何学的形の記
    述子を含むことを特徴とする請求項1から4の少なくとも1つに記載のマルチメ
    ディアデータ出版システム。
  6. 【請求項6】 カードは、少なくとも1つの他のページをロード及び自動的
    に表示する記述子を含むことを特徴とする請求項1から5の少なくとも1つに記
    載のマルチメディアデータ出版システム。
  7. 【請求項7】 カードは、共通ディスプレイ区域に表示される複数の双方向
    トレースをロード及び表示する記述子を含むことを特徴とする請求項1から6の
    少なくとも1つに記載のマルチメディアデータ出版システム。
  8. 【請求項8】 様々なカードへのアクセス記述子が記録されたデータベース
    を含むサーバを、更に備えることを特徴とする請求項1から7の少なくとも1つ
    に記載のマルチメディアデータ出版システム。
  9. 【請求項9】 内容ベースは: − ウィンドウ開放フラグ − メモリのリソース呼出し命令を含む領域に先立つフラグ − 前記リソースの処理命令を含む領域に先立つフラグ − 視覚対象の定義を含む領域に先立つ1つ又は幾つかのフラグ − 閉鎖フラグを含む構造を有する内容カードから構成されることを特徴とす
    る請求項1から8の少なくとも1つに記載のマルチメディアデータ出版システム
  10. 【請求項10】 各カードは、関連する視覚対象の定義の唯一のフラグを含
    むこと、及び対象の定義は、条件付き出現インジケータを含み、インジケータは
    前記表示モードに対応することを特徴とする請求項9に記載のマルチメディアデ
    ータ出版システム。
JP2002502631A 2000-06-08 2001-06-08 マルチメディアデータ出版システム Expired - Fee Related JP5687813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/07358 2000-06-08
FR0007358A FR2810131B1 (fr) 2000-06-08 2000-06-08 Systeme de publication de donnees multimedias
PCT/FR2001/001783 WO2001095147A1 (fr) 2000-06-08 2001-06-08 Systeme de publication de donnees multimedias

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219318A Division JP2015097086A (ja) 2000-06-08 2014-10-28 マルチメディアデータ電子出版システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003536140A true JP2003536140A (ja) 2003-12-02
JP2003536140A5 JP2003536140A5 (ja) 2013-01-24
JP5687813B2 JP5687813B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=8851102

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502631A Expired - Fee Related JP5687813B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 マルチメディアデータ出版システム
JP2014219318A Withdrawn JP2015097086A (ja) 2000-06-08 2014-10-28 マルチメディアデータ電子出版システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219318A Withdrawn JP2015097086A (ja) 2000-06-08 2014-10-28 マルチメディアデータ電子出版システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20030088827A1 (ja)
EP (1) EP1290586A1 (ja)
JP (2) JP5687813B2 (ja)
KR (1) KR100826382B1 (ja)
CN (1) CN1210668C (ja)
AU (1) AU2001267616A1 (ja)
CA (1) CA2411053C (ja)
FR (1) FR2810131B1 (ja)
HK (1) HK1058406A1 (ja)
IL (2) IL153211A0 (ja)
WO (1) WO2001095147A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518330A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 エスティージー インタラクティブ コンテンツ公開用の情報ネットワークの操作方法およびシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380358B (en) * 2001-09-28 2006-04-05 Nokia Corp Capacity management
US7586628B2 (en) * 2003-06-20 2009-09-08 Infoprint Solutions Company, Llc Method and system for rendering Unicode complex text data in a printer
JP4296122B2 (ja) * 2004-04-27 2009-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ配信装置およびデータ配信方法
JP4370995B2 (ja) * 2004-07-26 2009-11-25 ブラザー工業株式会社 接続態様設定装置及び接続態様設定方法、並びに接続態様制御装置及び接続態様制御方法等
DE102006010539B4 (de) * 2006-03-07 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Programmaktualisierungen für programmgesteuerte Einrichtungen in einem Kommunikationsnetz
US8826495B2 (en) 2010-06-01 2014-09-09 Intel Corporation Hinged dual panel electronic device
US20110291964A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Kno, Inc. Apparatus and Method for Gesture Control of a Dual Panel Electronic Device
JP4898938B2 (ja) * 2010-06-08 2012-03-21 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報提供システム及び情報提供方法
US10789412B2 (en) * 2012-02-20 2020-09-29 Wix.Com Ltd. System and method for extended dynamic layout

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851504A (en) * 1987-02-26 1989-07-25 Teijin Limited Cationically-dyeable, thermally-resistant copolyester fiber comprising quaternary phosphonium organic sulfonate groups
AU4006295A (en) * 1994-11-23 1996-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company System and method for adaptive interpolation of image data
US5860073A (en) * 1995-07-17 1999-01-12 Microsoft Corporation Style sheets for publishing system
US6199082B1 (en) * 1995-07-17 2001-03-06 Microsoft Corporation Method for delivering separate design and content in a multimedia publishing system
US6230173B1 (en) * 1995-07-17 2001-05-08 Microsoft Corporation Method for creating structured documents in a publishing system
US5953005A (en) * 1996-06-28 1999-09-14 Sun Microsystems, Inc. System and method for on-line multimedia access
US6373502B1 (en) * 1996-07-01 2002-04-16 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for facilitating popup links in a hypertext-enabled computer system
US5845299A (en) * 1996-07-29 1998-12-01 Rae Technology Llc Draw-based editor for web pages
US7284187B1 (en) * 1997-05-30 2007-10-16 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Encapsulated document and format system
US6081840A (en) * 1997-10-14 2000-06-27 Zhao; Yan Two-level content distribution system
US6665835B1 (en) * 1997-12-23 2003-12-16 Verizon Laboratories, Inc. Real time media journaler with a timing event coordinator
US6061715A (en) * 1998-04-30 2000-05-09 Xerox Corporation Apparatus and method for loading and reloading HTML pages having cacheable and non-cacheable portions
US7051275B2 (en) * 1998-09-15 2006-05-23 Microsoft Corporation Annotations for multiple versions of media content
US6820111B1 (en) * 1999-12-07 2004-11-16 Microsoft Corporation Computer user interface architecture that saves a user's non-linear navigation history and intelligently maintains that history
US6121963A (en) * 2000-01-26 2000-09-19 Vrmetropolis.Com, Inc. Virtual theater
US6976028B2 (en) * 2001-06-15 2005-12-13 Sony Corporation Media content creating and publishing system and process

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200001392015; '見栄えのするWebページを目指すCG&オーサリング活用術 DreamweaverでDHTMLに挑戦' internet ASCII98 第3巻,第8号, 19980801, pp.352-353, 株式会社アスキー *
JPN6013025449; '見栄えのするWebページを目指すCG&オーサリング活用術 WebGraphics Workshop' internet ASCII98 第3巻 第8号, 19980801, 352-353, 株式会社アスキー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518330A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 エスティージー インタラクティブ コンテンツ公開用の情報ネットワークの操作方法およびシステム
JP4802105B2 (ja) * 2004-01-14 2011-10-26 エスティージー インタラクティブ コンテンツ公開用の情報ネットワークの操作方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100826382B1 (ko) 2008-05-02
CA2411053C (fr) 2012-02-14
JP5687813B2 (ja) 2015-03-25
CN1210668C (zh) 2005-07-13
JP2015097086A (ja) 2015-05-21
AU2001267616A1 (en) 2001-12-17
CN1436334A (zh) 2003-08-13
FR2810131A1 (fr) 2001-12-14
WO2001095147A1 (fr) 2001-12-13
EP1290586A1 (fr) 2003-03-12
IL153211A (en) 2012-12-31
HK1058406A1 (en) 2004-05-14
US20030088827A1 (en) 2003-05-08
FR2810131B1 (fr) 2005-04-08
WO2001095147A9 (fr) 2003-04-24
IL153211A0 (en) 2003-07-06
KR20030022811A (ko) 2003-03-17
US7774358B2 (en) 2010-08-10
CA2411053A1 (fr) 2001-12-13
US20060253493A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015097086A (ja) マルチメディアデータ電子出版システム
KR101495258B1 (ko) 이미지 프로세싱 시스템 및 그 방법
US8266539B2 (en) Enabling hypertext elements to work with software applications
JP2003528391A (ja) ファイルコンテンツの追加的なコピーを記憶する必要無しに、ファイル属性への変更を記憶するための方法及び装置
JP3083806B2 (ja) 閲覧可能なオブジェクトの表示を選択的に不能にする方法およびシステム
US20040080531A1 (en) Method, system and program product for automatically modifying a display view during presentation of a web page
US6344851B1 (en) Method and system for website overview
CN103853729A (zh) 页面加载方法及其系统
US20030011608A1 (en) Image display method and portable terminal for displaying selected image
JP2006506748A (ja) 処理状態を把握するウェブ・ベースのコンピュータ・システムと方法
CN103247226A (zh) 一种电子地图的确定方法和装置
CN107247791B (zh) 停车场地图数据生成方法、装置和机器可读存储介质
CN106919571A (zh) 获取与搜索关键词相匹配的图片的方法及装置
WO2001015014A2 (en) A system and method for advanced network viewing
CN109960554A (zh) 展示阅读内容的方法、设备和计算机存储介质
JP2003536140A5 (ja)
US7237197B2 (en) Method and system for presenting a video stream of a video streaming device
CN115630020A (zh) 一种安全扫描结果复用的方法、装置及电子设备
JPH11232299A (ja) 情報付加装置およびそのプログラム記録媒体
Cisco Release Notes for Cisco IOS Release 11.1 Feature Packs---Cisco 7200 Series Routers
CN104244112A (zh) 一种多媒体处理方法、装置及服务器
EP1209655A2 (en) Method and system for displaying images
JPH1139341A (ja) Wwwシステムにおけるページ表示装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
CN114519039B (zh) 一种数据在线管理方法、装置、终端设备以及存储介质
CN116451637B (zh) 一种电路图融合加载方法及装置、设备、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120803

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees