JP2003528551A - ネットワーク内の複数の移動ノードを管理するための方法および装置 - Google Patents

ネットワーク内の複数の移動ノードを管理するための方法および装置

Info

Publication number
JP2003528551A
JP2003528551A JP2001570081A JP2001570081A JP2003528551A JP 2003528551 A JP2003528551 A JP 2003528551A JP 2001570081 A JP2001570081 A JP 2001570081A JP 2001570081 A JP2001570081 A JP 2001570081A JP 2003528551 A JP2003528551 A JP 2003528551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile nodes
list
computer program
receiving
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001570081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5122051B2 (ja
Inventor
カーリル、モハメド
アクータール、ハシーブ
カドゥーラ、エマド
ナラヤナン、ラジャ
Original Assignee
ノアテル ネットワークス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノアテル ネットワークス リミテッド filed Critical ノアテル ネットワークス リミテッド
Publication of JP2003528551A publication Critical patent/JP2003528551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122051B2 publication Critical patent/JP5122051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0272Virtual private networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1439Metric aspects time-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5046Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5053Lease time; Renewal aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5076Update or notification mechanisms, e.g. DynDNS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1つまたは複数のネットワーク・アクセス識別子(NAI)により複数の移動ノードがネットワークにアクセスできるようにするための方法および装置。これにより、ユーザは、単一NAIを使用する複数の移動ノードによりネットワークにアクセスすることができる。この方法および装置は、セッション/装置拡張部、ホスト識別拡張部、ホスト識別NAI拡張部、および/またはリース時間拡張部を追加することによって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ネットワーク経路指定に関し、より詳細には、ラップトップまたは
デスクトップ端末などの主ネットワーク・アクセス装置に加えまたはそれに代わ
り、移動電話またはページャなどのユーザの1つまたは複数のネットワーク・ア
クセス装置へとメッセージを選択的に方向づけすることに関する。
【0002】 (背景) セル方式電話、ページャ、ハンドヘルド装置など、ユーザにとって使用可能な
ネットワーク・アクセス装置の数が拡大するにつれて、このような装置にネット
ワーク・メッセージを誘導する必要性も拡大する。このようなネットワークとし
ては、たとえば、インターネットの世界的なコンピュータ・ネットワーク、LA
N、MAN、WAN、および同様のネットワークのすべてまたは一部を含む。典
型的なユーザは、そのユーザにとっての装置の位置と利便性に応じて、それによ
り他者にメッセージを送信するかまたは他者からメッセージを受信できる様々な
ネットワーク・アクセス装置を使用できるだろう。ユーザが都合良くかつ不適当
な遅延なしにメッセージを送受信するためには、そのユーザが選択したネットワ
ーク・アクセス装置との間のメッセージの経路指定を管理し制御する必要性があ
る。
【0003】 (概要) 本発明は、ユーザの1つまたは複数のネットワーク・アクセス装置へネットワ
ーク・メッセージを方向づけし、その装置からネットワーク・メッセージを誘導
するための管理および制御システムを提供する。ネットワークへのアクセス権は
、そのネットワークに装置を登録することによって得られる。その場合、メッセ
ージは登録されたネットワーク・アクセス装置からネットワークを介してユーザ
によって送信することができる。ユーザのネットワーク・アドレスにメッセージ
を送信するその他のネットワーク・ノードは、そのネットワーク・ノードによっ
て送信されるメッセージが具体的にアドレス指定される、ユーザの1つまたは複
数のネットワーク・アクセス装置を具体的に識別する1つまたは複数のアドレス
の送信を受信する。
【0004】 本発明の一態様では、ユーザは、どのネットワーク・アクセス装置にメッセー
ジを誘導すべきかを指定する。
【0005】 本発明の他の態様では、ユーザは、指定の時期にまたはスケジュールにより、
どのネットワーク・アクセス装置に他のネットワーク・ノードからのメッセージ
を誘導すべきかを指定する。
【0006】 本発明およびその利点をより完全に理解するために、添付図面に関連して以下
の説明を参照する。
【0007】 (詳細な説明) 以下の説明では、本発明を完全に理解するために多数の具体的な詳細を示す。
しかし、このような具体的な詳細なしで本発明を実施できることは当業者には明
らかになるだろう。その他の事例では、不必要な詳細で本発明を不明確にしない
ために、周知の要素を概略図またはブロック図形式で示している。そのうえ、ほ
とんどの部分では、ネットワーク通信などに関する詳細が本発明を完全に理解す
るために不要と見なされ、当業者の技能の範囲内であると見なされる限り、この
ような詳細が省略されている。
【0008】 本明細書で参照するRequest For Comments(RFC)の文書は、http://www.i
etf.orgに位置するInternet Engineering Task Force(IETF)のインターネ
ット・ウェブ・ページを含むIETFから入手可能であることに留意されたい。
【0009】 さらに、特に指示しない限り、本明細書に記載するすべての機能は、このよう
な機能を実行するようにコード化されたコンピュータ・プログラム・コード、ソ
フトウェア、および/または集積回路などのコードにより、コンピュータまたは
電子データ・プロセッサなどのプロセッサによって実行されることに留意された
い。
【0010】 本発明の原理およびその利点は、図1ないし図6に示す図示の実施形態を参照
することにより、最も良く理解される。
【0011】 添付図面の図1を参照すると、参照番号100は、本発明の特徴を実施する通
信システムを大まかに示している。一般に、移動ノード110、112、および
/または114のユーザ(図示せず)は、外部エージェント118および/また
はホーム・エージェント120を介して対応するホスト124と通信するために
、インターネットなどのIPベース・ネットワーク116に無線または有線でア
クセスするように接続される。一般に、外部エージェント118およびホーム・
エージェント120は、ユーザの訪問先ネットワークとユーザのホーム・ネット
ワークのそれぞれのルータを含む。そのうえ、対応するホスト124は、ホスト
・コンピュータと、他の移動ノード、固定装置などのアクセス装置とをまとめて
指している。
【0012】 図1は、外部エージェント118およびIPベース・ネットワーク116を介
してホーム・エージェント120に接続された移動ノード110、112、また
は114を示しているが、移動ノード110、112、および114はホーム・
エージェント120に直接接続できることは言うまでもない。移動ノード110
、112、および114がホーム・エージェント120および/または外部エー
ジェント118に接続するかどうかは、とりわけ、移動ノード110、112、
または114の位置によって決まる。ホーム・エージェント120および/また
は外部エージェント118に接続するプロセスは、当業者にとって周知のことで
あり、したがって、本発明を開示するために必要な範囲を除き、より詳細に説明
することはない。
【0013】 移動ノードは、移動ノード110、112、および114に関連して後述する
ように、いくつかの方法でホーム・エージェント120および/または外部エー
ジェント118に接続することができる。移動ノード110は、無線モデムなど
を備えたラップトップ・コンピュータなどの移動ノード110が有線/無線イン
タフェースを介してホーム・エージェント120および/または外部エージェン
ト118に接続するという1つのシナリオを示している。通常、移動ノード11
0は、ホストまたはその他の第三者とのやり取りなしにホーム・エージェント1
20および/または外部エージェント118に接続する。
【0014】 移動ノード112は、移動ノード112がホスト122およびIPベース・ネ
ットワーク116を介してホーム・エージェント120および/または外部エー
ジェント118に接続するというもう1つのシナリオを示している。たとえば、
図書館、コーヒー・ショップ、空港などにあるホストなど、一部の事業では、ユ
ーザ(図示せず)はユーザのラップトップ、セル方式電話、PDAなどの移動ノ
ード112をその事業のサーバ(すなわち、ホスト122)に接続することがで
きる。ホスト122は、外部エージェント118およびIPベース・ネットワー
ク116へのアクセス権を移動ノード112に提供し、したがって、移動ノード
112はホーム・エージェント120と通信することができる。
【0015】 さらにもう1つのシナリオでは、移動ノード/ホスト114が示すように、移
動ノードとホストが結合されている。一般に、このシナリオでは、ユーザは第三
者の移動ノード/ホスト114および外部エージェント118を介してIPベー
ス・ネットワーク116にアクセスする。たとえば、コーヒー・ショップ、「イ
ンターネット・カフェ」、図書館、ショッピング・モールなどは、外部エージェ
ント118を介してIPベース・ネットワーク116に接続する既存の接続部を
備えたコンピュータ端末または公衆電話を提供することができる。その場合、ユ
ーザは、このような端末または公衆電話を使用してホーム・エージェント120
にアクセスし、ユーザの情報にアクセスすることができる。
【0016】 移動ノード110、112、および114、ホーム・エージェント120、外
部エージェント118などの構成要素の相互運用性は、一般に、Internet Engin
eer Task Force(IETF)のRequest For Comments(RFC)2002など、
様々な規格組織および/または業界グループが作成する規格によって支配され、
したがって、本発明を説明するために必要な範囲を除き、より詳細に説明するこ
とはない。
【0017】 RFC2002の規格によれば、移動ノード110、112、または114は
、サービスを開始するための登録要求(RRQ)メッセージ(図示せず)を送信
するが、任意の数の拡張部を含むことができる。一般に、RRQメッセージはネ
ットワーク・アドレス識別子(NAI)拡張部とともに送信されるが、これはそ
こに含まれるNAIによりネットワークに対してユーザを識別するものである。
RRQおよびNAI拡張部の機能および動作は、当業者にとって周知のものであ
り、したがって、より詳細に説明することはない。
【0018】 図2ないし図4は、本発明の特徴を実施する4通りの追加拡張部を例示するも
のであり、その拡張部は好ましくはRRQメッセージに付加され、モバイル・ユ
ーザが単一NAIを使用して複数の装置からネットワークにアクセスできるよう
にし、サービス・プロバイダおよび/または装置プロバイダなどのホストが各種
の価格設定計画を作成して多様な事業目標を満足できるようにする。好ましくは
、拡張部のフォーマットは、http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf -mobileip-mier-05.txt (最近のアクセスは2001年3月)で入手可能な19
99年12月付けの「Mobile IP Extensions Rationalization (MIER)」(「M
IER」)というタイトルのIETFインターネット・ドラフトが定義する短い
拡張部のフォーマットに従う。上記のMIERに開示されている長い拡張部のフ
ォーマットや、http://www.ietf.org/rfc/rfc2002.txt?number=2002(最近のア
クセスは2001年3月)で入手可能な1996年10月付けの「IP Mobility
Support」というタイトルのIETF RFC2002が指定する拡張部フォー
マットなどの代替フォーマットを使用して、必要な情報を伝達することもできる
【0019】 図2は、モバイル・ユーザが単一NAIで1つまたは複数の移動ノード110
、112、114からIPベース・ネットワーク116にアクセスできるように
するために、一般にセッション/装置識別子(SDI)拡張部200と呼ばれる
拡張部を提供する本発明の一実施形態を例示するものである。単一NAIでIP
ベース・ネットワーク116にアクセスすることにより、ユーザは、複数の装置
からユーザのNAIに送信される通信などにアクセスすることができる。ホーム
・エージェントまたはその他の構成要素が単一NAIに関連する複数の装置との
通信を管理できるようにする一実施形態については、図6を参照して後述する。
【0020】 SDI拡張部200は一般に、タイプ・フィールド210と、長さフィールド
212と、サブタイプ・フィールド214と、SDIフィールド216とを含む
。タイプ・フィールド210は好ましくは、この拡張部が属す拡張部のカテゴリ
を示す1バイト値である。長さフィールド212は好ましくは、SDIフィール
ド216の長さを好ましくはバイト単位で示す1バイト値である。サブタイプ・
フィールド214は、この拡張部がSDI拡張部であることを示す1バイト・フ
ィールドである。SDIフィールド216は好ましくは、特定の移動ノード11
0、112、および114の装置識別子を含む可変長フィールドである。好まし
くは、SDIは特定の装置に静的に割り当てられた固有の識別子である。そのう
え、SDIフィールド216のフォーマットは好ましくは、1999年1月付け
でB. AbodaおよびM. Beadlesによる「The Network Access Identifier」という
タイトルのIETF RFC2486で「username」フィールドについて定義さ
れたものである。
【0021】 動作時にSDI拡張部200はRRQメッセージとNAI拡張部を備えた拡張
部として送信される。任意の拡張部を備えたRRQメッセージを受信すると、ホ
ーム・エージェント120、または外部エージェント118、ホスト122など
のその他のネットワーク構成要素は、通常IPアドレスが静的に割り当てられる
場合にRRQメッセージに含まれるかまたはIPアドレスが動的に割り当てられ
る場合にホーム・エージェント120によって割り当てられるIPアドレスを、
NAI拡張部に含まれるNAIおよびSDI拡張部に含まれるセッション/装置
識別子に相関させる。NAIが1つまたは複数のセッション/装置、すなわち、
移動ノード110、112、および114と、1つのIPアドレスとに関連づけ
られると、NAIに送信されたメッセージおよび/または通信は、関連IPアド
レスを介してユーザが現在使用している移動ノード110、112、および11
4に経路指定することができる。
【0022】 図3ないし図5は、企業が各種事業計画および取決めを作成できるようにする
拡張部を例示するものである。たとえば、コーヒー・ショップなどの企業は、ユ
ーザが移動ノード112などの自分の装置を接続可能なネットワーク接続部を介
して、または移動ノード/ホスト114などの公衆電話または端末を介して、ネ
ットワークへのアクセスを可能にすることができる。いずれの場合も、企業は、
ホスト122または移動ノード/ホスト114と呼ばれる企業が外部エージェン
ト118および/またはホーム・エージェント120に接続された時期を識別す
ることが望ましいような料金請求契約またはその他の契約を結んでいる可能性が
ある。しかし、これには、ホストを識別し、おそらくホストによる使用を制限す
るために、図3ないし図5に示すようなメカニズムが必要である。
【0023】 図3および図4は、好ましくはRRQメッセージへの拡張部として、ホストが
外部エージェント118および/またはホーム・エージェント120に対してそ
れ自体を識別させることができる本発明の代替実施形態を例示するものである。
図3の参照番号300は、本発明によるホスト識別拡張部を大まかに示している
。ホスト識別拡張部300は一般に、タイプ・フィールド310と、長さフィー
ルド312と、サブタイプ・フィールド314と、ホスト識別子フィールド31
6とを含む。タイプ・フィールド310は好ましくは、この拡張部が属す拡張部
のカテゴリを示す1バイト値である。長さフィールド312は好ましくは、ホス
ト識別子フィールド316の長さを好ましくはバイト単位で示す1バイト値であ
る。サブタイプ・フィールド314は、この拡張部がSDI拡張部であることを
示す1バイト・フィールドである。ホスト識別子フィールド316は好ましくは
、ホストを識別する可変長フィールドである。好ましくは、ホスト識別子フィー
ルド316のフォーマットは、1999年1月付けでB. AbodaおよびM. Beadles
による「The Network Access Identifier」というタイトルのIETF RFC
2486で「realm」フィールドについて定義されたものである。
【0024】 図4を参照すると、参照番号400は、本発明によるホスト識別NAI拡張部
を大まかに示している。ホスト識別NAI拡張部400は一般に、タイプ・フィ
ールド410と、長さフィールド412と、サブタイプ・フィールド414と、
ホスト識別子NAIフィールド416とを含む。タイプ・フィールド410は好
ましくは、この拡張部が属す拡張部のカテゴリを示す1バイト値である。長さフ
ィールド412は好ましくは、ホストNAI識別子フィールド416の長さを好
ましくはバイト単位で示す1バイト値である。サブタイプ・フィールド414は
、この拡張部がホスト識別NAI拡張部であることを示す1バイト・フィールド
である。ホスト識別子NAIフィールド416は好ましくは、ホストNAIによ
りホストを識別する可変長フィールドである。好ましくは、ホスト識別子NAI
フィールド416のフォーマットは、1999年1月付けでB. AbodaおよびM. B
eadlesによる「The Network Access Identifier」というタイトルのIETF
RFC2486で「nai」フィールドについて定義されたものである。
【0025】 図5は、ホスト識別拡張部(図3)および/またはホスト識別NAI拡張部(
図4)とともに使用して、装置の使用をユーザに認可する時間量をホストが指定
できるようにすることができる本発明の一実施形態、すなわち、リース時間拡張
部500を例示するものである。リース時間拡張部500は一般に、タイプ・フ
ィールド510と、長さフィールド512と、サブタイプ・フィールド514と
、リース時間フィールド516とを含む。タイプ・フィールド510は好ましく
は、この拡張部が属す拡張部のカテゴリを示す1バイト値である。長さフィール
ド512は好ましくは、リース時間フィールド516の長さを好ましくはバイト
単位で示す1バイト値である。サブタイプ・フィールド514は、この拡張部が
リース時間拡張部であることを示す1バイト・フィールドである。リース時間フ
ィールド516は好ましくは、移動ノードの使用が認可される秒数を表す32ビ
ット整数値であり、0xFFFFFFFFは無限時間を表す。
【0026】 図6は、図2ないし図5で参照する拡張部とともに使用して、NAIプロファ
イル管理を行うことができる本発明の一実施形態を例示するものである。参照番
号600は、NAIプロファイル管理テーブルの好ましい実施形態を大まかに示
している。好ましくは、NAIプロファイル管理テーブル600は、特定のNA
Iについてアクティブな装置、すなわち、移動ノード110、112、および1
14のリストを維持する。このようにすることにより、ユーザは、単一NAIで
複数の移動ノード110、112、および114を使用することができる。好ま
しくは、NAIプロファイル管理テーブルは、セル方式電話614、PDA61
6、ページャ620などのアクティブ移動ノード110、112、および114
を示し、そのアクティブ装置とIPアドレス636を関連づける。たとえば、N
AIプロファイル管理テーブル600は、ある装置の時間制限622および日数
制限624と、ある装置の優先順位レベル626と、そこから指定の装置に通信
を送信すべきではないNAIを指定する閉鎖NAIと、そこから指定の装置に通
信を送信すべきNAIを指定する許可NAI630と、ホスト識別子632と、
装置の使用が認可されるリース時間634などを入力する能力を例示している。
ユーザがウェブ・ページなどのオンライン・インタフェースを介してこのテーブ
ルを変更し維持するための機能を有することが好ましい。
【0027】 本発明によれば、移動ノード110、112、および/または114は、RR
Qメッセージへの拡張部としてのSDI拡張部200と、好ましくはNAI拡張
部とを送信する。受信すると、外部エージェント118および/またはホーム・
エージェント120はNAIプロファイル管理テーブル600にその装置を入力
する。別法として、移動ノード110、112、および/または114はすでに
NAIプロファイル管理テーブル600にリストされている可能性があり、アク
ティブ・フィールドなどのフィールド(図示せず)を使用して、特定の装置がア
クティブである時期を示すこともできる。
【0028】 移動ノード110、112、および/または114は、SDI拡張部200に
加え、ホスト識別子拡張部300および/またはホスト識別子NAI拡張部40
0も送信して、サービス計画、料金請求取決め、サービスの特徴など、事業およ
び/またはサービスのためにホスト識別を行うこともできる。好ましくは、ホス
ト識別子拡張部300および/またはホスト識別子NAI拡張部400で送信さ
れるようなホスト識別は、外部エージェント118および/またはホーム・エー
ジェント120によって受信され、NAIプロファイル管理テーブル600、好
ましくはホストIDフィールド632に記憶される。
【0029】 移動ノード・ユーザ(図示せず)は好ましくは、NAIプロファイル管理テー
ブル600により装置間のやり取りをカスタマイズする能力も有する。移動ノー
ド・ユーザは、時間フィールド622と日数フィールド624が示すように、特
定の移動ノードが好ましい時間および日数を指定することができる。移動ノード
・ユーザは好ましくは、優先順位フィールド626の使用により、複数の装置が
同時にアクティブになっているときに使用するために各装置の相対優先順位を指
定する能力も有する。そのうえ、閉鎖NAIフィールド628と許可NAIフィ
ールド630は、配偶者などの特定の人物からのセル方式電話614上の通信の
みを受信したい場合など、特定の装置への通信を制限および/または限定するた
めの手段をユーザに提供する。
【0030】 好ましくは、NAIプロファイル管理テーブル600の値は、すべての移動ノ
ード用の標準デフォルト値、特定のタイプの移動ノード(すべてのセル式電話な
ど)用の標準デフォルト値、特定の移動ノード・ユーザ用のデフォルト値、特定
の移動ノード・ユーザが割り当てたカスタム値のうちの1つまたは複数から導出
される。すべての移動ノード用の標準デフォルト値は好ましくは、サービス・プ
ロバイダによって決定され、移動ノード・ユーザが割り当てたカスタム値など、
その他の値がまったく使用できないときに使用される。標準デフォルト値は好ま
しくは、すべてのセル方式電話、すべての無線装置など、1つおよび/または複
数のタイプの装置に割り当てられ、サービス・プロバイダによって割り当てられ
る。特定の移動ノード・ユーザまたはユーザ・グループ用のデフォルト値と、特
定の移動ノード・ユーザが割り当てたカスタム値により、移動ノード・ユーザは
、NAIプロファイル管理テーブル600に含まれる値を個別化することができ
る。特定の移動ノード・ユーザ用のデフォルト値により、そのユーザは、1つま
たは複数の移動ノード110、112、および/または114用のデフォルト値
を割り当てることができる。そのうえ、好ましくは移動ノード・ユーザは、好ま
しくはオンライン・インターネット・ウェブ・ページ、コールイン・サービスな
どを介してNAIプロファイル管理テーブル600にアクセスし、更新した情報
を提供することにより、任意のデフォルト値を指定変更する能力を有する。
【0031】 本発明は多くの形式および実施形態を取ることができることは言うまでもない
。したがって、本発明の精神または範囲を逸脱せずに、上記の説明でいくつかの
変形形態を形成することができる。
【0032】 その好ましい実施形態の一部を参照することにより本発明を説明してきたが、
開示した実施形態は本質的に限定的なものではなく例示的なものであり、上記の
開示内容では広範囲の変形形態、修正形態、変更形態、代用形態を企図しており
、いくつかの事例では、対応して他の特徴を使用せずに本発明の特徴の一部を使
用できることに留意されたい。多くのこのような変形形態および修正形態は、好
ましい実施形態の上記の説明に対する再検討に基づいて、当業者が明白かつ望ま
しいものであると見なすことができる。したがって、特許請求の範囲は広くかつ
本発明の範囲と一貫して解釈することが適切である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の特徴を実施する典型的なネットワーク環境を示す概略図である。
【図2】 セッション/装置識別拡張部の一実施形態を例示するメッセージ・フォーマッ
トを示す図である。
【図3】 ホスト識別拡張部の一実施形態を例示するメッセージ・フォーマットを示す図
である。
【図4】 ホストNAI識別拡張部の一実施形態を例示するメッセージ・フォーマットを
示す図である。
【図5】 リース時間拡張部の一実施形態を例示するメッセージ・フォーマットを示す図
である。
【図6】 NAIに関するアクティブ装置のリストを維持する一実施形態を例示するテー
ブル・フォーマットを示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月15日(2002.5.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 (背景) セル方式電話、ページャ、ハンドヘルド装置など、ユーザにとって使用可能な
ネットワーク・アクセス装置の数が拡大するにつれて、このような装置にネット
ワーク・メッセージを誘導する必要性も拡大する。このようなネットワークとし
ては、たとえば、インターネットの世界的なコンピュータ・ネットワーク、LA
N、MAN、WAN、および同様のネットワークのすべてまたは一部を含む。典
型的なユーザは、そのユーザにとっての装置の位置と利便性に応じて、それによ
り他者にメッセージを送信するかまたは他者からメッセージを受信できる様々な
ネットワーク・アクセス装置を使用できるだろう。Holtz他の米国特許第594
3620号、Schultz他のWO99 17521A、IEEEによる1994年
開催のVehicular Technology ConferenceにおけるBenard-Dende他の「Networks, Users, and Terminals in UMTS/FPLMTS」では、ワイヤレス装置の位置を基礎と してメッセージ経路指定が実行されるワイヤレス・ネットワークを開示している が、このような参照文献では特許請求された本発明を開示していない。 ユーザが
都合良くかつ不適当な遅延なしにメッセージを送受信するためには、そのユーザ
が選択したネットワーク・アクセス装置との間のメッセージの経路指定を管理し
制御する必要性がある。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年6月9日(2002.6.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZW (72)発明者 カドゥーラ、エマド アメリカ合衆国 テキサス、プレイノー、 ウォーターリッジ ドライブ 1320 (72)発明者 ナラヤナン、ラジャ アメリカ合衆国 テキサス、プレイノー、 メレディス レイン 1100、ナンバー 728 Fターム(参考) 5K030 HA08 HB28 JL01 JT09 LB05 5K033 CB01 CB11 CB17 DA05 DA19 EC03 5K067 AA22 AA34 BB04 BB21 DD04 DD17 EE02 EE10 EE16 KK13 KK15

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのネットワーク内の複数の移動ノードを有するユーザと
    通信するための方法において、 複数の移動ノードのうちの少なくとも2つの移動ノードのそれぞれから登録要
    求メッセージを受信するステップであって、それぞれの登録要求メッセージが単
    一ネットワーク・アクセス識別子(NAI)を含むステップと、 単一NAIに関連するアクティブ移動ノードのリストを作成し維持するステッ
    プと、 アクティブ移動ノードのリスト上に含まれる1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 登録要求メッセージを受信するステップが、1つまたは複数
    の移動ノードのうちの少なくとも1つを一意に識別するセッション/装置識別拡
    張部を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 登録要求メッセージを受信するステップが、1つまたは複数
    の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 登録要求メッセージを受信するステップが、1つまたは複数
    の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するステップ
    であって、その指示がホスト識別子を含むホスト識別拡張部であるステップをさ
    らに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 登録要求メッセージを受信するステップが、1つまたは複数
    の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するステップ
    であって、その指示がホスト識別子NAIを含むホスト識別拡張部であるステッ
    プをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 登録要求メッセージを受信するステップが、1つまたは複数
    の移動ノードのうちの少なくとも1つの使用が認可される時間の長さの指示を受
    信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 アクティブ移動ノードのリストが、装置識別子、アクティブ
    時間、アクティブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、許可NAIのリス
    ト、IPアドレスのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 送信するステップが、 それに対して1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリス
    トから1つまたは複数の移動ノードを選択するステップと、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法
  9. 【請求項9】 送信するステップが、 1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリストから1つま
    たは複数の移動ノードを選択するステップであって、アクティブ時間、アクティ
    ブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、許可NAIのリストのうちの少な
    くとも1つに基づいて1つまたは複数の移動ノードが選択されるステップと、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法
  10. 【請求項10】 1つのネットワーク内の複数の移動ノードを有するユーザ
    と通信するためのコンピュータ・プログラム製品であって、その上でコンピュー
    タ・プログラムが実施された媒体を有するコンピュータ・プログラム製品におい
    て、 複数の移動ノードのうちの少なくとも2つの移動ノードのそれぞれから登録要
    求メッセージを受信するためのコンピュータ・プログラム・コードであって、そ
    れぞれの登録要求メッセージが単一ネットワーク・アクセス識別子(NAI)を
    含むコンピュータ・プログラム・コードと、 単一NAIに関連するアクティブ移動ノードのリストを作成し維持するための
    コンピュータ・プログラム・コードと、 アクティブ移動ノードのリスト上に含まれる1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するためのコンピュータ・プログラム・コードとを含
    むコンピュータ・プログラム製品。
  11. 【請求項11】 登録要求メッセージを受信するためのコンピュータ・プロ
    グラム・コードが、1つまたは複数の移動ノードのうちの少なくとも1つを一意
    に識別するセッション/装置識別拡張部を受信するためのコンピュータ・プログ
    ラム・コードをさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品
  12. 【請求項12】 登録要求メッセージを受信するためのコンピュータ・プロ
    グラム・コードが、1つまたは複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関す
    るホストの指示を受信するためのコンピュータ・プログラム・コードをさらに含
    む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  13. 【請求項13】 登録要求メッセージを受信するためのコンピュータ・プロ
    グラム・コードが、1つまたは複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関す
    るホストの指示を受信するためのコンピュータ・プログラム・コードであって、
    その指示がホスト識別子を含むホスト識別拡張部であるコンピュータ・プログラ
    ム・コードをさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  14. 【請求項14】 登録要求メッセージを受信するためのコンピュータ・プロ
    グラム・コードが、1つまたは複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関す
    るホストの指示を受信するためのコンピュータ・プログラム・コードであって、
    その指示がホスト識別子NAIを含むホスト識別拡張部であるコンピュータ・プ
    ログラム・コードをさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム
    製品。
  15. 【請求項15】 登録要求メッセージを受信するためのコンピュータ・プロ
    グラム・コードが、1つまたは複数の移動ノードのうちの少なくとも1つの使用
    が認可される時間の長さの指示を受信するためのコンピュータ・プログラム・コ
    ードをさらに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  16. 【請求項16】 アクティブ移動ノードのリストが、装置識別子、アクティ
    ブ時間、アクティブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、許可NAIのリ
    スト、IPアドレスのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載のコンピ
    ュータ・プログラム製品。
  17. 【請求項17】 送信するためのコンピュータ・プログラム・コードが、 それに対して1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリス
    トから1つまたは複数の移動ノードを選択するためのコンピュータ・プログラム
    ・コードと、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するためのコンピュータ・プログラム・コードとをさ
    らに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  18. 【請求項18】 送信するためのコンピュータ・プログラム・コードが、 1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリストから1つま
    たは複数の移動ノードを選択するためのコンピュータ・プログラム・コードであ
    って、アクティブ時間、アクティブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、
    許可NAIのリストのうちの少なくとも1つに基づいて1つまたは複数の移動ノ
    ードが選択されるコンピュータ・プログラム・コードと、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するためのコンピュータ・プログラム・コードとをさ
    らに含む、請求項10に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  19. 【請求項19】 1つのネットワーク内の複数の移動ノードを有するユーザ
    と通信するための装置において、 複数の移動ノードのうちの少なくとも2つの移動ノードのそれぞれから登録要
    求メッセージを受信するための手段であって、それぞれの登録要求メッセージが
    単一ネットワーク・アクセス識別子(NAI)を含む手段と、 単一NAIに関連するアクティブ移動ノードのリストを作成し維持するための
    手段と、 アクティブ移動ノードのリスト上に含まれる1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するための手段とを含む装置。
  20. 【請求項20】 登録要求メッセージを受信するための手段が、1つまたは
    複数の移動ノードのうちの少なくとも1つを一意に識別するセッション/装置識
    別拡張部を受信するための手段をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 登録要求メッセージを受信するための手段が、1つまたは
    複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するため
    の手段をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  22. 【請求項22】 登録要求メッセージを受信するための手段が、1つまたは
    複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するため
    の手段であって、その指示がホスト識別子を含むホスト識別拡張部である手段を
    さらに含む、請求項19に記載の装置。
  23. 【請求項23】 登録要求メッセージを受信するための手段が、1つまたは
    複数の移動ノードのうちの少なくとも1つに関するホストの指示を受信するため
    の手段であって、その指示がホスト識別子NAIを含むホスト識別拡張部である
    手段をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  24. 【請求項24】 登録要求メッセージを受信するための手段が、1つまたは
    複数の移動ノードのうちの少なくとも1つの使用が認可される時間の長さの指示
    を受信するための手段をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  25. 【請求項25】 アクティブ移動ノードのリストが、装置識別子、アクティ
    ブ時間、アクティブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、許可NAIのリ
    スト、IPアドレスのうちの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の装置。
  26. 【請求項26】 送信するための手段が、 それに対して1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリス
    トから1つまたは複数の移動ノードを選択するための手段と、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するための手段とをさらに含む、請求項19に記載の
    装置。
  27. 【請求項27】 送信するための手段が、 1つまたは複数の通信を送信すべきアクティブ移動ノードのリストから1つま
    たは複数の移動ノードを選択するための手段であって、アクティブ時間、アクテ
    ィブ日数、装置優先順位、閉鎖NAIのリスト、許可NAIのリストのうちの少
    なくとも1つに基づいて1つまたは複数の移動ノードが選択される手段と、 アクティブ移動ノードのリストから選択した1つまたは複数の移動ノードに1
    つまたは複数の通信を送信するための手段とをさらに含む、請求項19に記載の
    装置。
JP2001570081A 2000-03-27 2001-03-27 ネットワーク内の複数の移動ノードを管理するための方法および装置 Expired - Lifetime JP5122051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19241100P 2000-03-27 2000-03-27
US60/192,411 2000-03-27
PCT/US2001/009858 WO2001072110A2 (en) 2000-03-27 2001-03-27 Method and apparatus for managing a plurality of mobile nodes in a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528551A true JP2003528551A (ja) 2003-09-24
JP5122051B2 JP5122051B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=22709530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570081A Expired - Lifetime JP5122051B2 (ja) 2000-03-27 2001-03-27 ネットワーク内の複数の移動ノードを管理するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1269716B1 (ja)
JP (1) JP5122051B2 (ja)
AU (1) AU2001251040A1 (ja)
DE (1) DE60109028T2 (ja)
WO (1) WO2001072110A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842661B2 (ja) 2002-02-06 2006-11-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、通信制御方法、通信ノード、通信媒介ノード、通信媒介プログラム、セッション移動方法及びセッション移動プログラム
US8041819B1 (en) * 2002-03-19 2011-10-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing network services
US7668174B1 (en) 2002-10-17 2010-02-23 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for home address management at home agent for NAI based mobile nodes

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326771A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Fujitsu Ltd パーソナル通信システムにおける緊急通信方法及びパーソナル通信システム
JPH08289027A (ja) * 1994-11-30 1996-11-01 At & T Corp 電話システム運用方法及びその装置
JPH08307538A (ja) * 1995-04-24 1996-11-22 At & T Corp インテリジェント呼出転送
JPH10178421A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Toshiba Corp パケット処理装置、移動計算機装置、パケット転送方法及びパケット処理方法
JPH10191434A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Nec Corp パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
JPH10229417A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 At & T Wireless Services Inc データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
JPH10510684A (ja) * 1994-09-22 1998-10-13 アクセスライン、テクノロジーズ、インコーポレーテッド コンピュータ制御ページングおよび電話通信システムおよび方法
JPH11122358A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 公衆網を利用して自動呼分配を行うコールセンタ装置
JPH11161618A (ja) * 1997-09-05 1999-06-18 Toshiba Corp 移動計算機管理装置、移動計算機装置及び移動計算機登録方法
JPH11308273A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Toshiba Corp 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JPH11313171A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Oki Electric Ind Co Ltd 緊急呼出しシステム
WO1999059363A1 (en) * 1998-05-11 1999-11-18 Carnegie Mellon University Method and apparatus for incorporating environmental information for mobile communications

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943620A (en) * 1996-12-09 1999-08-24 Ericsson Inc. Method for associating one directory number with two mobile stations within a mobile telecommunications network
WO1999017521A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum melden einer nachricht an einen teilnehmer

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326771A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Fujitsu Ltd パーソナル通信システムにおける緊急通信方法及びパーソナル通信システム
JPH10510684A (ja) * 1994-09-22 1998-10-13 アクセスライン、テクノロジーズ、インコーポレーテッド コンピュータ制御ページングおよび電話通信システムおよび方法
JPH08289027A (ja) * 1994-11-30 1996-11-01 At & T Corp 電話システム運用方法及びその装置
JPH08307538A (ja) * 1995-04-24 1996-11-22 At & T Corp インテリジェント呼出転送
JPH10178421A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Toshiba Corp パケット処理装置、移動計算機装置、パケット転送方法及びパケット処理方法
JPH10229417A (ja) * 1996-12-09 1998-08-25 At & T Wireless Services Inc データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
JPH10191434A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Nec Corp パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
JPH11161618A (ja) * 1997-09-05 1999-06-18 Toshiba Corp 移動計算機管理装置、移動計算機装置及び移動計算機登録方法
JPH11122358A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 公衆網を利用して自動呼分配を行うコールセンタ装置
JPH11308273A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Toshiba Corp 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JPH11313171A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Oki Electric Ind Co Ltd 緊急呼出しシステム
WO1999059363A1 (en) * 1998-05-11 1999-11-18 Carnegie Mellon University Method and apparatus for incorporating environmental information for mobile communications
JP2002515712A (ja) * 1998-05-11 2002-05-28 カーネギー メロン ユニバーシテイ 移動体通信用の環境情報を取入れる方法と装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOHAMED M.KHALIL, RAJA NARAYANAN, HASEEB AKHTAR, EMAD QADDOURA: "Mobile IP Extensions Rationalization (MIER)", INTERNET-DRAFT DRAFT-IETF-MOBILEIP-MIER-05.TXT, JPN6009042562, December 1999 (1999-12-01), ISSN: 0001399411 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1269716A2 (en) 2003-01-02
WO2001072110A2 (en) 2001-10-04
AU2001251040A1 (en) 2001-10-08
DE60109028T2 (de) 2005-07-21
WO2001072110A3 (en) 2002-05-16
EP1269716B1 (en) 2005-02-23
JP5122051B2 (ja) 2013-01-16
DE60109028D1 (de) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1109417B1 (en) System and method for unifying the implementation and processing mobile communications and a unified mobility manager for providing such communications
US7257402B2 (en) Method and apparatus for managing a plurality of mobile nodes in a network
US6904466B1 (en) Mobile communication scheme without home agents for supporting communications of mobile nodes
US7184764B2 (en) Method and apparatus for supporting cellular data communication to roaming mobile telephony devices
JP3964257B2 (ja) モバイルipネットワークにおいて、真のローミングを行うことにより、シンプルip移動ノードにシームレスに操作させるシステム及び方法
US8180900B2 (en) System and method of managing information distribution to mobile stations
CN101036353B (zh) 用于把鉴权、授权和/或计帐消息通过多个中间网络从归属服务网络路由到漫游网络的方法、设备及系统
US7228133B2 (en) Mobile IP node device and access information
US7130629B1 (en) Enabling services for multiple sessions using a single mobile node
US20060203774A1 (en) System, method and apparatus for selecting a remote tunnel endpoint for accessing packet data services
EP1176781A2 (en) VPN system in mobile IP network, and method of setting VPN
US20040009761A1 (en) Method and system for real-time tiered rating of communication services
US20150229483A1 (en) System and method for associating an end user for billing in a network environment
MX2007010689A (es) Metodo para configurar un dispositivo de comunicacion.
JP2003509920A (ja) データ伝送の容易化
US20080107092A1 (en) Universal services interface for wireless broadband networks
WO2005081458A1 (en) A method of probing a node
AU2003225827B2 (en) Method and system for providing network services
JP3805743B2 (ja) 異なるネットワークにわたりサービスを提供するシステム及び方法
US7447188B1 (en) Methods and apparatus for supporting mobile IP proxy registration in a system implementing mulitple VLANs
US20060274759A1 (en) Method and system for SIP-based mobility management
JP2003528551A (ja) ネットワーク内の複数の移動ノードを管理するための方法および装置
JP2010136165A (ja) 小型基地局
JP3599024B2 (ja) 通信ネットワーク及びそれに用いるサービス情報の設定方法
KR20060035301A (ko) 이기종 망에서의 엔에이아이 기반 모바일 브이피엔 서비스시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5122051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term