JP2003534216A - 車載方法およびシステム - Google Patents

車載方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003534216A
JP2003534216A JP2001586089A JP2001586089A JP2003534216A JP 2003534216 A JP2003534216 A JP 2003534216A JP 2001586089 A JP2001586089 A JP 2001586089A JP 2001586089 A JP2001586089 A JP 2001586089A JP 2003534216 A JP2003534216 A JP 2003534216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
carrier
lifting
load
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001586089A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルバッフ,ディーター
Original Assignee
ウルバッフ,ディーター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10043398A external-priority patent/DE10043398A1/de
Application filed by ウルバッフ,ディーター filed Critical ウルバッフ,ディーター
Publication of JP2003534216A publication Critical patent/JP2003534216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/64Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、積荷(L)を運搬する昇降式運搬車(6)の、車両荷台(F)へのまたは車両荷台(F)からのピックアップ、運搬及び荷下ろし作業を容易化する、少なくとも一つの方法及びシステムに関する。この発明では、昇降力を発揮可能な昇降機構(9)を有する昇降式運搬車(6)は、水平方向に伸縮可能な連結装置(K)により、車両側に支持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、主請求項1、3、5および6に記載の車載方法およびシステムに関
するものである。
【0002】 物品の移送は、たとえば、棚から、物品を車両に移動させるためのショッピン
グ用または物体移動用あるいは昇降式のカートや運搬車により位置移動したり積
み込んだり、それからさらに輸送して行き先に到着後逆の順序で作業し、行き先
の最終場所に移動させることは、特に物品の重量が増加したり制御しにくい形状
である場合には、面倒で、時間がかかり、損傷を与えやすいとともに、健康障害
を伴うことがある。さらに、行き先の場所でもハンドリングのために同様の補助
手段を用いなければならないという欠点もある。
【0003】 このような欠点を回避するために、好ましくは車両後部に沿って運転されるト
レイリングスタッカーがよく使用される。ところがこれは、汚れや損傷を与える
危険や、車両の延長、車軸負荷の問題となる変更等の、別の欠点を伴う。さらに
、このトレイリングスタッカーは、後部から順次積み降ろしが可能な車両の外側
から積荷を荷台に積載できるにすぎない。しかしながら、本質的な欠点は、その
補助積載手段が重量や量により軽量商用車やステーションワゴンには適していな
いということにある。
【0004】 そこで本発明の目的は、昇降式運搬車を荷台上で移動可能にしつつ、昇降式運
搬車を積荷とともに車両の荷台上で移動可能とする方法およびその方法を実施す
るためのシステムを提供することにある。また、そのシステムの調整機構により
、システムの互換性や個々の要素の個別使用可能性を含む、輸送、安全性、多様
性や各目的物や各種車両への複数の適用性等の経済的な組み合わせを可能とする
ことも目的とする。
【0005】 これら目的は、請求項3および6のシステム構成によって達成される。また、
請求項1および5の方法に示される積載作業ステップは、同様に、逆の順序の荷
下ろし作業に対しても、適用される。
【0006】 両方法および両システムは同じ目的に基づいており、したがって、ほぼ同一の
方法ステップとシステム要素によって達成される。目的達成手段は、用途に応じ
て種々の態様を採る連結手段である。連結手段の基本構成要素は、一方に設けら
れる伸縮可能なアダプター付きキャリアバーと、これらと係合可能で、他方に、
つまり、車両および/または昇降式運搬車に設けられる受け手段とからなり、こ
の連結手段は、車両に対し固定配置され昇降式運搬車に対しては着脱可能に配置
されるか、車両に対し着脱可能に配置され昇降式運搬車に対しては固定配置され
るか、あるいは、車両と昇降式運搬車に対して着脱可能に配置される。
【0007】 本発明で目的とする調整可能なシステム構成において、最も重要なシステム構
成要素とその応用は、次のように規定、記述され、当業者であれば、これら構成
要素とその応用を異なる用途に対しても種々の態様に変形できるであろう。基本
構成要素は、キャリアバー、アダプターおよび支持面付き受け手段からなり、そ
れらは車両および昇降式運搬車中あるいはそれらの上に配置される。
【0008】 ガイド要素と、該要素中または該要素上で摺動または転動により案内されるス
ライドとからなるキャリアバーとしては、市販品として入手可能なテレスコープ
式伸縮装置あるいは直線式ユニットが好適である。用途に応じて、簡単な、一式
装置として、あるいは複数の装置としての伸縮装置の中から選択することが可能
である。ガイドレールと一つのあるいは複数のスライドからなるテレスコープ式
伸縮装置のキャリアバーとして特に好適なのは、そのテレスコープ式伸縮装置が
車両上の伸長可能なスライドとともに選択的に配置し得るという条件にかなって
いるもので、そうすることによって、ガイドレールがスライドになるとともにス
ライドがガイドレールになる。これは、連結手段としてのテレスコープ式伸縮装
置用にも同様に適用される。
【0009】 本発明の範囲では、鋏タイプの伸縮装置もキャリアバーとして採用可能であり
、一方の端部側に位置するスライドバーの一つが車両底部に配置されてガイドレ
ールとして機能する一方、他方の鋏型端部に位置するスライドバーは、受け手段
とアダプターもそれぞれ配置可能なスライドとして作用する。
【0010】 この方法を行うには、車両の荷台と、上方に向けられたキャリアバーおよびス
ライドそれぞれの支持面との間の距離が、仮想の車輪支持面と、可能な限り低く
された高さ条件における昇降式運搬車の下方に向けられた支持面との間の距離よ
りも大きいことが必須である。しかしながら、キャリアバーおよびスライドそれ
ぞれは、車両上で上記距離の高さに配置されることは殆どないので、支持面はキ
ャリア要素上に形成されるようにされ、その支持面は、たとえば、キャリアバー
およびスライド上で、および/または、昇降式運搬車上で、固定でまたは脱着可
能にあるいは置き換え可能に、平板状、支柱状、支持ブラケット状、橋状や吊下
装置状に配置される。このように、キャリア要素もまた同時にスペーサー機能を
もつことができる。加えて、キャリア要素はテレスコープ式またはピボット式で
あってもよく、支持面は、たとえば支持面の変形によりまたは停止・ロック要素
やジャーナル、凹部の配置により構成される、位置固定手段を備えていてもよい
。キャリア要素はまた、キャリアバーまたはスライドと昇降式運搬車との間の望
ましくない水平距離を橋渡しするように形成されてもよい。
【0011】 最も簡単な形態の支持面は、車両に配置されたキャリアバーの上部側と、昇降
式運搬車の荷重受け昇降装置の底部側に形成される。第1の応用形態では、キャ
リア要素は、互いに平行で対面する状態に配置され上下方向移動により平面支持
を達成しかつ連結動作を完了させる支持面とともに、キャリアバーおよび/また
は昇降装置上に配置される。
【0012】 このような支持面の設計および配置は、受け取られるべき物品の重量が幾つか
の支持面によって実質的に均一に受けられるようにすることが好ましい。不均一
に分配された重量を受けるためには、アダプターが、車両および昇降式運搬車上
のキャリアバーとそれらと係合可能な受け手段とに配置されるよう推奨される。
【0013】 本発明によれば、受け手段とアダプターは、特別な形態の支持面を備えている
。上方あるいは下方に向けられた支持面に加え、それらは少なくとも一つの、接
触面として形成されるさらなる面を有する。水平方向移動における連結のために
、支持面と平行に延びる接触面が、受け手段とともにアダプターのために設けら
れ、これらの面は、上下方向の連結のために、互いに直角に設けられる。上記連
結状態を固定するためには、大抵の場合、重力によるクランプで十分である。
【0014】 キャリアバーまたは連結手段上のアダプターと昇降手段または荷重受け手段と
の間におけるような、採用されるべき連結技術および車両上または昇降式運搬車
の上へのキャリアバーおよび受け手段の空間的な配置は、用途および静的条件に
よる。当業者にとっては多くの公知技術を採用可能であるので、これ以上の説明
は不要である。
【0015】 ここで使用されている昇降式運搬車という語は、車両中にまたは車両上に搬送
されることができ、手動であるいはモータで作動され駆動力の動作によって上下
両方向に移動されることができる昇降装置を有する、あらゆる移動式の輸送手段
および荷重受け装置を包含し、昇降装置は、キャリアバーおよび車両の面のそれ
ぞれと係合可能で該面に対して配置された支持面を備えている。また、分離使用
可能な昇降装置が、同様に昇降式運搬車となる転動式運搬車上に脱着可能に配置
されることも可能である。
【0016】 このような転動式運搬車と昇降装置への分割構成は、たとえばスペース的な理
由がある場合、あるいは車両の移動シャーシがない場合に、積荷を受け取り、運
ぶために有効である。異なるシステム開発のためには、昇降装置は車両中に配置
されたキャリアバーと連結することのできる対応荷重受け手段とともに設けられ
るようにすることが推奨される。ここで、ハンドリング性やスペース節約のため
には、キャリアバーと連結手段が、車両の側壁上の積載底部上にて、あるいはル
ーフ領域にて、できるだけ高いレベルの位置で間隔を開けられている時に、最も
効果的である。そこにキャリアバーが搭載できない場合には、昇降/荷重受け組
み合わせ手段が連結可能な少なくとも一つの橋が、荷台領域に配置されたキャリ
アバー上に形成された構成が望ましい。
【0017】 連結手段がテレスコープ型のキャリアバーとガイドレールの一端に配置された
アダプターとスライドの他端に配置されたアダプターとから形成された最も簡単
な変形例においては、アダプターは連結を達成するために一方側で対応する形状
に形成され配置された受け手段に挿入され、他方側では昇降式運搬車上に導入さ
れるが、キャリアバーは数回テレスコープ状に伸縮され、スライドはガイドレー
ルから両方向に伸長されることも可能である。
【0018】 本発明によれば、少なくともキャリアバーから形成された連結手段に幾つかの
機能を付与できる。第1の態様においては、連結手段は、車両上で昇降式運搬車
が直接的に支持され、シャーシ後退後に車両内に移動されることが可能な、接続
および移送手段としてのみ作用し、その連結手段は、昇降式運搬車の昇降装置に
直接係合する。
【0019】 第2の態様においては、上記連結手段は、たとえば積載板やコンテナーの配置
により、さらに荷重受け手段として設計され、それによって連結手段は荷重受け
手段の一体構成部分となる。
【0020】 第3の効果的な態様によれば、連結手段は、昇降式運搬車の昇降フレームと、
間接的な形態のみにて、つまり、分離使用可能な荷重受け手段または昇降式運搬
車上に配置された荷重受け手段を介して、連携作動され、この態様では、連結さ
れるべき全ての対象物が係合可能な対応連結要素を持つ必要がある。
【0021】 長手方向に伸縮可能で実質的に剛体からなる連結手段には、各端部にそれぞれ
少なくとも一つのアダプターが設けられる。アダプターは、殆ど積極的にあるい
は形状合致形態にて、車両内および昇降式運搬車上に配置された受け手段と係合
可能に設計される。両端部のアダプターがそれぞれの受け手段と係合する積載位
置においては、連結手段は、その上に昇降式運搬車と荷重受け手段それぞれが支
持され、水平方向に移動され得るように働く。少し変化させた変形例では、連結
手段を昇降式運搬車の昇降装置またはその荷重受け手段に消極的に配置し、その
連結手段を、搬送方向に見て、車両側に配置された受け手段へと導入されるアダ
プターを備えた前部にのみ装着するようにすることも勿論可能である。逆の配置
も可能である。好ましいアダプターと受け手段の積極的接続は、意図しない脱着
に対して、プラグタイプやロック要素によって確保される。ほとんどの場合、重
力によるクランプが最も効果的な保護となるであろう。
【0022】 昇降動作中の積載力条件の改善および/または車両中の積載スペース向上のた
めの改善のためには、昇降式運搬車が車両の側部や後部位置に連結可能なように
、受け手段が構成され、および/または、昇降式運搬車側に配置されてもよい。
【0023】 完全さを求めるためには、請求項のすべての特徴は、異なった展開や経済的に
望ましい形態を達成するために、互いに、そして、どのような望ましい方法でも
すべての変形例において、組み合わせ可能である。
【0024】 本発明は、多数の実施態様を可能にしている。本発明の基本は、次の概略図に
基づく4つの実施態様を参照して実施例として説明される。
【0025】 図1は、昇降式運搬車を備えたシステムを示す側面図である。 図2は、図1のシステムの上面図である。 図3は、水平方向に挿入可能な分離された連結手段を有するシステムを示して
いる。 図4は、吊り入れることが可能な連結手段を有するシステムを示している。 図5は、上下方向に挿入可能な連結手段を有するシステムを示している。
【0026】 図1および図2は、荷台F上に間隔をもって平行な関係に配置され、搬送方向
Rと反対の方向に少し延ばされたスライド5を有するキャリアバー3を示してい
る。支持面4は、スライド5の上側の面によって形成されている。昇降式運搬車
6の支持面10は、外側に向けて配置され、荷重受け手段7に沿って横方向に突
き出したキャリア要素14の底部側の面によって形成されている。
【0027】 システム1の使用に関してこの手段は、スライド5が搬送方向Rと反対の方向
に完全に伸長され、かつ、昇降式運搬車6がスライド5間に移動されたとき、荷
重受け手段7上に配置されたキャリア要素14の支持面10は、荷重受け手段7
がスライド5上に位置されるように、スライド5の支持面4の上方に納められる
。次いで、未負荷のシャーシ11が、昇降装置(図示略)によって荷重受け手段
7方向に引き上げられ、積荷Lとともに昇降式運搬車6が車両2の内部に移動さ
れ、荷台F上に投入される。
【0028】 図3は、分離使用も可能な連結手段Kを用いてとくに簡素化し分割された、シ
ステム1の変形例を示している。車両2上に凹部8の形態で配置された受け手段
16および昇降式運搬車6の昇降装置9内に配置された受け手段17に係合可能
なアダプター12を両端部に備えたテレスコープ型のキャリアバーが設けられて
いる。コンテナー15が、連結手段Kを構成するキャリアバー3間に、模式的に
他の荷重受け手段の代表として示されている。この方法のためのこのシステム変
形例の特に効果的な利点は、昇降式運搬車6の受け手段17に受けられた伸長さ
れていない連結手段Kが、その上に設けられたコンテナー15とともに、車両2
内への搬送方向Rにスライドされることにより、アダプター12が受け手段16
の凹部8内に完全に挿入されるまで、案内されることにある。各アダプター12
と受け手段16、17はそれぞれ、昇降装置9を僅かに低めることによってクラ
ンプされ、それによって、昇降式運搬車とスライドは搬送方向Rと反対方向にキ
ャリアバー3から撤退され、車両の後方に案内されることができる。次いで、昇
降式運搬車のシャーシ11が荷台の高さまで引き上げられ、昇降式運搬車の次の
ステップにおいて車両内に移動される。
【0029】 図4は、鋏タイプの伸縮装置からなるキャリアバー3を有するシステム1を示
す図である。車両荷台F上に突出形態で配置され、それにヒンジ結合された鋏タ
イプ伸縮装置の鋏タイプアームのために用いられるスライドバー20は、ガイド
レールとして働き、その鋏の伸長可能な端部に設けられ受け手段22が配置され
ているスライドバー21は、スライドとして機能する。固定要素24を備えたコ
ンテナー23は、昇降式運搬車6の昇降装置9上に固定配置される。前部側には
、コンテナー23は、受け手段22のアダプターと係合可能なアダプター25を
有している。受け手段22とアダプター25は、昇降装置9とコンテナー23を
それぞれシャーシ11が負荷解放されるまで少し下げることにより、ほとんど積
極的に係合される。この強制的に低下させるプロセスの継続は、シャーシ11の
荷台F上への引下げを達成し、それによって、昇降式運搬車が車両の積載スペー
ス内へと移動できるようになる。
【0030】 図5は、スタッカー運搬車の変形例としての昇降式運搬車6と、荷台底部Bに
挿入され積載位置へと伸長されるスライド5を有するキャリアバー3を備えた車
両2とを有するシステムを示している。受け手段16は、スライド5の自由端に
配置されている。昇降装置9に配置されたアダプター12は、昇降装置と係合可
能に形成されている。受けられた積荷Lは、二股の昇降装置9上に描かれている
【0031】 昇降式運搬車6が、伸長されたスライド5間で、搬送方向Rに、アダプター1
2が受け手段16の上方に位置するまで移動するとき、昇降装置9は、その支持
面が停止するまで低下され、シャーシ11は昇降装置9に向けて引っ張られる。
そして、スライド5は、搬送方向Rに、シャーシ11の全車輪が車両の荷台F上
に位置するまで、移動され、昇降装置を引っ張ることにより、昇降式運搬車は脱
着され、車両の荷台上で自由に移動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施態様に係る、昇降式運搬車を備えたシステムを示す側面図であ
る。
【図2】 図1のシステムの上面図である。
【図3】 本発明の別の実施態様に係る、水平方向に挿入可能な分離された連結手段を有
するシステムを示す側面図である。
【図4】 本発明のさらに別の実施態様に係る、吊り入れることが可能な連結手段を有す
るシステムを示す側面図である。
【図5】 本発明のさらに別の実施態様に係る、上下方向に挿入可能な連結手段を有する
システムを示す側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),JP,U S

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積荷(L)を車両(2)とは独立の昇降式運搬車(6)に載
    せ、昇降式運搬車(6)を車両(2)へ移動させ、移載位置を仮定するために車
    両(2)と昇降式運搬車(6)とを連結手段(K)を介して連結し、昇降式運搬
    車(6)を車両(2)に支持または吊下させ、連結手段(K)が車両側に支持ま
    たは吊下されている状態で、昇降式運搬車(6)のシャーシ(11)を車両(2
    )の荷台(F)の高さに持ち上げ、積荷(L)と昇降式運搬車(6)をそれぞれ
    車両(2)内へまたは車両(2)上へ移動させることを特徴とする車載方法。
  2. 【請求項2】 連結が、独立使用可能な分離された連結手段(K)を介して
    行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 昇降式運搬車(6)または積荷(L)を車両(2)と一時的
    に連結する調節構造の連結手段(K)を有し、該連結手段(K)は、少なくとも
    昇降式運搬車(6)の車両の荷台(F)の高さでの保持と、昇降式運搬車(6)
    の車両内へのまたは車両上への移動とを許容する車載システム(1)において、
    前記連結手段(K)が、少なくとも、連結されるべき部材上で受け手段(16,
    17)と係合可能なアダプター(12)を有する伸縮可能なキャリアバー(3)
    から形成されていることを特徴とする車載システム。
  4. 【請求項4】 前記連結手段(K)が、荷受け手段(7)が固定されて、あ
    るいは着脱可能に、もしくは置換可能に設けられる、互いに平行に配置された2
    本のキャリアバー(3)で形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の
    車載システム。
  5. 【請求項5】 積荷(L)を車両(2)とは独立の昇降式運搬車(6)に載
    せ、昇降式運搬車(6)を車両(2)へ移動させ、車両(2)上に配置されたス
    ライド(5)をキャリアバー(3)上で移載位置へと延ばし、昇降式運搬車側で
    下方に向くように展延された支持面(10)とそれら支持面と係合可能で前記ス
    ライド(5)上に形成された上方に向くように展延された支持面(4)とを介し
    て昇降式運搬車(6)を支持し、昇降式運搬車(6)のシャーシ(11)を車両
    (2)の荷台(F)上の高さに底部側から支持することなく持ち上げ、昇降式運
    搬車(6)とともに前記スライド(5)を車両(2)内へまたは車両(2)上へ
    移動させ、昇降式運搬車(6)を車両(2)の荷台(F)上に下降させることを
    特徴とする車載方法。
  6. 【請求項6】 車両(2)に配置された第1の支持面と昇降式運搬車(6)
    に配置された第2の支持面とを介して、搬送手段上および車両の荷台(F)上に
    ある積荷を受け取り、運び、荷下ろしする車載システム(1)において、上方に
    向くように展延された第1の支持面(4)が車両から水平方向に伸長可能な少な
    くとも一つのスライド(5)上に配置され、下方に向くように展延された第2の
    支持面(10)が昇降式運搬車(6)の昇降装置(9)上に配置されていること
    を特徴とする車載システム。
  7. 【請求項7】 スライド(5)および昇降装置(9)の支持面(4,10)
    が、それぞれ、消極的にまたは積極的に配置されたキャリア要素(14)を突出
    させることにより形成されていることを特徴とする、請求項6に記載の車載シス
    テム(1)。
  8. 【請求項8】 前記キャリア要素(14)が、上下方向または水平方向に直
    線状または曲線状または折れ曲がり状に展延する部位が概して積極的にスライド
    (5)および荷重受け装置(7)の閉じられたまたは開かれた凹部中にそれぞれ
    導入されることが可能な部位として設計されており、各凹部が同じ形状でかつ他
    部材と係合可能に配置されていることを特徴とする、請求項6または7に記載の
    車載システム(1)。
  9. 【請求項9】 昇降式運搬車(6)および昇降装置(9)の支持面(10)
    が、それぞれ、それらと接続された荷重受け装置(7)によって形成されている
    ことを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載の車載システム(1)。
  10. 【請求項10】 前記昇降式運搬車(6)が、テレスコープ型または鋏型の
    形態で案内されるとともに上下両方向に力を発揮可能で、支持面(10)とキャ
    リア要素(14)がそれぞれ配置された昇降装置(9)を有する、手動昇降式運
    搬車またはスタッカー運搬車からなることを特徴とする、請求項6〜9のいずれ
    かに記載の車載システム(1)。
  11. 【請求項11】 前記昇降式運搬車(6)の昇降装置(9)が、独立使用が
    可能な荷重受け手段として構成されていることを特徴とする、請求項6〜10の
    いずれかに記載の車載システム(1)。
JP2001586089A 2000-05-22 2001-05-22 車載方法およびシステム Pending JP2003534216A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10025243.5 2000-05-22
DE10025243 2000-05-22
DE10043398A DE10043398A1 (de) 2000-05-22 2000-09-04 Verfahren zum Beladen von Fahrzeugen
DE10043398.7 2000-09-04
PCT/EP2001/005892 WO2001089877A1 (de) 2000-05-22 2001-05-22 Verfahren und system zum beladen von fahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534216A true JP2003534216A (ja) 2003-11-18

Family

ID=26005776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586089A Pending JP2003534216A (ja) 2000-05-22 2001-05-22 車載方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1283785A1 (ja)
JP (1) JP2003534216A (ja)
WO (1) WO2001089877A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931039B1 (ko) 2014-09-12 2018-12-19 가부시키가이샤 알박 진공 처리 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011116376B4 (de) * 2011-10-20 2016-09-29 Oliver Philipp Rohde Faltbares Fahrgestell für Kinderwagen und Einkaufswagen, aus dem Gebrauchszustand einführbar in Aufnahmevorrichtung in Pkw
CN112644989A (zh) * 2020-12-28 2021-04-13 上海东富龙爱瑞思科技有限公司 一种无菌转运rtp对接车
US12075590B2 (en) 2022-04-05 2024-08-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Rack for receiving electronic devices, in particular measuring devices or servers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666127A (en) * 1970-06-22 1972-05-30 Fmc Corp Cargo handling apparatus
US4312619A (en) * 1979-07-19 1982-01-26 Fmc Corporation Aircraft cargo loading method and apparatus
US4571139A (en) * 1981-08-24 1986-02-18 Superior Handling Equipment, Inc. Self-propelled freight handling truck
DE29507027U1 (de) * 1995-05-03 1995-06-29 BUW Stapler-Service GmbH, 74542 Braunsbach Mobile Serviceeinrichtung
DE19521549B4 (de) * 1995-06-13 2004-08-05 Adolf Würth GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Halterung von Gegenständen in Kraftfahrzeugen
DE29713686U1 (de) * 1997-08-01 1997-10-23 Löschel, Kurt, 91601 Dombühl Vorrichtung für das Aufladen und Mitführen von Hubfahrzeugen auf Ladeflächen von Nutzfahrzeugen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931039B1 (ko) 2014-09-12 2018-12-19 가부시키가이샤 알박 진공 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1283785A1 (de) 2003-02-19
WO2001089877A1 (de) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241100B2 (en) Device for loading and unloading a storage container with respect to a transport vehicle and associated system and method
US7866933B2 (en) Container trailer
US7134831B2 (en) Low headroom telescoping bridge crane system
AU718371B2 (en) Railway terminal for containers, and railway wagon
CN1097535C (zh) 用于转移集装箱的装卸站和集装箱车
JP3122046B2 (ja) 荷物の積み卸し装置
US5316434A (en) Apparatus and method for hauling material objects
JP2003534216A (ja) 車載方法およびシステム
EP1218282B1 (en) Lift-truck
US5356262A (en) High efficiency material handling and transportation system
JP3011534U (ja) 積載物運搬車輌の積載装置
KR100353963B1 (ko) 물품이송장치
AU2004213060B2 (en) Transport module
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
CN114890185A (zh) 装卸货装置、自动化装卸搬运系统及其控制方法
JP2001341980A (ja) トラック輸送が可能な門型リフター
WO1993025405A1 (en) Container transportation vehicle
WO2004074136A1 (en) Transport module
JPH07112665A (ja) 搬送台車
JPH0663522U (ja) 荷物の移送装置
JPH04115879U (ja) 荷役車両

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041213