JP2003531846A - ココアバターを含む化粧ローション - Google Patents

ココアバターを含む化粧ローション

Info

Publication number
JP2003531846A
JP2003531846A JP2001579764A JP2001579764A JP2003531846A JP 2003531846 A JP2003531846 A JP 2003531846A JP 2001579764 A JP2001579764 A JP 2001579764A JP 2001579764 A JP2001579764 A JP 2001579764A JP 2003531846 A JP2003531846 A JP 2003531846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cocoa butter
weight
lotion
oil
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001579764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809566B2 (ja
Inventor
アムブローセン,ヘレン
コンスタンチン,マーク
コンスタンチン,マーガレット
Original Assignee
ラッシュ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラッシュ リミテッド filed Critical ラッシュ リミテッド
Publication of JP2003531846A publication Critical patent/JP2003531846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809566B2 publication Critical patent/JP4809566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0229Sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧ローションとその製造方法を提供する。 【解決手段】 16〜76重量%のココアバターを含み、液状よりむしろ固体形態である化粧ローション。ココアバターが16〜76重量%の化粧ローションの最終形態を構成するようなココアバターを含む油系成分を選択すること;そのココアバターを55〜70℃の範囲の温度に加熱すること;そのココアバターを35〜25℃の範囲の温度に冷却すること;及びその範囲の温度で水系成分を添加することを特徴とする油系成分及び水系成分とを有する化粧ローションの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化粧ローションに関する。
【0002】
【従来の技術】
化粧ローションは、皮膚を軟化及び保湿する有用な調製物である。それらは一
般に、乳化剤により懸濁液中に同時に保持される油系成分及び水系成分から作成
される。乳化剤を用いなければ、油相と水相が分離する。ローションは、流動性
の液体調製物である。それらは通常、ガラス製又はプラスチック製で多くが非生
分解性の剛性容器に収容されている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題及び解決手段】
本発明の第1の態様によれば、16〜76重量%のココアバターを含み、液状
よりむしろ固体形態である化粧ローションが提供される。 本発明の第2の態様によれば、ココアバターが16〜76重量%の化粧ローシ
ョンの最終形態を構成するようなココアバターを含む油系成分を選択するステッ
プと;そのココアバターを55〜70℃の範囲の温度に加熱するステップと;そ
のココアバターを35〜25℃の範囲の温度に冷却するステップと;その範囲の
温度で水系成分を添加するステップと、を特徴とする油系成分及び水系成分を有
する化粧ローションを製造する方法が提供される。
【0004】 本発明の実施形態をここに記載するが、それらは例示に過ぎない。 本発明は、ココアバターの乳化特性を利用して、新規なエマルション系を形成
する。それは、水系成分と油系成分とを含有する。これらは通常、2相に分離さ
れる。ココアバターを乳化剤として用いれば、成分が懸濁液中に保持される。コ
コアバターの性質は固体であり、これによりバー構造が与えられる。 ココアバターは、ココア樹(テオブロマ カカオ)の豆、より一般的にはココ
ア豆として知られる豆から得られる。ココア豆を発酵、焙煎、及び磨砕すれば、
油状ペーストが生成される。ココア豆の50%を超える量を占めるココア脂によ
り、ココアバターが生成される。ココア豆の残りの脂肪を含まない粉末残留物が
、ココアである。
【0005】 化粧品では、ココアバターのエモリエント性を利用して、皮膚を軟化する。し
かし本発明は、ココアバターの乳化性に基づいている。油系成分及び水系成分が
、バーの形態で懸濁液中に同時に保持される。皮膚に塗布した時のその効果は、
ローションの効果と同様である。水系材料が保湿し、油系成分が軟化する。塗布
した後、皮膚は潤いを感じるが、油系ココアバターのバー(bar)を塗布した
時のような非常に油っぽい感じはない。 ココアバターの性質は固体であり、これによりエマルションによるバー構造が
自然に形成される。形状及び適用例の多くは、この固体形態ゆえに達成すること
ができる。
【0006】 その固体ローションバーは、更なる適用例を与えることができる。日焼け止め
ローションを添加することにより、皮膚を日光から保護することができる。蜜蝋
等のより硬質のワックスを添加すれば、融点が改良される。重炭酸ナトリウム等
の材料を添加すれば、消臭作用のある製品が提供される。タルク等の粘土を添加
すれば、皮膚の余分な水分を吸収し得る製品、即ち固体「化粧用パウダ」が与え
られる。様々な成分を添加することにより、異なる皮膚タイプに適した調合法を
提供できる。果実及び野菜は、このタルク系に混合可能である。それらの水系成
分は、例えばバナナが皮膚を軟化し、ニンニクが皮膚のしみ形成を防ぐなど、そ
の固体ローションバーに異なる適用例を与える。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明による化粧ローションの実施例は、以下の通りである。
【実施例】固体バー形態のローションの実施例 油系成分 % ココアバター 70.0 アーモンド油 2.0水系成分 生鮮バナナ又はアボカド 21.5 アロエベラの水系抽出液など植物抽出物 5.5 香料 1.0 100.0 本発明によれば、ココアバターは最終生成物の16〜76重量%(含有率)を
構成しなければならない。好ましくは、ココアバターは、最終生成物の30〜7
5重量%(含有率)、より好ましくは50〜75重量%、最も好ましくは60〜
75重量%を構成しなければならない。一般には、様々な所望の成分を以下の割
合範囲(重量)で用いることにより、本発明の利点が得られることが分かってい
る。
【0008】固体ローションバーの成分の割合範囲 油系成分 % % ココアバター 16.0〜76.0 アーモンドなどの油 10.5〜 1.0水系成分 グリセリン、水、又は水系植物抽出物 13.0 〜 2.0 蜂蜜、生鮮果実、又は生鮮野菜 60.0 〜20.0 香料 0.5 〜 1.0 100.0 100.0 固体ローションバーの製造工程も、重要である。ココアバター及び油を、55
〜70℃で融解し、その後60〜25℃に冷却する。水系成分及び香料を、好ま
しくは35〜25℃で添加する。その混合物を、その後30〜20℃に冷却して
、型に注入する。これらを20〜10℃に冷却して硬化させる。
【0009】 ココアバターを約60℃に加熱すれば、冷却時の不適切な結晶化を防ぐことが
できる。水系成分を約30℃で乳化すれば、エマルションの完全な形成が確実に
行われる。約25℃に冷却すれば、バーを形成した後に型からの容易な取り出し
が確実に行われる。16℃に冷却すれば、固体ローションバーを急速に冷却して
も亀裂が入らない。少なくとも初期の加熱段階及び乳化段階に関しては、これら
の温度を大幅に変動させると、欠陥のある最終生成物が得られる可能性がある。 そのバーは固体形態で、その後紙や厚紙等の生分解性材料に包装されてもよい
。そのバーは、蜜蝋や木蝋等の融解した硬質ワックス中に浸漬することにより処
理して、バーを体に塗布する際に手の清潔を保ってもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コンスタンチン,マーガレット イギリス、ドーセット ビーエイチ15 1 エイビー、プール、ハイ ストリート、29 Fターム(参考) 4C083 AA071 AA072 AA111 AA112 AA121 AA122 AB051 AB052 AC121 AC122 CC02 DD21 DD47 EE06 EE12 FF05 FF06

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】16〜76重量%のココアバターを含み、液状よりむしろ固
    体形態である化粧ローション。
  2. 【請求項2】30〜75重量%のココアバターを含む請求項1に記載の化
    粧ローション。
  3. 【請求項3】50〜75重量%のココアバターを含む請求項1に記載の化
    粧ローション。
  4. 【請求項4】60〜75重量%のココアバターを含む請求項1に記載の化
    粧ローション。
  5. 【請求項5】前記ローションが、前記ココアバターに加えて油系成分を含
    有する先行請求項のいずれかに記載の化粧ローション。
  6. 【請求項6】前記油系成分が、アーモンド油である請求項5に記載の化粧
    ローション。
  7. 【請求項7】前記ローションが、果実の一部を含む水系成分を含有する先
    行請求項のいずれかに記載の化粧ローション。
  8. 【請求項8】前記ローションが、野菜の一部を含む水系成分を含有する先
    行請求項のいずれかに記載の化粧ローション。
  9. 【請求項9】16.0〜76.0重量%のココアバターと、 10.5〜1.0重量%のアーモンドなどの油と、 13.0〜2.0重量%のグリセリン、水、又は水系植物抽出物と、 60.0〜20.0重量%の蜂蜜、生鮮果実、又は生鮮野菜と、 0.5〜1.0重量%の香料とを含む請求項1に記載の化粧ローション。
  10. 【請求項10】70.0重量%のココアバターと、 2.0重量%のアーモンド油と、 21.5重量%の生鮮バナナ又はアボカドと、 5.5重量%のアロエベラの水系抽出液など植物抽出物と、 1.0重量%の香料とを含む請求項1に記載の化粧ローション。
  11. 【請求項11】ココアバターが化粧ローションの最終形態の16〜76重
    量%を構成するような前記ココアバターを含む油系成分を選択するステップと;
    前記ココアバターを55〜70℃の範囲の温度に加熱するステップと;前記ココ
    アバターを35〜25℃の範囲の温度に冷却するステップと;その範囲の温度で
    水系成分を添加するステップとを特徴とする油系成分及び水系成分を有する化粧
    ローションを製造する方法。
  12. 【請求項12】30〜20℃の範囲の温度で、前記油系成分及び水系成分
    との混合物を1個以上の型に注入するステップを更に含む請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】前記注入ステップの次に、前記ローションを20〜10℃
    の範囲の温度に冷却するステップを更に含む請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記ココアバターを約60℃に加熱するステップと、前記
    水系成分を約30℃で乳化するステップと、前記ローションを約25℃に冷却す
    るステップと、前記ローションを1個以上の型に注入するステップと、前記ロー
    ションを16℃に冷却するステップとを含む請求項11に記載の方法。
JP2001579764A 2000-04-28 2001-04-27 ココアバターを含む化粧ローション Expired - Lifetime JP4809566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0010425.7 2000-04-28
GB0010425A GB2361641B8 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Cosmetic lotions.
PCT/GB2001/001870 WO2001082889A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Cosmetic lotions comprising cocoa butter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531846A true JP2003531846A (ja) 2003-10-28
JP4809566B2 JP4809566B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=9890718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001579764A Expired - Lifetime JP4809566B2 (ja) 2000-04-28 2001-04-27 ココアバターを含む化粧ローション

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030157050A1 (ja)
EP (1) EP1276458B1 (ja)
JP (1) JP4809566B2 (ja)
AT (1) ATE340609T1 (ja)
AU (2) AU5053301A (ja)
DE (1) DE60123413T2 (ja)
ES (1) ES2267751T3 (ja)
GB (1) GB2361641B8 (ja)
WO (1) WO2001082889A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535523A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ラボラトワール エクスパンシアンス 先天性免疫修飾疾患を処置および予防するためのd−マンノヘプツロースおよび/またはペルセイトールを含んでなる化合物の使用
KR20150079912A (ko) * 2012-11-01 2015-07-08 코스메틱 워리어스 리미티드 조성물
US9884005B2 (en) 2011-06-23 2018-02-06 Cosmetic Warriors Limited Aerated solid cosmetic composition
US10111826B2 (en) 2012-12-11 2018-10-30 Cosmetic Warriors Limited Solid cosmetic composition having dispersed therein gas bubbles, and a process for making a solid cosmetic composition
KR102081382B1 (ko) * 2019-03-08 2020-04-24 윤중환 고체형 천연보습제의 제조방법
US11638688B2 (en) 2015-04-22 2023-05-02 Cosmetic Warriors Limited Composition

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383950B (en) * 2002-01-11 2006-01-18 Cosmetic Warriors Ltd Cosmetic product
EP1731357A4 (en) * 2004-02-02 2009-03-04 Daihatsu Motor Co Ltd AUTOMOTIVE SEAT
ES2239909B1 (es) * 2004-03-31 2006-11-01 Luis Martinez De San Vicente Oliveras Composicion cosmetica para depilacion.
US8206754B2 (en) 2007-05-30 2012-06-26 Conopco, Inc. Personal care composition with cocoa butter and dihydroxypropyl ammonium salts
US20090263518A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Barry Callebaut Ag Composition and Uses Thereof
DE102008061342A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarfarbe mit Kakaobutter
US20120114802A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 The Hershey Company Process for adhering an edible printed image to a chocolate confection
GB2518845A (en) * 2013-10-01 2015-04-08 Cosmetic Warriors Ltd Composition
CA3059730A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Damiva Inc. Personal care products

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR918615A (fr) * 1945-08-27 1947-02-13 Procédé de fabrication de fards, notamment de rouge à lèvres

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE505253A (ja) * 1950-08-23
GB719300A (en) * 1951-03-22 1954-12-01 Wolfgang Benjamin Reinisch Improvements relating to the manufacture of lipsticks and the like
US3499446A (en) * 1966-10-07 1970-03-10 Yosoji Tsuneizumi Cosmetic patch
GB1298154A (en) * 1969-04-18 1972-11-29 Plough Aerosol emollient
US3932614A (en) * 1972-02-02 1976-01-13 Fabalon, Inc. Method of lubricating or softening the skin
US4165385A (en) * 1973-05-29 1979-08-21 Dianis Creations, Inc. Water-in-oil emulsion for skin moisturizing
DE3246265C2 (de) * 1982-12-14 1984-09-20 Veronica 8000 München Rudder Dermatotherapeutikum zur Anregung und Förderung des Haarwuchses
US4857328A (en) * 1986-09-29 1989-08-15 Tecma Laboratories, Inc. Skin therapeutic mixture containing aloe vera extract
US4911925A (en) * 1989-04-17 1990-03-27 Lima Shatkina Vegetable extracts for skin treatment
US5597849A (en) * 1994-11-14 1997-01-28 Medical Polymer Technologies, Inc. Stick formulations for topical drug delivery of therapeutic agents and uses thereof
US5837227A (en) * 1995-12-26 1998-11-17 Hershey Foods Corporation Use of cocoa butter or partially hydrolyzed cocoa butter for the treatment of burns and wounds
DE29717947U1 (de) * 1997-10-09 1999-02-11 Braun Michaela Dipl Ing Lippenpflegestift
US5997889A (en) * 1998-02-20 1999-12-07 Omnipotent Skin Products, L.L.C. Hand and body creme for the treatment of skin ailments
DE29810730U1 (de) * 1998-06-16 1998-08-20 Fink Rita Mittel zur kosmetischen und therapeutischen Hautbehandlung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR918615A (fr) * 1945-08-27 1947-02-13 Procédé de fabrication de fards, notamment de rouge à lèvres

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535523A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ラボラトワール エクスパンシアンス 先天性免疫修飾疾患を処置および予防するためのd−マンノヘプツロースおよび/またはペルセイトールを含んでなる化合物の使用
JP4903131B2 (ja) * 2004-04-30 2012-03-28 ラボラトワール エクスパンシアンス 先天性免疫修飾疾患を処置および予防するためのd−マンノヘプツロースおよび/またはペルセイトールを含んでなる化合物の使用
US9884005B2 (en) 2011-06-23 2018-02-06 Cosmetic Warriors Limited Aerated solid cosmetic composition
US10660844B2 (en) 2011-06-23 2020-05-26 Cosmetic Warriors Limited Solid non-edible cosmetic composition
KR20150079912A (ko) * 2012-11-01 2015-07-08 코스메틱 워리어스 리미티드 조성물
KR102142148B1 (ko) 2012-11-01 2020-08-06 코스메틱 워리어스 리미티드 조성물
US10111826B2 (en) 2012-12-11 2018-10-30 Cosmetic Warriors Limited Solid cosmetic composition having dispersed therein gas bubbles, and a process for making a solid cosmetic composition
US11638688B2 (en) 2015-04-22 2023-05-02 Cosmetic Warriors Limited Composition
KR102081382B1 (ko) * 2019-03-08 2020-04-24 윤중환 고체형 천연보습제의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2361641B (en) 2004-08-04
WO2001082889A1 (en) 2001-11-08
DE60123413T2 (de) 2007-03-29
JP4809566B2 (ja) 2011-11-09
GB2361641B8 (en) 2012-04-04
ES2267751T3 (es) 2007-03-16
US20030157050A1 (en) 2003-08-21
DE60123413D1 (de) 2006-11-09
GB2361641A (en) 2001-10-31
ATE340609T1 (de) 2006-10-15
AU5053301A (en) 2001-11-12
EP1276458A1 (en) 2003-01-22
EP1276458B1 (en) 2006-09-27
AU2001250533B2 (en) 2006-02-02
GB0010425D0 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531846A (ja) ココアバターを含む化粧ローション
US6280746B1 (en) Dry emollient compositions
EP1467697B1 (en) Solid hair conditioning product
JPH08157325A (ja) 脂質粒子を含有する皮膚クレンジング組成物
JP2001515022A (ja) 泡状スキンクリーム、泡状スキンプロテクションクリームの使用及びその製造方法
EP1706087B1 (en) Dispersions
JPH11507650A (ja) 濯ぎ化粧用クレンジング組成物
KR101663141B1 (ko) 캡슐을 포함하는 이층상 고보습 화장료 조성물 및 그 제조방법
AU2001250533A1 (en) Cosmetic lotions comprising cocoa butter
EP3285737B1 (en) Vegetable butter composition
JP2001515101A (ja) 棒状石鹸
JP2002513395A (ja) バック射出成形方法
KR101428474B1 (ko) 고내상 유중수형 유화 화장료 조성물 및 그 제조 방법
US6159484A (en) Cosmetic preparations
CN109453069A (zh) 一种晶莹卸妆精华组合物及其制备方法
US9078839B1 (en) Treatment of ashy skin by a topical composition and methods of manufacture thereof
USRE38141E1 (en) Dry emollient compositions
KR102571190B1 (ko) 클렌징 밤 조성물 및 이의 제조방법
US20150258014A1 (en) Treatment of Ashy Skin by a Topical Composition and Methods of Manufacture Thereof
WO2007084972A1 (en) Topical preparations comprising flower wax and candelilla
JPH0452247B2 (ja)
JPH09208439A (ja) 化粧料
SK285466B6 (sk) Spôsob prípravy kozmeticky využiteľného extraktu z morského bahna
KR20210125357A (ko) 경시 안정도가 우수한 수중유형 조성물을 제조하는 방법
WO2016028357A1 (en) Treatment of ashy skin by a topical composition and methods of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term