JP2003529868A - 個別xmlメッセージ処理コンピュータシステム - Google Patents
個別xmlメッセージ処理コンピュータシステムInfo
- Publication number
- JP2003529868A JP2003529868A JP2001573808A JP2001573808A JP2003529868A JP 2003529868 A JP2003529868 A JP 2003529868A JP 2001573808 A JP2001573808 A JP 2001573808A JP 2001573808 A JP2001573808 A JP 2001573808A JP 2003529868 A JP2003529868 A JP 2003529868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer system
- message
- smart
- communication computer
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 133
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims abstract description 57
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013474 audit trail Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/14—Tree-structured documents
- G06F40/143—Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/80—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of semi-structured data, e.g. markup language structured data such as SGML, XML or HTML
- G06F16/83—Querying
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
- H04L51/046—Interoperability with other network applications or services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/30—Types of network names
- H04L2101/33—Types of network names containing protocol addresses or telephone numbers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/30—Types of network names
- H04L2101/37—E-mail addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/30—Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、XMLメッセージ書式(スマートメッセージ)と共にメッセージ処理コンピュータシステムを含む通信コンピュータシステム(センターポスト)に関し、これは個人の既存の電子メールボックス、携帯電話、ページング機器、ファックス装置、無線及び有線電話、及び他の装置を完全に統合化するために、企業又は他の送信者からのXML方式電子メッセージ及びSMTP電子メールの受信、編成、要約、保管、格納、合成、経路指定、書式設定、及び知的処理を可能にする。センターポストコンピュータシステムは、ニックネーム方式の経路指定を利用して、特定の装置アドレスの知識をもつことなく、装置専用の送信を可能にする。センターポストコンピュータシステムは、全ての受信スマートメッセージの合成保管、閲覧、及び格納を可能にする送信者定義可能情報フォリオを提供し、コンピュータシステムは、他人によるアクセスを可能にする、半ば私用のアクセス制御を可能にする。また、コンピュータシステムは、個別ユーザの特定のコンピュータシステムのユーザの閲覧、制御、及び設定を大幅に簡素化するウェブ方式のユーザインタフェースを利用する。また、センターポスト・スマートデリバリ・コンピュータ・システムは、顧客がセンターポストアカウントをもつことを必要とすることなく、企業が顧客のためにセンターポスト機能を利用することを可能にする。また、コンピュータシステムは、個人及び中小企業のためのセンターポストシステムの使用を助長するアマチュア情報提供者に対応する。また、コンピュータシステムは、双方向XMLメッセージ、センターポスト加入者ウェブページ、加入者がエンドポイント情報を転送することを容易にするエンドポイントウォレット、新しいメッセージ処理装置をエンドポイントとして自動的に設定するメッセージベースのエンドポイント設定を可能にする。
Description
【0001】
本出願は、2000年4月3日出願の米国仮特許出願番号60/194,25
4「民生用XMLメッセージ処理コンピュータシステム」を基にしている。
4「民生用XMLメッセージ処理コンピュータシステム」を基にしている。
【0002】
本特許明細書の開示の一部は、著作権の保護を受ける内容を含む。著作権所有
者は、特許商標局の特許ファイル又は記録に見ることができるので、何人の特許
明細書又は特許開示内容の複製に異存はないが、その他に点では全ての著作権を
所有するものである。
者は、特許商標局の特許ファイル又は記録に見ることができるので、何人の特許
明細書又は特許開示内容の複製に異存はないが、その他に点では全ての著作権を
所有するものである。
【0003】
同時出願の米国特許出願「コンテンツ制御された電子メッセージ処理を行うた
めの方法及びシステム」に開示されている関連の発明とクロスリファレンスされ
ており、その主題は本出願人が所有するものであり、その開示内容は引用によっ
て本明細書に組み込まれている。
めの方法及びシステム」に開示されている関連の発明とクロスリファレンスされ
ており、その主題は本出願人が所有するものであり、その開示内容は引用によっ
て本明細書に組み込まれている。
【0004】
また、同時出願の米国特許出願「パーソナルリソースへのアクセス制御方法」
に開示されている関連の発明とクロスリファレンスされており、その主題は本出
願人が所有するものであり、その開示内容は引用によって本明細書に組み込まれ
ている。
に開示されている関連の発明とクロスリファレンスされており、その主題は本出
願人が所有するものであり、その開示内容は引用によって本明細書に組み込まれ
ている。
【0005】
(背景技術)
本発明は、通信コンピュータシステムに関し、更に詳細には、本発明は、個人
が、個人の既存電子メールボックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置
、電話、及び他の装置を完全に一体化する態様でもって、企業又は任意の他の送
信者からのXMLベースの電子メッセージ及び標準SMTP電子メールを受信、
格納、合成、及び知的に処理することを可能にする、メッセージ処理コンピュー
タシステムに関する。
が、個人の既存電子メールボックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置
、電話、及び他の装置を完全に一体化する態様でもって、企業又は任意の他の送
信者からのXMLベースの電子メッセージ及び標準SMTP電子メールを受信、
格納、合成、及び知的に処理することを可能にする、メッセージ処理コンピュー
タシステムに関する。
【0006】
既存技術の限界にもかかわらず電子通信市場は巨大であり非常に急速に成長し
ている。世界中には2億6000万以上のメールボックスがあり、米国だけで9
2億通のメッセージが毎日送信されている。携帯型データ機器も同様に急成長を
遂げており、現在、世界中には2億800万人以上のデジタル無線電話加入者が
いる。同様に、インターネット機器も急成長しており、接続機器台数は2002
年までには5500万台になると予想されている。図1に示すように、これらの
急成長市場を完全に利用するために、個人の既存電子メールボックス、携帯電話
、ポケットベル、ファックス装置、電話、及び他の装置を完全に統合化すること
ができる新しい通信コンピュータシステムが必要とされている。
ている。世界中には2億6000万以上のメールボックスがあり、米国だけで9
2億通のメッセージが毎日送信されている。携帯型データ機器も同様に急成長を
遂げており、現在、世界中には2億800万人以上のデジタル無線電話加入者が
いる。同様に、インターネット機器も急成長しており、接続機器台数は2002
年までには5500万台になると予想されている。図1に示すように、これらの
急成長市場を完全に利用するために、個人の既存電子メールボックス、携帯電話
、ポケットベル、ファックス装置、電話、及び他の装置を完全に統合化すること
ができる新しい通信コンピュータシステムが必要とされている。
【0007】
新しい通信コンピュータシステムは、1)現在の電子メールシステム固有の限
界、2)消費者「エンドポイント」(電子メールアドレス、無線装置、ファック
ス装置等)間の統合化の欠如、及び3)急増する電子通信の複雑性、に起因して
企業及び消費者が必要としている。
界、2)消費者「エンドポイント」(電子メールアドレス、無線装置、ファック
ス装置等)間の統合化の欠如、及び3)急増する電子通信の複雑性、に起因して
企業及び消費者が必要としている。
【0008】
第1に、電子メールは、「広報」の形態以外は企業が顧客と対話する適切な媒
体ではない。電子メールは、定義上、送信者アドレス、緊急/非緊急タグ、件名
行、及びテキスト本文以外の知的なコンテンツを含んでいない。電子メールは、
定義上、一般に電子メールが開封され、読まれ、及び格納又は削除される、ユー
ザの単一の受信箱に入る。多くの企業が顧客へ電子メールを送ると、受信者は受
信箱が直ぐに一杯になるという問題に直面する。また、電子メールは、ユーザに
よる電子メールチェックの頻度が異なるために緊急メッセージ及び警告に関して
は当てにできない。更に、電子メールは、簡単に自動的に分類、合成、保管、再
書式設定又は要約作成を行なうことができない。現在、着信電子メールを自動的
に保管又は処理するために、ユーザは、件名行の検索等のメッセージ専用のルー
ルを手作業で設定するか、又は特定の送信者アドレスに基づく対応を指定する必
要がある。企業及び個人が送信するテキストメッセージ数が増えるにつれて、こ
れらのメッセージの処理、格納、及び合成するための更に知的な方法が必要とさ
れる。例えば、支払金額は送られたか、取引は処理されたか、又は請求書は郵送
されたかを調べるために、自分のクレジットカードのベンダーからの全てのメッ
セージを開封するのは不便である。これらのメッセージは、消費者が合成された
状態を見るか、又は必要であれば詳細を見ることができるように知的に格納され
る必要がある。
体ではない。電子メールは、定義上、送信者アドレス、緊急/非緊急タグ、件名
行、及びテキスト本文以外の知的なコンテンツを含んでいない。電子メールは、
定義上、一般に電子メールが開封され、読まれ、及び格納又は削除される、ユー
ザの単一の受信箱に入る。多くの企業が顧客へ電子メールを送ると、受信者は受
信箱が直ぐに一杯になるという問題に直面する。また、電子メールは、ユーザに
よる電子メールチェックの頻度が異なるために緊急メッセージ及び警告に関して
は当てにできない。更に、電子メールは、簡単に自動的に分類、合成、保管、再
書式設定又は要約作成を行なうことができない。現在、着信電子メールを自動的
に保管又は処理するために、ユーザは、件名行の検索等のメッセージ専用のルー
ルを手作業で設定するか、又は特定の送信者アドレスに基づく対応を指定する必
要がある。企業及び個人が送信するテキストメッセージ数が増えるにつれて、こ
れらのメッセージの処理、格納、及び合成するための更に知的な方法が必要とさ
れる。例えば、支払金額は送られたか、取引は処理されたか、又は請求書は郵送
されたかを調べるために、自分のクレジットカードのベンダーからの全てのメッ
セージを開封するのは不便である。これらのメッセージは、消費者が合成された
状態を見るか、又は必要であれば詳細を見ることができるように知的に格納され
る必要がある。
【0009】
第2に、多くの人は、自分の電子メールボックス、無線電話、ポケットベル、
ファックス装置、即時メッセージ処理等のための種々の電子通信アドレスを使用
する。これらの装置を有効に統合化する方法は存在しない。即ち、ポケットベル
、電子メールボックス、電話、及びファックス装置は、互いの様子が分からない
のである。電子メールメッセージをポケットベル又は携帯電話に転送するか、又
は電子メールテキストをファックスメッセージ又は音声メッセージに変換するこ
とができるウェブメール又は電子メールによる解決方法は存在する。しかしなが
ら、これらの解決方法はいずれもユーザ側の手作業による管理又はメッセージ専
用のルールが事前に設定されていないと、各々の特定の着信メッセージの正しい
宛先を知的に決定できない。例えば、既存のサービスは、定期航空便欠航警告は
直ちにそのメッセージを配信できる受信器をもつ装置へ送る必要があるが、同一
航空会社からの特別料金通知は緊急度の低い、即ち割り込みの少ない装置に送る
必要があることを自動的に理解できない。多くのメッセージ処理の解決方法では
、ユーザは既存のアドレス及び電話番号を放棄する必要があり、更に着信メッセ
ージは知的に処理されない。これらのコンピュータシステムにより、受信者は、
種々のコンピュータシステムからのメッセージを変換して聴くことだけが可能で
ある。特定のシステムは、複数の電話番号を試みて加入者を見つけることができ
るが、一般に着信メッセージは音声メール又は電子メールであることから、着信
メッセージのコンテンツに基づいた知的な経路指定は実際には行なわれていない
。
ファックス装置、即時メッセージ処理等のための種々の電子通信アドレスを使用
する。これらの装置を有効に統合化する方法は存在しない。即ち、ポケットベル
、電子メールボックス、電話、及びファックス装置は、互いの様子が分からない
のである。電子メールメッセージをポケットベル又は携帯電話に転送するか、又
は電子メールテキストをファックスメッセージ又は音声メッセージに変換するこ
とができるウェブメール又は電子メールによる解決方法は存在する。しかしなが
ら、これらの解決方法はいずれもユーザ側の手作業による管理又はメッセージ専
用のルールが事前に設定されていないと、各々の特定の着信メッセージの正しい
宛先を知的に決定できない。例えば、既存のサービスは、定期航空便欠航警告は
直ちにそのメッセージを配信できる受信器をもつ装置へ送る必要があるが、同一
航空会社からの特別料金通知は緊急度の低い、即ち割り込みの少ない装置に送る
必要があることを自動的に理解できない。多くのメッセージ処理の解決方法では
、ユーザは既存のアドレス及び電話番号を放棄する必要があり、更に着信メッセ
ージは知的に処理されない。これらのコンピュータシステムにより、受信者は、
種々のコンピュータシステムからのメッセージを変換して聴くことだけが可能で
ある。特定のシステムは、複数の電話番号を試みて加入者を見つけることができ
るが、一般に着信メッセージは音声メール又は電子メールであることから、着信
メッセージのコンテンツに基づいた知的な経路指定は実際には行なわれていない
。
【0010】
第3に、企業及び個人に対する通信は非常に複雑になってきている。新しい「
接続」装置は毎日導入されており、各々が異なる性能、書式設定、プロトコル要
件、及びアドレスをもっている。各人には、受信できる情報の形式、及び情報の
受信及び閲覧を行なうことができる装置に対する選択権がある。個人及び/又は
企業の間の既存のメッセージ通信は、一般に、ポイント・ツー・ポイントである
。企業が顧客のポケットベルにメッセージを送信しようとする場合、その企業は
、メッセージを直接そのポケットベルのアドレスに送信する。同様に、個人がテ
キストメッセージを友人の特定のエンドポイントに送信しようとする場合、その
人は、多くの場合、複数の電子メールアドレス、PCS無線電話テキストアドレ
ス、ファックス番号、ポケットベル番号等を識別して記憶しておく必要がある。
受信側の個人が過去においてポケットベル又は無線電話プロバイダを変更した場
合、全ての可能性のある送信相手に新しい装置専用のアドレスを忘れずに通知す
る必要がある。
接続」装置は毎日導入されており、各々が異なる性能、書式設定、プロトコル要
件、及びアドレスをもっている。各人には、受信できる情報の形式、及び情報の
受信及び閲覧を行なうことができる装置に対する選択権がある。個人及び/又は
企業の間の既存のメッセージ通信は、一般に、ポイント・ツー・ポイントである
。企業が顧客のポケットベルにメッセージを送信しようとする場合、その企業は
、メッセージを直接そのポケットベルのアドレスに送信する。同様に、個人がテ
キストメッセージを友人の特定のエンドポイントに送信しようとする場合、その
人は、多くの場合、複数の電子メールアドレス、PCS無線電話テキストアドレ
ス、ファックス番号、ポケットベル番号等を識別して記憶しておく必要がある。
受信側の個人が過去においてポケットベル又は無線電話プロバイダを変更した場
合、全ての可能性のある送信相手に新しい装置専用のアドレスを忘れずに通知す
る必要がある。
【0011】
無線PDA、自動車、家電製品、及び他の装置は全て固有の電子メッセージ処
理アドレスを保有し始めているので、既存のポイント・ツー・ポイントのアドレ
ス専用メッセージ処理方法は、送信者及び受信者にとって非常に煩わしく、複雑
になる可能性がある。この問題は、特定の個人の通信世界へのアクセスは制限す
るが、パスワードを共有しなくても友人や家族がアクセスできるようにするニー
ズによって悪化する。図2は、電子メッセージ処理の現状に関する前述の制約を
示す。
理アドレスを保有し始めているので、既存のポイント・ツー・ポイントのアドレ
ス専用メッセージ処理方法は、送信者及び受信者にとって非常に煩わしく、複雑
になる可能性がある。この問題は、特定の個人の通信世界へのアクセスは制限す
るが、パスワードを共有しなくても友人や家族がアクセスできるようにするニー
ズによって悪化する。図2は、電子メッセージ処理の現状に関する前述の制約を
示す。
【0012】
(発明の開示)
本発明は、一般的に「MessageML処理コンピュータシステム」として
も知られている通信コンピュータシステムの1つの形式であり、その「センター
ポストコンピュータシステム」は、この形式のコンピュータシステムの一例であ
る。この新規な通信コンピュータシステムは、個人が、個人の既存電子メールボ
ックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置、電話、及び他の装置を完全
に統合化した態様でもって、企業又は任意の他の送信者からのXMLベースの電
子メッセージ及び標準SMTP電子メールを受信、格納、合成、書式設定、及び
知的に処理することを可能にする。顧客と電子的に対話する企業については、こ
の新規な電子メッセージ処理システムは、複雑性を低減し、経費を削減し、更に
能力を高めることができる。また、通信コンピュータシステムは、特に、航空会
社、仲買業者、金融機関、及び小売り業者等の企業のための多数の価値のある通
知用途を可能にする。個人に関しては、本発明は、全ての電子通信の管理を単純
化すると同時に、価値のある情報を配信する。本発明は、現在の電子メールシス
テム固有の限界、消費者「エンドポイント」(電子メールアドレス、無線装置、
ファックス装置等)間の統合化の欠如、及び急増する電子通信の複雑性に起因し
て必要とされる。
も知られている通信コンピュータシステムの1つの形式であり、その「センター
ポストコンピュータシステム」は、この形式のコンピュータシステムの一例であ
る。この新規な通信コンピュータシステムは、個人が、個人の既存電子メールボ
ックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置、電話、及び他の装置を完全
に統合化した態様でもって、企業又は任意の他の送信者からのXMLベースの電
子メッセージ及び標準SMTP電子メールを受信、格納、合成、書式設定、及び
知的に処理することを可能にする。顧客と電子的に対話する企業については、こ
の新規な電子メッセージ処理システムは、複雑性を低減し、経費を削減し、更に
能力を高めることができる。また、通信コンピュータシステムは、特に、航空会
社、仲買業者、金融機関、及び小売り業者等の企業のための多数の価値のある通
知用途を可能にする。個人に関しては、本発明は、全ての電子通信の管理を単純
化すると同時に、価値のある情報を配信する。本発明は、現在の電子メールシス
テム固有の限界、消費者「エンドポイント」(電子メールアドレス、無線装置、
ファックス装置等)間の統合化の欠如、及び急増する電子通信の複雑性に起因し
て必要とされる。
【0013】
本発明により、企業及び第三者は、共通のホストコンピュータシステムを使用
してアプリケーションを定義及び作成することができる。本発明は、1)販売等
のウェブメールを介して個人が、2)ホスト又はライセンスベースで遠隔通信及
びインターネットサービスプロバイダが、3)ホスト又はライセンスベースで企
業が、又は4)ホスト又はライセンスベースで他のサービスプロバイダが使用す
ることができる。
してアプリケーションを定義及び作成することができる。本発明は、1)販売等
のウェブメールを介して個人が、2)ホスト又はライセンスベースで遠隔通信及
びインターネットサービスプロバイダが、3)ホスト又はライセンスベースで企
業が、又は4)ホスト又はライセンスベースで他のサービスプロバイダが使用す
ることができる。
【0014】
図3Aは、企業と個人と間の電子メッセージ処理に適用される本発明の概略図
を示す。また、この新規なコンピュータシステムは、企業間及び個人間で機能す
ることも意図しており、単に、企業と個人との間の通信に限定されるものではな
い。図3Bは、このような集中型ユーザ中心ハブを使用した通信の流れの幾つか
の例を示す。図3Cは、センターポストコンピュータシステムを使用した例示的
な対話の一部を示す。
を示す。また、この新規なコンピュータシステムは、企業間及び個人間で機能す
ることも意図しており、単に、企業と個人との間の通信に限定されるものではな
い。図3Bは、このような集中型ユーザ中心ハブを使用した通信の流れの幾つか
の例を示す。図3Cは、センターポストコンピュータシステムを使用した例示的
な対話の一部を示す。
【0015】
(発明を実施するための最良の形態)
新規な通信コンピュータシステムは、現在の通信コンピュータシステムに見ら
れる固有の限界を完全に解決することを可能にする本発明特有の構成要素を含む
。これらの構成要素としては、個人が未加工のXML電子メッセージ(特定の企
業から送信されたものを含む)を受信する能力;新規な通信コンピュータシステ
ムが処理でき、企業等が独自のメッセージ書式を作成することを可能にする「M
essageML」と呼ばれる新規なXMLメッセージ書式;各々の個人の通信
環境を把握する拡張性の高いアーキテクチャ内の知的処理、格納、変換、及び経
路指定エンジン;特定の装置アドレスがなくても装置固有の送信処理を可能にす
る「ニックネームベースの経路指定」;MessageML書式で構成された全
ての受信電子メッセージの合成された閲覧及び格納を可能にし、送信者によって
定義可能な「アクティビティ」及び「イベント」に編成される情報「フォリオ」
;及び簡単な閲覧、制御、及び構成を可能にするウェブベースのユーザ設定イン
タフェースを挙げることができる。また、新規な通信コンピュータシステムは、
インターネットに加えて、WAPブラウザ又は音声認識を使用する携帯電話を経
由する等の、他の通信チャンネルからユーザ設定インタフェースへのアクセスを
可能にする。
れる固有の限界を完全に解決することを可能にする本発明特有の構成要素を含む
。これらの構成要素としては、個人が未加工のXML電子メッセージ(特定の企
業から送信されたものを含む)を受信する能力;新規な通信コンピュータシステ
ムが処理でき、企業等が独自のメッセージ書式を作成することを可能にする「M
essageML」と呼ばれる新規なXMLメッセージ書式;各々の個人の通信
環境を把握する拡張性の高いアーキテクチャ内の知的処理、格納、変換、及び経
路指定エンジン;特定の装置アドレスがなくても装置固有の送信処理を可能にす
る「ニックネームベースの経路指定」;MessageML書式で構成された全
ての受信電子メッセージの合成された閲覧及び格納を可能にし、送信者によって
定義可能な「アクティビティ」及び「イベント」に編成される情報「フォリオ」
;及び簡単な閲覧、制御、及び構成を可能にするウェブベースのユーザ設定イン
タフェースを挙げることができる。また、新規な通信コンピュータシステムは、
インターネットに加えて、WAPブラウザ又は音声認識を使用する携帯電話を経
由する等の、他の通信チャンネルからユーザ設定インタフェースへのアクセスを
可能にする。
【0016】
新規な通信コンピュータシステムは、スマートデリバリシステムによって、自
社の顧客が独自のコンピュータシステム又はMessageMLアカウントをも
つことを要求することなく、企業が自社の顧客に対するコンピュータシステム固
有の機能を利用することを可能にする。また、新規な通信コンピュータシステム
は、XML符号化の使用方法を習得する必要なく、新規なコンピュータシステム
の機能を利用することを可能にすることで、知識の豊富な個人又はアマチュア情
報提供者が個人又は中小企業向けのコンピュータシステムの使用を簡単に行うこ
とができるようなサービスを提供する。また、コンピュータシステムは、双方向
XMLメッセージを提供するので、スマートメッセージの受信者は、メッセージ
が受信されるエンドポイントに無関係に自動的に返答を行うことができ、この返
答はXML書式にて送信者へ配信される。
社の顧客が独自のコンピュータシステム又はMessageMLアカウントをも
つことを要求することなく、企業が自社の顧客に対するコンピュータシステム固
有の機能を利用することを可能にする。また、新規な通信コンピュータシステム
は、XML符号化の使用方法を習得する必要なく、新規なコンピュータシステム
の機能を利用することを可能にすることで、知識の豊富な個人又はアマチュア情
報提供者が個人又は中小企業向けのコンピュータシステムの使用を簡単に行うこ
とができるようなサービスを提供する。また、コンピュータシステムは、双方向
XMLメッセージを提供するので、スマートメッセージの受信者は、メッセージ
が受信されるエンドポイントに無関係に自動的に返答を行うことができ、この返
答はXML書式にて送信者へ配信される。
【0017】
また、新規な通信コンピュータシステムは、指定された個人情報に機密保護ベ
ースでのアクセスを可能にするコンピュータシステム加入者ウェブページ;加入
者がエンドポイント情報を他のウェブページ等へ転送することを容易にするエン
ドポイントウォレット;及び通信装置からのスマートメッセージがその装置を、
ユーザのスマートデリバリ又はスマートメッセージアカウントにおけるエンドポ
イントとして自動的に設定する、メッセージベースのエンドポイント構成を提供
する。
ースでのアクセスを可能にするコンピュータシステム加入者ウェブページ;加入
者がエンドポイント情報を他のウェブページ等へ転送することを容易にするエン
ドポイントウォレット;及び通信装置からのスマートメッセージがその装置を、
ユーザのスマートデリバリ又はスマートメッセージアカウントにおけるエンドポ
イントとして自動的に設定する、メッセージベースのエンドポイント構成を提供
する。
【0018】
電子メールと同様に、XML電子メッセージは、現在のところ既存インターネ
ット及びSMTP転送ネットワークで送信することができる。しかしながら、現
在のところ、XML電子メッセージは、一般に企業間通信でもって企業システム
によってのみ受信できる。本発明は、個人がXML電子メッセージ又はスマート
メッセージを受信する最初の可能性を与えるものである。
ット及びSMTP転送ネットワークで送信することができる。しかしながら、現
在のところ、XML電子メッセージは、一般に企業間通信でもって企業システム
によってのみ受信できる。本発明は、個人がXML電子メッセージ又はスマート
メッセージを受信する最初の可能性を与えるものである。
【0019】
スマートメッセージ10は、情報提供者によってセンターポスト等の新規な通
信コンピュータシステムに送信されるXML文書である。情報提供者は、スマー
トメッセージ10又はMessageML電子メッセージの送信者である。情報
提供者は、企業、他の形式の組織、又は個人とすることができる。図4は、スマ
ートメッセージ10の一例を示す。スマートメッセージ10は、イベントコンテ
ンツ12、又はペイロード(定期航空便欠航又は発送確認等)を伝え、アクティ
ビティ14(旅行日程又はDVD注文等)と関連しておりそれらを更新する。図
6は、アクティビティクラス14とイベントクラス12との関係を示す。使用時
、スマートメッセージ10は、センターポスト等のMessageMLサービス
プロバイダを経由して個別の受信者へ送信される。スマートメッセージ10及び
MessageMLシステムは、同時出願の米国特許出願「コンテンツ制御され
た電子メッセージ処理を行うための方法及びシステム」に説明されており、その
開示内容は引用によって本明細書に組み込まれている。図5は、サンプルスマー
トメッセージのコードを示す。
信コンピュータシステムに送信されるXML文書である。情報提供者は、スマー
トメッセージ10又はMessageML電子メッセージの送信者である。情報
提供者は、企業、他の形式の組織、又は個人とすることができる。図4は、スマ
ートメッセージ10の一例を示す。スマートメッセージ10は、イベントコンテ
ンツ12、又はペイロード(定期航空便欠航又は発送確認等)を伝え、アクティ
ビティ14(旅行日程又はDVD注文等)と関連しておりそれらを更新する。図
6は、アクティビティクラス14とイベントクラス12との関係を示す。使用時
、スマートメッセージ10は、センターポスト等のMessageMLサービス
プロバイダを経由して個別の受信者へ送信される。スマートメッセージ10及び
MessageMLシステムは、同時出願の米国特許出願「コンテンツ制御され
た電子メッセージ処理を行うための方法及びシステム」に説明されており、その
開示内容は引用によって本明細書に組み込まれている。図5は、サンプルスマー
トメッセージのコードを示す。
【0020】
書式設定情報等のメタデータは、関連の情報提供者スタイルシート16(情報
提供者を記述)及び関連のスマートメッセージ・スタイルシート18(アクティ
ビティ及びイベントを記述)を参照することで見つかる。図7A及び図7Bは、
情報提供者スタイルシート16及びスマートメッセージ・スタイルシート18の
実施例をそれぞれ示す。情報提供者スタイルシート16は、名前、ウェブサイト
アドレス、業種等の情報提供者に関するメタデータを記述する。情報提供者スタ
イルシート16の別の機能は、メッセージの送信者に関する情報を提供して、メ
ッセージの送信者を認証することである。情報提供者スタイルシート16は、通
常、情報提供者のウェブサーバ上に存在し、ファイル名でバージョン管理される
。新規なセンターポスト通信コンピュータシステム等のMessageMLコン
ピュータシステムは、これらのスタイルシートをキャッシュする。
提供者を記述)及び関連のスマートメッセージ・スタイルシート18(アクティ
ビティ及びイベントを記述)を参照することで見つかる。図7A及び図7Bは、
情報提供者スタイルシート16及びスマートメッセージ・スタイルシート18の
実施例をそれぞれ示す。情報提供者スタイルシート16は、名前、ウェブサイト
アドレス、業種等の情報提供者に関するメタデータを記述する。情報提供者スタ
イルシート16の別の機能は、メッセージの送信者に関する情報を提供して、メ
ッセージの送信者を認証することである。情報提供者スタイルシート16は、通
常、情報提供者のウェブサーバ上に存在し、ファイル名でバージョン管理される
。新規なセンターポスト通信コンピュータシステム等のMessageMLコン
ピュータシステムは、これらのスタイルシートをキャッシュする。
【0021】
スマートメッセージ・スタイルシート18は、3つの大きな機能に果たす。即
ち、スマートメッセージ・スタイルシート18は、アクティビティ及びイベント
クラスのメタデータ及び構成の定義;アクティビティペイロード14及びイベン
トペイロード(コンテンツ)12のXMLスキーマの定義;及び特定のエンドポ
イント20に関してどのようにペイロードを与えるかの定義である。また、スマ
ートメッセージ・スタイルシート18は、作成済みであり情報提供者が送信でき
るメッセージ形式(即ちイベントクラス)をコンピュータシステムへ通知する。
一般に、スマートメッセージ・スタイルシート18は、情報提供者のウェブサー
バの1つに存在するが、情報提供者は、共有サーバ上で共通のスタイルシートを
共有することができる。
ち、スマートメッセージ・スタイルシート18は、アクティビティ及びイベント
クラスのメタデータ及び構成の定義;アクティビティペイロード14及びイベン
トペイロード(コンテンツ)12のXMLスキーマの定義;及び特定のエンドポ
イント20に関してどのようにペイロードを与えるかの定義である。また、スマ
ートメッセージ・スタイルシート18は、作成済みであり情報提供者が送信でき
るメッセージ形式(即ちイベントクラス)をコンピュータシステムへ通知する。
一般に、スマートメッセージ・スタイルシート18は、情報提供者のウェブサー
バの1つに存在するが、情報提供者は、共有サーバ上で共通のスタイルシートを
共有することができる。
【0022】
センターポスト等のMessageMLコンピュータシステムは、インターネ
ットにアクセスすることなく素早く参照できるように自分のデータベース内にこ
れらのスタイルシートをキャッシュする。単一のスマートメッセージ・スタイル
シートXML文書は、幾つかのスマートメッセージアクティビティ及びイベント
に関するメタデータを含むことができる。
ットにアクセスすることなく素早く参照できるように自分のデータベース内にこ
れらのスタイルシートをキャッシュする。単一のスマートメッセージ・スタイル
シートXML文書は、幾つかのスマートメッセージアクティビティ及びイベント
に関するメタデータを含むことができる。
【0023】
スマートメッセージプロトコルは、MessageMLコンピュータシステム
によって使用されるオープンな拡張性にあるメッセージ書式を作成するために開
発されたものである。スマートメッセージプロトコルによって、企業及び他の送
信者は、コンピュータシステムが処理することができる独自のメッセージ書式を
作成することができる。
によって使用されるオープンな拡張性にあるメッセージ書式を作成するために開
発されたものである。スマートメッセージプロトコルによって、企業及び他の送
信者は、コンピュータシステムが処理することができる独自のメッセージ書式を
作成することができる。
【0024】
スマートメッセージ10は、コンピュータシステムがメッセージの本質を理解
して、結果的に送信、コピー、書式設定、変換、格納、統合、要約、又は通信停
止を可能にする、標準化XMLタグを含む。XMLタグは、メッセージ緊急度、
配信範囲、機密度、及び目的等の事柄を記述する。XMLスマートメッセージ1
0は、スタイルシートを介した自己記述型及び自己書式設定型である。更に、X
MLメッセージは、独自の分野及び定義を包むように送信者によって完全に拡張
可能である。これらのタグは、コンピュータシステムによって使用され、自動的
に着信メッセージの表示方法、要約方法、及び処理方法を決定するようになって
いる。XMLに関しては、通信コンピュータシステムは、より知的にメッセージ
を処理、並べ替え、合成、書式設定、及び経路指定することができる。
して、結果的に送信、コピー、書式設定、変換、格納、統合、要約、又は通信停
止を可能にする、標準化XMLタグを含む。XMLタグは、メッセージ緊急度、
配信範囲、機密度、及び目的等の事柄を記述する。XMLスマートメッセージ1
0は、スタイルシートを介した自己記述型及び自己書式設定型である。更に、X
MLメッセージは、独自の分野及び定義を包むように送信者によって完全に拡張
可能である。これらのタグは、コンピュータシステムによって使用され、自動的
に着信メッセージの表示方法、要約方法、及び処理方法を決定するようになって
いる。XMLに関しては、通信コンピュータシステムは、より知的にメッセージ
を処理、並べ替え、合成、書式設定、及び経路指定することができる。
【0025】
新規な通信コンピュータシステムは、非常に動的及びオープンに定義可能なロ
ジックに基づいてメッセージを処理することができる非常に拡張性及び信頼性が
高いXMLメッセージ処理エンジンである。このコンピュータシステムは、電子
メールボックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置、電話等、並びに、
ユーザが特定コンテンツに応じて受信を希望する配偶者、アシスタント、友人、
及び同僚の装置等の、各々の個人の通信環境全体を完全に把握している。この通
信コンピュータシステムは、予め定義されたデフォルト値、電子エンドポイント
(電子メールボックス、無線装置等)に関するユーザの好み、及びメッセージ自
体の属性に基づいて自動的に処理する。この組み込まれた情報は、例えば、旅行
先の天候に関する警報をユーザの家庭用ファックスへ送信することになるが、定
期航空便欠航に関してはユーザの携帯電話へ送信し、コピーはアシスタントの勤
務先ファックスへ送信する。ユーザは、システムのデフォルト値以外を選択した
い場合には規則を変更することができる。この新規な通信コンピュータシステム
では、個人は、1つの地点で1回、エンドポイントを定義するだけで、全てのエ
ンドポイントに関する永久的な電子アドレスを持ち続けることができる。
ジックに基づいてメッセージを処理することができる非常に拡張性及び信頼性が
高いXMLメッセージ処理エンジンである。このコンピュータシステムは、電子
メールボックス、携帯電話、ポケットベル、ファックス装置、電話等、並びに、
ユーザが特定コンテンツに応じて受信を希望する配偶者、アシスタント、友人、
及び同僚の装置等の、各々の個人の通信環境全体を完全に把握している。この通
信コンピュータシステムは、予め定義されたデフォルト値、電子エンドポイント
(電子メールボックス、無線装置等)に関するユーザの好み、及びメッセージ自
体の属性に基づいて自動的に処理する。この組み込まれた情報は、例えば、旅行
先の天候に関する警報をユーザの家庭用ファックスへ送信することになるが、定
期航空便欠航に関してはユーザの携帯電話へ送信し、コピーはアシスタントの勤
務先ファックスへ送信する。ユーザは、システムのデフォルト値以外を選択した
い場合には規則を変更することができる。この新規な通信コンピュータシステム
では、個人は、1つの地点で1回、エンドポイントを定義するだけで、全てのエ
ンドポイントに関する永久的な電子アドレスを持ち続けることができる。
【0026】
また、この通信コンピュータシステムは、メッセージ経路指定及び配信におい
てより高い知能をもたらす段階的規則を含む。図8は、本発明のアーキテクチャ
に関連するエンティティの高度な考え方を示す。受信通知22は、通信コンピュ
ータシステムが生成し、スマートメッセージ転送エージェント26を経由して情
報提供者24へ送信されることができる。例えば、緊急メッセージの受信通知2
2がユーザの指定したエンドポイント20によって確認されなかった場合、コン
ピュータシステムは、ユーザのメッセージの受信通知が確認されるまでメッセー
ジを別のエンドポイントに経路指定することができる。また、この追加の知能は
、位置ベースの検出技術及び装置検出技術を組み込むことができる。例えば、コ
ンピュータシステムは、装置がオンかオフかを判断するか、又はコンピュータシ
ステムに装置がどこに配置されているかを教える位置検出技術に基づいて、経路
指定方向を変えることができる。図9は、受信通知スマートメッセージ・スタイ
ルシートに関連するコードの実施例である。
てより高い知能をもたらす段階的規則を含む。図8は、本発明のアーキテクチャ
に関連するエンティティの高度な考え方を示す。受信通知22は、通信コンピュ
ータシステムが生成し、スマートメッセージ転送エージェント26を経由して情
報提供者24へ送信されることができる。例えば、緊急メッセージの受信通知2
2がユーザの指定したエンドポイント20によって確認されなかった場合、コン
ピュータシステムは、ユーザのメッセージの受信通知が確認されるまでメッセー
ジを別のエンドポイントに経路指定することができる。また、この追加の知能は
、位置ベースの検出技術及び装置検出技術を組み込むことができる。例えば、コ
ンピュータシステムは、装置がオンかオフかを判断するか、又はコンピュータシ
ステムに装置がどこに配置されているかを教える位置検出技術に基づいて、経路
指定方向を変えることができる。図9は、受信通知スマートメッセージ・スタイ
ルシートに関連するコードの実施例である。
【0027】
図10Aから図10Fは、新規な通信コンピュータシステムに関連するエンド
ポイントの設定及び管理のための表示画面の実施例である。新規なコンピュータ
システムを利用するために、加入者は、コンピュータシステム上で使用されるエ
ンドポイント20の1つ又は全てを設定する必要がある。コンピュータシステム
のウェブサイトに入ると、ユーザは、エンドポイントウェブページに入って特定
のエンドポイント20を通信コンピュータシステムに追加することができる。図
10Aは、センターポスト通信コンピュータシステムのエンドポイント設定ペー
ジを画面印刷したものである。このウェブページでは、エンドポイントの形式2
8、エンドポイントに与えられる任意のニックネーム30、説明32、装置の設
定及びオプション34を含む、加入者のエンドポイント20の各々が定義される
。図10Bは、特定のエンドポイントの詳細を説明するウェブページの実施例で
あり、この場合は加入者のHTML電子メールである。加入者は、このページに
てエンドポイントの詳細、即ち、特定のスマートメッセージをこのエンドポイン
トに経路指定すること、又は全てのスマートメッセージをこのエンドポイントに
経路指定すること等を変更できる。
ポイントの設定及び管理のための表示画面の実施例である。新規なコンピュータ
システムを利用するために、加入者は、コンピュータシステム上で使用されるエ
ンドポイント20の1つ又は全てを設定する必要がある。コンピュータシステム
のウェブサイトに入ると、ユーザは、エンドポイントウェブページに入って特定
のエンドポイント20を通信コンピュータシステムに追加することができる。図
10Aは、センターポスト通信コンピュータシステムのエンドポイント設定ペー
ジを画面印刷したものである。このウェブページでは、エンドポイントの形式2
8、エンドポイントに与えられる任意のニックネーム30、説明32、装置の設
定及びオプション34を含む、加入者のエンドポイント20の各々が定義される
。図10Bは、特定のエンドポイントの詳細を説明するウェブページの実施例で
あり、この場合は加入者のHTML電子メールである。加入者は、このページに
てエンドポイントの詳細、即ち、特定のスマートメッセージをこのエンドポイン
トに経路指定すること、又は全てのスマートメッセージをこのエンドポイントに
経路指定すること等を変更できる。
【0028】
コンピュータシステムは、ユーザが、音声認識又はWAPブラウザを使用する
音声電話等のウェブサイトとは別の他の通信チャンネルから自分のエンドポイン
トを制御するために使用されるインタフェースを用いて閲覧して対話することを
可能にする。従って、ユーザは、例えば、自分のPDA又は携帯電話から配信の
好み及びフォリオの好みを調整できる。
音声電話等のウェブサイトとは別の他の通信チャンネルから自分のエンドポイン
トを制御するために使用されるインタフェースを用いて閲覧して対話することを
可能にする。従って、ユーザは、例えば、自分のPDA又は携帯電話から配信の
好み及びフォリオの好みを調整できる。
【0029】
図10Cは、加入者が特定のエンドポイントについて特定の高度オプション3
8を変更することを可能にするウェブページの実施例である。例えば、ユーザが
このエンドポイントで受信したいと考えるメッセージの形式である。
8を変更することを可能にするウェブページの実施例である。例えば、ユーザが
このエンドポイントで受信したいと考えるメッセージの形式である。
【0030】
特定のエンドポイント20に対して全ての情報が入力されると、加入者は、図
10Dに示すように、エンドポイント保存40ウェブページに入る。このページ
によって、ユーザは、その特定のエンドポイントに関して以前に入力した全ての
情報を保存することができる。図10E及び図10Fは、エンドポイントテスト
42ウェブページを画面印刷したものである。加入者は、これらのページを使用
して自分のエンドポイント及びその設定をテストすることができる。
10Dに示すように、エンドポイント保存40ウェブページに入る。このページ
によって、ユーザは、その特定のエンドポイントに関して以前に入力した全ての
情報を保存することができる。図10E及び図10Fは、エンドポイントテスト
42ウェブページを画面印刷したものである。加入者は、これらのページを使用
して自分のエンドポイント及びその設定をテストすることができる。
【0031】
図11は、センターポスト通信コンピュータシステムに関連する配信ウェブペ
ージを画面印刷したものである。配信ページは、加入者へメッセージの配信の有
無、送受信日時、及び配信先のエンドポイント等を含む履歴情報を提供する。図
11に例示する配信ページは、ユーザの個人的な配信情報に関し、3つの異なる
カテゴリ、即ち、情報提供者44、アクティビティ及びスマートメッセージ46
、及びエンドポイント48に分割されている。しかしながら、本明細書で説明す
る他のページの全てと同様に、配信ページは、多数の異なる方法で構成できる。
ージを画面印刷したものである。配信ページは、加入者へメッセージの配信の有
無、送受信日時、及び配信先のエンドポイント等を含む履歴情報を提供する。図
11に例示する配信ページは、ユーザの個人的な配信情報に関し、3つの異なる
カテゴリ、即ち、情報提供者44、アクティビティ及びスマートメッセージ46
、及びエンドポイント48に分割されている。しかしながら、本明細書で説明す
る他のページの全てと同様に、配信ページは、多数の異なる方法で構成できる。
【0032】
図12は、本発明の通信コンピュータシステム100の配置アーキテクチャの
実施例を示す。この実施例において、スマートメッセージ10は、シンプルメー
ルトランスファプロトコル(SMTP)50又はハイパーテキストトランスファ
プロトコル(HTTP)52にいずれかを使用して受信サーバ54へ配信される
。メッセージは、経路指定及び処理サーバ56、又は取引サーバ58(又はその
両方)へ送信される。取引サーバ58は、システムの顧客62及び特定のゲスト
64がアクセス可能なウェブポータルサーバ60と対話する。また、取引サーバ
58は、種々の格納サーバ66と対話して、顧客プロフィール、フォリオ、メッ
セージ、及び他のデータ等のユーザデータ情報66にアクセスするようになって
いる。更に、経路指定及び処理サーバ56は、書式設定及び特定のエンドポイン
ト20への配信のために、メッセージ及び他の情報を種々の他のサーバ70に配
信することができる。これらのサーバとしては、特に、電子メールサーバ、電話
又はポケットベルサーバ、テキスト音声変換サーバ、即時メッセージサーバ、フ
ァックスサーバ、及びUSメールサーバ等を挙げることができる。その後、メッ
セージは、特定のエンドポイント20へ配信される。更なる処理としては、受信
通知確認72(又はその欠如)を含むことができるが、これは、取引サーバ58
及びウェブポータルサーバ60を経由して、元の送信者に返送することができる
。また、通信コンピュータシステム100上で送信される情報の機密保護のため
に、コンピュータシステムアーキテクチャ全体にファイアウォール74を組み込
むことができる。
実施例を示す。この実施例において、スマートメッセージ10は、シンプルメー
ルトランスファプロトコル(SMTP)50又はハイパーテキストトランスファ
プロトコル(HTTP)52にいずれかを使用して受信サーバ54へ配信される
。メッセージは、経路指定及び処理サーバ56、又は取引サーバ58(又はその
両方)へ送信される。取引サーバ58は、システムの顧客62及び特定のゲスト
64がアクセス可能なウェブポータルサーバ60と対話する。また、取引サーバ
58は、種々の格納サーバ66と対話して、顧客プロフィール、フォリオ、メッ
セージ、及び他のデータ等のユーザデータ情報66にアクセスするようになって
いる。更に、経路指定及び処理サーバ56は、書式設定及び特定のエンドポイン
ト20への配信のために、メッセージ及び他の情報を種々の他のサーバ70に配
信することができる。これらのサーバとしては、特に、電子メールサーバ、電話
又はポケットベルサーバ、テキスト音声変換サーバ、即時メッセージサーバ、フ
ァックスサーバ、及びUSメールサーバ等を挙げることができる。その後、メッ
セージは、特定のエンドポイント20へ配信される。更なる処理としては、受信
通知確認72(又はその欠如)を含むことができるが、これは、取引サーバ58
及びウェブポータルサーバ60を経由して、元の送信者に返送することができる
。また、通信コンピュータシステム100上で送信される情報の機密保護のため
に、コンピュータシステムアーキテクチャ全体にファイアウォール74を組み込
むことができる。
【0033】
図13は、送信ソース24、62、64からスマートメッセージ処理サーバへ
のメッセージの単純化された流れを示す。前述のように、現在インターネット上
で最もよく使用されているプロトコルのうちの2つ、即ちSMTP及びHTTP
50、52を使用して処理するために、スマートメッセージ10はスマートメッ
セージ処理コンピュータシステムへ配信することができる。
のメッセージの単純化された流れを示す。前述のように、現在インターネット上
で最もよく使用されているプロトコルのうちの2つ、即ちSMTP及びHTTP
50、52を使用して処理するために、スマートメッセージ10はスマートメッ
セージ処理コンピュータシステムへ配信することができる。
【0034】
最初に、(図13Aに示すように)送信者24、62、64は、スマートメッ
セージ10を生成して、これをSMTP50によって送信される電子メールに、
又はHTTPプロトコルによって送られるHTTP52形式内に同梱する。スマ
ートメッセージ10は、プロトコルによってインターネット76上を進み、コン
ピュータシステムである「メール」サーバ(SMTP50によって送信される場
合)、又は「ウェブ」サーバ(HTTP52によって送信される場合)に経路指
定される。メール/ウェブサーバは、着信パッケージを処理して、HTTP52
要求又はSMTP50メールメッセージからスマートメッセージ10を抽出する
。その後、スマートメッセージ10は有効化されて処理される。その後、スマー
トメッセージ10は、格納され、電子メール、無線、ファックス等の受信者が選
択したエンドポイント20へ送信されて書式設定されることになる。
セージ10を生成して、これをSMTP50によって送信される電子メールに、
又はHTTPプロトコルによって送られるHTTP52形式内に同梱する。スマ
ートメッセージ10は、プロトコルによってインターネット76上を進み、コン
ピュータシステムである「メール」サーバ(SMTP50によって送信される場
合)、又は「ウェブ」サーバ(HTTP52によって送信される場合)に経路指
定される。メール/ウェブサーバは、着信パッケージを処理して、HTTP52
要求又はSMTP50メールメッセージからスマートメッセージ10を抽出する
。その後、スマートメッセージ10は有効化されて処理される。その後、スマー
トメッセージ10は、格納され、電子メール、無線、ファックス等の受信者が選
択したエンドポイント20へ送信されて書式設定されることになる。
【0035】
本発明の別の態様は、ニックネームベースの経路指定であり、これにより、外
部送信者は、メッセージを特定のニックネームが先頭にくる受信者の主アドレス
へ送信することによってユーザのポケットベル、携帯電話、又はファックス装置
等の特定のエンドポイント20をアドレス指定することが可能になる。例えば、
メッセージは、 JohnDoe+Cellphone@centerpost.comに送信して、直接John Doeの携帯電
話に経路指定することができる。同様に、メッセージは、 JohnDoe+Homephone@centerpost.comに送信して、受信者の家の電話に経路指定す
ることができる。受信者は、送信者が使用できる、又はニックネームベースの経
路指定を有効又は無効にする「携帯電話」又は「家の電話」等のエンドポイント
20を柔軟に定義する。ニックネームベースの経路指定によって、送信者は、変
更される可能性がある受信者の複数のアドレスを記憶する必要がなくなる。また
、本発明は、JohnDoe+Fax+3126346580@centerpost.com等の動的なニックネーム
を可能にするが、これはコンピュータシステム経由して出て行くメッセージを経
路指定して、John Doeのアカウントの代理としての特定のファックス番
号へ送信できる。このように、ユーザは、メッセージを複数のゲートウェイを経
由して送信することができる。
部送信者は、メッセージを特定のニックネームが先頭にくる受信者の主アドレス
へ送信することによってユーザのポケットベル、携帯電話、又はファックス装置
等の特定のエンドポイント20をアドレス指定することが可能になる。例えば、
メッセージは、 JohnDoe+Cellphone@centerpost.comに送信して、直接John Doeの携帯電
話に経路指定することができる。同様に、メッセージは、 JohnDoe+Homephone@centerpost.comに送信して、受信者の家の電話に経路指定す
ることができる。受信者は、送信者が使用できる、又はニックネームベースの経
路指定を有効又は無効にする「携帯電話」又は「家の電話」等のエンドポイント
20を柔軟に定義する。ニックネームベースの経路指定によって、送信者は、変
更される可能性がある受信者の複数のアドレスを記憶する必要がなくなる。また
、本発明は、JohnDoe+Fax+3126346580@centerpost.com等の動的なニックネーム
を可能にするが、これはコンピュータシステム経由して出て行くメッセージを経
路指定して、John Doeのアカウントの代理としての特定のファックス番
号へ送信できる。このように、ユーザは、メッセージを複数のゲートウェイを経
由して送信することができる。
【0036】
本発明の別の態様は、個人が受信する情報を編成するための情報フォリオを使
用する。現在でも電子メールはフォルダ中に編成できるが、ユーザが行うか又は
ユーザの電子メールプログラムの粗いフィルタリング方法で行う必要がある。し
かしながら、スマートメッセージは、自動的にスマートメッセージ自体を編成、
合成、及び更新することができる。図14は、本発明によるフォリオを含むウェ
ブサイトの実施例を示す。また、フォリオは、ユーザにはユーザのPDA又は携
帯電話等の複数の装置からアクセスできる。
用する。現在でも電子メールはフォルダ中に編成できるが、ユーザが行うか又は
ユーザの電子メールプログラムの粗いフィルタリング方法で行う必要がある。し
かしながら、スマートメッセージは、自動的にスマートメッセージ自体を編成、
合成、及び更新することができる。図14は、本発明によるフォリオを含むウェ
ブサイトの実施例を示す。また、フォリオは、ユーザにはユーザのPDA又は携
帯電話等の複数の装置からアクセスできる。
【0037】
情報フォリオは、着信スマートメッセージ10を知的に格納、表示、及び合成
する。フォリオは、「アクティビティ」及び「イベント」に編成され、情報提供
者24、アクティビティ14及びスマートメッセージ10、日付78及び説明8
0等の情報を含むことができる。いずれも送信者が定義できる。イベントは、ア
クティビティに属する。アクティビティとしては、1)特定の月の銀行明細書、
2)オンライン書籍販売業者からの注文書、3)旅行日程、4)住宅用警報ステ
ータス、又は5)特定の人からのメッセージ等を挙げることができる。イベント
は、アクティビティに書き込まれ、送信者が設定した定義に基づいてアクティビ
ティステータスを更新する。
する。フォリオは、「アクティビティ」及び「イベント」に編成され、情報提供
者24、アクティビティ14及びスマートメッセージ10、日付78及び説明8
0等の情報を含むことができる。いずれも送信者が定義できる。イベントは、ア
クティビティに属する。アクティビティとしては、1)特定の月の銀行明細書、
2)オンライン書籍販売業者からの注文書、3)旅行日程、4)住宅用警報ステ
ータス、又は5)特定の人からのメッセージ等を挙げることができる。イベント
は、アクティビティに書き込まれ、送信者が設定した定義に基づいてアクティビ
ティステータスを更新する。
【0038】
前述の実施例では、イベントは、1)支払い金額受領等の銀行明細書、2)注
文確認又は発送確認、3)航空会社予約又はレンタカー確認、4)発生警報等の
住宅用警報、又は5)特定の人からの個別のメッセージ等であってもよい。フォ
リオによって、複雑で詳細な情報を、オープンで柔軟性のある送信者定義要件に
基づいて、自動的に編成及び要約を行うことができる。フォリオは、知的な自動
ファイリングアシスタントのようなものである。基本的な命令を与えると、コン
ピュータシステムは、メッセージの編成、メッセージの検索、重要なメッセージ
着信時の警報等を行う。また、「アシスタント」は、種々の手段によってユーザ
と連絡を試みることを含む、種々の状況でどのように対応すべきかを知っている
。
文確認又は発送確認、3)航空会社予約又はレンタカー確認、4)発生警報等の
住宅用警報、又は5)特定の人からの個別のメッセージ等であってもよい。フォ
リオによって、複雑で詳細な情報を、オープンで柔軟性のある送信者定義要件に
基づいて、自動的に編成及び要約を行うことができる。フォリオは、知的な自動
ファイリングアシスタントのようなものである。基本的な命令を与えると、コン
ピュータシステムは、メッセージの編成、メッセージの検索、重要なメッセージ
着信時の警報等を行う。また、「アシスタント」は、種々の手段によってユーザ
と連絡を試みることを含む、種々の状況でどのように対応すべきかを知っている
。
【0039】
図15Aから図15Fは、本発明の新規な通信コンピュータシステム100の
フォリオ態様の実施例を画面印刷したものである。図15Aは、受信されると自
動的に並べ替えられて適切なアクティビティへ入力されるスマートメッセージ、
本実施例ではFureAirからのスマートメッセージを画面印刷したものであ
る。加入者は、FureAirから送信されたスマートメッセージ内の情報の全
てを得るために、このスマートメッセージをいつでも閲覧できる。この場合、ス
マートメッセージは、Jane Doeのフライト219便が、悪天候のために
欠航になったことを示している。
フォリオ態様の実施例を画面印刷したものである。図15Aは、受信されると自
動的に並べ替えられて適切なアクティビティへ入力されるスマートメッセージ、
本実施例ではFureAirからのスマートメッセージを画面印刷したものであ
る。加入者は、FureAirから送信されたスマートメッセージ内の情報の全
てを得るために、このスマートメッセージをいつでも閲覧できる。この場合、ス
マートメッセージは、Jane Doeのフライト219便が、悪天候のために
欠航になったことを示している。
【0040】
図15Bは、特定のスマートメッセージの配信情報を表示する画面を印刷した
ものである。この実施例において、画面は、ステータス、日付、及び時間と共に
メッセージが送信された種々のエンドポイントを示している。
ものである。この実施例において、画面は、ステータス、日付、及び時間と共に
メッセージが送信された種々のエンドポイントを示している。
【0041】
図15Cは、特定のスマートメッセージの履歴、この場合は前述のFureA
ir定期航空便の履歴を画面印刷したものである。履歴をみると、スマートメッ
セージが加入者へ送信された各々の時間の詳細と共に、フライト219便が欠航
になったことがわかる。スマートメッセージは自動的に編成され、加入者が閲覧
できるように適切なフォリオ内に配置される。
ir定期航空便の履歴を画面印刷したものである。履歴をみると、スマートメッ
セージが加入者へ送信された各々の時間の詳細と共に、フライト219便が欠航
になったことがわかる。スマートメッセージは自動的に編成され、加入者が閲覧
できるように適切なフォリオ内に配置される。
【0042】
本発明の別の態様は、ユーザが素早く通信環境を定義すること、及び直感的か
つ使い易い方法でもって電子通信コンピュータシステムを制御することを可能に
するウェブサイトであり、換言すると、ポイント&クリック、ドラッグ&ドロッ
プ方式の知的通信センターである。本発明は、知的な自己設定型の容易に制御可
能な個人向け通信ハブ、並びに、情報を閲覧、検索、及び格納する強力なウェブ
ベースの手段を提供する。個人が携帯電話、ポケットベル、又は電子メールプロ
バイダを変更する場合は、ウェブサイト上で1回アドレスを変更するだけで良い
。特定のエンドポイントのこの変更は、自動的にユーザの通信環境の一部になり
、結果的に、他人が更新情報をもつ必要がなくなる。ポケットベル又は携帯電話
等のエンドポイントが益々「知的」になると、最終的にはコンピュータシステム
上で自動的に自己設定することになる。従って、ユーザが、例えば、新しい携帯
電話を買った場合、コンピュータシステムは、スマートメッセージをプロバイダ
から受信でき、そのエンドポイントは自動的に設定されることになる。
つ使い易い方法でもって電子通信コンピュータシステムを制御することを可能に
するウェブサイトであり、換言すると、ポイント&クリック、ドラッグ&ドロッ
プ方式の知的通信センターである。本発明は、知的な自己設定型の容易に制御可
能な個人向け通信ハブ、並びに、情報を閲覧、検索、及び格納する強力なウェブ
ベースの手段を提供する。個人が携帯電話、ポケットベル、又は電子メールプロ
バイダを変更する場合は、ウェブサイト上で1回アドレスを変更するだけで良い
。特定のエンドポイントのこの変更は、自動的にユーザの通信環境の一部になり
、結果的に、他人が更新情報をもつ必要がなくなる。ポケットベル又は携帯電話
等のエンドポイントが益々「知的」になると、最終的にはコンピュータシステム
上で自動的に自己設定することになる。従って、ユーザが、例えば、新しい携帯
電話を買った場合、コンピュータシステムは、スマートメッセージをプロバイダ
から受信でき、そのエンドポイントは自動的に設定されることになる。
【0043】
本発明の別の態様は、個人が新しいMessageMLアカウントを開く必要
性がなく、MessageMLの利点の多くをもたらす、ユーザインタフェース
を備える知的メッセージ配信コンピュータシステム(センターポスト・スマート
デリバリ)である。企業は、センターポスト・スマートデリバリ・コンピュータ
・システムをサービスとして利用することができる、これにより企業の顧客は、
企業のウェブサイトからセンターポストコンピュータシステムからの利点を得る
ことができる。
性がなく、MessageMLの利点の多くをもたらす、ユーザインタフェース
を備える知的メッセージ配信コンピュータシステム(センターポスト・スマート
デリバリ)である。企業は、センターポスト・スマートデリバリ・コンピュータ
・システムをサービスとして利用することができる、これにより企業の顧客は、
企業のウェブサイトからセンターポストコンピュータシステムからの利点を得る
ことができる。
【0044】
スマートデリバリは、前述のセンターポストコンピュータシステムが提供でき
るサービスである。スマートデリバリサービスによって、個人は、スマートメッ
セージのスポンサー企業からのメッセージ上で、又はスマートデリバリサービス
のスポンサー企業によって承認された第三者からのメッセージ上でのみMess
ageMLの利点を体験できる。スマートデリバリサービスは、その企業の既存
のウェブサイトに継ぎ目がないように統合されているユーザインタフェースを提
供する。これらのスマートデリバリアカウントは、特定の企業専用のものとする
ことができ、これらの企業は、センターポストコンピュータシステムを経由して
スマートメッセージを(本明細書で説明するように)顧客又はユーザへ送信でき
る。また、企業は、ユーザのメッセージ処理インタフェースを自分のウェブサイ
ト上に保管することができる。
るサービスである。スマートデリバリサービスによって、個人は、スマートメッ
セージのスポンサー企業からのメッセージ上で、又はスマートデリバリサービス
のスポンサー企業によって承認された第三者からのメッセージ上でのみMess
ageMLの利点を体験できる。スマートデリバリサービスは、その企業の既存
のウェブサイトに継ぎ目がないように統合されているユーザインタフェースを提
供する。これらのスマートデリバリアカウントは、特定の企業専用のものとする
ことができ、これらの企業は、センターポストコンピュータシステムを経由して
スマートメッセージを(本明細書で説明するように)顧客又はユーザへ送信でき
る。また、企業は、ユーザのメッセージ処理インタフェースを自分のウェブサイ
ト上に保管することができる。
【0045】
スマートデリバリサービスは、ユーザが新しいMessageMLアカウント
を確立することを必要とすることなく、スマートメッセージの多数の機能性をユ
ーザに提供するように設計されている。新しいセンターポストアカウントを作成
する代わりに、ユーザは、特定の提携企業のウェブサイト上で、自分のエンドポ
イント及び他の情報を明らかにできるユーザプロフィールを容易に入力できる。
簡単なポイント&ドラッグ・インタフェースを使用してユーザプロフィールを入
力することによって、ユーザは、提携企業からどのメッセージを受信したか、及
びこれらのメッセージはどのエンドポイントが受信したかを管理できる。この機
能は、提携企業のウェブサイト上で既存の(又は新規の)アカウントで実現可能
である。例えば、証券仲買会社のウェブサイト上でユーザの既存のアカウントに
ログインした後に、証券仲買会社の顧客ユーザは、証券仲買会社のウェブサイト
上に置かれている他の機能と同様に、直接、証券仲買会社のウェブサイト上でス
マートデリバリアカウントを設定及び管理することができる。
を確立することを必要とすることなく、スマートメッセージの多数の機能性をユ
ーザに提供するように設計されている。新しいセンターポストアカウントを作成
する代わりに、ユーザは、特定の提携企業のウェブサイト上で、自分のエンドポ
イント及び他の情報を明らかにできるユーザプロフィールを容易に入力できる。
簡単なポイント&ドラッグ・インタフェースを使用してユーザプロフィールを入
力することによって、ユーザは、提携企業からどのメッセージを受信したか、及
びこれらのメッセージはどのエンドポイントが受信したかを管理できる。この機
能は、提携企業のウェブサイト上で既存の(又は新規の)アカウントで実現可能
である。例えば、証券仲買会社のウェブサイト上でユーザの既存のアカウントに
ログインした後に、証券仲買会社の顧客ユーザは、証券仲買会社のウェブサイト
上に置かれている他の機能と同様に、直接、証券仲買会社のウェブサイト上でス
マートデリバリアカウントを設定及び管理することができる。
【0046】
スマートデリバリサービスは、企業が、ユーザが新規アカウントを作成するこ
とを必要とせずに前述のような高度なメッセージ処理機能を提供することを望む
ので必要である。スマートデリバリは、フォリオ、エンドポイント、配信、設定
等を含む、センターポスト・スマートメッセージ・コンピュータシステム内で提
供される機能性の全て又はサブセットを含むことができる。結果的に、センター
ポスト・スマートデリバリ・サービスは、ユーザ並びに企業に利点をもたらす。
ユーザは、メッセージを瞬時に単一の又は複数のエンドポイントに配信してもら
うことができる。従って、ユーザが事務所内に居るのか又は移動中なのかが不明
な場合は、メッセージを事務所の電話と携帯電話とに同時に送信でき、結果的に
、ユーザは確実に速やかにそのメッセージを受信できる。更に、ユーザは、使い
易いグラフィカル・インターフェースでもって、どのメッセージをどのエンドポ
イントで受信するかを簡単に制御できる。また、ユーザは、全ての受信済み(送
信済み)メッセージを単一の自己編成型受信箱で閲覧できるように、自分の受信
箱を設定できる。
とを必要とせずに前述のような高度なメッセージ処理機能を提供することを望む
ので必要である。スマートデリバリは、フォリオ、エンドポイント、配信、設定
等を含む、センターポスト・スマートメッセージ・コンピュータシステム内で提
供される機能性の全て又はサブセットを含むことができる。結果的に、センター
ポスト・スマートデリバリ・サービスは、ユーザ並びに企業に利点をもたらす。
ユーザは、メッセージを瞬時に単一の又は複数のエンドポイントに配信してもら
うことができる。従って、ユーザが事務所内に居るのか又は移動中なのかが不明
な場合は、メッセージを事務所の電話と携帯電話とに同時に送信でき、結果的に
、ユーザは確実に速やかにそのメッセージを受信できる。更に、ユーザは、使い
易いグラフィカル・インターフェースでもって、どのメッセージをどのエンドポ
イントで受信するかを簡単に制御できる。また、ユーザは、全ての受信済み(送
信済み)メッセージを単一の自己編成型受信箱で閲覧できるように、自分の受信
箱を設定できる。
【0047】
センターポスト・スマートデリバリ・サービスに関して、企業は、情報を多種
多様の装置(例えば、電子メール、音声、ファックス、無線、インスタントメッ
センジャ)でもって顧客に送信できる。企業の顧客サービス担当者は、タイムス
タンプが押された配信報告書を含む、その企業が送信した全てのメッセージの監
査証跡を調べることができる。
多様の装置(例えば、電子メール、音声、ファックス、無線、インスタントメッ
センジャ)でもって顧客に送信できる。企業の顧客サービス担当者は、タイムス
タンプが押された配信報告書を含む、その企業が送信した全てのメッセージの監
査証跡を調べることができる。
【0048】
特定の企業のスマートデリバリサービスに関連する情報又はコンテンツは、企
業のウェブサイトを経由してのみアクセス可能である。換言すると、ユーザは、
例えば、ユーザの特定企業とのアカウントを経由して、その企業のスマートデリ
バリサービスにアクセスする必要がある。機能性は、センターポストのコンテン
ツを表示するためのウェブページ又はフレームを使用して、企業のウェブサイト
に統合することができる。インタフェースの特定の要素は、センターポストのコ
ンテンツを企業のウェブサイトの外観及び雰囲気と統合させるようにカスタマイ
ズできる。
業のウェブサイトを経由してのみアクセス可能である。換言すると、ユーザは、
例えば、ユーザの特定企業とのアカウントを経由して、その企業のスマートデリ
バリサービスにアクセスする必要がある。機能性は、センターポストのコンテン
ツを表示するためのウェブページ又はフレームを使用して、企業のウェブサイト
に統合することができる。インタフェースの特定の要素は、センターポストのコ
ンテンツを企業のウェブサイトの外観及び雰囲気と統合させるようにカスタマイ
ズできる。
【0049】
センターポスト・スマートデリバリ・コンピュータ・システムを実現するため
に、スマートデリバリサービスを提供する各々の企業は、ユーザ名の独自ドメイ
ンを有することができる。プロバイダは、プロバイダのウェブサイト上でユーザ
をスマートデリバリアカウントにログインする責任を負うことになる。スマート
デリバリプロバイダは、顧客のスマートデリバリアカウントに完全にリードアク
セスできる。
に、スマートデリバリサービスを提供する各々の企業は、ユーザ名の独自ドメイ
ンを有することができる。プロバイダは、プロバイダのウェブサイト上でユーザ
をスマートデリバリアカウントにログインする責任を負うことになる。スマート
デリバリプロバイダは、顧客のスマートデリバリアカウントに完全にリードアク
セスできる。
【0050】
スマートデリバリプロバイダ(又はそのプロバイダの選択提携先)からのメッ
セージだけをそのプロバイダが有するユーザのスマートデリバリアカウントに配
信できる。企業のコンピュータシステムは、一方の企業が他方の企業のスマート
デリバリアカウントを経由してメッセージを送信できないように設定できる。従
って、提携先企業と関連のない送信者、即ち無効な送信者からのメッセージは、
システムがそのようなメッセージを配信するように設定されていない限り、シス
テムが拒否する。例えば、1つの証券仲買会社が別の証券仲買会社の顧客のスマ
ートデリバリアカウントにメッセージを送信しようとする場合、メッセージは、
顧客のスマートデリバリアカウントでは受信できない。しかしながら、航空会社
がメッセージを証券仲買会社の承認のもとで証券仲買会社の顧客のスマートデリ
バリアカウントへ送信する場合、メッセージはそのアカウントに送信できる。同
様に、顧客は、別のプロバイダのウェブサイトを経由して一方のプロバイダが有
する彼らの別のスマートデリバリアカウントにアクセスできない。(換言すると
、顧客は、両方のスマートデリバリプロバイダが承認しない限り、証券仲買会社
が有するスマートデリバリアカウントを経由して航空会社の有するスマートデリ
バリアカウントに、又はその逆でもってアクセスできない。)
セージだけをそのプロバイダが有するユーザのスマートデリバリアカウントに配
信できる。企業のコンピュータシステムは、一方の企業が他方の企業のスマート
デリバリアカウントを経由してメッセージを送信できないように設定できる。従
って、提携先企業と関連のない送信者、即ち無効な送信者からのメッセージは、
システムがそのようなメッセージを配信するように設定されていない限り、シス
テムが拒否する。例えば、1つの証券仲買会社が別の証券仲買会社の顧客のスマ
ートデリバリアカウントにメッセージを送信しようとする場合、メッセージは、
顧客のスマートデリバリアカウントでは受信できない。しかしながら、航空会社
がメッセージを証券仲買会社の承認のもとで証券仲買会社の顧客のスマートデリ
バリアカウントへ送信する場合、メッセージはそのアカウントに送信できる。同
様に、顧客は、別のプロバイダのウェブサイトを経由して一方のプロバイダが有
する彼らの別のスマートデリバリアカウントにアクセスできない。(換言すると
、顧客は、両方のスマートデリバリプロバイダが承認しない限り、証券仲買会社
が有するスマートデリバリアカウントを経由して航空会社の有するスマートデリ
バリアカウントに、又はその逆でもってアクセスできない。)
【0051】
しかしながら、ユーザがスマートメッセージアカウントを確立した場合、種々
のスマートデリバリアカウントからのメッセージは、スマートメッセージのコン
テンツを変更することなく、スマートメッセージアカウントへ転送することがで
きる。従って、これらのメッセージは、その後、完全なスマートメッセージの機
能性を有するセンターポストコンピュータシステムによって管理及び統合するこ
とができる。
のスマートデリバリアカウントからのメッセージは、スマートメッセージのコン
テンツを変更することなく、スマートメッセージアカウントへ転送することがで
きる。従って、これらのメッセージは、その後、完全なスマートメッセージの機
能性を有するセンターポストコンピュータシステムによって管理及び統合するこ
とができる。
【0052】
ユーザは、自分のメッセージの全てをセンターポスト・スマートメッセージ・
アカウントに転送することを選択できる。ユーザが通常、企業のスマートデリバ
リアカウントで受信することになる全てのスマートメッセージは、そのユーザの
センターポスト・スマートメッセージ・アカウントに経路指定され、スマートデ
リバリフォリオ内に見つけることができる。ユーザは企業のウェブサイト上でフ
ォリオにアクセスする必要はないが、企業は、管理又は顧客サポートサイトを介
してユーザのメッセージ(企業のスマートデリバリアカウントにて元々ユーザに
送られたメッセージ)を閲覧する能力をもつことになる。
アカウントに転送することを選択できる。ユーザが通常、企業のスマートデリバ
リアカウントで受信することになる全てのスマートメッセージは、そのユーザの
センターポスト・スマートメッセージ・アカウントに経路指定され、スマートデ
リバリフォリオ内に見つけることができる。ユーザは企業のウェブサイト上でフ
ォリオにアクセスする必要はないが、企業は、管理又は顧客サポートサイトを介
してユーザのメッセージ(企業のスマートデリバリアカウントにて元々ユーザに
送られたメッセージ)を閲覧する能力をもつことになる。
【0053】
本発明の別の態様は、センターポストコンピュータシステムの構成要素、アマ
チュア情報提供者である。アマチュア情報提供者は、センターポストコンピュー
タシステムを介してスマートメッセージを作成して送信するエンティティである
。アマチュア情報提供者の目的は、個人、学校、中小企業等がセンターポストコ
ンピュータシステム等のXMLコンピュータシステム固有の利点を利用すること
ができるように、スマートメッセージを作成するプロセスを簡素化することにあ
る。アマチュア情報提供者は、通常必要なXMLを使用してコード化を行うこと
なく、スマートメッセージの作成及び発行を可能にする。
チュア情報提供者である。アマチュア情報提供者は、センターポストコンピュー
タシステムを介してスマートメッセージを作成して送信するエンティティである
。アマチュア情報提供者の目的は、個人、学校、中小企業等がセンターポストコ
ンピュータシステム等のXMLコンピュータシステム固有の利点を利用すること
ができるように、スマートメッセージを作成するプロセスを簡素化することにあ
る。アマチュア情報提供者は、通常必要なXMLを使用してコード化を行うこと
なく、スマートメッセージの作成及び発行を可能にする。
【0054】
アマチュア情報提供者は、スマートメッセージの機能性から利点を得ることが
できる学校及び他の非営利団体、個人、及び中小企業等のエンティティが必要と
するが、技術的インフラ又はXMLでスマートメッセージを作成できる個人、及
びメーリングリスト、メッセージの受信者等の情報を含む、XMLメッセージ処
理コンピュータシステムを管理できる個人を有していない。これらの機能は、費
用及び時間がかかる筈である。アマチュア情報提供者は、これらの障害をなくす
ようになっている。
できる学校及び他の非営利団体、個人、及び中小企業等のエンティティが必要と
するが、技術的インフラ又はXMLでスマートメッセージを作成できる個人、及
びメーリングリスト、メッセージの受信者等の情報を含む、XMLメッセージ処
理コンピュータシステムを管理できる個人を有していない。これらの機能は、費
用及び時間がかかる筈である。アマチュア情報提供者は、これらの障害をなくす
ようになっている。
【0055】
アマチュア情報提供者にはウェブを介してアクセスできる。本発明のこの態様
の本質的な要素としては、情報提供者が容易にスマートメッセージ及びスマート
メッセージ・スタイルシート(本明細書で説明するような)を作成することを可
能にするウェブサイトベースのデザイナーを挙げることができる。情報提供者情
報は、アマチュア情報提供者ウェブサイト上に置かれているその情報提供者専用
のウェブページ上で提供できる。更に、本発明のこの態様は、情報提供者独自の
ウェブベースのメーリングシステムを作成することを必要とせずに、例えば、ア
マチュア情報提供者システム上に、情報提供者がメーリングリストを管理する方
法を組み込むことができる。特定の用途、即ち学校メーリングリストについては
、メッセージ受信者は、メーリングリストに対する名前の追加又は削除等の所定
の責任を負うことになる。また、アマチュア情報提供者は、スマートメッセージ
の送信処理を、広く用いられている標準的な電子メールプログラムに統合する。
の本質的な要素としては、情報提供者が容易にスマートメッセージ及びスマート
メッセージ・スタイルシート(本明細書で説明するような)を作成することを可
能にするウェブサイトベースのデザイナーを挙げることができる。情報提供者情
報は、アマチュア情報提供者ウェブサイト上に置かれているその情報提供者専用
のウェブページ上で提供できる。更に、本発明のこの態様は、情報提供者独自の
ウェブベースのメーリングシステムを作成することを必要とせずに、例えば、ア
マチュア情報提供者システム上に、情報提供者がメーリングリストを管理する方
法を組み込むことができる。特定の用途、即ち学校メーリングリストについては
、メッセージ受信者は、メーリングリストに対する名前の追加又は削除等の所定
の責任を負うことになる。また、アマチュア情報提供者は、スマートメッセージ
の送信処理を、広く用いられている標準的な電子メールプログラムに統合する。
【0056】
本発明のアマチュア情報提供者の態様は、情報提供者が送信できる標準的なス
マートメッセージを含むことができる。これらの標準的なスマートメッセージと
しては、例えば、UPS又はフェデラルイクスプレスによって荷物を追跡するの
に必要な情報と共に、「品物を先程送付しました」というテキストを有する配信
スマートメッセージを挙げることができるよう。標準的なスマートメッセージの
他の例としては、案内スマートメッセージ、広報スマートメッセージ、催促状ス
マートメッセージ、及び住所変更スマートメッセージ、写真/ムービー/音声ス
マートメッセージ、及びジョークスマートメッセージ等を挙げることができる。
マートメッセージを含むことができる。これらの標準的なスマートメッセージと
しては、例えば、UPS又はフェデラルイクスプレスによって荷物を追跡するの
に必要な情報と共に、「品物を先程送付しました」というテキストを有する配信
スマートメッセージを挙げることができるよう。標準的なスマートメッセージの
他の例としては、案内スマートメッセージ、広報スマートメッセージ、催促状ス
マートメッセージ、及び住所変更スマートメッセージ、写真/ムービー/音声ス
マートメッセージ、及びジョークスマートメッセージ等を挙げることができる。
【0057】
本発明の別の態様は、センターポストコンピュータシステムの構成要素、スマ
ートレスポンスであり、これは情報提供者がメッセージ送信者との自動双方向メ
ッセージ処理対話を定義して制御する能力をコンピュータシステムに組み込むも
のである。現在、情報提供者は、メッセージ受信者との自動的なリアルタイムで
の好都合かつ有意な双方向メッセージ処理を円滑に行うことはできない。本発明
の本態様はこの問題を解決する。
ートレスポンスであり、これは情報提供者がメッセージ送信者との自動双方向メ
ッセージ処理対話を定義して制御する能力をコンピュータシステムに組み込むも
のである。現在、情報提供者は、メッセージ受信者との自動的なリアルタイムで
の好都合かつ有意な双方向メッセージ処理を円滑に行うことはできない。本発明
の本態様はこの問題を解決する。
【0058】
本発明の本態様を用いで、情報提供者は、スマートメッセージペイロードに含
まれている受信者からの返答要求に対してスマートメッセージを送信する。受信
者は、本来は情報提供者により定義され、スマートメッセージペイロードで伝達
される返答リストから選択できる。センターポストコンピュータシステムは、受
信者が使用している装置に最も適切な書式による質問に対する受信者の返答を集
め、その返答を情報提供者の所望の書式に書式設定して情報提供者に返送する。
この形式の双方向メッセージ処理でもって、送信者は、受信者が選択した返答に
基づいて、受信者から返送されることになる初期メッセージ内のXMLメッセー
ジのコンテンツを定義することができる。初期メッセージのコンテンツ、受信者
による可能性のある返答、及び送信者に返送されるXMLベースのメッセージは
、全て初期メッセージのペイロードの一部として伝達される。従って、双方向X
MLメッセージが携帯電話で受信された場合、受信者は、携帯電話上のキーを使
用するか、又はシステムが音声認識技術を使用して処理する音声による返答を行
うかのいずれかによって応答できるはずである。メッセージがPDAで受信され
た場合、受信者は、PDAを使用して自動的に応答できるはずである。
まれている受信者からの返答要求に対してスマートメッセージを送信する。受信
者は、本来は情報提供者により定義され、スマートメッセージペイロードで伝達
される返答リストから選択できる。センターポストコンピュータシステムは、受
信者が使用している装置に最も適切な書式による質問に対する受信者の返答を集
め、その返答を情報提供者の所望の書式に書式設定して情報提供者に返送する。
この形式の双方向メッセージ処理でもって、送信者は、受信者が選択した返答に
基づいて、受信者から返送されることになる初期メッセージ内のXMLメッセー
ジのコンテンツを定義することができる。初期メッセージのコンテンツ、受信者
による可能性のある返答、及び送信者に返送されるXMLベースのメッセージは
、全て初期メッセージのペイロードの一部として伝達される。従って、双方向X
MLメッセージが携帯電話で受信された場合、受信者は、携帯電話上のキーを使
用するか、又はシステムが音声認識技術を使用して処理する音声による返答を行
うかのいずれかによって応答できるはずである。メッセージがPDAで受信され
た場合、受信者は、PDAを使用して自動的に応答できるはずである。
【0059】
例えば、証券仲買会社が依頼人に株式が好調であることを知らせるスマートメ
ッセージを送信し、依頼人がそのメッセージを携帯電話で受信する場合、依頼人
は、携帯電話によってメッセージに応答して、証券仲買会社に200株を買いた
いことを知らせることができる。航空会社の場合、自分が搭乗する定期航空便が
欠航したというスマートメッセージを受信する個人は、XMLメッセージに応答
することによって定期航空便を再度予約できる。
ッセージを送信し、依頼人がそのメッセージを携帯電話で受信する場合、依頼人
は、携帯電話によってメッセージに応答して、証券仲買会社に200株を買いた
いことを知らせることができる。航空会社の場合、自分が搭乗する定期航空便が
欠航したというスマートメッセージを受信する個人は、XMLメッセージに応答
することによって定期航空便を再度予約できる。
【0060】
本発明の別の態様は、センターポストコンピュータシステムの構成要素、パー
ソナルポータルであり、これは加入者の友人、家族、及び同僚に対して、加入者
の選択された個人情報に機密保護ベースでアクセスできるようにする。
ソナルポータルであり、これは加入者の友人、家族、及び同僚に対して、加入者
の選択された個人情報に機密保護ベースでアクセスできるようにする。
【0061】
パーソナルポータルは、加入者の友人、家族、及び同僚に対して加入者の連絡
情報、通信エンドポイント、及び位置にアクセスすることを可能にする。パーソ
ナルポータルは、加入者に関連する情報、即ち加入者のアドレス指定可能なエン
ドポイントニックネーム、個人情報、及び現在位置を表示するウェブページを備
え、全てこのページから閲覧することができる。ウェブページは、エンドポイン
トであってもよく、又は加入者のフォリオのサブセクションを案内してもよい。
一例として、加入者は、同僚が定期航空便情報等を閲覧できるように、このウェ
ブページに旅行日程を送ることができる。このページへのアクセスは、引用によ
って本明細書に組み込まれている、同時出願の米国特許出願「パーソナルリソー
スへのアクセスを制御する方法」に説明されている半ば私用のセキュリティシス
テムによって制御することができる。
情報、通信エンドポイント、及び位置にアクセスすることを可能にする。パーソ
ナルポータルは、加入者に関連する情報、即ち加入者のアドレス指定可能なエン
ドポイントニックネーム、個人情報、及び現在位置を表示するウェブページを備
え、全てこのページから閲覧することができる。ウェブページは、エンドポイン
トであってもよく、又は加入者のフォリオのサブセクションを案内してもよい。
一例として、加入者は、同僚が定期航空便情報等を閲覧できるように、このウェ
ブページに旅行日程を送ることができる。このページへのアクセスは、引用によ
って本明細書に組み込まれている、同時出願の米国特許出願「パーソナルリソー
スへのアクセスを制御する方法」に説明されている半ば私用のセキュリティシス
テムによって制御することができる。
【0062】
本発明の別の態様は、センターポストコンピュータシステムの機能、エンドポ
イントウォレットであり、これはユーザのメッセージ配信情報及び好みに関する
XMLベースのリポジトリーを提供する。これは、ユーザの装置アドレス、設定
、及びデフォルト配信オプション等の情報を含むことができる。エンドポイント
ウォレットは、特定のユーザに関連し、ユーザアカウントとは無関係である。
イントウォレットであり、これはユーザのメッセージ配信情報及び好みに関する
XMLベースのリポジトリーを提供する。これは、ユーザの装置アドレス、設定
、及びデフォルト配信オプション等の情報を含むことができる。エンドポイント
ウォレットは、特定のユーザに関連し、ユーザアカウントとは無関係である。
【0063】
本発明の本態様は、ユーザが各々のウェブサイトに伝達できる一連の情報配信
命令をもたらす。つまり、ユーザが小売業者サイトをアクセスする場合、例えば
、ユーザが電子ウォレットを有する場合、アドレス、クレジットカード番号、及
び発送情報を含むユーザの情報は、自動的にウェブサイトに入力される。同様に
、ユーザが、ユーザに通知メッセージ(本明細書で説明する)、即ち注文確認、
発送確認、又は請求書作成を設定するよう要求する小売業者サイトをアクセスす
る場合、エンドポイントウォレットは、自動的に情報をユーザのエンドポイント
リストに転送するが、ユーザが望むデフォルトによって経路指定された情報の進
路を含んでいる。
命令をもたらす。つまり、ユーザが小売業者サイトをアクセスする場合、例えば
、ユーザが電子ウォレットを有する場合、アドレス、クレジットカード番号、及
び発送情報を含むユーザの情報は、自動的にウェブサイトに入力される。同様に
、ユーザが、ユーザに通知メッセージ(本明細書で説明する)、即ち注文確認、
発送確認、又は請求書作成を設定するよう要求する小売業者サイトをアクセスす
る場合、エンドポイントウォレットは、自動的に情報をユーザのエンドポイント
リストに転送するが、ユーザが望むデフォルトによって経路指定された情報の進
路を含んでいる。
【0064】
アカウントコンピュータシステムは、エンドポイントウォレットの存在を認識
することになり、その後、ユーザは、エンドポイントウォレットからの情報が、
メッセージ処理設定フィールドに転送されるべきか、又はメッセージ処理設定フ
ィールド中に場所を占めるのに使用されるべきかを確認する。エンドポイントウ
ォレットは、ユーザ装置及びセンターポストサーバの両方に存在することもでき
る。
することになり、その後、ユーザは、エンドポイントウォレットからの情報が、
メッセージ処理設定フィールドに転送されるべきか、又はメッセージ処理設定フ
ィールド中に場所を占めるのに使用されるべきかを確認する。エンドポイントウ
ォレットは、ユーザ装置及びセンターポストサーバの両方に存在することもでき
る。
【0065】
本発明の本態様の目的は、ユーザのエンドポイントを設定及び管理する試み、
及びそれらの特定エンドポイントへ情報を送る試みを円滑にすることである。ユ
ーザが新しいスマートデリバリ又はスマートメッセージ処理アカウントを設定す
る場合、エンドポイントウォレットは、装置情報及び設定をアカウント内に配置
することができるので、ユーザが新しいアカウントを開くたびにこれらの設定及
び好みを再入力する必要性を未然に防ぐことになる。
及びそれらの特定エンドポイントへ情報を送る試みを円滑にすることである。ユ
ーザが新しいスマートデリバリ又はスマートメッセージ処理アカウントを設定す
る場合、エンドポイントウォレットは、装置情報及び設定をアカウント内に配置
することができるので、ユーザが新しいアカウントを開くたびにこれらの設定及
び好みを再入力する必要性を未然に防ぐことになる。
【0066】
本発明の別の態様は、ユーザのスマートメッセージアカウントのエンドポイン
トとして、新しいメッセージ処理装置又はアカウントを自動的に設定するスマー
トメッセージである。例えば、個人が新しい携帯電話を購入する場合、その電話
(又はサービスプロバイダ)は、スマートメッセージをユーザの指定スマートメ
ッセージ又はスマートデリバリアカウントへ送信し、エンドポイントとして自己
設定する。
トとして、新しいメッセージ処理装置又はアカウントを自動的に設定するスマー
トメッセージである。例えば、個人が新しい携帯電話を購入する場合、その電話
(又はサービスプロバイダ)は、スマートメッセージをユーザの指定スマートメ
ッセージ又はスマートデリバリアカウントへ送信し、エンドポイントとして自己
設定する。
【0067】
ユーザがスマートメッセージ又はスマートデリバリアカウントをもたない場合
、このメッセージは、新しいアカウントを作成し、その後、送信装置をエンドポ
イントとして追加する。本発明は、エンドポイント設定及び管理に関する個人の
時間及び労力を最小限に抑えることができる。センターポストメッセージ処理コ
ンピュータシステムは、これらのメッセージを監視し、適切に処理する能力をも
つことができる。
、このメッセージは、新しいアカウントを作成し、その後、送信装置をエンドポ
イントとして追加する。本発明は、エンドポイント設定及び管理に関する個人の
時間及び労力を最小限に抑えることができる。センターポストメッセージ処理コ
ンピュータシステムは、これらのメッセージを監視し、適切に処理する能力をも
つことができる。
【0068】
本発明に関して、数ある用途の中で、個人は、種々の有用なイベント主導型警
報並びに通常のテキストメッセージを受信し、電子メールボックス、ファックス
、無線装置、フォリオ、及び他の人々を利用して警報を自動的に処理し、受信済
みスマートメッセージの詳細又は合成を閲覧し、他の加入者へスマートメッセー
ジを送信し、電子メールを知的に経路指定して処理することができる。スマート
メッセージを送信することによって、企業は、全ての電子メールにわたる、不要
なダイレクトメールを少なくする全ての形式の有用な警報機能を作り出すことが
できる。本発明は、複雑な書式設定、経路指定、及び処理機能をもたらすので、
企業は、メッセージ処理開発費用及び複雑性を低減できる。
報並びに通常のテキストメッセージを受信し、電子メールボックス、ファックス
、無線装置、フォリオ、及び他の人々を利用して警報を自動的に処理し、受信済
みスマートメッセージの詳細又は合成を閲覧し、他の加入者へスマートメッセー
ジを送信し、電子メールを知的に経路指定して処理することができる。スマート
メッセージを送信することによって、企業は、全ての電子メールにわたる、不要
なダイレクトメールを少なくする全ての形式の有用な警報機能を作り出すことが
できる。本発明は、複雑な書式設定、経路指定、及び処理機能をもたらすので、
企業は、メッセージ処理開発費用及び複雑性を低減できる。
【0069】
本発明のスマートメッセージによって、企業及び個人は、有効でない強制的な
方法で電子メール又はウェブブラウザと対話することができる。フォリオは、更
にこの情報を高度に編成された方法でもって保存、合成、閲覧することを可能に
する。
方法で電子メール又はウェブブラウザと対話することができる。フォリオは、更
にこの情報を高度に編成された方法でもって保存、合成、閲覧することを可能に
する。
【0070】
特定の例示的な用途を以下に示す(追加の例示的用途は図3Cを参照のこと)
。 航空会社は、旅行日程を通じて顧客に電子的に付き添うことができる。 −航空券確認を勤務先電子メールボックスへ送信する。 −レンタカー予約確認を送信する。 −荷造りを手助けするために出発の24時間前に家庭用ファックス装置に目的地
の天気予報を送信する。 −着陸30分前にゲート、手荷物受取所区域、及び現地交通情報をポケットベル
へ送信する。 −出発予定の1時間前に搭乗便遅延警報を送信する。 −搭乗便着陸確認を秘書の電子メールへ送信する。 −前記のイベントは、特定の旅行日程を中心に作成されたアクティビティへ送る
ことができる。
。 航空会社は、旅行日程を通じて顧客に電子的に付き添うことができる。 −航空券確認を勤務先電子メールボックスへ送信する。 −レンタカー予約確認を送信する。 −荷造りを手助けするために出発の24時間前に家庭用ファックス装置に目的地
の天気予報を送信する。 −着陸30分前にゲート、手荷物受取所区域、及び現地交通情報をポケットベル
へ送信する。 −出発予定の1時間前に搭乗便遅延警報を送信する。 −搭乗便着陸確認を秘書の電子メールへ送信する。 −前記のイベントは、特定の旅行日程を中心に作成されたアクティビティへ送る
ことができる。
【0071】
警備会社は、自宅所有者にアクティビティを把握させることができる。
−警報通知を配偶者の全てのエンドポイント、即ち勤務先電子メール、ポケット
ベル、PCS、電話、及びファックスへ送信する。 −週1回、統合された警報ON/OFFアクティビティを個人電子メールに送信
する。 −前記のイベントは、家庭用警報ステータスを中心に作成されたアクティビティ
に送ることができる。
ベル、PCS、電話、及びファックスへ送信する。 −週1回、統合された警報ON/OFFアクティビティを個人電子メールに送信
する。 −前記のイベントは、家庭用警報ステータスを中心に作成されたアクティビティ
に送ることができる。
【0072】
テレビ及びメディア会社は、顧客に作品の変更を把握させることができる。
−24時間前にTV番組製作エピソード情報を個人電子メールへ送信する。
−毎週日曜日の朝にNFLフットボール番組表をポケットベルへ送信する。
−毎朝、始業時に特定の関心事のラジオ番組表を勤務先電子メールへ送信する。
−映画プレミア及び地元劇場情報の通知を送信する。 −週1回レンタル映画のタイトルを個人電子メールに送る。 −前記記のイベントは、番組の種類又は時間フレームを中心に編成されたアクテ
ィビティに送ることができる。
−映画プレミア及び地元劇場情報の通知を送信する。 −週1回レンタル映画のタイトルを個人電子メールに送る。 −前記記のイベントは、番組の種類又は時間フレームを中心に編成されたアクテ
ィビティに送ることができる。
【0073】
金融サービス会社は、顧客に全ての種類の情報を送信して、情報がスマートメ
ッセージなので管理可能で有ることを顧客に知らせることができる。 −証券価格、売買高、及びアナリスト見積り変更警報を勤務先メール及びポケッ
トベルへ送信する。 −手形交換通知を個人電子メールへ送信する。 −売買確認を個人電子メールへ送信する。 −営業日毎に1回、有価証券保有高報告書を個人電子メールへ送信する。 −アクティビティは、個人の有価証券、月次投資計算書、又は監視項目リストを
中心に作成することができる。
ッセージなので管理可能で有ることを顧客に知らせることができる。 −証券価格、売買高、及びアナリスト見積り変更警報を勤務先メール及びポケッ
トベルへ送信する。 −手形交換通知を個人電子メールへ送信する。 −売買確認を個人電子メールへ送信する。 −営業日毎に1回、有価証券保有高報告書を個人電子メールへ送信する。 −アクティビティは、個人の有価証券、月次投資計算書、又は監視項目リストを
中心に作成することができる。
【0074】
小売業者及びメーカーは、積極的に顧客に注文の流れを知らせることができる
。 −注文確認を個人電子メールへ送信する。 −後日検索及び再検討が容易にできるように発送及び注文確認を「フォリオ」へ
送信する。 −受付済み未処理受注残、卸売業者へ発送、製品試験中等の、長期又は受注生産
注文品のステータスに関する最新データを送信する。 −アクティビティは、特定の注文を中心にして作成することができる。
。 −注文確認を個人電子メールへ送信する。 −後日検索及び再検討が容易にできるように発送及び注文確認を「フォリオ」へ
送信する。 −受付済み未処理受注残、卸売業者へ発送、製品試験中等の、長期又は受注生産
注文品のステータスに関する最新データを送信する。 −アクティビティは、特定の注文を中心にして作成することができる。
【0075】
同様に、本発明によって、ユーザは、スマートメッセージを使用して他のコン
ピュータシステムユーザと通信することができる。例えば、一人のユーザは、「
変更後の自宅住所」スマートメッセージを別のユーザに送信すること、及びそれ
を自動的に受信者の住所録フォリオで更新してもらうことができる。
ピュータシステムユーザと通信することができる。例えば、一人のユーザは、「
変更後の自宅住所」スマートメッセージを別のユーザに送信すること、及びそれ
を自動的に受信者の住所録フォリオで更新してもらうことができる。
【0076】
受信エンティティは個人である必要はない。家電品、自動車、遠隔測定装置、
及び他のネットワーク装置は、インターネットに接続されているので、保守状態
、部品注文等に関するスマートメッセージを受信することができる。
及び他のネットワーク装置は、インターネットに接続されているので、保守状態
、部品注文等に関するスマートメッセージを受信することができる。
【0077】
本発明の前述の詳細な説明は例示的なものであり、本発明の範囲を限定するこ
とを意図していない。前述の説明に対する変更及び変形が可能であり、本発明は
、特許請求の範囲に含まれる、本明細書で詳細に説明したもの以外の方法で実施
できることを理解されたい。
とを意図していない。前述の説明に対する変更及び変形が可能であり、本発明は
、特許請求の範囲に含まれる、本明細書で詳細に説明したもの以外の方法で実施
できることを理解されたい。
【図1】
知的メッセージ及び統合エンドポイントを利用することができる新規な通信コ
ンピュータシステムの必要性を詳細に説明するブロック図である。
ンピュータシステムの必要性を詳細に説明するブロック図である。
【図2】
新規な通信コンピュータシステムをもたない電子メッセージ処理を示す概略図
である。
である。
【図3A】
コンピュータシステムによって得られる対話の実施例に加えて、新規な通信コ
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
【図3B】
コンピュータシステムによって得られる対話の実施例に加えて、新規な通信コ
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
【図3C】
コンピュータシステムによって得られる対話の実施例に加えて、新規な通信コ
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
ンピュータシステムを用いる電子メッセージ処理を示すブロック図及びチャート
である。
【図4】
本発明のスマートメッセージ要素の間の相互関係と、本発明のスマートメッセ
ージ、スタイルシート、アクティビティペイロード、及びイベントペイロードの
間の相互関係とを示すブロック図である。
ージ、スタイルシート、アクティビティペイロード、及びイベントペイロードの
間の相互関係とを示すブロック図である。
【図5】
本発明のスマートメッセージのコードの実施例を示す。
【図6】
本発明のアクティビティクラスとイベントクラスとの間の相互関係を示すブロ
ック図である。
ック図である。
【図7A】
本発明の情報提供者スタイルシートのコードの実施例を示す。
【図7B】
本発明のスマートメッセージ・スタイルシートのコードの実施例を示す。
【図8】
受信通知機能を含む、本発明のスマートメッセージ要素の間の相互関係を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図9】
本発明の受信通知スマートメッセージ・スタイルシートのコードの実施例を示
す。
す。
【図10A】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図10B】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図10C】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図10D】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図10E】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図10F】
本発明によるエンドポイント設定及び管理情報を含むウェブサイトページの実
施例を示す。
施例を示す。
【図11】
本発明による配信情報を含むウェブサイトページの実施例を示す。
【図12】
本発明の通信コンピュータシステムのアーキテクチャを示す図である。
【図13】
本発明のスマートメッセージの流れを示す図である。
【図14】
本発明によるフォリオ情報を含むウェブサイトページの実施例を示す。
【図15A】
本発明によるメッセージ情報を含むウェブサイトページの実施例を示す。
【図15B】
本発明によるメッセージ情報を含むウェブサイトページの実施例を示す。
【図15C】
本発明によるメッセージ情報を含むウェブサイトページの実施例を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK
,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,
GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J
P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R
O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ
,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,
VN,YU,ZA,ZW
【要約の続き】
インタフェースを利用する。また、センターポスト・ス
マートデリバリ・コンピュータ・システムは、顧客がセ
ンターポストアカウントをもつことを必要とすることな
く、企業が顧客のためにセンターポスト機能を利用する
ことを可能にする。また、コンピュータシステムは、個
人及び中小企業のためのセンターポストシステムの使用
を助長するアマチュア情報提供者に対応する。また、コ
ンピュータシステムは、双方向XMLメッセージ、セン
ターポスト加入者ウェブページ、加入者がエンドポイン
ト情報を転送することを容易にするエンドポイントウォ
レット、新しいメッセージ処理装置をエンドポイントと
して自動的に設定するメッセージベースのエンドポイン
ト設定を可能にする。
Claims (61)
- 【請求項1】 個人がXML電子スマートメッセージを企業等から受信する
ことを可能にする通信コンピュータシステムであって、メッセージ処理コンピュ
ータシステムを備え、前記処理コンピュータシステムは、前記処理コンピュータ
システムがXML方式電子スマートメッセージをXMLスマートメッセージ送信
者から受信し、個別ユーザの代わりに前記XML方式スマートメッセージを経路
指定することができるように、自動知的経路指定を構成することを特徴とする通
信コンピュータシステム。 - 【請求項2】 前記メッセージ処理コンピュータシステムは、更にXML方
式電子スマートメッセージの編成、要約、保管、格納、合成、書式設定、及び知
的処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項3】 前記XML電子スマートメッセージは、少なくとも1つの標
準化XMLタグと、少なくとも1つの送信者定義済みXMLタグとを備えること
を特徴とする請求項2に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項4】 前記送信者定義済みXMLタグは、エンベロープを備え、前
記エンベロープは、ヘッダー及び文書を備えることを特徴とする請求項3に記載
の通信コンピュータシステム。 - 【請求項5】 前記送信者定義XMLタグは、スマートメッセージ定義文書
を備え、前記定義文書は、前記XML電子スマートメッセージを表示、要約、及
び処理する方法を自動的に決定するために、前記通信コンピュータシステムによ
って使用されることを特徴とする請求項3に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項6】 前記スマートメッセージ定義文書は、エンティティ及びクラ
スを備えることを特徴とする請求項5に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項7】 前記ユーザ定義済みXMLタグは、受信通知文書を備え、前
記受信通知文書は、スマートメッセージ処理サーバ応答を指定することを特徴と
する請求項3に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項8】 情報提供者スタイルシート及びスマートメッセージ・スタイ
ルシートを更に備え、前記情報提供者スタイルシートは、前記情報提供者に関連
するメタデータを記述し、前記スマートメッセージ・スタイルシートは、アクテ
ィビティ及びイベントを記述することを特徴とする請求項2に記載の通信コンピ
ュータシステム。 - 【請求項9】 前記メタデータは、情報提供者名、ウェブサイトアドレス、
及び業種に関連する情報を含むことを特徴とする請求項8に記載の通信コンピュ
ータシステム。 - 【請求項10】 前記情報提供者スタイルシートは、更に前記情報提供者を
認証することを特徴とする請求項8に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項11】 前記スマートメッセージ・スタイルシートは、更に前記ア
クティビティ及びイベントのXMLスキーマを記述し、前記アクティビティ及び
イベントが少なくとも1つのエンドポイントへどのように送信されるかを定義す
ることを特徴とする請求項8に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項12】 前記少なくとも1つのエンドポイントは、電子メールボッ
クス、有線又は無線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末
を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項13】 前記情報提供者スタイルシート及び前記スマートメッセー
ジ・スタイルシートは、前記情報提供者のウェブサーバ上に存在することを特徴
とする請求項8に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項14】 個人がXML電子スマートメッセージを企業等から受信す
ることを可能にする通信コンピュータシステムであって、個別ユーザの通信環境
に関連する情報を受信及び格納することができる拡張性が高いXML処理エンジ
ンを備えることを特徴とする通信コンピュータシステム。 - 【請求項15】 前記個別ユーザの通信環境は、少なくとも1つのエンドポ
イントを備え、前記少なくとも1つのエンドポイントは、電子メールボックス、
有線又は無線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末を備え
ることを特徴とする請求項14に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項16】 前記コンピュータシステムは、予め定義されたシステムデ
フォルト値に基づく通信規則を作成することを特徴とする請求項15に記載の通
信コンピュータシステム。 - 【請求項17】 前記通信規則は、更に前記ユーザの好み及びスマートメッ
セージの属性に基づくことを特徴とする請求項16に記載の通信コンピュータシ
ステム。 - 【請求項18】 前記エンドポイントは、サービスプロバイダによって自動
的に作成され、個人の通信コンピュータシステムに送信されることを特徴とする
請求項15に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項19】 前記エンドポイントは、電子メールボックス、有線又は無
線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末を備えることを特
徴とする請求項18に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項20】 ウェブサイトを更に備え、前記ウェブサイトは、前記通信
コンピュータシステムのユーザがアクセス可能であることを特徴とする請求項1
6に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項21】 前記通信コンピュータシステムのユーザは、前記ウェブサ
イトにアクセスすることによって前記コンピュータシステムの前記規則を変更で
きることを特徴とする請求項20に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項22】 前記規則の前記変更は、少なくとも1つのエンドポイント
を設定し、スマートメッセージを経路指定することを含むことを特徴とする請求
項21に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項23】 前記ウェブサイトは、情報提供者、アクティビティ、及び
イベントに関連する配信情報を更に備えることを特徴とする請求項20に記載の
通信コンピュータシステム。 - 【請求項24】 前記スマートメッセージは、シンプルメールトランスファ
プロトコル(SMTP)又はハイパーテキストランスファプロトコル(HTP)
のいずれかによって受信サーバに配信されることを特徴とする請求項16に記載
の通信コンピュータシステム。 - 【請求項25】 前記スマートメッセージは、更に経路指定及び処理サーバ
へ送信され、前記経路指定及び処理サーバは、前記スマートメッセージを書式設
定して意図されたエンドポイントへ配信することを特徴とする請求項24に記載
の通信コンピュータシステム。 - 【請求項26】 前記経路指定及び処理サーバは、更にメッセージを書式設
定して配信するために他のサーバへ配信することを特徴とする請求項25に記載
の通信コンピュータシステム。 - 【請求項27】 前記他のサーバは、電子メール、電話、ポケットベル(登
録商標)、テキスト音声変換、即時メッセージ処理、ファックス、及びUSメー
ルサーバを備えることを特徴とする請求項26に記載の通信コンピュータシステ
ム。 - 【請求項28】 前記コンピュータシステムは、前記スマートメッセージ配
信の受信確認ができることを特徴とする請求項24に記載の通信コンピュータシ
ステム。 - 【請求項29】 前記ユーザは、前記ユーザに関連する情報を格納すること
ができ、前記通信コンピュータシステムは、前記ユーザが少なくとも1つの他の
ウェブサイトをアクセスする場合に、前記コンピュータシステムの前記ユーザが
前記情報にアクセスできるようにすることを特徴とする請求項15に記載の通信
コンピュータシステム。 - 【請求項30】 前記ユーザは、前記情報にアクセスして前記情報を前記少
なくとも1つの他のウェブサイトへ転送することができることを特徴とする請求
項29に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項31】 前記情報は、ユーザの装置アドレス、設定、デフォルト配
信オプションを備えることを特徴とする請求項30に記載の通信コンピュータシ
ステム。 - 【請求項32】 個別ユーザが電子スマートメッセージを企業等から受信す
ることを可能にする通信コンピュータシステムであって、ニックネーム方式の経
路指定システムを備え、前記ニックネーム方式経路指定システムは、電子メッセ
ージの送信者が、受信者のエンドポイントを定義することによって、前記メッセ
ージを前記受信者に送信するために、前記受信者の前記エンドポイントの少なく
とも1つに送信することを可能にするように構成されていることを特徴とする通
信コンピュータシステム。 - 【請求項33】 前記特定のユーザのエンドポイントは、電子メールボック
ス、有線又は無線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末を
備えることを特徴とする請求項32に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項34】 前記ニックネーム方式経路指定システムは、ニックネーム
を含む少なくとも1つのアドレスを備えることを特徴とする請求項33に記載の
通信コンピュータシステム。 - 【請求項35】 前記ニックネームは、前記受信者の名前及びエンドポイン
トに関連する情報を含むことを特徴とする請求項34に記載の通信コンピュータ
システム。 - 【請求項36】 前記ニックネームは、前記エンドポイントに関連する情報
を更に含むことを特徴とする請求項35に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項37】 前記エンドポイントに関連する前記情報は、電話番号、フ
ァックス番号、ポケットベル番号、電子アドレス、又は居住者住所を含むことを
特徴とする請求項36に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項38】 個人がXML電子スマートメッセージを企業等から受信す
ることを可能にする通信コンピュータシステムであって、少なくとも1つの情報
フォリオを有するメッセージ処理コンピュータシステムを備え、前記通信コンピ
ュータシステムは、受信スマートメッセージを前記少なくとも1つの情報フォリ
オへ編成できることを特徴とする通信コンピュータシステム。 - 【請求項39】 前記受信スマートメッセージの編成は、前記コンピュータ
システムが受信した前記スマートメッセージを知的に格納、表示、及び前記少な
くとも1つの情報フォリオに合成することを含み、前記情報フォリオは、少なく
とも1つのアクティビティ及び少なくとも1つのイベントに編成されることがで
きることを特徴とする請求項39に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項40】 前記少なくとも1つのアクティビティ及び前記少なくとも
1つのイベントは、送信者が定義可能であり、前記少なくとも1つのイベントは
、前記少なくとも1つの情報フォリオにおいて、前記少なくとも1つのアクティ
ビティに付加されることを特徴とする請求項39に記載の通信コンピュータシス
テム。 - 【請求項41】 前記少なくとも1つのアクティビティは、銀行明細書、小
売商注文書、旅行日程、家庭用警報ステータス又はメッセージを含むことを特徴
とする請求項40に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項42】 前記少なくとも1つのイベントは、受領支払い金額、注文
確認、発送確認、航空会社確認、又は発生警報を含むことを特徴とする請求項4
0に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項43】 前記少なくとも1つのアクティビティステータスは、前記
少なくとも1つのイベントが前記少なくとも1つのアクティビティに付加される
場合に前記送信者の定義に基づいて更新されることを特徴とする請求項40に記
載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項44】 前記個別ユーザは、送信者からのメッセージを受信した際
に警報を受けることを特徴とする請求項43に記載の通信コンピュータシステム
。 - 【請求項45】 ウェブサイトを更に備え、前記少なくとも1つの情報フォ
リオは、前記少なくとも1つのアクティビティ及び前記少なくとも1つのイベン
トを閲覧するためにアクセス可能であることを特徴とする請求項39に記載の通
信コンピュータシステム。 - 【請求項46】 個人がXML電子スマートメッセージを企業等から受信す
ることを可能にする通信コンピュータシステムであって、前記コンピュータシス
テムが前記企業のウェブサイト上に存在することが分かるように構成されている
メッセージ処理コンピュータシステムを備え、前記コンピュータシステムは、前
記企業が前記XMLベーススマートメッセージを個別ユーザに経路指定すること
ができように自動知的経路指定を可能にすることを特徴とする通信コンピュータ
システム。 - 【請求項47】 XML方式電子スマートメッセージをXMLスマートメッ
セージ送信者から受信する能力を更に備えることを特徴とする請求項46に記載
の通信コンピュータシステム。 - 【請求項48】 前記通信コンピュータシステムは、XML方式電子スマー
トメッセージの編成、要約、保管、格納、合成、書式設定、及び知的処理を行う
ことを特徴とする請求項46に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項49】 前記通信コンピュータシステムは、最初に前記企業のウェ
ブサイトにアクセスすることによって、ユーザが前記通信コンピュータシステム
にアクセスする能力を更に備えることを特徴とする請求項48に記載の通信コン
ピュータシステム。 - 【請求項50】 前記企業は、少なくとも1つのエンドポイントを経由して
スマートメッセージを前記ユーザへ送信できることを特徴とする請求項49に記
載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項51】 前記少なくとも1つのエンドポイントは、電子メールボッ
クス、有線又は無線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末
を備えることを特徴とする請求項50に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項52】 情報提供者スタイルシート及びスマートメッセージ・スタ
イルシートを更に備え、前記情報提供者スタイルシートは、前記情報提供者に関
連するメタデータを記述し、前記スマートメッセージ・スタイルシートは、アク
ティビティ及びイベントを記述することを特徴とする請求項46に記載の通信コ
ンピュータシステム。 - 【請求項53】 前記メタデータは、情報提供者名、ウェブサイトアドレス
、及び業種に関連する情報を含むことを特徴とする請求項52に記載の通信コン
ピュータシステム。 - 【請求項54】 前記情報提供者スタイルシートは、更に前記情報提供者を
認証することを特徴とする請求項52に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項55】 前記スマートメッセージ・スタイルシートは、更に前記ア
クティビティ及びイベントのXMLスキーマを記述し、前記アクティビティ及び
イベントが少なくとも1つのエンドポイントへどのように送信されるかを定義す
ることを特徴とする請求項52に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項56】 前記少なくとも1つのエンドポイントは、電子メールボッ
クス、有線又は無線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末
を備えることを特徴とする請求項55に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項57】 前記情報提供者スタイルシート及び前記スマートメッセー
ジ・スタイルシートは、前記情報提供者のウェブサーバ上に存在することを特徴
とする請求項52に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項58】 個人がXML電子スマートメッセージを企業等から受信す
ることを可能にする通信コンピュータシステムであって、メッセージ処理コンピ
ュータシステムを備え、前記処理コンピュータシステムは、前記処理コンピュー
タシステムがXML方式電子スマートメッセージをXMLスマートメッセージ送
信者から受信して、前記XML方式スマートメッセージをエンドポイントにて個
別ユーザに経路指定することができるように自動知的経路指定を構成し、前記メ
ッセージ処理コンピュータシステムは、更に前記XMLスマートメッセージを受
信する前記個人が前記メッセージに応答するように要求する能力を備えることを
特徴とする通信コンピュータシステム。 - 【請求項59】 前記メッセージ処理コンピュータシステムは、更に、XM
L方式スマートメッセージの編成、要約、保管、格納、合成、書式設定、及び知
的処理を行うことを特徴とする請求項58に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項60】 前記スマートメッセージは、前記応答に関連する情報を含
み、結果的に、前記個人が前記XML方式電子メッセージを受信して、前記エン
ドポイントを使用して前記メッセージに応答するようになっていることを特徴と
する請求項58に記載の通信コンピュータシステム。 - 【請求項61】 前記エンドポイントは、電子メールボックス、有線又は無
線電話、ファックス装置、ページング装置、又は携帯情報端末を備えることを特
徴とする請求項60に記載の通信コンピュータシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19425400P | 2000-04-03 | 2000-04-03 | |
US60/194,254 | 2000-04-03 | ||
US09/661,499 US7062535B1 (en) | 2000-04-03 | 2000-09-14 | Individual XML message processing platform |
US09/661,499 | 2000-09-14 | ||
PCT/US2001/010652 WO2001076264A2 (en) | 2000-04-03 | 2001-04-02 | Individual xml message processing platform |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003529868A true JP2003529868A (ja) | 2003-10-07 |
Family
ID=26889829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001573808A Pending JP2003529868A (ja) | 2000-04-03 | 2001-04-02 | 個別xmlメッセージ処理コンピュータシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (11) | US7062535B1 (ja) |
EP (1) | EP1269329A4 (ja) |
JP (1) | JP2003529868A (ja) |
AU (1) | AU2001251239A1 (ja) |
WO (1) | WO2001076264A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015512683A (ja) * | 2012-03-06 | 2015-04-30 | ブランズウィック ボーリング アンド ビリヤーズ コーポレーション | 分散得点計算システム(distributedscoringsystem) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001247934A1 (en) | 2000-04-03 | 2001-10-15 | Craig Goren | Method and system for content driven electronic messaging |
US7062535B1 (en) | 2000-04-03 | 2006-06-13 | Centerpost Communications, Inc. | Individual XML message processing platform |
US7984104B1 (en) | 2000-04-03 | 2011-07-19 | West Corporation | Method and system for content driven electronic messaging |
ATE370593T1 (de) * | 2000-04-20 | 2007-09-15 | Nokia Corp | Kommunikationsendgerät |
AUPR066300A0 (en) * | 2000-10-09 | 2000-11-02 | A & Mt Projects Pty Limited | The use of wireless application protocol for making trading decisions and executing transactions in real time |
US8516047B2 (en) * | 2000-11-06 | 2013-08-20 | Rick Castanho | System and method for service specific notification |
US20050086112A1 (en) * | 2000-11-28 | 2005-04-21 | Roy Shkedi | Super-saturation method for information-media |
US6832207B1 (en) * | 2000-11-28 | 2004-12-14 | Almond Net, Inc. | Super saturation method for information-media |
US7865528B2 (en) * | 2001-01-09 | 2011-01-04 | Nextair Corporation | Software, devices and methods facilitating execution of server-side applications at mobile devices |
US7546298B2 (en) * | 2001-01-09 | 2009-06-09 | Nextair Corporation | Software, devices and methods facilitating execution of server-side applications at mobile devices |
US7007085B1 (en) | 2001-09-28 | 2006-02-28 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Message log for wireline, voice mail, email, fax, pager, instant messages and chat |
US7472187B2 (en) * | 2001-09-28 | 2008-12-30 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Communications and information resource manager |
US7313617B2 (en) | 2001-09-28 | 2007-12-25 | Dale Malik | Methods and systems for a communications and information resource manager |
JP2003196176A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Murata Mach Ltd | 通信装置 |
US7305436B2 (en) * | 2002-05-17 | 2007-12-04 | Sap Aktiengesellschaft | User collaboration through discussion forums |
US8423374B2 (en) | 2002-06-27 | 2013-04-16 | Siebel Systems, Inc. | Method and system for processing intelligence information |
US20070244981A1 (en) * | 2002-06-27 | 2007-10-18 | Malden Matthew S | Disseminating information about security threats |
US20040015780A1 (en) * | 2002-07-16 | 2004-01-22 | Sven Graupner | Position-independent access to data elements in an electronic document |
US8443036B2 (en) | 2002-11-18 | 2013-05-14 | Siebel Systems, Inc. | Exchanging project-related data in a client-server architecture |
US7836103B2 (en) * | 2002-11-18 | 2010-11-16 | Siebel Systems, Inc. | Exchanging project-related data between software applications |
GB0306463D0 (en) * | 2003-03-20 | 2003-04-23 | Steelhead Systems Ltd | Improvements relating to communications data management |
US20090077196A1 (en) | 2003-04-22 | 2009-03-19 | Frantisek Brabec | All-hazards information distribution method and system, and method of maintaining privacy of distributed all-hazards information |
US7409428B1 (en) | 2003-04-22 | 2008-08-05 | Cooper Technologies Company | Systems and methods for messaging to multiple gateways |
US7370100B1 (en) * | 2003-12-10 | 2008-05-06 | Foundry Networks, Inc. | Method and apparatus for load balancing based on packet header content |
US7587487B1 (en) | 2003-12-10 | 2009-09-08 | Foundry Networks, Inc. | Method and apparatus for load balancing based on XML content in a packet |
JP2005209056A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク装置及びネットワーク装置の情報提供方法 |
US20060031337A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Kim Mike I | Methods and systems for broadcasting offers over electronic networks |
EP1643374A3 (en) * | 2004-09-29 | 2007-03-21 | Sap Ag | A data processing system and method for automatic entry of user data |
US20060122894A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Mcgary Jon | User configured order status updates |
US7412483B2 (en) * | 2005-01-07 | 2008-08-12 | International Business Machines Corporation | Automated email activity management |
US20060168046A1 (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Microsoft Corporaion | Managing periodic electronic messages |
CA2624061C (en) * | 2005-09-28 | 2019-01-15 | One Smart Star Limited | Communicating with business customers |
JP4254785B2 (ja) * | 2006-02-02 | 2009-04-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | インターネットファクシミリ装置及び通信処理プログラム |
US9710615B1 (en) | 2006-06-09 | 2017-07-18 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for secure online repositories |
US8718236B1 (en) | 2006-06-09 | 2014-05-06 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for secure on-line repositories |
US20080109406A1 (en) * | 2006-11-06 | 2008-05-08 | Santhana Krishnasamy | Instant message tagging |
US20100185668A1 (en) * | 2007-04-20 | 2010-07-22 | Stephen Murphy | Apparatuses, Methods and Systems for a Multi-Modal Data Interfacing Platform |
US7970868B2 (en) * | 2007-04-26 | 2011-06-28 | Rakesh Garg | Customizable, smart-tag based content delivery and notification system, program, and method for connecting entities on the world wide web |
US8984133B2 (en) | 2007-06-19 | 2015-03-17 | The Invention Science Fund I, Llc | Providing treatment-indicative feedback dependent on putative content treatment |
US8682982B2 (en) | 2007-06-19 | 2014-03-25 | The Invention Science Fund I, Llc | Preliminary destination-dependent evaluation of message content |
US9374242B2 (en) | 2007-11-08 | 2016-06-21 | Invention Science Fund I, Llc | Using evaluations of tentative message content |
US8346932B1 (en) * | 2007-07-31 | 2013-01-01 | Sutus, Inc. | System for providing integrated voice and data services |
US8065404B2 (en) | 2007-08-31 | 2011-11-22 | The Invention Science Fund I, Llc | Layering destination-dependent content handling guidance |
US8082225B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-12-20 | The Invention Science Fund I, Llc | Using destination-dependent criteria to guide data transmission decisions |
US20090108055A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Microsoft Corporation | Personalizable cards shared via a computerized card service |
US7930389B2 (en) * | 2007-11-20 | 2011-04-19 | The Invention Science Fund I, Llc | Adaptive filtering of annotated messages or the like |
US8849925B2 (en) * | 2009-12-21 | 2014-09-30 | Dexrex, Llc | Systems and methods for capturing electronic messages |
US8620918B1 (en) * | 2011-02-01 | 2013-12-31 | Google Inc. | Contextual text interpretation |
US8771094B2 (en) | 2012-03-06 | 2014-07-08 | Brunswick Bowling & Billiards Corporation | Mobile bowling scoring system control |
US9026587B2 (en) * | 2012-10-10 | 2015-05-05 | Ca, Inc. | System and method for invoking application commands with web service calls |
US9418167B2 (en) * | 2012-10-10 | 2016-08-16 | Ca, Inc. | System and method for invoking web services from command-line program |
EP3206341B1 (en) * | 2014-11-04 | 2021-03-17 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, apparatus and device for displaying message |
CN105100250A (zh) * | 2015-07-31 | 2015-11-25 | 北京奇虎科技有限公司 | 分发消息的方法、消息分发服务器及分发消息的系统 |
US9801050B2 (en) * | 2015-09-30 | 2017-10-24 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Formatting an endpoint as a private entity |
CN106716933B (zh) * | 2016-11-10 | 2020-11-06 | 深圳达闼科技控股有限公司 | 消息处理方法、装置和电子设备 |
US10579445B2 (en) * | 2018-04-06 | 2020-03-03 | Salesforce.Com, Inc. | Dynamic routing of events to destinations |
US11436215B2 (en) | 2018-08-20 | 2022-09-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Server and control method thereof |
TWI763978B (zh) * | 2019-02-18 | 2022-05-11 | 第一商業銀行股份有限公司 | 金融轉帳系統、行動裝置及金融轉帳方法 |
WO2021061679A1 (en) * | 2019-09-23 | 2021-04-01 | Direqt, Inc. | Enhancing messages with dynamic content |
KR102459118B1 (ko) * | 2021-01-15 | 2022-10-26 | 주식회사 엠디퍼트 | 네트워크 연계를 통한 볼링게임 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US682591A (en) * | 1900-12-24 | 1901-09-10 | Ji Case Threshing Machine Co | Automatic clutch mechanism. |
US4742457A (en) | 1985-08-27 | 1988-05-03 | Trans Texas Holdings Corporation | System and method of investment management including means to adjust deposit and loan accounts for inflation |
US5644727A (en) | 1987-04-15 | 1997-07-01 | Proprietary Financial Products, Inc. | System for the operation and management of one or more financial accounts through the use of a digital communication and computation system for exchange, investment and borrowing |
US5073852A (en) * | 1988-12-16 | 1991-12-17 | Cayman Systems, Inc. | Network protocol translator including method and apparatus for reducing interprocess communication and data exchange overhead |
US5327486A (en) * | 1993-03-22 | 1994-07-05 | Bell Communications Research, Inc. | Method and system for managing telecommunications such as telephone calls |
US5400020A (en) | 1993-05-18 | 1995-03-21 | Global Research Systems, Inc. | Advance notification system and method |
US5623260A (en) | 1993-05-18 | 1997-04-22 | Global Research Systems, Inc. | Advance notification system and method utilizing passenger-definable notification time period |
US6363323B1 (en) | 1993-05-18 | 2002-03-26 | Global Research Systems, Inc. | Apparatus and method for monitoring travel of a mobile vehicle |
US6278936B1 (en) | 1993-05-18 | 2001-08-21 | Global Research Systems, Inc. | System and method for an advance notification system for monitoring and reporting proximity of a vehicle |
US5657010A (en) | 1993-05-18 | 1997-08-12 | Global Research Systems, Inc. | Advance notification system and method utilizing vehicle progress report generator |
US6683542B1 (en) | 1993-05-18 | 2004-01-27 | Arrivalstar, Inc. | Advanced notification system and method utilizing a distinctive telephone ring |
US5668543A (en) | 1993-05-18 | 1997-09-16 | Global Research Systems, Inc. | Advance notification system and method utilizing passenger calling report generator |
US5870549A (en) * | 1995-04-28 | 1999-02-09 | Bobo, Ii; Charles R. | Systems and methods for storing, delivering, and managing messages |
US5742905A (en) * | 1994-09-19 | 1998-04-21 | Bell Communications Research, Inc. | Personal communications internetworking |
US5579472A (en) * | 1994-11-09 | 1996-11-26 | Novalink Technologies, Inc. | Group-oriented communications user interface |
US5805810A (en) * | 1995-04-27 | 1998-09-08 | Maxwell; Robert L. | Apparatus and methods for converting an electronic mail to a postal mail at the receiving station |
US5708780A (en) | 1995-06-07 | 1998-01-13 | Open Market, Inc. | Internet server access control and monitoring systems |
JPH09134319A (ja) | 1995-10-03 | 1997-05-20 | Sony Electron Inc | パーソナル通信ルーティングシステムのユーザインターフェース及びルール処理 |
JPH11500850A (ja) | 1995-12-08 | 1999-01-19 | バンク・アンドスエズ・ルクセンブルク | 内部ポートフォリオ間の資産の選択的分配のためのデータ処理システム |
US5742763A (en) * | 1995-12-29 | 1998-04-21 | At&T Corp. | Universal message delivery system for handles identifying network presences |
DE69704684T2 (de) | 1996-02-23 | 2004-07-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Vorrichtung und Verfahren zur Authentifizierung von Zugangsrechten eines Benutzers zu Betriebsmitteln nach dem Challenge-Response-Prinzip |
US6167409A (en) | 1996-03-01 | 2000-12-26 | Enigma Information Systems Ltd. | Computer system and method for customizing context information sent with document fragments across a computer network |
US5937161A (en) | 1996-04-12 | 1999-08-10 | Usa.Net, Inc. | Electronic message forwarding system |
US5819046A (en) * | 1996-05-08 | 1998-10-06 | Mci Communications Corporation | System for invoking in computer application associated with second user connected to the computer and subject to any active conditions associated with the second user |
US5828314A (en) * | 1996-10-16 | 1998-10-27 | Seiko Communication Systems | Pager with adaptable alarm |
DE69631695T2 (de) | 1996-12-16 | 2005-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Verfahren und vorrichtung zum senden von elektronischen postnachrichten in einem lokalen netz |
US5995597A (en) | 1997-01-21 | 1999-11-30 | Woltz; Robert Thomas | E-mail processing system and method |
US6212550B1 (en) | 1997-01-21 | 2001-04-03 | Motorola, Inc. | Method and system in a client-server for automatically converting messages from a first format to a second format compatible with a message retrieving device |
WO1998040837A1 (en) | 1997-03-10 | 1998-09-17 | Global Research Systems, Inc. | Advanced notification systems and methods utilizing a computer network |
US6185603B1 (en) | 1997-03-13 | 2001-02-06 | At&T Corp. | Method and system for delivery of e-mail and alerting messages |
US6182059B1 (en) * | 1997-04-03 | 2001-01-30 | Brightware, Inc. | Automatic electronic message interpretation and routing system |
US5899995A (en) | 1997-06-30 | 1999-05-04 | Intel Corporation | Method and apparatus for automatically organizing information |
US6161129A (en) * | 1997-09-30 | 2000-12-12 | At&T Corp. | Unlisted address messaging system |
JPH11110320A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メッセージ交換装置 |
US6073166A (en) | 1997-10-14 | 2000-06-06 | Maila Nordic Ab | System for transfer of data |
US6147977A (en) * | 1997-12-12 | 2000-11-14 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for processing messages based on originator and recipient priorities |
US6151624A (en) | 1998-02-03 | 2000-11-21 | Realnames Corporation | Navigating network resources based on metadata |
US6154738A (en) | 1998-03-27 | 2000-11-28 | Call; Charles Gainor | Methods and apparatus for disseminating product information via the internet using universal product codes |
JP3912895B2 (ja) * | 1998-04-15 | 2007-05-09 | 富士通株式会社 | 構造化データ管理システム、構造化データ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び構造化データ管理方法 |
US6549612B2 (en) * | 1998-05-06 | 2003-04-15 | Telecommunications Premium Services, Inc. | Unified communication services via e-mail |
US6040781A (en) * | 1998-05-26 | 2000-03-21 | Motorola | Event reminder for a communication device |
US6157945A (en) | 1998-07-01 | 2000-12-05 | Ricoh Company, Ltd. | Digital communication device and method including a routing function |
US6854007B1 (en) * | 1998-09-17 | 2005-02-08 | Micron Technology, Inc. | Method and system for enhancing reliability of communication with electronic messages |
US6363254B1 (en) | 1998-09-30 | 2002-03-26 | Global Research Systems, Inc. | System and method for enciphering and communicating vehicle tracking information |
US6442591B1 (en) * | 1998-11-02 | 2002-08-27 | International Business Machines Corporation | Method and system for automatic electronic mail address maintenance |
KR100285122B1 (ko) * | 1999-01-13 | 2001-03-15 | 이수복 | 인터넷 전자우편 부가 서비스 시스템 |
US6442589B1 (en) * | 1999-01-14 | 2002-08-27 | Fujitsu Limited | Method and system for sorting and forwarding electronic messages and other data |
US6513019B2 (en) * | 1999-02-16 | 2003-01-28 | Financial Technologies International, Inc. | Financial consolidation and communication platform |
US6415207B1 (en) | 1999-03-01 | 2002-07-02 | Global Research Systems, Inc. | System and method for automatically providing vehicle status information |
CN1345413A (zh) | 1999-03-01 | 2002-04-17 | 环球研究系统公司 | 监测移动车辆行进和传输通知消息的基站系统和方法 |
US6393423B1 (en) * | 1999-04-08 | 2002-05-21 | James Francis Goedken | Apparatus and methods for electronic information exchange |
US6829591B1 (en) * | 1999-04-12 | 2004-12-07 | Pitney Bowes Inc. | Router instruction processor for a digital document delivery system |
US6314402B1 (en) | 1999-04-23 | 2001-11-06 | Nuance Communications | Method and apparatus for creating modifiable and combinable speech objects for acquiring information from a speaker in an interactive voice response system |
US6542515B1 (en) * | 1999-05-19 | 2003-04-01 | Sun Microsystems, Inc. | Profile service |
US6892230B1 (en) * | 1999-06-11 | 2005-05-10 | Microsoft Corporation | Dynamic self-configuration for ad hoc peer networking using mark-up language formated description messages |
US6629129B1 (en) * | 1999-06-16 | 2003-09-30 | Microsoft Corporation | Shared virtual meeting services among computer applications |
US6438583B1 (en) * | 1999-06-23 | 2002-08-20 | Re-Route Corporation | System and method for re-routing of e-mail messages |
DE19935088A1 (de) | 1999-07-27 | 2001-02-01 | Inst Genomic Res Tigr Rockvill | DNA-Sequenzen, die sich zum spezifischen Nachweis von Pseudomonas putida KT2440 eignen |
US6542935B1 (en) * | 1999-07-28 | 2003-04-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method for obtaining a second address free from association with multiple devices |
US6430604B1 (en) * | 1999-08-03 | 2002-08-06 | International Business Machines Corporation | Technique for enabling messaging systems to use alternative message delivery mechanisms |
US7149893B1 (en) * | 1999-09-07 | 2006-12-12 | Poofaway.Com, Inc. | System and method for enabling the originator of an electronic mail message to preset an expiration time, date, and/or event, and to control processing or handling by a recipient |
US6763343B1 (en) * | 1999-09-20 | 2004-07-13 | David M. Brooke | Preventing duplication of the data in reference resource for XML page generation |
US6748569B1 (en) * | 1999-09-20 | 2004-06-08 | David M. Brooke | XML server pages language |
US6850975B1 (en) * | 1999-11-29 | 2005-02-01 | Intel Corporation | Web site monitoring |
US6836792B1 (en) * | 1999-12-03 | 2004-12-28 | Trend Micro Incorporated | Techniques for providing add-on services for an email system |
US7221658B1 (en) * | 1999-12-14 | 2007-05-22 | Nortel Networks Ltd | Independent contact spanning multiple access networks |
US7146614B1 (en) * | 1999-12-22 | 2006-12-05 | Novell, Inc. | Computer directory system having an application integration driver infrastructure |
US6347340B1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-02-12 | Mobilesys, Inc. | Apparatus and method for converting a network message to a wireless transport message using a modular architecture |
US20010036827A1 (en) | 2000-03-28 | 2001-11-01 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Pub1) | Procedure for down loading cell information to mobiles in idle mode |
AU2001247934A1 (en) | 2000-04-03 | 2001-10-15 | Craig Goren | Method and system for content driven electronic messaging |
US7062535B1 (en) | 2000-04-03 | 2006-06-13 | Centerpost Communications, Inc. | Individual XML message processing platform |
AU2001253098A1 (en) | 2000-04-03 | 2001-10-15 | Craig Goren | Method of controlling access to personal resources |
WO2001080130A1 (en) | 2000-04-14 | 2001-10-25 | Juergen Stark | System and method for a stock trading circle |
US7428597B2 (en) * | 2002-03-28 | 2008-09-23 | Sap Ag | Content-based routing system and method |
-
2000
- 2000-09-14 US US09/661,499 patent/US7062535B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-02 WO PCT/US2001/010652 patent/WO2001076264A2/en active Application Filing
- 2001-04-02 EP EP01924594A patent/EP1269329A4/en not_active Ceased
- 2001-04-02 JP JP2001573808A patent/JP2003529868A/ja active Pending
- 2001-04-02 AU AU2001251239A patent/AU2001251239A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-05-12 US US11/432,896 patent/US7809855B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-12 US US11/432,991 patent/US7711849B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-12 US US11/433,133 patent/US8386569B2/en active Active - Reinstated
- 2006-05-12 US US11/432,992 patent/US8296371B2/en active Active
-
2010
- 2010-04-05 US US12/753,971 patent/US8655967B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-22 US US12/765,383 patent/US8706904B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-14 US US14/154,248 patent/US9870553B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-04-09 US US14/248,819 patent/US9300608B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-29 US US15/083,898 patent/US9634968B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-04-24 US US15/495,135 patent/US10277541B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015512683A (ja) * | 2012-03-06 | 2015-04-30 | ブランズウィック ボーリング アンド ビリヤーズ コーポレーション | 分散得点計算システム(distributedscoringsystem) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001251239A1 (en) | 2001-10-15 |
EP1269329A4 (en) | 2005-02-23 |
US8655967B1 (en) | 2014-02-18 |
US20060259564A1 (en) | 2006-11-16 |
US7062535B1 (en) | 2006-06-13 |
US8296371B2 (en) | 2012-10-23 |
US9634968B1 (en) | 2017-04-25 |
WO2001076264A3 (en) | 2002-01-24 |
US20060259562A1 (en) | 2006-11-16 |
US8386569B2 (en) | 2013-02-26 |
EP1269329A2 (en) | 2003-01-02 |
US20060259563A1 (en) | 2006-11-16 |
US9300608B1 (en) | 2016-03-29 |
US9870553B1 (en) | 2018-01-16 |
WO2001076264A2 (en) | 2001-10-11 |
US10277541B1 (en) | 2019-04-30 |
US8706904B1 (en) | 2014-04-22 |
US7809855B2 (en) | 2010-10-05 |
US20060265462A1 (en) | 2006-11-23 |
US7711849B2 (en) | 2010-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10277541B1 (en) | Individual XML message processing platform | |
US7533152B2 (en) | Method and system for content driven electronic messaging | |
US9083662B1 (en) | Method and system for content driven electronic messaging | |
US7299258B2 (en) | Web-based groupware system | |
US20020035607A1 (en) | E-mail gateway system | |
US20030097361A1 (en) | Message center based desktop systems | |
US20040039778A1 (en) | Internet communication | |
KR20020031012A (ko) | 다이어리 형식을 이용한 전자메일의 표시 및 제어방법 | |
WO2001063875A2 (en) | System for automatic data retrieval on an internet protocol network | |
KR100468093B1 (ko) | 광고/정보메일 별도 관리를 통한 전자메일관리방법 | |
AU2001267199B2 (en) | Web-based groupware system | |
AU2001267199A1 (en) | Web-based groupware system | |
JP2002049569A (ja) | 電子メールシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |