JP2003532789A - 耐熱圧力容器 - Google Patents

耐熱圧力容器

Info

Publication number
JP2003532789A
JP2003532789A JP2001583119A JP2001583119A JP2003532789A JP 2003532789 A JP2003532789 A JP 2003532789A JP 2001583119 A JP2001583119 A JP 2001583119A JP 2001583119 A JP2001583119 A JP 2001583119A JP 2003532789 A JP2003532789 A JP 2003532789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
reactor
temperature
lining
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583119A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ. ジュエル,デニス
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2003532789A publication Critical patent/JP2003532789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/74Construction of shells or jackets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/485Entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/721Multistage gasification, e.g. plural parallel or serial gasification stages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/78High-pressure apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/12Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors
    • C10K1/122Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors containing only carbonates, bicarbonates, hydroxides or oxides of alkali-metals (including Mg)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1223Heating the gasifier by burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炭素系材料をガス化する反応装置は1つ以上の耐熱材料の内側ライニングと、耐熱ライニング好ましくは圧力容器をライニングする腐食抵抗被覆を取巻く圧力容器と、圧力容器を実質的に被覆する熱伝達流体を循環させ圧力容器壁の温度と好ましくは休止中のライニングの温度とを制御する1つ以上の通路とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は炭素系材料をガス化するための耐熱性容器に関し、さらに詳細には容
器の壁構造と温度制御装置に関する。
【0002】 関連の発明は、「低価値ハロゲン化材料から1つ又は複数の有用製品を製造す
る方法と装置」、PCT国際出願PCT/US/98/26298、1999年
7月1日発行、国際公開番号WO99/32937の、先行特許出願を含んでい
る。このPCT出願は、種々の化学的製造方法から生産されるようなハロゲン化
材料、特に副産物及び廃棄物の塩化された炭化水素から実質的に構成されている
供給材料を、ガス化反応装置における部分酸化改質処理を介して1つ又は複数の
“高価値製品”に変換するための、方法と装置を開示している。
【0003】 ガス化はこの点において、副産物及び廃棄物の炭素系材料を消費しこれから有
用でさらに価値のある製品を生産するための周知の技術である。上記の関連出願
は、液体熱酸化設備において卓越して処理された特定等級の炭素系材料−すなわ
ちハロゲン化された材料そして特に副産物及び廃棄物の塩化炭化水素の処理に対
する新しい方法を提供している。本発明の耐熱性圧力容器は特にこの点に関し有
用であると考えられるが、しかしまた他の炭素系材料のガス化においても実用性
が見られる。
【0004】 ガス化は低い経済コスト、減少された排出物、及び最高の化学的価値の供給材
料流れ成分の捕捉を含む液体熱酸化に対しいくつかの潜在的な利点をもたらす。
ハロゲン化された炭素系材料を処理する点に関して、ガス化はまた他の競合する
ハロゲン化材料廃棄物処理技術よりも(すなわち液体熱酸化よりも)、ガス化が
著しく広範囲の受け入れられる原料合成物に対して作動するのに適している点で
、さらに適応性がある。
【0005】 特にハロゲン化された材料のためのガス化処理の例示実施態様は図1の図示の
ブロック流れダイヤグラムに関連して以下に検討される。ガス化処理の中で、ガ
ス化は典型的には部分酸化状態で、すなわち過剰の水素を有するほぼ理論的な酸
素対燃料の比で、生じる。反応温度は典型的には1200℃より高く、さらに典
型的には1400℃より高く、また反応圧力は典型的には5バールゲージ(5×
105 Pa)である。これらの条件においてハロゲン化された有機材料のハロゲン
化物含有量はその気体相の水素ハロゲン化物形式に変換しなければならない。
【0006】 ハロゲンのハロゲン化物は一般にガス相と凝縮された水性相とにおいて非常に
腐食性である。水素ハロゲン化物に接触する構造の大概の材料の乾燥ガス相腐食
速度は温度とともに指数的に増大する。材料に対する水性水素ハロゲン化物腐食
速度もまた温度とともに増大するが、酸素又は酸化金属塩類の存在によって一層
悪化される。水素ハロゲン化物の侵食性はしたがって、一例として、ガス化反応
装置のための安全で信頼性のある圧力容器の設計において特別の注意が必要であ
ることが強調される。
【0007】 ハロゲン化された供給材料に比べて炭化水素系のガス化の分野においては、2
つの主要な耐熱容器の設計が用いられてきた。図3に示される“熱壁”設計は1
つ又は複数の耐熱物の層、例えば熱面20、絶縁耐熱物22、セラミック繊維紙
24及び任意に成形可能な又は可塑性の耐熱物26を使用しており、この耐熱物
の層は反応室Cからテフロン(登録商標)ライニング(内張り)の又はハステロ
イ合金B−2(ID)でライニングされた炭素鋼の殻体とすることのできる外側
容器壁28への熱伝達を集積して簡単に制限し、また最終的に大気Aへの熱損失
を制限している。この設計は容器壁の温度自体を制御する積極的な手段を設けて
いない。その結果、容器壁の温度は作動条件、耐熱物の完全性及び周囲の状態に
より広く変動することになる。本発明の1つの形態は、主として積極的な壁温度
制御を欠如するためハロゲン化された有機材料に用いるには特に適当でない設計
とこの制御によってもたらされる容器壁のハロゲンハロゲン化物に関連する腐食
に関する影響を見出すことにより、この設計を改良することである。
【0008】 炭化水素系材料のガス化のための耐熱壁構造に用いられる第2の設計、すなわ
ち内側“膜壁”の設計が図4に示されている。この内側“膜壁”設計もまた圧力
容器28の内部に配置されたいわゆる膜34の内部に耐熱物20,22,24及
び随意に26の1つ又は複数の層を使用している。この膜は流体の熱制御物質3
6を循環させるため任意の数の導管又は通路38(通常はチューブ)で構成され
ている。膜は任意の種々の材料の構造とすることができる。熱伝達流体が膜の導
管を通って流れ反応室Cから熱を吸収し、それにより容器壁の温度を制限する。
容器壁温度に関する制御の手段を提供する内部膜システムは苛酷な環境では高い
コストの構造と保守を含む他の欠点を有している。この内部膜の設計は圧力容器
壁への処理ガスの移動を最小にするためには“気体密”の設計が望まれる場合は
さらに複雑となる。本発明の1つの形態は炭素系材料、特にハロゲン化された材
料のガス化反応装置のためこの内部膜の設計を改良しそれにより1つ又は複数の
水素ハロゲン化物が得られるようにするものである。この内部膜の設計は構造と
保守の両面において不適当に複雑かつ高価となり、この形態は苛酷な水素ハロゲ
ン化物ガス化の環境での使用にとって特に重大である。
【0009】 被覆技術が公知である。このような技術は例えば、R.E. Markovitz, Chafter
: Heat Transfer : Jacketed Vessels in Heat Transfer Design Methods, ed.
J.J. McKetta, Marcel Dekker, 1991; W.R. Penney, Section 3.14 (3.14.1, .2
and .3) in : Hemisphere Handbook of Heat Exchanger Design, G.F. Hewitt,
ed. 1981; I.H. Lehrer,“Jacket-Side Nusselt Number”, IEC Proc. Des. De
v., 9 No. 4, pp 553-558, 1970; J.A. Kaferle, Jr.“Calculating Pressures
for Dimple Jackets”, Chem. Engr., pp 86, November 24. 1975 に、記載され
ている。しかし、被覆された反応装置への従来の適用は反応装置自体、多くは液
体相反応装置への又は反応装置からの熱伝達を制御し反応装置自体又は容器の内
容物の温度を制御することを目指すものであった。上記のものに対し、本発明の
設計は炭素系材料そして特にハロゲン化された材料のガス化に用いるための被覆
された反応装置を教示するものである。本発明の温度−制御被覆(ジャケット)
つきガス化反応装置は反応装置の内容物自体の大量の温度を制御するようには構
成され又は設計されていない。むしろこの被覆設計の機能は、圧力容器の壁と用
いられた場合の被覆との温度を反応室とその内容物自体の温度とは別に本質的に
は独立して実質的に正常作動レベルの温度以下に制御し及び制限することである
【0010】 したがって、現在のガス化方式は典型的には、予測される腐食条件のための適
当な材料もしくはライニングによる“熱壁”の概念又は反応装置システムを介す
る圧力容器壁への熱損失を処理するための“膜壁”を使用しているが、本発明は
これら機能の両方を有ししかも多くの点で独特のものである。この新しい外側が
被覆された反応装置は壁温度の制御のため熱伝達流体が循環するよう設計され、
作動中の冷却とまた好ましくは休止時間中の加熱とを含んでいる。この壁温度制
御システムは最高の又は高い壁温度を制限しそれにより熱い乾燥ガスによる腐食
を制限することができる。高レベルの水素ハロゲン化物が上記引用の関連PCT
出願による処理において意図されまたHCのような材料の気体相腐食速度が温度
とともに指数的に増すため、抑制された壁温度制御が非常に重要である。
【0011】 高い壁温度は、高い周囲の温度、高い内部のガス化作用温度又はガスが容器壁
に接触するような浸透もしくは“迂回”によって、生じる。これらの“熱点”は
大きな、耐熱物が内張り(ライニング)された容器においては珍しいことではな
い。これらの理由のため、上記のような簡単な熱壁設計は長期のガス化装置の使
用には劣っていると考えられる。さらにまた、壁温度制御は、ガス化装置、特に
ハロゲン化された材料のためのガス化装置にとって待機、始動、性能低下又は作
動休止の運転の間は極めて重要となる。本発明の壁温度制御はまた好ましくは特
に水素ハロゲン化物の冷い又は湿った水性の酸の凝縮を阻止するように設計され
る。水性の酸又は水素ハロゲン化物は非常に腐食性である。この凝縮を阻止する
ことは構造の大概の材料の最適の腐食制御にとって重大である。従来技術の熱壁
又は内部膜システムを用いる時、これらの“冷却”条件が、冷い周囲条件、沈殿
により、又は高い熱損失(例えばバーナー、圧力容器頭の)により特徴づけられ
る局部の冷却点において、生じる。抑制された壁温度制御はしたがってまた湿っ
た水性の水素ハロゲン化物の凝縮とこれに関連する腐食とを阻止するのに極めて
重要である。
【0012】 本発明のこの新しい被覆された容器構造はまた膜の設計に本来備わっている割
れ目と応力点に関する問題をなくする。膜の設計は典型的には曲げられ溶接され
た管又は通路から組立てられる。この曲げ、組立て及び溶接工程は必然的に残留
材料応力を生じ、また若干の割れ目を有するようにする。これらの高い応力の領
域と割れ目は膜材料に高い局部的な腐食速度を生じることになる。温度制御のた
めに外側が被覆された耐熱圧力容器は内部膜設計の圧力容器に比べてさらに簡単
で安価な構造と保守計画をもたらしまたより大きな信頼性を保証する。内部膜の
壁は多くのパネル又は構成要素が圧力容器の内部で組立てられることを必要とす
る。将来の修理を可能にするため、これらの部材は典型的には容器の人道を通過
するに十分に小さく組立てられる。内部膜設計はしたがって極めて複雑であり、
全ての耐熱物の重量を支持するための適当な強度を必要としまたこれが耐熱物、
膜壁及び圧力容器殻体の間の熱成長差を可能にしなければならない点でさらに複
雑となる。外側温度制御被覆の容器によってより均一な壁温度を達成するのが可
能となることにより、熱成長差は最小にすることができる。
【0013】 さらに、圧力容器貫通孔の数は内部膜壁設計に比べて外側温度−制御被覆反応
装置設計により制限される。内部膜壁は冷却剤の流入と流出のための多数のノズ
ルを必要とする。これらの容器壁の貫通孔は圧力容器にとって応力と割れ目の腐
食の望ましくない個所をもたらす。これに対し、外側温度制御ジャケットつき圧
力容器により可能となる平滑な簡単の内部形状は、広範囲の材料で簡単かつ経済
的に被覆し、ライニングし、又は塗布することができる。
【0014】 さらにまた、外側温度制御ジャケット設計システムは露出された表面を横切っ
てより均一な温度(したがってより良好な腐食制御)をもたらすようになるため
、外側温度制御ジャケット反応装置の設計は、内部膜壁設計の後側にガス空間又
は室を必要とするもののような、不活性ガスの浄化の必要性を減少することがで
きる。これらの浄化は望ましくないガスの希釈剤である。
【0015】 本発明は炭素系材料、そして特にハロゲン化された材料をガス化するための反
応装置を具備する。この反応装置は、反応室を区画形成する1つ又は複数の耐熱
材料の内側ライニングと、耐熱ライニングと反応室とを包囲する圧力容器と、圧
力容器の周りに区画形成され包囲された反応室を実質的に取巻き又は包囲し熱伝
達流体が通過して循環する1つ又は複数の通路とを含んでいる。この1つ又は複
数の通路とまた好ましくはライニング壁の温度は制御することができる。作動上
は、反応室の温度が高い時、循環装置は容器壁を冷却し又は容器壁の温度を一定
の所望限界以下に保持するよう作動される。反応装置が運転されていない時、循
環装置は反応室ライニングを最低の所望温度以上に加熱するよう作動することが
できる。好ましくは圧力容器をライニングする腐食抵抗被覆が内装されている。
【0016】 本発明は耐熱材料でライニングされた第1の圧力容器を具備する反応装置にお
けるハロゲン化された材料を含む炭素系の供給材料をガス化する方法を含み、こ
の方法は、炭素系供給材料と酸素を反応装置に低い条件のもとに供給し合成ガス
を含む生産物を生産する段階と、第1の圧力容器の壁と外側で接触する熱伝達流
体を循環させこの流体が外側の反応装置壁を実質的に反応装置の作動温度より低
い、好ましくは約150℃から250℃の範囲の目標レベルより低い少なくとも
外側の第1圧力容器壁の部分を超える温度に保持する段階とを含んでいる。
【0017】 本発明のより良好な理解は添付図面と関連する好ましい実施態様の以下の詳細
な記載が考察された時に得られるものとなる。
【0018】 本出願人の関連PCT出願(“低価ハロゲン化材料から1つ又は複数の有用生
産物を製造する方法と装置”、1999年7月1日発行、PCT国際出願PCT
/US/98/26298、国際公開番号WO99/32937)にさらに詳細
に記載されている型のハロゲン化材料のための好ましいガス化処理の実施態様が
以下に簡単に記載され、本発明の主要な適用例を提供する。このガス化処理は図
1のブロックフローダイヤグラムに示されるように、多数の主処理領域からなる
ものとして見ることができる。 (1)ガス化 200 (2)急冷 300 (3)粒子除去及び回収 350 (4)水性HCl回収及び浄化 400,450 (5)合成ガス処理 700 以下の記載のため製造された水素ハロゲン化物はHClであると仮定する。
【0019】 さらに詳細には図2Aと2Bに示されている好ましい実施態様のガス化領域2
00は2つの反応容器R−200及びR−210とそのハロゲン化材料、典型的
にはRCl’sを改質するのが主目的の補助装置とからなっている。この実施態
様では、ハロゲン化された供給材料(流れ144)が主反応装置R−200の中
に酸素291と水蒸気293と共に噴霧化される。苛酷なガス化環境でRCl又
は同様な成分が部分的に酸化され、一酸化炭素、塩化水素、水素、及び低量の水
蒸気と二酸化炭素に変換され、微量の他の物質はすす(本質的にはカーボンであ
る)を含んでいる。R−200からの生産物は好ましくは第2の反応装置R−2
10に流入し、ここで全反応が完了し、それにより全てのハロゲン化物種を高い
効率で生産しまたすすのような望ましくない副産物が最小となるようにする。
【0020】 熱い乾燥ガスと凝縮した液体としての水素ハロゲン化物又はHClの腐食性の
ため、反応容器殻体と接続導管は本発明により以下にさらに十分に述べられるよ
うに、好ましくは“被覆”される。この被覆は図2Bに一部が示されている閉鎖
熱伝達流体システムS−280に接続された1つ以上の通路を形成する。
【0021】 図1のブロックフローダイヤグラムのガス化システムに連続して、反応装置R
−210からの熱ガスは好ましくは急冷領域300で循環する水性の流れと直接
接触することにより冷却される。反応装置流出物又は製品ガスと水性の流れとは
急冷容器の中で密接に混合することができる。この混合物は、次に、急冷された
ガスが上を通過でき底の液体が冷却され急冷部に再循環することができる蒸気−
液体分離ドラムへと流れることができる。
【0022】 例えばすすを含む反応装置システムからの生産ガスの中の粒子は粒子回収段3
50のガス洗浄装置の中のガス流から洗い落とすことができる。ガス洗浄装置か
らのガスは好ましくは次に水素ハロゲン化物又はHClの吸収塔400に導入さ
れる。非凝縮性成分は吸収装置の上方を通過し合成ガス処理領域700に到達す
ることができる。ガス洗浄装置からのガスの中のHClは吸収され水性酸の底流
を得ることができる。この水性酸の流れはろ過され酸洗浄ユニット450を通過
し最後の微量の粒子と有機物とを除去し、製品等級の水性HCl生産物を作り出
す。この生産物はそのまま販売でき又は所望のようにさらに処理されて無水HC
lを作り出す(これを行う適当な段階と装置は先行出願に教示されている)。腐
食性ガス洗浄及び合成ガス誘導システムが合成ガス処理領域700に含まれてい
る。
【0023】 ハロゲン化材料のガス化処理の実施態様が精査されてきたが、図2に示される
ようにここでガス化装置200を再度精査する。上記の実施態様のガス化領域2
00は2つの反応容器R−200及びR−210とハロゲン化供給材料の改質が
主目的の補助装置とからなっている。この説明の目的でハロゲン化材料は塩化有
機材料(RCl’s)を含むものとみなされる。
【0024】 図示の実施態様の主ガス化装置R−200は下向き燃焼噴流撹拌反応装置とし
て機能し、この反応装置の主なる目的はR−200に供給された液体を噴霧化し
、この液体を気化し、気化された供給材料を完全に酸素、減速材及び反応生産物
と混合することである。ガス化装置は好ましくは約1450℃と5バールゲージ
(75psig)〔5×105 Pa〕で作動する。これらの苛酷な条件はR−200の
中の全ての供給材料成分のほぼ完全の変換を保証するようになる。
【0025】 上記実施態様におけるガス化装置の殻体が熱い乾燥した水素ハロゲン化物腐食
又は水性水素ハロゲン化物の凝縮から不必要に腐食するのを阻止するため、本発
明は圧力容器壁の温度制御のために被覆されるガス化装置殻体を提供することを
開示する。
【0026】 熱伝達流体を壁温度制御のためのジャケットによって区画形成された1つ又は
複数の通路に循環させる被覆システムの一部が図2Bに示されている。システム
S−280はクーラーE−280、サージドラムD−280、及び水を含む他の
流体とすることもできるが好ましくはDowtherm GRP又はSylth
erm 800の熱伝達流体を循環させるポンプP−280を含んでいる。熱い
耐熱物でライニングされたガス容器と急冷部入口を含む管路とが好ましくは完全
に被覆される。正常作動の間流体制御システムS−280からの熱伝達流体によ
る冷却がガス化処理室から耐熱ライニングを介して容器殻体と管路、典型的には
鋼の殻体に伝達された熱を取除く。小さなヒーターE−281がまた好ましくは
設けられ熱伝達流体を冷却始動時から作動状態に加熱しまた運転休止の間ライニ
ング温度を保持する。
【0027】 容器殻体の温度は好ましくは約200℃、又は約250℃と150℃の間に制
御される。ガス混合物を含有する水素−ハロゲン化物の理論上の露点は約130
℃〜150℃である。真の露点はしかし塩類、金属又はその他の腐食生産物の存
在により変えることができる。したがって、壁の温度は好ましくは理論的露点よ
り高い安全限界に保持される。200℃を超える温度で、乾燥ガスHClの腐食
速度は温度とともに指数的に増す。したがって容器殻体壁を水性凝縮を阻止する
のに必要な温度以上に加熱するのは望ましくない。このシステムを作動させる好
ましい実施態様では、被覆システムはシステム保守を行うのに必要な場合を除き
、何時も、休止時間においてさえも、壁温度を制御することが意図される。この
ような制御は休止時間の間でさえも、大気中の水分がシステム内部の残留HCl
その他の物質により腐食液体として凝縮するのを阻止する。
【0028】 上記のように、高温ガス混合物の潜在的な極度の腐食性と処理凝縮物とのため
、反応装置壁の温度は好ましくは一定の制御を受ける。ガス化反応装置の極度の
温度のもとに反応装置壁温度の一定の抑制した制御を達成するため、本発明はガ
ス化装置の信頼性ある長い寿命を保証するため好ましくは構造の材料を慎重に選
択した耐熱ライニングの圧力容器を開示する。
【0029】 上記のように、図3に示される従来技術の“熱壁”概念は炭素系材料、特にハ
ロゲン化された材料のガス化のため圧力容器壁の条件を制御するには適当ではな
くまたそれ自体によっては不十分なものとなる。従来技術の熱壁概念を用いては
、壁温度は十分な制御を伴って保持されることがなく、何時も必要な周囲の条件
の範囲にわたって高い露点と所望の最高乾燥温度より低い温度を含んでいる。例
えば耐熱物20,22,24と任意には26の後側のガスの迂回又は局部的な耐
熱物の欠如が壁28を過熱し過度の腐食速度を生じるものとなる。さらに、冷た
い周囲の条件での始動、停止、休止と正常な作動の間の壁の状態は制御すること
ができない。このような状態と危険を許すことは約5バール(5×105 Pa)の
もとにまた熱いHClを持った合成ガスを含有する場合に作動する容器にとって
特に望ましくない。
【0030】 上記のように、図4に示される従来技術の内部膜設計は図3の“熱壁”概念よ
りは良好な壁温度制御をもたらすが、しかし依然として理想的なものではない。
膜34は著しい複雑さと、全体の容器壁28の領域を被覆するのに必要な多くの
パネルと部分の設計と組立てに対する要求とを有している。膜34はまた修理の
ため容器入口、耐熱物の取外し、及び場合によってはパネルの取外しを含む、大
きな問題を有している。この膜は高度の合金としなければならないため、この設
備は本発明の被覆された容器設計よりも高価となる。容器28はライニングもし
くは被覆30又は不活性ガス装備の複雑な室パッドシステムを必要とする。この
典型的にはN2 のパッドは望ましくないガス希釈剤である。本発明のある設計に
おいては、このような被覆は既往のものである。
【0031】 図5〜11に示されるように外側の1つ又は複数の通路を含み、図2Bに示さ
れるように熱伝達流体制御システムと組合された、本発明の被覆された殻体はガ
ス化容器、特にハロゲン化材料ガス化容器にとって好適な設計である。この設計
は好ましいレベルの壁温度制御、信頼性及び費用効果をもたらす。この設計によ
り容器壁温度はまた本質的に全ての作動様式にとって露点より高く保持すること
ができる。ガスの迂回又は局部的な耐熱物20と22の欠如に対しても、被覆さ
れた熱伝達設計は効率的、実用的及び制御された冷却能力を提供し壁温度を制限
する。
【0032】 図5〜11に示されるような被覆の設計変更例は、内側被覆、外側膜壁又はパ
ネル、溶接された“半−パイプ”、凹凸被覆、容器のコイル被覆、及び外側パネ
ルを含んでいる。被覆は多数の技術を介して達成することができる。温度制御ジ
ャケットは図2Aとともに図5に示される“容器の中の容器”設計とすることが
できる。熱伝達流体36は、ジャケット40によって区画形成され2つの容器壁
の間に形成された1つの空間を有する1つ又は複数の通路38を通って循環され
る。図5Bに示されるようなこの空間において、熱温度制御流体は好ましくは接
線方向に向けられたノズルにより好ましくは導入されジャケット全体にわたって
渦巻き状の流れを生じるようにする。平らな被覆は最も簡単な構造を提供しまた
そのため低い当初のコストが可能となる。この平面のジャケットは感知性流体を
用いるよりも媒体を凝縮、加熱するのに適している。1つの理由は、比較的大き
な通路が低い流体速度をもたらしまたこれに対応して基本的には自然対流によっ
て決定される低い熱伝達係数をもたらすためである。この平面ジャケットは反応
容器に二重壁を形成する。特に、感知性流体の加熱又は冷却が1つの平面ジャケ
ット設計に使用された場合、図5Bに示されるように撹拌ノズルが推奨される。
撹拌ノズル50は入口流体36をほぼ接線方向にジャケット40に導入するのに
用いられ、効率的な速度と乱流の度合を高める。凝縮流体が用いられた時は、衝
撃保護が高められるようにするのが好ましい。変更例はより大きな又は多数の入
口ノズルの使用を含んでいる。
【0033】 好ましくは“ジャケットの中のジャケット”設計は図5Cと5Dに示される内
部じゃま板が用いられる。これは熱伝達流体が2つの圧力容器壁、内側圧力容器
壁28及びジャケット圧力容器壁40とじゃま板52とによって区画形成された
室を通って循環される“容器の中の容器”からなっている。流体は循環制御シス
テムによって循環され熱伝達流体の速度と熱伝達係数とを注意深く制御し、容器
壁とジャケットとを反応装置内部の温度とは実質的に関係なく一定温度の範囲に
保持する。好ましい導管設計は熱伝達係数と圧力降下の点との間を平衡すること
ができる。好ましいじゃま板は1つの好ましい実施態様として、反応装置殻体2
8の周りにうず巻き状又はらせん状に巻かれる。
【0034】 一般にらせんプレートじゃま板は端縁が圧力容器殻体に溶接されたらせんスト
リップからなっている。これはジャケット流体が容器の周りに比較的小さな通路
の中を流れるようにするじゃま板を形成する。じゃま板の縁とジャケット内部と
の間に若干の間隙が形成されこの間隙を通って循環流体の一部が迂回することが
できる。あるいは、ジャケットはコイルのように形成することができる。
【0035】 図5Eと5Fの凹凸をつけたジャケットはじゃま板つきジャケット設計の変更
例を提供する。図5Eと5Fに示されるように、外側殻体40は殻体材料の規則
正しい押込み部54が取付けられる。これらの凹凸部54は規則的に付与され乱
流を生ずるようにされる。凹凸部52は容器壁28に溶接される。
【0036】 もう1つの被覆技術は図6A〜6Dに示されるように膜壁、“半−パイプ”ジ
ャケット、又はプレートコイル方式を用いることができる。図6Bと6Cの半パ
イプ設計として、多数の半−パイプ導管56が容器殻体28に溶接され熱伝達流
体36が流れる平行な通路38を形成する。出口58と入口58が設けられ熱伝
達流体36を循環させる。内部膜システムに用いられるような図6Aの熱制御コ
イル260がまた外側ジャケット40として使用される。典型的には半パイプジ
ャケットは長手方向に半分に切断され殻体に溶接されたパイプからなっている。
この設計は高いジャケット圧力が要求される場合に有利であるが、切断されたパ
イプのそれぞれの縁に沿い2つの長い溶接部を必要とするため高価な方法である
。熱伝達は幾何学形状が知られており迂回がないため、良く規定される。半パイ
プジャケットは水又は他の同様の熱伝達流体のような感知性流体に対してより適
合している。
【0037】 図6Dに示される溶接式のプレートコイルもまた可能であり、良く区画形成さ
れた流れ通路を形成するよう圧印加工される。プレートコイルにクランプ(締め
つけ金具)がまた用いられ、容器へのスポット溶接によらず締めつけにより取付
けられる。
【0038】 図7に示されるように、ジャケットはそれぞれが別々の入口と出口を有する数
個の部分に分割されている。これらの部分は臨界的用途に有利となるよう用いら
れ容器の温度均一性を向上し凝結媒体が用いられた時ジャケットの全領域から凝
縮物をさらに迅速に除去し、感知性媒体の温度変化を減少し、任意の蒸気空間領
域の溶接温度を制御しジャケットの圧力降下を許容値の範囲に維持する。
【0039】 本発明の設計によれば、圧力容器壁を被覆することが望まれる。ガス化容器に
とって非金属の被覆は、これが長期の使用寿命を得るには十分に“強じん”でな
いため、好ましい設計ではない。耐熱物の欠如又はガスの迂回による耐熱物の熱
移動と局部的熱スポットは現在知られている非金属のライニングを破壊するもの
となる。したがって、高合金腐食抵抗金属被覆30が好ましくは好適な実施態様
に用いられる。
【0040】 作動時、上記のように、内側の容器壁部分が好ましくは260℃に又はこれよ
り僅かに高く保持されガスの露点より高く保持する。HClガスの露点は130
〜150℃の範囲に見積られるが、金属腐食生産物による局部的な露点の上昇は
より高い作動温度を必要とする。このような考えは、Dowtherm Aのよ
うな高温合成熱伝達流体を循環経路38に好適に用いることを示唆する。この流
体の高い温度安定性は長時間の流体安定性と温度制御における局部的熱スポット
の影響を最小とするのに重要である。流体特性と殻劣化の構想はジャケットシス
テムの作動圧力を決定するものとなる。
【0041】 ガス化圧力容器における含有物とノズル及び付属具の設計には注意がはらわれ
ねばならない。殻体の透過は最小としなければならず、必要な透過は温度制御の
ために注意深く被覆され設計されなければならない。
【0042】 図5〜11に示される本発明の被覆された(ジャケットつき)反応装置設計は
図5Aに見られる熱い生ガス、例えば水素ハロゲン化物含有ガスに対し露出する
のに適している1つ以上の耐熱物20,22,24及び任意に26の内側層を使
用している。耐熱物の1つ以上の層は典型的には化学的抵抗のための“熱−面”
耐熱層20と熱伝達制御のための絶縁耐熱物層22とを含んでいる。絶縁耐火煉
瓦の耐熱物を有する高アルミナ煉瓦(99パーセント以上)が1つの選択である
。この耐熱システムは圧力容器28の中に直接取付けられる。外側の絶縁体32
も含むことができる。任意の数の腐食抵抗材料が耐熱層を取巻き、必要に応じ被
覆として作用しまた圧力容器壁を腐食媒体に対して保護する。例えば、容器殻体
はプラスチック材料、セラミック、ガラス又はその他の被膜でライニングするこ
とができる。しかし、最も好ましくは、容器壁は腐食抵抗合金30の形式の金属
で被覆される。この合金は腐食抵抗と機械的強靱性の最良の組合せを提供する。
他の公知のライニング手段は耐熱物の熱移動又はライニングと鋼殻体との間の膨
張差による損傷とガス透過とを蒙むることになる。Hastelloy All
oy B3とHastelloy Alloy C−276はライニングにとっ
て2つの良好な他の被覆手段である。それぞれは乾燥水素ハロゲン化物腐食に対
する良好な抵抗と水性の水素ハロゲン化物溶液に対する良好な腐食抵抗とを提供
する。Hastelloy Alloy C−276は純粋の水性水素ハロゲン
化物溶液に対しては低い抵抗を提供するが、金属塩、溶解した酸素その他のよう
な、軽微の汚染物を有する溶液に対しては高い抵抗を提供する。腐食抵抗合金層
の使用はまた実際の圧力容器殻体28の構造にとって低合金鋼の使用を可能にす
る。
【0043】 腐食抵抗と容器の完全性は本発明では、圧力容器壁28と外側ジャケットつき
システム40によって得られた1つ以上の通路を通る管路との温度を別々に独立
して(与えられた反応装置温度の限度内で)制御することにより、さらに達成さ
れる。このような手段により圧力容器壁と管路は容器含有物の凝結点プラス典型
的には50℃の各自上の安全限界よりも高くすることができる。このような壁温
度制御を保証することは被覆材料が最大の乾燥気体相腐食抵抗について選択でき
るという付加的な利点を有する。
【0044】 上記のように本発明においては、容器壁温度制御は容器を1つ以上の導管38
で“被覆し”この導管を通って温度制御流体36を循環させることにより達成さ
れる。この1つ以上の導管は図2Bに示されるように、流体循環制御システムに
接続される。
【0045】 本発明の好ましい実施態様は一つ又は二つの相の熱伝達を使用することができ
る。二相システムはより精巧な設計と複雑な配管を必要とするが、非常に高い熱
伝達係数を提供する。図2Aと2Bに示される好ましい設計は簡単な単一層の熱
伝達流体を用いる。熱伝達流体は水又はDowtherm(登録商標)製品もし
くはTherminol(登録商標)製品その他のような任意数の商業的に入手
可能な流体とすることができる。流体の選択を考察するための重要なパラメータ
は流体の物理的特性及び作動とこれらのジャケット設計との相互作用とに関する
ものである。これらの特性は作動温度、最高温度、最低作動温度、粘性、密度、
蒸気圧力、表面張力、熱伝導性、汚染特性、及び減少生産物を含んでいる。熱伝
達流体を選択するのに考慮する要素の多くは「Sizing Up Heat Transfer Fluds
& Heaters」、by G.E. Guffey II, Chemical Engineering, October 1997に述べ
られている。
【0046】 本発明の熱伝達流体循環システムS−280にとって1つの好ましい実施態様
は流体材料を保持するサージドラムもしくはタンクD−280、回路網とジャケ
ットを介して流体に圧力をかけるのに適したポンプP−280、及び(1)熱を
正常作動状態の間大気もしくは他の媒体に排除し(2)熱伝達流体を加熱しシス
テムをハロゲン化有機材料の導入の前に作動状態にするための熱交換器H−28
0からなっている。システムS−280はジャケットつき反応装置の表面温度を
ガス化反応装置の処理状態で与えられた所望温度に制御するための適当な手段(
図示しない)を備えつけることができる。
【0047】 次の実施例は本発明の設計の理解のために提供される。 実施例1 以下の供給材料の流れは適当な混合ノズルを通ってガス化装置に供給された。 塩化有機材料: 9037kg/時 酸素(99.5パーセントV純粋) 4419kg/時 再循環蒸気又は減速材: 4540kg/時 〔58.8wtパーセント水蒸気、41.2wtパーセント塩化水素〕
【0048】 得られたガス化反応は塩化水素リッチの合成ガスの流れと約1450℃及び5
バール(5×105 Pa)の室条件であった。この実施例では反応装置は9″(2
2.86cm)の絶縁耐火煉瓦により裏打ちされた熱−面高アルミナ耐熱煉瓦の6
″(15.24cm)の厚さの層でライニングされた。この耐熱絶縁物は容器壁へ
の熱損失を制限した。圧力容器は3mmの厚さのHastelloy C−276
被覆の低−合金鋼であった。容器は本質的に全容器表面積が被覆された一体のジ
ャケットを含んでいた。ジャケットは流体の流れを案内し速度と熱伝達係数とを
制御するため内側じゃま板を含んでいた。典型的な限定は汚染を最小にし許容さ
れる熱伝達係数を保持するため1m/sec の最小値であった。約4m/sec の最
大速度が許容限界内への圧力降下を制限した。熱伝達流体材料が低−圧タンクに
貯蔵された。このタンクは圧力を制御し酸素をシステムから遮断するため不活性
ガスで満たすことができる。約1200gpm の典型的な流れが遠心ポンプにより
ジャケットシステムを通って送られた。ジャケットからの流体の戻りは水−冷却
熱交換器を通過し熱をシステムから排除した。熱交換器出口は容器含有物の純仮
定凝縮点より約50℃高い200℃に制御されたが、この50℃は凝縮温度を上
昇させる汚染の影響をなくするための安全限界であると考えられた。表面温度は
このようにしてその目標の200℃の近くに制御された。
【0049】 本発明の以上の開示と記載はその例示と釈明であり、大きさ、形状及び材料と
例示したシステムの細部との種々の変更は本発明の精神から逸脱することなくな
し得るものである。本発明は、単一の要素の記述が1つ以上のこの要素を包含し
また2つの要素の記述が2つ以上の特定要素を包含するという史的推定に依存す
る術語を用いて、特許請求されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用するガス化処理の好ましい実施態様のブロックフローダイヤグラ
ムである。
【図2A】 図1に見られるガス化装置のさらに特別な特徴の詳細図である。
【図2B】 図2のガス化装置とともに用いることができる熱伝達流体制御システムを示す
図である。
【図3】 反応容器のための従来技術の熱壁の概念を示す図である。
【図4】 ガス化装置のための内部膜壁反応容器の従来技術の概念を示す図である。
【図5A】 本発明の全体が被覆された容器を示す図で、1つ又は複数の通路が凹凸又は屈
曲部の形成を含む手段によって区画形成されているところを示す。
【図5B】 1つ又は複数の通路が他の手段によって区画形成されている図5Aと同様の図
である。
【図5C】 1つ又は複数の通路がまた他の手段によって区画形成されている図5Aと同様
の図である。
【図5D】 上記通路がさらに他の手段によって区画形成されている図5Aと同様な図であ
る。
【図5E】 上記通路がさらにまた他の手段によって区画形成されている図5Aと同様の図
である。
【図6A】 通路がコイル型構造によって区画形成されている本発明の外側膜壁又はパネル
の実施態様を示す図である。
【図6B】 通路がコイル型構造によって区画形成された他の実施態様を示す図6Aと同様
の図である。
【図6C】 通路がコイル型構造によって区画形成されたまた他の実施態様を示す図6Aと
同様の図である。
【図6D】 通路がコイル型構造によって区画形成されたさらに他の実施態様を示す図6A
と同様な図である。
【図7】 被覆領域の配置構造を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 3/04 B01J 3/04 A C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,YU, ZA,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料をガス化するための反応装置であって、 1つ以上の耐熱材料の内側ライニングと、 耐熱ライニングを包囲する第1の圧力容器と、 熱伝達流体を循環させる1つ以上の通路 とを具備し、 1つ以上の通路が第1の圧力容器の外側の少なくとも一部を実質的に被覆し、
    また熱を除去するよう構成された熱伝達流体循環システムに連結され容器壁の温
    度を反応装置温度より実質的に低く制限するようにしている、 反応装置。
  2. 【請求項2】 1つ以上の通路が実質的に第1の圧力容器の全耐熱ライニン
    グ容積を被覆している請求項1に記載の反応装置。
  3. 【請求項3】 循環システムが熱を加えるよう構成されている請求項2に記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 循環システムと1つ以上の通路とが反応装置と組合せて構成
    され反応装置の作動中の圧力容器壁の温度を目標最大値より低くし反応装置の作
    動休止中のライニング温度を目標最小値より高くするよう制御する請求項3に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 圧力容器をライニングする腐食抵抗被覆を含んでいる請求項
    1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 1つ以上の通路の外側に絶縁体を含んでいる請求項1に記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 1つ以上の耐熱材料が絶縁耐熱材料の内側に熱面耐熱材料を
    含んでいる請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 腐食抵抗被覆が腐食抵抗金属合金からなっている請求項5に
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 腐食抵抗被覆が非金属ライニングを含んでいる請求項5に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 1つ以上の通路が第1の圧力容器を取巻く第2の圧力容器
    により少なくとも一部が区画形成されている請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 第2の圧力容器と第1の圧力容器との間にじゃま板を含ん
    でいる請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 1つ以上の通路が第1の圧力容器を取巻く第2の圧力容器
    により少なくとも一部が区画形成されている請求項2に記載の装置。
  13. 【請求項13】 第2の圧力容器と第1の圧力容器との間にじゃま板を含ん
    でいる請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 第1の圧力容器を被覆する1つ以上の通路が第1の圧力容
    器の外面の実質的な部分を被覆するジャケットを形成するコイルによって形成さ
    れている請求項2に記載の装置。
  15. 【請求項15】 反応装置が液体のハロゲン化材料を反応装置に流入させる
    ようになっている供給ノズルとガスを反応装置から放出させるようになっている
    ガス流出口とを含んでいる請求項1に記載の装置。
  16. 【請求項16】 1つ以上の耐熱材料が少なくとも1550℃の反応装置の
    温度に直面するようになっている熱面材料を含んでいる請求項1に記載の装置。
  17. 【請求項17】 ハロゲン化材料を含む炭素系供給材料を耐熱材料でライニ
    ングされた第1の圧力容器を具備する反応装置の中でガス化する方法であって、 炭素系供給材料と酸素を低い条件のもとに供給し合成ガスを含む生産物を生成
    する段階と、 熱伝達流体を第1の圧力容器の壁部分の外側に接触するよう循環させそれによ
    り前記流体が外側反応装置壁の温度を少なくとも外側の第1の圧力容器壁の部分
    を超える150℃から250℃の範囲に保持する段階 とを含んでいる 炭素系供給材料をガス化する方法。
  18. 【請求項18】 反応容器内部の作動温度を約1300℃と約1500℃と
    の間に保持することを含む請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 反応容器内部の作動圧力を約5バール(5×105 Pa)に
    保持することを含む請求項17に記載の方法。
  20. 【請求項20】 熱伝達流体の循環が該流体を第1の圧力容器と外側の被覆
    構造との間に形成された1つ以上の通路の中で循環させることを含んでいる請求
    項17に記載の方法。
  21. 【請求項21】 熱伝達流体の循環が該流体を第1の圧力容器と第2の圧力
    容器との間で循環させることを含んでいる請求項17に記載の方法。
  22. 【請求項22】 第1の圧力容器を被覆材料でライニングすることを含んで
    いる請求項17に記載の方法。
  23. 【請求項23】 ライニングの温度を反応装置が作動していない時に約20
    0℃より高く保持することを含んでいる請求項17に記載の方法。
  24. 【請求項24】 熱伝達流体を循環させ第1の圧力容器の壁を反応装置の作
    動中に冷却し反応装置のライニングを反応装置の作動休止中に加熱することを含
    んでいる請求項17に記載の方法。
  25. 【請求項25】 炭素系材料がハロゲン化材料である請求項17に記載の方
    法。
JP2001583119A 2000-05-05 2001-05-04 耐熱圧力容器 Pending JP2003532789A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56582600A 2000-05-05 2000-05-05
US09/565,826 2000-05-05
PCT/US2001/014595 WO2001086220A2 (en) 2000-05-05 2001-05-04 Refractory pressure vessel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532789A true JP2003532789A (ja) 2003-11-05

Family

ID=24260258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583119A Pending JP2003532789A (ja) 2000-05-05 2001-05-04 耐熱圧力容器

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1285049A2 (ja)
JP (1) JP2003532789A (ja)
CN (1) CN1427879A (ja)
AU (1) AU2001261220A1 (ja)
BR (1) BR0110397A (ja)
MX (1) MXPA02010887A (ja)
NO (1) NO20025248L (ja)
RU (1) RU2002132656A (ja)
WO (1) WO2001086220A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514934A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) グリセロールの塩素化によるジクロロプロパノールの製造方法
JP2011246707A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 General Electric Co <Ge> ガス化装置表面を腐食から保護するシステム
JP2011530620A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 一体化されたガス化装置及び合成ガス冷却器のための方法及びシステム
KR20130009623A (ko) * 2011-06-30 2013-01-23 제너럴 일렉트릭 캄파니 가스화 반응기를 냉각하기 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2598632A1 (en) 2003-11-20 2005-06-16 Solvay (Societe Anonyme) Process for producing dichloropropanol
BRPI0712775A2 (pt) 2006-06-14 2012-09-04 Solvay Produto com base em glicerol bruto, e, processos para a purificação do produto com base em glicerol bruto, para a fabricação de dicloropropanol partindo de glicerol, para a fabricação de epocloroidrina, para a fabricação de resinas de epóxi, e, para a fabricação de dicloropropanol
FR2913421B1 (fr) 2007-03-07 2009-05-15 Solvay Procede de fabrication de dichloropropanol.
FR2913684B1 (fr) 2007-03-14 2012-09-14 Solvay Procede de fabrication de dichloropropanol
FI122860B (fi) * 2007-05-25 2012-08-15 Gasek Oy Menetelmä kiinteän polttoaineen kaasuttamiseksi ja myötävirtakaasutin
TW200911740A (en) 2007-06-01 2009-03-16 Solvay Process for manufacturing a chlorohydrin
TW200911693A (en) 2007-06-12 2009-03-16 Solvay Aqueous composition containing a salt, manufacturing process and use
TW200911773A (en) 2007-06-12 2009-03-16 Solvay Epichlorohydrin, manufacturing process and use
JP2011502032A (ja) 2007-10-02 2011-01-20 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 容器の耐腐食性を向上させるためのケイ素を含有する組成物の使用
FR2925045B1 (fr) 2007-12-17 2012-02-24 Solvay Produit a base de glycerol, procede pour son obtention et son utilisation dans la fabrication de dichloropropanol
TWI478875B (zh) 2008-01-31 2015-04-01 Solvay 使水性組成物中之有機物質降解之方法
US8673234B2 (en) * 2008-03-04 2014-03-18 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Reactor vessel and liner
WO2009121853A1 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Solvay (Société Anonyme) Composition comprising glycerol, process for obtaining same and use thereof in the manufacture of dichloropropanol
FR2935968B1 (fr) 2008-09-12 2010-09-10 Solvay Procede pour la purification de chlorure d'hydrogene
CN101767387A (zh) * 2010-03-02 2010-07-07 烟台桑尼橡胶有限公司 一种硫化罐
CN101987974A (zh) * 2010-08-09 2011-03-23 建设部沈阳煤气热力研究设计院 规模化生物质固定床气化炉
CN101892084A (zh) * 2010-08-09 2010-11-24 华东理工大学 规模化固定床生物质气化炉及低含氧燃气的生产工艺
US9309209B2 (en) 2010-09-30 2016-04-12 Solvay Sa Derivative of epichlorohydrin of natural origin
DE102013019655A1 (de) * 2013-11-23 2015-05-28 Linde Aktiengesellschaft Behälter für einen Niedertemperaturvergaser
CN104479755B (zh) * 2014-11-26 2017-02-22 新奥科技发展有限公司 流化床气化炉、煤催化气化系统及气化工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343626A (en) * 1980-02-19 1982-08-10 Brennstoffinstitut Freiberg Reactor for producing a carbon monoxide and hydrogen containing gas
DE3009850C2 (de) * 1980-03-14 1983-04-21 Karrena GmbH, 4000 Düsseldorf Reaktorbehälter
DE3263016D1 (en) * 1981-11-09 1985-05-15 Shell Int Research Apparatus for gasifying finely divided fuels
DE3431392A1 (de) * 1984-08-25 1986-02-27 Krupp Koppers GmbH, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von mitteldruckdampf bei der kuehlung eines kohlevergasers
DE4017219A1 (de) * 1990-05-29 1991-12-05 Babcock Werke Ag Vorrichtung zur vergasung von kohlenstoffhaltigen materialien
WO1999032397A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 The Dow Chemical Company Production of one or more useful products from lesser value halogenated materials
DE19829385C1 (de) * 1998-07-01 1999-10-28 Krc Umwelttechnik Gmbh Vorrichtung zur Flugstromvergasung von kohlenstoffhaltigen Brenn-, Rest- und Abfallstoffen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514934A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) グリセロールの塩素化によるジクロロプロパノールの製造方法
KR101434680B1 (ko) * 2005-11-08 2014-08-26 솔베이(소시에떼아노님) 글리세롤의 염소화에 의한 디클로로프로판올의 제조 방법
JP2011530620A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 一体化されたガス化装置及び合成ガス冷却器のための方法及びシステム
JP2011246707A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 General Electric Co <Ge> ガス化装置表面を腐食から保護するシステム
KR20130009623A (ko) * 2011-06-30 2013-01-23 제너럴 일렉트릭 캄파니 가스화 반응기를 냉각하기 위한 시스템 및 방법
JP2013028803A (ja) * 2011-06-30 2013-02-07 General Electric Co <Ge> ガス化反応炉を冷却するためのシステム及び方法
KR102006736B1 (ko) * 2011-06-30 2019-08-02 제너럴 일렉트릭 캄파니 가스화 반응기를 냉각하기 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001086220A2 (en) 2001-11-15
CN1427879A (zh) 2003-07-02
NO20025248D0 (no) 2002-11-01
EP1285049A2 (en) 2003-02-26
WO2001086220A3 (en) 2002-06-13
AU2001261220A1 (en) 2001-11-20
NO20025248L (no) 2002-11-01
MXPA02010887A (es) 2004-09-06
BR0110397A (pt) 2003-02-25
RU2002132656A (ru) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532789A (ja) 耐熱圧力容器
EP0022349B1 (en) Protective metal oxide films on metal or alloy substrate surfaces susceptible to coking, corrosion or catalytic activity
JP4771393B2 (ja) ホットガスの急冷のための装置及び方法
JP2009539742A (ja) カーボンナノファイバーの製造
MX2007001705A (es) Tubo compuesto, metodo de produccion para un tubo compuesto y uso de un tubo compuesto.
US4098324A (en) Water-cooled, high-temperature gasifier and method for its operation
TW200815088A (en) Device for cooling gases (quencher) with the formation of a corrosive condensation product
WO2021221943A1 (en) Process for the thermal decomposition of ammonia and reactor for carrying out the process
US4849025A (en) Decoking hydrocarbon reactors by wet oxidation
AU681978B2 (en) Apparatus for cooling hot gas
US3939803A (en) High temperature boiler and method
JP2007504357A (ja) 薄膜蒸着方法
CN101808974B (zh) 氧化成邻苯二甲酸酐中的改进的蒸发
US9453684B2 (en) Heat exchanger for the cooling of hot gases and heat exchange system
AU673273B2 (en) Tubular heater for preparing carbon monoxide-containing gas mixtures
EP0110486B1 (en) Installation (plant) for thermo-cracking a hydrocarbon starting material to alkene, shell and tube heat exchanger for use in such an installation and process for manufacturing shell and tube heat exchanger
RU2099386C1 (ru) Способ термического удаления коксоотложений
CN103534197B (zh) 利用回收热由氢和氯直接合成氢氯酸的设备和反应器
US6099922A (en) Thermally insulated metal surface protected against metal dusting corrosion
CN109642393A (zh) 生产硫酸水溶液的系统和方法
KR870001905B1 (ko) 탄화수소의 열분해장치
JP2009034636A (ja) 排ガス処理方法およびその装置
JPS59207817A (ja) 反応熱の利用下に五酸化リンを製造する方法及び装置
CN100441279C (zh) 流体混合中的凝结减少
US7147823B2 (en) High temperature cooling system and method