JP2003534840A - 容量性バイオメトリックセンサ - Google Patents

容量性バイオメトリックセンサ

Info

Publication number
JP2003534840A
JP2003534840A JP2001577290A JP2001577290A JP2003534840A JP 2003534840 A JP2003534840 A JP 2003534840A JP 2001577290 A JP2001577290 A JP 2001577290A JP 2001577290 A JP2001577290 A JP 2001577290A JP 2003534840 A JP2003534840 A JP 2003534840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
measuring point
capacitive
sensor array
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001577290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722754B2 (ja
Inventor
マンフレッド グレシッツ,
クラウス グルーバー,
フランツ ヘルミンガー,
フランツ ヴォルフ,
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003534840A publication Critical patent/JP2003534840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722754B2 publication Critical patent/JP3722754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0338Fingerprint track pad, i.e. fingerprint sensor used as pointing device tracking the fingertip image

Abstract

(57)【要約】 その用途において、特に指紋において、グレースケール値を実際に得られ得る最大コントラスト(センサの動的分解能)を決定するために、誘電体材料からなる少なくとも1つの測定点(4)は、センサアレイ(2)上のセンサ電極(5)のそれぞれの上に統合される。本発明は、容量性バイオメトリックセンサ、特に、指紋センサであって、該容量性バイオメトリックセンサは半導体センサチップ(1)を有しており、識別される人によって触られ得る該半導体センサチップ(1)の活性表面は、多くのセンサ電極(5、6)を有するセンサアレイ(2)の形態であり、該多くのセンサ電極(5、6)は、矩形マトリクスで構成され、該センサアレイ(2)全体の上に広がる保護層(7)によって覆われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、容量性バイオメトリックセンサ、特に指紋センサに関する容量性バ
イオメトリックセンサは半導体センサチップを有しており、半導体センサチップ
の活性表面は、識別される人によって触られ得、多くのセンサ電極を有するセン
サアレイの形態であり、その多くのセンサ電極は、矩形マトリクスで構成され、
センサアレイ全体の上に広がる保護層によって覆われている。そのセンサは、各
センサ電極からの電気パルスを用いて、局所的にデジタル化されたグレースケー
ル値を生成し、この場合、これらのグレースケール値は、識別のために、その全
体をさらに評価され得る。
【0002】 このようなセンサは、既に市販されている。
【0003】 特に、公知のセンサにより、指紋は、確実に読み取られ、評価され得る。例え
ば、携帯電話またはPC、小切手保証カードおよびクレジットカードの場合、ユ
ーザは、今のところ、依然として、個人暗証番号とパスワードを使用する必要が
ある場所ではどこでも、将来においてもユーザの指で充分である。この矩形セン
サアレイは、参照データ記録の製造およびそれぞれの後のチェックの両方に対す
る識別性能を最適化する。160mm未満の面積で、センサは、極めて小さな
機器、特にスマートカードにおいても使用され得る。
【0004】 公知の光学スキャナの状況と比較して、容量性センサは、「写真を撮る」ので
はなく、センサアレイ上の互いに並んで構成された65000センサ電極に実質
的に基づいて動作し、センサ電極のそれぞれは、1つのピクセルを表し、指がセ
ンサアレイ上に配置されると、それぞれの場合の皮膚表面とセンサとの間の正確
な距離は局所的に測定され、これにより、皮膚構造がマッピングされる。これは
、指紋の線とトラフとの間の容量の差分を使用することによって行われ、結果と
して、指が配置される場合、それぞれの場合の異なった点が、この点の下に配置
されたセンサ電極に対する対向電極を形成する。
【0005】 100ミリ秒未満の後、センサは、ミリメートル当たり20の個々の点(イン
チ当たり513ドット)の横方向分解能で、指紋のデジタル化されたグレースケ
ールイメージを生成する。次いで、イメージを処理するソフトウェアは、指紋の
特性的特徴(いわゆる、細部)に基づいてグレースケールイメージを評価し、外
観、位置および配列を格納する。後のチェックの間、評価アルゴリズムは、既に
格納された基準データとセンサイメージを比較する。一般的な用途において、機
器のアイテムを活性化するためのセンサチップに対するイネーブル信号は、2つ
のデータレコードが整合する場合にのみ、生成される。
【0006】 センサの正しい使用は、センサアレイの平面内の分解能の上述した水平精度だ
けでなく、この態様で区別され得る個々のピクセルのそれぞれの深さまたはコン
トラスト分解能によっても、支配される。各ピクセルの8ビットデータ分解能は
、256グレースケールレベルの範囲を生じ、この文脈においてグレースケール
値0は「黒」を表し、グレースケール値255は「白」を表す。しかしながら、
指紋の実際のグレースケールイメージは、この範囲の全体を決してカバーするも
のではない。利用可能な局所コントラストの最大値は、実用的かつ実際には、指
の線(皮膚の水分)に対応する第1のグレースケール値と、指のトラフ(空気)
に対応する第2のグレースケール値との間の最大差によって支配される。しかし
ながら、通常は、個々のコントラストの分解能の多くの頻度分布は、ヒストグラ
ムの形態で考慮される。2つの突出する最大値(すなわち、一方は皮膚の水分(
すなわち水)、他方は空気)間の大きさを、センサの動的分解能と呼ぶ。
【0007】 今のところ、動的分解能は、センサ上に指を直接的に配置するか、または、同
様の接触を含む機械的な支援のいずれかによって決定される。いわゆる「水の線
」を測定するためのある適切な態様は、原理的には、センサレイを水で充填する
ことであるが、実用的には、テストスタンプが通常使用される。「空気のライン
」は、センサアレイがカバーされない第2の測定において記録されなければなら
ない。
【0008】 特に、実用的でないセンサチップが、識別し、おそらく、複雑な電気テストに
よって、フィルタリングすることを意図するのではなく、単に中心機能素子の「
動的分解能」をチェックまたは判定することを意図する場合、各個々のセンサチ
ップの動的分解能のチェックは、特に、製造プロセスの最後に実行されるべきで
ある。しかしながら、以前の容量性センサは、動的分解能の判定に関する上述し
た複雑な態様を用いる必要がある。
【0009】 本発明の目的は、動的分解能を、容易に、特に接触を伴う任意の外部支援なし
に、決定し得るように、始めに述べたタイプの容量性センサを設計することであ
る。
【0010】 本発明によれば、この目的は、初めに述べたタイプの容量性指紋センサの場合
において、その用途で実際に得られ得るグレースケール値の最大コントラスト(
センサの動的分解能)を決定するために、誘電体材料からなる少なくとも1つの
測定点が、センサアレイ上のセンサ電極のそれぞれの上に統合されることである
【0011】 動的分解能の測定に関して、本発明によって設けられた測定点は、任意の機械
的接触なしにセンサの品質をチェックするために、センサ特性自身を用いること
ができる。原理的には、測定点によってカバーされた1つのピクセル自身は、動
的分解能を判定するのに充分であり、広大な測定機能は、さらに、測定点の数が
増加すると、特に、センサアレイ上に均一に分散された状態で提供される。
【0012】 さらなる利点は、従属請求項に見出され得る。
【0013】 本発明は、図面を使用して、例示の実施形態を参照して以下の文章にさらに詳
細に説明される。
【0014】 例示として、図1は、それ自体は公知であるCMOS半導体技術を用いて製造
されたセンサチップ1を示す。そのセンサチップの活性領域は、矩形センサアレ
イ2によって規定され、動作の間、識別される指は、その上に配置される。デー
タは、好ましくは、センサチップ1において既にデジタル化され、図示されたフ
レキシブルリボン3によって、例えば、さらなるデータチップに、特に、画像処
理および格納チップに接続され得る。フレキシブルリボン3を使うことにより、
フレキシブル回路基板と呼ばれる。センサチップ1は、原理的には、単一のスマ
ートカード上のメモリおよびコンピュータとともに統合され得る。
【0015】 図1は、また、センサの表面上に統合された微小測定点4を示す。この実施形
態において9つの測定点4は、明らかに、センサアレイ2上に良好で均一に分布
され得る。原理的は、測定点4によってカバーされたピクセルのグレースケール
値と、空気によってのみカバーされたその周囲のピクセルの1つとの間の差から
動的分解能が生じる。他方、いわゆる、指がアレイ上に配置される場合、特に、
製造方法に起因して、任意の場合においてピクセルがなくなることが予想され得
るので、測定点4の数が少なくても、この用途における横方向の分解能に著しく
は影響しない。
【0016】 図2に示されるように、特定のセンサ電極5と関連する測定点4は、それぞれ
のセンサ電極5上に正確に配置される。全てのセンサ電極5および6は、例えば
、二酸化ケイ素からなる保護層7によって、センサアレイ2の全体の上に公知の
態様でカバーされる。センサチップ1の表面の測定点4の統合は、従来のプロセ
ス技術を用いて実行され得る。測定点4の誘電体材料は、好ましくは金属材料で
あり、例えば、エッチングおよび後の充填によって、保護層7内にはめ込まれ得
る。後続のCMP(化学機械研磨)工程により、充分な平坦化が生じ、それによ
り、センサチップ1の封止および機械的負荷容量は、さらなるパシベーション層
8によって、後で再生され得る。
【0017】 ブランクイメージが読まれる場合、センサチップ1は、ここで、空気によって
カバーされたピクセルに対するカバーされたピクセルの誘電率を測定する。動的
分解能は、図3に示されるヒストグラムのカバーされたピクセルと、他のピクセ
ルとの間の差である。したがって、テストソフトウェアは、真っ先に、画像を読
み取る。センサから供給されたデータは、ヒストグラムの形態で表示される。こ
の結果、2つの突出がある。1つめは測定点によってカバーされたピクセルから
のものであり、2つめは、空気のみによってカバーされたかなり多くの数のピク
セルからのものである。センサの動的分解能は、2つの突出の最大値の間の差か
ら容易に得られる。
【0018】 図3の「測定点」突出の横方向の位置は、測定点4の実際の容量性特性に依存
するため、「水のライン」の位置に必ずしも整合しない。したがって、「測定点
」突出の位置から架空の「水のライン」の位置を推論するために、少なくともほ
ぼ整合する結果が生じるように測定点4の材料および構成などを選択できるか、
または、シフト要因を経験的に決定することができる。
【0019】 始めにセンサと接触することなく、本発明によるセンサの動的分解能を決定す
ることができる利点は、以前にこのテストに必要とされたさらなる機構がないこ
とである。したがって、所望でない2次影響、例えば、異なる接点圧力が、また
、避けられる。オペレータによる測定の動作は単純化され、以前のテストスタン
プ方法では、2つの測定(空気/水)は首尾よく実行される必要がある一方で、
この結果、必要とされるのは1回の差測定のみであるので、測定時間はかなり短
縮される。
【0020】 測定点4の数が充分多く、センサアレイ2上に均一に分散されている場合、マ
イクロメータの範囲になる保護層7の厚さの均一を決定することができる。図3
に示されるヒストグラムの広い突出または多くのピークは、保護層7が均一に製
造されなかったことを示している。
【0021】 測定点4は、識別のためのセンサを正確に使用するために、同様に利点がある
。評価ソフトウェアは、較正のための測定点4を使用し得る。したがって、個々
のコントラスト制御は、センサ電極の電圧レベルを整合することによって、各セ
ンサに対して可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるセンサの模式的斜視図を示す。
【図2】 図2は、図1に示されるセンサの断面側面図を示す。
【図3】 図3は、本発明によるセンサで記録された測定値のヒストグラムを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルミンガー, フランツ オーストリア国 アー−8040 グラーツ, ヨハンナ−コレーガー−シュトラーセ 13 (72)発明者 ヴォルフ, フランツ オーストリア国 アー−8071 グラムバッ ハ, アム エルレングルント 28 Fターム(参考) 2F063 AA43 BA29 BB08 BD11 CA11 CB08 DA02 DA05 DA23 DD07 DD08 HA01 HA04 NA07 4C038 FF01 FF05 FG00 5B047 AA25 AB02 BB10 BC01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容量性バイオメトリックセンサ、特に、指紋センサであって
    、 該容量性バイオメトリックセンサは半導体センサチップ(1)を有しており、
    識別される人によって触られ得る該半導体センサチップ(1)の活性表面は、多
    くのセンサ電極(5、6)を有するセンサアレイ(2)の形態であり、該多くの
    センサ電極(5、6)は、矩形マトリクスで構成され、該センサアレイ(2)全
    体の上に広がる保護層(7)によって覆われ、 該センサは、各センサ電極(5、6)からの電気パルスを用いて、局所的にデ
    ジタル化されたグレースケール値を生成し、この場合、これらのグレースケール
    値は、識別のために、その全体をさらに評価され得、 その用途におけるグレースケール値の実際に得ることができる最大コントラス
    ト(該センサの動的分解能)を判定するために、誘電体材料からなる少なくとも
    1つの測定点(4)は該センサアレイ(2)上の該センサ電極(5)のそれぞれ
    の上に統合されていることを特徴とする、容量性センサ。
  2. 【請求項2】 前記測定点(4)が前記保護層(7)の上面を構造化するこ
    とによって生成され、該保護層(7)内に統合化された該測定点(4)とともに
    該保護層(7)は、前記センサアレイ(2)全体の上に広がるパッシベーション
    層(8)によってカバーされていることを特徴とする、請求項1に記載の容量性
    センサ。
  3. 【請求項3】 前記測定点(4)が前記センサアレイ(2)上に均一に分散
    されるように該測定点(4)が構成されていることを特徴とする、請求項1また
    は2に記載の容量性センサ。
JP2001577290A 2000-04-14 2001-03-27 容量性バイオメトリックセンサ Expired - Fee Related JP3722754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00108253A EP1146471B1 (de) 2000-04-14 2000-04-14 Kapazitiver biometrischer Sensor
EP00108253.6 2000-04-14
PCT/EP2001/003478 WO2001080166A2 (de) 2000-04-14 2001-03-27 Kapazitiver biometrischer sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534840A true JP2003534840A (ja) 2003-11-25
JP3722754B2 JP3722754B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=8168484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577290A Expired - Fee Related JP3722754B2 (ja) 2000-04-14 2001-03-27 容量性バイオメトリックセンサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7194113B2 (ja)
EP (1) EP1146471B1 (ja)
JP (1) JP3722754B2 (ja)
AT (1) ATE310991T1 (ja)
DE (1) DE50011685D1 (ja)
IL (1) IL152246A0 (ja)
TW (1) TW507168B (ja)
WO (1) WO2001080166A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528141A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネックカラー部に配される電子機器を有するバイオメトリックモニタ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697729B2 (en) 2004-01-29 2010-04-13 Authentec, Inc. System for and method of finger initiated actions
EP3432181B1 (en) * 2004-11-12 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. Distinctive user identification and authentication for multiple user access to display devices
US7831070B1 (en) 2005-02-18 2010-11-09 Authentec, Inc. Dynamic finger detection mechanism for a fingerprint sensor
US8231056B2 (en) 2005-04-08 2012-07-31 Authentec, Inc. System for and method of protecting an integrated circuit from over currents
US8271262B1 (en) * 2008-09-22 2012-09-18 ISC8 Inc. Portable lip reading sensor system
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
FR2959814B1 (fr) * 2010-05-06 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Procédé de calibration d'une puce électronique, puce électronique et détecteur de motif thermique pour ce procédé
US8799167B2 (en) * 2010-07-13 2014-08-05 Tec Solutions, Inc. Biometric authentication system and biometric sensor configured for single user authentication
US9030294B2 (en) 2010-09-20 2015-05-12 Pulsar Informatics, Inc. Systems and methods for collecting biometrically verified actigraphy data
EP2836960B1 (en) 2012-04-10 2018-09-26 Idex Asa Biometric sensing
US9740343B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Apple Inc. Capacitive sensing array modulation
US9030440B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Apple Inc. Capacitive sensor packaging
US9883822B2 (en) 2013-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry
US20150022495A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Apple Inc. Multi-Sensor Chip
US9984270B2 (en) 2013-08-05 2018-05-29 Apple Inc. Fingerprint sensor in an electronic device
US9460332B1 (en) 2013-09-09 2016-10-04 Apple Inc. Capacitive fingerprint sensor including an electrostatic lens
US10296773B2 (en) 2013-09-09 2019-05-21 Apple Inc. Capacitive sensing array having electrical isolation
CN104416997A (zh) * 2013-09-09 2015-03-18 任克军 一种增强活体指(掌)纹采集仪采集效果的专用材料制备方法
CN104417002A (zh) * 2013-09-09 2015-03-18 任克军 一种增强活体指(掌)纹采集仪指(掌)纹采集效果的专用材料
US9697409B2 (en) 2013-09-10 2017-07-04 Apple Inc. Biometric sensor stack structure
WO2020073281A1 (zh) * 2018-10-11 2020-04-16 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹模组、触摸唤醒模块、门锁

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2244164A (en) 1990-05-18 1991-11-20 Philips Electronic Associated Fingerprint sensing
DE4236133C1 (de) 1992-10-26 1994-03-10 Siemens Ag Sensoranordnung zur Erfassung von Fingerabdrücken und Verfahren zu deren Herstellung
US5956415A (en) * 1996-01-26 1999-09-21 Harris Corporation Enhanced security fingerprint sensor package and related methods
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US5963679A (en) * 1996-01-26 1999-10-05 Harris Corporation Electric field fingerprint sensor apparatus and related methods
US6259804B1 (en) * 1997-05-16 2001-07-10 Authentic, Inc. Fingerprint sensor with gain control features and associated methods
JP2959532B2 (ja) 1997-06-30 1999-10-06 日本電気株式会社 静電容量検出方式の指紋画像入力装置
US5982608A (en) * 1998-01-13 1999-11-09 Stmicroelectronics, Inc. Semiconductor variable capacitor
RU2195048C2 (ru) 1998-07-09 2002-12-20 Инфинеон Текнолоджиз Аг Полупроводниковый компонент с пассивирующим слоем
JP3138694B2 (ja) 1999-01-14 2001-02-26 日本電気株式会社 指紋検出方法
JP2000337813A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Sony Corp 静電容量式指紋センサおよびその製造方法
JP4314685B2 (ja) 1999-08-20 2009-08-19 ソニー株式会社 指紋認識用半導体装置
JP2001208509A (ja) 2000-01-24 2001-08-03 Sony Corp 表面形状認識用半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528141A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネックカラー部に配される電子機器を有するバイオメトリックモニタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW507168B (en) 2002-10-21
US20030103873A1 (en) 2003-06-05
WO2001080166A3 (de) 2002-04-11
DE50011685D1 (de) 2005-12-29
EP1146471A1 (de) 2001-10-17
EP1146471B1 (de) 2005-11-23
ATE310991T1 (de) 2005-12-15
IL152246A0 (en) 2003-05-29
US7194113B2 (en) 2007-03-20
JP3722754B2 (ja) 2005-11-30
WO2001080166A2 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722754B2 (ja) 容量性バイオメトリックセンサ
US7200250B2 (en) Sweep-type fingerprint sensor module
US9542590B2 (en) Fingerprint scanning method
US9646193B2 (en) Fingerprint authentication using touch sensor data
KR100694549B1 (ko) 지문판독시스템
US6333989B1 (en) Contact imaging device
KR100827218B1 (ko) 지문 기반 스마트카드
US6759264B2 (en) Pressure type fingerprint sensor fabrication method
JP5721621B2 (ja) 指紋読取装置およびそれを操作する方法
US7642894B2 (en) Personal identification apparatus using measured tactile pressure
US6501284B1 (en) Capacitive finger detection for fingerprint sensor
US8929618B2 (en) Fake-finger determination device
US20030007670A1 (en) Method and system for transforming an image of a biological surface
JPH09218006A (ja) 指紋捕捉センサ
KR20080085268A (ko) 지문인식장치 및 지문인식장치를 내장한 카드의 사용자인증방법
CN108713202A (zh) 用于指纹识别的方法、装置和电子设备
WO2018141119A1 (zh) 一种指纹采集的方法、装置及终端
CN109690560B (zh) 具有不同电容式配置的指纹感测
CN108701222B (zh) 使用具有不同的主要延伸方向的测量结构的指纹感测
US20130214801A1 (en) Pressure-based Fingerprint Authentication Device
KR100798481B1 (ko) 표면압력감지방식의 지문인식장치
JPH1119069A (ja) 指紋認識集積回路
US9922231B1 (en) Fingerprint sensing with voltage pattern configurations
US11062113B2 (en) Fingerprint authentication system and method providing for reduced latency
JP3970269B2 (ja) 表面形状認識装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees