JP2003529826A - 第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと同期化するための方法および装置、コンピュータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素 - Google Patents

第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと同期化するための方法および装置、コンピュータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素

Info

Publication number
JP2003529826A
JP2003529826A JP2001562297A JP2001562297A JP2003529826A JP 2003529826 A JP2003529826 A JP 2003529826A JP 2001562297 A JP2001562297 A JP 2001562297A JP 2001562297 A JP2001562297 A JP 2001562297A JP 2003529826 A JP2003529826 A JP 2003529826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
computer
program
program running
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001562297A
Other languages
English (en)
Inventor
バウムガルテン、ハンス‐ゲオルク
プフォイファー、エフェリュン
アルフォンソ‐ノグエイロ、ルイス‐アルフレド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003529826A publication Critical patent/JP2003529826A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/41Compilation
    • G06F8/45Exploiting coarse grain parallelism in compilation, i.e. parallelism between groups of instructions
    • G06F8/458Synchronisation, e.g. post-wait, barriers, locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サーバ上で走るプログラムはサーバと第1のコンピュータとの接続がなくても継続し、状態変化をを行う。第1のコンピュータとサーバとの間に存在する接続が切断されると、第1のコンピュータの状態がサーバ上で走るプログラムの内部に記憶される。プログラムは継続され、その際状態変化はログ化される。状態変化はサーバにより引き起こされる。新たな接続が確立された後、プログラムの同期化が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプログラ
ムと同期化するための方法および装置に関するものである。かかる方法および装
置は明細書末尾に記載の文献[1]から公知である。
【0002】 文献[1]から公知の方法においては、データベースプログラムは、サーバ上お
よびサーバのメモリ内に格納されたデータベースに読み書きアクセス可能かつそ
の内容を変更可能な複数のコンピュータ上で走行する。コンピュータとサーバの
間の接続、たとえば無線インターフェースによる接続が切断されると、まだサー
バと接続されている他のコンピュータによるアクセスにより、データベースプロ
グラム内において、すなわち特にサーバにより使用されていたデータベース内に
おいて、状態変化が生じ得る。今、接続を切断されていたコンピュータが再び新
たに接続を確立すると、他のコンピュータのアクセスに基づく状態変化により生
じたデータベース内に格納されたデータにおける不一致が、適当なメカニズムに
より、たとえばやはり適当なコンピュータ上に格納された予め与えられたスクリ
プトの実行またはデータベースの自動的なアップデートにより、解消され得る。
【0003】 文献[1]から公知の方法においては、データベース内の状態変化は、もっぱら
サーバと接続されたコンピュータにより引き起こされ得ることに注目すべきであ
る。
【0004】 さらに、分散アプリケーションにおいては、すなわち複数のコンピュータ上で
実行されサーバにより管理されるプログラムにおいては、たとえば銀行データが
通信接続を介してコンピュータから呼び出され得る(オンラインバンキング)よ
うなアプリケーションにおいてよく知られているように、コンピュータとサーバ
の間の接続がプログラム走行中に切断された場合、ユーザに対するそれぞれの状
態、すなわちそれぞれのコンピュータの状態が記憶される。コンピュータとサー
バ間の接続が新たに確立されると、記憶された状態が再び再構築される。分散ア
プリケーションのこのような形式においては、それぞれ1つのコンピュータとの
相互作用のみが存在する。他のコンピュータはそれぞれのコンピュータに関する
状態への影響を有する状態変化を行わない。
【0005】 この公知の方式の欠点は、特にサーバ自体も状態変化を行い得るようなサーバ
側で動作する分散アプリケーションにおいて、コンピュータとサーバの間の接続
が切断されても、それぞれのコンピュータに対する新たな接続が確立された後に
、分散アプリケーションにおいて、コンピュータとの接続が切断された状態に相
当する状態に再び「乗り込む」ことが可能ではない、という点にある。
【0006】 これは、分散アプリケーションが、特にサーバが連続的に状態変化を自立的に
行うような分散アプリケーションの場合に、直ちにには理解できないしたがって
直ちには再構築できない明らかに極めて大きな状態オートマトンが形成される、
ということに帰着される。
【0007】 特に、かかるアプリケーションにおける問題は、コンピュータの接続遮断の際
、ある時間後にすでにサーバにより実行されるプログラム(すなわち分散アプリ
ケーション)の経過中においてユーザにとって重要な進行が行われてしまうこと
にある。プログラムのこの進行は、公知の方法ではもはや再構築できない。
【0008】 上述の欠点は、コンピュータとサーバの間の接続が比較的頻繁に遮断される場
合、すなわちたとえば無線インターフェースを介する接続の場合のように極めて
障害を受けやすい場合、特に深刻である。
【0009】 かかるシステムに対する一例は、モバイルコンピュータが無線アクセスプロト
コル(WAP=Wireless Access Protocol)によりサーバと通信する携帯機の場合で
ある。
【0010】 したがって、この発明の課題は、分散アプリケーション内の状態変化がサーバ
により生起され得るとき、コンピュータ上で走るプログラムを有するこのアプリ
ケーションに参加するコンピュータが、ある時間の間サーバとの接続を持たなか
った後において、分散アプリケーションの同期化を可能にすることにある。
【0011】 この課題は、独立請求項に記載された構成要件を有する方法、装置、コンピュ
ータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素によって解決され
る。
【0012】 サーバ上で動作しているプログラムが、サーバを第1のコンピュータに接続す
ることなしに動作し、状態変化を実行する場合に、第1のコンピュータ上で動作
しているプログラムをサーバ上で動作しているプログラムと同期させるための方
法においては、第1のコンピュータとサーバとの間のそれまで存在していた接続
が切断されるや否や、サーバ上で第1のコンピュータの状態がサーバ上で動作す
るプログラムの内部に記憶される。サーバ上で動作するプログラムは、第1のコ
ンピュータへの接続の切断後進行し、その際サーバ上で動作するプログラムの状
態変化が記録される。この状態変化は、少なくとも部分的にサーバ自体によって
引き起こされる。第1のコンピュータとサーバとの新たな接続が確立され、第1
のコンピュータ上で動作するプログラムとサーバ上で動作するプログラムとの同
期化は、記憶された状態と記録された状態変化により行われる。
【0013】 第1のコンピュータ上で動作するプログラムのサーバ上で動作するプログラム
との同期化のための装置は、第1のコンピュータとサーバを有し、その際第1の
コンピュータとサーバは接続を介して相互に結合される。サーバ上で動作するプ
ログラムは、第1のコンピュータへのサーバの接続なしでも動作し、サーバによ
り状態変化が動作中のプログラム内において発生される。サーバは、次のような
ステップを実行可能なように構成される。 −サーバ上で、第1のコンピュータとサーバ間の存在する接続が切断されるや否
や、第1のコンピュータの状態はサーバ上で動作するプログラムの内部に記憶さ
れ、 −サーバ上で動作するプログラムは第1のコンピュータへの接続の切断後さらに
進行し、その際サーバ上で動作するプログラムの状態変化が記録され、この状態
変化は少なくとも部分的にサーバにより引き起こされ、 −第1のコンピュータとサーバとの新たな接続が行われ、、記憶された状態およ
び記録された状態変化により、第1のコンピュータ上で動作するプログラムのサ
ーバ上で動作するプログラムとの同期化が行われる。
【0014】 コンピュータ読出し可能な記憶媒体中に、第1のコンピュータ上で動作するプ
ログラムをサーバ上で動作するプログラムに同期化するためのコンピュータプロ
グラムが格納され、その際サーバ上で動作するプログラムは、第1のコンピュー
タへのサーバの接続なしでも動作継続し、状態変化を行う。同期化のためのコン
ピュータプログラムは、プロセッサにより実行される場合以下のような方法ステ
ップを有する。 −サーバ上で、第1のコンピュータとサーバ間の存在する接続が切断されるや否
や、第1のコンピュータの状態はサーバ上で動作するプログラムの内部に記憶さ
れ、 −サーバ上で動作するプログラムは第1のコンピュータへの接続の切断後さらに
進行し、その際サーバ上で動作するプログラムの状態変化が記録され、この状態
変化は少なくとも部分的にサーバにより引き起こされ、 −第1のコンピュータとサーバとの新たな接続が行われ、、記憶された状態およ
び記録された状態変化により、第1のコンピュータ上で動作するプログラムのサ
ーバ上で動作するプログラムとの同期化が行われる。
【0015】 コンピュータプログラム要素は、第1のコンピュータ上で動作するプログラム
をサーバ上で動作するプログラムに同期化するために役立ち、その際サーバ上で
動作するプログラムは、第1のコンピュータへのサーバの接続なしでも動作継続
し、状態変化を行う。コンピュータプログラム要素がプロセッサにより実行され
ると、次のような方法ステップが実行される。 −サーバ上で、第1のコンピュータとサーバ間の存在する接続が切断されるや否
や、第1のコンピュータの状態はサーバ上で動作するプログラムの内部に記憶さ
れ、 −サーバ上で動作するプログラムは第1のコンピュータへの接続の切断後さらに
進行し、その際サーバ上で動作するプログラムの状態変化が記録され、この状態
変化は少なくとも部分的にサーバにより引き起こされ、 −第1のコンピュータとサーバとの新たな接続が行われ、、記憶された状態およ
び記録された状態変化により、第1のコンピュータ上で動作するプログラムのサ
ーバ上で動作するプログラムとの同期化が行われる。
【0016】 この発明により初めて、分散プログラム、すなわちサーバにより状態変化が引
き起こされる分散アプリケーションの同期化が、一つまたは複数のモバイルコン
ピュータへの接続が切断されたとしても、それぞれのコンピュータとの接続が再
び確立された後、簡単に実現されることが可能となる。
【0017】 これにより初めて、かかる分散アプリケーションにおいて、コンピュータのユ
ーザは、サーバとの接続の切断後、この分散アプリケーションの中に再び入るこ
とも可能である。
【0018】 このことは特に、接続が不安定なアプリケーションに対して、すなわちたとえ
ば特にGMS、DECTまたはUMTSによる無線インターフェースを介する接
続のように特に強い妨害を受けるチャネルを介する接続に対して有利である。
【0019】 この発明は、ソフトウェア、すなわちコンピュータプログラムによっても、電
子的な特殊回路、すなわちハードウェアによっても実現され得る。
【0020】 この発明の有利な実施態様は、本願の従属請求項から導き出され得る。
【0021】 以下において述べられる構成は、方法、装置、コンピュータ読出し可能な記憶
媒体にも、コンピュータプログラム要素にも当てはまる。
【0022】 この発明の1つの実施態様においては、記録された状態変化が、接続の切断以
来のすべての状態を通過する一連のコマンドとして、および/またはそれぞれの
新しい状態として、すなわち換言すれば状態変化の結果として、記録される。
【0023】 この実施態様により、状態変化の簡単なシミュレーションが可能であり、それ
により迅速で効率のよいかつ計算時間の短いプログラムの同期化が保証され得る
【0024】 この発明の別の実施態様においては、同期化のために、第1のコンピュータに
対して、現在の状態までのすべての状態を通過するためのコマンド群、または状
態変化の結果を伝送するかどうかが決定される。その際この決定は、伝送のため
の必要な帯域幅および/または第1のコンピュータの同期化のための必要な計算
容量に関して、何が経済的かに依存する。
【0025】 この実施態様により、同期化のための帯域幅要求ないし計算時間要求の別の最
適化が達成され得る。
【0026】 さらに、サーバで実行されるプログラムに対して、第2の実行プログラムによ
りアクセスされ得る。基本的には、サーバで実行されるプログラムに対して、任
意の数の別のコンピュータから、これらのそれぞれのコンピュータ上で動作する
プログラムによりアクセスされ得る。
【0027】 さらに別の実施態様においては、第のコンピュータおよび/または第2のコン
ピュータはモバイルコンピュータである。
【0028】 モバイルコンピュータとは、たとえばノートブック、個人情報端末(PDA)
またはCPUを備えた携帯機のことを意味する。これらは、いずれもたとえばイ
ンターネットプロトコル(携帯機においてはWAP)によりサーバと接続される
【0029】 第1のコンピュータおよび/または第2のコンピュータとサーバとの接続は、
無線インターフェース、特にGSM、DECTまたはUMTSによる無線インタ
ーフェースを介して行われ得る。
【0030】 この発明は、特にかかる無線接続に対して適している。なぜならば、無線接続
は強い妨害を受け易く、接続はしばしば切断される得るからである。
【0031】 サーバ上で実行されるプログラムの状態変化は、所定の時間の間記録され得る
【0032】 このような構成により、処理可能な量のデータがただ1つだけ記録され、した
がってコンピュータおよびサーバ上のプログラムの間の同期化が適切な費用によ
って、すなわち許容され得る帯域幅要求および/または計算時間要求によって可
能であることが保証される。
【0033】 この発明の別の実施態様によれば、所定の時間を越えると、または所定の状態
変化の数を越えると、それぞれのコンピュータに対する別の接続構成が形成され
る。その際この接続によってもはやサーバはアクセスできない。
【0034】 この発明は、特に次のアプリケーションにおいて導入されるのに適している。
−共通のサーバアプリケーションへのアクセスによるマルチユーザエンジニハリ
ング −分散アプリケーションの管理 −マルチプレイヤーゲーム −プレイヤーが無線インターフェースを介するモバイルコンピュータによりサー
バに用意されたゲームにアクセスするマルチプレイヤーゲーム
【0035】 同期化は、サーバのミドルウェア内においてサーバ上で実行されるプログラム
に対して透過的に行われ得るので、著しい同期化速度が達成され得る。 なぜならば、これは特別なハードウェアによってサーバのミドルウェア内で行わ
れるからである。
【0036】 この発明の実施例を図によって示し、以下の詳細に説明する。
【0037】 図1はサーバと通信網を介して相互に結合された複数のモバイルコンピュータ
を有する装置を示し、図2はこの発明による対話型プログラムの時間的な経過を
示し、図3はこの発明の実施例の各方法ステップのダイアグラムを示す。
【0038】 図2は、サーバ201、第1のモバイルコンピュータ220、第2のモバイル
コンピュータ230および第nのモバイルコンピュータ240を有する通信装置
200を示す(n = 1, …, m、 mは通信装置200内のモバイルコンピュータの
数)。
【0039】 モバイルコンピュータ220、230、240は、通信網210を介してサー
バ201と結合されている。
【0040】 サーバ201およびモバイルコンピュータ220、230、240は、それぞ
れ −プロセッサ202、221、231、241 −メモリ203、222、232、242 −それぞれコンピュータバス205、224、234、244を介して相互に結
合されている入力/出力インタエフェース204、223、233、243 を備えている。
【0041】 通信網210は、UMTS標準に基づく無線接続を提供する。
【0042】 個々のモバイルコンピュータ220、230、240およびサーバ201は、
WAPを使用して相互に通信する。
【0043】 サーバ201から対話型アプリケーションがプログラムの形式でモバイルコン
ピュータ220、230、240による使用のために供給される。
【0044】 このプログラムの使用、すなわちサーバ内のプログラムの状態の変化は、それ
ぞれモバイルコンピュータ220、230、240をサーバ201と接続する通
信接続を介して行われる。
【0045】 モバイルコンピュータ220、230、240において、それぞれ対話型プロ
グラムのイメージがメモリ222、232、242内に格納される。
【0046】 対話型プログラムは、それぞれプロセッサ221、231、241によって実
行される。対話型プログラムの管理は、サーバ201のプロセッサ202により
制御される。
【0047】 対話型プログラムは、この実施例においては、サーバ201により管理される
1つの共通の通信セッション内で、モバイルコンピュータ220、230、24
0のユーザによりプレイされるリアルタイム戦略ゲーム、たとえばゲーム「コマ
ンド&コンカー(Command&Conquer)」に対するコンピュータプログラムである。
【0048】 この実施例によれば、サーバ201により、それぞれのゲームセッション管理
の枠内において、次の属性が管理される: −ゲームのタイプ −1つの通信セッション内のゲーム中のプレイヤーの最小数 −1つの通信セッション内のゲーム中のプレイヤーの最大数 −それぞれのプレイヤーが接続の遮断後に再びゲームに入ってきたかどうかの表
示 −それぞれのゲームのID表示(サーバ201は、このID表示と、モバイルコ
ンピュータ220、230、240からの各メッセージをそれぞれ1つの通信セ
ッションおよびゲームと対応付ける) −同期化オブジェクト(これの使用により、後述のプログラムの状態の同期化が
行われる) −どのくらい長く接続が遮断可能か、したがって新たな接続の確立後にプレイヤ
ーがなおゲームに再入することが可能な時間の表示。
【0049】 図1および図3に関連して、この発明の実施例をさらに詳述する。
【0050】 図1は、対話型プログラム101の種々の状態の時間的経過100を示す。
【0051】 以下において、n人のプレイヤーがゲームに参加し、相応するn個のモバイ
ルコンピュータ220、230、240がすでにサーバ201との通信接続を確
立していることを前提とする。
【0052】 この状況は、第1のモバイルコンピュータ220のプログラム102、第2の
モバイルコンピュータ230のプログラム103ならびに第nのモバイルコンピ
ュータ240のプログラム104によりシンボル化されている。
【0053】 モバイルコンピュータ220、230、240のユーザがゲーム内であるアク
ションを行うとき、たとえばキー押下またはマウスクリックによりオブジェクト
が選択され、相応する選択情報が、接続の存続の際サーバ201に伝達され、サ
ーバ201により対話型プログラムの状態が、選択情報の処理前の出発状態から
選択情報の処理後の最終状態へ変化される。
【0054】 図1は、第1の状態105がサーバ201による内部制御により第2の状態1
06に遷移する様子を象徴的に示している。
【0055】 矢印によりシンボル化されている第1のコンピュータからの状態変化要求10
7の受信後、状態108への状態変化が実行される。
【0056】 状態変化がサーバ201自体により引き起こされる第4の状態109への移行
後、図1においては、今度は第2のモバイルコンピュータのプログラム103に
よる状態変化要求110が、外部状態変化要求110として矢印により象徴的に
示されている。この外部状態変化要求110に基づき、サーバ201内の対話型
プログラム101は、第5の状態111に移行する。
【0057】 サーバ201自体により発生された状態変化である第6の状態112および第
7の状態113への移行後、対話型プログラム101は、第2のモバイルコンピ
ュータ230のプログラム103から送出された別の外部状態変化要求114に
基づき、第8の状態115に移行する。
【0058】 今度は第nのモバイルコンピュータ240のプログラム104により送出され
た別の外部状態変化要求116に基づき、対話型プログラム101は第9の状態
117に移行する。
【0059】 別の状態118、119、120および121への別の状態変化は、サーバ2
01により引き起こされる。
【0060】 図を簡単化する理由から、第1のコンピュータ220とサーバ201との間の
接続が切断されたと仮定する。これは図1において切断矢印122によりシンボ
ル化されて示されている。
【0061】 サーバ201によって確認される第1のコンピュータ220との接続の切断は
、物理的な接続の切断自体によって生じ得る。また接続の切断は、実行されなか
った信号、すなわち基本的に所与のゲーム規則により必要とされる情報が受信さ
れなかったことによっても検出され得る。
【0062】 参加しているモバイルコンピュータの1つへの接続が今切断されても、サーバ
201により、対話型プログラム101の別の状態123、124、125、1
26へ通ずる別の状態変化が引き起こされる。
【0063】 第1のコンピュータ220へ接続の切断に基づき、サーバ201により、特に
別のコンピュータ230、240に対するプログラム101の継続を保証するた
めに、次の方策の少なくとも1つが行われる。 −対話型プログラムは、別の参加者、すなわち別のコンピュータと直ちに継続で
きる。 −対話型プログラム101は、直ちに終了し得る。 −接続を切断された参加者は、別の参加者と置き換えられ得る。その際、プログ
ラム101内部の切り離された参加者のゲーム状態は引継がれ得る、または引継
がれ得ない。 −接続を切断されたモバイルコンピュータは、対話型プログラム101自体によ
りプログラムの継続の際シミュレーションされ得る。 −リアルタイム戦略ゲームから接続の切断により切り離されたが再びゲームに登
場することを希望する参加者が再入できるような方策が取られ得る。その際、か
かる再入に対する準備の一例は、切断された参加者のリアルタイム戦略ゲームへ
の再入がどのくらいの時間長さでなお可能であるかを表示するタイマーの開始で
ある。
【0064】 接続の切断の時点以後、サーバ201により対話型プログラム101内のすべ
ての状態変化のログが取られ、ログファイル内に記憶される。
【0065】 第1のコンピュータ220が新たな接続確立後に再びゲーム、すなわち対話型
プログラム101に再入することを希望する場合は、サーバ201により、接続
切断以降行われた状態変化または第1のコンピュータ220の再入要求の際に対
話型プログラム101において存在するすべての状態が、第1のコンピュータ2
20に状態更新メッセージ128の形式で伝送される(図1においては符号12
7および128によりシンボル化されている)。
【0066】 この手順は、図3においてフローチャートの形式で再度示される。
【0067】 第1のフェーズ(ブロック300)中では、対話型プログラム101が動いて
いる。
【0068】 次のステップにおいては、参加者への接続は切断され、接続切断時の現在の
プログラム状態が記憶される(ステップ301)。
【0069】 プログラムは、以後のステップでサーバにおいて、まだサーバと接続されてい
る別のモバイルコンピュータ230、240側の状態変化メッセージの考慮の下
に、ないしはサーバ201自体により引き起こされた状態変化により、継続され
る(ブロック302)。
【0070】 対話型プログラム101の継続の間、すべての状態変化および/または状態変
化により引き起こされたすべての最終状態が、サーバのメモリ203内でログフ
ァイル内に格納される(ステップ303)。
【0071】 第1のコンピュータ220がサーバ201との接続確立に成功し、対話型プロ
グラム101への再入要求がある場合、サーバ201により、現在のプログラム
状態(ステップ305)および第1のモバイルコンピュータ220との接続切断
の際のプログラム状態が、サーバ201のメモリ203から読み出される(ステ
ップ306)。
【0072】 さらに第1のコンピュータ220が再び対話型プログラム101へ入ることが
許されるかどうかが調べられる。
【0073】 それが許される場合、現在のプログラム状態またはサーバ201により行わ
れた状態変化が第1のモバイルコンピュータ220に伝送され、この第1のモバ
イルコンピュータ220は再び対話型プログラム101へ結合され、対話型プロ
グラム101は今や再び参加者としての第1のモバイルコンピュータ220とと
もに継続される(ステップ308)。
【0074】 第1のモバイルコンピュータ220がもはや対話型プログラム101に入るこ
とが許されない場合、対話型プログラム101への参加要求は拒否され(ステッ
プ309)、対話型プログラム101は参加者としての第1のモバイルコンピュ
ータ220なしで継続する。
【0075】 ステップ308において、データ伝送のためのわずかな帯域幅のみを必要とす
るデータが伝送される。このことは、換言すれば、伝送されるべきデータ量が、
すべての現在のプログラム状態に対して、接続切断以降に行われた状態変化に対
するものよりも少ないとき(およびその逆)、すべての現在のプログラム状態が
第1のモバイルコンピュータ220に伝送されることを意味する。
【0076】 現在のプログラム状態のフレーム内で伝送される要素に対する一例は、たとえ
ばコンピュータゲーム「コマンド&コンカー(Command&Conquer)」のミッション
のゲームカードの構造、ミッションの全モデルの構造、ゲームカード内の個々の
オブジェクトの構造ないしたとえばゲームの難易度または他の要素を記述する種
々のフレームパラメータである。
【0077】 ログファイル内にログされた状態変化の使用により、第1のコンピュータ22
0上で動くプログラムの、サーバ201上で動く対話型プログラム101との同
期化が行われる。
【0078】 同期化が達成された後,第1のコンピュータ220は再びゲーム、すなわち対
話型プログラム101に入り、対話型プログラム101は再び正常に継続して走
る。
【0079】 以下、上述の実施例に対するいくつかの代替例を説明する。
【0080】 1つの代替的な実施例においては、第1のモバイルコンピュータ220におけ
る接続の切断後、プログラム、すなわちリアルタイム戦略ゲームが自立的に継続
実行される。このことは、第1のモバイルコンピュータ220側において、接続
切断にも拘わらずサーバ201において継続するサーバ201側の対話型プログ
ラム101の場合とは別の状態変化が生ずることをもたらす。
【0081】 今新たな接続確立後に、第1のモバイルコンピュータ220が再び参加者とし
てゲームに入ることを試みるとき、サーバ側の対話型プログラム101内の個々
の状態と第1のモバイルコンピュータ220側のプログラム102との間の一致
性問題が生ずる。
【0082】 この一致性問題は、分散データベースのデータ不一致性の解決のための種々の
公知の方法により、取り除かれる。
【0083】 代替的な実施例によれば、第1のモバイルコンピュータ220内のプログラム
状態は、サーバ201内のプログラム状態によって上書きされる。
【0084】 この発明は、リアルタイム戦略ゲームまたはコンピュータゲームに限定される
ものでは決してないことに注目されるべきである。このメカニズムは、参加者と
の接続切断後に再び動作し、サーバにより行われた状態変化を含むあらゆる形式
の対話型プログラムに応用可能である。
【0085】 またこの発明は、特別な無線接続、すなわちGMSまたはUMTSのような移
動無線標準による通信網に限定されないことにも注意されるべきである。たとえ
ば通常の固定網接続のようなあらゆる種類の通信接続がこの発明の枠内において
導入可能である。
【0086】 この場合、接続中断の種類および期間について、サーバの適当な方策が取られ
得ることが指摘される。こうして、サーバおよび第1の(モバイル)コンピュー
タ間の接続の遮断後所定の期間の経過の際に、かかる第1のコンピュータのサー
バ上で動くプログラムへの再入が、個々の変化ステップの代わりに変化の総和が
サーバから第1のコンピュータ(クライアント)にロードされるときのみ、許さ
れることが可能になる。このことは、サーバがある期間の間のみ、第1のコンピ
ュータとの接続遮断以降の個々の状態変化をログに取り、したがってコマンドを
含むリストが見透し可能、すなわち特に実行可能な枠内にとどまることができる
利点をもたらす。
【0087】 またサーバは、自立的に、サーバとクライアントの間のデータの交換ができな
い所定の期間の経過の際、接続遮断が存在することを決定することができる。こ
の場合サーバは、クライアントの状態を再入に対して持続的に継続させる適当な
方策を導入する。
【0088】 その際、クライアントに対してプログラムの進行とともに生ずる状態変化が報
知(ログ化)されること、またはクライアントのアクション自体を(接続遮断の
期間の間)シミュレートしログを取ることが可能である。クライアントが接続遮
断の期間後復帰したことが報知されると、それが個々の状態偏移の形式または状
態偏移の結果としてであったとしても、すべての分散プログラムの状態オートマ
トンにおける変化がクライアントに伝達される。
【0089】 この明細書は、次の公知文献を参照する。 [1] 欧州特許第0862123号明細書
【図面の簡単な説明】
【図1】 サーバと通信網を介して相互に結合された複数のモバイルコンピュータを有す
る装置を示す。
【図2】 この発明による対話型プログラムの時間的な経過を示す。
【図3】 この発明の実施例の各方法ステップのダイアグラムを示す。
【符号の説明】
201 サーバ 220、230、240 モバイルコンピュータ 202、221、231、241 プロセッサ 203、222、232、242 メモリ 204、223、233、243 入力/出力インターフェース 205、224、234、244 コンピュータバス 101 対話型プログラム 102、103、104 モバイルコンピュータのプログラム 1 ハンドスキャナハウジング 2 入力書面 3 1次元イメージセンサ 4 ワイドレンズ 5 照明ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフォンソ‐ノグエイロ、ルイス‐アル フレド ドイツ連邦共和国 デー‐81547 ミュン ヘン バート ヴィースゼーシュトラーセ 12 Fターム(参考) 2C001 AA17 CA02 CB01 CB04 CB08 CC02 CC03 5B085 AC14 BA06 BG02 BG07

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプログラムと同期化
    するための方法であって、サーバ上で走るプログラムはサーバと第1のコンピュ
    ータとの接続がなくても継続し、状態変化をを行い、 a)サーバ上において、第1のコンピュータとサーバとの間に存在する接続が切
    断されると、第1のコンピュータの状態がサーバ上で走るプログラムの内部に記
    憶され、 b)サーバ上で走るプログラムは、第1のコンピュータへの接続のい切断後も継
    続され、その際サーバ上で走るプログラムの状態変化はログを取られ、該状態変
    化は少なくとも部分的にサーバにより引き起こされ、 c)第1のコンピュータとサーバとの新たな接続が行われ、記憶された状態およ
    びログ化された状態変化により、第1のコンピュータ上のプログラムのサーバ上
    のプログラムへの同期化が行われる、 ことを特徴とする第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと
    同期化するための方法。
  2. 【請求項2】 接続の切断以降のすべての状態の通過のための一連のコマンドとしてのログ化
    された状態変化および/またはそれぞれの新しい状態が一緒にログ化されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 同期化のために、伝送のための必要な帯域幅および/または第1のコンピュー
    タの同期化のために必要な計算容量に関して何がより経済的かに依存して、第1
    のコンピュータに対して、現在の状態までのすべての状態を通過するためのコマ
    ンドが伝送されるか、状態変化の結果が伝送されるかが決定されることを特徴と
    する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 第2のコンピュータ上で走行するプログラムにより、サーバ上で走行するプロ
    グラムへのアクセスが行われることを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 第1のコンピュータとしておよび/または第のコンピュータとしえてモバイル
    コンピュータが使用されることを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 第1のコンピュータのサーバへの接続が、無線インターフェース、特にGSM
    、DECTまたはUMTSを介して行われることを特徴とする請求項1ないし5
    の1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 サーバ上で走行するプログラムの状態変化が予め決められた時間の間ログ化さ
    れることを特徴とする請求項1ないし6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 以下のようなアプリケーション: ○共通のサーバアプリケーションへのアクセスによるマルチユーザエンジニアリ
    ング ○分散アプリケーションの管理 ○マルチプレイヤーゲーム、または ○プレイヤーがモバイルコンピュータにより無線インターフェースを介してサー
    バにより用意されたゲームにアクセスするマルチプレイヤーゲーム において導入されることを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 同期化が、サーバのミドルウェア内において、サーバ上で走行するプログラム
    に対して透過的に行われることを特徴とする請求項1ないし8の1つに記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプログラムと同期化
    するための装置であって、サーバ上で走るプログラムはサーバと第1のコンピュ
    ータとの接続がなくても継続し、状態変化を行い、 a)第1のコンピュータを備え、 b)サーバを備え、その際第1のコンピュータとサーバは接続を介して相互に接
    続され、 c)サーバは以下のようなステップが行われるようにように構成されている、 1)サーバ上において、第1のコンピュータとサーバとの間に存在する接続が
    切断されたとき、第1のコンピュータの状態がサーバ上で走行するプログラム内
    に記憶され、 2)サーバ上で走行するプログラムが、第1のコンピュータへの接続の切断後
    、継続され、その際少なくとも部分的にサーバにより引き起こされるサーバ上で
    走行するプログラムの状態変化がログ化され、 3)第1のコンピュータのサーバへの新たな接続が行われ、記憶された状態お
    よびログ化された状態変化により、第1のコンピュータ上で走るプログラムがサ
    ーバ上で走るプログラムと同期化される、 ことを特徴とする第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプロ
    グラムと同期化するための装置。
  11. 【請求項11】 サーバと接続を介して結合されている少なくとも1つの別の第2のコンピュー
    タが備えられることを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 第1のコンピュータおよび/またはサーバと接続を介して結合されている少な
    くとも1つの第2のコンピュータがモバイルコンピュータであることを特徴とす
    る請求項10または11記載の装置。
  13. 【請求項13】 第1のコンピュータおよび/または少なくとも1つの第2のコンピュータとサ
    ーバとの接続が、無線接続、特にGSM、DECTまたはUMTSによる無線接
    続であることを特徴とする請求項10ないし12の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 サーバがミドルウェアを有し、該ミドルウェア内において同期化が、サーバ上
    で走るプログラムに対して透過的であり得ることを特徴とする請求項10ないし
    13の1つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 以下のようなアプリケーション: ○共通のサーバアプリケーションへのアクセスによるマルチユーザエンジニアリ
    ング ○分散アプリケーションの管理 ○マルチプレイヤーゲーム、または ○プレイヤーがモバイルコンピュータにより無線インターフェースを介してサー
    バにより用意されたゲームにアクセスするマルチプレイヤーゲーム において導入されることを特徴とする請求項10ないし14の1つに記載の装置
  16. 【請求項16】 第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプログラムと同期化
    するためのコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読出し可能な記憶媒
    体であって、サーバ上で走るプログラムはサーバと第1のコンピュータとの接続
    がなくても継続し、状態変化を行い、前記記憶媒体は、前記コンピュータプログ
    ラムがプロセッサにより実行されるとき、以下のステップを有する: ○サーバ上において、第1のコンピュータとサーバとの間に存在する接続が切断
    されたとき、第1のコンピュータの状態がサーバ上で走行するプログラム内に記
    憶され、 ○サーバ上で走行するプログラムが、第1のコンピュータへの接続の切断後、継
    続され、その際少なくとも部分的にサーバにより引き起こされるサーバ上で走行
    するプログラムの状態変化がログ化され、 ○第1のコンピュータのサーバへの新たな接続が行われ、記憶された状態および
    ログ化された状態変化により、第1のコンピュータ上で走るプログラムがサーバ
    上で走るプログラムと同期化される、 ことを特徴とする記憶媒体。
  17. 【請求項17】 第1のコンピュータ上で走るプログラムをサーバ上で走るプログラムと同期化
    するためのコンピュータプログラム要素であって、その際サーバ上で走るプログ
    ラムはサーバと第1のコンピュータとの接続がなくても継続し、状態変化を行い
    、前記コンピュータプログラム要素は、プロセッサにより実行されるとき、以下
    のステップを有する: ○サーバ上において、第1のコンピュータとサーバとの間に存在する接続が切断
    されたとき、第1のコンピュータの状態がサーバ上で走行するプログラム内に記
    憶され、 ○サーバ上で走行するプログラムが、第1のコンピュータへの接続の切断後、継
    続され、その際少なくとも部分的にサーバにより引き起こされるサーバ上で走行
    するプログラムの状態変化がログ化され、 ○第1のコンピュータのサーバへの新たな接続が行われ、記憶された状態および
    ログ化された状態変化により、第1のコンピュータ上で走るプログラムがサーバ
    上で走るプログラムと同期化される、 ことを特徴とするコンピュータプログラム要素。
JP2001562297A 2000-02-24 2001-01-11 第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと同期化するための方法および装置、コンピュータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素 Abandoned JP2003529826A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10008616 2000-02-24
DE10008616.0 2000-02-24
PCT/DE2001/000093 WO2001063399A2 (de) 2000-02-24 2001-01-11 Verfahren und anordnung zur synchronisation eines auf einem ersten rechner ablaufenden programms mit einem auf einem server ablaufenden programm, computerlesbares speichermedium und computerprogramm-element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529826A true JP2003529826A (ja) 2003-10-07

Family

ID=7632215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562297A Abandoned JP2003529826A (ja) 2000-02-24 2001-01-11 第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと同期化するための方法および装置、コンピュータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030149721A1 (ja)
EP (1) EP1316012A2 (ja)
JP (1) JP2003529826A (ja)
CA (1) CA2400967A1 (ja)
IL (2) IL151330A0 (ja)
WO (1) WO2001063399A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013190879A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンピュータシステム及びシステム制御方法
JP2017099938A (ja) * 2012-10-03 2017-06-08 グリー株式会社 オンラインゲームの同期方法及びサーバ装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060030408A1 (en) * 2004-07-19 2006-02-09 Nokia Corporation Game play with mobile communications device synchronization
US7739680B1 (en) * 2005-07-21 2010-06-15 Sprint Communications Company L.P. Application server production software upgrading with high availability staging software
US7887420B2 (en) * 2005-09-12 2011-02-15 Igt Method and system for instant-on game download
WO2007092542A2 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Wms Gaming Inc. Wager gaming network with wireless hotspots
US8837465B2 (en) 2008-04-02 2014-09-16 Twilio, Inc. System and method for processing telephony sessions
AU2009231676B2 (en) 2008-04-02 2013-10-03 Twilio Inc. System and method for processing telephony sessions
US8081984B2 (en) 2008-04-30 2011-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) UL/DL scheduling for full bandwidth utilization
JPWO2009139437A1 (ja) * 2008-05-14 2011-09-22 日本電気株式会社 クライアント装置、その制御方法、プログラム、サーバ装置、その制御方法、通信システム及びその制御方法
CN102227904A (zh) 2008-10-01 2011-10-26 特维里奥公司 电话网络事件的系统和方法
KR101711863B1 (ko) * 2008-11-26 2017-03-13 캘거리 싸이언티픽 인코포레이티드 애플리케이션 프로그램의 상태에 대한 원격 액세스를 제공하기 위한 방법 및 시스템
US9992253B2 (en) 2011-08-15 2018-06-05 Calgary Scientific Inc. Non-invasive remote access to an application program
EP2404412B1 (en) 2009-03-02 2019-05-01 Twilio Inc. Method and system for a multitenancy telephone network
US9210275B2 (en) 2009-10-07 2015-12-08 Twilio, Inc. System and method for running a multi-module telephony application
US20120208495A1 (en) 2010-06-23 2012-08-16 Twilio, Inc. System and method for monitoring account usage on a platform
US8838707B2 (en) 2010-06-25 2014-09-16 Twilio, Inc. System and method for enabling real-time eventing
US9741084B2 (en) 2011-01-04 2017-08-22 Calgary Scientific Inc. Method and system for providing remote access to data for display on a mobile device
US8649268B2 (en) 2011-02-04 2014-02-11 Twilio, Inc. Method for processing telephony sessions of a network
US20140044123A1 (en) 2011-05-23 2014-02-13 Twilio, Inc. System and method for real time communicating with a client application
WO2012162397A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Twilio, Inc. System and method for connecting a communication to a client
DE102011107508B4 (de) * 2011-07-15 2014-07-31 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Synchronisieren der Datenbestände von Datenbanken
US10182147B2 (en) 2011-09-21 2019-01-15 Twilio Inc. System and method for determining and communicating presence information
WO2013046015A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Calgary Scientific Inc. Uncoupled application extensions including interactive digital surface layer for collaborative remote application sharing and annotating
WO2013076554A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Calgary Scientific Inc. Methods ans systems for collaborative remote application sharing and conferencing
US9495227B2 (en) 2012-02-10 2016-11-15 Twilio, Inc. System and method for managing concurrent events
US9602586B2 (en) 2012-05-09 2017-03-21 Twilio, Inc. System and method for managing media in a distributed communication network
US9247062B2 (en) 2012-06-19 2016-01-26 Twilio, Inc. System and method for queuing a communication session
US8737962B2 (en) 2012-07-24 2014-05-27 Twilio, Inc. Method and system for preventing illicit use of a telephony platform
US8938053B2 (en) 2012-10-15 2015-01-20 Twilio, Inc. System and method for triggering on platform usage
US9282124B2 (en) 2013-03-14 2016-03-08 Twilio, Inc. System and method for integrating session initiation protocol communication in a telecommunications platform
US9225840B2 (en) 2013-06-19 2015-12-29 Twilio, Inc. System and method for providing a communication endpoint information service
US9160696B2 (en) 2013-06-19 2015-10-13 Twilio, Inc. System for transforming media resource into destination device compatible messaging format
US9274858B2 (en) 2013-09-17 2016-03-01 Twilio, Inc. System and method for tagging and tracking events of an application platform
US9137127B2 (en) 2013-09-17 2015-09-15 Twilio, Inc. System and method for providing communication platform metadata
US9553799B2 (en) 2013-11-12 2017-01-24 Twilio, Inc. System and method for client communication in a distributed telephony network
US9325624B2 (en) 2013-11-12 2016-04-26 Twilio, Inc. System and method for enabling dynamic multi-modal communication
US9344573B2 (en) 2014-03-14 2016-05-17 Twilio, Inc. System and method for a work distribution service
US9226217B2 (en) 2014-04-17 2015-12-29 Twilio, Inc. System and method for enabling multi-modal communication
US9516101B2 (en) 2014-07-07 2016-12-06 Twilio, Inc. System and method for collecting feedback in a multi-tenant communication platform
US9251371B2 (en) 2014-07-07 2016-02-02 Twilio, Inc. Method and system for applying data retention policies in a computing platform
US9774687B2 (en) 2014-07-07 2017-09-26 Twilio, Inc. System and method for managing media and signaling in a communication platform
US9246694B1 (en) 2014-07-07 2016-01-26 Twilio, Inc. System and method for managing conferencing in a distributed communication network
WO2016065080A1 (en) 2014-10-21 2016-04-28 Twilio, Inc. System and method for providing a miro-services communication platform
US9477975B2 (en) 2015-02-03 2016-10-25 Twilio, Inc. System and method for a media intelligence platform
US9948703B2 (en) 2015-05-14 2018-04-17 Twilio, Inc. System and method for signaling through data storage
US10419891B2 (en) 2015-05-14 2019-09-17 Twilio, Inc. System and method for communicating through multiple endpoints
US10659349B2 (en) 2016-02-04 2020-05-19 Twilio Inc. Systems and methods for providing secure network exchanged for a multitenant virtual private cloud
US10063713B2 (en) 2016-05-23 2018-08-28 Twilio Inc. System and method for programmatic device connectivity
US10686902B2 (en) 2016-05-23 2020-06-16 Twilio Inc. System and method for a multi-channel notification service

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319774A (en) * 1990-05-16 1994-06-07 International Business Machines Corporation Recovery facility for incomplete sync points for distributed application
JP3793226B2 (ja) * 1992-12-23 2006-07-05 オブジェクト テクノロジー ライセンシング コーポレイション アトミック・コマンド・システム
US6119151A (en) * 1994-03-07 2000-09-12 International Business Machines Corp. System and method for efficient cache management in a distributed file system
US5566225A (en) * 1994-11-21 1996-10-15 Lucent Technologies Inc. Wireless data communications system for detecting a disabled condition and simulating a functioning mode in response to detection
US5727202A (en) * 1995-10-18 1998-03-10 Palm Computing, Inc. Method and apparatus for synchronizing information on two different computer systems
US5974461A (en) * 1996-06-03 1999-10-26 Webtv Networks, Inc. Method for automatically regenerating information at a client system in the event of power or communication disruption between the client system and the server
US6269402B1 (en) * 1998-07-20 2001-07-31 Motorola, Inc. Method for providing seamless communication across bearers in a wireless communication system
US6574239B1 (en) * 1998-10-07 2003-06-03 Eric Morgan Dowling Virtual connection of a remote unit to a server
US6546425B1 (en) * 1998-10-09 2003-04-08 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US6560655B1 (en) * 1999-06-22 2003-05-06 Microsoft Corporation Synchronization manager for standardized synchronization of separate programs
US6519627B1 (en) * 1999-09-27 2003-02-11 International Business Machines Corporation System and method for conducting disconnected transactions with service contracts for pervasive computing devices
AU2003295762A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-15 Nexaweb Technologies, Inc. System and method for stateful web-based computing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013190879A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンピュータシステム及びシステム制御方法
JP2017099938A (ja) * 2012-10-03 2017-06-08 グリー株式会社 オンラインゲームの同期方法及びサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001063399A2 (de) 2001-08-30
US20030149721A1 (en) 2003-08-07
WO2001063399A3 (de) 2003-03-27
EP1316012A2 (de) 2003-06-04
IL151330A0 (en) 2003-04-10
IL151330A (en) 2007-12-03
CA2400967A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529826A (ja) 第1のコンピュータ上のプログラムをサーバ上のプログラムと同期化するための方法および装置、コンピュータ読出し可能な記憶媒体およびコンピュータプログラム要素
US8332488B1 (en) Multi-level cache with synch
US20030189913A1 (en) Methods of transmitting and executing contents of program for hand-held terminal
KR101996624B1 (ko) 분산 협약 프로토콜에서의 crud형 프로토콜 바인딩 기법
CN107050850A (zh) 虚拟场景的录制和回放方法、装置以及回放系统
CN102016821B (zh) 限制对共享媒体内容的访问
US8244804B1 (en) Validation of device activity via logic sharing
WO2006053068A2 (en) Method and system of retrieving avatar data unique to a user
US20140302936A1 (en) Key subscription for distributed systems
CN111228824A (zh) 游戏观战方法、装置、计算机可读介质及电子设备
US11245776B2 (en) Data model for uniform data platform
US20200129863A1 (en) Cross-platform consumption of in-game objects
US20060119616A1 (en) System and method for providing 3D image production service
CN113244609A (zh) 多画面的显示方法和装置、存储介质及电子设备
CN112138372B (zh) 分布式系统中的数据同步方法及相关设备
CN108452528B (zh) 一种数据展示方法、装置以及计算机可读存储介质
CN113260434B (zh) 统一数据平台的数据模型
KR102111998B1 (ko) 클라우드 서비스를 이용한 컴퓨터 게임 시스템 및 방법
KR100696207B1 (ko) 조커를 이용한 카드 게임 서비스 제공 방법 및 이를 위한기록 매체
CN117357887A (zh) 数据处理方法、相关设备、存储介质及计算机产品
CN117130678A (zh) 动画播放方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN115779403A (zh) 基于状态同步的游戏联机方法、联机服务器、系统及介质
Rajiv et al. Talking to Your Server
JP3403024B2 (ja) 分散サービスシステム
JP2023177573A (ja) 抽選処理支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080723