JP2003530298A - 痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用 - Google Patents

痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用

Info

Publication number
JP2003530298A
JP2003530298A JP2000583525A JP2000583525A JP2003530298A JP 2003530298 A JP2003530298 A JP 2003530298A JP 2000583525 A JP2000583525 A JP 2000583525A JP 2000583525 A JP2000583525 A JP 2000583525A JP 2003530298 A JP2003530298 A JP 2003530298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicergoline
spasticity
pyramidal
lateral sclerosis
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936594B2 (ja
Inventor
デイブ,ミシエル
メイニンガー,ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharma SA
Original Assignee
Aventis Pharma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aventis Pharma SA filed Critical Aventis Pharma SA
Publication of JP2003530298A publication Critical patent/JP2003530298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936594B2 publication Critical patent/JP4936594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脳脊髄管の病状が含まれる神経疾患の錐体経路の痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、錐体経路の発作が関与する神経疾患の錐体痙性の処置におけるニセ
ルゴリンの使用に関する。
【0002】 痙性は、例えば筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄性筋萎縮症、小児筋萎縮症、
原発性側索硬化症または脳血管性の事故のような錐体経路の発作に共通する神経
疾患の臨床的特徴である。
【0003】 ニセルゴリン(nicergoline)、すなわち(8β)-10-メトキシ-1,6-ジメチル-エ
ルゴリン-8-メタノール-5-ブロモニコチネート(Sermion(商標))は、特にα-遮断
およびα2-抗アドレナリン性(CARPENE C.et al.,J.Pharmacol.14,57-66 (1983)
)、抗−虚血性(CAHN R.et al.,Chem.Abstracts,107,228784x(1987);UEDAT et
al.,Chem.Abstracts,118,225224f(1993))、抗-カルシウム性(TAKAHASHI K.et a
l.,Br.J.Pharmacol.,100,705-710(1990))、酸化防止性(TANAKA M.et al.,Neuro
sci.Let.,248,67-72(1998))および抗トロンビン性(Chem.Abstracts,105,54314k(
1986))を有する。これは記憶および学習能力を向上させる(Chem.Abstracts,113
,52358u,(1990);Chem.Abstracts,111,108396h,1989;Chem.Abstracts,109,8620
8c,1988;Chem.Abstracts,106,12788e,1987;Chem.Abstracts,115,198237s,1991
)。
【0004】 ここで今、ニセルゴリンが錐体経路の発作が関与する神経疾患の錐体痙性、特
に筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄性筋萎縮症、小児筋萎縮症、原発性側索硬化
症または脳血管性の事故中の痙性を減少させることが分かった。
【0005】 Charcot's病およびGehrig's病としても知られている筋萎縮性側索硬化症(ALS
)は、最初にCharcotにより1865年に記載された。ALSは運動ニューロンの変性か
ら生じる致死的な疾患である。この疾患には進行性の麻痺が伴い、運動および呼
吸機能の喪失、そして次いで症状の最初の出現から2〜8年の間に死亡する。
【0006】 強直は中でもこの症状の臨床的特徴である。その程度は変動性であり、ほとん
ど強直していないか、または強直していない患者とは反対に大変強直した患者を
見い出すことは普通である。
【0007】 この強直は一般に錐体症候群の緊張亢進(または拘縮または痙性)に関連し、
そして通常、錐体経路に限定された発作によると考えられている。
【0008】 しかし臨床的には、観察される強直を錐体の発作だけに関連づけることはいつ
も簡単であるとは限らない。
【0009】 この理由は、錐体の強直(または拘縮または痙性)と錐体外路の強直(または
硬縮)との間を識別する必要があるからである。
【0010】 錐体の拘縮(Ch.Foix 腱反射として知られている運動トーヌスの増加)は、臨
床的には弾性があり、この拘縮は筋肉挿入点が分離されるようになると強化され
るようになり、そして四肢の運動のスピードに伴い悪化し、そして運動した四肢
に最初の姿勢を与える。錐体の拘縮は上肢の屈筋および下肢の伸筋を支配し、遠
位筋肉で優勢である。
【0011】 一方、錐体外路の硬縮(Ch.Foix “姿勢反射(posturereflex)"プラスチックト
ーヌス(plastic tonus)(緊張の誇張)は、蝋状変性の弾性抵抗の感覚であり、こ
れは反復したゆるやかな受動的運動により弱まる。これはすべての筋肉、主に近
位(近節短縮)の筋肉に影響を及ぼす。四肢の緊張は受動的な筋肉の短縮(shor
tning)中に拡大し、Ch.Foix 姿勢反射の過度の興奮を規定する(Struempellの
固定硬縮:Struempell's fixing rigidity)。これは四肢を観察者が設定した位
置に固定する傾向にある。これに関連しては、緊張病およびカタレプシーに類似
している。
【0012】 最後に、このような緊張における変化は前方発作をより反映する抵抗硬縮(op
positional rigidity)またはGegenhaltenの硬縮と組合わさるはずである。これ
は錐体外路の硬縮に類似するが、その変動する性質および患者がリラックスしよ
うとする時のその誇張によりそれらとは異なる。
【0013】 確かな量のデータが、ALSに罹患している患者の錐体外路系の発作を好んで論
じている。
【0014】 ALSおよびパーキンソン病の既知の関連に加えて(特にGuamの解剖−臨床複合
体(anatomo-clinical complex)において)、種々の解剖−臨床実験は中央灰白
質の発作を対象化した。1925年の初期にI.BertrandおよびL.Van Bogaert(Rev.Ne
urol.,32,779-806(12925))は、ALSに罹患している患者の大脳皮質および中央灰
白質の拡散発作を報告した。1972年にP.Castaigne et al.(Rev.Neurol.,127,401
-414(1972))は、ALSの19の異例(“atypical")な症例のうちの16例において、中
央灰白質の発作を認めたが、これらの患者に臨床的な錐体外路の兆候は見られな
かった。黒質に発作をもつALSの隔離された症例も報告された(S.M.Chou,Dekker
pub.pp.133-181(1992))。6-フルオロドーパを用いたPETスキャンにより、Takag
ashi et al.(J.Neural.Transm.,5,17-26(1993))は、錐体外路系の発作の明らか
な臨床的兆候が無いにもかかわらず、すべての患者でフルオロドーパの取り込み
に減少を示した。この減少は疾患の時間経過とともに次第に目立つように思われ
る。
【0015】 臨床的な経験から、ほとんどの強直患者は混合強直(mixed stiffness):錐体
および錐体外路を有することが示されている。ALSに罹患している患者に観察さ
れる強直の混合した原因を支持する重要な論点は、この症状が錐体の痙性に通常
使用される筋弛緩処置が得られないか、比較的得られない点にある(バクロフェ
ン(baclofen)、ベンゾジアゼピン(benzodiazepine)およびダントロレン(dantr
olene))。
【0016】 硬縮と痙性との間の識別は説明的に重要であるだけでなく、このような患者の
処置にも重要である。この理由は、強直は恐らく生存予後は「好ましい」が、用
量をかなり増加するという犠牲をはらっても(場合によっては180mg/日のバクロ
フェン)通例の筋弛緩を得ることはできないか、または比較的得にくいので機能
的予後においては全く「好ましくない」からである。
【0017】 ALSに罹患している9名の患者に関する説明的実験を行った。定めた主な基準
は、100mmの視覚的アナログ尺度を使用して測定した強直であるか、または自己
により評価される知覚された強直の程度の個別の採点である。
【0018】 今日まで、筋萎縮性側索硬化症の処置にはリズロール(2-アミノ-6-トリフル
オロ-メトキシベンゾチアゾール)がRilutek(商標)という名前で販売されている
だけである。リズロールは主に疾患の進行を遅らせることが可能であるが、痙性
には効果がない。
【0019】 患者は100mg/日のリズロールおよびニセルゴリンの15mg IVを第1日目に受け
、そして次の4日目に30mg IVを受ける。注入期間は低血圧の危険性を回避する
ために4時間以上であった。
【0020】 測定はニセルゴリンの投与前後に行った。
【0021】 結果は以下の通りである(平均±標準偏差、mmで): ニセルゴリンの投与前の強直は67.33±25である。
【0022】 4日後(4〜8日)の強直は48.11±19である。
【0023】 個体内差異は、19.22±20.5(95%I=3.44+35;範囲=−8から+57)。
【0024】 ゼロ差での比較は有意である(t=2.809;p(2α)=0.0229)。
【0025】 正常分布からの偏差の試験は有意ではない。
【0026】 また本出願は、リズロールまたはリズロールの医薬的に許容される得る塩およ
びニセルゴリンの組み合わせ物、ならびに錐体経路の発作が関与する神経疾患の
錐体の痙性、特に筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄性筋萎縮症、小児筋萎縮症、
原発性側索硬化症および脳血管性の事故中の痙性の処置におけるその使用に関す
る。
【0027】 ニセルゴリンは米国特許第3 228 943号明細書に従い製造することができる。
【0028】 リズロールは欧州特許第50551号明細書に開示されている方法に従い製造する
ことができる。
【0029】 挙げることができるリズロールの医薬的に許容され得る塩は特に、塩酸塩、硫
酸塩、硝酸塩またはリン酸塩のような鉱酸との付加塩、または酢酸塩、プロピオ
ン酸塩、コハク酸塩、蓚酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、メタン
スルホン酸塩、イセチオン酸塩、テオフィリン酢酸塩、サリチル酸塩、フェノー
ルフタレイン酸塩およびメチレンビス-β-オキシナフトエ酸塩のような有機酸と
の付加塩、あるいはこのような誘導体の置換誘導体を含む。
【0030】 ニセルゴリンは経口で、非経口でまたは直腸に使用することができる。
【0031】 ニセルゴリンおよびリズロールの組み合わせ物は、経口で、非経口でまたは直
腸に使用することができ、同時にまたは別個にまたは経時的に連続して使用する
ことができる。
【0032】 また本発明は、純粋な状態の、または1以上の適合性があり、しかも医薬的に
許容され得る希釈剤および/または補助剤との組み合わせ物、および/または場
合により別の医薬的に適合性があり、しかも生理学的に活性な生成物との組み合
わせ物、および場合によりリズロールまたは医薬的に許容され得るそれらの塩と
の組み合わせ物の状態のニセルゴリンを含んで成る医薬組成物に関する。
【0033】 使用することができる経口投与用の固体組成物には、錠剤、ピル、粉剤(ゼラ
チンカプセルまたはカシェ剤)および粒剤を含む。このような組成物において、
有効成分を、澱粉、セルロース、シュクロース、ラクトースまたはシリカのよう
な1以上の不活性な希釈剤と、アルゴン流下で混合する。このような組成物は希
釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムまたはタルクのような1以上
の潤滑剤、着色剤、コーティング(糖衣)またはワニスを含んで成ることができ
る。
【0034】 使用することができる経口投与用の液体組成物には、水、エタノール、グリセ
ロール、植物油または液体パラフィンのような不活性希釈剤を含有する医薬的に
許容され得る溶剤、懸濁剤、乳剤、シロップおよびエルキシルを含む。このよう
な組成物は、希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味料、粘性付与剤、香料また
は安定化生成物を含んで成ることができる。
【0035】 非経口投与用の滅菌組成物は、好ましくは水性または非水性の溶剤、懸濁剤ま
たは乳剤であることができる。使用することができる溶媒または賦形剤には、水
るプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、
注入可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチル、または他の適当な有機溶媒
を含む。このような組成物は補助剤、特に湿潤剤、張性調整剤、乳化剤、沈殿防
止剤および安定化剤も含んでよい。安定化は幾つかの方法、例えば無菌濾過によ
り、滅菌剤を組成物中に包含することにより、照射により、または加熱により行
うことができる。それらはまた使用時に滅菌水に、または任意の他の注入可能な
滅菌媒質に溶解し得る滅菌固体組成物の状態で調製することもできる。
【0036】 直腸投与用の組成物は、活性生成物に加えてカカオ脂、半−合成グリセリドま
たはポリエチレングリコールのような賦形剤を含む坐薬または直腸カプセルであ
る。
【0037】 本発明は、錐体経路の発作、そして特に筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄性筋
萎縮症、小児筋萎縮症、原発性側索硬化症および脳血管性の事故が関与する神経
疾患の錐体の痙性の処置において有用な医薬品の製造のために、ニセルゴリン単
独またはリズロールもしくはそれらの医薬的に許容され得る塩との組み合わせ物
の使用に関する。
【0038】 また本発明は、錐体経路の発作、そして特に筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄
性筋萎縮症、小児筋萎縮症、原発性側索硬化症および脳血管性の事故が関与する
神経疾患の錐体の痙性を処置する方法に関し、この方法は患者にニセルゴリンま
たはニセルゴリンおよびリズロールもしくはそれらの医薬的に許容され得る塩と
の組み合わせ物を同時に、または別個に、あるいは継時的に連続して投与するこ
とから成る。
【0039】 用量は所望する効果、処置期間および使用する投与経路に依存し;それらは5
〜10mgのニセルゴリンの単位剤形を用いて一般に成人1日あたり経口で15〜30mg
である。
【0040】 ニセルゴリンおよびリズロールの組み合わせ物を使用する時、用量は10〜200m
gのリズロールの単位剤形を用いて一般に成人1日あたり経口で10〜400mg、およ
び5〜10mgのニセルゴリンの単位剤形を用いて成人1日あたり経口で15〜30mgで
ある。
【0041】 一般に、医師は年齢および体重および処置する個体に対して具体的な他のすべ
ての因子に依存して適切な投薬用量を決定する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG, BR,CA,CN,CR,CU,CZ,DM,EE,G D,GE,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MA, MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,R U,SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US ,UZ,VN,YU,ZA Fターム(参考) 4C065 AA07 AA19 BB04 CC09 DD02 EE02 HH01 HH02 JJ01 KK02 LL05 PP12 4C086 AA01 AA02 CB05 GA14 MA01 MA04 NA14 ZA22 ZA23 ZA94

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錐体経路の発作が関与する神経疾患の錐体痙性の処置に有用
    な医薬品を調製するためのニセルゴリンの使用。
  2. 【請求項2】 錐体経路の発作が関与する神経疾患の痙性が、筋萎縮性側索
    硬化症、進行性脊髄性筋萎縮症、小児筋萎縮症、原発性側索硬化症または脳血管
    性の事故の痙性である、請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 ニセルゴリンがリルゾールまたはそれらの医薬的に許容され
    得る塩と組み合わせられている請求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 5〜10mgのニセルゴリンを含有する医薬品を調製するための
    、請求項1または2に記載の使用。
  5. 【請求項5】 5〜10mgのニセルゴリンおよび10〜200mgのリルゾールを含
    有する医薬品を調製するための請求項3に記載の使用。
  6. 【請求項6】 ニセルゴリンおよびリルゾールまたはそれらの医薬的に許容
    され得る塩の組み合わせ物。
  7. 【請求項7】 同時、別個または連続使用のための組み合わせ調製物として
    の請求項6に記載の組み合わせ物。
JP2000583525A 1998-11-24 1999-11-22 痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用 Expired - Fee Related JP4936594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9814794A FR2786101B1 (fr) 1998-11-24 1998-11-24 Utilisation de la nicergoline dans le traitement de la spasticite
FR98/14794 1998-11-24
PCT/FR1999/002866 WO2000030642A1 (fr) 1998-11-24 1999-11-22 Utilisation de la nicergoline dans le traitement de la spasticite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530298A true JP2003530298A (ja) 2003-10-14
JP4936594B2 JP4936594B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=9533131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583525A Expired - Fee Related JP4936594B2 (ja) 1998-11-24 1999-11-22 痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6380208B2 (ja)
EP (1) EP1133295B1 (ja)
JP (1) JP4936594B2 (ja)
AT (1) ATE248596T1 (ja)
AU (1) AU1278500A (ja)
DE (1) DE69911052T2 (ja)
DK (1) DK1133295T3 (ja)
ES (1) ES2201801T3 (ja)
FR (1) FR2786101B1 (ja)
PT (1) PT1133295E (ja)
WO (1) WO2000030642A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515561A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム 運動ニューロン疾患を予防そして処置するためのエルゴリン及びリルゾールの組み合わせ物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786101B1 (fr) * 1998-11-24 2002-07-05 Aventis Laboratoire Utilisation de la nicergoline dans le traitement de la spasticite
FR2786100B1 (fr) * 1998-11-24 2002-03-01 Aventis Laboratoire Nouvelle application therapeutique de la nicergoline
US6297254B1 (en) 1999-12-01 2001-10-02 Aventis Pharma S. A. Method for the prevention or treatment of a motoneuron disease
DE10053397A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
DE10043321B4 (de) * 2000-08-24 2005-07-28 Neurobiotec Gmbh Verwendung eines transdermalen therapeutischen Systems zur Behandlung der Parkinsonschen Krankheit, zur Behandlung und Prävention des prämenstruellen Syndroms und zur Lactationshemmung
DE10064453A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-04 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384996A (en) * 1976-12-22 1978-07-26 Lek Tovarna Farmacevtskih Process for preparing bromonicotinic ester
JP2002512963A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム パーキンソン病を処置するためのリルゾール及びレボドパの組み合わせ剤
JP2002529506A (ja) * 1998-11-13 2002-09-10 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム リルゾールおよびα−トコフェロールの組み合わせ剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3228943A (en) 1962-06-11 1966-01-11 Lumilysergol derivatives
FR2492258A1 (fr) 1980-10-17 1982-04-23 Pharmindustrie Nouveau medicament a base d'amino-2 trifluoromethoxy-6 benzothiazole
US5668117A (en) * 1991-02-22 1997-09-16 Shapiro; Howard K. Methods of treating neurological diseases and etiologically related symptomology using carbonyl trapping agents in combination with previously known medicaments
IT1252163B (it) * 1991-12-03 1995-06-05 Poli Ind Chimica Spa Composizioni farmaceutiche per la neuroprotezione nelle malattie neurologiche di carattere degenerativo o su base ischemica
JP2864885B2 (ja) * 1992-07-02 1999-03-08 田辺製薬株式会社 ニセルゴリン含有経口投与製剤
US5281607B1 (en) * 1992-10-08 1998-05-19 Univ New York Method of using alpha 2-antagonists for the treatment of neurodegenerative diseases
IT1256743B (it) * 1992-12-18 1995-12-15 Giorgio Pifferi Composizioni farmaceutiche a rilascio controllato contenenti nicergolina
US5994294A (en) * 1996-02-02 1999-11-30 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated α-adrenergic receptor antagonist compounds, compositions and their uses
US6294517B1 (en) * 1996-02-02 2001-09-25 Nitromed, Inc. Compositions and kits comprising alpha-adrenergic receptor antagonists and nitric oxide donors and methods of use
CA2306837C (en) * 1997-10-28 2007-05-08 Asivi, Llc. Treatment of female sexual dysfunction
DE19842416A1 (de) * 1998-09-16 2000-04-13 Max Planck Gesellschaft Sekundäre Amine zur Prävention und Therapie von Erkrankungen, die durch Oxidationsprozesse verursacht oder verstärkt werden
FR2786099B1 (fr) * 1998-11-24 2000-12-29 Aventis Laboratoire Nouvelle application therapeutique de la 1,6-dimethyl-8beta- hydroxymethyl-10alpha-methoxyergoline
FR2786101B1 (fr) * 1998-11-24 2002-07-05 Aventis Laboratoire Utilisation de la nicergoline dans le traitement de la spasticite
FR2786100B1 (fr) * 1998-11-24 2002-03-01 Aventis Laboratoire Nouvelle application therapeutique de la nicergoline
US6297254B1 (en) * 1999-12-01 2001-10-02 Aventis Pharma S. A. Method for the prevention or treatment of a motoneuron disease

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384996A (en) * 1976-12-22 1978-07-26 Lek Tovarna Farmacevtskih Process for preparing bromonicotinic ester
JP2002512963A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム パーキンソン病を処置するためのリルゾール及びレボドパの組み合わせ剤
JP2002529506A (ja) * 1998-11-13 2002-09-10 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム リルゾールおよびα−トコフェロールの組み合わせ剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515561A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム 運動ニューロン疾患を予防そして処置するためのエルゴリン及びリルゾールの組み合わせ物

Also Published As

Publication number Publication date
US6380208B2 (en) 2002-04-30
US6713493B2 (en) 2004-03-30
ATE248596T1 (de) 2003-09-15
DE69911052D1 (de) 2003-10-09
DE69911052T2 (de) 2004-08-19
FR2786101B1 (fr) 2002-07-05
ES2201801T3 (es) 2004-03-16
AU1278500A (en) 2000-06-13
DK1133295T3 (da) 2003-12-22
JP4936594B2 (ja) 2012-05-23
FR2786101A1 (fr) 2000-05-26
EP1133295B1 (fr) 2003-09-03
PT1133295E (pt) 2004-01-30
US20020086875A1 (en) 2002-07-04
US20020013332A1 (en) 2002-01-31
EP1133295A1 (fr) 2001-09-19
WO2000030642A1 (fr) 2000-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10537566B2 (en) Combinations comprising siponimod and laquinimod for the treatment of multiple sclerosis
JP3758164B2 (ja) 筋萎縮性側索硬化症(als)治療剤
JP2008530100A5 (ja)
JP2008530100A (ja) 視覚障害の治療方法
EP2754440B1 (en) Medicinal agent for treating amyotrophic lateral sclerosis or preventing progression of phase of amyotrophic lateral sclerosis
JP2003530298A (ja) 痙攣症を処置するためのニセルゴリンの使用
WO2016039367A1 (ja) 尿失禁予防用及び/又は治療用新規医薬組成物
TW202220664A (zh) 治療近視、預防近視及/或抑制近視進展之藥劑
JP2001500113A (ja) 精神遅滞を処置する方法
WO2005079792A1 (ja) 重症糖尿病網膜症の予防又は治療剤
US20120245188A1 (en) Methods of treating memory loss and enhancing memory performance
US20230201150A1 (en) The combination of acetyl leucine and 4-aminopyridine or acetazolamide for treating ataxia
KR100641472B1 (ko) 리루졸과 알파-토코페롤의 배합물
US20210023074A1 (en) Treatment of demyelinating diseases
EP3801480B1 (en) Safinamide for treating myotonia
Daval et al. In vitro and in vivo Displacement of [^ 3H]-Diazepam Binding by Purine Derivatives in Developing Rat Brain
SU1680192A1 (ru) Способ лечени рассе нного склероза
Gatchev et al. Ocular safety of propiverine hydrochloride in elderly patients with primary open-and narrow-angle glaucoma
EA045588B1 (ru) Сафинамид для лечения миотонии
JP2003525241A (ja) 機能性胃腸疾患治療用トラマドール
JP2002524507A (ja) 新規組成物
JP2001502696A (ja) エイズによる痴呆を処置する方法
WO1998026778A1 (fr) Medicaments pour traiter/prevenir les mouvements anormaux qui accompagnent les troubles du systeme nerveux extrapyramidal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees