JP2003532426A - 増強された3’転写終結構造を含む、レトロウイルスベクター - Google Patents

増強された3’転写終結構造を含む、レトロウイルスベクター

Info

Publication number
JP2003532426A
JP2003532426A JP2001582562A JP2001582562A JP2003532426A JP 2003532426 A JP2003532426 A JP 2003532426A JP 2001582562 A JP2001582562 A JP 2001582562A JP 2001582562 A JP2001582562 A JP 2001582562A JP 2003532426 A JP2003532426 A JP 2003532426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
retroviral vector
ltr
vector
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001582562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4708661B2 (ja
JP2003532426A5 (ja
Inventor
ポーラ・マリー・キャノン
マリア・バルコワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Southern California USC
Original Assignee
University of Southern California USC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Southern California USC filed Critical University of Southern California USC
Publication of JP2003532426A publication Critical patent/JP2003532426A/ja
Publication of JP2003532426A5 publication Critical patent/JP2003532426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708661B2 publication Critical patent/JP4708661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/15Vector systems having a special element relevant for transcription chimeric enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/30Vector systems having a special element relevant for transcription being an enhancer not forming part of the promoter region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/36Vector systems having a special element relevant for transcription being a transcription termination element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、増強された転写終結構造を有する新規レトロウイルスベクターを提供する。終結構造は、3'LTRポリアデニル化シグナルと操作可能に結合した、1個以上の異種上流転写終結エンハンサー(UE)配列、または内因性UE配列の1個以上の付加的複製を含む。本発明のレトロウイルスベクターは、より強い遺伝子発現、増強されたベクター力価およびベクター開始転写事象の読み通しに起因する宿主遺伝子発現の減少した干渉を含む、慣用のベクターよりも改善された種々の特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、レトロウイルスベクターに関する。本発明は特に増強された3'転
写終結構造を有するレトロウイルスベクターおよび哺乳類細胞および生物におい
て異種コード配列を発現するためにこのようなベクターを使用する方法に関する
【0002】 発明の背景 レトロウイルスベクター レトロウイルスベクターは、現在遺伝子治療プロトコールにおいて最も頻繁に
使用されている遺伝子送達媒体の一つである。レトロウイルスベクターの有用性
に必須であるのは、ベクターにより保持される種々のレトロウイルス性質である
。このような性質は、多くの細胞タイプの優れたトランスフェクションおよび、
ベクターによりコードされる遺伝子の長期発現を可能にする宿主細胞染色体への
それらのゲノムの安定な統合を含む。他の重要な保持される特性は、ベクター粒
子から、ウイルス粒子の結合からの、宿主細胞遺伝物質へのそのゲノムの統合を
介した、ベクターライフサイクルの最初の段階が、ウイルスタンパク質の新たな
合成を必要としないことである。
【0003】 レトロウイルスベクターの基本要素 野生型レトロウイルスゲノムの主要な性質は図1に要約し、それはオープンリ
ーディングフレームおよびウイルスの長い末端反復(LTR)の構造を示す。レト
ロウイルスベクターは、レトロウイルスベクター由来のゲノムを含む。レトロウ
イルスベクターの最も単純なタイプは、ウイルス遺伝子をコードする配列(例え
ば、gag、envおよびpol)の多くを欠き、パッケージング、逆転写およ
び統合に必要な配列のみを保持する、著しく削減されたレトロウイルスゲノムを
有する。削減されたレトロウイルスゲノムは、しばしば、レトロウイルス骨格と
呼ばれ、その上に更なる修飾を成し得、それに異種遺伝子および配列を付加して
レトロウイルスベクターを形成できる。典型的に、異種遺伝子を、5'LTRプ
ロモーターがその続く発現を可能にするような方法で骨格に挿入する。プロモー
ターと操作可能に結合している異種遺伝子を含む発現構築物は、また標的細胞へ
の送達および発現のために骨格に挿入できる。
【0004】 ウイルス遺伝子のいくつかまたは全てを欠くレトロウイルスベクターは、複製
欠損である。このようなベクターを含むウイルス粒子の生成は、トランスで欠損
機能を提供する宿主細胞におけるベクター増殖を必要とする。トランス相補性は
、宿主細胞を、またレトロウイルスから送達され、欠失ウイルスタンパク質を発
現するが、パッケージングシグナルの欠失のためパッケージ化されない、パッケ
ージングヘルパー構築物でトランスフェクトすることを含む種々の方法で達成で
きる。レトロウイルス製造のこのシステムを図2に説明する。ベクターおよびパ
ッケージングヘルパー構築物の両方がプロデューサー細胞に存在するとき、感染
性レトロウイルス粒子が放出され、それはその挿入遺伝子と共にベクターゲノム
の送達ができる。遺伝子送達のこの工程は形質導入と呼ぶ。
【0005】 レンチウイルスベクター 今日まで、臨床的遺伝子治療プロトコールにおいて最も一般に使用さrている
レトロウイルスは、マウス白血病ウイルス(MuLV)を基にしており、ウイルス
粒子内にベクターゲノムを封入する種々のパッケージングシステムが開発されて
いる(Miller, AD. 1997. Development and applications of retroviral vector
s. Retroviruses, Ed. Coffin JM, Hughes SH, Varmus HE. CSHL Press, New Yo
rkにレビュー)。ベクターそれ自体は、全てのウイルス遺伝子が除去され、完全
に複製欠損であり、約6−8kbの外来DNAを受け入れることができる。これ
らの現在のベクター/パッケージングシステムで患者に課される危険性は最少で
あり、今日までそれらの使用に関連する毒性または長期問題の報告はない。
【0006】 しかし、MuLVおよびそれ由来のベクターは、分割細胞の感染のみできる。
これは、予め統合された核タンパク質複合体が無傷の核膜を通過できないためで
ある。対照的に、原型的レンチウイルスHIV−1は、無傷の膜が存在するバイ
でさえ、核輸送の能力を示し、HIV−1由来ベクターはしたがって非分割細胞
も形質導入できるNaldini et al., Science 272:263-267 (1996))。HIVベク
ターのこの能力は、標的細胞が非分割であり、異種遺伝子の安定な統合が必要で
あるとき、それらを遺伝子治療の特に魅力的な候補物とする。
【0007】 レトロウイルス設計および製造システムの改善 上記のレトロウイルスベクター製造システムは機能的であるが、いくつかの方
法で不充分である。特に、パッケージングヘルパー構築物におけるベクター配列
とウイルス要素の間に残る重複は、感染性複製コンピテントレトロウイルス(R
CR)を創生する可能性のある組換え事象の著しい危険性が存在することを意味
する。このような重複は、gag遺伝子の広い配列がパッケージング効率を促進
するためにベクターに保持されるために、主に存在する。加えて、LTRはパッ
ケージングヘルパー構築物に頻繁に残り、プロモーターおよびポリアデニル化配
列の両方を提供する。
【0008】 RCR製造の製造の危険性を減少させるために、ベクター設計および製造の種
々の改善された試みが開発されている。一つの試みは、パッケージング要素を分
け、gag−pol遺伝子をおよびenv遺伝子を、個々にパッケージング細胞
に導入できる別々のプラスミドにおく。他の試みにおいて、env介在組換えを
、異種エンベロープタンパク質の使用により避け、該異種エンベロープタンパク
質のコード配列は親レトロウイルスのゲノムと相同性を有しないが、ベクター粒
子内に包含できる(シュードタイピングと呼ぶ工程)。一般に使用される異種エン
ベロープタンパク質は、水疱性口内炎ウイルスのGタンパク質であるVSV G
である(Burns et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 90:8033-8037 (1993))。図3、
パネルA参照。
【0009】 更に別の試みにおいて、LTR−介在組換えは、パッケージングヘルパー構築
物における異種プロモーターおよびポリアデニル化シグナルの使用により減少さ
れる。これはまたベクター力価の促進という利点を有する(Soneoka et al., Nuc
leic Acids Res 25:628-633 (1995))。この試みは、典型的にベクターLTRか
らの非必須配列の除去、および、適当な場合、欠失配列の異種配列での置換を含
む。例えば、CMV即時−早期プロモーターのような異種プロモーターを5'U
3プロモーターの置き換えに使用している。他の例において、インテグラーゼ認
識配列(即ち、att配列)が保持される限り、3'U3配列が、自己不活性化(S
IN)ベクターでのように著しく欠失している(Yu et al., Proc. Natl. Acad. S
ci 83:3194-3198 (1986))。図3、パネルB参照。
【0010】 これらの試みは種々のレンチウイルスベースのベクターの開発に使用されてお
り、これは組換え事象に起因する病原性RCRの可能性のために特別の安全性懸
念をもたらす。この試みの生成物の例は、CMV駆動SINベクター(Zufferey
et al., J. Virol. 72:9873-9880 (1988))、全ての非必須遺伝子が不活性化ま
たは除去された最少パッケージングヘルパー構築物(Zufferey et al., Nat. Bio
technol. 15:871-875 (1997))および、VSV Gのような非HIV−1エンベ
ロープを含むレトロウイルス粒子を含む。
【0011】 レトロウイルスベクター統合 レトロウイルスベクターは、そのゲノムを宿主細胞の遺伝物質内に統合する。
ウイルスインテグラーゼにより行なわれる、レトロウイルス統合の過程に関して
多くのことが知られている。インテグラーゼはDNAプロウイルスのLTRの末
端(att部位、図パネル1B)で配列を認識し、宿主ゲノムに多かれ少なかれ無
作為にプロウイルスを挿入するが、ある配列優勢が報告されている(Carteau et
al., J. Virol. 72:4005-4014 (1988))。
【0012】 統合のためのレトロウイルスベクターの能力は諸刃の刃である。一方で、統合
プロウイルスの全娘細胞への継代を伴う、ベクターコード遺伝子の安定な長期発
現の可能性を可能にする。他方で、ベクター統合が通常のフランキング宿主遺伝
子を干渉する。実際、レトロウイルスは、腫瘍形成性形質転換をもたらす能力に
基づいて、最初、同定された。干渉の一つのタイプは、読み通し転写による宿主
遺伝子の不適当な活性化であり、即ち、ウイルス転写物の係属が3'LTR転写
終結部位を越え、下流宿主遺伝子配列まで行く。プロウイルスの宿主配列への読
み通し転写は、数種のレトロウイルスで観察されている(R. V. Gunataka Microb
iol. Rev. 57:511-521 (1993); Bohnlein et al., J. Virol. 63:421-424 (1989
); Herman et al., Science 236:845-848 (1997); Iwasaki et al., Genes & De
v. 4.2299-2307 (1990); Cherrington et al. EMBO J. 11:1513-1524 (1992))。
最近の証拠は、統合HIV−1プロウイルスがまたフランキング宿主細胞配列の
読み通し転写を行なうことができることを示す(Dron et al., Arch Virol. 144:
19-28 (1999))。
【0013】 mRNAの転写終結 RNAポリメラーゼIIにより転写されたメッセンジャーRNA(mRNA)の
3'末端を、発生期転写物の開裂により創生する。この事象は、ポリアデニル化
部位で優勢に起こり、約250ヌクレオチドポリ(A)テイルの鋳型非依存的付加
に続く(Wahle et al., FEMS Microbiol. Rev. 23:277-295 (1999))。ポリ(A)テ
イルは、安定性、翻訳効率、および核から細胞質への加工mRNAの輸送を含む
、mRNA代謝の多くの態様に影響する(Lewis et al., Microbiol Mol Biol Re
v. 63:405-445 (1999); Colgan et al., Genes & Dev. 11:2755-2766 (1997); H
uang et al., Mol. Cel. Biol. 16:1534-1542 (1996); Sachs et al., J. Biol.
Chem. 268:22955-22958 (1993))。強いポリアデニル化シグナルが、インビトロ
で製造したmRNAの前駆体開裂のレベルおよびポリ(A)の長さを促進すること
が観察されている(Lutz et al., Genes & Dev. 10:325-337 (1996))。一つの例
において、増加したポリ(A)テイル長は増強されたトランスジーン発現と相関す
る(Loeb et al., 1999 West Cost Retrovirus Meeting, abstract p57)。
【0014】 ポリアデニル化シグナル コアポリアデニル化シグナルは、開裂/ポリアデニル化部位にフランキングな
二つの認識要素から成る。非常に保存性のAAUAAAヘキサヌクレオチド要素
(Proudfoot et al., Nature 263:211-214 (1976))は、開裂部位の8から31ヌ
クレオチド上流に位置し(Chen et al., Nucleic Acid Res. 23:2614-2620 (1995
))、乏しい保存性のGU−またはU−リッチ(G/U−リッチ)下流要素はAAU
AAA要素の14から70ヌクレオチド下流に位置する。mRNA転写物の開裂
は通常、これらの二つの要素の間のA残基、優勢にはCAジヌクレオチドの後に
起こる(Sheets et al., Nucleic Acid Res. 18:5799-5805 (1990))(図4)。
【0015】 ポリアデニル化シグナルの増えている数はまた、転写終結を促進するAAUA
AA配列の上流に位置する付加的要素を含むことが示されている(図4)。このよ
うな上流エンハンサー(UE)の初期の例は、HIV−1(Valsamakis et al., Mo
l. Cell. Biol. 12:3699-3705 (1992); Gilmartin et al., EMBO J. 11:4419-44
28 (1992)、ウマ感染性貧血ウイルス(Graveley et al., J. Virol. 70:1612-161
7 (1996))、サルウイルス40(SV40)(Carswell et al., Mol. Cell. Biol.
9:4248-4258 (1989))、アデノウイルス(Prescott et al., Mol. Cell. Biol. 14
:4682-4693 (1994); DeZazzo et al., Mol. Cell. Biol. 9:4951-4961 (1989))
、カリフラワーモザイクウイルス(Sanfacon et al., Genes & Dev. 5:141-149 (
1991))および地リス肝炎ウイルス(Cherrington et al., J. Virol. 66:7589-759
6 (1992))ポリ(A)を含む、種々のウイルスのポリアデニル化シグナルに見られ
た。より最近、UEはまたヒト補体C2遺伝子(Moreira et al., EMBO J. 14:38
09-3819 (1995): Moreira et al., Genes & Dev. 12:2522-2534 (1998))および
ラミンB2遺伝子(Brackenridge et al., Nucleic Acid Res. 25:2326-2335 (19
97))のような哺乳類遺伝子のポリアデニル化シグナルにおいても同定されている
【0016】 一般に、UEはU−またはUG−リッチ配列を含むが、異なるUE間で明らか
な配列相同性はない(Carswell et al., Mol. Cell. Biol. 9:4248-4258 (1989):
R. H. Russnak, Nucleic Acid Res. 19:6449-6456 (1991); Sanfacon et al.,
Genes & Dev. 5:141-149 (1991); Moreira et al., EMBO J. 14:3809-3819 (199
5))(図5)。配列相同性が存在しないにもかかわらず、一定のウイルスUEは機
能的に交換できるように見える(Russnak et al., Genes & Dev. 4:764-776 (199
0); Valsamikis et al., Proc Natl Acad Sci USA, 88:2108-2112 (1991); Grav
eley et al., J. Virol. 70:1612-1617 (1996))。
【0017】 SV40遅延ポリアデニル化シグナル(USEとしても既知)のUEは、AAU
AAA要素の13−51ヌクレオチド上流に位置する(図5)(Schek et al., Mol
. Cell. Biol. 12:5386-5393 (1992); Lutz et al., Genes & Dev. 8:576-586 (
1994); Carswell et al., Mol. Cell. Biol. 9:4248-4258 (1989); Cooke et al
., Mol Cell Biol. 19:4971-4979 (1999))。USEは、USE変異がインビトロ
およびインビボの両方でポリアデニル化効率を75から85%まで減少させるた
め、コアポリアデニル化シグナルの活性の促進に重要な役割を担う(Carswell et
al., Mol. Cell. Biol. 9:4248-4258 (1989); Schek et al., Mol. Cell. Biol
. 12:5386-5393 (1992))。USE内で、コンセンサス配列AUUUGUPuAを
伴う3つのコアUリッチ要素が活性要素として同定されている。それらは距離依
存的方法で、複数の複製が存在する場合、ポリアデニル化効率に付加的な方法で
機能するように見える(Carswell et al., Mol. Cell. Biol. 9:4248-4258 (1989
))。地リス肝炎ウイルスポリアデニル化シグナルのUEはまたコアポリアデニル
化シグナルに配向依存的、付加的な、しかし距離非依存的態様で影響する(R. H.
Russnak, Nucleic Acid Res. 19:6449-6456 (1991))。
【0018】 レトロウイルスポリアデニル化シグナル レトロウイルス5'および3'LTRはR領域にポリアデニル化シグナルAAU
AAAを含み、G/Uリッチ下流要素はU5領域に位置し、開裂/ポリアデニル
化部位はR/U5境界を定義する(図4)。HIV−1において、3LTRは、A
AUAAAモチーフの77−94ヌクレオチド上流の、U3領域にUE(UHE
としても既知)を含む(図4、パネルCおよび図5)。UHEは3'LTRポリアデ
ニル化シグナルの加工効率を著しく増加させる(DeZazzo et al. Mol Cell Biol.
12:5555-5562 (1991); Valsamakis et al., Mol Cell Biol. 12:3699-3705 (19
92))。UHEと名付けた推定マイナーポリアデニル化エンハンサーはまたAA
UAAAモチーフの146−171ヌクレオチド上流に同定されている(Valsama
kis et al., Proc Natl Acad Sci USA, 88:2108-2112 (1991))(図4&5)。
【0019】 5'および3'LTRの両方でのAAUAAAおよびG/Uリッチ下流要素の存
在にもかかわらず、3'LTRから複製したHIV−1ポリアデニル化シグナル
が優勢に認識される。二つのポリアデニル化シグナルの異なる認識を説明するい
くつかの機構が提案されている(Das et al., J. Virol. 73:81-91 (1999); Cher
rington et al., J. Virol. 66:7589-7596 (1992); DeZazzo et al., Mol Cell
Biol. 12:5555-5562 (1992); J. Cherrington, EMBO J. 11:1513-1524 (1992))
【0020】 発明の要約 本発明は、増強された3'転写終結構造を有するレトロウイルスベクターに関
する。一つの実施態様において、本発明のレトロウイルスベクターは、、3'L
TRポリアデニル化シグナルと操作可能に関連した1個以上の異種上流エンハン
サー(UE)を含む。他の実施態様において、本発明のレトロウイルスは、3'L
TRポリアデニル化シグナルと操作可能に関連した内因性UE配列の付加的な複
製を含む。本発明は、このようなレトロウイルスベクター、そのヌクレオチド配
列、このようなベクターにより生成されるウイルス粒子、およびこのようなベク
ターおよびそのプロウイルス配列を含む細胞を含む組成物を提供する。本発明は
また哺乳類細胞および生物における異種コード配列を発現するためのこのおよう
なレトロウイルスベクターの使用法も提供する。
【0021】 本発明は、1個以上の異種UE配列、または1種以上の内因性US配列の付加
的複製のレトロウイルスへの挿入が、3'LTRの転写終結効率を増加させ、こ
のような修飾を有するベクターがこのような修飾を有しない以外同一のベクター
で製造されるよりも高いベクター力価(即ち、ベクターを含むウイルス粒子の力
価)を製造するという驚くべき発見に基づく。いかなる理論にも縛れることを意
図しないが、3'LTRによる転写終結の促進は、ベクターmRNAの製造、安
定性、核輸出および/または翻訳を増加させ、このような増加がプロデューサー
細胞におけるより高いベクターRNA製造および/または遺伝子発現、したがっ
てより高いベクター力価を導くと考えられる。
【0022】 定義 特記しない限り、以下の単語および用語は、本明細書および特許請求の範囲に
関して、以下の意味を有する。
【0023】 “3'LTR”は3'レトロウイルス長い末端反復を意味し、これはその対応す
る天然(即ち、野生型レトロウイルスに存在する)3'LTRから、内因性配列の
欠失および/または変異および/または異種配列の付加により修飾され得、また
はされ得ない。
【0024】 “5'LTR”は5'レトロウイルス長い末端反復を意味し、これはその対応す
る天然5'LTRから、内因性配列の欠失および/または変異および/または異
種配列の付加により修飾され得、またはされ得ない。
【0025】 “3'LTRポリアデニル化シグナル”は、レトロウイルスの3'LTRに存在
するポリアデニル化シグナルを意味する。
【0026】 “上流エンハンサー”および“UE”は互換性に使用され、エンハンサーの下
流に位置するポリアデニル化シグナルにより転写終結を促進する、種々の真核お
よびウイルス遺伝子の3'非翻訳領域に存在する制御要素を意味する。UEの例
はSV40遅延ポリアデニル化シグナル(USE)、HIV−1 LTR(UHE)
および地リス肝炎ウイルス(UGE)に見られる。
【0027】 “上流エンハンサー配列”および“UE配列”は互換的に使用され、UEの配
列またはその活性セグメントを意味する。UEと同様に、UEの活性セグメント
は、シグナルの5'上流に置かれたとき、ポリアデニル化シグナルの転写終結活
性を増加させる。UEは配列が重複し得るまたはし得ない多くの活性セグメント
を含み得る。
【0028】 本発明のレトロウイルスベクターの状況で、“異種”UE配列は、本発明のレ
トロウイルスが由来するレトロウイルスの天然3'LTRに存在するものと同一
でないUE由来のUE配列である。対照的に、“内因性”UE配列は、本発明の
レトロウイルスベクターが由来するレトロウイルスの天然3'LTRにおいて、
存在する、HIV−1のUHEのような、UE由来のUE配列である。
【0029】 レトロウイルスの“3'転写終結構造”は、構造の上流から開始する転写の終
結を行なう3'LTRの中のおよび近接する構造を意味する。このような構造は
3'LTRポリアデニル化シグナルを含み、更に、そのシグナルと操作可能に結
合した、内因性UE配列および異種UE配列を含み得る。
【0030】 “ポリヌクレオチド”は、交換可能に、二本および一本鎖分子を意味する。特
記しない限り、または必要でない限り、本明細書に記載の任意の実施態様は、二
本鎖形および二本鎖形を形成することが既知のまたは予測される各相補的一本鎖
形の両方を含むポリヌクレオチドである。
【0031】 “プロデューサー細胞”は、レトロウイルスベクターまたはそのプロウイルス
配列を含み、レトロウイルスベクターを含む形質導入粒子を製造する細胞を意味
する。レトロウイルスが複製欠損である場合、プロデューサー細胞は、必要な複
製機能をトランスで製造することにより、欠損を補う。
【0032】 “レトロウイルス”はRNA指向DNAポリメラーゼ、または“逆転写酵素”
を使用し、ウイルスRNAゲノムを二本鎖DNA中間体に複製し、それを宿主細
胞の染色体DNAに統合するウイルスのクラスを意味する。レトロウイルスはレ
ンチウイルスを含む。レトロウイルスの例は、モロニーマウス白血病ウイルス、
脾臓壊死ウイルス、ラウス肉腫ウイルス、ハーヴェー肉腫ウイルス、トリ白血病
ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、脊髄増殖性肉腫ウイルスおよび乳癌ウイルス
を含むが、これらに限定されない。レンチウイルスの例は、ヒト免疫不全ウイル
ス、サル免疫不全ウイルス、ウマ感染性貧血ウイルス、ネコ免疫不全ウイルス、
ビスナウイルスを含む。
【0033】 “ベクター”は、特記しない限り“レトロウイルスベクター”を意味する。 “レトロウイルスベクターゲノム”は、そのポリヌクレオチドのRNAバージ
ョンがレトロウイルス粒子にパッケージされるのを可能にし、そのパッケージ化
RNAポリヌクレオチドが逆転写され、レトロウイルス粒子内に含まれる逆転写
酵素およびインテグラーゼのようなレトロウイルス酵素の作用により宿主細胞染
色体に統合されるするのに充分である、レトロウイルスゲノム由来の配列を含む
ポリヌクレオチドを意味する。
【0034】 “遺伝子”はポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを意味する。 “コード配列”は、ポリペプチド、アンチセンスRNA、リボザイムまたは、
snRNA、tRNAおよびrRNAのような構造RNAをコードするポリヌク
レオチドを意味する。
【0035】 本発明のレトロウイルスベクターの状況において、“異種”遺伝子またはコー
ド配列は、本発明のレトロウイルスが由来するレトロウイルスに見られる任意の
遺伝子またはコード配列と同一でない遺伝子またはコード配列である。
【0036】 二つの遺伝子または配列は、各遺伝子または配列におけるヌクレオチドの順番
が、任意の付加、欠失または物質置換がなく同じである場合、“同一”である。
【0037】 ポリヌクレオチドの状況で、“配列”は、配列において互いに隣接する残基が
ポリヌクレオチドの一次構造において連続している、5'から3'方向のポリヌク
レオチドにおけるヌクレオチドの順番である。
【0038】 “操作可能に結合”は、要素が、それらを予期される方法で操作可能にする関
係である、遺伝子要素の並置を意味する。例えば、UE配列は、同じDNA分子
内のポリアデニル化シグナルと、UE配列がそのシグナルにより転写終結が促進
される場合、操作可能に連結している。同様に、プロモーターは、同じDNA分
子のコード領域と、プロモーターがコード配列の転写を可能にする場合、操作可
能に結合している。機能的関係が維持される限り、このような関連要素の間に干
渉残基が存在し得る。
【0039】 図面の簡単な説明 図1.レトロウイルスゲノム構成 パネルA.単純C型レトロウイルスの基本的構成を示す。長い末端反復(LTR)
は、各々5'および3'LTRを優勢に使用するプロモーターおよびポリアデニル
化配列を含む。完全長およびスプライスした転写物の両方を製造し、これらは3
つの主用タンパク質をコードする;GagおよびGag−Polは完全長転写物
からの翻訳であり、envはスプライスされた転写物からの翻訳物である。完全
長転写物はまたRNAゲノムとして働く。ゲノムの5'領域に、ゲノムをウイル
ス粒子に統合するのに必要なパッケージングシグナル(Ψ)である。SD、スプラ
イスドナー;SA、スプライスアクセプター。 パネルB.LTRは、U3、RおよびU5と名付けられる3つの領域を含む。プ
ロモーターおよびエンハンサー配列は5'LTRでのみ活性であり、U3領域に
位置し、一方3'LTRはR/U5境界を定義する。LTRの末端のatt配列
は統合に必要である。
【0040】 図2.複製欠損レトロウイルスベクター粒子の製造 野生型レトロウイルス、パッケージングヘルパー構築物および複製欠損レトロ
ウイルスのゲノムは、各々図面の上段、中段および下段に示すとおりである。パ
ッケージングヘルパー構築物は、全てのウイルスタンパク質を、ウイルスタンパ
ク質をコードしないが、パッケージングおよび統合のための必要なシス要素の全
てを保持するベクターゲノムに対してトランスに提供する。パッケージングヘル
パー構築物からのパッケージングシグナルの欠失は、ベクター粒子へのその統合
を防止する。
【0041】 図3.レトロウイルスベクター設計の改善 パネルA.分けたパッケージングヘルパー構築物。Gag−PolおよびEnv
タンパク質をコードする配列を、二つの異なるプラスミドに分け、異種融合タン
パク質(例えばVSV Gタンパク質の使用により安全性を更に増加させる。発
現は、非LTRプロモーター(例えば、ヒトCMVプロモーター)の使用を介して
パッケージングヘルパーから最大化される。 パネルB.SINベクター。5'LTRのU3プロモーター配列をCMVプロモー
ターで置き換え、3'LTRのU3プロモーターを欠失により最少にする。逆転
写に続いて、欠失U3配列(△U3)をプロウイルスの5'および3'LTRの両方
に複製し、統合ベクター5'LTRからの非常に減少したプロモーター活性をも
たらす。これは、自己不活性化(SIN)ウイルスの基礎である。
【0042】 図4.ポリアデニル化シグナル:上流エンハンサー(UE)の役割 パネルA.ポリアデニル化効率のUE仲介促進のモデル。コアポリアデニル化シ
グナルは二つの要素:AAUAAAヘキサヌクレオチドおよびG/Uリッチ要素
からなり、これら二つの要素の間で開裂が起こる。
【0043】 パネルB.SV40遅延ポリアデニル化シグナルは上流エンハンサー(UE、a/
k/aUSE)および下流エンハンサー(DSE)を含む。40ヌクレオチド長U
SEは、配列AUUGUPuAを有する3つのほぼ一の要素(矢印)から成る。U
SEはAAUAAAモチーフに対して−15から−54ヌクレオチドに位置する
【0044】 パネルC.完全長HIV−1 LTRの模式的提示である。AAUAAA要素は
、R/U5境界を定義する開裂/ポリアデニル化部位の19ヌクレオチド上流の
R領域に位置する。G/Uリッチ配列はU5領域に位置する。内因性上流要素(
UHE)は、AAUAAAモチーフの77−94ヌクレオチド上流のU3領域内
に位置する。推定マイナー上流要素配列(UHE)はAAUAAAシグナルの1
46−171ヌクレオチド上流に位置する。
【0045】 パネルD.自己不活性化(SIN)HIV−1 LTRの模式的提示。HIV−1
コアポリアデニル化要素およびUHEはSIN−LTRにおいて保存され、U3
領域内のプロモーターの395ヌクレオチド欠失により創生される。残りのU3
配列は5'末端に38ヌクレオチドを含み、それはインテグラーゼ結合部位(at
t)および23ヌクレオチド領域を、18ヌクレオチド長UHEを含むU3の3'
境界に含む(図7Aもまた参照)。
【0046】 図5.上流エンハンサー(UE)の例 ヒト免疫不全ウイルスタイプ1UHE(配列番号11);SV40 USE(配
列番号1);ウマ感染性貧血ウイルスUE(配列番号2);カリフラワーモザイク
ウイルスUE(配列番号5);地リス肝炎ウイルスUGE(配列番号6);アデノウ
イルスL3 UE(配列番号8);ヒト補体C2 UE(配列番号9);ラミンB2 UE(配列番号10)。各UEの3'末端(枠内に示す)からAAUAAAシグナ
ル(楕円として示す)までの距離を示す。
【0047】 図6.最少SINベクター pCSOはレンチウイルス骨格を含むSINレトロウイルスベクターである。
それはHIV−1ゲノムの2100ヌクレオチドを含む。pSCO−MPはpS
CO由来であり、HIV−1配列は835ヌクレオチドに減少されている。RR
E部位を含むenv配列が欠失しており、gag配列の長さがかなり減少してい
る。全てのスプライス部位が欠失している。gagの1番目のコドンは停止コド
ン(L13X)に変異しており、中心ポリプリン・トラクト・セントラル停止配列
(cPPT/CTS)を挿入し、逆転写の効率を増加させる。これらのベクターの
ヌクレオチド番号付けは、pNL4−3配列に基づく。
【0048】 図7A&7B.増強された転写終結構造を伴うSIN−LTRの操作 図7A.SIN−LTR−USE。SV40遅延ポリアデニル化シグナルの構造
を黒背景で示す。SIN3'LTRの構造を白背景で示す。40ヌクレオチドS
V40上流エンハンサー(USE)をatt部位とHIV LTR上流エンハンサ
ー(UHE)の間に挿入した。 図7B.操作した転写終結構造を伴うSIN LTRの種々の立体配置の模式的
提示。SV40遅延ポリアデニル化シグナルの構造を黒背景で示す。SIN3'
LTRの構造を白背景で示す。地リス肝炎ウイルスの構造を斜線で示す。構築物
SIN−LTR−UHE、SIN−LTR−USEおよびSIN−LTR−
USEの構築物は、USE配列の挿入物または内因性推定UE配列を含む。SI
N−LTR−UHEはマイナーHIV−1推定UE(UHE)の27ヌクレオ
チド挿入物を含む(短い黒矢印)。構築物SIN−LTR−USEは、3つの同一
AUUUGUPuA要素から成る、SV40遅延ポリアデニル化シグナル由来の
完全40ヌクレオチド長USEを含む(白矢印)。SIN−LTR−USEは、
二つのAUUUGUPuA要素を含む、USEの20ヌクレオチドセグメントを
含む(白矢印)。構築物SIN−LTR−UGEは地リス完全ウイルス由来の完全
56ヌクレオチド長UGE配列を含む。楕円はAAUAAAシグナルを意味する
。小さい長方形はG/Uリッチダウンストリーム要素を示す。
【0049】 図8A&8B.転写終結効率の測定 図8A.多シストロン性発現構築物の模式図。 CMVはサイトメガロウイルスプロモーターを意味する。R lucはレニラ
ルシフェラーゼコード配列を意味する。TTSは転写終結構造を意味する。IR
ESは内部リボザイム挿入部位を意味する。F lucはホタルルシフェラーゼ
コード配列を意味する。SVポリ(A)はSV40ポリアデニル化シグナルを示す
。 図8B.転写終結活性 図7Aおよび7Bに示す操作した転写終結構造を有するSIN−LTRを、各
々、多シストロン性発現構築物における二つのルシフェラーゼ遺伝子の間に、T
TS部位で挿入する。構築物を293T細胞にトランスフェクトし、R luc
およびF lucの発現を測定する。R luc/F lucの比率が修飾SI
N−LTRの効率/強度を反映する。
【0050】 図9.RAase保護アッセイによる3'ポリ(A)効率の分析のためのリボプロー
ブの設計。 図は、標準SIN−LTR(例えば、ベクターpCSO、pCSO−MP)また
はSIN−LTR−USE(例えば、ベクターpCSO−MP.USE)のいずれ
かを含む統合ベクターにおける配列の配置を示す。正常ポリ(A)/開裂部位の位
置は3'R/U5境界である。特異的リボプローブを、全LTR領域、上流ポリ
プリントラクト(PPT)およびPPTに5'の36ヌクレオチド非関連ヌクレオ
チドの更なる範囲のを含むために、各ベクターのために設計した。予期される保
護フラグメントのサイズを示す。3'R/U5境界で正確に終結する転写物を、
示すように、サイズの差異のために読み通し転写物から区別できる。
【0051】 図10.USE配列を含むベクターの力価 pCSO−MP、pCO−MP.USE、pCSO−MP.USEまたはpC
SO−MP.UGEベクターを含むウイルス粒子を、一過性トランスフェクショ
ンにより生成し、293T細胞で力価測定した。力価はml当たりの形質導入単
位として示す。
【0052】 発明の詳細な説明 本発明のレトロウイルスベクター 本発明は、増強された3'転写終結構造を有するレトロウイルスベクターを提
供する。本発明のベクターは、5'LTR、ポリアデニル化シグナルを含む3'L
TR、およびパッケージングシグナルを有するレトロウイルスベクターゲノムを
含む。レトロウイルスベクターゲノムは、モロニーマウス白血病ウイルス、脾臓
壊死ウイルス、ラウス肉腫ウイルス、ハーヴェー肉腫ウイルス、トリ白血病ウイ
ルス、ヒト免疫不全ウイルス、脊髄増殖性肉腫ウイルス、乳癌ウイルス、ヒト免
疫不全ウイルス、サル免疫不全ウイルス、ウマ感染性貧血ウイルス、ネコ免疫不
全ウイルス、ビスナウイルスを含むが、これらに限定されない。好ましくは、ベ
クターは複製欠損のレトロウイルスベクターを含む。典型的に、このような欠損
は1個以上のウイルス構造および複製機能(例えば、gag、pol、env)の
変異および/または欠失のためである。したがって、本発明のベクターは当分野
で既知の複製欠損レトロウイルスベクターに由来し得る。このようなベクターは
:pCLのようなモロニーマウス白血病ウイルス(Naviaux et al., J Virol. 70
:5701-5705 (1996))、G1XsvNA(Shubert et al., Curr. Eye Res. 16.656
.662 (1997))およびpTIN414(Cannon et al., J Virol. 70:8234-40 (199
6))のようなモロニーマウス白血病ウイルス;およびRCASBP−M2C(Zhen
g et al., J Virol. 73:6946-52 (1999))のようなトリ肉腫/白血病ウイルスに
基づくレトロウイルスベクターを含むが、これらに限定されない。
【0053】 より好ましくは、本発明のベクターは:pHR'CMVlacZ、pHR'CM
lacZ SIN18およびpRRLPGK−GFP(Zufferey et al., J. Vir
ol. 72:9873-9880 (1998))、LL−CG、CL−CG、LS−CG、CS−CG
およびCL−G(Miyoshi et al., J. Virol. 72. 8150-8157 (1998))、pV65
3CMVβ−gal(Gasmi et al., J Virol 73:1828-1834 (1999))、pTV(Iw
akuma et al., Virology 261:120-232 (1999))、pH3Z、pH4Z、pH5Z
(Kim et al., Virol. 72:811-516))のようなHIV−1;HIV−2(Arya et a
., Hum Gene Ther. 9:1371-80 (1998));pVG(Schnell et al., Hum Gene The
r 11:439-47 (2000))のようなサル免疫不全ウイルス;FIV−gal(Wang et
al., J Clin Invest. 104:R55-62 (1999));、PTFIV(Johnston et al., J
Virol 73:4991-5000 (1999));pONY2.10lacZ、pONY4.0Z(Mit
rophanous et al., Gene Ther. 6:1808-18 (1999))のようなウマ感染性貧血ウイ
ルスを含むが、これらい限定されない。
【0054】 最も好ましくは、本発明のベクターはpHR'CMVlacZ SIN18(Zu
fferey et al., J Virol. 72:9873-9880 (1988))、LS−CG、CS−CG(Miy
osih et al., J. Virol. 72. 8150-8157 (1988))、SIN−W−PGK(Deglon
et al., Hum Gene Ther. 11:179-190 (2000))、PVG(Schnell et al., Hum Ge
ne Ther. 11:439-47 (2000))およびpTC(Iwakuma et al., Virology 261:120-
132 (1999))に由来するSINレンチウイルスベクター由来である。
【0055】 ベクターの5'LTRは、非修飾レトロウイルス5LTRである。すなわち、
天然5'LTRがレトロウイルスにそのまま存在する。好ましい実施態様におい
て、5'LTRの内因性U3プロモーターが、変異および/または欠失により不
活性化されており、異種プロモーターで置換されている。異種プロモーターの活
性は構造的、誘導可能または標的細胞特異的(即ち、発現が1個のまたは数個の
特異的細胞タイプに優勢であるか限定され、他の細胞には無いか少ない)であり
得る。有用な異種プロモーターは、CMV(Miyoshi et al., J. Virol. 72:. 81
50-8157 (1988))、ラウス肉腫ウイルスプロモーター(Dull et al., J Virol.72:
8463-71 (1998))、テトラサイクリン誘導可能プロモーター(Hwang et al., J. V
irol. 71:7128-31 (1997))を含むが、これらに限定されない。
【0056】 ベクターの3'LTRは非修飾レトロウイルス3'LTRであり得る。好ましい
実施態様において、3'LTRののU3プロモーターは変異または欠失により不
活性化されている。より好ましい実施態様において、このような不活性化はU3
プロモーターに特異的である。即ち、不活性化は、att配列および任意の内因
性UEのような3'LTRの他の構造に不利に働かない。最も好ましい実施態様
において、プロモーターはHIV−1のpNL4−3株のほぼ9113から95
06の残基に対応する領域において配列の変異または欠失により不活性化される
【0057】 本発明のベクターは、3'LTRにおけるポリアデニル化シグナルと操作可能
に結合した1個以上のUE配列を含み得る、増強された3'転写終結構造を有す
る。UE配列は異種UE配列または3'LTRに存在し得る任意の内因性UE配
列の付加的複製であり得る。一つの実施態様において、3'転写終結構造は1個
以上の異種UE配列を含む。他の実施態様において、3'転写終結構造は内因性
UE配列の1個または数個の付加的複製を含む。更に別の実施態様において、3
'転写終結構造は異種および内因性UE配列の付加的複製の両方を含む。
【0058】 本発明のベクターは更に、細菌および酵母のような微生物細胞におけるベクタ
ー配列の増幅に使用するための、複製の微生物起点および微生物スクリーニング
可能または選択可能マーカーを含み得る。
【0059】 UEおよびその活性セグメント 本発明のベクターは任意のUEを含み得る。好ましくは、UEは真核生物また
はウイルス遺伝子由来である。例示的ウイルスUEは、SV40ウイルス(例え
ばUSE)、カリフラワーモザイクウイルス、HIV−1(例えばUHE)、地リ
ス肝炎ウイルス(例えばUGE)、またはウマ感染性貧血ウイルスUEのものを含
むが、これらに限定されない(図5参照)。真核生物UEの例は、哺乳類補体C2
およびラミンB2遺伝子のものを含むが、これらに限定されない(図5参照)。好
ましい実施態様において、レトロウイルスベクターはSV40由来のUSEまた
は地リス肝炎ウイルス由来のUGEを含む。
【0060】 本発明恩ベクターはまたUEの活性グメントを含み得る。このようなセグメン
トは、例えば、転写読み通しアッセイを使用した、慣用の実験により決定し得る
。例えば、このようなアッセイは、多シストロン性発現構築物によりコーとされ
る二つのレポーターポリペプチドの相対的発現レベルを測定するためのシステム
を含み、ここでレポーターポリペプチドのコード配列は転写終結構造および内部
リボソーム挿入配列(IRES)により分離される。特に、発現構築物は5'から
3'方向で以下の要素:宿主細胞中で活性な転写制御要素(例えば、プロモーター
またはエンハンサー)、第1レポーターポリペプチドのコード配列、第1転写終
結構造、内部リボソーム挿入配列(IRES)、第2レポーターのコード配列、お
よび、所望により、第2転写終結構造を含み、ここで、第1転写終結構造はポリ
アデニル化シグナルを含む。このような構築物の模式図は図8Aに示す。
【0061】 構築物において使用する転写終結構造は、真核生物またはウイルス遺伝子の3
'非翻訳領域を含み得る。好ましくは、3'非翻訳領域は内因性ポリアデニル化シ
グナルを含む。一つの実施態様において、転写終結構造はレトロウイルス3'L
TRを含む。好ましい実施態様において、転写終結構造は修飾3'LTRを含み
、ここでU3プロモーターは欠失または他の手段により不活性化される。より好
ましい実施態様において、転写終結構造は、本発明のベクターに挿入する3'L
TRを含む。
【0062】 UEセグメントの活性は、それを第1転写終結構造のポリアデニル化シグナル
の蒸留に置き、その位置がその構造を通過する転写読み通しを減少させるかどう
かを測定することにより測定し得る。挿入UEセグメントの3'LTRにおける
ポリアデニル化シグナルに対する配向は、UEセグメントが由来する遺伝子にお
けるポリアデニル化シグナルに対するその配向と同じべきである。
【0063】 UEセグメントは、第1レポーターポリペプチドのコード配列と第1転写終結
構造のポリアデニル化シグナルの間の領域のどこでも挿入し得る。好ましくは、
セグメントはポリアデニル化シグナルの100ヌクレオチドより少ない上流に挿
入する。最も好ましくは、セグメントはポリアデニル化シグナルの20ヌクレオ
チドより少ない上流に挿入する。
【0064】 読み通しアッセイは、発現構築物を含むDNAを哺乳類宿主細胞に当分野で既
知の任意の方法を使用して送達することにより行ない得る。好ましくは、宿主細
胞はレトロウイルスベクターの標的細胞として意図するものと同じ哺乳類種由来
である。より好ましくは、宿主細胞はレトロウイルスベクターの標的細胞として
意図するものと同じ種および組織タイプ由来である。より好ましくは、宿主細胞
はレトロウイルスベクターの標的細胞として意図するものと同じである。
【0065】 読み通し活性は、両方のポリペプチドをコードするmRNAと、第1レポータ
ーポリペプチドのみをコードするmRNAのレベルを比較することにより測定し
得る。あるいは、活性は二つのレポーターポリペプチドの相対的レベルの比較に
より測定できる。
【0066】 本発明により、UEセグメントは“活性”であり、したがって、3'LTRポ
リアデニル化シグナルと操作可能に結合しているとき、それが読み通しを少なく
とも約10%減少させるか、ベクター力価を少なくとも10%促進する場合、“
UE配列”と見なす。本発明にしたがい、UE配列は少なくとも5ヌクレオチド
長である。
【0067】 本発明のベクターを含み得るUEおよび活性UEセグメント(即ち、集合的に
UE配列)の具体的な実施態様は、以下のものを含むが、これらに限定されない
: a)配列 TTTATTTGTGAAATTTGTGATGCTATTGCTTTATTT
GTAA(配列番号1)を含むSV40由来のUE;およびその全ての活性セグメ
ント。好ましい実施態様において、このようなセグメントはATTTGTGAま
たはATTTGTAAを含む。
【0068】 b)配列 TTTGTGACGCGTTAAGTTCCTGTTTTTACAGTATTA
TAAGTACTTGTGTTCTGACAATT(配列番号2)を含むウマ感染
性貧血ウイルスUE;およびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様にお
いて、このようなセグメントはTTTGTまたはTGTTTTTまたはTTGT
GTTを含む。
【0069】 c)配列 TGTGTGAGTAGTTCCCAGATAAGGGAATTAGGGTTC
TTATAGGGTTTCGCTCATGTGTTGAGCATATAAGAA
ACCCTTAGTATGTATTTGTATTTGT(配列番号5)を含むカリ
フラワーモザイクウイルスUE;およびその全ての活性セグメント。好ましい実
施態様において、このようなセグメントはTGTGTGAGTAGTT(配列番
号3)またはTGTGTTGまたはTTAGTATGTATTTGTATTTG
TA(配列番号4)を含む。
【0070】 d)配列 TCATGTATCTTTTTCACCTGTGCCTTGTTTTTGCCT
GTGTTCCATGTCCTACTGTT(配列番号6)を含む地リス肝炎ウイ
ルスUE(UGE);およびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様におい
て、このようなセグメントはTTTTT、またはTTGTTTTTGまたはTG
TGTTを含む。
【0071】 e)配列 CCACTTCTTTTTGTCACTTGAAAAACATGTAAAAAT
AATGTACTAGGAGACACTTT(配列番号8)を含むアデノウイルス
L3 UE;およびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様において、こ
のようなセグメントはTTCTTTTTGT(配列番号7)を含む。
【0072】 f)配列 CAGCTGCTTTTTGCCTGT(配列番号11)を含むHIV−1 UE
(UHEとしても既知);およびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様に
おいて、このようなセグメントはTTTTTを含む。
【0073】 g)配列 TTGACTTGACTCATGCTTGTTTCACTTTCACATGGA
ATTTCCCAGTTATGAAATT(配列番号9)を含む補体C2 UE;
およびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様において、このようなセグ
メントはTTGTTTまたはGTTATGを含む。
【0074】 h)配列 ATTCGGTTTTTAAGAAGATGCATGCCTAACGTGTTC
TTTTTTTTTTCCAATGATTTGTAATATACATTTTAT
GACTGGAAACTTTTTT(配列番号10)を含むラミンB2 UE;お
よびその全ての活性セグメント。好ましい実施態様において、このようなセグメ
ントはTTTTT、またはGTGTT、またはTTTGT、またはTTTTAT
Gを含む。
【0075】 UE配列と3'LTRポリアデニル化シグナルの操作可能に結合 本発明のベクターは、3'LTRポリアデニル化シグナルに操作可能に結合し
た1個または数個のUE配列を含む。特に、操作可能に結合は、ベクター3'L
TRの転写終結因子を促進するUE配列の取り込みを意味する。増強された転写
終結を有するベクターは、種々の改善された特性を有し得る。可能性ある改善は
、フランキングベクターまたは宿主配列への減少した転写読み通し;ベクターR
NAおよび/またはベクターコードポリペプチドの増加した製造;およびプロデ
ューサー細胞における高いベクター力価を含む。本発明により、UE配列は、取
りこみが任意のこれらの特性の約10%以上の改善に影響する場合、3'LTR
ポリアデニル化シグナルと操作可能に結合する。
【0076】 UE配列は、シグナルの5'上流であるベクター部位に配列を挿入することに
より3'LTRポリアデニル化シグナルと操作可能に結合し得る。挿入UE配列
のポリアデニル化シグナルに対する配向は、配列が由来する遺伝sにおけるポリ
アデニル化シグナルに対する配向と同じでなければならない。
【0077】 好ましくは、挿入部位は、対照として非修飾ベクターを使用して、シグナルの
約500ヌクレオチドより少ない上流である。より好ましくは、部位は約100
ヌクレオチドより少ない上流である。より更に好ましくは、部位は約50ヌクレ
オチドより少ない上流である。
【0078】 特に好ましい実施態様において、挿入は3'LTRのU3領域における部位で
ある。更に好ましい実施態様において、このような部位はatt配列とU3旅行
きに存在し得る任意の内因性UE配列の間である。より更にこのましい実施多様
において、att配列と、U3プロモーター構造のいくつかまたは全てを含むU
E配列の間の3'LTR配列は欠失し、UE配列が欠失部位に挿入される。最も
好ましい実施態様において、このような欠失は、HIV−1のpNL4−3株の
約9113から9506残基に対応する領域に伸び、UE配列が欠失部位に挿入
される。
【0079】 複数のUE配列を含むベクター 本発明のベクターは、3'LTRポリアデニル化シグナルと操作可能に結合し
た複数のUE配列を含む。本発明は、複数のUE配列の可能性のある組合せ全て
を含むベクターを意図する。組み合わせの例は;2個以上の異種UE配列が同一
または同じUE由来である;異なるUEに由来する2個以上の異種UE配列;同
じ内因性UEの2個以上の複製、異なる内因性UE配列の2個以上の複製;1個
以上のUE配列配列と1個以上の内因性UE配列の付加的複製を含むが、これら
に現地得されない。
【0080】 異種遺伝子およびコード配列 本発明のベクターは哺乳類細胞および生物における所望の遺伝子産物の発現に
有意に使用し得る。したがって、ベクターは更に1個以上の異種コード配列を含
み得、ここでこのような配列はベクターが由来するレトロウイルスゲノム以外の
源由来である。
【0081】 一つの実施態様において、異種コード配列をレトロウイルス骨格に、好ましく
は、5'および3'LTRの間に、それらが5'LTRプロモーターと操作可能に
結合するように挿入する。このような挿入物が異種コード配列を含む多シストロ
ン性mRNAの製造を導く場合、また各配列の効率的な翻訳を達成するために各
異種コード配列とIRESを操作可能に結合するのも有利であり得る。
【0082】 他の実施態様において、異種コード配列は、個々のプロモーターと各々操作可
能に結合し、発現構築物を形成し、このような構築物をレトロウイルス骨格に、
好ましくは、5'および3'LTRの間に挿入する。発現構築物は、構造的、誘導
可能、組織特異的、または細胞サイクル特異的であるプロモーターを含み得る。
有用なプロモーターの例は。SV40プロモーター、CMVプロモーター、アデ
ノウイルスプロモーター、B19パルボウイルスプロモーター、ヒストンプロモ
ーター、pol IIIプロモーターおよびベータ−アクチンプロモーターを含む
が、これらに限定されない。
【0083】 別種の遺伝子生成物を、本発明のベクターを使用して発現し得る。それらはポ
リペプチド、構造RNA、アンチセンスRNAおよびリボザイムを含む。一つの
実施態様において、本発明のベクターは治療的ポリペプチドをコードする1個以
上の異種配列を含み、発現する。治療的ポリペプチドの例は、サイトカイン、成
長因子、ホルモン、キナーゼ、レセプター、レセプターリガンド、酵素、抗体ポ
リペプチド、転写因子、血液因子および前記の任意の人工誘導体を含む。
【0084】 他の実施態様において、本発明のベクターは陰性選択可能マーカーをコードす
る1個以上の異種配列を含み、発現する。陰性選択可能マーカーは、宿主細胞を
直接的または間接的に阻害するまたは殺す細胞毒粗であり得る。“直接”細胞毒
素の例は、コレラの活性部分およびボツリヌス毒素を含む。好ましい実施態様に
おいて、本発明のベクターは間接左房毒素をコードする1種以上の異種配列を含
み、発現する。間接細胞毒粗は、それ自体は毒性ではないが、他の作動物質との
相互作用により細胞性阻害を達成する。例は、非毒性であるが、ガンシクロビル
のような薬剤を哺乳類細胞を殺す毒性ヌクレオチドに活性化できるHSV−チミ
ジンキナーゼ(TK)である。
【0085】 ベクター粒子 本発明のベクターを含む感染性レトロウイルス粒子は、当分野で既知の方法に
より製造し得る。例えば、ベクター粒子は、Gag/PolおよびEnvタンパ
ク質のような必要なレトロウイルス複製機能をトランスで発現するパッケージン
グ細胞をトランスフェクトすることにより製造できる。GagおよびPolはウ
イルス構造をおよび酵素要素を提供し、Envはベクター粒子を標的細胞に向け
るために機能する。Env機能は任意のレトロウイルスまたは、他の包含された
タンパク質(例えば、VSV Gタンパク質)または特異的細胞表面レセプターを
結合する任意の分子由来の、融合またはスパイクタンパク質を含むことができる
【0086】 本発明の感染性ベクター粒子は哺乳類細胞および生物中で異種コード配列の発
現に使用し得る。一つの実施態様において、異種コード配列を含む感染性ベクタ
ー粒子の有効な投与量を、直接哺乳類生物に投与し、生物無いで標的細胞の形質
導入を達成する。他の実施態様において、哺乳類細胞を、このようなベクター粒
子でインビトロで形質導入し、形質導入細胞をついでインビボで宿主に投与する
。好ましくは、本発明の感染性ベクター粒子は、霊長類および霊長類細胞に異種
コード配列を発現するために使用する。より好ましくは、本発明のベクター粒子
はヒトおよびヒト細胞に異種コード配列を発現するために使用する。
【0087】 実施例 導入 本実施例は3'LTRに非常に効率的な転写終結構造を有する新規レトロウイ
ルスベクターの構築を証明する。これは、SV40遅延ポリアデニル化シグナル
に由来するUSE配列の、自己不活性化(SIN)レンチウイルスベクターの3'
LTR U3領域への挿入により達成された。逆転写の間、3'LTR U3領
域は、両方のLTRに複製され、統合ベクターの5'および3'LTRの両方がこ
のUSE−SIN配置となるようにする。新規LTR構造を含むベクターは、増
強されたポリアデニル化効率、統合プロウイルスからの減少した読み通し転写、
および親SINレトロウイルスベクターpCSO−MPと比較した場合、少なく
とも2倍増加したベクター力価を有する。
【0088】 方法および結果 レトロウイルスベクター 親SINベクターpCSO−MPは、レンチウイルス骨格を含み、先に記載の
ものと類似のpCSOのような関与のSINベクターよりも改善されている(Miy
oshi et al., J. Virol. 72:8250-7 (1988))(図6)。pCSOは、HIV−1ゲ
ノム配列の2100ヌクレオチドを含む。pCSO−MPにおいて、HIV−1
配列は835ヌクレオチドまで減少されている。先に記載のSINベクターと比
較したこのベクターの重要な性質は、全てのHIV−1スプライス部位のおよび
env配列の欠失、gagオープンリーディングフレームの量の著しい減少およ
びpCSO−MPへの中心ポリプリントラクト/中心終結配列(cPPT/CT
S)の挿入である(図6)。これらの修飾は、ベクターとパッケージング要素をコ
ードする配列の相同配列重複の程度を非常に減少させ、それにより相同組換えを
介した複製コンピテントレトロウイルス(RCR)の生成の危険性を減少させ、最
適ベクター機能は維持されている。種々の転写終結構築物を含むpCSO−MP
の誘導体が製造され、その特性が試験されている。
【0089】 転写終結構築物 種々のUE配列で修飾されたSIN−LTRを含む数個の転写終結構築物が、
標準組換えDNA法を使用して製造され、試みられている。一つの構築物SIN
−LTR−USEは、3つのコアAUUUGUPuA要素を有するSV40の完
全USEを含む40ヌクレオチド配列を含む。他の構築物SIN−LTR−US
は、二つのコア要素のみを含む部分的USEを含む。第3の構築物SIN−
LTR−UHEは、配列TTTCCGCTGGGACTTT(配列番号12)(
UHE)を有するHIV−1推定マイナーポリアデニル化エンハンサーを含む
。第4の構築物SIN−LTR−UGEは地リスB型肝炎ウイルス由来の完全5
6ヌクレオチド長UGE配列を含む。各構築物において、UE配列は、pCSO
−MPの3'LTRの統合接合部位(Masuda et al., J. Virol. 72:8396-8402 (1
998))と内因性HIV−1上流エンハンサー(UHE)(Valsamakis et al., Mol.
Cell Biol. 12:3699-3705 (1992))の間に挿入する。これらの挿入は、SIN−
LTRのU3領域におけるattとUHEの結合部におけるXho I制限部位
の操作により促進される。これらの構築物の構造は図7Aおよび7Bに示す。
【0090】 転写読み通しアッセイ これらの転写終結構築物の活性は、図8Aに示す多シストロン性発現カセット
に基づく転写読み通しアッセイを使用して評価する。転写終結構築物は二つのレ
ポーター遺伝子、レニラルシフェラーゼ(R luc)およびホタルルシフェラー
ゼ(F luc)の間に挿入し、R lucおよびF luc活性の量を、発現カ
セットを含むプラスミドの293T細胞へのトランスフェクションに続いて測定
する。R lucおよびF luc活性は、ルシフェラーゼアッセイキット(Pro
mega)を使用して測定する。発現カセット中の内部リボソーム挿入部位(IRES
)配列の存在は、mRNA上で第2コード配列であってさえ、F luc発現を
可能ににする。この配置において、F lucの発現は転写が挿入構築物により
終結する効率と逆相関する。加えて、第1レポーター遺伝子、R lucの発現
レベルはmRNAの全体的安定性/翻訳可能性を反映し、それはまた挿入構築物
の強度により影響される。一緒に考えて、挿入終結構築物のこれらら二つの異な
る効果は、二つのルシフェラーゼレポーター遺伝子の発現の比率の変化を組み合
わる。構築物の活性は、発現されたR luc:F lucの比率いのけるそれ
らの効果に基づいて比較できる(即ち、高い比率を有する構築物は、低い比率を
有する構築物と比較して増強された終結活性を有する)。
【0091】 前記のアッセイは、SIN−LTR−USEにおける転写終結構造が、天然H
IV−1 LTRまたは既知の最強のシグナルの一つであると考えられる野生型
SV40遅延ポリアデニル化シグナルよりさえ、強いポリアデニル化シグナルで
ある。完全USEの付加はSIN−LTRのポリアデニル化強度を約3倍増加さ
せ、一方SIN−LTR−USEへの2個のUSEのAUUUGUPuA要素
の付加は、約2倍ポリアデニル化強度をS苦心する。HIV−1推定マイナーエ
ンハンサー(SIN−LTR−UHE)の付加はポリアデニル化効率を減少させ
る。これらの結果を図8に要約する。
【0092】 RNase保護アッセイ RNase保護アッセイを、LTRに異なる転写終結構造を有する種々のSI
N由来ベクターに関する正確に終結したベクター転写物対読み通し転写物の比率
の分析に使用する。標識RNAプローブを各ベクター3'LTR配置(図9)に関
して製造し、種々のベクターを含む293T細胞集団におけるベクター由来転写
物のプローブに使用する。これらのアッセイは、ベクターpCSO−MPにおけ
るSIN−LTRポリアデニル化シグナルが、ほぼ同じ効率で正確にポリアデニ
ル化および読み通し転写物の両方を生成することを示す。対照的に、USEまた
はUSE要素のSIN−LTRへのattおよびUHE境界への挿入は、正確
なポリアデニル化部位の量を実質的に増加させ、読み通し転写物の量を対応して
減少させる。(データは示していない)
【0093】 ベクター力価 完全および部分的USEおよび完全UGEを、ベクターpSCO−MPの3'
LTRに挿入し、ベクターpCSO−MP.USE、pCSO−MP.USE
よびpCSO−MP.UGEをそれぞれ創生する。ベクター粒子は、記載のよう
に、これらのベクターを含むプラスミドと、複製ヘルパープラスミドpCMV△
R8.71およびpMD.Gの293T細胞への共トランスフェクションにより生
成する(Naldini et al., Science 272:263-267 (1996))。トランスフェクト細胞
から製造したベクター上清は、293T細胞で力価測定する。これらの分析は、
ベクターpCSO−MP.USEが標準SIN−LTRベクターであるpCSO
−MPよりも少なくとも2倍高いベクター力価を提供することを示す(図10)。
ベクター力価を増加させる能力は、ベクターpCSO−MP.USE中のが約2
倍までベクター力価を増加させるため、USEの特性だけではない。mRNAの
高い定常状態レベルは強いポリアデニル化シグナルによる処理に起因することが
知られている。したがって、3'SIN−LTR−USEまたは3'SIN−LT
R−UGE配置は、プロデューサー細胞においてベクター転写物に高い安定性を
付与し、それは高いベクター力価をもたらす。
【0094】 本発明は本明細書に記載の具体的実施態様により範囲を限定するものではない
。実際、本明細書に記載されたものに加えて種々の修飾が、前記および添付の図
面から当業者に明らかとなるであろう。このような修飾は特許請求の範囲の範囲
内にあると解釈する。
【0095】 種々の刊行物を本明細書で引用し、その記載はその全体を出典明示により本明
細書に包含させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レトロウイルスゲノム構成 パネルA.単純C型レトロウイルスの基本的構成を示す。長い末端反復(LTR)
は、各々5'および3'LTRを優勢に使用するプロモーターおよびポリアデニル
化配列を含む。完全長およびスプライスした転写物の両方を製造し、これらは3
つの主用タンパク質をコードする;GagおよびGag−Polは完全長転写物
からの翻訳であり、envはスプライスされた転写物からの翻訳物である。完全
長転写物はまたRNAゲノムとして働く。ゲノムの5'領域に、ゲノムをウイル
ス粒子に統合するのに必要なパッケージングシグナル(Ψ)である。SD、スプラ
イスドナー;SA、スプライスアクセプター。 パネルB.LTRは、U3、RおよびU5と名付けられる3つの領域を含む。プ
ロモーターおよびエンハンサー配列は5'LTRでのみ活性であり、U3領域に
位置し、一方3'LTRはR/U5境界を定義する。LTRの末端のatt配列
は統合に必要である。
【図2】 複製欠損レトロウイルスベクター粒子の製造 野生型レトロウイルス、パッケージングヘルパー構築物および複製欠損レトロ
ウイルスのゲノムは、各々図面の上段、中段および下段に示すとおりである。パ
ッケージングヘルパー構築物は、全てのウイルスタンパク質を、ウイルスタンパ
ク質をコードしないが、パッケージングおよび統合のための必要なシス要素の全
てを保持するベクターゲノムに対してトランスに提供する。パッケージングヘル
パー構築物からのパッケージングシグナルの欠失は、ベクター粒子へのその統合
を防止する。
【図3】 レトロウイルスベクター設計の改善 パネルA.分けたパッケージングヘルパー構築物。Gag−PolおよびEnv
タンパク質をコードする配列を、二つの異なるプラスミドに分け、異種融合タン
パク質(例えばVSV Gタンパク質の使用により安全性を更に増加させる。発
現は、非LTRプロモーター(例えば、ヒトCMVプロモーター)の使用を介して
パッケージングヘルパーから最大化される。 パネルB.SINベクター。5'LTRのU3プロモーター配列をCMVプロモー
ターで置き換え、3'LTRのU3プロモーターを欠失により最少にする。逆転
写に続いて、欠失U3配列(△U3)をプロウイルスの5'および3'LTRの両方
に複製し、統合ベクター5'LTRからの非常に減少したプロモーター活性をも
たらす。これは、自己不活性化(SIN)ウイルスの基礎である。
【図4】 ポリアデニル化シグナル:上流エンハンサー(UE)の役割 パネルA.ポリアデニル化効率のUE仲介促進のモデル。コアポリアデニル化シ
グナルは二つの要素:AAUAAAヘキサヌクレオチドおよびG/Uリッチ要素
からなり、これら二つの要素の間で開裂が起こる。 パネルB.SV40遅延ポリアデニル化シグナルは上流エンハンサー(UE、a/
k/aUSE)および下流エンハンサー(DSE)を含む。40ヌクレオチド長U
SEは、配列AUUGUPuAを有する3つのほぼ一の要素(矢印)から成る。U
SEはAAUAAAモチーフに対して−15から−54ヌクレオチドに位置する
。 パネルC.完全長HIV−1 LTRの模式的提示である。AAUAAA要素は
、R/U5境界を定義する開裂/ポリアデニル化部位の19ヌクレオチド上流の
R領域に位置する。G/Uリッチ配列はU5領域に位置する。内因性上流要素(
UHE)は、AAUAAAモチーフの77−94ヌクレオチド上流のU3領域内
に位置する。推定マイナー上流要素配列(UHE)はAAUAAAシグナルの1
46−171ヌクレオチド上流に位置する。 パネルD.自己不活性化(SIN)HIV−1 LTRの模式的提示。HIV−1
コアポリアデニル化要素およびUHEはSIN−LTRにおいて保存され、U3
領域内のプロモーターの395ヌクレオチド欠失により創生される。残りのU3
配列は5'末端に38ヌクレオチドを含み、それはインテグラーゼ結合部位(at
t)および23ヌクレオチド領域を、18ヌクレオチド長UHEを含むU3の3'
境界に含む(図7Aもまた参照)。
【図5】 上流エンハンサー(UE)の例 ヒト免疫不全ウイルスタイプ1UHE(配列番号11);SV40 USE(配
列番号1);ウマ感染性貧血ウイルスUE(配列番号2);カリフラワーモザイク
ウイルスUE(配列番号5);地リス肝炎ウイルスUGE(配列番号6);アデノウ
イルスL3 UE(配列番号8);ヒト補体C2 UE(配列番号9);ラミンB2 UE(配列番号10)。各UEの3'末端(枠内に示す)からAAUAAAシグナ
ル(楕円として示す)までの距離を示す。
【図6】 最少SINベクター pCSOはレンチウイルス骨格を含むSINレトロウイルスベクターである。
それはHIV−1ゲノムの2100ヌクレオチドを含む。pSCO−MPはpS
CO由来であり、HIV−1配列は835ヌクレオチドに減少されている。RR
E部位を含むenv配列が欠失しており、gag配列の長さがかなり減少してい
る。全てのスプライス部位が欠失している。gagの1番目のコドンは停止コド
ン(L13X)に変異しており、中心ポリプリン・トラクト・セントラル停止配列
(cPPT/CTS)を挿入し、逆転写の効率を増加させる。これらのベクターの
ヌクレオチド番号付けは、pNL4−3配列に基づく。
【図7】 増強された転写終結構造を伴うSIN−LTRの操作 図7A.SIN−LTR−USE。SV40遅延ポリアデニル化シグナルの構造
を黒背景で示す。SIN3'LTRの構造を白背景で示す。40ヌクレオチドS
V40上流エンハンサー(USE)をatt部位とHIV LTR上流エンハンサ
ー(UHE)の間に挿入した。 図7B.操作した転写終結構造を伴うSIN LTRの種々の立体配置の模式的
提示。SV40遅延ポリアデニル化シグナルの構造を黒背景で示す。SIN3'
LTRの構造を白背景で示す。地リス肝炎ウイルスの構造を斜線で示す。構築物
SIN−LTR−UHE、SIN−LTR−USEおよびSIN−LTR−
USEの構築物は、USE配列の挿入物または内因性推定UE配列を含む。SI
N−LTR−UHEはマイナーHIV−1推定UE(UHE)の27ヌクレオ
チド挿入物を含む(短い黒矢印)。構築物SIN−LTR−USEは、3つの同一
AUUUGUPuA要素から成る、SV40遅延ポリアデニル化シグナル由来の
完全40ヌクレオチド長USEを含む(白矢印)。SIN−LTR−USEは、
二つのAUUUGUPuA要素を含む、USEの20ヌクレオチドセグメントを
含む(白矢印)。構築物SIN−LTR−UGEは地リス完全ウイルス由来の完全
56ヌクレオチド長UGE配列を含む。楕円はAAUAAAシグナルを意味する
。小さい長方形はG/Uリッチダウンストリーム要素を示す。
【図8】 転写終結効率の測定 図8A.多シストロン性発現構築物の模式図。 CMVはサイトメガロウイルスプロモーターを意味する。R lucはレニラ
ルシフェラーゼコード配列を意味する。TTSは転写終結構造を意味する。IR
ESは内部リボザイム挿入部位を意味する。F lucはホタルルシフェラーゼ
コード配列を意味する。SVポリ(A)はSV40ポリアデニル化シグナルを示す
。 図8B.転写終結活性 図7Aおよび7Bに示す操作した転写終結構造を有するSIN−LTRを、各
々、多シストロン性発現構築物における二つのルシフェラーゼ遺伝子の間に、T
TS部位で挿入する。構築物を293T細胞にトランスフェクトし、R luc
およびF lucの発現を測定する。R luc/F lucの比率が修飾SI
N−LTRの効率/強度を反映する。
【図9】 RAase保護アッセイによる3'ポリ(A)効率の分析のための
リボプローブの設計。 図は、標準SIN−LTR(例えば、ベクターpCSO、pCSO−MP)また
はSIN−LTR−USE(例えば、ベクターpCSO−MP.USE)のいずれ
かを含む統合ベクターにおける配列の配置を示す。正常ポリ(A)/開裂部位の位
置は3'R/U5境界である。特異的リボプローブを、全LTR領域、上流ポリ
プリントラクト(PPT)およびPPTに5'の36ヌクレオチド非関連ヌクレオ
チドの更なる範囲のを含むために、各ベクターのために設計した。予期される保
護フラグメントのサイズを示す。3'R/U5境界で正確に終結する転写物を、
示すように、サイズの差異のために読み通し転写物から区別できる。
【図10】 USE配列を含むベクターの力価 pCSO−MP、pCO−MP.USE、pCSO−MP.USEまたはpC
SO−MP.UGEベクターを含むウイルス粒子を、一過性トランスフェクショ
ンにより生成し、293T細胞で力価測定した。力価はml当たりの形質導入単
位として示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 CA11 DA02 EA02 FA06 FA07 HA08 HA17 4B065 AA90X AA97Y AB01 AC20 BA02 CA45 4C084 AA16 NA13 NA14 ZC542 4C087 BC83 NA13 NA14 ZC54

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)5'LTR; b)ポリアデニル化シグナルを含む3'LTR;および c)該ポリアデニル化シグナルと操作可能に結合している(i)1個または数個の
    異種上流エンハンサー(UE)配列および/または(ii)1個または数個の内因性U
    E配列の付加的複製: を含む、レトロウイルスベクター。
  2. 【請求項2】 数個のUE配列を含み、少なくともその二つが同じUEに由
    来する、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  3. 【請求項3】 数個のUE配列を含み、少なくともその二つが異なるUEに
    由来する、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  4. 【請求項4】 数個の内因性UE配列の付加的複製を含み、少なくともその
    二つの複製が同一配列を有する、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  5. 【請求項5】 数個の内因性UE配列の付加的複製を含み、少なくともその
    二つの複製が異なる配列を有する、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  6. 【請求項6】 該異種UE配列、または該異種UE配列の少なくとも一つ、
    または内因性UE配列の該付加的複製、または内因性UE配列の該付加的複製の
    少なくとも一つが、該3'LTRにある、請求項1に記載のレトロウイルスベク
    ター。
  7. 【請求項7】 該異種UE配列、または該異種UE配列の少なくとも一つ、
    または内因性UE配列の該付加的複製、または内因性UE配列の該付加的複製の
    少なくとも一つが、該3'LTRのU3領域にある、請求項1に記載のレトロウ
    イルスベクター。
  8. 【請求項8】 該3'LTRが機能的U3プロモーターを有しない、請求項
    1に記載のレトロウイルスベクター。
  9. 【請求項9】 該3'LTRがU3プロモーターの欠失を含む、請求項8に
    記載のレトロウイルスベクター。
  10. 【請求項10】 該異種UE配列、または該異種UE配列の少なくとも一つ
    、または内因性UE配列の該付加的複製、または内因性UE配列の該付加的複製
    の少なくとも一つが、U3プロモーター欠失部位にある、請求項9に記載のレト
    ロウイルスベクター。
  11. 【請求項11】 該異種UE配列または該異種UE配列の少なくとも一つが
    ウイルスUE配列である、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  12. 【請求項12】 該ウイルスUE配列がSV40、カリフラワーモザイクウ
    イルス、HIV−1、地リス肝炎ウイルスまたはウマ感染性貧血ウイルスUE配
    列である、請求項11に記載のレトロウイルスベクター。
  13. 【請求項13】 該ウイルスUE配列がATTTGTGAまたはATTTG
    TAAを含むSV40 UE配列である、請求項12に記載のレトロウイルスベ
    クター。
  14. 【請求項14】 該SV40 UE配列がTTTATTTGTGAAATT
    TGTGATGCTATTGCTTTATTTGTAA(配列番号1)を含む、請
    求項13に記載のレトロウイルスベクター。
  15. 【請求項15】 該異種UE配列または該異種UE配列の少なくとも一つが
    動物UE配列である、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  16. 【請求項16】 該動物UE配列が補体C2またはラミンB2 UE配列で
    ある、請求項15に記載のレトロウイルスベクター。
  17. 【請求項17】 レンチウイルス配列を含む、請求項1に記載のレトロウイ
    ルスベクター。
  18. 【請求項18】 該3'LTRが内因性UE配列を含む、請求項1に記載の
    レトロウイルスベクター。
  19. 【請求項19】 該5'LTRがU3領域に挿入された異種プロモーターを
    含む、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  20. 【請求項20】 5'LTRが内因性U3プロモーター配列の欠失を含む、
    請求項19に記載のレトロウイルスベクター。
  21. 【請求項21】 該5'LTRの3'下流であり、該3'LTRの5'上流であ
    る異種コード配列を含む、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  22. 【請求項22】 該異種コード配列が治療的ポリペプチドをコードする、請
    求項21に記載のレトロウイルスベクター。
  23. 【請求項23】 該異種コード配列が陰性選択マーカーをコードする、請求
    項21に記載のレトロウイルスベクター。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載のレトロウイルスベクターを含む、細胞。
  25. 【請求項25】 哺乳類細胞である、請求項24に記載の細胞。
  26. 【請求項26】 ヒト細胞である、請求項25に記載の細胞。
  27. 【請求項27】 請求項1に記載のレトロウイルスベクター由来のプロウイ
    ルス配列を含む、細胞。
  28. 【請求項28】 哺乳類細胞である、請求項27に記載の細胞。
  29. 【請求項29】 ヒト細胞である、請求項28に記載の細胞。
  30. 【請求項30】 細胞がプロデューサー細胞である、請求項26に記載の細
    胞により製造された感染性レトロウイルス粒子。
  31. 【請求項31】 請求項21に記載のレトロウイルスベクターを細胞に送達
    することを含む、細胞において異種コード配列を発現する方法。
  32. 【請求項32】 異種コード配列が治療的ポリペプチドをコードする、請求
    項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 該異種コード配列が陰性選択マーカーをコードする、請求
    項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 請求項21に記載のレトロウイルスベクターを含む感染性
    レトロウイルス粒子を細胞に送達することを含む、細胞において異種コード配列
    を発現する方法。
  35. 【請求項35】 異種コード配列が治療的ポリペプチドをコードする、請求
    項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 該異種コード配列が陰性選択マーカーをコードする、請求
    項34に記載の方法。
  37. 【請求項37】 請求項21に記載のレトロウイルスベクターを含む感染性
    レトロウイルス粒子を宿主に送達することを含む、被検体の細胞において異種コ
    ード配列を発現する方法。
  38. 【請求項38】 異種コード配列が治療的ポリペプチドをコードする、請求
    項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 該異種コード配列が陰性選択マーカーをコードする、請求
    項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 該被検体が哺乳類である、請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 該被検体がヒトである、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 請求項24に記載の細胞を含む組成物を被検体に注入する
    ことを含む、被検体において異種コード配列を発現する方法。
  43. 【請求項43】 該被検体が哺乳類である、請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 該被検体がヒトである、請求項43に記載の方法。
JP2001582562A 2000-05-12 2001-05-14 増強された3’転写終結構造を含む、レトロウイルスベクター Expired - Fee Related JP4708661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20388400P 2000-05-12 2000-05-12
US60/203,884 2000-05-12
PCT/IB2001/000826 WO2001085974A2 (en) 2000-05-12 2001-05-14 Retroviral vectors comprising an enhanced 3' transcription termination structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003532426A true JP2003532426A (ja) 2003-11-05
JP2003532426A5 JP2003532426A5 (ja) 2008-07-03
JP4708661B2 JP4708661B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=22755701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582562A Expired - Fee Related JP4708661B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-14 増強された3’転写終結構造を含む、レトロウイルスベクター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6620595B2 (ja)
EP (1) EP1283895A2 (ja)
JP (1) JP4708661B2 (ja)
AU (1) AU2001258668A1 (ja)
CA (1) CA2408786C (ja)
IL (2) IL152527A0 (ja)
NZ (1) NZ522264A (ja)
WO (1) WO2001085974A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1412493B1 (en) 2001-08-02 2011-10-05 Institut Clayton De La Recherche Methods and compositions relating to improved lentiviral vector production systems
EP1794308B1 (en) * 2004-09-29 2013-08-28 Pioneer-Hi-Bred International, Inc. Corn event das-59122-7 and methods for detection thereof
EP2598636A4 (en) * 2010-07-26 2014-03-05 Adv Biolog Inc VECTORS AND METHODS FOR EXPRESSION OF RECOMBINANT PROTEINS
CN102443604B (zh) * 2011-11-25 2014-12-31 上海市儿童医院 一种安全性慢病毒载体及其应用
CN102533863A (zh) * 2011-11-25 2012-07-04 上海市儿童医院 一种低通读率慢病毒载体及方法
AU2014236396A1 (en) * 2013-03-14 2015-08-13 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Methods for purification of messenger RNA
GB202114532D0 (en) 2021-10-12 2021-11-24 Oxford Biomedica Ltd Lentiviral Vectors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010058508, Virology, 1999, vol.261, p.120−132 *
JPN6010058510, Molecular and Cellular Biology, 1989, vol.9, p.4248−4258 *
JPN6010058511, The EMBO Journal, 1995, vol.14, p.3809−3819 *

Also Published As

Publication number Publication date
NZ522264A (en) 2004-08-27
US20020042136A1 (en) 2002-04-11
AU2001258668A1 (en) 2001-11-20
IL152527A (en) 2009-06-15
CA2408786A1 (en) 2001-11-15
IL152527A0 (en) 2003-05-29
CA2408786C (en) 2012-05-29
WO2001085974A3 (en) 2002-07-04
JP4708661B2 (ja) 2011-06-22
EP1283895A2 (en) 2003-02-19
WO2001085974A2 (en) 2001-11-15
US6620595B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naldini et al. Efficient transfer, integration, and sustained long-term expression of the transgene in adult rat brains injected with a lentiviral vector.
Sinn et al. Gene therapy progress and prospects: development of improved lentiviral and retroviral vectors–design, biosafety, and production
EP3489353B1 (en) Stable cell lines for retroviral production
EP2194137B1 (en) Cells comprising codon optimized lentiviral particles
US5994136A (en) Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
US7056699B2 (en) Lentiviral LTR-deleted vector
KR20160122125A (ko) 바이러스 벡터 생산 시스템
JP2001502903A (ja) レンチウィルスベクター
US11795474B2 (en) Stable cell lines for retroviral production
Anson et al. Rational development of a HIV‐1 gene therapy vector
AU778106B2 (en) Synthetic gene for expressing active retroviral protein in eukaryotes
JP4708661B2 (ja) 増強された3’転写終結構造を含む、レトロウイルスベクター
US20060019393A1 (en) Minimal lentiviral vector system
Matukonis et al. Development of second-and third-generation bovine immunodeficiency virus-based gene transfer systems
Fuller et al. Helper plasmids for production of HIV-1-derived vectors
US20230151388A1 (en) Modified vectors for production of retrovirus
Koldej et al. Refinement of lentiviral vector for improved RNA processing and reduced rates of self inactivation repair
JP2003501066A (ja) Sivベースのパッケージング欠損ベクター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees