JP2003527842A - 組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタンパク質および使用方法 - Google Patents

組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタンパク質および使用方法

Info

Publication number
JP2003527842A
JP2003527842A JP2001550362A JP2001550362A JP2003527842A JP 2003527842 A JP2003527842 A JP 2003527842A JP 2001550362 A JP2001550362 A JP 2001550362A JP 2001550362 A JP2001550362 A JP 2001550362A JP 2003527842 A JP2003527842 A JP 2003527842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nucleotide sequence
protein
isolated
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001550362A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルマン ジー. レウィス,
ローレンス ベー. ダバン,
アルベナ ティー. ディンコバ−コストバ,
政之 藤田
デイビッド アール. ギャング,
ジョシュア ディー. フォード,
Original Assignee
ワシントン ステイト ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワシントン ステイト ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション filed Critical ワシントン ステイト ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション
Publication of JP2003527842A publication Critical patent/JP2003527842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ディリジェントタンパク質およびピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼを、ディリジェントタンパク質およびピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするcDNAと合わせて単離した。したがって、ディリジェントタンパク質およびピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼの発現をコードする単離されたDNA配列が提供される。他の局面において、ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするか、あるいはディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼDNAまたはRNAの少なくとも一部に十分相補的であり、それとともにハイブリダイゼーションが可能である塩基配列をコードする、複製可能な組み換えクローニングビヒクルが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、Forsythia intemedia、Tsuga hete
rophyllaおよびThuja plicata由来の単離されたディリジ
ェント(dirigent)タンパク質およびピノレジノール(pinores
inol)/ラリシレジノール(lariciresinol)レダクターゼ、
Forsythia intermedia、Tsuga heterophy
lla、およびThuja plicata由来のディリジェントタンパク質お
よびピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードする核酸配列、な
らびにこれらの配列を含むベクター、これらの配列を含む宿主細胞、ならびに組
換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタ
ンパク質およびこれらの変異体を生成するための方法に関する。
【0002】 (発明の背景) リグナンは、大きな、構造的に様々の、広範な生理学的機能および薬理学的に
重要な特性を有する維管束植物代謝産物のクラスである(Ayres,D.C.
,およびLoike,J.D.Chemistry and Pharmaco
logy of Natural Products.Lignans.Che
mical,Biological and Clinical Proper
ties,Cambridge University Press,Camb
ridge,England(1990);Lewisら、Chemistry
of the Amazon,Biodiversity Natural
Products,and Environmental Issues,58
8,(P.R.Seidl,O.R.GottliebおよびM.A.C.Ka
plan)135−167,ACS Symposium Series,Wa
shington D.C.(1995))。これらの顕著な抗生物質特性(M
arkkanen,T.ら、Drugs Exptl.Clin.Res.7:
711−718(1981))、抗酸化剤特性(Faure,M.ら、Phyt
ochemistry 29:3773−3775(1990);Osawa,
T.ら、Agric.Biol.Chem.49:3351−3352(198
5))および拒食剤特性(Harmatha,J.,およびNawrot,J.
,Biochem.Syst.Ecol.12:95−98(1984))に起
因して、維管束植物におけるリグナンの主要な役割は、種々の日和見生物学的病
原体および肉食動物に対する抵抗性を与える補助をすることである。リグナンは
また、サイトカインとして(Binns,A.N.ら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA 84:980−984(1987))、および木化に
おける中間体として(Rahman,M.M.A.ら、Phytochemis
try 29:1861−1866(1990))提唱されており、このことは
、植物の成長および発達における、重要な役割を示唆する。フェニルアラニン(
チロシン)からのリグニン/リグナンおよび関連する物質への生化学的経路の仕
上げが、これらの維管束の乾燥地の対応物への水生植物の首尾よい移行のために
必須であったことは、広く支持されており(Lewis,N.G.,およびDa
vin,L.B.,Isoprenoids and Other Natur
al Products.Evolution and Function,5
62(W.D.Nes編)202−246,ACS Symposium Se
ries:Washington,DC(1994))、いくつかは、4億8千
万年前である(Graham,L.E.,Origin of Land Pl
ants,John Wiley & Sons,Inc.,New York
,NY(1993))。
【0003】 既存の化学走性データに基づいて、リグナンは、「始原」植物(例えば、シダ
Blechnum orientale)(Wada,H.ら、Chem.Ph
arm.Bull.40:2099−2101(1992))およびマツモ(例
えば、Dendroceros japonicusおよびMegaceros
flagellaris)(Takeda,R.ら、Bryophytes.
Their Chemistry and Chemical Taxonom
y,第29巻(Zinsmeister,H.D.およびMues,R.編)2
01−207頁,Oxford University Press:New
York,NY(1990);Takeda,R.ら、Tetrahedron
Lett.31:4159−4162(1990))に存在し、後者は、近年
、シリル期に発生したと分類されている(Graham,L.E.,J.Pla
nt Res.109:241−252(1996))。興味深いことに、裸子
植物と被子植物との両方の進化が、リグナンの構造的複雑さおよび酸化的改変の
主要な変化に適合された(Lewis,N.G.,およびDavin,L.B.
,Isoprenoids and Other Natural Produ
cts.Evolution and Function,562(W.D.N
es編)202−246,ACS Symposium Series:Was
hington,DC(1994);Gottlieb,O.R.,およびYo
shida,M.,Natural Products of Woody P
lants.Chemicals Extraneous to the Li
gnocellulosic Cell Wall(Rowe,J.W.および
Kirk,C.H.編)439−511頁,Springer Verlag:
Berlin(1989))。実際に、いくつかの種(例えば、ベイスギ(Th
uja plicata))においては、リグナンは、得られる心材の色、品質
、香気および耐久性を増強することによって、心材の形成/発生に広範に寄与し
得る。
【0004】 植物におけるそれらの機能に加えて、リグナンはまた、重要な薬理学的役割を
有する。例えば、ポドフィロトキシンは、そのエトポシドおよびテニポシドの誘
導体として、抗癌剤として首尾よく使用されてきた植物化合物の一例である。(
Ayres,D.C.,およびLoike,J.D.Chemistry an
d Pharmacology of Natural Products.L
ignans.Chemical,Biological and Clini
cal Properties,Cambridge University
Press,Cambridge,England(1990))。抗ウイルス
特性もまた、選択されたリグナンに対して報告された。例えば、(−)−アルク
チゲニン(arctigenin)(Schroeder,H.C.ら、Z N
aturforsch.45c,1215−1221(1990))、(−)−
トラケロゲニン(trachelogenin)(Schroeder,H.C
.ら、Z.Naturforsch.45c,1215−1221(1990)
)およびノルジヒドログアイアレチン酸(Gnabre,J.N.ら、Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 92:11239−11243(19
95))は、それらの顕著な逆転写酵素阻害活性に起因して、それぞれHIVに
対して効果的である。いくつかのリグナン(例えば、マタイレジノール)(Ni
kaido,T.ら、Chem.Pharm.Bull.29:3586−35
92(1981))は、cAMP−ホスホジエステラーゼを阻害し、一方で他の
もの(例えば、シリンガレジノール(syringaresinol)(β−D
−グルコシド))は、心臓血管活性を増強する(Nishibe,S.ら、Ch
em.Pharm.Bull.38:1763−1765(1990))。治療
食における「哺乳動物」リグナンまたは「フィトエストロゲン(phytoes
trogen)」、エンテロラクトン(enterolactone)およびエ
ンテロジオール(enterodiol)(高繊維治療食の消化に続いて形成さ
れる)の存在と、乳癌および前立腺癌の減少した罹患率との間にはまた、高い相
関が存在する(いわゆる化学的予防)。(Axelson,M.,およびSet
chell,K.D.R.,FEBS Lett.123:337−342(1
981);Adlercreutzら、J.Steroid Biochem.
Molec.Biol.41:3−8(1992);Adlercreutzら
、J.Steroid Biochem.Molec.Biol.52:97−
103(1995))。「哺乳動物リグナン」は、次に、マタイレジノールおよ
びセコイソラリシレジノールのようなリグナンから誘導されると考えられる(B
orielloら、J.Applied Bacteriol.,58:37−
43(1985))。
【0005】 リグナンへの生合成経路は、つい最近規定されたが、リグナン生合成経路に関
与する酵素または遺伝子の単離に関する先行技術の報告は、存在しない。For
sythia intermediaからの粗製酵素抽出物を用いる放射線標識
実験に基づいて、8,8’−結合リグナンに入ることが最初に樹立され、これは
、公知の現在最も流行しているジリグノール結合(dilignol link
age)の代表であり(Davin,L.B.,およびLewis,N.G.,
Rec.Adv.Phytochemistry,第26巻(Stafford
,H.A.,およびIbrahim,R.K.編),325−375頁,Ple
num Press,New York,NY(1992))、酸素化されたフ
リーラジカルの形態で、2つのアキラルなコニフェリルアルコール分子の立体選
択的カップリングを介して起こり、フロフランリグナン(+)−ピノレジノール
に影響を与える(Davin,L.B.,Bedgar,D.L.,Katay
ama,T.,およびLewis,N.G.,Phytochemistry
31:3869−3874(1992);Pare,P.W.ら、Tetrah
edron Lett.35:4731−4734(1994))(図1)。
【0006】 二分子フェノキシラジカルカップリング反応(例えば、フロフランリグナン(
+)−ピノレジノールを得るための、2つのアキラルなコニフェリルアルコール
分子の立体選択的カップリング)が、多数の生物学的プロセスに関与する。これ
らは、維管束植物におけるリグニン形成(M.Noseら、Phytochem
istry 39:71(1995))、維管束植物におけるリグナン形成(N
.G.LewisおよびL.B.Davin,ACS Symp.Ser.56
2:202(1994);P.W.Pareら、Tetrahedron Le
tt.35:4731(1994))、維管束植物におけるスベリン形成(M.
A.Bernardsら、J.Biol.Chem.270:7382(199
5))、真菌における子実体発生(J.D.Bu’Lockら、J.Chem.
Soc.2085(1962))、昆虫小皮のメラニン化および皮体化(M.M
iessnerら、Helv.Chim.Acta 74:1205(1991
);V.J.Marmarasら、Arch.Insect Biochem.
Physiol.31:119(1996))、アブラムシ顔料の形成(D.W
.CameronおよびLord Todd,Organic Substan
ces of Natural Origin.Oxidative Coup
ling of Phenols,W.I.TaylorおよびA.R.Bat
tersby編(Dekker,New York,1967),第1巻,20
3頁)、ならびに藻類の細胞壁ポリマーの形成(M.A.Ragan,Phyt
ochemistry 23:2029(1984))を誘導すると推定される
【0007】 インビボにおいて、上記リグニンおよびリグナン物質の生合成において観察さ
れる、顕著な位置化学的特異性および/または立体化学的特異性とは対照的に、
以前に記載された全てのインビトロでの化学的(J.Iqbalら、Chem.
Rev.94:519(1994))および酵素的(K.Freudenber
g,Science 148:595(1965))二分子フェノキシラジカル
カップリング反応は、位置特異的および立体特異的な厳密な制御を欠く。すなわ
ち、インビトロでのカップリングの間にキラル中心が導入される場合には、この
生成物はラセミ体であり、そして1つより多い潜在的なカップリング部位が存在
する場合には、異なる位置異性化学が生じ得る。従って、特定のエナンチオマー
形態または特定のカップリング生成物をインビトロで生じる能力は、明白な制御
下にない。その結果、例えば、リグナンの形成を導く二分子フェノキシラジカル
カップリング反応の位置化学および立体化学を制御する機構が、インビボには存
在することが推論される。
【0008】 Forsythia intermedia、および恐らく他の種において、
(+)−ピノレジノール(2つのE−コニフェリルアルコール分子の立体特異的
カップリングの生成物)は、連続的還元を起こして、(+)−ラリシレジノール
を生じ、次いで、(−)−セコイソラリシレジノールを生じる(Katayam
a,T.ら、Phytochemistry 32:581−591(1993
);Chu,A.ら、J.Biol.Chem.268:27026−2703
3(1993))(図1)。この連続的な工程を触媒するために1つより多いレ
ダクターゼが必要とされるか否かは現在明らかではないが、この還元は、NAD
PHのpro−Rヒドリドの引抜を介して進行し、生成物のC7位とC7’位と
の両方において、立体配置の「反転」が生じる((+)−ラリシレジノールおよ
び(−)−セコイソラリシレジノール)(Chu,A.,ら、J.Biol.C
hem.268:27026−27033(1993))。(−)−マタイレジ
ノールが、引き続いて、(−)−セコイソラリシレジノールの脱水を介して形成
され、これのさらなる代謝は恐らく、Ipomaoea cairicaにおけ
る抗ウイルス性(−)−トラケロゲニンおよびPodophyllum pel
tatumにおける(−)−ポドフィロトキシンのようなリグナンを与える。
【0009】 従って、(+)−ピノレジノールの立体特異的形成、ならびに(+)−ラリシ
レジノールおよび(−)−セコイソラリシレジノールを与える引き続く還元工程
は、リグナン代謝の旋回点である。なぜなら、これらは、フラノ、ビベンジルブ
タン、ジベンジルブチロラクトンおよびアリールテトラヒドロナフタレンのリグ
ナンサブクラスへの入口を代表するからである。さらに、リグナンは通常は光学
的に活性であるが、存在する特定のエナンチオマーは植物種間で異なり得ること
もまた、注目されるべきである。例えば、(−)−ピノレジノールは、Xant
hoxylum ailanthoidesにおいて生じ(Ishiiら、Ya
kugaku Zasshi,103:279−292(1983))、そして
(−)−ラリシレジノールは、Daphne tangutica(Lin−G
en,ら、Planta Medica,45:172−176(1982))
に存在する。特定のリグナンの光学活性は、生物学的活性に関して重要な分枝を
有し得る。例えば、(−)−trachelogeninは、HIV−1のイン
ビトロ複製を阻害し、一方でその(+)エナンチオマーは、効果がずっと低い(
Schroderら、Naturforsch.45c:1215−1221(
1990))。
【0010】 (発明の要旨) 上記に従って、本発明の1つの局面において、78kDのディリジェントタン
パク質が、8,8’結合リグナン形成への立体特異性の付与に関与することが発
見された。このタンパク質は、検出可能な触媒的に活性な酸化的中心を有さず、
そして明らかに、コニフェリルアルコール由来のフリーラジカルを結合および配
向するのみのために作用し、これは次いで、立体選択的カップリングを起こして
(+)−ピノレジノールを形成する。このフリーラジカルの形成は、第一の例に
おいては、非特異的オキシダーゼまたは非酵素的な電子酸化剤でさえのいずれか
の酸化能力を必要とする。本発明の別の局面において、単一の酵素(ピノレジノ
ール/ラリシレジノールレダクターゼと称する)が、ピノレジノールからラリシ
レジノールへ、次いでセコイソラリシレジノールへの転換を触媒することが発見
された。従って、本発明の1つの局面は、単離されたディリジェントタンパク質
および単離されたピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ(例えば、F
orsythia intermedia、Thuja plicataおよび
Tsuga heterophylla由来のもの)に関する。
【0011】 本発明の別の局面において、いくつかの植物種由来のディリジェントタンパク
質をコードするcDNAが単離され、そして配列決定され、そして対応するアミ
ノ酸配列が推定された。また、いくつかの植物種由来のピノレジノール/ラリシ
レジノールレダクターゼをコードするcDNAが、単離および配列決定され、そ
して対応するアミノ酸配列が推定された。
【0012】 従って、本発明は、単離されたタンパク質およびディリジェントタンパク質ま
たはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼの発現をコードする、単離
されたDNA 配列に関する。他の局面において、本発明は、ピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼまたはディリジェントタンパク質をコードする核
酸配列を含む、複製可能なベクターに関する。本発明はまた、ピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼ DNAもしくはRNAの少なくとも一部、また
はディリジェントタンパク質DNAもしくはRNAの少なくとも一部に十分に相
補的であり、これらとのハイブリダイゼーションが可能である、塩基配列に関す
る。上記相補的な塩基配列としては、以下が挙げられるが、これらに限定されな
い:アンチセンス ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ RNA;
アンチセンス ディリジェントタンパク質RNA;ピノレジノール/ラリシレジ
ノールレダクターゼ DNA、またはディリジェントタンパク質DNAに相補的
であり、従ってポリメラーゼ連鎖反応のプライマーとして、またはピノレジノー
ル/ラリシレジノールレダクターゼ遺伝子、ディリジェントタンパク質遺伝子、
または関連する遺伝子に対するプローブとして有用な、DNAのフラグメント。
【0013】 本発明のなお他の局面において、本発明の複製可能なベクターおよび/または
DNA配列で形質転換、トランスフェクト、感染および/または注射された、改
変された宿主細胞が提供される。従って、本発明は、植物、動物、微生物および
細胞培養物において、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼおよびデ
ィリジェントタンパク質の組換え発現を提供する。本明細書中に記載される新規
な概念を使用して、植物、動物、微生物または細胞培養物における、有意な量の
組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼまたはディリジェントタ
ンパク質、あるいはこれらの酵素産物の生成、単離および精製を容易にし得る。
【0014】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 本明細書中において使用される場合に、用語「アミノ酸(単数)」および「ア
ミノ酸(複数)」とは、天然に存在する全てのL−α−アミノ酸またはこれらの
残基をいう。アミノ酸は、1文字表記または3文字表記のいずれかによって、同
定される: Asp D アスパラギン酸 Ile I イソロイシン Thr T スレオニン Leu L ロイシン Ser S セリン Tyr Y チロシン Glu E グルタミン酸 Phe F フェニルアラニン Pro P プロリン His H ヒスチジン Gly G グリシン Lys K リジン Ala A アラニン Arg R アルギニン Cys C システイン Trp W トリプトファン Val V バリン Gln Q グルタミン Met M メチオニン Asn N アスパラギン。
【0015】 本明細書中において使用される場合に、用語「ヌクレオチド」とは、糖部分(
ペントース)、リン酸および窒素性複素環式塩基を含む、DNAまたはRNAの
モノマー単位を意味する。この塩基は、グリコシド炭素(ペントースの1’炭素
)を介して糖部分に結合し、そして塩基と糖のこの組み合わせは、ヌクレオシド
と呼ばれる。この塩基は、アデニン(「A」)、グアニン(「G」)、シトシン
(「C」)およびチミジン(「T」)である、DNAの4つの塩基で、ヌクレオ
チドを特徴付ける。イノシン(「I」)は、これら4つの天然に存在する塩基(
A、C、GまたはT)のいずれかを置換するために使用され得る、合成塩基であ
る。4つのRNA塩基は、A、G、Cおよびウラシル(「U」)である。本明細
書中に記載されるヌクレオチド配列は、隣接するペントースの3’炭素と5’炭
素との間のホスホジエステル結合によって連結する、ヌクレオチドの線状アレイ
を含む。
【0016】 用語「同一性の百分率(パーセント)」(%I)とは、2つのアミノ酸配列ま
たは2つの核酸配列が並列に整列される場合に、同じ相対位置を占めるアミノ酸
またはヌクレオチドの百分率を意味する。
【0017】 用語「類似性の百分率(パーセント)」(%S)とは、2つの比較されるタン
パク質配列の関連性の程度の統計学的な測定値である。類似性の百分率は、化学
的類似性(例えば、比較されるアミノ酸が酸性であるか、塩基性であるか、疎水
性であるか、芳香族であるか、など)および/または比較されるアミノ酸の対の
一方のメンバーをコードするコドンをその対の他方のメンバーをコードするコド
ンに転換するために必要とされる塩基対変化の最少数によって測定される、進化
学的距離に基づいて、アミノ酸の各比較される対に数値を割り当てるコンピュー
タプログラムによって、算出される。算出は、全ての可能な整列の繰り返しの比
較によって実験的に2つの配列のベストフィット整列が作成された後に、行われ
る。(Henikoff,S.およびHenikoff,J.G.,Proc.
Nat’l Acad Sci USA 89:10915−10919(19
92))。
【0018】 「オリゴヌクレオチド」とは、ホスホジエステル結合を介して連結したデオキ
シリボヌクレオチドの、短い一本鎖または二本鎖の配列をいう。オリゴヌクレオ
チドは、公知の方法によって化学的に合成され、そして例えば、ポリアクリルア
ミドゲルにおいて精製される。
【0019】 用語「ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ」は、本明細書中にお
いて、以下の2つの還元反応を触媒し得る酵素を意味するために使用される:ピ
ノレジノールのラリシレジノールへの還元、およびラリシレジノールのセコイソ
ラリシレジノールへの還元、これらの反応の生成物である、ラリシレジノールお
よびセコイソラリシレジノールは、(+)または(−)のエナンチオマーのいず
れかであり得る。
【0020】 用語「ディリジェントタンパク質」は、本明細書中において、二分子フェノキ
シラジカルカップリング反応をガイドし、これによってこの反応の生成物および
/またはそのポリマー誘導体の立体化学および位置化学を決定し得る、タンパク
質を意味するために使用される。
【0021】 用語「ストリンジェントな洗浄条件」とは、サザンブロットのような核酸ブロ
ットを洗浄するために使用される条件をいう。以下は、配列番号12、14、1
6、18、20、22、28、30、32、34、77、86、93、98およ
び105からなる群より選択される核酸分子、あるいは配列番号12、14、1
6、18、20、22、28、30、32、34、77、86、93、98およ
び105からなる群より選択される核酸分子のアンチセンス相補体にハイブリダ
イズし得る、本発明の核酸分子を、(例えば、サザンブロッティングによって)
同定するために有用な、代表的なハイブリダイゼーション条件およびストリンジ
ェントな洗浄条件である:6×SSC、5×Denhardt’s、0.5%
SDS中において55〜58℃で12時間のハイブリダイゼーション、続いて2
×SSC、0.5% SDSにおいて55〜58℃で30分間の洗浄。任意のさ
らなる洗浄が、1×SSC、0.5% SDSにおいて55−58℃で30分間
実施され得、続いて、さらなる任意の洗浄が、0.5×SSC、0.5% SD
Sにおいて55〜58℃で30分間実施され得る。
【0022】 以下は、配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、65、
67、69、71、107および117からなる群より選択される核酸分子、あ
るいは配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、65、67
、69、71、107および117からなる群より選択される核酸分子のアンチ
センス相補体にハイブリダイズし得る、本発明の核酸分子を、(例えば、サザン
ブロッティングによって)同定するために有用な、代表的なハイブリダイゼーシ
ョン条件およびストリンジェントな洗浄条件である:6×SSC、5×Denh
ardt’s、0.5% SDSにおける、57〜58℃で12時間のハイブリ
ダイゼーション、続いて4×SSC、0.5% SDSにおける室温(代表的に
は20℃〜30℃)で5分間の1回の洗浄、続いて2×SSC、0.5% SD
Sにおける57〜58℃で20分間の1回の洗浄。任意のさらなる洗浄が、1×
SSC、0.5% SDSにおいて57〜58℃で30分間行われ得、続いてさ
らなる任意の洗浄が、0.5×SSC、0.5% SDSにおいて57〜58℃
で30分間行われ得る。
【0023】 用語「改変」、「アミノ酸配列改変」、「改変体」および「アミノ配列改変体
」とは、対応するネイティブのディリジェントタンパク質またはピノレジノール
/ラリシレジノールレダクターゼと比較してアミノ酸配列がいくらか異なる、デ
ィリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ
分子をいう。通常は、改変体は、対応するネイティブのディリジェントタンパク
質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼと少なくとも約70%
の相同性を有し、そして好ましくは、これらは対応するネイティブのディリジェ
ントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼと少なく
とも約80%相同である。本発明の範囲内であるディリジェントタンパク質また
はピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼのアミノ酸配列改変体は、特
定の位置において、置換、欠失、および/または挿入を有する。ディリジェント
タンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼの配列改変体
を使用して、所望の増強または減少された酵素活性、改変された位置化学または
立体化学、あるいは変更された基質利用または産物分布を与え得る。
【0024】 置換によるディリジェントタンパク質改変体またはピノレジノール/ラリシレ
ジノールレダクターゼ改変体は、対応するネイティブのディリジェントタンパク
質配列またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ配列において少な
くとも1つのアミノ酸残基が除去されており、そして同じ位置に、そのアミノ酸
残基の代わりに異なるアミノ酸が挿入されているものである。置換は、その分子
中の1つのみのアミノ酸が置換されている単一であっても、同じ分子中で2つ以
上のアミノ酸が置換された複数であってもよい。ディリジェントタンパク質また
はピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ分子の活性の実質的な変化は
、ネイティブのアミノ酸とは電荷および/または構造が有意に異なる側鎖とアミ
ノ酸とを置換することによって、得られ得る。この型の置換は、置換の領域にお
けるその分子のペプチド骨格の構造および/または電荷もしくは疎水性に影響を
与えると予測される。
【0025】 ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクタ
ーゼ分子の活性の中程度の変化は、ネイティブな分子の側鎖と電荷および/また
は構造が類似している側鎖とアミノ酸とを置換することによって、予測される。
この型の置換は、保存的置換と呼ばれ、置換の領域において、その分子のポリペ
プチド骨格の構造も、電荷も疎水性もいずれも、さほど変化させないと予測され
る。
【0026】 挿入によるディリジェントタンパク質改変体またはピノレジノール/ラリシレ
ジノールレダクターゼ改変体は、1つ以上のアミノ酸が、ネイティブのディリジ
ェントタンパク質分子またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクター分子
の特定の位置において、アミノ酸にすぐ隣接して挿入されるものである。アミノ
酸にすぐ隣接するとは、そのアミノ酸のα−カルボキシ官能基またはα−アミノ
官能基のいずれかに結合されることを意味する。挿入は、1つ以上のアミノ酸で
あり得る。通常は、挿入は、1つまたは2つの保存的アミノ酸からなる。挿入部
位に隣接するアミノ酸と電荷および/または構造が類似のアミノ酸は、保存的で
あると定義される。あるいは、本発明は、挿入部位に隣接するアミノ酸とは実質
的に異なる電荷および/または構造を有するアミノ酸の挿入を含む。
【0027】 欠失による改変体は、ネイティブなディリジェントタンパク質またはピノレジ
ノール/ラリシレジノールレダクターゼ分子における1つ以上のアミノ酸が除去
されたものである。通常、欠失改変体は、ディリジェントタンパク質またはピノ
レジノール/ラリシレジノールレダクターゼ分子の特定の領域において、1つま
たは2つのアミノ酸が欠失している。
【0028】 用語「アンチセンス」または「アンチセンスRNA」または「アンチセンス核
酸」は、本明細書中において、メッセンジャーRNA分子の全てまたは一部に相
補的な核酸分子を意味するために使用される。アンチセンス核酸分子は、代表的
に、インビボで、相補的な発現されるメッセンジャーRNA分子の発現を阻害す
るために使用される。
【0029】 用語「生物学的活性」、「生物学的に活性な」、「活性」および「活性な」と
は、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ分子に関して使用される場
合には、以下の実施例8に記載されるアッセイのような酵素活性アッセイにおい
て測定される場合に、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ分子が、
ピノレジノールおよびラリシレジノールを還元して、それぞれラリシレジノール
およびセコイソラリシレジノールを与える能力をいう。
【0030】 用語「生物学的活性」、「生物学的に活性な」、「活性」および「活性な」と
は、ディリジェントタンパク質に関して使用される場合には、ディリジェントタ
ンパク質が二分子フェノキシラジカルカップリング反応をガイドし、これによっ
てこの反応の生成物およびポリマー誘導体の立体化学および位置化学を決定する
能力をいう。
【0031】 ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクタ
ーゼのアミノ酸配列改変体は、例えば変更された反応速度論、基質の利用、生成
物の分布または他の特徴(例えば、位置化学および立体化学)が挙げられる、所
望の変更された生物学的活性を有し得る。
【0032】 用語「〜をコードするDNA配列」、「〜をコードするDNA」および「〜を
コードする核酸」とは、デオキシリボ核酸の鎖に沿ったデオキシリボヌクレオチ
ドの順序または配列をいう。これらのデオキシリボヌクレオチドの順序は、翻訳
されるポリペプチド鎖に沿ったアミノ酸の順序を決定する。DNA配列は、この
ようにアミノ酸配列をコードする。
【0033】 用語「複製可能なベクター」は、通常は二本鎖の、その中に外来DNA断片を
挿入され得るDNAの断片をいう。外来DNAは、異種DNAと定義され、これ
は、宿主に天然には見出されないDNAである。ベクターは、外来または異種D
NAを適切な宿主細胞に輸送するために用いられる。一旦宿主細胞内に入ると、
このベクターは、宿主の染色体DNAから独立してか、または同時に複製し得、
そしてベクターおよびその挿入(外来)DNAの数コピーが生成され得る。用語
「複製可能なベクター」は、外来DNAをポリペプチドに翻訳することを可能に
する必須エレメントを含む複製可能な発現ベクターを含む。したがって、外来D
NAによりコードされるポリペプチドの多くの分子は、迅速に合成され得る。複
製可能なベクターはまた、宿主において通常見出されるインサートDNAを含む
【0034】 用語「形質転換された宿主細胞」、「形質転換された」、「形質転換」は、細
胞へのDNAの導入をいう。この細胞は、「宿主細胞」と呼ばれ、これは原核生
物細胞または真核生物細胞であり得る。代表的な原核生物宿主細胞として、E.
coliの種々の株が挙げられる。代表的な真核生物宿主細胞は、植物細胞(例
えば、トウモロコシ細胞)、酵母細胞、昆虫細胞、または動物細胞である。導入
されたDNAは、通常、挿入されたDNA断片を含むベクターの形態で存在する
。導入されたDNA配列は、宿主細胞と同種由来であり得るし、宿主細胞と異な
る種由来でもあり得、あるいは、いくつかの外来DNAといくつかの宿主種由来
のDNAを含むハイブリッドDNA配列であり得る。
【0035】 本発明に基き、数種の植物種(例えば、Forsythia interme
dia、Thuja plicataおよびTsuga heterophyl
la)由来のディリジェントタンパク質およびピノレジノール/ラリシレジノー
ルレダクターゼをコードするcDNAが、以下の様式で単離され、配列決定され
、そして発現された。
【0036】 Forsythia intermedia由来のディリジェントタンパク質
をコードするcDNAに関して、経験的に決定された精製プロトコルを発展させ
て、Forsythia ディリジェントタンパク質を単離した。この手順は、
ディリジェントタンパク質の少なくとも6つのアイソフォームをもたらした。こ
れらのアイソフォームのそれぞれのアミノ末端のアミノ酸配列決定は、それぞれ
のアイソフォームの配列が同一であることを明らかにした。これらのアイソフォ
ームの混合物のN末端配列決定は、28アミノ酸配列(配列番号1)をもたらし
た。これらのアイソフォーム混合物のトリプシン消化は、6つのペプチドフラグ
メントをもたらし、これらは十分な量で精製されて配列番号2〜7の配列決定を
可能にした。
【0037】 PSINT1(配列番号8)と名付けられたプライマーを、N末端ペプチド(
配列番号1)のアミノ酸9〜15の配列に基き合成した。PSI1R(配列番号
9)と名付けられたプライマーを、(配列番号2)で示される内在ペプチド配列
のアミノ酸3〜9の配列に基き、合成した。PSI2R(配列番号10)と名付
けられたプライマーを、(配列番号2)で示される内在ペプチド配列のアミノ酸
13〜20の配列に基き、合成した。PSI7R(配列番号11)と名付けられ
たプライマーを、(配列番号3)で示される内在ペプチド配列のアミノ酸6〜1
2の配列に基き、合成した。
【0038】 Forsythiaの総RNAを、高濃度のポリフェノールを含有する木質組
織のために特別に設計された方法を順応させたプロトコルにより単離した。ポリ
A+ RNAを単離し、そしてcDNAライブラリーを標準的な手段を用いて構
築した。プライマー(PSINT1(配列番号8)およびPSI7R(配列番号
11)、PSI2R(配列番号10)、またはPSI1R(配列番号9)の中の
1つ)、および基質としてForsythia cDNAのアリコートを用いた
PCR反応は、それぞれ〜370bp、〜155bp、および〜125bpの単
一のcDNAバンドをもたらした。PSINT1(配列番号8)〜PSI7R(
配列番号11)の反応の〜370bp産物を、PCRにより増幅し、そしてプロ
ーブとして用いておよそ600,000PFUのForsythia inte
rmedia cDNAライブラリーをスクリーニングした。2つの異なるcD
NAを同定した。これらは、pPSDFi1(配列番号12)およびpPSDF
i2(配列番号14)と呼ばれる。ディリジェントタンパク質をコードするcD
NAインサートを、プラスミドpPSDFi1から摘出し、そしてバキュロウイ
ルス転移ベクターpBlueBac4にクローン化した。得られた構築物を用い
て、Spodoptera frugiperdaを形質転換した。そしてこれ
より、機能性のディリジェントタンパク質を精製した。
【0039】 別の局面において、Forsythia cDNAをプローブとして用い、T
suga heterophyllaから2つのディリジェントタンパク質クロ
ーン(配列番号16、18)およびThuja plicataから8つのディ
リジェントタンパク質cDNAクローン(配列番号20、22、24、26、2
8、30、32、34)を単離した。
【0040】 Forsythia intermedia由来の(+)−ピノレジノール/
(+)−ラリシレジノールレダクターゼをコードするcDNAに関して、8つの
クロマトグラフィー工程からなる経験的に決定された精製プロトコルを発展させ
て、Forsythia (+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノール
レダクターゼタンパク質を単離した。この手順は、2つの(+)−ピノレジノー
ル/(+)−ラリシレジノールレダクターゼのアイソフォームをもたらした。こ
れらは両方とも(+)−ピノレジノールおよび(+)−ラリシレジノールの還元
を触媒し得た。3つのアイソフォームそれぞれのN末端の配列決定は、同一性の
30アミノ酸配列(配列番号36)をもたらした。これらのアイソフォームの両
方の混合物のトリプシン消化は、4つのペプチドフラグメントをもたらした。こ
れらは十分な量で精製され、配列決定(配列番号37〜40)を可能にした。さ
らに、これらのアイソフォームの両方の混合物の臭化シアン切断は、3つの異な
るペプチドフラグメントをもたらした。これらは、十分な量で精製され、配列決
定(配列番号41〜43)を可能にした。
【0041】 PLRN5(配列番号44)と名付けられたプライマーを、N末端ペプチド(
配列番号36)のアミノ酸7〜13の配列に基き、合成した。PLR14R(配
列番号45)と名付けられたプライマーを配列番号37で示される内在ペプチド
配列のアミノ酸2〜8の配列に基き、合成した。PLR15R(配列番号46)
と名付けられたプライマーを、配列番号37で示される内在ペプチド配列のアミ
ノ酸9〜15の配列に基き、合成した。配列番号37で示される内在ペプチド配
列のアミノ酸9〜15の配列(プライマーPLR15R(配列番号46)の配列
はこの配列に基く)はまた、臭化シアンにより生成された、配列番号41で示さ
れる内在フラグメントのアミノ酸4〜10の配列に一致した。
【0042】 Forsythiaの総RNAを、高濃度のポリフェノールを含有する木質組
織のために特別に設計された方法を順応させたプロトコルにより単離した。ポリ
A+ RNAを単離し、そしてcDNAライブラリーを標準的な手段を用いて構
築した。PLRN5(配列番号44)およびPLR14R(配列番号45)また
はPLR15R(配列番号46)のいずれか、ならびに基質としてForsyt
hia cDNAのアリコートを用いたPCRは、2つの、380bpおよび4
00bpの増幅されたバンドをもたらした。1つの400bpのcDNAインサ
ートをプローブとして用い、Forsythia cDNAライブラリーをスク
リーニングした。この400bpのプローブは、配列番号47の塩基22〜42
3に一致した。6つのcDNAクローンを単離し、そして配列決定した(配列番
号47、49、51、53、55、57)。このクローンは、共通のコード領域
を共有し、多くは、異なる5’非翻訳領域およびそれぞれ異なる位置で終結する
3’非翻訳領域を有した。E.coli中でβ−ガラクトシダーゼ融合タンパク
質として発現された、3つのcDNAの中の1つ(配列番号47)は、ネイティ
ブの植物タンパク質と同じエナンチオマー特異的反応を触媒した。
【0043】 別の局面において、Thuja plicata由来の(+)−ピノレジノー
ル/(+)−ラリシレジノールレダクターゼおよび(−)−ピノレジノール/(
−)−ラリシレジノールレダクターゼを、Thuja plicata cDN
Aを合成することにより単離し、これをPCR反応においてテンプレートとして
用いた。このPCR反応において、プライマーは、3’リンカープライマー(配
列番号59)およびCR6−NT(配列番号60)と名付けられた5’プライマ
ーであった。少なくとも2つの予想される長さの(1.2kb)バンドが得られ
、そしてこれをプラスミドベクターにクローン化した。plr−Tp1(配列番
号61)と名付けられた1つのクローンを完全に配列決定し、そしてE.col
iにおいてβ−ガラクトシダーゼ融合タンパク質として発現させた。plr−T
p1(配列番号61)は、(−)−ピノレジノール/(−)−ラリシレジノール
レダクターゼをコードする。
【0044】 クローンplr−Tp1(配列番号61)のcDNAインサートを用いて、T
.plicata cDNAライブラリーをスクリーニングし、そしてplr−
Tp2(配列番号63)と名付けられたさらなる固有のクローンを同定した。p
lr−Tp2(配列番号63)は、plr−Tp1(配列番号61)に対して高
い相同性を有するが、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダ
クターゼをコードする。plr−Tp1(配列番号61)のcDNAインサート
を用いて、クローンT.plicata cDNAライブラリーをスクリーニン
グし、さらなる2つのピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNA
(配列番号65、67)を同定した。
【0045】 Tsuga heterophylla由来のピノレジノール/ラリシレジノ
ールレダクターゼをコードする2つのcDNA(配列番号69、71)を、pl
r−Tp1 cDNAインサート(配列番号61)を用いてTsuga het
erophylla cDNAライブラリーをスクリーニングすることにより単
離した。さらなるピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNAおよ
びディリジェントタンパク質cDNAを、本明細書の実施例17〜22に記載さ
れるようにして単離した。
【0046】 ディリジェントタンパク質、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノ
ールレダクターゼおよび(−)−ピノレジノール/(−)−ラリシレジノールレ
ダクターゼをコードするcDNAの単離は、これらの機能性酵素に対する効果的
な発現系の開発を可能にし;リグナン生合成の発生的な調節を試験するための有
用なツールを提供し、そして他のディリジェントタンパク質およびピノレジノー
ル/ラリシレジノールレダクターゼの単離を可能にする。ディリジェントタンパ
ク質およびピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNAの単離はま
た、リグナン生合成を増強または修飾するための、広範囲の生物の形質転換を可
能にする。
【0047】 本発明のタンパク質および核酸を用いて、二分子フェノキシカップリング反応
の生成物(例えば、フロフラン、フラノ、およびジベンジルブタンリグナン)の
立体化学、位置化学またはその両方を前もって決定し得る。非限定的な例として
、本発明のタンパク質および核酸を用いて:健康保護リグナン(例えば、植物種
(野菜、穀物、および果物、ならびにこのような遺伝的に変更された植物由来の
物質が組み込まれた食用品目が挙げられるがこれらに限定されない)におけるポ
ドフィロトキシン)のレベルを上昇し得るか、そうでなければ変更し得る;遺伝
的に植物種を変更して、種々の目的(例えば、栄養補助食品(neutrice
uticals and dietary supplements)に有用な
豊富なリグナンの天然供給を提供し得る;生存生物を遺伝的に変更して、望まし
い生物学的特性(例えば、抗ウイルス特性を有する(−)−アルクチゲニン)を
有する光学的に純粋なリグナンの豊富な補給を生成し得る。特に、ディリジェン
トタンパク質結合部位および作用機構の特徴付けは、ディリジェントタンパク質
結合部位のアレイからなる合成タンパク質の開発を可能にする。そしてこれは、
立体化学的に制御されたポリマー性アセンブリーに対するテンプレートとして役
立つ。
【0048】 当該分野で周知である(例えば、von Heijne,G.ら、Eur.J
.Biochem 180:535−545(1989);Stryer,Bi
ochemistry W.H.Freeman and Company,N
ew York,NY,769頁(1988)を参照のこと)N末端輸送配列は
、ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクタ
ーゼを、種々の細胞の位置または細胞外の位置に向けるのに用いられ得る。
【0049】 欠失、置換、変異、および/または挿入により生成され得る野生型ディリジェ
ントタンパク質クローンおよびピノレジノール/ラリシレジノールクローンの配
列改変体は、先行技術により限定される範囲を除いて、本発明の範囲内にあるこ
とが意図される。ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジ
ノールレダクターゼアミノ酸配列改変体は、野生型ディリジェントタンパク質ま
たは野生型ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするDNA
配列に変異を与えることにより(例えば、一般に部位特異的変異誘発と呼ばれる
技術を用いることにより)構築され得る。現在当該分野で周知の種々のポリメラ
ーゼ連鎖反応(PCR)法(例えば、ClontechのTransforme
r Site−Directed Mutagenesisキットのような2プ
ライマー系)が、この目的のために用いられ得る。
【0050】 この系において標的プラスミドの変性の後、2つのプライマーをこのプラスミ
ドに同時にアニーリングする;これらのプライマーのうちの一方は、所望の部位
特異的変異を含み、他方は制限部位の除去を引き起こす、プラスミドの別の位置
での変異を含む。次いで第2の鎖の合成を実施し、これらの2つの変異体を緊密
に連結させ、そして生じたプラスミドでE.coliのmutS株を形質転換す
る。プラスミドDNAを、形質転換された細菌から単離し、関連する制限酵素を
用いて制限し(これによって、非変異プラスミドを直鎖状にし)、次いでE.c
oliに再度形質転換する。この系は、サブクローニングの必要性または一本鎖
プラスミドの作製を伴わずに、発現プラスミドでの直接的な変異の生成を可能に
する。2つの変異体の緊密な連結およびそれに続く非変異プラスミドの直鎖化は
、高い変異効率をもたらし、そして最小限のスクリーニングを可能にする。最初
の制限部位プライマーの合成に続き、この方法は、変異部位あたり1つだけの新
たなプライマータイプの使用を必要とする。各位置ごとの変異を別々に調整する
よりも、「計画的変性(designated degenerate)」オリ
ゴヌクレオチドプライマーのセットが、所定の部位でのすべての所望の変異を同
時に導入するために、合成され得る。形質転換体は、変異を受けた領域を通じて
プラスミドDNAを配列決定し、変異体クローンを同定および分類することによ
りスクリーニングされ得る。次いで各変異DNAは制限され得、そしてMuta
tion Detection Enhancementゲル(J.T.Bak
er)での電気泳動により分析されて、(非変異コントロールとのバンドのシフ
トの比較により)その配列に他の変更が起こっていないことを確認され得る。
【0051】 この型のベクターにまだクローニングされていない場合、検証された変異体二
重鎖は、複製可能な発現ベクターにクローン化され得、そして、変異タンパク質
の高レベルの産生のためのE.coli(例えば、E.coli BL21(D
E3)pLysS)を形質転換するために、および引き続くその精製のために得
られた発現構築物が使用され得る。FAB−MSマッピングの方法は、変異体発
現の忠実度を迅速にチェックするために使用され得る。この技術は、全タンパク
質にわたる配列決定セグメントを提供し、そして、配列アライメントにおいて必
要な信頼を提供する。この型のマッピング実験において、タンパク質は、プロテ
アーゼで消化される(このセグメントは、主要な目的であり、そして、残りのマ
ップは、未変異のタンパク質のマップと同一であるべきであるので、選択は、改
変されるべき特定の領域に依存する)。このセットの切断フラグメントは、ミク
ロボア(microbore)HPLC(逆相またはイオン交換、再び改変され
るべき特定の領域に依存する)によって分画され、各画分においていくらかのペ
プチドを提供し、そして、ペプチドの分子量は、FAB−MSによって決定され
る。次いで、この質量(masse)を推定配列の消化から予想されたペプチド
の分子量と比較し、そして、配列の正確さを急速に確かめた。この変異誘発アプ
ローチは、タンパク質改変に指向しているので、変更されたペプチドの配列決定
は、MSが推定と一致しない場合、必ずしも必要ではない。荷電残基を検証する
ことが必要な場合、CAD−直列型MS/MSが使用され、問題の混合物のペプ
チド、または差次的なEdman分解のためかもしくは改変の位置に依存したカ
ルボキシペプチダーゼY消化のための精製された標的ペプチドを配列決定し得る
【0052】 特定の部位特異的変異体の設計において、最初に非保存的置換(例えば、Al
aをCys、HisまたはGluに置換する)を作製し、そして、結果として活
性が大いに損なわれたか否かを決定する。次いで、変異誘発されたタンパク質の
性質を変更された関数の感受性の指標としてKおよびkcatの速度パラメー
ターに特に注意して調査した。結合および/または触媒における変化が、ネイテ
ィブの酵素と比較して、事実上減少され得る。この手段によって、この残基が、
活性障害によって重要であるか、またはノックアウトであると実証される場合、
次いで、保存的な置換が作製され得る(例えば、側鎖長を変更するためにAsp
をGlu、SerをCys、またはArgをHisに置換する)。疎水性セグメ
ントについては、芳香属化合物はまたアルキル側鎖と置換され得るが、変更され
得るのはほとんどサイズである。正常な産物分布における変化は、反応配列の工
程が変異によって変更されていると示し得る。
【0053】 他の部位特異的変異誘発技術はまた、本発明のヌクレオチド配列を用いて行な
われ得る。例えば、ライゲーション後にDNAの制限エンドヌクレアーゼ消化を
使用して、Sambrookら(Molecular Cloning:A L
aboratory Manual,第2版、Cold Spring Har
bor Laboratory Press,New York,NY(198
9))の15.3節に記載されるように、ディリジェントタンパク質またはピノ
レジノール/ラリシレジノールレダクターゼ欠損改変体を作製した。同様のスト
ラテジーを使用して、Sambrookら、前出の15.3節に記載されるよう
に挿入改変体を構築した。
【0054】 オリゴヌクレオチド特異的変異誘発をまた、本発明の置換改変体を調製するた
めに使用し得る。これは、本発明の欠失改変体および挿入改変体を簡便に調製す
るために使用され得る。この技術は、Adelmanら(DNA 2:183(
1983))によって記載されるように当該分野で周知である。一般的に、長さ
が少なくとも25ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドを使用して、ディリジェン
トタンパク質遺伝子またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ遺伝
子における2つ以上のヌクレオチドを挿入、欠失または置換し得る。最適なオリ
ゴヌクレオチドは、変異についてのヌクレオチドコードのいずれかの側に12〜
15の完全にマッチしたヌクレオチドを有する。野生型ディリジェントタンパク
質または野生型ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼを変異化するた
めに、適切なハイブリダイゼーション条件下で、オリゴヌクレオチドを一本鎖D
NA鋳型分子にアニールした。次いで、DNA重合化酵素(通常、E.coli
DNAポリメラーゼIのKlenowフラグメント)が添加される。この酵素
は、プライマーとしてオリゴヌクレオチドを使用し、DNAの変異保有鎖の合成
を完成する。従って、DNAの一方の鎖が、ベクター中に挿入された野生型ディ
リジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼを
コードするようにヘテロ二重鎖分子が形成され、そして、DNAの2本目の鎖が
、同じベクターに挿入されたディリジェントタンパク質またはピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼの変異形態をコードする。次いで、ヘテロ二重鎖
分子は、適切な宿主細胞に形質転換される。
【0055】 1つ以上のアミノ酸置換を有する変異体は、いくつかの方法のうちの1つによ
って作製され得る。アミノ酸がポリペプチド鎖中に共に近接して位置する場合、
それらは、所望のアミノ酸置換のすべてをコードする1つのオリゴヌクレオチド
を同時に使用して変異化され得る。しかし、アミノ酸がお互いにいくらか離れて
位置する場合(例えば、10アミノ酸を超えて離れている場合)、所望の変化の
すべてをコードする単一のオリゴヌクレオチドを作製することはより困難である
。その代わり、2つの代替的な方法のうちの1つが使用され得る。第1の方法に
おいて、別々のオリゴヌクレオチドが、置換されるべき各アミノ酸について作製
される。次いで、オリゴヌクレオチドは、一本鎖鋳型DNAに同時にアニールさ
れ、鋳型から合成されるDNAの第2の鎖は、所望のアミノ酸置換の全てをコー
ドする。
【0056】 代替的な方法は、所望の変異を生成する2回以上の変異誘発を包含する。1回
目は、単一変異について記載される通りである:野生型ディリジェントタンパク
質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼDNAは、鋳型として
使用され、最初の所望のアミノ酸置換をコードするオリゴヌクレオチドは、この
鋳型にアニールされ、次いで、ヘテロ二重鎖DNA分子が作製される。2回目の
変異誘発は、鋳型としての1回目の変異誘発中に作製された変異DNAを利用す
る。従って、この鋳型はすでに1つ以上の変異を含む。次いで、さらなる所望の
アミノ酸置換をコードするオリゴヌクレオチドは、この鋳型にアニールされ、そ
して、得られたDNAの鎖は、ここで、1回目および2回目の変異誘発の両方に
由来する変異をコードする。この得られたDNAは、3回目の変異誘発などにお
ける鋳型として使用され得る。
【0057】 任意の必要な転写後改変を行ない得、そして適切な膜位置に酵素を指向させ得
るので、真核生物発現系が、ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼ産生について利用され得る。この目的のための代
表的な真核生物発現系は、本発明のディリジェントタンパク質またはピノレジノ
ール/ラリシレジノールレダクターゼの発現のために組換えバキュロウイルス、
Autographa californica核多角体ウイルス(AcNPV
;M.D.SummersおよびG.E.Smith,A Manual of
Methods for Baculovirus Vectors and
Insect Cell Culture Procedures(1986
);Luckowら、Bio−techonology 6:47−55(19
87))を使用する。組換えバキュロウイルスと昆虫細胞(Spodopter
a frugiperda種の細胞のような)との感染は、大量のディリジェン
トタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質
の産生を可能にする。さらに、バキュロウイルス系は、組換えディリジェントタ
ンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼの産生のための
他の重要な利点を有する。例えば、バキュロウイルスは、ヒトに感染せず、従っ
て、大量に安全に取り扱われ得る。バキュロウイルス系において、ディリジェン
トタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼおよびベク
ターをコードするDNAセグメントを含むDNA構築物が、調製される。このベ
クターは、バキュロウイルスのポリへドリン遺伝子プロモーター領域、組換え間
の適切な交差について必要なバキュロウイルス隣接配列(プロモーター配列に隣
接した約200〜300塩基対を含む隣接配列)および構築物が細菌において複
製可能にする細菌の複製起点を含み得る。(i)DNAセグメントが、ポリへド
リン遺伝子プロモーターに隣接して位置し(あるいは、作動可能に連結されるか
または「下流」もしくは「制御下」にある)、そして(ii)プロモーター/ピ
ノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、またはプロモーター/ディリジ
ェントタンパク質の組み合わせが、バキュロウイルスDNAの200〜300塩
基対まで両側に隣接するように(隣接配列)、このベクターは構築される。
【0058】 ディリジェントタンパク質DNA構築物、またはピノレジノール/ラリシレジ
ノールレダクターゼDNA構築物を産生するために、全長ディリジェントタンパ
ク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするcDN
Aクローンを、本明細書中に記載されるような方法を使用して獲得される。DN
A構築物が、組換えが行なわれるような条件下で適切なバキュロウイルスのバキ
ュロウイルスDNA(すなわち、構築物中にコードされるプロモーターと同一種
のバキュロウイルスDNA)と、宿主細胞中で接触させた。得られた組換えバキ
ュロウイルスは、完全なディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリ
シレジノールレダクターゼをコードする。例えば、昆虫宿主細胞は、DNA構築
物および機能的なバキュロウイルスと同時トランスフェクトされるかまたは別々
にトランスフェクトされ得る。次いで、得られた組換えバキュロウイルスは、単
離され得、そして、ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレ
ジノールレダクターゼの産生を行なうための感染細胞に使用され得る。宿主昆虫
細胞としては、例えば、Spodoptera frugiperda細胞が挙
げられる。次いで、本発明の組換えバキュロウイルスで感染した昆虫宿主細胞を
、バキュロウイルスにコードされたディリジェントタンパク質またはピノレジノ
ール/ラリシレジノールレダクターゼの発現を可能にする条件下で培養する。従
って、組換えタンパク質を当該分野で公知の方法を使用して細胞から抽出した。
【0059】 酵母のような他の真核生物微生物はまた、本発明を実施するために使用される
。ベーカーの酵母Saccharomyces cerevisiaeが一般的
に酵母として使用されるが、いくつかの他の系統もまた利用可能である。プラス
ミドYRp7(Stinchcombら、Nature 282:39(197
9);Kingsmanら、Gene 7:141(1979);Tschem
perら、Gene 10:157(1980))は、Saccharomyc
es中の発現ベクターとして一般的に使用されている。このプラスミドは、トリ
プトファン中で増殖する能力を欠く酵母の変異株(例えば、株ATCC番号44
,076およびPEP4−1(Jones,Genetics 85:12(1
977))についての選択マーカーを提供するtrp1遺伝子を含む。次いで、
酵母宿主細胞ゲノムに特徴的なtrp1障害の存在は、トリプトファンの非存在
下での増殖によって、形質転換を検出するための効果的な環境を提供する。酵母
宿主細胞は、Hinnen(Proc.Natl.Acad.Sci.USA
75:1929(1978))によって記載されるように、一般的にポリエチレ
ングリコール方法を使用して形質転換される。さらなる酵母形質転換プロトコー
ルは、Gietzら、N.A.R.20(17);1425(1992);Re
evesら、FEMS 99:193−197(1992)に開示される。
【0060】 酵母ベクターにおける適切な促進配列としては、3−ホスホグリセリン酸キナ
ーゼ(Hitzemanら、J.Biol.Chem.255:2073(19
80))または他の解糖酵素(Hessら、J.Adv.Enzyme Reg
.7:149(1968);Hollandら、Biochemistry 1
7:4900(1978))(例えば、エノラーゼ、グリセルアルデヒド−3−
リン酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、ホ
スホフルクトキナーゼ、グルコース−6−リン酸イソメラーゼ、3−ホスホグリ
セリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、ホス
ホグルコースイソメラーゼ、およびグルコキナーゼ)についてのプロモーターが
挙げられる。適切な発現プラスミドの構築において、これらの遺伝子と関連した
末端配列がまた、mRNAおよび末端のポリアデニル化を提供するために発現さ
れることが所望である配列の発現ベクターの3’側に連結され得る。増殖条件に
よって転写制御されるさらなる利点を有する他のプロモーターは、アルコールデ
ヒドロゲナーゼ2、イソチトクロムC、酸ホスファターゼ、窒素代謝に関連した
分解酵素、および上述のグリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ、な
らびにマルトースおよびガラクトース利用を担う酵素についてのプロモーター領
域である。酵母適合性プロモーター、複製の起点および末端配列を含む任意のプ
ラスミドベクターが適切である。
【0061】 多細胞生物(例えば、植物)に由来する細胞培養物は、本発明を実施するため
の宿主として使用され得る。例えば、ピノレジノール/ラリシレジノールレダク
ターゼ、および/またはディリジェントタンパク質、ならびに選択マーカー遺伝
子(例えば、カナマイシンに対する耐性をコードするkan遺伝子)をコードす
るプラスミドを、Hoeckemaら、Nature 303:179−181
(1983)に記載されるようなヘルパーTiプラスミドを含むAgrobac
terium tumifaciensに移入することによって、そしてAnら
、Plant Physiology 81:301−305(1986)によ
って記載されるように形質転換されるべき植物の葉の切片とAgrobacte
rium細胞を培養することによって、トランスジェニック植物が獲得され得る
。培養された植物細胞の形質転換は、上記のように、Agrobacteriu
m tumifaciensを介して通常達成される。強固な細胞膜障害物を有
さない哺乳動物宿主細胞および他の宿主細胞の培養は、通常、Grahamおよ
びVan der Eb(Virology 52:546(1978))によ
って本来記載されるようなリン酸カルシウム法、およびSambrookら、前
出の小節16.32−16.37において記載されるような改変法を使用して、
形質転換される。しかし、ポリブレン(KawaiおよびNishizawa,
Mol.Cell.Biol.4:1172(1984))、プロトプラスト融
合(Schaffner,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 7
7:2163(1980))、エレクトロポレーション(Neumannら、E
MBO J.1:841(1982))、および核への直接的な微小注入(Ca
pecchi,Cell 22:479(1980))のような、DNAを細胞
に導入するための他の方法もまた、使用され得る。さらに、動物形質転換ストラ
テジーが、Monastersky G.M.およびRobl,J.M.,St
rategies in Transgenic Animal Scienc
e,ASM Press,Washington,D.C.(1995)におい
て総説される。形質転換された植物カルスは、例えば、カナマイシン、ならびに
カルスおよびシュートの誘導についてのナフタレン酢酸およびベンジルアデニン
のような適切の量の植物ホルモンを含む培地上で細胞を増殖することによって選
択マーカーを介して選択され得る。次いで、植物細胞は再生され、そして、得ら
れた植物を当業者に周知の技術を使用して土壌に移した。
【0062】 さらに、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ産生またはディリジ
ェントタンパク質産生を調節する遺伝子は、誘導性の必要なプロモーターと共に
植物に取り込まれ得る。本発明の実施形態を実施する際、特定の外部または内部
刺激のみに対応するプロモーターは、標的cDNAに融合される。従って、この
遺伝子は、特定の刺激に応答する場合を除いて、転写されない。この遺伝子が転
写されない限り、その遺伝子産物は産生されない。
【0063】 本発明の実施において使用され得る応答性プロモーターシステムの例示的な例
は、トウモロコシ中のグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)システ
ムである。GSTは、予め出現した除草剤としてしばしば使用される、複数の疎
水性求電子化合物を解毒し得る、酵素のファミリーである(Weigandら、
Plant Molecular Biology 7:235−243(19
86))。研究により、このGSTが、増強した除草剤耐性を生じるのに直接的
に関連することを示した。この作用は、特定の1.1kbのmRNA転写産物を
介して主に媒介される。手短に、トウモロコシは、外部の刺激に応答し得、そし
て遺伝子産物を産生するために誘導され得る、天然に存在する静止性遺伝子を有
する。この遺伝子は、予め同定され、そしてクローニングされる。従って、本発
明の1実施形態において、このプロモーターは、GST応答性遺伝子から取り除
かれ、そして予め天然のプロモーターが除去された、ピノレジノール/ラリシレ
ジノールレダクターゼ遺伝子、またはディリジェントタンパク質遺伝子に結合さ
れる。この操作された遺伝子は、外部の化学的刺激に応答するプロモーターとピ
ノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼまたはディリジェントタンパク質
に応答する遺伝子との組合せである。
【0064】 上記の方法に加えて、数種の方法は、クローン化されたDNAを広範な種々の
植物種(gymnosperms、angiosperms、monocots
およびdicots)に移動させるための分野において公知である(例えば、G
lickおよびThompsonら、Methods in Plant MO
lecular Biology,CRC Press、Boca Raton
,Florida(1993)を参照のこと)。代表的な例としては、プロトプ
ラストによって取り込まれたエレクトロポレーション促進DNA(Rhodes
ら.,Science 240(4849):204−207(1988));
ポリエチレングリコールを用いたプロトプラストの処理(Lyznikら,Pl
ant Molecular Biology 13:151−161(198
9));およびDNA含有マイクロ弾(microprojectile)を用
いたボンバードメント(Kleinら,Plant Physiol.91:4
40−444(1989)およびBoyntonら,Science 240(
4858):1534−1538 (1 988))が挙げられる。ここで、複
数の方法が、例えば、穀類の形質転換のために存在する(例えば、McKinn
on,G.E.およびHenry,R.J.,J.Cereal Scienc
e,22(3):203−210(1995);Mendel,R.R.および
Teeri,T.H.,PlantおよびMicrobial Biotech
nology Research Series,3:81−98,Cambr
idge University Press(1995);McElroy,
D.およびBrettell,R.I.S.,Trends in Biote
chnology,12(2):62−68(1994);Christouら
,Trends in Biotechnology,10(7):239−2
46(1992);Christou,P.およびFord,T.L.,Ann
als of Botany,75(5):449−454(1995);Pa
rkら,Plant Molecular Biology,32(6):11
35−1148(1996);Altpeterら,Plant Cell R
eports,16:12−17(1996)を参照のこと)。さらに、植物の
形質転換戦略および技術は、Birch,R.G.,Ann Rev Plan
t Phys Plant Mol Biol 48:297(1997);F
oresterら,Exp.Agric.33:15−33(1997)におい
て総説される。少量の改変が、広範な植物種に対して適用可能なこれらの技術に
なされる。
【0065】 これらの技術の各々は、利点および不都合を有する。この技術の各々において
、プラスミド由来のDNAは、一般的に遺伝子組換えされ、その結果、目的の遺
伝子のみを含むだけでなく、選択可能な標識遺伝子およびスクリーニング可能な
標識遺伝子を含む。選択可能な標識遺伝子は、プラスミドのコピーを組み込んだ
、これらの細胞のみを選択するために使用される(この構築物は、目的の遺伝子
ならびに選択可能な遺伝子およびスクリーニング可能な遺伝が、1ユニットとし
て移動されるものである)。スクリーニング可能な遺伝子は、目的の遺伝子を有
するこれらの細胞のみを首尾よく培養するための別の点検を提供する。共通して
使用される選択可能な標識遺伝子は、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼI
I(NPT II)である。この遺伝子は、カナマイシン(細胞が増殖する増殖
媒体に直接的に添加され得る化合物)に対する耐性を与える。植物細胞は、通常
、カナマイシンに感染されやすく、結果として死ぬ。NPT II遺伝子の存在
は、カナマイシン効果を克服し、そしてこの遺伝子を有する各細胞は、生存した
ままである。本発明の実施に使用され得る別の選択可能な標識遺伝子は、除草剤
グルホシネート(Basta)に対する耐性を与える遺伝子である。共通して使
用されるスクリーニング可能な遺伝子は、β−グルクロニダーゼ遺伝子(GUS
)である。この遺伝子の存在は、推定して形質転換した細胞のサンプルを、GU
Sアッセイ溶液を用いて処理される組織化学的反応を使用して特徴付けされる。
適切なインキュベーション後に、GUS遺伝子を含む細胞は、青に変わる。好ま
しくは、プラスミドは、選択可能な標識遺伝子およびスクリーニング可能な標識
遺伝子の両方を含む。
【0066】 これらの遺伝子の1以上を含むプラスミドは、上記の任意の技術によって、植
物のプロトプラストまたはカルス細胞のいずれかに導入される。この標識遺伝子
は、選択可能な遺伝子である場合、DNAパッケージを取り込んだこれらの細胞
のみが、適切な植物毒性剤の選択下で生存する。一旦、適切な細胞が、同定およ
び増殖されると、植物が再生される。形質転換した植物由来の子孫は、DNAパ
ッケージングが植物のゲノムに首尾良く取り込まれることを保証するために試験
されなければならない。
【0067】 哺乳動物の宿主細胞はまた、本発明の実施において使用され得る。適切な細胞
株の例としては、以下が挙げられる:SV40によって形質転換されたサル腎臓
CVI株(COS−7、ATCC CRL1651);ヒト胚性腎臓株293S
(Grahamら、J.Gen.Virol.36:59(1977));ベビ
ーハムスター腎臓細胞(BHK,ATCC CCL10);チャイニーズハムス
ター卵巣細胞(UrlabおよびChasin,Proc.Natl.Acad
.Sci USA77:4216(1980));マウスセルトーリ細胞(TM
4、Mather,Biol.Reprod.23:243(1980));サ
ル腎臓細胞(CVI−76、ATCC CCL70);アフリカミドリザル腎臓
細胞(VERO−76、ATCC CRL−1587);ヒト子宮癌細胞(HE
LA、ATCC CCL2);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL34
);バッファローラット肝細胞(BRL 3A、ATCC CRL1442);
ヒト肝細胞(Hep G2、HB8065);マウス乳癌細胞(MMT 060
562、ATCC CCL51);ラット肝細胞(HTC、MI.54、Bau
mannら、J.Cell Biol.85:1(1980));およびTRI
細胞(Matherら、Annals N.Y.Acad.Sci.383:4
4(1982))。これらの細胞に対する発現ベクターは、(必要な場合)複製
起点、発現されるべき遺伝子の前方に配置されたプロモーター、リボソーム結合
部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、および転写終結部位に関す
るDNA配列を含む。
【0068】 哺乳動物の発現ベクターにおいて使用されるプロモーターは、しばしば、ウイ
ルス起源である。これらのウイルスプロモーターは、共通して、ポリオーマウイ
ルス、アデノウイルス2、および最もしばしば、Simian Virus40
(SV40)由来である。このSV40ウイルスは、早期ポロモーターおよび後
期プロモーターと呼ばれる2種のプロモーターを含む。これらのプロモーターの
両方は、複製起点をも含む1つのDNAフラグメントとして、ウイルスから容易
に得られるので、特に有用である(Feersら、Nature 273:11
3(1978))。より小さいか、またはより大きなSV40 DNAフラグメ
ントがまた、使用され得る。ただし、このフラグメントは、ウイルス性の複製起
点に配置された、HindIIIからBglI部位へ伸びる、約250−bp配
列を含む。
【0069】 あるいは、外来遺伝子と天然に関連するプロモーター(異種プロモーター)が
使用され得る。ただし、このプロモーターは、形質転換のために選択された宿主
細胞株と適合性である。
【0070】 複製起点は、外来供給源(例えば、SV40または他のウイルス(例えば、P
olyoma、Adeno、VSV、BPV))から得られ得、そしてクローニ
ングベクターに挿入される。あるいは、この複製起点は、宿主細胞の染色体複製
機構によって提供され得る。外来遺伝子を含むベクターが、宿主細胞の染色体に
取り込まれる場合、この宿主細胞の染色体は、しばしば、十分な量である。
【0071】 第2のDNAコード配列の使用は、形質転換された細胞株中の、ピノレジノー
ル/ラリシレジノールレダクターゼまたはディリジェントタンパク質の発現レベ
ルを増強し得る。この第2のコード配列は、代表的に、酵素ジヒドロ葉酸レダク
ターゼ(DHFR)によって正常に阻害される。DHFRの野生型形態は、化学
的なメトトレキサート(MTX)によって通常阻害される。細胞中でのこのDH
FRの発現レベルは、培養された宿主細胞に添加したMTXの量に依存して変化
する。第2の配列として特に有用にするDHFRのさらなる特徴は、このDGF
Rが、形質転換した細胞を同定するために選択標識として使用され得ることであ
る。DHFRの2つの形態は、第2の配列、野生型DHFRおよびMTX耐性D
HFRとしての使用のために利用可能である。特定の宿主細胞に使用されるDH
FRの型は、この宿主細胞がDHFR欠失であるかどうかに依存する(DHFR
は、外因的に非常に低いレベルのDHFRを産生するか、またはDHFRフラグ
メントを全く産生しない)。UrlaubおよびChasin(前出)によって
記載されるCHO細胞株のようなDHFR欠失細胞株は、野生型DHFRコード
配列で形質転換される。形質転換後、これらのDHFR欠失細胞株は、DHFR
フラグメントを発現し、そして栄養分のヒポキサンチン、グリシンおよびチミジ
ンを欠く培養培地中で増殖され得る。形質転換されていない細胞は、この培地中
で生存しない。
【0072】 DHFRのMTX−耐性形態は、MTX感受性である正常な量のDHFRフラ
グメントを外因的に産生するこれらの宿主細胞中で、形質転換された宿主細胞を
選択する手段として使用され得る。このCHO−KI細胞株(ATCC番号CL
61)は、これらの性質を有し、従って、この目的のために有用な細胞株である
。MTXの細胞培養培地への添加により、MTR耐性DHFRをコードするDN
Aで形質転換されたこれらの細胞のみが増殖することを可能にする。形質転換し
ていない細胞は、この培地中で生存することができない。
【0073】 原核生物がまた、本発明のクローニングの開始段階のための宿主細胞として使
用され得る。これらは、大量のDNAの迅速な産生のため、部位特異的変異誘発
のために使用される単鎖DNA鋳型の産生のため、多くの変異体を同時にスクリ
ーニングするため、および産生された変異体のDNAスクリーニングのために使
用される。適切な原核生物宿主細胞としては、以下が挙げられる:E.coli
K12株294(ATCCNo.31,446),E.coli株W31 1
0(ATCC No.27,325)E.coli X1776(ATCCNo
.31,537),およびE.coli B;しかし、E.coliの多くの他
の種(例えば、BB101,JM101、NM522,NM538,NM539
,ならびに原核生物の多くの他の種および属(バチルス属(Bacillus
subtilis)、他の腸内細菌科(Sallnonellatyphimu
rium)またはSerratia marcesansを含む)、そして種々
のPseudomonas種は、全て、宿主として使用され得る。堅い細胞壁を
有する、原核生物宿主細胞または他の宿主細胞は、好ましくは、前出のSamb
rookらの第1.82節に記載されるような塩化カルシウム方法を使用して形
質転換される。あるいは、エレクトロポレーションは、これらの細胞の形質転換
のために使用され得る。原核細胞の形質転換技術は、Dower,W.J.,i
nGenetic Engineering,PrinciplesおよびMe
thods,12:275−296,Plenum Publishing C
orp.(1990);Hanahanら,Meth.Enxymol.,20
4:63(1991)に記載されている。
【0074】 代表的な例として、ディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシ
レジノールレダクターゼをコードするcDNA配列は、異種宿主細胞としてE.
coli中での過剰発現に商業的に利用可能(Novagen)な(His) ・Tag pETベクターに移され得る。このpET発現プラスミドは、高レベ
ルの異種発現系において種々の利点を有する。所望のcDNA挿入物は、6個の
ヒスチジンをコードするプラスミドベクター配列にインフレームで連結され、続
いて、標的タンパク質のアミノ末端コドンに結合される高度に特異的なプロテア
ーゼ認識部位(トロンビン)に連結される。発現した融合タンパク質のヒスチジ
ン「遮断」は、免疫化金属イオンに対して非常に強固な結合を促進し、そして免
疫化金属イオン親和性クロマトグラフィーによって、組換えタンパク質の迅速な
精製を可能にする。次いで、このヒスチジンリーダー配列は、トロンビン、およ
び溶出されたディリジェントタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノー
ルレダクターゼを用いて精製したタンパク質の処理によって、特異的なタンパク
質分解部位で切断される。この過剰発現精製系は、高い容量、優れた分解能を有
し、高速であり、そして同様な結合挙動を示すE.coliタンパク質で汚染さ
れる機会(トロンビンタンパク質分解の前および後)が、極端に減る。
【0075】 当該分野で明らかであるように、宿主細胞と適合性の種から誘導されたレプリ
コンおよびコントロール配列を含む、任意のプラスミドベクターは、本発明の実
施において使用され得る。このベクターは、通常、複製部位、形質転換された細
胞において表現型選択を提供する標識遺伝子、および外来遺伝子の挿入のために
種々の制限部位を含むポリリンカー領域を有する。代表的に、E.coliの形
質転換に使用されるプラスミドとしては、pBR322、pUC18、pUC1
9、pUCI18、pUC119、およびBluescript M13(これ
は、前出のSambrookらの第1.12−1.20節に記載される)が挙げ
られる。しかし、多くの他の適切なベクターは、同様に利用可能である。これら
のベクターは、アンピシリン耐性および/またはテトラサイクリン耐性に関する
コード遺伝子を含み、これにより、これらのベクターで形質転換された細胞がこ
れらの抗体の存在下で増殖し得る。
【0076】 原核生物ベクターにおいて、最も一般的に使用されるプロモーターとしては、
β−ラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)およびラクトースプロモーター系(Cha
ngら、Nature375:615(1978);Itakuraら、Sci
ence 198:1056(1977);Goeddelら、Nature2
81:544(1979))およびトリプトファン(trp)プロモーター系(
Goeddelら、Nucl.Acids Res.8:4057(1980)
);EPO Appl.Publ.No.36,776、およびアルカリホスフ
ァターゼ系が挙げられる。これらは、最も一般的に使用されるが、他の微生物の
プロモーターが利用され、そしてこれらのヌクレオチドに関する詳細は、発表さ
れており、当業者が、プロモーターをプラスミドベクターに機能的に連結させる
ことを可能にする(例えば、Siebenlistら、Cell20:269(
1980)を参照のこと)。
【0077】 この細胞から通常選択された、多くの原核生物のタンパク質は、アミノ酸配列
の一部として外因性分泌シグナル配列を含む。従って、原形質中で通常見出され
るタンパク質は、シグナル配列をタンパク質に連結することによって、分泌のた
めに標的され得る。このことは、シグナル配列をコードするDNAを、タンパク
質をコードするDNAの5’末端に連結し、次いで、適切な宿主細胞中で融合タ
ンパク質を発現することによって容易に達成される。シグナル配列をコードする
DNAは、シグナル配列を有するタンパク質をコードする任意の遺伝子から、制
限フラグメントとして得られ得る。従って、原核生物、酵母、および真核生物の
シグナル配列は、本発明を実施するために利用される宿主細胞の型に依存して、
本明細書中で使用され得る。例えば、ヒト増殖ホルモン、プロインスリン、およ
びプレアルブミンを含む、数種の真核生物の遺伝子のシグナル配列部分をコード
する、DNAおよびアミノ酸配列は、公知であり(Stryer,Bioche
mistry W.H.Freeman and Company,New Y
ork,NY,第769頁(1988))、そして適切な真核細胞宿主細胞中に
おいてシグナル配列として使用され得る。酵母のシグナル配列(例えば、酸ホス
ファターゼ(Arimaら、Nucleic Acids Res.11:16
57(1983))、α−因子、アルカリホスファターゼおよびインベルターゼ
)は、酵母宿主細胞から分泌を指向するために使用され得る。例えば、LamB
もしくはOmpF(Wongら、Gene 68:193(1988)、Mal
E、PhoA、もしくはβ−ラクタマーゼ、ならびに他の遺伝子)をコードする
遺伝子由来の、原核生物のシグナル配列は、原核生物細胞から培養培地にタンパ
ク質を標的化するために使用され得る。
【0078】 植物、動物および微生物由来の輸送配列は、本発明の実施において使用され、
遺伝子産物を、原形質、小胞体、ミトコンドリアまたは他の細胞成分に指向する
か、または培地への搬出のためにタンパク質を標的化する。これらの考察を、ピ
ノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼまたはディリジェントタンパク質
の過剰発現に、および任意の所望の位置おいて遺伝子の発現機能を可能にするた
めに、細胞またはインタクトな生物内での発現の方向付けに適用する。
【0079】 複製配列、調節配列、表現型選択遺伝子をコードするDNAおよび目的のディ
リジェントタンパク質のDNAまたはピノレジノール/ラリシレジノールレダク
ターゼのDNAを含む、適切なベクターの構築物は、標準的な組換えDNA産物
を使用して調製される。単離したプラスミドおよびDNAフラグメントを、当該
分野で周知であるように、特異的に所望のベクターを産生するために、切断し、
調整し、そして共に連結させる(例えば、Sambrookら、前出を参照のこ
と)。
【0080】 上記のように、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ改変体、また
はディリジェントタンパク質改変体は、好ましくは、部位特異的変異誘発の方法
を使用して産生される変異の手段によって産生される。この方法は、所望の変異
の配列および十分な数の隣接するヌクレオチドの両方をコードする、特定のヌク
レオチドの合成および使用を必要とし、このオリゴヌクレオチドをDNA鋳型に
対して安定的にハイブリダイズすることを可能にする。
【0081】 ディリジェントタンパク質遺伝子および/またはピノレジノール/ラリシレジ
ノールレダクターゼ遺伝子、あるいはディリジェントタンパク遺伝子および/ま
たはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ遺伝子の全てまたは一部に
対して相補的なアンチセンス核酸フラグメントは、以下を含むが、これらに限定
されない種々の目的のために、任意の植物種に適切に導入され得る:木の組織(
特に、芯材の組織)の色、構造、耐久性、および害虫耐性を変えるか、または改
良すること;動物の飼料として有用である植物種(例えば、コーン)中のリグナ
ンおよび/またはリグニンの形成を減少させ、これにより、植物材料を摂取する
動物の消化系に対して、植物材料のセルロース画分の利用可能性を増強すること
;パルプおよび紙の製造に利用可能な植物種のリグナン/リグニンを減少させ、
これにより、パルプおよび紙製品をより簡単にかつ安価で製造すること;防御的
なリグナンまたはリグニンの製造を強化することによって、肉食動物および病原
体に対する、植物の防御的能力を改良すること;リグナンまたはリグニンによっ
て媒介される他の生態学的な相互作用の変換;医薬または食品添加物として、リ
グナンの光学純度の高いレベルのエナンチオマーを産生すること;ディリジェン
トタンパク質またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼおよびそれ
らの誘導体を導入、増強または阻害すること。ディリジェントタンパク質および
/またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ遺伝子は、ディリジェ
ントタンパク質および/またはピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ
の産生、あるいはピノレジノールまたはラリシレジノールおよびそれらの誘導体
の産生を導入、増強または阻害することを含むが、これらに限定されない目的の
ために、任意の生物に導入され得る。
【0082】 上記は、以下の代表的な例と組合せてより十分に理解され得るが、ここで「プ
ラスミド」は、英文字表記に従って、英小文字pによって表される。本発明にお
いて使用される出発プラスミドは、非制限的基準に基づいて市販、公に利用可能
であるか、または公表された手順を使用して利用可能なプラスミドから構築され
得るかのいずれかである。さらに、他の等価なプラスミドは、当該分野で公知で
あり、そして当業者に明らかである。
【0083】 DNAの「消化」、「切断(cutting)」または「切断(cleavi
ng)」は、DNAの特定の部位でのみ作用する酵素を用いた、DNAの触媒的
切断をいう。これらの酵素は、制限エンドヌクレアーゼと呼ばれており、各酵素
が切断するDNA配列に沿った部位は、制限部位と呼ばれる。本発明において使
用される制限酵素は、市販されており、そして製造業者によって供給される指示
に従って使用される(Sambrookら(前出)の節1.60−1.61およ
び節3.38−3.39をまた参照のこと)。
【0084】 制限消化から得られたDNAのフラグメントの「回収」または「単離」は、電
気泳動によるポリアクリルアミドまたはアガロースゲル上での得られたDNAフ
ラグメントの分離、既知の分子量の標識DNAフラグメントの移動度に対して移
動度を比較することによる目的のフラグメントの同定、所望のフラグメントを含
むゲル部分の除去、ならびにDNAからDNAの分離を意味する。この手順は、
一般的に公知である。例えば、Lawnら(Nucleic Acids Re
s. 9.6103−6114(1982))、およびGoeddelら(Nu
cleic Acid Res.、前出)を参照のこと。
【0085】 以下の実施例は、本発明を実施するために意図されたベストモードを単に例示
するのみであり、本発明を限定することを意図しない。本明細書中の全ての引用
文献は、参考として明確に援用されている。
【0086】 (実施例1) (Forsythia intermedia由来のディリジェントタンパク
質の精製) (植物材料)Forsythia intermedia植物は、Baile
y’s Nursery(var.Lynwood Gold,St.,Pau
l,MN)(Washington State Universityの温室
施設において維持されている)か、または地域社会からの寄贈物のいずれかであ
った。
【0087】 (最初の抽出および硫酸アンモニウムの沈殿)結合したタンパク質の可溶化は
、4℃で実施された。凍結乾燥したForsythia intermedia
幹(2kg)は、液体窒素の存在下でWaring Blendor(Mode
l CB6)において粉砕された。5mMのジチオトレイトールを含む、0.1
MのKHPO−KHPO緩衝液(pH、4リットル)を用いて、得られ
た粉末をホモジェネートとして、4層のチーズクロスを介して濾過した。引き続
いて、不溶性の残渣を、以下のように、250rpmで連続的に攪拌した状態で
抽出した:凍結(−20℃)した再蒸留したアセトン(4リットル、3×30分
);0.1%のβ−メルカプトエタノールを含む、0.1MのKHPO−K HPO緩衝液(pH6.5)(溶液A、8リットル、30分);1%のTr
iton X100を含む溶液A(8リットル、4時間)および最後に溶液A(
8リットル、16時間)。各抽出物間で、この残渣を、1層のMiraclot
h(Calbiochem)を介して濾過した。(+)−ピノレジノール形成系
の可溶化は、1MのNaClを含む溶液(8リットル、4時間)中で、残渣を機
械的に攪拌することによって達成された。ホモジェネートをデカントして、そし
て得られた溶液を、Miracloth(Calbiochem)およびガラス
ファイバー(G6、Fisher Sci.)を介して連続的に濾過した。濾液
を、Amicon細胞(Model 2000、YM30膜)中で濃縮した、約
800mlの最終体積にして、そして(NHSO分別に供した。40%
と80%との間で飽和で沈殿するタンパク質は、遠心分離(15,000g、3
0分)によって回収され、そして(NHSOペレットは、必要とされる
まで−20℃で保存される。
【0088】 (Mono Sカラムクロマトグラフィー)78−kDのディリジェントタン
パク質の精製およびオキシダーゼの部分精製。この硫酸アンモニウムペレット(
2kgのF intermedia幹から得られる)を、6MのNaOH(溶液
B、30ml)を用いてpH5.0に調整した40mMのMES[2−(N−モ
ルホリノ)エタンスルホン酸]緩衝液中において再構成させ、このスラリーを遠
心分離(3,600g、5分)し、そしてこの上清を、溶液B(4リットル)に
対して一晩透析した。この透析した抽出物を濾過(0.22μm)し、そしてこ
のサンプル(35〜40mgのタンパク質)を、4℃で溶液B中で平衡化したM
ono S HR5/5(50mm×5mm)カラムに適用した。溶液B(13
ml)で溶出(流速5ml 分−1 cm−1)した後、0〜100mM(8m
l中)の直線勾配を使用するNaSO(溶液B中)でタンパク質を脱着し、
そして32mlの濃度で保持し、次いで、一連の工程勾配(133mM(50m
l)、166mM(50ml)、200mM(40ml)、233mM(40m
l)および最後に333mMNaSO(40ml))を充填する。E−コニ
フェニルアルコールから(+)−ピノレジノールを形成し得る画分を、333m
MのNaSOで溶出し、合わせて、そして必要とされるまで保存した(−8
0℃)。
【0089】 (POROS SP−M基質カラムクロマトグラフィー(第1カラム))Mo
noS HR5/5カラム(33mM NaSO)からの15個の溶出液の
画分(18.5mgのタンパク質、180ml)を合わせて、そして溶液Cに対
して一晩透析した。この透析した酵素溶液(190ml)を、濾過し(0.22
μm)、そしてアリコート(47ml)を、POROS SP−Mカラムに適用
した。25mMのMES−HEPES酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.0、溶液
C)中で予め平衡化された、PORPS SP−M基質上の全分離を、60ml
−1 cm−1の流速および室温で実施した。溶液C(12ml)で溶出後
に、タンパク質を、溶液Cにおける直線NaSO勾配(0〜0.7N(66
.5ml))で脱着し、確立した濃度を、さらに16.6mlに対して保持した
。これらの条件下で、4つの画分(I、II、IIIおよびIV)の分離を、そ
れぞれ、約40、47、55および61mSでそれぞれ達成した。この精製工程
を、残りの透析した酵素抽出物を用いて3回繰返し、そして各実験からの画分I
、II、III、およびIVをそれぞれ合わせた。プロテアーゼインヒビター[
すなわち、フェニルメタンスルホニルフロリド(0.1mmol ml−1),
EDTA(0.5nmol ml−1)、ペプスタチンA(1μg ml−1
、およびアンチパイン(1μg ml−1)]を、可溶化および続く精製工程の
間に添加した場合、画分I、II、IIIおよびIVの溶出プロフィールにおい
て、違いが観測されなかった。
【0090】 (POROS SP−M基質カラムクロマトグラフィー(第2カラム))第1
POROS SP−M基質カラムクロマトグラフィー工程からの画分I(2.6
2mgのタンパク質、40ml、約24.6mS)を、伝導率が約8mS(最終
体積=150ml)に到達するまで、濾過した冷却蒸留水中に希釈した。次いで
、この希釈したタンパク質溶液を、POROS SP−Mカラム(100mm×
4.6mm)に適用した。溶液C(12ml)を用いて溶出後、画分Iを、直線
NaSO勾配(0〜0.25M(20ml中))で脱着し、確立した濃度を
、別の25mlに対して保持した。続いて、これを、別の直線NaSO勾配
(0〜0.7N(26ml))で脱着し、次いで、これを、さらなる16.6m
lに対して0.7Mで保持した。約30mSで溶出する画分(この溶出液のイオ
ン強度は、フロー−スルー検出器を用いて測定される)を組合せて(15ml、
1.3mg)、水で希釈し、そして再びクロマトグラフィーにかけた。得られた
タンパク質(上記の勾配を用いて約30mSで溶出)を、必要とされるまで保存
した(−80℃)。
【0091】 (ゲル濾過)画分Iのアリコート(595.5μgのタンパク質、3ml、約
30mSで溶出)を、0.6mlまで濃縮し(Centricon10、Ami
con)、そして4℃で50mMのNa2SO4を含む0.1M MES−GE
OES酢酸ナトリウム緩衝液(pH 5.0)中で平衡化された、S200(7
3.2cm×1.6cm、Pharmacia−LKB)ゲルクロマトグラフィ
ーカラムに充填した。明らかに均質な78−kDディリジェントタンパク質(2
42μg)を、133ml(Vo=105ml)で単一成分として溶出した(流
速0.25ml 分−1 cm−2)。分子量を、標準タンパク質(β−アミロ
ース(200,000)、アルコールデヒドロゲナーゼ(150,000)、ウ
シ血清アルブミン(66,000)、オボアルブミン(45,000)、カルボ
ニックアンヒドラーゼ(29,000)およびシトクロムc(12,400))
を含む溶出プロフィールを比較することによって見積もった。
【0092】 (実施例2) (精製したディリジェントタンパク質の特徴付け) (分子量および等電点の決定)ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)
を、Leammli緩衝系で、勾配(4〜15%アクリルアミド、Bio−Ra
d)ゲルを用いて、変性条件および還元条件下で実施した。タンパク質を、銀染
色によって可視化した。画分Iのゲル濾過(S200)クロマトグラフィーによ
り、ネイティブの分子量が約78kDのタンパク質を得、ここで、SDSポリア
クリルアミドゲル電気泳動は、約27kDに単一のバンドを示し、このことは、
このネイティブのタンパク質が三量体として存在することを示す。ポリアクリル
アミドゲルでのネイティブのタンパク質の等電集束法(pH3〜10の勾配)は
、6つのバンドの存在を示した。等電集束法の後、これらのバンドの各を、ポリ
ビニリデンフルオリド(PVDF)膜にエレクトロブロットし、そしてアミノ末
端配列決定に供し、これにより全てが一連のアイソフォームを示す類似の配列を
有することを証明した。このタンパク質の紫外線−可視光スペクトルは、約33
0nmにわずかに知覚できるショルダーを有する280nmにおける特徴的なタ
ンパク質の吸収のみを有した。誘導結合型結晶(ICP)分析は、このタンパク
質中に存在するいずれの金属の指標も示さなかった。従って、この78kDのデ
ィリジェントタンパク質は、いずれの検出可能な触媒活性の酸化中心も欠く。
【0093】 (E−コニフェリルアルコールから(+)ピノレジノールを形成する精製した
ディリジェントタンパク質の能力のアッセイ)第1のPOROS SP−Mクロ
マトグラフィー工程(実施例1)からの4つの画分(I〜IV)を、別々に再び
クロマトグラフィーにかけ、続いて、各画分を、一時間、基質としてE−[9− H]コニフェリルアルコールを使用して、(+)−ピノレジノール形成活性に
ついてアッセイした。画分I(ディリジェントタンパク質を含む)は、非常にわ
ずかな(+)−ピノレジノール形成活性(全活性の5%未満は、POROS S
P−Mカラムに負荷した)を示し、一方、画分IIIは、非特異的酸化的カップ
リングを触媒して、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコール、(±)−ピノ
レジノール、および(±)エリスロ/スレオグアヤシルグリセロール 8−O−
4’−コニフェリルアルコールエーテルを生成した。従って、画分IIIは、内
在性植物酸化タンパク質を含むようであった。
【0094】 推定オキシダーゼ調製物(画分III)は、電気泳動的に均一になるまで精製
されなかったが、このタンパク質調製物の電子常磁性共鳴(EPR)スペクトル
は、代表的な植物ラッカーゼ(すなわち、天然に存在する植物オキシダーゼタン
パク質のクラス)と類似していた。次いで、本発明者らは、それぞれ、オキシダ
ーゼ(画分III)、78kDディリジェントタンパク質(画分I)、および画
分IIと78kDタンパク質の両方の存在下における、E−[9−H]コニフ
ェリルアルコール(2μmol/ml、14.7kBq)の発生運命を研究した
。画分IIIの調製物のみを用いた場合、非特異的な生体分子ラジカルカップリ
ングのみが起こり、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコール、(±)−ピノ
レジノールおよび(±)−エリスロ/スレオグアヤシルグリセロール 8−O−
4’−コニフェリルアルコールエーテルを生じた。78kDタンパク質自体を用
いた場合、少量の(+)−ピノレジノール形成(10時間にわたって5%未満)
が観察され、これは、この調製物の酸化能力の微量の残留から生じると推定され
る。画分IIIと78kDタンパク質との両方を合わせた場合、生成物の十分な
触媒活性、ならびに位置特異性および立体特異性が再回復され、それにより本質
的に(+)−ピノレジノールのみが形成した。さらに、画分IIIのみを用い、
そして画分IIIを78kDタンパク質と合わせた場合、基質消費速度および二
量体生成物形成速度はほとんど同じであった。さらに、試験した時間(8時間)
にわたって、オキシダーゼの存在下におけるいずれの場合においても、本質的に
二量体リグナン生成物のターンオーバーは起こらなかった:引き続く二量体の酸
化は、E−コニフェリルアルコールの場合には起こらず、好ましい基質はアッセ
イ混合物中になお存在する。従って、78kDタンパク質は、生体分子フェノキ
シラジカルカップリング反応の特異性を決定するようである。
【0095】 任意の検出可能なタンパク質−タンパク質相互作用が立体選択性に起因し得る
か否かを確認するために、ゲル濾過研究をまた、ディリジェントタンパク質およ
び画分IIIのタンパク質の混合物を用いて行った。しかし、複合体形成(すな
わち、大きな分子サイズ実体)を支持する証拠は観察されなかった。
【0096】 (実施例3) (植物ラッカーゼ触媒モノリグノール(monolignol)カップリング
に対する78KDディリジェントタンパク質の効果) (E−コニフェリルアルコールカップリングアッセイ)E−[9−H]コニ
フェリルアルコール(4μmol/ml、29.3kBq)を、以下のとおり、
ディリジェントタンパク質の存在下および非存在下で、24時間にわたって、1
20kDのラッカーゼ(先にForsythia intermedia幹組織
から精製した)と共にインキュベートした。各アッセイは、250μlの総容量
までの緩衝液(0.1M MES−HEPES−酢酸ナトリウム、pH5.0)
中のE−[9−H]コニフェリルアルコール(4μmol/ml、29.3k
Bq、7.3MBq mol/l;または2μmol/ml、14.7kBq(
画分IIIを含む)、78kDディリジェントタンパク質、オキシダーゼまたは
酸化剤、またはその両方[最終濃度:770pmol/mlのディリジェントタ
ンパク質;10.7pmolタンパク質/mlのForsythiaラッカーゼ
;12μgタンパク質/mlの画分III;0.5μmol/mlのFMN;0
.5μmol/mlのFAD;1および10μmol/mlのペルオキシ二硫酸
アンモニウム]からなった。E−[9−H]コニフェリルアルコールを添加す
ることによって、酵素反応を開始した。コントロールは、緩衝液のみの存在下で
行った。
【0097】 撹拌しながら30℃で1時間インキュベートした後、このアッセイ混合物を(
±)ピノレジノール(7.5μg)、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコー
ル(3.5μg)および放射化学的キャリアとしてのエリスロ/スレオ(±)−
グアヤシルグリセロール 8−O−4’−コニフェリルアルコールエーテル(7
.5μg)、および内部標準としてのフェルラ酸(15.0μg)を含む酢酸エ
チル(EtOAc、500μl)で抽出した。遠心分離(13,800g、5分
)の後、このEtOAcに可溶な成分を除去し、そしてEtOAc(500μl
)を用いる抽出手順を繰り返した。各アッセイからのEtOAcに可溶な成分を
合わせ、この溶液を減圧下で乾固するまでエバポレートし、それらのアリコート
(50μl)を含むメタノール−水溶液(1:1、100μl)に再溶解し、逆
相カラムクロマトグラフィー(Waters,Nova−Pak C18、15
0mm×3.8mm)にかけた。溶離条件は以下のとおりであった:5.5ml
/分・cmの流速で、0分から5分まで、水中アセトニトリル/3%酢酸、次
いで分と20分との間、10:90の比まで直線勾配、次いで20分と45分と
の間20:80、最後に45分と60分との間50:50。
【0098】 E−コニフェリルアルコール、エリスロ/スレオ(±)−グアヤシルグリセロ
ール 8−O−4’−コニフェリルアルコールエーテル、(±)−デヒドロジコ
ニフェリルアルコール、および(±)−ピノレジノールに相当する画分を別々に
回収し、アリコートを液体シンチレーションカウンターで除去し、そして残りを
凍結乾燥した。ピノレジノールを含有する画分をメタノール(100μl)に再
溶解し、そしてヘキサンおよびエタノール(1:1)の溶液を移動相として使用
するキラルカラムクロマトグラフィー(Daicel,Chiralcel O
D、50mm×4.6mm)(流速3ml/分・cm)にかけ、一方、デヒド
ロジコニフェリルアルコールの画分をChiralcel OF(250mm×
4.6mm)カラムクロマトグラフィーにかけ、移動相としてのヘキサンおよび
イソプロパノール(9:1)の溶液で溶出(流相 2.4ml/分・cm)し
、溶離液の放射能を、フロースルーディテクター(flow−through
detector)(Radiomatic,Model A120)で測定し
た。
【0099】 (E−コニフェリルアルコールカップリングアッセイの結果)ラッカーゼのみ
と共にインキュベーションすることにより、ラセミ体の二量体生成物のみを、(
±)−デヒドロジコニフェリルアルコールと共に優勢に得た。しかし、ディリジ
ェントタンパク質の存在下において、このプロセスはここでは主に立体選択的で
あり、ラッカーゼのみが存在する場合に観察されたように、むしろ非特異的であ
る(+)−ピノレジノールを与えた。E−コニフェリルアルコール(基質)の消
費速度および二量体リグナンの生成速度の両方は、ディリジェントタンパク質を
用いても用いなくても類似していた。実質的な差違は、E−コニフェリルアルコ
ール消費の後に観察されるリグナン生成物の後のターンオーバーにおいて示され
た。ラッカーゼのみを用いた場合、ターンオーバーは起こらなかったが、両方の
タンパク質が存在する場合、生成物の消失は顕著であった。この差違を理解する
ために、ウシ血清アルブミン(BSA)およびオボアルブミンを別々に、ラッカ
ーゼ含有溶液に、ディリジェントタンパク質の重量濃度と一致するレベルで添加
した。このように、生成物のターンオーバーの差違は、単に高いタンパク質濃度
におけるラッカーゼの活性の安定化に起因するが、興味深いことに、ディリジェ
ントタンパク質、BSAおよびオボアルブミンは、いくぶん異なる程度の保護を
与えた。真菌ラッカーゼ(Trametes versicolor由来)が植
物ラッカーゼの代わりに使用される場合、この知見は非常に比較可能であった。
酸化能力(すなわち、ラッカーゼ濃度)が5倍低くなる場合、(+)-ピノレジノー
ル形成のみが観察された。従って、完全な立体選択性は、酸化能力が、ディリジ
ェントタンパク質が飽和される点を超えない場合に保存される。
【0100】 (立体選択的E−コニフェリルアルコールカップリング)E−[9−
OC]コニフェリルアルコールおよびディリジェントタンパク質をラッカ
ーゼの存在下で用いて、以下のようにアッセイを行った。250μlの総容量中
、E−[9−,OC]コニフェリルアルコール(2μmol/ml
)を、ディリジェントタンパク質(770pmol/ml)、精製した植物ラッ
カーゼ(4.1pmol/ml)、および緩衝液(0.1M MES−HEPE
S−酢酸ナトリウム、pH5.0)の存在下でインキュベートした。1時間のイ
ンキュベーションの後、この反応混合物をEtOAcで抽出したが、内部標準お
よび放射性キャリアは省いた。逆相カラムクロマトグラフィーの後、酵素的に形
成されたピノレジノールを収集し、凍結乾燥し、メタノール(100μl)に再
溶解し、そしてキラルカラムクロマトグラフィー(Daicel,Chiral
cel OD,50mm×4.6mm)にかけ、280nmで検出し、そしてE
Iモードの質量スペクトル分離(Waters,Integrity Syst
em)により分析した。得られた(+)−ピノレジノール(99%より大きい鏡
像体過剰率)の液体クロマトグラフィー−質量分光法(LC−MS)分析は、質
量対電荷比(m/z)268を有する分子イオンを与え、従って、10のH原
子の存在を証明し、そしてE−[9−,OC]コニフェリルアルコ
ールのラッカーゼおよびディリジェントタンパク質触媒立体選択的カップリング
を共に確証した。
【0101】 他の補助的な一電子酸化剤はまた、ディリジェントタンパク質との立体選択的
カップリングを促進し得る。ペルオキシ二硫酸アンモニウムは、ホモリテック開
裂を容易に受け(A.Usaitis,R.Makuska,Polymer
35:4896(1994))、そしてアクリルアミド重合において一電子酸化
剤として慣用的に使用される。ペルオキシ二硫酸アンモニウムを、初めにE−[
9−H]コニフェリルアルコール(4μmol/ml,29.3kBq)と共
に、上記のE−コニフェリルアルコールカップリングアッセイを使用して、6時
間インキュベートした。非特異的生体分子ラジカルカップリングが観察され、(
±)−デヒドロジコニフェリルアルコールならびに他のラセミ体のリグナンが優
先的に得られた(表1)。しかし、ディリジェントタンパク質が添加された場合
、カップリングの立体選択性は、劇的に変化して、両方の濃度において、少量の
ラセミ体のリグナンと共に、(+)−ピノレジノールが主に得られた。これは、
無機酸化剤(例えば、ペルオキシ二硫酸アンモニウム)が、画分IIIオキシダ
ーゼまたはラッカーゼの場合と同様に、選択的にモノリグノールに酸化される場
合でさえ、これはディリジェントタンパク質の存在下において(+)−ピノレジ
ノール合成を促進し得ることを証明した。
【0102】
【表1】 (E−コニフェリルアルコールから(+)−ピノレジノールへの立体特異的変
換に対する他の酸化剤の効果)フラビンモノヌクレオチド(FMN)およびフラ
ビンアデノシンジヌクレオチド(FAD)と共にE−コニフェリルアルコール(
4μmol/ml、29.3kBq)をインキュベートする効果を研究した。な
ぜなら、それらの酵素補因子としての役割に加えて、これらはまた様々な有機基
質を酸化し得るからである(T.C.Bruice,Acc.Chem.Res
.13:256(1980))。E−[9−H]コニフェリルアルコールを、
それぞれ、FMNおよびFADと共に、48時間インキュベートした。FMNを
得るために、ヘビ(Naja naja atra、Formosanコブラ)
の毒液を、FAD(HO中5μmol/ml)に添加し、そして30℃で30
分間インキュベートした後、酵素的に形成したFMNを、Centricon1
0(Amicon)マイクロ濃縮機を通して濾過することによって、このタンパ
ク質混合物から分離した。全ての場合において、E−コニフェリルアルコールの
酸化は、FADよりFMNの存在下でより迅速であった。E−コニフェリルアル
コール酸化のFMNSHK触媒速度とFAD触媒速度との間のこれらの差違は予
測されなかったが、一貫したパターンが確認された:ラセミ体のリグナン生成物
が、下記のように、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコールと共に優先的に
得られた。時間経過がディリジェントタンパク質の存在下で繰り返された場合、
立体選択性の劇的な変化が観察され、ここで、実質的に(+)−ピノレジノール
形成のみが起こった。また、E−コニフェリルアルコール消費の速度は、ディリ
ジェントタンパク質調製物中におけるわずかな残りの酸化能力(10時間にわた
って5%未満)について調整した場合、これは形成された二量体の総量であるよ
うに、[FMN]および[FAD]にのみ依存した。E−コニフェリルアルコー
ルの十分な消費が起こる場合、対応するリグナン二量体は時間の関数として酸化
的変化を受け始め得た;E−コニフェリルアルコールが十分にされた後に、開放
溶液(open solution)において、特に、FMNがピノレジノール
を続いて酸化し得る。
【0103】 (基質特異的立体選択性の研究)カップリングの立体選択性は基質特異的であ
った。E−p−[9−H]クマリル(4μmol/ml、44.5kBq)も
E−[8−14C]シナピルアルコール(4μmol/ml、8.3kBq)(
これらは芳香族環上のメトキシ基置換基だけE−コニフェリルアルコール異なる
)も、ディリジェントタンパク質の存在下および非存在下においてそれぞれFM
Nおよびペルオキシ二硫酸アンモニウムと共に6時間インキュベートした場合、
立体選択的生成物を生成しなかった。インキュベーションは、以下のように変更
して、上記のようにして行った:E−p−[9−H]クマリル(4μmol/
ml、44.5kBq)またはE−[8−14C]シナピルアルコール(4μm
ol/ml、8.3kBq)を基質として使用し、そして30℃で6時間インキ
ュベートした後、この反応混合物をEtOAcで抽出したが、放射性キャリアは
添加しなかった。E−シナピルアルコールは、容易にカップリングを受けて、シ
リングアレジノール(syringaresinol)を与えたが、キラルHP
LC分析は、得られた生成物は、全ての場合において、ラセミ体であることを示
した(表2)。興味深いことに、78kDディリジェントタンパク質調製物自体
は、上記のように、低レベルの二量体形成を触媒したが、ラセミ体の(±)−シ
リングアレジノール形成のみを生じ、これはおそらく、タンパク質調製物中に存
在する残りの微量の混入酸化能力の結果である。
【0104】 類似の様式において、E−p−クマリルアルコールを基質として使用した場合
には、立体選択的カップリングは観察されなかった。すなわち、E−コニフェリ
ルアルコールは、ディリジェントタンパク質の存在下で立体選択的カップリング
を受ける。E−コニフェリルアルコールに対するディリジェントタンパク質の著
しい基質特異性を仮定すると、将来的に、Eucommia ulmoides
において(+)−シリングアレジノールを与えるものとどのように異なるかを決
定することに非常に興味が持たれる(T.Deyama,Chem.Pharm
.Bull.31,2993(1983))。
【0105】 (表2) (E−シナピルアルコールのカップリングに対するディリジェントタンパク質
の効果(6時間のアッセイ))
【0106】
【表2】 本発明は、立体選択的カップリングの任意の特定の機構によって束縛されるこ
とを意図しないが、3つの異なる可能性が考えられ得る。おそらく、オキシダー
ゼまたは酸化剤がE−コニフェリルアルコールからフリーラジカル種を生成し、
そして後者は、カップリングの前にディリジェントタンパク質に結合する真の基
質である。他の2つの可能性は、E−コニフェリルアルコール分子が結合しそし
てディリジェントタンパク質上で配向され、それにより(+)−ピノレジノール
形成が引き続く酸化カップリングの際に起こることを必要とする:これは両方の
基質のフェノールヒドロキシル基が、オキシダーゼまたは酸化剤によって容易に
酸化され得るように暴露された場合、またはオキシダーゼまたは酸化剤とディリ
ジェントタンパク質の電子受容部位(単数または複数)との間で電子移動機構が
作用する場合のいずれかで起こり得る。
【0107】 これら3つの代替の機構の中で、3つのラインの証拠は、タンパク質によるフ
ェノキシラジカル中間体の「捕獲」を支持する。第1に、基質消費および生成物
形成の両方の速度は、ディリジェントタンパク質の存在によって大きくは影響さ
れない。フリーラジカル中間体の捕獲が作用的な機構である場合、このディリジ
ェントタンパク質は、コニフェリルアルコールの一電子酸化が律速である場合の
カップリングの特異性に影響を与えるに過ぎない。第2に、電子移動機構は現在
除外されている。なぜなら、本発明者らは、酸化条件下で、補助的なオキシダー
ゼまたは酸化剤の存在下または非存在下のいずれかで新しい紫外線−可視光発色
団を観察しなかったからである。第3に、予備的な動力学的データ(実施例4に
開示されるような)は、ディリジェントタンパク質のみを用いた場合、および様
々なオキシダーゼまたは酸化剤の存在下における、E−コニフェリルアルコール
から(+)−ピノレジノールへの変換を特徴付けるミハエリス定数(K)およ
び最大速度(Vmax)の形式値に基づくフリーラジカル捕獲の概念を支持する
【0108】 (実施例4) (ディリジェントタンパク質および酸化剤の存在下におけるE−コニフェリル
アルコールから(+)−ピノレジノールへの変換の動力学的特徴付け) 一連のE−[9−H]コニフェリルアルコールの濃度(8.00μmol/
mlと0.13μmol/mlとの間、7.3MBqmol/l)をディリジェ
ントタンパク質(770pmol/ml)のみと共に、Forsythiaラッ
カーゼ(2.1pmol/ml)、画分III(12μgタンパク質/ml)、
またはFMN(0.5μmol/ml)の存在下でインキュベートすることによ
って、実施例3に記載されるようなアッセイを実施した。ディリジェントタンパ
ク質と共にFMNの存在下または非存在下でアッセイを、30℃で1時間インキ
ュベートし、一方、Forsythiaラッカーゼまたは画分IIIと共にディ
リジェントタンパク質の存在下または非存在下でアッセイを、30℃で15分間
インキュベートした。ディリジェントタンパク質によるフリーラジカル捕獲は、
作用的機構であり、得られるミカエリス−メンテンパラメーターは、真の値より
も形式的な値のみを表した。なぜなら、E−コニフェリルアルコールから(+)
−ピノレジノールの変換の間の最も高い自由エネルギー中間状態は、未だ知られ
ておらず、そして開放溶液中の基質の濃度と対応する中間体のフリーラジカルの
濃度との間の関係は、示されていないからである。
【0109】 これらの限定に留意して、本発明者らは、ディリジェントタンパク質調製物の
形式K値およびVmax値を推測した。上記のように、微量の混入酸化能力の
ために、低レベルのE−コニフェリルアルコールからの(+)−ピノレジノール
、およびE−シナピルアルコールからの(±)−シリングアレジノールの両方の
生成を生じることが可能である。この調製物(表3)を用いて、10±6mMの
形式Kおよび0.02±0.02mol/sのVmaxが得られた。しかし、
画分III、ラッカーゼおよびFMNを添加した場合、形式K値(mM)は、
それぞれ、1.6±0.3、0.100±0.003、および0.10±0.0
1に減少し、一方、Vmax値は、補助的なオキシダーゼ/酸化剤のこれらの濃
度においてはそれほど影響を受けなかった。
【0110】 形式K値およびVmax値を、ラッカーゼ3つのラセミ体のリグナンへのE
−コニフェリルアルコールの変換に関して、ラッカーゼおよび画分IIIオキシ
ダーゼについて計算した。しかし、78kDタンパク質との直接比較は行わない
。なぜなら、この形式K値は、対応するオキシダーゼのみを含むからである。
完全性のために、このK(mM)およびVmax(mol/s・mol酵素)
は以下のとおりである:ラッカーゼについて、0.200±0.001およびエ
リスロ/スレオグアヤシルグリセロール 8−O−4’−コニフェリルアルコー
ルエーテルについて、3.9±0.2、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコ
ールについて、0.3000±0.0003および13.1±0.6、ならびに
(±)−ピノレジノールについて、0.300±0.002および7.54±0
.50;画分IIIオキシダーゼ(80kDaの本来の分子量を有すると予測さ
れる)について、(±)−エリスロ/スレオグアヤシルグリセロール 8−O−
4’−コニフェリルアルコールエーテルについて、2.2±0.3および0.2
0±0.03、(±)−デヒドロジコニフェリルアルコールについて2.2±0
.2および0.7±0.1、ならびに(±)−ピノレジノールについて3.7±
0.7および0.6±0.1。
【0111】 これらの予備的な動力学的パラメーターは、ディリジェントタンパク質が画分
III、ラッカーゼおよびFMNの存在下におけるE−コニフェリルアルコール
の消費速度に実質的に影響を与えないという知見と一致する。両方の結果のセッ
トは共に、フリーラジカル中間体(これは次いで、立体選択的カップリングを受
ける)を捕獲することによって、ディリジェントタンパク質が機能する作用機構
に従う。
【0112】 (表3) E−コニフェリルアルコールからの(+)−ピノレジノール形成の間のディリ
ジェントタンパク質(770pmol/ml)の形式KおよびVmaxに対す
る様々な酸化剤の効果
【0113】
【表3】 (実施例5) (Forsythia intermedia由来のディリジェントタンパク
質cDNAのクローニング) 植物材料−Forsythia intermedia植物は、Bailey
’s Nursery(var.Lynwood Gold,St.,Paul
,MN)から入手し、そしてWashington State Univer
sityの温室施設で維持するか、または地域社会からの贈り物であるかのいず
れかであった。
【0114】 材料−使用した全ての溶媒および化学物質は、試薬またはHPLC等級であっ
た。Taq耐熱性DNAポリメラーゼをPromegaから入手し、一方、制限
酵素をGibco BRL(HaeIII)、Boehringer Mann
heim(Sau3a)およびPromega(TaqI)から入手した。pT
7Blue Tベクターおよび成分NovaBlue細胞をNovagenから
購入し、そして放射標識ヌクレオチド([α−32P]dCTP)をDuPon
t NENから購入した。
【0115】 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および配列決定のためのオリゴヌクレオチド
プライマーを、Gibco BRL Life Technologiesによ
って合成した。GENECLEAN II(登録商標)キット(BIO 101
Inc.)を、PCRフラグメントの精製に使用し、ゲル精製DNAの濃度を
、1.5%アガロースゲル中のlow DNA mass ladder(Gi
bco BRL)との比較によって決定した。
【0116】 計器−UV(OD260でのRNAおよびDNAの決定を含む)スペクトルを
、λ6 UV/VIS分光光度計に記録した。Temptronic IIサー
モサイクラー(Thermolyne)を、全てのPCR増幅のために使用した
。配列決定のためのDNAの精製には、QIAwell Plusプラスミド精
製システム(QIAGEN)、続いてPEG沈澱を用い(Sambrook,J
.,Fritsch,E.F.,およびManiatis,T.(1994)M
olecular Cloning:A Laboratory Manual
,3 volumes,3rd Ed.,Cold Spring Harbo
r Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)、
DNA配列を、Applied Biosystems モデル373A自動配
列決定装置を使用して決定した。アミノ酸配列を、製造者の指示に従って、オン
ラインHPLC検出を用いてApplied Biosystemsタンパク質
配列決定装置を使用して得た。
【0117】 ディリジェントタンパク質アミノ酸の配列決定−ディリジェントタンパク質の
N末端アミノ酸配列(配列番号1)を、オンラインHPLC検出を用いてApp
lied Biosystemsタンパク質配列決定装置を使用して、精製タン
パク質から得た。トリプシン消化のために、精製した酵素(150pmol)を
0.1MのTris−HCl(50μl,pH8.5,Boehringer
Mannheim,配列決定等級)中に懸濁し、77.5μl中8Mの最終濃度
を得るように尿素を添加した。この混合物を50℃で15分間インキュベートし
、続いて100mMのヨードアセトアミド(2.5μl)を添加し、この全体を
室温で15分間維持した。次いで、トリプシン(20μl中1μg)を添加し、
この混合物を37℃で24時間消化し、続いて酵素反応を止めるためにTFA(
4μ1)を添加した。得られた混合物を、逆相HPLC分析(C−8カラム,A
pplied Biosytems)に供し、これを0〜100%のアセトニト
リル(0.1%TFA中)の直線勾配で、0.2ml/分の流速で2時間にわた
って溶出し、280nmで検出した。個々のオリゴペプチドピークを含む画分を
手動で集め、そして直接アミノ酸配列決定に供した(配列番号2〜7)。
【0118】 Forsythia intermediaの幹cDNAライブラリーの合成
−総RNA(新鮮な質量1g当たり〜300μg)を、温室で成長したFors
ythia intermedia植物(var.Lynwood Gold)
の若い緑色の幹から得た(Dong,Z.D.,およびDunstan,D.I
.(1996)Plant Cell Reports 15:516−521
)。Forsythia intermedia幹cDNAライブラリーを、最
初のライブラリーについて1.2×10PFUの力価で、ZAP−cDNA(
登録商標)合成キット、Uni−ZAPTM XRベクターおよびGigapa
ck(登録商標)II Goldパッケージング抽出物(Stratagene
)を用いて、5μgの精製したポリA+mRNA(Oligotex−dTTM Suspension,QIAGEN)を使用して構築した。増幅したライブ
ラリー(1.2×1010PFU/ml;合計158ml)(Sambrook
,J.ら,前出)の一部(30ml)を、PCRのための純粋なcDNAライブ
ラリーDNAを得るために使用した(Ausubel,F.M.,Brent,
R.,Kingston,R.E.,Moore,D.D.,Seidnam,
J.G.,Smith,J.A.,およびStruhl,K.(1991)Cu
rrent Protocols in Molecular Biology
,2 volumes,Greene Publishing Associa
tes and Wiley−Interscience,John Wile
y & Sons,NY)。
【0119】 ディリジェントタンパク質DNAプローブの合成−N末端および内部のペプチ
ドアミノ酸配列を、変性オリゴヌクレオチドプライマーを構築するために使用し
た。精製したF.intermedia cDNAライブラリーDNA(5ng
)を、プライマーPSINT1(配列番号8)(100pmol)、およびプラ
イマーPSI7R(配列番号11)(20pmol)、プライマーPSI2R(
配列番号10)(20pmol)またはプライマーPSI1R(配列番号9)(
20pmol)のいずれかと共に、100μlのPCR反応物(10mM Tr
is−HCl[pH9.0],50mM KCl,0.1% Triton X
−100,2.5mM MgCl,各0.2mMのdNTPおよび2.5単位
のTaq DNAポリメラーゼ)中でテンプレートとして使用した。PCR増幅
を、サーモサイクラーで以下のように行った:94℃で1分、50℃で2分、7
2℃で3分の35サイクル;72℃で5分、および最終サイクルの後に4℃で漠
然と(indefinite)保持した。単一プライマー、テンプレートのみ、
およびプライマーのみの反応を、コントロールとして行った。PCR産物を、1
.5%アガロースゲルに溶解し、ここで各反応について単一のバンド(それぞれ
、〜370bp、〜155bpまたは〜125bp)が観察された。
【0120】 増幅したバンドのヌクレオチド配列を決定するために、5つの100μlのP
CR反応を、PSINT1(配列番号8)+PSI7R(配列番号11)、PS
INT1(配列番号8)+PSI2R(配列番号10)およびPSINT1(配
列番号8)+PSI1R(配列番号9)プライマー対を用いて上記のように行っ
た。各プライマー対からの5つの反応物を濃縮し(Micron 30,Ami
con Inc.)、そしてTE緩衝液(10mM Tris−HCl,pH
8.0,1mM EDTA;2×200μl)で洗浄し、このPCR産物を引き
続いてTE緩衝液(2×50μl)に戻した。これらを、調製用1.5%アガロ
ースゲルに溶解した。次いで、各々のゲル精製したPCR産物(〜0.2pmo
l)を、pT7Blue Tベクターに連結し、そしてNovagenの指示に
従って成分NovaBlue細胞に形質転換した。挿入サイズを、急速沸騰溶解
およびPCR技術(R20マーおよびU19マーのプライマーを用いる)を使用
して、製造者の指示に従って決定した。上記のプライマー対の各々を用いる産物
由来の全ての挿入物が同じであるか否かを決定するために、制限分析を以下のよ
うに行った:100μlのPCR反応物(R20マー(配列番号74)およびU
19マー(配列番号75)のプライマーを用いて増幅された目的の挿入物)の各
々20μlに、4単位のHaeIII、1.5単位のSau3a、または5単位
のTaqI制限酵素を添加した。HaeIIIおよびSau3Aについては37
℃、そしてTaqI反応物については65℃で、60分間制限消化を行った。制
限産物を1.5%アガロースゲルに溶解して、試験した各挿入物について1つの
制限グループを生じた。PSINT1(配列番号8)+PSI7R(配列番号1
1)由来の5つの組換えプラスミド(pT7PSI1−pT7PSI5という)
、およびPSINT1(配列番号8)+PSI2R(配列番号10)PCR産物
由来の2つの組換えプラスミド(pT7PSI6およびpT7PSI7という)
を、DNA配列決定のために選択した;この全ては、同じオープンリーディング
フレーム(ORF)(配列番号69)を含んだ。次に、このディリジェントタン
パク質プローブを、以下のように構築した:5つの100μlのPCR反応を、
プライマーPSINT1(配列番号8)およびPSI7R(配列番号11)を用
いて、10ngのpT7PSI1 DNA(配列番号69)を使用して上記のよ
うに行った。PharmaciaのT7QuickPrime(登録商標)キッ
トおよび[α−32P]dCTPを用いて、キットの指示書に従って、ゲル精製
したpT7PSI1挿入物(50ng)を使用して、放射標識プローブ(0.1
ml中)を生成し、これをBioSpin 6カラム(Bio−Rad)上で精
製し、そしてキャリアDNA(0.5mg/ml共有サケ精子DNA[Sigm
a]、0.9ml)に加えた。
【0121】 ライブラリーのスクリーニング−600,000PFUのF.interme
dia増幅cDNAライブラリーを、Stratageneの指示に従って最初
のスクリーニングのためにプレーティングした。プラークを、Magna Ny
lon膜サークル(Micron Separations Inc.)にブロ
ットし、次いでこれを風乾した。この膜をWhatman(登録商標)3MM
Chr紙の2つの層の間に配置した。cDNAライブラリーのファージDNAを
この膜に固定し、そして100℃で2分間オートクレービングし、急速に排気す
ることによって、1工程で変性した。この膜を6×標準クエン酸塩溶液(SSC
)および0.1%のSDS中、37℃で30分間洗浄し、そして結晶化皿(19
0×75mm)中の予熱した6×SSC、0.5% SDSおよび5×Denh
ardt試薬(ハイブリダイゼーション溶液,300ml)中、57〜58℃で
、緩やかに振盪しながら5時間プレハイブリダイズした。この[32P]放射標
識プローブを変性し(沸騰、10分)、急速に冷却し(氷、15分)、そして結
晶化皿(150×75mm)中の予熱した新鮮なハイブリダイゼーション溶液(
60ml,58℃)に添加した。このプレハイブリダイズした膜を、次にこの皿
に加え、次いでこれをラップで覆った。ゆっくり振盪しながら、ハイブリダイゼ
ーションを57〜58℃で18時間行った。この膜を、室温で4×SSCおよび
0.5% SDSで5分間洗浄し、2×SSCおよび0.5% SDS(室温)
に移し、そして乾燥を防ぐためにラップで覆い、ゆっくり振盪しならが57〜5
8℃で20分間インキュベートし、そして最後に増感スクリーンを用いて−80
℃で24時間、Kodak X−OMAT ARフィルムに暴露した。20の陽
性プラークを、上記のようなハイブリダイゼーション条件で、さらに2ラウンド
のスクリーニングを介して精製した。
【0122】 ディリジェントタンパク質cDNA含有プラスミドのインビボ切除および配列
決定−精製したcDNAクローンを、Stratageneのインビボ切除プロ
トコル後のファージからレスキューした。ディリジェントタンパク質をコードす
るいくつかの異なるcDNAの両方の鎖を、重複する配列決定プライマーを使用
して完全に配列決定した。2つの異なるcDNAを同定し、pPSD_Fi1(
配列番号12)およびpPSD_Fi2(配列番号14)と呼ぶ。
【0123】 配列分析−DNAおよびアミノ酸配列の分析を、Unix(登録商標)ベース
のGCG Wisconsin Package(Program Manua
l for the Wisconsin Package,Version
8,1994年9月,Genetics Computer Group,57
5 Science Drive,Madison,Wisconsin,US
A 53711;Rice,P.(1996)Program Manual
for the EGCG Package,Peter Rice,The
Sanger Centre,Hinxton Hall,Cambridge
,CB10 1Rq,England)およびExPASy World Wi
de Webの分子生物学サーバー(Geneva University H
ospitalおよびUniversity of Geneva,Genev
a,Switzerland)を使用して行った。
【0124】 (実施例6) (Spodoptera frugiperdaにおける機能的なディリジェ
ントタンパク質の発現) Escherichia coliにおける機能的なディリジェントタンパク
質を発現させる試みは失敗に終わった。結果的に、本発明者らは、バキュロウイ
ルス発現系を用いて、Spodoptera frugiperdaにおいてデ
ィリジェントタンパク質を発現した。5’および3’の両方の非翻訳領域を含む
、F.intermedia中のディリジェントタンパク質(PSD)のための
全長1.2kbのcDNAクローンを、制限エンドヌクレアーゼBamH Iお
よびXho Iを使用して、pBlueScript(Stratagene)
誘導体化プラスミドpPSD_Fi1(配列番号12)から切除した。この1.
2kbのフラグメントを、バキュロウイルス転移ベクターpBlueBac4(
Invitrogen,San Diego,CA)の多重クローニング部位の
これらの同じ制限部位に特異的にサブクローニングした。これは、非融合ディリ
ジェントタンパク質を生成する6.0kbの構築物pBB4/PSDを生成し、
翻訳はこのディリジェントタンパク質のcDNA開始コドンで始まる。次いで、
この構築物を、カチオン性リポソーム媒介トランスフェクションの技術によって
、直線化されたBac−N−Blue DNA(Invitrogen)と共に
Spodoptera frugiperda Sf9細胞に同時トランスフェ
クトして、相同組換えによって組換えAutographa californ
ica核の多核体病ウイルス(AcMNPV)DNA Bac−N−Blueデ
ィリジェントタンパク質(BB/PSD)を生成し、これをInvitroge
nによって記載される手順に従ってプラークから精製した。この最終組換えAc
MNPV−BB/PSDは、ポリヘドリン(polyhedrin)プロモータ
ーの制御下でPSD遺伝子を含み、そして組換えウイルスの複製に必要な必須配
列を含む。ディリジェントタンパク質が昆虫細胞培養物において首尾良く発現さ
れることを確認するために、AcMNPV−PSD組換えウイルス高力価ストッ
クに感染した誘導期Sf9細胞を使用して、異種タンパク質産生物を得た。ディ
リジェントタンパク質の最大産生は、感染後48〜70時間で起こった。SDS
−PAGEおよび(+)−ピノレジノール形成活性によって決定されるように、
このタンパク質が培地に分泌されたことが見出され、そして分子量およびFor
sythia intermediaから本来単離される常在タンパク質に対応
する活性を示す。
【0125】 (実施例7) (Thuja plicataおよびTsuga heterophylla
からのディリジェントタンパク質クローンの単離) Forsythiaディリジェントタンパク質cDNA、psd−Fi1(配
列番号12)のコード領域を、Thuja plicataおよびTsuga
heterophyllaからcDNAライブラリーをスクリーニングするため
に使用した。ハイブリダイゼーションを45〜50℃で行ったことを除いて、こ
の条件および方法は実施例5に開示の通りである。2つのディリジェントタンパ
ク質cDNAを、Tsuga heterophyllaから単離し(配列番号
16、18)、そして8つのディリジェントタンパク質cDNAをThuja
plicataから単離した(配列番号20、22、24、26、28、30、
32、34)。
【0126】 (実施例8) (Forsythia Intermediaからのピノレジノール/ラリシ
レジノールレダクターゼの精製) (植物材料)Forsythia intermedia植物は、Baile
y’s Nursery(var.Lynwood Gold,St.,Pau
l,MN)から入手し、そしてWashington State Unive
rsityの温室設備で維持するか、または地域社会からの贈り物であるかのい
ずれかであった。
【0127】 (材料)使用した全ての材料および化学物質は、試薬またはHPLC等級であ
った。非標識(±)−ピノレジノールおよび(±)−ラリシレジノールを、記載
されるように合成した(Katayama,T.ら,Phytochemist
ry 32:581−591(1993))。[4R−3H]NADPHを、M
oranらの手順(Moran,R.G.ら,Anal.Biochem.13
8:196−204(1984))の改変によって、以前に報告される(Chu
,A.ら,J.Biol.Chem.268:27026−27033(199
3))ように入手し、そして[4R−2H]NADPHを、Andersonお
よびLin(Anderson,J.A.,およびLin B.K.,Phyt
ochemistry 32:811−812(1993))に従って調製した
。酵母グルコース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ(IX型,22.32.
mmol h−1mg−1)および酵母ヘキソキナーぜ(F300型,15.1
2 mmol−1 mg−1)をSigmaから購入し、そしてジヒドロ葉酸レ
ダクターゼ(Lactobacillus casei,33.48mmol
−1 mg−1)をBiopure Coから入手した。Affi−Gel
Blue Gel(100−200メッシュ)およびBio−Gel HTヒド
ロキシアパタイトを、Bio−Radから購入し、一方、フェニルセファロース
CL−4B、MonoQ HR 5/5、MonoP HR 5/20、Sup
erose 6、Superose 12、Superdex 75、PD−1
0カラム、分子量標準物質およびPolybuffer 74を、Pharma
cia LKB Biotechnology,Incから入手した。アデノシ
ン2’,5’−ジホスフェートセファロースおよびReactive Yell
ow 3アガロースを、Sigma Chemical Co.から得た。
【0128】 (計器)H核磁気共鳴スペクトル(300および500MHz)を、それぞ
れCDClを溶媒として用いてBruker AMX300およびVaria
n VXR500S分光計で記録し、化学シフト(δ ppm)を、テトラメチ
ルシラン(内部標準物質)からの低磁場で記録した。UV(OD260でのRN
AおよびDNAの決定を含む)および質量スペクトルを、それぞれλ6 UV/
VISおよびVG 7070E(イオン化電圧70eV)分光光度計で得た。高
速液体クロマトグラフィーは、逆層カラム(Waters,Nova−pak
C18,150×3.9mmの内径)またはキラルカラム(Daicel,Ch
iralcel ODまたはChiralcel OC,240×4.6mmの
内径)のいずれかを使用して行い、280nmで検出した(Chu,A.ら,J
.Biol.Chem.268:27026−27033(1993))。放射
活性サンプルを、Ecolume(ICN)において分析し、そして液体シンチ
レーションカウンターを使用して測定した(Packard,Tricarb
2000 CA)。アミノ酸配列を、オンラインHPLC検出を用いてAppl
ied Biosystemsタンパク質配列決定装置を使用して、製造者の指
示に従って得た。
【0129】 (酵素アッセイ)ピノレジノールおよびラリシレジノールレダクターゼ活性を
、(+)−[H]ラリシレジノールおよび(−)−[H]セコイソラリシレ
ジノールの形成をモニタリングすることによってアッセイした(Chu,A.ら
,J.Biol.Chem.268:27026−27033(1993))。
【0130】 手短に言うと、ピノレジノールレダクターゼ活性についての各アッセイは、(
±)−ピノレジノール(MeOH中の5mM、20μl)、対応する純度の段階
での酵素調製物(100μl)、および緩衝液(20mM Tris−HCl,
pH8.0,110μl)からなる。この酵素反応を、[4R−H]NADP
H(20μlの二重蒸留HO中の10mM,6.79kBq/mmol)の添
加によって開始した。振盪しながら30℃で30分間インキュベートした後、こ
のアッセイ混合物を、放射化学キャリアとして(±)−ラリシレジノール(20
μg)および(±)−セコイソラリシレジノール(20μg)を含むEtOAc
(500μl)で抽出した。遠心分離(13,800×g、5分)の後、EtO
Ac溶解物を取り出し、そして抽出手順を繰り返した。各アッセイについて、こ
のEtOAc溶解物を、液体シンチレーション計数を用いる放射活性の決定のた
めに取り出したアリコート(100μl)と合わせた。合わせたEtOAc溶解
物の残りを減圧下で乾燥するまでエバポレートし、HO中のMeOH/3%酢
酸(70:30、100μl)中で再構成し、そして逆相カラムおよびキラルカ
ラムのHPLCに供した。コントロールを、変性酵素(10分間沸騰)を使用し
て、または基質としての(±)−ピノレジノールの非存在下でのいずれかで行っ
た。
【0131】 ラリシレジノールレダクターゼ活性を、(−)−[H]セコイソラリシレジ
ノールの形成をモニタリングすることによってアッセイした。これらのアッセイ
を、(±)−ラリシレジノール(MeOH中5mM、20μl)を基質として使
用し、(±)−セコイソラリシレジノール(20μg)を放射化学キャリアとし
て加えたことを除いて、上記に記載されるように正確に行った。
【0132】 (酵素精製のための一般的手順)タンパク質の精製手順を、他に述べない限り
、280nmでモニターするクロマトグラフィー溶出を用いて、4℃で行った。
タンパク質の濃度を、γ−グロブリンを標準物質として使用して、Bradfo
rdの方法(Bradford,M.M.,Anal.Biochem.72:
248−254(1976))によって決定した。ポリアクリルアミドゲル電気
泳動は、変性および還元条件下で勾配(4〜15%,Bio−Rad)ゲルを使
用し、これらはLaemmliの緩衝系で行った(Laemmli,U.K.,
Nature 227:680−685(1970))。タンパク質を、銀染色
によって可視化した(Morrissey,J.H.,Anal.Bioche
m.117:307−310(1981))。
【0133】 (粗製抽出物の調製)F.intermediaの幹(20kg)を収穫し、
3〜6cmの切片に切断し、そして必要になるまで−20℃で保存した。幹のバ
ッチ(2kg)を、液体窒素中で凍結し、そしてWaring Blendor
中で微粉砕した。得られた粉末を、5mMのジチオトレイトールを含むリン酸カ
リウム緩衝液(0.1mM,pH7.0,4L)でホモジェナイズした。このホ
モジネートを、4層のチーズクロスを通して、10%(w/v)のポリビニルポ
リピロリドンを含むビーカーに濾過した。この濾液を遠心分離した(12,00
0×g,15分)。得られた上清を、(NHSOを用いて分画し、飽和
の40%と60%との間を沈澱するタンパク質を、遠心分離(10,000×g
,1時間)によって回収した。次に、このペレットを、5mMのジチオトレイト
ールを含む最小量のTris−HCl緩衝液(20mM,pH8.0)(緩衝液
A)中で再構成し、そして、緩衝液Aで平衡化した、プレパックした(prep
acked)PD−10カラム(Sephadex G−25媒体)を使用して
脱塩した。
【0134】 (アフィニティー(Affi Blue Gel)クロマトグラフィー)粗製
の酵素調製物(緩衝液A中191mg、5nmol h−1 mg−1)を、緩
衝液Aで平衡化したAffi Blue Gelカラム(2.6×70cm)に
適用した。このカラムを200mlの緩衝液Aで洗浄した後、ピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼを、1ml 分−1の流速で、緩衝液A中のNa
Clの直線勾配(300ml中1.5〜5M)で溶出した。活性画分を、必要に
なるまで保存(−80℃)した。
【0135】 (疎水性相互作用クロマトグラフィー(フェニルセファロース))解凍後、A
ffi Blueクロマトグラフィー工程から得られた10の調製物(150m
g,51nmol h−1 mg−1)を合わせ、そして5MのNaClを含む
緩衝液Aで平衡化したフェニルセファロースカラム(1×10cm)に適用した
。このカラムを2総容量の同じ緩衝液で洗浄した。ピノレジノール/ラリシレジ
ノールレダクターゼを、1ml 分−1の流速で、緩衝液A中の減少する濃度の
NaCl(40ml中5〜0M)の直線勾配を使用して溶出した。ピノレジノー
ル/ラリシレジノール還元を触媒する画分を合わせ、そしてプールした。
【0136】 (ヒドロキシアパタイトIクロマトグラフィー)フェニルセファロース精製工
程からの活性タンパク質(31mg,91nmol h−1 mg−1)を、5
mMのジチオトレイトールを含むpH7.0の10mM リン酸カリウム緩衝液
(緩衝液B)中で平衡化したヒドロキシアパタイトカラム(1.6×70cm)
に適用した。ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼを、1ml 分 の流速で、pH7.0のリン酸カリウム緩衝液の直線勾配(200ml中0.
01〜0.4M)で溶出した。活性画分を合わせた。次いで、この緩衝液を、プ
レパックしたPD−10カラムを使用して緩衝液Aに交換した。
【0137】 (アフィニティー(2’,5’−ADPセファロース)クロマトグラフィー)
次に、ヒドロキシアパタイト精製工程から得られた酵素溶液(6.5mg,46
3nmol h−1 mg−1)を、2.5mMのEDTAを含む緩衝液A(緩
衝液A’)中で予め平衡化した2’,5’−ADPセファロース(1×10cm
)カラムにロードし、次いで25mlの緩衝液A’で洗浄した。ピノレジノール
/ラリシレジノールレダクターゼを、0.5ml 分−1の流速で、緩衝液A’
中のNADP+(10ml中0.3mM)の段階勾配で溶出した。[NAD+(
3mMまで)は、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ活性を溶出し
ない]。NADP+の吸光度の干渉のために、溶離液を280nmで直接モニタ
ーすることは可能ではない。各画分のタンパク質の濃度を、Bradford(
Bradford,M.M.,Anal.Biochem.72:248−25
4(1976))に従って、分光光度的に決定した。
【0138】 (ヒドロキシアパタイトIIクロマトグラフィー)2’,5’−ADPセファ
ロースカラムからの画分(これは、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクタ
ーゼ活性を示す)(0.85mg,1051nmol h−1 mg−1)を合
わせ、そして緩衝液Bで平衡化した第2のヒドロキシアパタイトカラム(1×3
cm)に直接適用し、この酵素を、1ml 分−1の流速で、pH7.0のリン
酸カリウム緩衝液の直線勾配(45ml中0.01〜0.4M)で溶出した。
【0139】 アフィニティー(Affi Yellow)クロマトグラフィー−次に、第2
のヒドロキシアパタイトカラム精製工程からの活性画分(160μg,7960
nmol h−1 mg−1)を、緩衝液Aで平衡化したReactive Y
ellow 3アガロースカラム(1×3cm)に適用した。ピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼを、1ml 分−1の流速で、直線NaCl勾配
(100ml中0〜2.5M)で溶出した。
【0140】 高速タンパク質液体クロマトグラフィー(Superose 12クロマトグ
ラフィー)−Affi Yellow精製工程からの、最も高い活性を有する合
わせた画分(50μg,10,940nmol h−1 mg−1)をプールし
、そしてCentricon 10微小濃縮器(Amicon,Inc.)を使
用して、1mlまで濃縮した。次いでこの酵素溶液を、200μlの部分で高速
タンパク質液体クロマトグラフィーカラム(Superose 12,HR 1
0/30)に適用した。ゲル濾過を、20mMのTris−HCl(pH8.0
)、150mM NaClおよび5mMのジチオトレイトールを含む緩衝液中で
、0.4ml 分−1の流速で行った。ピノレジノール/ラリシレジノールレダ
クターゼを、12.8mlの移動相で溶出した。UVプロフィール(280nm
での吸光度)と一致する活性画分をプールし(20μg、15,300nmol
−1 mg−1)、そして脱塩した(PD−10プレパックカラム)。
【0141】 上記の精製プロトコルは、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノー
ルレダクターゼの3060倍の精製を生じた。フェニルプロパノイド代謝に関与
する酵素の多くの場合、このタンパク質は非常に存在比が低かった(すなわち、
20kgのF.intermedia幹は、わずかに〜20μgの精製(+)−
ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼをもたらした)。
【0142】 (実施例9) (Forsythia Intermedia由来の精製ピノレジノール/ラ
リシレジノールレダクターゼの特徴付け) (等電点電気泳動およびpI決定)精製プロトコルの全ての段階において、(
+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼ活性を共溶出し
た。この知見を考慮すると、このタンパク質の1つより多くの形態が存在するか
否か(すなわち、このタンパク質の1つの形態が、ピノレジノールの還元を触媒
するか否か)、およびこのタンパク質の別の形態がラリシレジノールの還元を触
媒するか否かを明確に確認することが必要である。このために、ピノレジノール
/ラリシレジノールレダクターゼの等電点を、MonoP HR 5/20 F
PLCカラム上の等電点電気泳動によって推定した。
【0143】 Superose 12ゲル濾過カラム(実施例1)からの活性画分をプール
し、そして同じ緩衝液中で平衡化したプレパックPD−10カラムを用いて、緩
衝液を25mM Bis−Tris(pH7.1)に交換した。このようにして
得られた調製物を、等電点電気泳動カラムにロードし、そしてPolybuff
er 74を溶離液として0.5ml 分−1の流速で使用して、7.1と3.
9との間のpH勾配を形成した。各画分のアリコート(200μl)を、ピノレ
ジノール/ラリシレジノールレダクターゼ活性についてアッセイした。この画分
の残りを、pH勾配を決定するために使用した。
【0144】 (分子量決定)ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼのMonoP
HR 5/20 FPLCカラム調製物の、SDS−勾配ゲル電気泳動(4〜
15%ポリアクリルアミド)への適用は、見かけ上類似の分子量を有する2つの
タンパク質バンドの存在を明らかにし、この2つのタンパク質の分離は、Mon
oQ HR 5/5 FPLCマトリックス上の陰イオン交換クロマトグラフィ
ーによって達成された。Sepharose 12精製工程(実施例1)からの
プールした画分を、緩衝液A中で平衡化したMonoQ HR 5/5カラム(
Pharmacia)に適用した。このカラムを、10mlの緩衝液Aで洗浄し
、そしてピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ活性を、0.5ml
−1の流速で、緩衝液A中の直線NaCl勾配(50ml中0〜500mM)
を使用して溶出した。集めた画分のアリコート(30μl)を、勾配(4〜15
%のアクリルアミド)ゲルを使用して、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動
によって分析した。タンパク質を、銀染色によって可視化した。活性画分34〜
37(27,760nmol h−1 mg−1)および38〜41(30,7
90nmol h−1 mg−1)を別々にプールし、そして直ちに特徴付けに
使用した。
【0145】 従って、変性条件下で分解したこの2つのタンパク質バンドは、それぞれ〜3
6および〜35kDaの見かけ上の分子量を有した。この2つのレダクターゼ形
態の各々は、pI〜5.7を有した。
【0146】 各レダクターゼアイソフォームの未変性の分子量を、Superose 12
、Superose 6およびSuperdex 75ゲル濾過FPLCカラム
上でのその溶出挙動と、較正した分子量標準物質の溶出挙動との比較を介して推
定した。ゲル濾過を、実施例8に示すように行った。各レダクターゼについて、
59,000の見かけ上の未変性分子量を、〜36,000および〜35,00
0のものと対比して、その溶出体積に基づいてSDSポリアクリルアミドゲル電
気泳動によって計算した。ゲル濾過からの分子量とSDS−PAGEからの分子
量との間の矛盾は未知のままであるが、以下のことが試験的に提案され得る:未
変性のタンパク質はおそらく二量体として存在しているが、これは非対称形状の
モノマーでもあり得、これによって、ヒトチオレドキシンレダクターゼ(Obl
ong,J.E.ら,Biochemistry 32:7271−7277(
1993))および酵母メタロエンドペプチダーゼ(Hrycyna,C.A.
およびClarke,S.,Biochemistry 32:11293−1
1301(1993))に関して報告されるように、その有効なStokes半
径が変化する(Cantor,C.R.,およびShimmel,P.R.,B
iophysical Chemistry,Part II,W.H.Fre
eman and Company,San Francisco,CA(19
80);Stellwagen,E.,Methods in Enzymol
ogy 182:317−328(1990))。
【0147】 (至適pHおよび至適温度)ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ
の至適pHを決定するために、ゲルSuperose 12濾過工程(実施例8
)からの酵素調製物を、緩衝液を6.3〜9.4のpH範囲の50mM Bis
−Tris Propane緩衝液で置換したこと以外は標準アッセイ条件(実
施例8)を利用してアッセイした。至適pHは、pH7.4であることがわかっ
た。
【0148】 ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼの至適温度を、ゲル濾過工程
(実施例8)からの酵素調製物を利用して、標準アッセイ条件(実施例8)下で
4℃と80℃との間の範囲で調べた。至適pHでは、レダクターゼ活性について
の至適温度は、約30℃であることが立証された。
【0149】 (反応速度パラメーター)速度研究を行って、2つのレダクターゼアイソフォ
ームが別の還元(すなわち、それぞれ、(+)−ラリシレジノールへの(+)−
ピノレジノールの変換という還元、および(−)−セコイソラリシレジノールへ
の(+)−ラリシレジノールの変換という還元)を触媒するか否か、またはいず
れかが(+)−ピノレジノールもしくは(+)−ラリシレジノールについての基
質としての優先度を提示するか否かを確認した。初速度研究を、この酵素の2つ
のアイソフォームを個々に利用して、そして(+)−ピノレジノールおよび(+
)−ラリシレジノールの両方を基質として個々に用いて行った。初速度研究を、
5mMジチオトレイトール、純粋な酵素(MonoQ陰イオン交換クロマトグラ
フィー後)を含有する50mM Bis−Tris Propane緩衝液(p
H7.4)を用いて、10種の異なる基質濃度(8.8μMと160μMとの間
)で、定常NADPH濃度(80μM)で3連実験において行った。インキュベ
ーションを、30℃で10分間(線形反応速度の範囲内)実施した。反応速度パ
ラメーターを、Lineweaver−Burkプロットから決定した。
【0150】 重要なことには、反応速度パラメーターは、35kDa形態および36kDa
形態の両方のこの酵素について本質的に同じであった(すなわち、ピノレジノー
ルについてのKm:35kDa形態のこの酵素について27±1.5μm、そし
て36kDa形態のこの酵素について23±1.3μM;ラリシレジノールにつ
いてのKm:35kDa形態のこの酵素について121±5.0μM、そして3
6kDa形態のこの酵素について123±6.0μM)。同様の様式で、見かけ
の最大速度(μmol h−1 タンパク質のmg−1として表される)もまた
本質的に同一であった(すなわち、ピノレジノールについてのVmax:35k
Da形態のこの酵素について16.2±0.4、そして36kDa形態のこの酵
素について17.3±0.5;ラリシレジノールについて:35kDa形態のこ
の酵素について25.2±0.7、そして36kDa形態のこの酵素について2
9.9±0.7)。従って、全ての利用可能な証拠は、(+)−ピノレジノール
/(+)−ラリシレジノールレダクターゼが、2つのアイソフォームとして存在
し、各々が両方の基質の還元を触媒し得ることを示唆する。この還元がどのよう
にして行われているか、すなわち、両方の還元が、キノン環またはフラノ環のい
ずれかの形態でタンデムに行われているかについては、より多量のタンパク質供
給源を用いたさらなる研究を待つばかりの状態にある。
【0151】 ((+)−[7’R−H]ラリシレジノールの酵素的形成)この2つの(+
)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼアイソフォームが
本質的に同一の触媒特徴を示すので、両方のアイソフォームを含有するSeph
arose 12酵素調製物(実施例8)を用いて、水素化物転移(hydri
de transfer)の立体特異性を調べた。このストラテジーは、NAD
Hを(+)−ピノレジノールの還元についての補因子として用いる利用され
た選択的重水素標識を採用し、酵素産物(+)−ラリシレジノールをH NM
Rおよび質量分析法によって分析した。従って、(±)−ピノレジノールの溶液
(MeOH中5.2mM、4ml)をTris−HCl緩衝液(20mM、pH
8.0、5mMジチオトレイトールを含有する、22ml)およびAnders
onおよびLin(Anderson,J.A.およびLin B.K.,Ph
ytochemistry 32:811−812(1993))の方法によっ
て調製した立体特異的に重水素で標識された[4R−H]NADPH(H
中20mM、4ml)に添加し、、全量を酵素調製物(20ml)に添加した。
攪拌しながら30℃にて1時間のインキュベーション後、このアッセイ混合物を
EtOAc(2×50ml)で抽出した。EtOAc可溶性画分を合わせ、飽和
NaCl(50ml)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして減圧下で乾燥
するまでエバポレートした。得られた抽出物を最少量のEtOAc中で再構築し
、シリカゲルカラム(0.5×7cm)に適用し、そしてEtOAc/ヘキサン
(1:2)で溶出させた。酵素産物を含有する画分を合わせ、そして乾燥するま
でエバポレートした。
【0152】 この酵素産物は、C−7での1つの重水素原子の存在に対応する、重水素およ
び(m/z)361(M++1)のその分子イオンによるその置換に起因したδ
2.51ppmでの7’−プロR陽子の消失によって証明されたように、(+)
−[7’R−H]ラリシレジノールであることが立証された。H NMR(
300MHz)(CDCl):2.39(m,H,C8H),2.71(m
H,C8’H),2.88(δ,H,J7’S,8’=5.0Hz,C7
’HS),3.73(δδ,H,J8’,9’b=7.0Hz,J9’a,9
’b=8.5Hz,C9’Hβ),3.76(δδ,H,J8,9S=6.5
Hz,J9R,9S=8.5Hz,C9HS),3.86(s,H,OCH ),3.88(s,H,OCH),3.92(δδ,H,J8,9R=6
.0Hz,J9R,9S=9.5Hz,C9HR),4.04(δδ,H,J
8’,9’a=7.0Hz,J9’a9’b=8.5Hz,C9’Ha),4.
77(δ,H,J7,8=6.6Hz,C7H),6.68−6.70(m, H,ArH),6.75−6.85(m,4H,ArH);MS m/z(%
):361(M++1,71.2),360(M+,31.1),237(11
.1),153(41.5),152(20.2),151(67.0),13
8(100),137(71.1)。
【0153】 従って、(+)−ピノレジノールから(+)−ラリシレジノールへの水素化物
転移は、それによって(+)−ラリシレジノールの7’−プロR水素位置のみが
重水素化される様式で生じた。同様な結果が(−)−セコイソラリシレジノール
への(+)−ラリシレジノールの変換について観察され、それによって、全体的
な水素化物転移は完全に立体特異的であることが立証された。
【0154】 (実施例10:Forsythia intermedia由来の精製された
ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼのアミノ酸配列分析) (ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼのアミノ酸配列決定)(+
)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼのN末端アミノ酸
配列を、精製されたタンパク質の各々および両方の混合物から、オンラインHP
LC検出しながらApplied Biosystemsのタンパク質配列決定
機を用いて得た。N末端配列は、両方のアイソフォームについて同じであった(
配列番号36)。
【0155】 トリプシン消化のために、Sepharose 12カラムから精製した酵素
(実施例8)150pmolを0.1M Tris−HCl(50μl、pH8
.5)中に懸濁し、尿素を添加して、77.5μl中の最終濃度を8Mにした。
この混合物を、50℃で15分間インキュベートし、次いで100mMヨードア
セトアミド(2.5μl)を添加し、全体を室温で15分間保持した。次いで、
トリプシン(20μl中1μg)を添加し、この混合物を37℃で24時間消化
し、その後、TFA(4μl)を添加して酵素反応を停止させた。
【0156】 得られた混合物を逆相HPLC分析(C−8カラム,Applied Bio
sytems)に供し、これを0%〜100%アセトニトリル(0.1% TF
A中)の2時間かけた線形勾配で、0.2ml/分の流速で溶出させ、280n
mで検出した。個々のオリゴペプチドピークを含む画分を手で収集し、そしてア
ミノ酸配列決定に直接提出した。4つのトリプシン処理フラグメントを、アミノ
酸配列決定を可能にするに十分な量で分離した(配列番号37〜40)。
【0157】 臭化シアン消化を、70%ギ酸中の0.5M臭化シアンを伴ったSephar
ose 12カラムから精製されたレダクターゼ(実施例8)150pmolの
37℃にて40時間のインキュベーションによって行い、その後、臭化シアンお
よびギ酸を減圧下(SpeedVac)での遠心分離によって除去した。得られ
たオリゴペプチドフラグメントをHPLCによって分離し、そして3つを、配列
決定を可能にするに十分な量で分離した(配列番号41〜43)。
【0158】 (実施例11:Forsythia intermedia由来のピノレジノ
ール/ラリシレジノールレダクターゼのクローニング) (植物材料)Forsythia intermediaの植物は、Bail
ey’s Nursery(var.Lynwood Gold,St.,Pa
ul,MN)から入手してWashington State Univers
ityの温室施設で維持したか、または地域団体からの贈与物であるかのいずれ
かであった。
【0159】 (材料)使用した全ての溶媒および化学物質は、試薬等級またはHPLC等級
であった。OD260でのUV RNA決定およびDNA決定を、Lambda
6 UV/VIS分光光度計で達成した。Temptronic II th
ermocycler(Thermolyne)を、全てのPCR増幅のために
用いた。Taq耐熱性DNAポリメラーゼをPromegaから入手し、一方、
制限酵素をGibco BRL(HaeIII)、Boehringer Ma
nnheim(Sau3a)およびPromega(TaqI)から入手した。
pT7Blue T−ベクターおよびコンピテントNovaBlue細胞をNo
vagenから購入し、そして放射標識ヌクレオチド([α−32P]dCTP
および[γ−32P]ATP)をDuPont NENから購入した。
【0160】 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および配列決定のためのオリゴヌクレオチド
プライマーを、Gibco BRL Life Technologiesによ
って合成した。GENECLEAN II(登録商標)キット(BIO 101
Inc.)をPCRフラグメントの精製のために用い、ゲル精製したDNAの
濃度を、1.5%アガロースゲルにおける低DNA量ラダー(Gibco BR
L)に対する比較によって決定した。
【0161】 (Forsythia RNA単離)機能的F.intermedia RN
Aを、迅速に生長する緑色茎組織から単離するという最初の試みは、その植物の
フェノール性構成成分による容易な酸化によって遭遇した困難に起因して、不成
功であった。しかし、この問題は、木本植物組織について特に設計されたRNA
単離手順の利用によって成功裡に克服された。この手順は、酸化を防ぐために、
抽出緩衝液において低pHおよび還元条件を使用する(Dong,Z.D.およ
びDunstan,D.I.,Plant Cell Reports 15:
516−521(1996))。
【0162】 (Forsythia intermediaの茎のcDNAライブラリー合
成)総RNA(約300μg/g新鮮重量)を、温室で生育させたForsyt
hia intermedia植物(var.Lynwood Gold)(D
ong,Z.D.およびDunstan,D.I.,Plant Cell R
eports 15:516−521(1996))の若い緑色の茎から得た。
Forsythia intermediaの茎のcDNAライブラリーを、Z
AP DNA(登録商標)合成キット、Uni−ZAPTM XRベクターおよ
びGigapack(登録商標)II Goldパッケージング抽出物(Str
atagene)と共に、5μgの精製ポリA+mRNA(Oligotex−
dTTM Suspension,QIAGEN)を用いて構築し、一次ライブ
ラリーについての力価は1.2×10PFUであった。増幅したライブラリー
(1.2×1010PFU/ml;計158ml)のうちの一部(30ml)を
用いて、PCRのための純粋なcDNAライブラリーのDNAを得た(Samb
rook,J.ら,Molecular Cloning:A Laborat
ory Manual,第3巻,第3版,Cold Spring Harbo
r Laboratory,Cold Spring Harbor,NY(1
994);Ausubel,F.M.ら,Current Protocols
in Molecular Biology,第2巻,Greene Pub
lishing AssociatesおよびWiley−Interscie
nce,John Wiley & Sons,NY(1991))。
【0163】 ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼのDNAプローブ合成−N末
端および内部のペプチドアミノ酸配列を用いて、縮重オリゴヌクレオチドプライ
マーを構築した。特に、プライマーPLRN5(配列番号44)は、N末端ペプ
チド(配列番号36)のアミノ酸7〜13の配列に基づいていた。プライマーP
LR14R(配列番号45)は、(配列番号37)に示す内部ペプチド配列のア
ミノ酸2〜8の配列に基づいていた。プライマーPLR15R(配列番号46)
は、(配列番号37)に示す内部ペプチド配列のアミノ酸9〜15の配列に基づ
いていた。配列番号37に示す内部ペプチド配列のアミノ酸9〜15の配列(こ
の配列にプライマーPLR15R(配列番号46)の配列が基づいている)もま
た、配列番号41に示す、臭化シアンによって生成された内部フラグメントのア
ミノ酸4〜10の配列に対応した。
【0164】 精製したF.intermedia cDNAライブラリーDNA(5ng)
を、プライマーPLRN5(配列番号44)(100pmol)およびプライマ
ーPLRI5R (配列番号46)(20pmol)またはプライマーPLRI
4R(配列番号45)(20pmol)のいずれかを伴った100ulのPCR
反応物(10mM Tris−HCl[pH9.0]、50mM KCl、0.
1% Triton X−100、2.5mM MgCl、0.2mMの各d
NTPおよび2.5単位のTaq DNAポリメラーゼ)中のテンプレートとし
て用いた。PCR増幅を、サーモサイクラー中で以下の通りに実施した:94℃
にて1分間、50℃にて2分間および72℃にて3分間を35サイクル;最後の
サイクルの後、72℃にて5分間および4℃での無期限の保持。単一プライマー
の反応、テンプレートのみの反応およびプライマーのみの反応を、コントロール
として行った。PCR産物を、1.5%アガロースゲルにおいて分離した。プラ
イマーPLRN5(配列番号44)とプライマーPLRI4R(配列番号45)
との組合わせは、配列番号47の塩基22〜393に対応する380bpの単一
バンドを生じた。プライマーPLRN5(配列番号44)とプライマーPLRI
5R(配列番号46)との組合わせは、配列番号47の塩基22〜423に対応
する400bpの単一バンドを生じた。
【0165】 2つの増幅したバンドのヌクレオチド配列を決定するために、5つの100μ
l PCR反応をテンプレートおよびプライマーの以下の組合わせの各々につい
て上記の通りに行った:380bpの増幅産物+プライマーPLRN5(配列番
号44)およびプライマーPLRI4R(配列番号45);400bpの増幅産
物+プライマーPLRN5(配列番号44)およびプライマーPLRI5R(配
列番号46)。プライマーおよびテンプレートの各々の組合わせからの5つの反
応物を濃縮し(Microcon 30,Amicon Inc.)、そしてT
E緩衝液(10mM Tris−HCl、pH8.0、1mM EDTA;2×
200μl)で洗浄し、続いてPCR産物をTE緩衝液(2×50μl)中に回
収した。これらを、分取用1.5%アガロースゲル中で分離した。次いで、各ゲ
ル精製したPCR産物(約0.2pmol)をpT7Blue T−ベクター中
に連結し、そしてNovagenの使用説明書に従ってコンピテントなNova
Blue細胞中に形質転換した。挿入物の大きさを、迅速煮沸溶解およびPCR
技術(R20マー(配列番号74)プライマーおよびU19マー(配列番号75
)プライマーを製造業者(Novagen)の使用説明書に従って利用する)を
用いて決定した。
【0166】 制限分析を行って、プライマーおよびテンプレートの全ての組合わせについて
の全ての挿入物が同じであるか否かを決定した。制限分析を以下の通りに行った
:挿入物の各々を、R20(配列番号74)プライマーおよびU19(配列番号
75)プライマーを利用したPCRによって増幅した。100μlのPCR反応
物のうちの各20μlに、4単位のHaeIII、1.5単位のSau3aまた
は5単位のTaqI制限酵素を添加した。制限消化を、HaeIIIおよびSa
u3Aについては37℃で、そしてTaqI反応物については65℃で、60分
間進行させた。制限産物を1.5%アガロースゲル中で分離して、試験した全て
の挿入物について1つの制限群を得た。
【0167】 得られた組換えプラスミドのうちの5つを、DNA配列決定のために選択した
。組換えプラスミド(pT7PLR1−pT7PLR3と呼ばれる)のうちの3
つ由来の挿入物を、プライマーPLRN5(配列番号44)およびプライマーP
LRI5R(配列番号46)と基質としての400bpのPCR産物との組合わ
せによって生成した。残りの2つの組換えプラスミド(pT7PLR4およびp
T7PLR5と呼ばれる)由来の挿入物を、プライマーPLRN5(配列番号4
4)およびプライマーPLRI4R(配列番号45)と基質としての380bp
のPCR産物との組合わせから生成した。5つの配列決定したPCR産物の全て
が、同じオープンリーディングフレームを含んでいた。
【0168】 (+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼプローブを
、以下の通りに構築した:5つの100μl PCR反応を、プライマーPLR
N5(配列番号44)およびプライマーPLRI5R(配列番号46)と共に1
0ng pT7PLR3 DNAを用いて上記の通りに行った。ゲル精製したp
T7PLR3 cDNA挿入物(50ng)を、PharmaciaのT7Qu
ickPrime(登録商標)キットおよび[α−32P]dCTPと共に、キ
ットの使用説明書に従って用いて放射標識プローブ(0.1ml中)を生成し、
これをBioSpin 6カラム(Bio−Rad)で精製し、そしてキャリア
DNA(Sigmaから入手した0.9mlの0.5mg/ml剪断サケ精子D
NA)に添加した。
【0169】 (ライブラリーのスクリーニング)600,000PFUのF.interm
edia増幅cDNAライブラリーを、一次スクリーニングのために、Stra
tageneの使用説明書に従ってプレーティングした。プラークを、Magn
a Nylonメンブレンサークル(Micron Separations
Inc.)にブロッティングし、次いでこれを風乾させた。このメンブレンを2
層のWhatman(登録商標)3MM Chr紙の間に置いた。cDNAライ
ブラリーのファージDNAをこのメンブレンに固定し、そして100℃で2分間
オートクレーブすることによって一工程で変性させ、迅速に排気した。このメン
ブレンを6×標準クエン酸生理食塩水(SSC)および0.1% SDS中で3
7℃にて30分間洗浄し、そして結晶化皿(190×75mm)中で予め加熱し
た6×SSC、0.5% SDSおよび5×デンハルト試薬(ハイブリダイゼー
ション溶液、300ml)中で57℃〜58℃で穏やかに振盪しながら5時間に
わたってプレハイブリダイズした。
【0170】 [32P]放射標識プローブを変性させ(煮沸、10分間)、迅速に冷却し(
氷、15分間)そして結晶化皿(150×75mm)中の予め加熱した新鮮なハ
イブリダイゼーション溶液(60ml、58℃)中に添加した。次いで、プレハ
イブリダイズしたメンブレンをこの皿に添加し、次いでこれをプラスチックラッ
プで覆った。ハイブリダイゼーションを、穏やかに攪拌しながら57〜58℃で
18時間にわたって行った。このメンブレンを4×SSCおよび0.5% SD
S中で室温にて5分間洗浄し、2×SSCおよび0.5%SDS(室温にて)に
移し、そして穏やかに攪拌しながら20分間、57〜58℃でインキュベートし
、プラスチックラップでラップして乾燥を予防し、そして最終的にKodak
X−OMAT ARフィルムに−80℃にて24時間、増感スクリーンを伴って
暴露した。
【0171】 このスクリーニング手順は、350個より多くのポジティブプラークをもたら
し、(異なるシグナル強度の)20個をさらに2回のスクリーニングに供した。
最後の精製後、20個のうちの6個のcDNAを、インビボ切り出しによってp
Bluescript中にサブクローニングした。これらの6個のcDNAを、
plr−Fi1〜plr−Fi6(配列番号47、49、51、53、55、5
7)と呼んだ。
【0172】 (plr−Fi1〜plr−Fi6ファージミドのインビボでの切り出しおよ
び配列決定)6個の精製されたcDNAクローンを、Stratageneのイ
ンビボ切り出しプロトコルに従ってファージからレスキューした。(+)−ピノ
レジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼをコードする、6個の異な
るcDNA(plr−Fi1〜plr−Fi6)の両鎖を、重複する配列決定プ
ライマーを用いて完全に配列決定した。
【0173】 配列決定のためのDNAの精製は、QIAwell Plusプラスミド精製
系(QIAGEN)を、続いてPEG沈澱(Sambrook,J.,Mole
cular Cloning:A Laboratory Manual,第3
巻,第3版,Cold Spring Harbor Laboratory,
Cold Spring Harbor,NY(1994))を用い、DNA配
列を、Applied Biosystems Model 373A自動化配
列決定機を用いて決定した。DNA配列分析およびアミノ酸配列分析を、Uni
x(登録商標)ベースのGCG Wisconsin Package(Pro
gram Manual for the Wisconsin Packag
e,第8版,1994年9月,Genetics Computer Grou
p,575 Science Drive,Madison,Wisconsi
n,USA 53711;Rice,P.,Program Manual f
or the EGCG Package,Peter Rice,The Sanger
Centre,Hinxton Hall,Cambridge,CB10 1
Rq,England(1996))およびExPASy World Wid
e Web分子生物学サーバー(Geneva University Hos
pital and University of Geneva,Genev
a,Switzerland)を用いて行った。
【0174】 6個全てのcDNAは、同じコード領域であるが異なる5’非翻訳領域を有し
ていた。一方、6個のcDNAの各々の3’非翻訳領域の分析によって、いずれ
も最長のcDNAの3’領域の短縮化バージョンであることが立証された。温室
で生長させた植物の茎の先端由来の総RNAを用いた予備的RNAゲルブロット
分析によって、約1.2kbの長さを有する単一転写物が確認された。
【0175】 (RNAゲルブロット分析)RNAゲルブロット分析のために、F.inte
rmediaの茎の先端由来の総RNA(1レーンあたり30μg)を、変性ア
ガロースゲル電気泳動によって大きさによって分離した。このRNAを、荷電し
たナイロンメンブレン(GeneScreen Plus(登録商標)、Dup
ont NEN)に転写し、メンブレン(Stratagene製のStrat
alinker)に架橋し、プレハイブリダイズし、cDNAクローニングの間
にcDNAライブラリーをスクリーニングするために用いたのと同じプローブで
ハイブリダイズし、そして水性ハイブリダイゼーション条件についての製造業者
の使用説明書に従って洗浄した。次いで、このメンブレンを、Kodak X−
OMATフィルムに、−80℃にて48時間、増感スクリーンを伴って暴露した
【0176】 (実施例12:E.coli中での(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシ
レジノールレダクターゼcDNA plr−Fi1(配列番号47)の発現) (Escherichia coliにおける発現)推定(+)−ピノレジノ
ール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼcDNAが機能的な(+)−ピノ
レジノール/(+)ラリシレジノールレダクターゼをコードすることを確認する
ために、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼを恐
らくコードするcDNAを、E.coliにおいて異種発現させた。異種発現は
また、将来の(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼ
の正確な生化学的機構の系統的研究を可能にするに十分なタンパク質を得るため
に必要であった。
【0177】 6個の推定(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼ
クローンの調査は、1つのクローンplr−Fi1(配列番号47)がpBlu
escript中のβ−ガラクトシダーゼのα相補粒子とインフレームであるこ
とを示した。これは偶然であった。なぜなら、これは、完全に機能的な融合タン
パク質を発現する簡便な手段を潜在的に提供し、それゆえ、クローニングされた
配列が正しいという証明を提供したからである。
【0178】 plr−Fi1(配列番号47)からの精製されたプラスミドDNAを、No
vagenの使用説明書に従ってNovaBlue細胞中に形質転換した。形質
転換された細胞(5ml培養物)を、12.5μg ml−1テトラサイクリン
および50μg ml−1アンピシリンを補充したLB培地(Sambrook
,J.,Molecular Cloning:A Laboratory M
anual,第3巻,第3版,Cold Spring Harbor Lab
oratory,Cold Spring Harbor,NY (1994)
)中で、攪拌(225rpm)しながら、対数増殖期中期(OD600=0.5
)になるまで37℃で増殖させた。次いで、IPTG(イソプロピル−β−D−
チオグルコピラノシド)を、10mMの最終濃度になるまで添加し、そしてこの
細胞を2時間にわたって増殖させた。細胞を遠心分離によって収集し、そして5
00μl(5ml培養チューブあたり)緩衝液(20mM Tris−HCl、
pH8.0、5mMジチオトレイトール)中に再懸濁した。次いで、リゾチーム
(5μlの0.1mg ml−1、Research Organics,In
c.)を添加し、そして次いで10分間インキュベーションし、この細胞を超音
波破砕(3×15秒間)によって溶解した。4℃で10分間の14,000×g
での遠心分離の後、上清を取り出し、そして実施例8に記載のように(+)−ピ
ノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼ活性(1アッセイあたり
210μlの上清)についてアッセイした。
【0179】 触媒活性を、30℃にて2時間にわたって無細胞抽出物を(±)−ピノレジノ
ール(0.4mM)および[4R−H]NADPH(0.8mM)と共に標準
条件下でインキュベートすることによって立証した。インキュベーション後、非
標識(±)−ラリシレジノールおよび(±)−セコイソ−ラリシレジノールを放
射化学キャリアとして添加し、各リグナン(lignan)を逆相HPLCによ
って単離した。コントロールは、全てのアッセイ構成成分およびplr−Fi1
(配列番号47)を有する、フレームがずれた(out−of−frame)c
DNA挿入物を含むピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNAの
アッセイ、ならびに[4R−H]NADPH以外の基質を含まないフレームの
ずれたピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNAのアッセイを含
んでいた。産物の分離およびキラル同定を、以前に記載された通りにHPLCに
よって行った(Chu,A.ら,J.Biol.Chem.268:27026
−27033(1993))。
【0180】 その後のキラルHPLC分析によって、(+)−ラリシレジノールおよび(−
)−セコイソラリシレジノールの両方が放射標識されるが、対応する対掌体は放
射標識されない(総活性:54nmol h−1 mg−1)ことが示された。
対照的に、(±)−ピノレジノールの非存在下、またはcDNA挿入物がβ−ガ
ラクトシダーゼ遺伝子とインフレームでないプラスミドを含むコントロール細胞
を用いた場合のいずれでも、触媒活性は検出されなかった。従って、異種発現さ
れた(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼおよび植
物タンパク質は、正確に同じ立体特異的様式で機能する。
【0181】 (実施例13:(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクタ
ーゼをコードするクローンplr−Fi1(配列番号47)のcDNA挿入物の
配列および相同性分析) (配列分析)クローニングした(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジ
ノールレダクターゼplr−Fi1(配列番号47)の全長配列は、消化フラグ
メントのEdman分解によって決定されたペプチド配列の全てを含んでいた。
【0182】 単一のORFは、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダク
ターゼの2つのアイソフォームについてSDS−PAGEによって以前に見積も
られた値(約35kDaまたは約36kDa)と極めて一致した34.9kDa
の計算分子量を有する、312アミノ酸(配列番号48)のポリペプチドを予測
する。等電点電気泳動によって実験的に得られた等電点(pI約5.7)とは対
照的に、7.09の理論的等電点(pI)を有する、等しい数の酸性残基および
塩基性残基もまた存在する。
【0183】 このアミノ酸組成は、7個のメチオニン残基を示す。興味深いことに、植物か
ら精製した酵素のN末端は、最初のメチオニンを欠き、これは、知られているう
ちで最も通常の翻訳後タンパク質修飾である。その結果、cDNA中の最初のメ
チオニンは、翻訳開始部位とみなされ得る。配列分析はまた、可能なN−グリコ
シル化部位を残基215に示し(しかし、分泌標的化シグナルは存在しない)、
そして7個の可能なタンパク質リン酸化部位を残基50および228(プロテイ
ンキナーゼC型)、残基228、250、302および303(カゼインキナー
ゼII型)ならびに残基301(チロシンキナーゼ型)を示す。
【0184】 NADPH結合に関連した保存された配列を含む、ピノレジノール/ラリシレ
ジノールポリペプチド鎖(配列番号48)の領域もまた同定された(Joern
vall,H.,Dehydrogenases Requiring Nic
otinamide Coenzymes(Jeffery,J.編)126−
148頁,Birkhaeuser Verlag,Basel(1980);
Branden,C.およびTooze,J.,Introduction t
o Protein Structure,141−159頁,Garland
Publishing,Inc.,New York and London
(1991);Wierenga,R.K.ら,J.Mol.Biol.187
:101−108(1986))。NADPH結合部位の指標と見られる、異な
るレダクターゼの配列において制限された数の不変アミノ酸が存在する。これら
は、配列G−X−G−X−X−G(配列番号76)(ここで、Xは任意の残基で
ある)という、3個の保存されたグリシン残基、および6個の保存された疎水性
残基を含む。グリシンリッチ領域は、NADPHをその正しいコンホメーション
に配置する際に中心的役割を果たすと考えられる。このことについては、(+)
−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールレダクターゼのN末端領域と、D
rosophila melanogasterアルコールデヒドロゲナーゼ(
Branden,C.およびTooze,J.,Introduction t
o Protein Structure,141−159頁,Garland
Publishing,Inc.,New York and London
(1991))、Pinus taedaシンナミルアルコールデヒドロゲナー
ゼ(MacKay J.J.ら,Mol.Gen.Genet.247:537
−545(1995))、ドッグフィッシュ(dogfish)筋肉乳酸デヒド
ロゲナーゼ(Branden,C.およびTooze,J.,Introduc
tion to Protein Structure,141−159頁,G
arland Publishing,Inc.,New York and
London(1991))およびヒト赤血球グルタチオンレダクターゼ(Br
anden,C.およびTooze,J.,Introduction to
Protein Structure,141−159頁,Garland P
ublishing,Inc.,New York and London(1
991))の保存されたNADPH結合領域のN末端領域との比較は、いくつか
の興味深い相似を示した。不変グリシン残基は、ドメインの形成における正確な
パッケージングに必要とされる6個のうちの4個の疎水性残基と同様に、全ての
場合に整列される。それゆえ、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノ
ールレダクターゼアイソフォームのNADPH結合部位は、このN末端に近接し
て局在される。
【0185】 (相同性分析):イソフラボンレダクターゼとの比較。National C
enter for Biotechnology Informationの
非重複性(non−redundant)ペプチドデータベースに対して、(+
)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールリダクターゼの翻訳されたアミ
ノ酸配列(配列番号48)を用いて、BLAST検索(Altschul、S.
F.らJ.Mol.Biol.215:403〜410(1990)を実施した
。以下由来の種々のイソフラボンリダクターゼを用いて、(+)−ピノレジノー
ル/(+)−ラリシレジノールリダクターゼに対する有意な相同性が示された:
豆果であるCiser arietinum(Tiemann,Kら.,Eur
.J.Biochem.200:751〜757(1991))(類似性63.
5%、同一性44.4%)、Medicago sative(Paiva、N
.Lら、Plant Mol.Biol.17:653〜667(1991))
(類似性62.6%、同一性42.0%)およびPisum sativum(
Paiva、N.L.ら、Arch.Biochem.Biophys.312
:501〜510(1994))(類似性61.6%、同一性41.3%)。こ
の観察はかなり興味深い。なぜなら、イソフラボンは、フェニルプロパノイドア
セテート経路代謝の関連する分枝を介して形成されるからである。詳細には、イ
ソフラボンリダクターゼは、イソフラボノイド形成の間のα,β−不飽和ケトン
の還元を触媒する。例えば、Medicago sative L.イソフラボ
ンリダクターゼは、フィトアレキシン、(−)−メジカルピン(medicar
pin)の生合成において2’−ヒドロキシホルモノネチン(hydroxyf
ormononetin)の(3R)−ベスチトン(vestitone)への
立体特異的変換を触媒する(Paiva,N.L.ら.,Plant Mol.
Biol.17:653〜667(1991))。この配列類似性は、もしリグ
ナンおよびイソフラボノイドの両方が一般的フェニルプロパノイド代謝の派生物
(例えば、「植物エストロゲン」として、匹敵し得る植物防御機能および薬理学
的役割を有する)であれば有意であり得る。結果として、両方のリダクターゼは
非常に類似の反応を触媒するので、イソフラボンリダクターゼが、(+)−ピノ
レジノール/(+)−ラリシレジノールリダクターゼから発達したものであり得
ることが推測されている。これはありそうである。なぜなら、このリグナンは、
シダ植物、マツモ、裸子植物および被子植物に存在するからである;これにより
これらの経路は、明らかに、イソフラボノイドの前に発達した(Gangら、P
hytochemicals for Pest Control,Hedin
ら、編、ACS Symposium Series,Washington
D.C.,658;58〜59(1997))。
【0186】 以下由来の推定イソフラボンリダクターゼ「ホモログ(相同体)」を用いて、
匹敵する相同性がまた観察された:Arabidopsis thaliana
(Babiychuk,Eら、Direct Submission(25−M
AY−1995)to the EMBL/GenBank/DDBJ det
abase(1995))(類似性65.9%、同一性50.8%)、Nico
tina tabacum(Hibi,Nら、Plant Cell 6:72
3〜735(1994))(類似性64.6%、同一性47.2%)、Sola
num tuberosum(van Eldik,G.J.ら(1995)D
irect submission(06−OCT−1995)to EMBL
/GenBank/DDBJ database)(類似性65.5%、同一性
47.4%)、Zea mays(Petrucco,Sら.,Plant C
ell 8:69〜80(1996))(類似性61.6%、同一性44.9%
)および特にはLupinus albus(Attuchi,Sら、Pers
onal communication and direction sub
mission(06/6/96)to the EMBL/GenBank/
DDBJ database(1996)(類似性85.9%、同一性66.2
%)。
【0187】 対照的に、他のNADPH依存性リダクターゼとの相同性は、有意に低かった
:例えば、Petunia hybrida(Beld,Mら、Plant M
ol.Biol.13:491〜502(1989))(類似性43.2%、同
一性21.5%)およびHordeum vulgare(Kristians
en,K.N.およびRohde,W.,Mol.Gen.Genet.230
:49〜59(1991))(類似性46.2%、同一性21.1%)由来のジ
ヒドロフラボノールリダクターゼ、Medicago sativa由来のカル
コンリダクターゼ(Ballance、G.M.およびDixon,R.A.,
Plant Physiol.107:1027〜1028(1995)(類似
性39.5%、同一性15.8%)、Sesbania rostrata由来
のカルコンリダクターゼ「ホモログ(相同体)」(Goormaching,S
ら(1995)Direct Submission(13−MAR−1995
)to the EMBL/GenBank/DDBJ detabase)(
類似性47.6%、同一性24.1%)、Nicardia種由来のコレステロ
ールデヒドロゲナーゼ(Horinouchi,Sら、Appl.Enviro
n.Microbiol.57:1386〜1393(1991))(類似性4
6.6%、同一性21.0%)、およびRattus norvegicus由
来の3−β−ヒドロキシ−5−エン ステロイド デヒドロゲナーゼ(Zhao
,H.F.ら.,Journal Endocrinology 127:32
37〜3239(1990))(類似性43.5%、同一性20.6%)。
【0188】 従って、配列分析によって、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノ
ールリダクターゼと、イソフラボンリダクターゼと、推定イソフラボンリダクタ
ーゼ「ホモログ(相同体)」(イソフラボンリダクターゼ活性を有さない)との
間に有意な相同性が確立される。
【0189】 (実施例14) ((−)−ピノレジノール/(−)−ラリシレジノールリダクターゼのcDN
Aクローニング) (植物材料)ウエスタンレッドシダー(western red ceder
)(西洋赤スギ)(Thuja plicata)をワシントン州立大学のグリ
ーンハウス研究所(greenhouse facility)で育てた。
【0190】 材料。用いた全ての溶媒および化学物質は、試薬またはHPLC等級であった
。Taq熱安定性DNAポリメラーゼおよび制限酵素(SacIおよびXbaI
)をPromegaから入手した。pT7Blue T−ベクターおよびコンピ
テントなNovaBlue細胞をNovagenから購入し、そして放射線標識
したヌクレオチド([α−32P]dCTP)を、Dupont NENから購
入した。
【0191】 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および配列決定のためのオリゴヌクレオチド
プライマーを、Gibco BRL Life Technologiesによ
って合成した。GENECLEAN II(登録商標)キット(BIO 101
Inc.)を、PCRフラグメントの精製のために用いた。このフラグメント
は、1.3%アガロースゲル中の低DNA分子量ラダー(Gibco BRL)
に比較して決定した、ゲル精製したDNA濃度を有する。
【0192】 (計器)UV(OD260でのRNAおよびDNA決定を含む)スペクトルを
、Lambda 6 UV/VISスペクトロフォトメーターで記録した。Te
mptronic IIサーモサイクラー(Thermolyne)を、全ての
PCR増幅に用いた。配列決定のためのプラスミドDNAの精製は、QIA P
lus プラスミド精製システム(Qiagen)、続いて、PEG沈殿(Sa
mbrook,Jら、Molecular Cloning:A Labora
tory Manual、3巻、第3版、Cold Spring Harbo
r Laboratory,Cold Spring Harbor、NY(1
994))、またはWizard(登録商標)Plus SV Minipre
ps DNA Purification System(Promega)(
Applied Biosystems Model 373A自動シーケンサ
ーを用いて決定したDNA配列を用いる)を使用した。
【0193】 (Thuja plicata cDNAライブラリー合成)。Lewins
ohnら(Lewinsohn,Eら、Plant Mol.Biol.Rep
.12:20〜25(1994))の方法に従って、グリーンハウスで育てたウ
エスタンレッドシダー(Thuja plicata)の若い新しい葉(葉柄を
含む)から、総RNA(新鮮重量6.7μg/g)を得た。T.plicata
のcDNAライブラリーを3μgの精製ポリ(A)+mRNA(Oligote
x−dTTMSuspension,Qiagen)を用いて構築した。これに
は、ZAP−cDNA(登録商標)合成キット、Uni ZAPTMXRベクタ
ー、およびGigapack(登録商標)II Gold パッケージング抽出
物(Stratagene)(主なライブラリーについては1.2×10pf
uの力価を有する)を用いた。増幅したライブラリー(7.1×10pfu/
ml;総量28ml)を、スクリーニングに用いた(Sambrook,Jら、
Molecular Cloning:A Laboratory Manua
l、第3巻、第3版、Cold Spring Harbor Laborat
ory,Cold Spring Harbor,NY(1994))。
【0194】 (T.plicata(−)−ピノレジノール/(−)−ラリシレジノールリ
ダクターゼcDNA合成)逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)ストラ
テジーによってmRNAから、T.plicata(−)−ピノレジノール/(
−)−ラリシレジノールリダクターゼcDNAを得た(Sambrook,Jら
、Molecular Cloning:A Laboratory Manu
al、第3巻、第3版、Cold Spring Harbor Labora
tory,Cold Spring Harbor,NY(1994))。上記
のT.plicata cDNAライブラリーの合成のために以前に用いた精製
したmRNAから一本鎖cDNAを合成した。精製したmRNA(150ng)
を、ZAP−cDNA(登録商標)合成キット(Stratagene)由来の
リンカープライマー(1.4μg)と混合し、10分間70℃に加熱し、そして
氷上で迅速に冷却した。次いで、変性したmRNAテンプレートおよびリンカー
プライマーの混合物をFirst Strand Buffer(Life T
echnologies)、10mM DTT、各0.5mMのdNTP、およ
び200単位のSuper ScriptTMII(Life Technol
ogies)と混合した(最終用量20μl)。この反応を、50分間42℃で
実行し、次いで加熱(70℃、15分間)によって停止した。E.coli R
Nase H(1.5単位、1μl)をこの溶液に添加し、そして37℃で20
分間インキュベートした。
【0195】 第一鎖反応(2μl)を次にテンプレートとして100μlPCR反応物(1
0mM Tris−HCl、pH9.0、50mM KCl、0.1% Tri
ton X−100、1.5mM MgCl、各0.2mMのdNTP、およ
び5単位のTaq DNAポリメラーゼ)中で、プライマーCR6−NT(5’
GCACATAAGAGTATGGATAAG3’)(配列番号60)(10p
mol)およびプライマーXhoI−ポリ(dT)(5’GTCTCGAGTT
TTTTTTTTTTTTTTTT3’)(配列番号59)(10pmol)と
ともに用いた。アニーリング温度を52℃で行ったこと以外は、記載(Dink
ova−Kostova、A.T.ら、J.Biol.Chem.271:29
473〜29482(1996))のように、サーモサイクラー中で、PCR増
幅を実行した。PCR産物を1.3%アガロースゲルに溶解した。ここでは、予
期される長さ(約1,200bp)を有する少なくとも2つのバンドが観察され
た。このバンドを、ゲルから抽出した。次いで、ゲル精製したPCR産物(56
ng)をpT7Blue T−ベクター(50ng)に連結して、Novage
nの指示に従って、コンピテントなNovaBlue細胞中に形質転換した。
【0196】 製造業者(Novagen)の指示に従って、迅速煮沸溶解およびPCR技術
を用いて、挿入されたcDNAのサイズおよび方向を決定した。これには、以下
のプライマーの組み合わせを用いた:R20マー(配列番号74)とU19マー
(配列番号75);R20マー(配列番号74)とCR6−NT(配列番号60
);U19マー(配列番号75)とCR6−NT(配列番号60)。この挿入さ
れたDNAのCR6−NTプライマー末端は、TベクターのU19マープライマ
ー側に隣接していた。このTベクター(挿入されたcDNAを含む)を、Wiz
ard(登録商標)Plus SV Minipreps DNA Purif
ication Systemを用いて精製した。5つの挿入されたcDNAを
重複する配列決定プライマーを用いて完全に配列決定し、そしてポリアデニル化
部位が異なること意外は同一であることが示された。従って、pBluescr
ipt発現システムを用いる酵素活性の検出のため、plr−Tp1と名づけら
れた最長のcDNA(配列番号61)を用いた。
【0197】 配列分析:Unix(登録商標)−ベースのGCG Wisconsin P
ackage(Promega Manual for the Wiscon
sin Package,第8バージョン、1994年9月、Genetics
Computer Group,575 Science Drive,Ma
dison,Wisconsin,USA 53711(1996);Rice
,P.,Program Manual for the EGCG Pack
age,Peter Rice,The Sanger Centre,Hin
xton Hall,Cambridge,CB10 1Rq,England
)、およびExPASy Wolrd Wide Web分子生物学サーバー(
Geneva University Hospital and University
of Geneva,Geneva,Switzerland)を用いて、DN
Aおよびアミノ酸配列分析を実施した。
【0198】 (実施例15) (Thuja plicata(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジ
ノールリダクターゼのcDNAクローニングおよび発現) (T.plicata(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールリ
ダクターゼcDNAクローニング)plr−Tp1(配列番号61)をクローニ
ングおよび配列決定した後、plr−Tp1 cDNAインサート(配列番号6
1)全体をプローブとして用いること以外は、実施例11に記載のように、全長
クローンを用いてT.plicata cDNAライブラリーをスクリーニング
した。いくつかの陽性のクローンを配列決定した。これは、plr−Tp2と呼
ばれる、1つの新しい特有のcDNA(配列番号63)を表す。このcDNAは
、以下に記載のように、plr−Tp1(配列番号62)と高い配列類似性を有
する(アミノ酸レベルで約81%の類似性)が、ただし元のForsythia
intermediaリダクターゼと同一の基質特異性特徴を有する、リダク
ターゼ(配列番号64)をコードする。
【0199】 (酵素アッセイ)実施例8に記載するように(ただし以下の改変を伴い)、[ H]ラリシレジノールおよび[H]セコイソラリシレジノール(secoi
solariciresinol)の形成をモニタリングすることによって、ピ
ノレジノール(pinoresinol)およびラリシレジノールリダクターゼ
活性をアッセイした。簡略には、ピノレジノールリダクターゼ活性の各アッセイ
は、(±)−ピノレジノール(20μl、MeOH中、5mM)および酵素調製
物(すなわち、E.coli、210μl由来の総タンパク質抽出物)からなっ
た。この酵素反応は、[4R−H]NADPH(蒸留水20kμl中に10m
M、6.79kBq/mmol)の添加によって開始された。振盪しながら30
℃での3時間のインキュベーション後、このアッセイ混合物を、放射性化学キャ
リアとして、(±)−ラリシレジノール(20μg)および(±)−セコイソラ
リシレジノール(20μg)を含有するEtOAc(500μl)で抽出した。
遠心分離(13,800×g,5分)後、EtOAc溶解物を取り出し、そして
抽出手順を繰り返した。各アッセイについて、液体シンチレーションカウンティ
ングを用いるその放射活性の決定のために取り出したアリコート(100μl)
とEtOAc溶解物を合わせた。合わせたEtOAc溶解物の残滓をエバポレー
トして真空中で乾燥し、MeOH/H2O(30:70、100μl)中に再構
成し、そして逆相カラムおよびキラルカラムHPLCに供した。
【0200】 ラリシレジノールリダクターゼ活性を(+)−[H]セコイソラリシレジノ
ールの形成をモニタリングすることによってアッセイした。これらのアッセイを
、(±)−ラリシレジノール(5mM MeOH、20μl)を基質として用い
たこと意外は、正確に上記の通り実行した。これには放射性化学キャリアとして
(±)−セコイソラリシレジノール(20μg)を添加した。
【0201】 (E.coliにおけるplr−Tp1(配列番号61)の発現)plr−T
p1(配列番号61)のオープンリーディングフレーム(ORF)が、pBlu
escript SK(−)のβガラクトシダーゼ遺伝子α相補性粒子とインフ
レームとなるように、plr−Tp1(配列番号61)を、SacIおよびXb
aIを用いて、pT7Blue Tベクターから切り出し、ゲル精製し、次いで
これらの同じ酵素で消化した発現ベクターに連結した。このプラスミドであるp
PCR−Tp1を、Novagenの指示に従って、NovaBlue細胞中に
形質転換した。この形質転換した細胞(5ml培養物)を、50μg/mlのカ
ルベニシリンを補充したLB培地(Sambrook Jら、Molecula
r Cloning:A Laboratory Manual、第3巻、第3
版、Cold Spring Harbor Laboratory,Cold
Spring Harbor,NY(1994))中で振盪(225rpm)
しながら、37℃で、中対数期まで(A600=0.5〜0.7)増殖した。次
に、この細胞を遠心分離(1000×g、10分)によって回収し、そして10
mM IPTG(イソプロピル β−D−チオグルコピラノシド)および50μ
g/mlカルベニシリンを補充した新鮮LB培地中に0.6の吸収(600nm
で)まで再懸濁した。この細胞(一晩増殖させた)を、遠心分離によって回収し
、そして500〜700μl(5mlの培養チューブあたり)の緩衝液(50m
M Tris−HCl、pH7.5、2mM EDTA および5mM DTT
)に再懸濁した。次に、この細胞を超音波(5×45秒)によって溶解し、そし
て遠心分離(17500×g、4℃、10分)後、この上清を取り出して、そし
て上記のように、(−)−ピノレジノール/(−)−ラリシレジノールリダクタ
ーゼ活性についてアッセイした。コントロールは、インサートDNA(ネガティ
ブコントロールとして)なしに、または立体特異的コントロールとしてpPLR
−Fi1(配列番号47)(インフレームで標準のF.intermediat
e(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレジノールリダクターゼのcDNA
)を用いる、pBluescript(SK(−))、ならびにpPLR−Tp
1(配列番号61)((4R)−HNADPH以外の基質を用いない)のアッ
セイを含んだ。
【0202】 この結果は、(−)−ラリシレジノールおよび(+)−セコイソラリシレジノ
ールの両方が、放射線標識されたこと、そして放射線活性の取り込みが(−)−
セコイソラリシレジノールでは見いだされなかったことを示した。しかし、(+
)−ラリシレジノールへの放射線標識の蓄積がまた観察された。ただし、(−)
−ラリシレジノールで観察された蓄積よりはかなり遅い速度であった。これらの
結果は、plr−Tp1(配列番号62)が、基質として、(−)−ピノレジノ
ールおよび(+)−ピノレジノールの両方を用い得ることを示す。前者は、(−
)−ラリシレジノールを介して完全に(+)−セコイソラリシレジノールに変換
されており、後者は、(+)−ラリシレジノールにかなり緩徐に変換されている
が、(−)−セコイソラリシレジノールにはさらに変換されていない。
【0203】 (E.coliにおけるplr−Tp2(配列番号63)の発現)plr−T
p2(配列番号63)は、pBluescript SK(−)中のβガラクト
シダーゼ遺伝子α相補性粒子とインフレームであることが見出された。上記のよ
うに、活性および基質特異性について評価した場合、plr−Tp2(配列番号
64)は、少量の(−)−ラリシレジノールがまた検出されたこと以外は、元の
Forsythia intermediaリダクターゼ(Dinkova−K
ostova,A.T.ら、J.Biol.Chem.271:29473〜2
9482(1996))と同じ基質特異性および産物形成を有することが見出さ
れた。これは、興味深いことである、なぜならplr−Tp2(配列番号64)
は、Forsythiaリダクターゼに対してよりも、plr−Tp1(配列番
号62)に対してより高い配列類似性を有するからである。
【0204】 上記の観察の全ては、対応するリグナンの単離を伴う、二重標識(deute
rolabeled)基質(±)−[9,9’−、OC]ピノレジ
ノールを用いて、確認した;次いで、それぞれを、キラルカラムクロマトグラフ
ィーおよびHPLC質量スペクトル分析に供してこれらの知見を確認した。
【0205】 (実施例16) (Thuja plicataおよびTsuga heterophylla
由来のさらなるピノレジノール/ラリシレジノールリダクターゼのクローニング
) plr−Tp2(配列番号63)のクローニングについて実施例15に記載し
たように、Thuja plicata若年株cDNAライブラリーから、2つ
のさらなるピノレジノール/ラリシレジノールリダクターゼをクローニングした
。この2つのさらなるピノレジノール/ラリシレジノールリダクターゼを、pl
r−Tp3(配列番号65)およびplr−Tp4(配列番号67)と名付けた
【0206】 plr−Tp2(配列番号63)のクローニングについて実施例15に記載し
たように、Tsuga heterophylla若年株cDNAライブラリー
から、2つのさらなるピノレジノール/ラリシレジノールリダクターゼをクロー
ニングした。Tsuga heterophylla由来のこの2つのさらなる
ピノレジノール/ラリシレジノールリダクターゼを、plr−Tp3(配列番号
69)およびplr−Tp4(配列番号71)と名付けた。
【0207】 (実施例17) (Thuja picata由来のさらなるディリジェントタンパク質cDN
Aをクローニングする) ディリジェントタンパク質(配列番号78)をコードする、さらなるcDNA
(Tp9(配列番号77)と呼ばれる)を、以下の様式でウエスタンレッドシダ
ー(Thuja plicata)から抽出したmRNAからクローニングした
。他のウエスタンレッドシダーディリジェントタンパク質アイソフォームに見出
された高度に保存された配列モチーフから誘導されたプライマーCS1−895
N(5’−AGAGTGGAGATTGTTGTCAAGAGTA−3’)(配
列番号79)を用いて、ウエスタンレッドシダーcambium RNAから一
本鎖cDNAを合成した。SuperScriptTMII RNAse H
逆転写酵素(Life Technologies,Rockville,MD
)を用いて、製造業者のプロトコールに従って、一本鎖cDNAを合成した。次
いで、この一本鎖cDNAの3’末端を、ターミナルトランスフェラーゼ(Bo
ehringer Mannheim,Indianapolis、IN)を用
いて、dATPでテーリングした。以下のプライマーを用いて、Expand High Fidelity PCRシステム(Boehringer Ma
nnheim,Indianapolis,IN)によって、テーリングしたc
DNAを増幅した:一回目のPCRは、5’センスプライマーとして、オリゴd
Tアンカープライマー(5’−GACCACGCGTATCGATGTCGAC
TTTTTTTTTTTTTTTTV−3’(配列番号80)(ここで、オリゴ
dT−アンカープライマーの3’末端の「V」は、A,C,またはGを示す)を
、そして3’プライマーとしてプライマーCS1−895N(配列番号79)を
利用した:二回目のPCRは、5’センスプライマーとして、PCRアンカープ
ライマー(5’−GACCACGCGTATCGATGTCGAC−3’(配列
番号81)を、そして3’アンチセンスプライマーとしてプライマーCS1−8
74N(5’−AGTAATAGGATCATCAAACAC−3’)(配列番
号82)を利用した。PCR条件は以下の通りであった:第一サイクル、94℃
1分;26サイクルの第二サイクル、94℃30秒、次いで56℃45秒、次い
で72℃2分;27サイクル、72℃7分間。得られたPCR産物(配列番号7
7の核酸残基1〜253に相当する)を、ゲル精製し、TAクローニングキット
(Invitrogen,Carlsbad,CA)を用いてクローニングし、
そして配列決定してディリジェントタンパク質遺伝子を同定した。
【0208】 PCR産物の3末領域(配列番号77の核酸残基1〜253に相当する)を完
成するため、オリゴdTアンカープライマー(配列番号80)を用いて、一本鎖
cDNAを生成した。以下のPCRプライマーを用いて、全長Tp9 cDNA
(配列番号77)をクローニングした:一回目のPCRは、5’センスプライマ
ーとして、プライマーRT−CS−C1(−)50s(5’−CCAACTTC
TTTCTCTACTTCAGAA−3’(配列番号83)を、そして3’アン
チセンスプライマーとしてオリゴdTアンカープライマー(配列番号80)を利
用した:二回目のPCRは、5’センスプライマーとして、プライマーRT−C
S−C1(−)31s(5’−CAGAACCCTGTTTTCTGATTTA
TT−3’(配列番号84)を、そして3’アンチセンスプライマーとしてPC
Rアンカープライマー(配列番号81)を利用した;3回目のPCRは、5’セ
ンスプライマーとして、プライマーRT−CS−C1(−)13s(5’−TT
TATTTTTGCACAATGGCAATCT−3’(配列番号85)を、そ
して3’アンチセンスプライマーとしてPCRアンカープライマー(配列番号8
1)を利用した。各回のPCRの反応条件は以下の通りであった:第一サイクル
、94℃1分;26サイクルの第二サイクル、94℃30秒、次いで56℃45
秒、次いで72℃2分;27サイクル、72℃7分間。全長Tp9 cDNA配
列(配列番号77)を、ExpandTMHigh Fidelity PCR
システムを用いるTp9遺伝子の直接PCR増幅によって確認した。
【0209】 (実施例18) (Thuja plicata由来のディリジェントタンパク質クローンTp
3(配列番号24)およびTp4(配列番号26)の5’末端を完成する) Thuja plicata ディリジェントタンパク質クローンTp3(配
列番号24)およびTp4(配列番号26)のヌクレオチド配列は、その5’末
端で不完全であった。ゲノムDNA分析によって、ウエスタンレッドシダーディ
リジェントタンパク質遺伝子が、イントロンを含まないことが示された。結果と
して、製造業者の指示に従って、Advantage Genomic PCR
Kit(Clontech,Palo Alto,CA)を利用することによ
り、Tp3(配列番号24)およびTp4(配列番号26)の部分的cDNA配
列を完成することが可能であった。
【0210】 全長Tp3 dirigientタンパク質(配列番号87)をコードするc
DNAクローン(配列番号86)を、テンプレートとしてThuja plic
ataゲノムDNAを、そして以下のプライマーを用いるPCRによってクロー
ニングした:一回目のPCRは、5’センスプライマーとして、プライマーAP
1(5’−GTAATACGACTCACTATAGGGC−3’(配列番号8
8)を、そして3’アンチセンスプライマーとしてプライマーTpS4−213
n(5’−AGATTAGCTCCTTGAGGGGCTGAAACAA−3’
)(配列番号89)を利用した:二回目のPCRは、5’センスプライマーとし
て、プライマーAP2(5’−ACTATAGGGCACGCGTGGT−3’
(配列番号90)を、そして3’アンチセンスプライマーとしてプライマーTp
S4−199n(5’−AGGGGCTGAAACAAGTGCAGATGTT
GCA−3’)(配列番号91)を利用した;3回目のPCRは、5’センスプ
ライマーとして、AP2(配列番号90)を、そして3’アンチセンスプライマ
ーとして、プライマーTpS4−188n(5’−CAAGTGTGCAGAT
GTTGCATTCTCTGCAT−3’(配列番号92)を利用した。
【0211】 全長のTp4 drigentタンパク質(配列番号94)をコードするcD
NAクローン(配列番号93)を、テンプレートとしてThuja plica
taゲノムDNAを、そして以下のプライマーを用いるPCRによってクローニ
ングした:一回目のPCRは、5’センスプライマーとして、プライマーAP1
(配列番号88)を、そして3’アンチセンスプライマーとしてプライマーCS
10−826N(5’−CAGTCATAATGGTGAGATTGGCTCC
CT−3’)(配列番号95)を利用した:二回目のPCRは、5’センスプラ
イマーとして、プライマーAP2(配列番号90)を、そして3’アンチセンス
プライマーとしてプライマーCS10−814N(5’−TGAGATTGGC
TCCCTCAGGGGCTGCAA−3’)(配列番号96)を利用した;3
回目のPCRは、5’センスプライマーとして、AP2(配列番号90)を、そ
して3’アンチセンスプライマーとして、プライマーCS10−795N(5’
−GGCTGCAACAAGTGCAGATGTTGCATT−3’(配列番号
97)を利用した。
【0212】 配列番号86および配列番号93に示される核酸配列を有する全長Tp3およ
びTp4 drigientタンパク質クローンをクローニングするための反応
条件は以下の通りであった:1回目のPCRは、94℃1分の第一サイクル、第
二サイクル8回、94℃25秒、次いで72℃12分からなる一次PCR、続い
て94℃1分の第一サイクル、94℃20秒の第二サイクル、ついで72℃6分
の33サイクルからなる二次PCR、ならびに最後に68℃12分の34サイク
ルを含んだ;PCRの2回目および3回目は各々、94℃1分間の第一サイクル
、次いで94℃30秒、次いで60℃45秒、次いで72℃2分の26サイクル
の第二サイクル、次いで72℃7分の27サイクル、からなった。
【0213】 ゲノムDNA由来の全長Tp3(配列番号86)およびTp4(配列番号93
)の配列を完成する能力は、cDNAプールからの全長配列を完成する難しさを
克服する。RNAの不安定性またはRNAの二次構造に起因して、標的cDNA
の一本鎖cDNAの不完全な合成がしばしが生じ、そしてこれは一本鎖cDNA
の不完全な合成を生じる。
【0214】 (実施例19) (Eucommia ulmoidesからディリジェントタンパク質cDA
Nをクローニングする) ウエスタンレッドシダーのTp9 cDNA(配列番号77)のクローニング
のために用いたストラテジーを利用して、Eucommia ulmoides
からディリジェントタンパク質(配列番号99)をコードするcDNA(配列番
号98)を単離した。オリゴdTアンカープライマー(配列番号80)を用いて
、E.ulmoides leaf RNAから、SuperScriptTM II RNase H Reverse Transcriptaseで、一本
鎖cDNAを合成した。一本鎖cDNAから、300bpのcDNAフラグメン
ト(配列番号98のヌクレオチド152〜452に相当する)を、他のdiri
gientタンパク質アイソフォームの中でも高度に保存された配列から誘導さ
れた、N末端プライマー5’−GARTTGGTGTTCTATTTCCACG
ACATMC−3’(配列番号100)(ここで「R」は、AまたはGを示し、
そして「M」は、AまたはCを示す)、およびC末端プライマー5’−CAAA
GTGGCAACCCCTGTCGCCATG−3’(配列番号101)を用い
て増幅した。PCR反応条件は以下の通りであった:第一サイクル94℃1分、
第二サイクルは以下、26回サイクル、94℃30秒、次いで50℃45秒、次
いで72℃2分、および72℃7分の27サイクル。
【0215】 PCR産物をゲル精製し、そしてTAクローニングキットを用いてクローニン
グした。次いで、このフラグメントを用いて遺伝子特異的プライマーを設計して
完全な配列をクローニングした。失われた5’領域をクローニングするため、遺
伝子特異的3’−アンチセンスSp2プライマー(5’−CCCCCGTTCC
TCCAACCACCGG−3’)(配列番号102)を用いて、SuperS
criptTMII RNase H−Reverse Transcript
aseで、一本鎖cDNAを合成し、そしてこの一本鎖cDNAの3’末端をタ
ーミナルトランスフェラーゼを用いてdATPでテーリングした。オリゴdT−
アンカープライマー(配列番号80)およびSp2プライマー(配列番号102
)を用いるExpand TM High Fidelity PCRシステム
によって、このテーリングしたcDNAを増幅した。次いで、PCRアンカープ
ライマー(配列番号81)およびSp2プライマー(配列番号102)を用いて
、2回目のPCRを実施した。このPCR産物をゲル精製し、TAクローニング
キットを用いてクローニングした。得られた部分的cDNAは、配列番号98の
核酸残基1〜413に相当した。PCR反応条件は、第一回目および2回目のP
CRと同じであり、そして以下のとおりであった:第一サイクル94℃1分、第
二サイクルは以下、26回のサイクルの94℃30秒、次いで50℃45秒、次
いで72℃2分、そして72℃7分の27サイクル。
【0216】 失われた3’領域を得るため、オリゴdTアンカープライマー(配列番号80
)を用いて、一本鎖cDNAを生成した。全長Eucommia cDNA(配
列番号98)を、以下の1セットのネスト化プライマーを用いるPCRの連続し
た2回によって増幅した:5’センスプライマーSpN1(5’−GGCCCA
TGCGGTTAAGCATATTCTCC−3’)(配列番号103)および
SpN2(5’−CCTCTATAAAAACATAATTCTTTTCCCC
C−3’)(配列番号104)、および3’アンチセンスプライマーとして、配
列番号80および配列番号81に示される核酸配列を有するプライマー。第一回
および第二回の両方のPCRについての反応条件は以下のとおりであった:第一
サイクル94℃1分、第二サイクルは以下、26回のサイクルの94℃30秒、
次いで50℃45秒、次いで72℃2分、72℃7分の27サイクル。
【0217】 このPCR産物をゲル精製し、そしてTAクローニングキットを用いてクロー
ニングした。対応するEucommia dirigientタンパク質遺伝子
の配列決定および直接PCR増幅によって、全長cDNAの同一性(配列番号9
8)を確認した。
【0218】 (実施例20) (Schisandra Chinensisからのディリジェントタンパク
質cDNAのクローニング) ディリジェントタンパク質(配列番号106)をコードするcDNAを、以下
の様式でSchisandra Chinensisから抽出したmRNAから
クローニングした。cDNAライブラリーを、Schisandra Chin
ensisの葉および茎組織から作製した。cDNAライブラリーを、32P−
CTP−標識F.intermediaディリジェントタンパク質遺伝子(Ps
d−Fil)(配列番号12)をプローブとして使用して、同種ディリジェント
タンパク質クローンについてプローブした。3ラウンドのスクリーニングを使用
した。各スクリーニングについて、プラークをナイロン輸送膜に3分間置き、次
いで、移されたDNAを、100℃で3分間のオートクレービングにより膜に固
定し、そして細片を、37℃で30分間2X SSCを用いて膜から洗浄した。
プレハイブリダイゼーション溶液は、6X SSC、5X Denhardt試
薬、および0.5% SDSからなった。50μlのプローブ(配列番号12)
をT7 Quick−Prime Kitを用いて作製した。100μlの5m
g/mlのサケ精子DNA、および850μlの脱イオン化蒸留水を、次いで、
このプローブに添加した。ハイブリダイゼーション溶液は、6X SSC、5X
Denhardt試薬、0.5% SDSおよびプローブ(配列番号12)か
らなった。
【0219】 第一のスクリーニングについて、プラークを有するナイロン膜フィルターを4
8〜49℃で、7.5時間、プレハイブリダイズした。次いで、このフィルター
を、1.13×10cpm放射標識プローブ(配列番号12)の存在下、49
℃で、一晩(約17時間)ハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション後、こ
のフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで10分間洗浄し、次いで、
2X SSC、0.5% SDSで室温(約20℃〜約24℃)で9分間洗浄し
、次いで、2X SSC、0.5%SDSで、室温(約20℃〜約24℃)から
49℃に温めて、50分間洗浄した。最後に、このフィルターを、6X SSC
で簡単にリンスし、その後、1.5日間フィルムに曝露した。
【0220】 第二のスクリーニングについて、プラークを有するナイロン膜フィルターを、
49℃で8時間プレハイブリダイズした。次いで、これらのフィルターを、3.
9×10cpm放射標識プローブ(配列番号12)の存在下、49℃で、一晩
(約16時間)ハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション後、これらのフィ
ルターを、4X SSC、0.5% SDSで、室温で5〜20分間洗浄し、次
いで、6X SSCで簡単にリンスし、その後、一晩フィルムに曝露した。
【0221】 第三のスクリーニングについて、プラークを有するナイロン膜フィルターを4
5℃で一晩ハイブリダイズした。次いで、これらのフィルターを、1.2×10 cpm放射標識プローブ(配列番号12)の存在下、45℃で、一晩(約18
時間)ハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション後、これらのフィルターを
、4X SSC、0.5% SDSで、10分間洗浄し、次いで、2X SSC
、0.5% SDSで、室温(約20℃〜約24℃)で2分間洗浄した。最後に
、これらのフィルターを、6X SSCで簡単にリンスし、その後4日間フィル
ムに曝露した。
【0222】 3つのラウンドのスクリーニングの後、1つの陽性プラークを単離した。この
プラークからのcDANを、続いて、切断し、そしてSOLR細胞(Strat
agene Cloning Systems,11011 North To
rrey Pines Road,La Jolla,CA 92037)にク
ローニングした。配列分析は、それが全長クローンであることを示し、そして相
同性分析は、それが、アミノ酸レベルで、他の既知のディリジェントタンパク質
に、51〜72%同一であり、そして63〜80%類似することを確立した。
【0223】 (実施例21) (Linum usitatissimumからの、ピノレジノール/ラリシ
レジノールレダクターゼcDNAのクローニング) ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質(配列番号108
)をコードするcDNA(配列番号107)を、Linum usitatis
simum(Flax)から抽出したmRNAから、以下の様式でクローニング
した。全RNAを、温室で成長されたL.usitatissimum植物の2
週齢の輪生体(各々は、10の発達中のアマの種を含む)から得た。ポリ(A) mRNAを、Promega PolyATract(登録商標)mRNA
Isolation Systemを使用して精製した。L.usitatis
simumの種のcDNAライブラリーを、Stratagene ZAP−c
DNA(登録商標)Synthesis KitおよびZAP−cDNA(登録
商標)Gigapack(登録商標)III Goldクローニングキットを共
に5μgの精製mRNAを使用して、主要ライブラリーについて2.8×10 pfu(プラーク形成単位)の力価で、構築した。増幅されたライブラリー(2
.8×10pfu/ml)からの約35mlの液体ファージ溶解物を、PCR
スクリーニングについて、純粋なcDNAライブラリーDNAを得るために使用
した。
【0224】 以下の縮重プライマーを、N末端、C末端、およびForsythia in
termediaおよびThuja plicata(Weatern red
cedar)ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼクローンにおい
て見出される類似性の内部領域に基づいて設計した:PLR4正方向プライマー
(5’−CCITCIGAGTTCGGIATGGATCCI−3’)(配列番
号109)、およびPLR6逆方向プライマー(5’−IGTATATTTIA
CTTCIGGGTA−3’)(配列番号110)。純粋なL.usitati
ssimum cDNAライブラリーDNA(約5ng)を、45μlPCR反
応におけるプライマーとして、種々のプライマーとの組合せで使用した。PCR
増幅を、以下のように、Amplitron(登録商標)IIサーモサイクラー
において実施した:94℃で1分間、次いで37℃で1分間、次いで72℃で3
分間の5サイクル、次いで94℃で25秒、次いで48℃で1分間、および72
℃で3分間の25サイクル;72℃で10分間、および最後のサイクル後に4℃
で無制限に保持した。PCR産物を、1%アガロースゲルで分離した。それらの
各々のプライマーの組合せによって予測された正確なサイズの単一バンドを生成
する反応物を、InvitrogenのTopo−TAクローニング(登録商標
)Kitを使用してクローニングし、そして配列決定した。このラウンドのPC
Rにより、約600bpの部分長cDNAクローン(配列番号111)を得た。
【0225】 部分長クローン(配列番号111)を、32P放射標識プローブとして、全長
配列を単離するために、使用した。L.usitatissimumの増幅cD
NAライブラリーの500,000pfuをプレートし、プラークを、Magn
a Nylon膜サイクル上にブロットし、そしてこのライブラリーを以下のよ
うにスクリーニングした。ブロットした膜をWhatman 3MM Chr.
Paperの2つの層の間に配置した。cDNAライブラリーファージDNAを
、これらの膜に固定し、そして高速排気の、100℃で4分間のオートクレービ
ングによって、1工程で変性させた。これらの膜を、37℃で穏やかに振盪しな
がら、6X SSCおよび0.1% SDS中で30分間洗浄し、そして結晶化
皿(190X75mm)において、予め温められた6X SSC、0.5% S
DSおよび5X Denhardt試薬(ハイブリダイゼーション溶液、220
ml)中で、57℃で穏やかに振盪しながら5時間プレハイブリダイズした。
【0226】 32P放射標識プローブ(配列番号111)を変性し(98℃で10分間)、
急速に冷却し(氷上で15分間)、そして結晶化皿(150X75mm)中の予
め加熱されたハイブリダイゼーション溶液(57℃で50ml)に添加した。次
いで、このプレハイブリダイズされた膜を、この皿に添加し、次いでこの皿をプ
ラスティックのラップで覆った。ハイブリダイゼーションを57℃で17時間、
穏やかに振盪しながら行った。これらの膜を、4X SSCおよび0.5% S
DS(250ml)中で、室温で得5分間洗浄し、予め温められた2X SSC
および0.5% SDS(250ml)に移し、そして57℃で20分間、穏や
かに振盪しながらインキュベートした。これらの膜を皿から取り除き、そしてプ
ラスティックラップでラップした後、それらを、増感スクリーンに間で、−80
℃で24時間Kodak X−OMAT ARフィルムに曝露した。より大きい
cDANクローン(配列番号112)が得られたが、L.intermedia
cDNA plr−Fil(配列番号47)と比較して、それは、なお、N末
端において約258bpを欠いた。
【0227】 全長クローンを達成するために、遺伝子特異的プライマー1(5’−AACA
TTTCCGGCCTCTTTGATGGCCTCGAC−3’)(配列番号1
13)および遺伝子特異的プライマー2(5’−AAGGTAGATCATCA
GATAATCTTTCATACG−3’)(配列番号114)を設計し、そし
てStratagene Uni−ZAP(登録商標)XRベクターT7(5’
−GTAATACGACTCACTATAGGGC−3’)(配列番号115)
およびT3(5’−AATTAACCCTCACTAAAGGG−3’)(配列
番号116)プライマーと組合せて使用した。936bp遺伝子(配列番号10
7)(これは、全ての以前の短縮型クローンからの同一な配列情報を含む)は、
アミノ酸レベルで、F.intermedia cDNA plr−Fil(配
列番号47)に対して、約74%の類似性および約61%の同一性を示した。
【0228】 (実施例22) (Schisandra chinensisからのピノレジノール/ラリシ
レジノールレダクターゼcDNAのクローニング) ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質(配列番号118
)をコードするcDNA(配列番号117)を、Schisandra chi
nensisから抽出したmRNAから、以下の様式でクローニングした。縮重
プライマーPLR4(配列番号109)およびPLR(配列番号110)を、既
知のレダクターゼクローンの間の高い相同性の領域から作製し、そしてこれらを
、PCRによりガイドされたストラテジーを使用して、Schisandra
chinensis葉および茎組織cDNAライブラリーをスクリーニングする
ために使用した。Schisandra chinensis葉cDNAライブ
ラリーを最初に、以下の条件下でテンプレートとして使用した:95℃で1分間
、37℃で1分間および72℃で3分間の5サイクル、次いで、94℃25分間
、48℃で1分間および72℃で2分間の25サイクル。得られた産物のゲル分
析において、cDNAバンドは見られず、次いで、この得られた産物は、以下の
条件下での、別のラウンドのPCRのためのテンプレートとして使用した。95
℃で1分間、37℃で1分間、72℃で3分間の5サイクル、次いで、94℃で
25分間、48℃で1分間、72℃で2分間の25サイクル。
【0229】 600bpのPCR産物を得、これを次いで、TOPO−TAベクターにクロ
ーニングし、そして部分的に配列決定して、配列番号119の配列を得た。配列
分析は、それが、アミノ酸レベルで、F.intermedia cDNA p
lr−Fil(配列番号47)に対して、55.7%同一であり、そして67.
0%類似することを示した。このPCR産物(配列番号19に記載される核酸配
列を含む)は、次いで、32P−CTPプローブを作製するために使用され、そ
してこのcDNAライブラリーが、再度、3ラウンドのスクリーニングを使用し
てプローブされた。
【0230】 第一のスクリーニングについて、cDNAライブラリープラークを、ナイロン
輸送膜に3分間移し、次いで、100℃で3分間のオートクレービングによって
膜に固定した。細片を、2X SSCを用いて、37℃で30分間、膜から洗浄
し、次いで、これらの膜を、6X SSC、5X Denhardt試薬および
0.5% SDSからなるプレハイブリダイゼーション溶液中で、48℃で6時
間インキュベートした。フィルターを次いで、ハイブリダイゼーション溶液(6
X SSC、5X Denhardt試薬、0.5% SDS)(100μlの
5mg/mlのサケ精子DNA、850μlのddHOおよび9.6×10 cpmのプローブを含む)中で、45℃で24時間ハイブリダイズした。次いで
、これらのフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで5分間、次いで2
X SSC、0.5% SDSで20分間洗浄し(室温で)、次いで4XSSC
で簡単にリンスし、そしてオートラジオグラフィーフィルムに5日間曝露した。
【0231】 第二のスクリーニングを、フィルターを48℃で24時間プレハイブリダイズ
し、次いで1.37×10cpmのプローブの存在下で、48℃で24時間ハ
イブリダイズすることを除いて、第一のスクリーニングと同じ条件下で行った。
このフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで、室温で5分間洗浄し、
次いで、室温で6X SSC中で簡単にリンスし、そしてフィルムに一晩曝露し
た。
【0232】 第三のスクリーニングを、フィルターを48℃で24時間プレハイブリダイズ
し、次いで2.2×10cpmのプローブの存在下で、48℃で37時間ハイ
ブリダイズすることを除いて、第一のスクリーニングと同じ条件下で行った。こ
のフィルターを、以下の条件下、室温で洗浄した:4X SSC、0.5% S
DSで5分間、次いで、2X SSC、0.5% SDSで5分間、6X SS
C中で簡単にリンスし、そしてフィルムに一晩曝露した。
【0233】 1つの陽性プラークを、先の3ラウンドのスクリーニングの後に同定および単
離した。このプラークを、pBluescriptプラスミドに切断し、SOL
R細胞にクローニングし、そして配列決定した(配列番号119)。配列分析は
、このクローン(配列番号119)が部分長のレダクターゼタンパク質(配列番
号120)をコードすることを示し、この部分長のレダクターゼタンパク質は、
ペプチドレベルでF.intermedia PLRに57.4%同一であり、
78.7%類似した。しかし、1塩基フレーム−シフト変異(位置579でのア
デニンの欠失)が、全長タンパク質の発現を阻害する全長クローン(配列番号1
19)に存在した。
【0234】 次いで、この全長クローン(配列番号119)を、32P−dCTPプローブ
を作製するために使用し、そしてこのライブラリーを以下の様式でさらにスクリ
ーニングした。第一のスクリーニングにおいて、cDNAライブラリープラーク
をナイロン輸送膜に3分間移し、次いで100℃3分間、オートクレービングに
よって膜に固定した。細片を、2X SSCを用いて、37℃で30分間膜から
洗浄し、次いでこの膜を、6X SSC、5X Denhardt試薬、0.5
% SDSからなるプレハイブリダイゼーション溶液中で、47℃で18時間イ
ンキュベートした。このフィルターを次いで、ハイブリダイゼーション溶液(6
X SSC、5X Denhardt試薬、0.5% SDS)(100μlの
5mg/mlのサケ精子DNA、850μlの脱イオン化蒸留水および9.3×
10cpmのプローブを含む)中で、47℃で24時間ハイブリダイズした。
次いで、これらのフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで5〜10分
間室温で洗浄し、次いで室温で6X SSCで簡単にリンスし、そしてオートラ
ジオグラフィーフィルムに一晩曝露した。
【0235】 第二のスクリーニングを、フィルターを45〜47℃で8時間20分間プレハ
イブリダイズし、次いで7.5×10cpmのプローブの存在下で、40〜4
7℃で一晩ハイブリダイズすることを除いて、第一のスクリーニングと同じ条件
下で行った。このフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで、10分間
洗浄し、次いで、その期間の間、温度を42℃に上昇させつつ2.5X SSc
、0.5% SDSで10分間洗浄し、そして最後に、室温で6X SSC中で
簡単にリンスして、そしてフィルムに一晩曝露した。
【0236】 第三のスクリーニングを、フィルターを47℃で11時間プレハイブリダイズ
し、次いで1.8×10cpmのプローブの存在下で、47℃で一晩(約14
時間)ハイブリダイズすることを除いて、第一のスクリーニングと同じ条件下で
行った。このフィルターを、4X SSC、0.5% SDSで室温で10分間
、次いで、室温で6X SSC中で簡単にリンスし、そしてフィルムに約24時
間曝露した。
【0237】 2つの陽性プラークを、先の3ラウンドのスクリーニングの後に同定した。各
々を切断し、SOLR細胞にクローニングし、そして配列決定した。もちろん、
1つのクローン(配列番号117)は、それがインフレームであることを除いて
、配列番号119に記載される配列を有するクローンに同一である全長レダクタ
ーゼであった。他のクローンは、全長ではなかった。全長レダクターゼcDNA
(配列番号119)は、pBad−TOPO−TA発現ベクターにクローニング
された。
【0238】 先のピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼcDNAおよびタンパク
質の特性および配列比較に基づいて、本発明の現在のところ好ましいピノレジノ
ール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質は、NADPHを補助因子とし
て利用し、そして保存的アミノ酸配列ドメインGly Xaa Gly Xaa
Xaa Gly(配列番号76)を含む。
【0239】 (実施例23) (ディリジェントタンパク質をコードするさらなる核酸分子のクローニング) ディリジェントタンパク質をコードするさらなる核酸分子は、種々のストラテ
ジーを利用してクローニングされ得る。1つのアプローチにおいて、ゲノムDN
AまたはcDNAは、以下のプライマー対を使用して、PCRによって増幅され
得る:プライマーPS−6For 5’−KGTGTTYGAYGATCCYA
TTACYBTWGACAAC−3’(配列番号120)およびプライマーPS
−2Rev 5’−TGRCTAMGTAWACTYCCTCTACAAATA
AAG−3’(配列番号121)。PCR反応の配列が、以下の表4に記載され
る。代表的なPCR反応条件は、以下の表6に記載される通りであるが、プライ
マーPS−6For(配列番号120)およびPS−6Rev(配列番号121
)が、プライマーPLR4正方向(配列番号109)およびPLR6逆方向(配
列番号110)の代わりに利用されることを除く。
【0240】
【表4】 得られた核酸分子は、全長または実質的に全長のディリジェントタンパク質c
DNAまたは遺伝子を単離するために、cDNAライブラリーまたはゲノムDN
Aライブラリーをスクリーニングするために使用され得る。代表的なライブラリ
ーのスクリーニング条件は、6X SSC、5X Denhardt試薬、0.
5% SDS中での、55〜58℃で12時間のハイブリダイゼーション、続く
2X SSC、0.5% SDS中での、55〜58℃で30分間の洗浄である
。任意のさらなる洗浄は、1X SSC、0.5% SDS中で、55〜58℃
で30分間、所望ならば、次いで、さらなる任意の0.5X SSC、0.5%
SDS中での55〜58℃で30分間の洗浄が実施され得る。
【0241】 別のアプローチにおいて、ディリジェントタンパク質をコードするゲノムDN
A分子は、プライマーPS−6For(配列番号120)またはプライマーPS
−2Rev(配列番号121)のいずれか、およびアダプタープライマー(これ
は、PCR反応における核酸分子の標的集団を形成するゲノムDNAフラグメン
トの末端に連結されたオリゴヌクレオチドアダプターの1つの鎖に相補的である
)を利用するPCRによってクローニングされ得る。アダプター分子は、当業者
に周知であり、そして例えば、Molecular Cloning,A La
boratory Manual(第2版)、Sambrookら(編)、第8
章(この章は、本明細書中で参考として援用される)に記載される。表5は、3
つの代表的な、PCRサイクリング様式を記載し、この様式は、ディリジェント
タンパク質をコードするゲノムDNA分子をクローニングするために、本発明の
この局面において使用され得る。代表的なPCR反応条件が表6に記載されるが
、プライマーPS−6For(配列番号120)またはプライマーPS−2Re
v(配列番号121)、およびアダプター配列が、プライマーPLR4正方向(
配列番号109)およびPLR6逆方向(配列番号110)の代わりに利用され
ることを除く。
【0242】
【表5】 なお別のアプローチにおいて、ディリジェントタンパク質をコードする核酸分
子は、テンプレートとしてのゲノムDNAまたはcDNAおよび縮重プライマー
のプールを利用するPCRによってクローニングされ得る。本発明のこの局面に
有用な例示的なPCRサイクリング様式は、アニーリング温度が、45℃〜50
℃であることを除いて、上の表5のプログラムIのように記載されるものである
。代表的なPCR反応条件が表6に記載されるが、縮重プライマーのプールが、
プライマーPLR4正方向(配列番号109)およびPLR6逆方向(配列番号
110)の代わりに利用されることを除く。
【0243】 さらなるアプローチにおいて、ディリジェントタンパク質をコードするcDN
A分子が、最初にcDNA分子の標的集団をベクターにクローニングすることに
よって、クローニングされ得、このベクターは、各cDNA挿入物に隣接するT
3プライマー(配列番号116)およびT7プライマー(配列番号117)につ
いての結合部位を含む。次いで、cDNA分子のクローン化集団が、PCR反応
におけるテンプレートとして利用され、このPCR反応は、プライマーPS−6
For(配列番号120)またはプライマーPS−2Rev(配列番号121)
のいずれか、およびT3プライマー(配列番号116)またはT7プライマー(
配列番号117)のいずれかを利用する。代表的なPCRサイクリング様式は、
上の表5のプログラムIのように記載される。代表的なPCR反応条件は、表6
に記載されるが、プライマーPS−6For(配列番号120)またはプライマ
ーPS−2Rev(配列番号121)、およびT3プライマー(配列番号116
)またはT7プライマー(配列番号117)のいずれかが、プライマーPLR4
正方向(配列番号109)およびPLR6逆方向(配列番号110)の代わりに
利用されることを除く。
【0244】 従って、1つの局面において、本発明は、ディリジェントタンパク質をコード
する単離されたヌクレオチド配列を提供し、このヌクレオチド配列は、1X S
SCの58℃での洗浄条件下で、配列番号12、14、16、18、20、22
、28、30、32、34、77、86、93、98および105からなる群か
ら選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補体にハイブリタイズしたまま
であり得る。本発明はまた、ベクター(例えば、複製可能な発現ベクターなど)
および本発明の1つ以上のベクターを含む宿主細胞を提供し、ここで、このベク
ターは、本発明の1つ以上の核酸分子を含む。
【0245】 本発明はまた、宿主細胞中でのディリジェントタンパク質の発現を増強する方
法を提供する。適切な宿主細胞において、ディリジェントタンパク質の発現を増
強する方法は、以下の工程を包含する:(a)宿主細胞に複製可能な発現ベクタ
ーを導入する工程であって、この発現ベクターは、ディリジェントタンパク質を
コードする核酸配列を含み、この核酸配列は、ストリンジェントな洗浄条件下で
、配列番号12、14、16、18、20、22、28、30、32、34、7
7、86、93、98および105からなる群から選択される核酸配列のアンチ
センス相補体にハイブリタイズしたままであり得る、工程、および(b)このコ
ードされたディリジェントタンパク質を発現させる工程。
【0246】 本発明はまた、宿主細胞におけるディリジェントタンパク質の発現を阻害する
方法を提供する。この方法は、以下の工程を包含する:(a)宿主細胞に複製可
能な発現ベクターを導入する工程であって、この発現ベクターは、ストリンジェ
ントな洗浄条件下で、配列番号12、14、16、18、20、22、28、3
0、32、34、77、86、93、98および105からなる群から選択され
る核酸配列にハイブリタイズし得る核酸配列を含む、工程、および(b)この核
酸配列を転写する工程。
【0247】 別の局面において、本発明は、必要に応じて、純粋なリガンドを作製する方法
を提供する。この方法は、(a)宿主細胞に発現ベクターを導入する工程であっ
て、この発現ベクターは、必要に応じて純粋なリガンドを生成するために二分子
性フェノキシカップリング反応を指向しうるディリジェントタンパク質をコード
する核酸配列を含み、この核酸配列は、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列
番号12、14、16、18、20、22、28、30、32、34、77、8
6、93、98および105からなる群から選択される核酸配列のアンチセンス
相補体にハイブリタイズしたままであり得る、工程、(b)このコードされたデ
ィリジェントタンパク質を発現させる工程、および(c)必要に応じて純粋なリ
ガンドを宿主細胞から精製する工程。
【0248】 (実施例24) (ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするさらなる核酸
分子のクローニング) ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼをコードするさらなる核酸分
子は、種々のストラテジーを利用してクローニングされ得る。1つのアプローチ
において、DNAプローブは、PCRによって、cDNAまたはゲノムDNAか
ら生成され、次いでこのプローブが、cDNAまたはゲノムDNAラブラリーを
スクリーニングするために使用される。代表的なPCR反応条件は、以下の表6
に記載される。利用されるプライマーは、PLR4正方向(配列番号109)お
よびPLR6逆方向(配列番号110)である。
【0249】
【表6】 本発明のこの局面で有用である代表的なPCR熱サイクラープログラムが、表
7に記載される。
【0250】
【表7】 先のPCR反応によって生成されたDNAフラグメントを、全長または実質的
に全長のピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼクローンを単離するた
めに、cDNAまたはゲノムDNAライブラリーをスクリーニングするためのプ
ローブとして使用し得る。代表的なハイブリダイゼーション条件は、57℃での
、6X SSC、5X Denhardt試薬、および0.5% SDS中での
ハイブリダイゼーションである。代表的な洗浄条件は、室温(代表的に、20℃
〜30℃)で5分間の4X SSC、0.5% SDS中での1回の洗浄、次い
で、57℃で20分間の、2X SSC、0.5% SDS中での1回の洗浄で
ある。任意のさらなる洗浄が、1X SSC、0.5% SDS中で、57℃で
30分間、所望ならば、次いで、さらなる任意の0.5X SSC、0.5%S
DS中での57℃で30分間の洗浄が実施され得る。
【0251】 別のアプローチにおいて、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタ
ンパク質をコードするDNA分子が、RT−PCR(すなわち、初期基質として
mRNAを利用するPCR反応)によって、mRNAからクローニングされ得る
。第一鎖DNAは、目的の精製mRNAから合成される。精製されたmRNA(
150ng)は、ZAP−cDNA(登録商標)合成キット(Stratage
ne)からの1.4μgのリンカー−プライマー(5’−CTCGAGTTTT
TTTTTTTT−3’)(配列番号122)と混合され、70℃で10分間加
熱され、そして急速に氷上で冷却される。次いで、変性mRNAテンプレートお
よびリンカー−プライマー(配列番号122)の混合物を、First Str
and Buffer(Life Technologies)、10mM D
TT、0.5mMの各dNTP、および200単位のSuperScript II(Life Technologies)と、最終容積20μlで混合
した。この反応を、42℃で50分間実施し、次いで加熱して(70℃で、15
分間)で停止させた。E.coli Rnase H(1.5単位、1μl)を
、この溶液に添加し、そして37℃で20分間インキュベートした。
【0252】 次に、第一鎖反応物(2μl)を、100μlのPCR反応物(10mM T
ris−HCl、pH9.0、50mM KCl、0.1% Triton X
−100、1.5mM MgCl、0.2mMの各dNTP、および5単位の
Taq DNAポリメラーゼ)(プライマーCR6−NT(5’GCACATA
AGAGTATGGATAAG3’)(配列番号60)(10pmol)および
プライマーXhoI−ポリ(dT)(5’GTCTCGAGTTTTTTTTT
TTTTTTTTT3’)(配列番号59)(10pmol)を用いる)におけ
るテンプレートとして使用する。PCR増幅を、アニーリング温度が52℃であ
ることを除いて、Dinkova−Kostova,A.T.ら、J.Biol
.Chem.271:29473−29482(1998)(この刊行物は、本
明細書中で参考として援用される)に記載されるように、熱サイクラーにおいて
実施される。簡単には、PCR増幅様式は、以下を含む:各々のサイクルが、9
4℃で1分間、52℃で2分間、および72℃で3分間を含む、35サイクル;
次いで、72℃で5分間および最終サイクル後での4℃での無制限の保持。PC
R産物を1.3%アガロースゲルで分離し、約1,200bpのバンドを示した
。このゲル精製PCR産物(約50ng)を、次いで、Novegenの説明書
に従って、pT7Blue T−ベクター(50ng)に連結し、そしてコンピ
テントなNovaBlue細胞に形質転換した。この挿入cDNAを、次いで、
オーバーラッピング配列決定プライマーを使用して、配列決定する。
【0253】 このように得られたcDNAを、全長または実質的に全長のピノレジノール/
ラリシレジノールレダクターゼクローンについてcDNAまたはゲノムDNAラ
イブラリーをスクリーニングするために、使用し得る。cDNAまたはゲノムD
NAライブラリーをスクリーニングするための代表的なハイブリダイゼーション
条件は、57〜58℃での6X SSC、5X Denhardt試薬、0.5
% SDSである。代表的な洗浄条件は、室温(代表的に、20℃〜30℃)で
5分間の4X SSC、0.5% SDS中での1回の洗浄、次いで、57〜5
8℃で20分間の、2X SSC、0.5% SDS中での1回の洗浄である。
任意のさらなる洗浄が、1X SSC、0.5% SDS中で、57〜58℃で
30分間、所望ならば、次いで、さらなる任意の0.5X SSC、0.5%S
DS中での57〜58℃で30分間の洗浄が実施され得る。
【0254】 なお別のアプローチにおいて、全Forsythia intermedia
plr_Fil cDNA(配列番号47)が、全長または実質的に全長のピ
ノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼクローンについてcDNAまたは
ゲノムDNAライブラリーをスクリーニングするためのプローブとして使用しさ
れ得る。代表的なハイブリダイゼーション条件は、47℃で3時間の6X SS
C、5X Denhardt試薬、0.5% SDS(Sigma)、続いて、
室温(典型的に、20℃〜30℃)での3分間の、6X SSC、0.5% S
DS(Sigma)、次いで、47℃で2分間の、4X SSC、0.5% S
DSでの1回の洗浄である。任意のさらなる洗浄が、1X SSC、0.5%
SDS中で、55℃で30分間、所望ならば、次いで、さらなる任意の0.5X
SSC、0.5%SDS中での55℃で30分間の洗浄が実施され得る。
【0255】 従って、1つの局面において、本発明は、ピノレジノール/ラリシレジノール
レダクターゼタンパク質をコードする単離されたヌクレオチド配列を提供し、こ
のヌクレオチド配列は、1X SSCの55℃での洗浄条件下で、配列番号47
、49、51、53、55、57、61、63、65、67、69、71、10
7および117からなる群から選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補
体にハイブリタイズしたままであり得る。本発明はまた、ベクター(例えば、複
製可能な発現ベクターなど)および本発明の1つ以上のベクターを含む宿主細胞
を提供し、ここで、このベクターは、本発明の1つ以上の核酸分子を含む。
【0256】 本発明はまた、宿主細胞中でのピノレジノール/ラリシレジノールレダクター
ゼタンパク質の発現を増強する方法を提供する。この方法は、以下の工程を包含
する:(a)宿主細胞に複製可能な発現ベクターを導入する工程であって、この
発現ベクターは、ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質を
コードする核酸配列を含み、この核酸配列は、ストリンジェントな洗浄条件下で
、配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、65、67、6
9、71、107および117からなる群から選択されるヌクレオチド配列のア
ンチセンス相補体にハイブリタイズしたままであり得る、工程、および(b)こ
のコードされたピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質を発
現させる工程。
【0257】 本発明はまた、宿主細胞におけるピノレジノール/ラリシレジノールレダクタ
ーゼタンパク質の発現を阻害する方法を提供する。この方法は、以下の工程を包
含する:(a)宿主細胞に複製可能なベクターを導入する工程であって、この発
現ベクターは、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号47、49、51、
53、55、57、61、63、65、67、69、71、107および117
からなる群から選択される核酸配列にハイブリタイズしたままであり得る核酸配
列を含む、工程、および(b)この核酸配列を転写する工程。
【0258】 本発明の好ましい実施形態を例示および記載してきたが、種々の変化が、本発
明の意図とおよび範囲から逸脱することなくそこでなされ得ることが理解される
【0259】 本発明の上記局面および多くの付随する利点は、添付の図面と組み合わせて考
慮する場合に、上記の詳細な説明を参照することによって、本発明がより良好に
理解されるにつれて、より容易に認識される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、Forsythia intermediaにおけるE−コニフェニ
ルアルコールの(+)−ピノレジノールへの立体特異的転換を示す。この反応の
立体選択性は、ディリジェントタンパク質によって制御される。次いで、(+)
−ピノレジノールが、引き続いて、(+)−ピノレジノール/(+)−ラリシレ
ジノールレダクターゼによって、(+)−ラリシレジノールおよび(−)−セコ
イソラリシレジノールに転換される。(+)−ピノレジノール、(+)−ラリシ
レジノールおよび(−)−セコイソラリシレジノールは、それぞれリグナンのフ
ロフラン、フラノおよびジベンジルブタンファミリーの前駆体である。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 5/10 C12P 7/22 9/02 C12N 15/00 ZNAA C12P 7/22 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ダバン, ローレンス ベー. アメリカ合衆国 ワシントン 99163, プルマン, エヌイー アッパー ドライ ブ 1710 (72)発明者 ディンコバ−コストバ, アルベナ ティ ー. アメリカ合衆国 メリーランド 21218, バルティモア, エヌ. カルバート ストリート 2846 (72)発明者 藤田 政之 香川県木田郡牟礼町牟礼1379−22 (72)発明者 ギャング, デイビッド アール. アメリカ合衆国 ミシガン 48108, ア ン アーバー, ストーン ロード 2336 (72)発明者 フォード, ジョシュア ディー. アメリカ合衆国 ワシントン 99163, プルマン, カーケンダール ロード 102 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA08 BA80 CA04 DA01 DA02 DA05 DA11 EA01 EA02 EA03 EA04 FA01 GA11 4B050 CC01 CC03 DD09 LL05 4B064 AC16 CA01 CA19 CC24 DA01 4B065 AA01X AA57X AA87X AA88Y AB01 BA01 CA05 CA44 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 CA30 EA20 FA72 FA74

Claims (98)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リグナン生合成経路から単離されたタンパク質であって、該
    タンパク質はディリジェントタンパク質およびピノレジノール/ラリシレジノー
    ルレダクターゼからなる群より選択される、タンパク質。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の、単離されたディリジェントタンパク質。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の、単離されたForsythiaディリジ
    ェントタンパク質。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の、単離されたForsythia int
    ermediaディリジェントタンパク質。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の単離されたForsythia inte
    rmediaディリジェントタンパク質であって、該タンパク質が配列番号13
    および配列番号15からなる群より選択される、タンパク質。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の、単離されたTsugaディリジェントタ
    ンパク質。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の、単離されたTsuga heterop
    hyllaディリジェントタンパク質。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の単離されたTsuga heteroph
    yllaディリジェントタンパク質であって、該タンパク質が配列番号17およ
    び配列番号19からなる群より選択される、タンパク質。
  9. 【請求項9】 請求項2に記載の、単離されたThujaディリジェントタ
    ンパク質。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の、単離されたThuja plicat
    aディリジェントタンパク質。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の単離されたThuja plicat
    aディリジェントタンパク質であって、該タンパク質が配列番号21、23、2
    9、31、33、35、78、87、および94からなる群より選択される、タ
    ンパク質。
  12. 【請求項12】 請求項2に記載の、単離されたEucommiaディリジ
    ェントタンパク質。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の、単離されたEucommia ul
    moidesディリジェントタンパク質。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の単離されたEucommia ulm
    oidesディリジェントタンパク質であって、該タンパク質が配列番号99で
    示されるアミノ酸配列からなる、タンパク質。
  15. 【請求項15】 請求項2に記載の、単離されたSchisandraディ
    リジェントタンパク質。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の、単離されたSchisandra
    chinensisディリジェントタンパク質。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の単離されたSchisandra c
    hinensisディリジェントタンパク質であって、該タンパク質が配列番号
    106で示されるアミノ酸配列からなる、タンパク質。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の、単離されたピノレジノール/ラリシレ
    ジノールレダクターゼタンパク質。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の、単離されたForsythiaピノ
    レジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の、単離されたForsythia i
    ntermediaピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質
  21. 【請求項21】 請求項20に記載の単離されたForsythia in
    termediaピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質で
    あって、該タンパク質が配列番号48、50、52、54、56、および58か
    らなる群より選択される、タンパク質。
  22. 【請求項22】 請求項18に記載の、単離されたTsugaピノレジノー
    ル/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の、単離されたTsuga heter
    ophyllaピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の単離されたTsuga hetero
    phyllaピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質であっ
    て、該タンパク質が配列番号70および配列番号72からなる群より選択される
    、タンパク質。
  25. 【請求項25】 請求項18に記載の、単離されたThujaピノレジノー
    ル/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の、単離されたThuja plica
    taピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の単離されたThuja plicat
    aピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質であって、該タン
    パク質が配列番号62、64、66、および68からなる群より選択される、タ
    ンパク質。
  28. 【請求項28】 請求項18に記載の、単離されたLinumピノレジノー
    ル/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の、単離されたLinum usita
    tissimumピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載の単離されたLinum usitat
    issimumピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質であ
    って、該タンパク質が配列番号108で示されるアミノ酸配列からなる、タンパ
    ク質。
  31. 【請求項31】 請求項18に記載の、単離されたSchisandraピ
    ノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の、単離されたSchisandra
    chinensisピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の単離されたSchisandra c
    hinensisピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク質で
    あって、該タンパク質が配列番号118で示されるアミノ酸配列からなる、タン
    パク質。
  34. 【請求項34】 単離されたヌクレオチド配列であって、該ヌクレオチド配
    列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号12、14、16、18、2
    0、22、28、30、32、34、77、86、93、98、および105か
    らなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号12、14、16、
    18、20、22、28、30、32、34、77、86、93、98、および
    105からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイ
    ブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号12および配列番号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または
    配列番号12および配列番号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列の
    アンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列
  36. 【請求項36】 請求項35に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号13および配列番号15からなる群
    より選択されるアミノ酸配列をコードする、ヌクレオチド配列。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号12および配列番号14からなる群より選択
    されるヌクレオチド配列からなる、ヌクレオチド配列。
  38. 【請求項38】 請求項34に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号16および配列番号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または
    配列番号16および配列番号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列の
    アンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列
  39. 【請求項39】 請求項38に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号17および配列番号19からなる群
    より選択されるアミノ酸配列をコードする、ヌクレオチド配列。
  40. 【請求項40】 請求項38に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号16および配列番号18からなる群より選択
    されるヌクレオチド配列からなる、ヌクレオチド配列。
  41. 【請求項41】 請求項34に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号20、22、28、30、32、34、77、86、および93からなる群よ
    り選択されるヌクレオチド配列、または配列番号20、22、28、30、32
    、34、77、86、および93からなる群より選択されるヌクレオチド配列の
    アンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列
  42. 【請求項42】 請求項41に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号21、23、29、31、33、3
    5、78、87、および94からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードす
    る、ヌクレオチド配列。
  43. 【請求項43】 請求項41に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号20、22、28、30、32、34、77
    、86、および93からなる群より選択されるヌクレオチド配列からなる、ヌク
    レオチド配列。
  44. 【請求項44】 請求項34に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号98のヌクレオチド配列、または配列番号98のヌクレオチド配列のアンチセ
    ンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  45. 【請求項45】 請求項44に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号99のアミノ酸配列をコードする、
    ヌクレオチド配列。
  46. 【請求項46】 請求項44に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで該ヌクレオチド配列が、配列番号98のヌクレオチド配列からなる、ヌ
    クレオチド配列。
  47. 【請求項47】 請求項34に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号105のヌクレオチド配列、または配列番号105のヌクレオチド配列のアン
    チセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  48. 【請求項48】 請求項47に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号106のアミノ酸配列をコードする
    、ヌクレオチド配列。
  49. 【請求項49】 請求項47に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号105のヌクレオチド配列からなる
    、ヌクレオチド配列。
  50. 【請求項50】 単離されたヌクレオチド配列であって、該単離されたヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号47、49、51
    、53、55、57、61、63、65、67、69、71、107および11
    7からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号47、49、5
    1、53、55、57、61、63、65、67、69、71、107および1
    17からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブ
    リダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  51. 【請求項51】 請求項50に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号47、49、51、53、55、および57からなる群より選択されるヌクレ
    オチド配列、または配列番号47、49、51、53、55、および57からな
    る群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズし
    た状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  52. 【請求項52】 請求項51に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号48、50、52、54、56、お
    よび58からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードする、ヌクレオチド配
    列。
  53. 【請求項53】 請求項51に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号47、49、51、53、55、および57
    からなる群より選択されるヌクレオチド配列からなる、ヌクレオチド配列。
  54. 【請求項54】 請求項50に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号61、63、65、および67からなる群より選択されるヌクレオチド配列、
    または配列番号61、63、65、および67からなる群より選択されるヌクレ
    オチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌク
    レオチド配列。
  55. 【請求項55】 請求項54に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号62、64、66、および68から
    なる群より選択されるアミノ酸配列をコードする、ヌクレオチド配列。
  56. 【請求項56】 請求項54に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号61、63、65、および67からなる群よ
    り選択されるヌクレオチド配列からなる、ヌクレオチド配列。
  57. 【請求項57】 請求項50に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号69および配列番号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または
    配列番号69および配列番号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列の
    アンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列
  58. 【請求項58】 請求項57に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号70および配列番号72からなる群
    より選択されるアミノ酸配列をコードする、ヌクレオチド配列。
  59. 【請求項59】 請求項57に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号69および配列番号71からなる群より選択
    されるヌクレオチド配列からなる、ヌクレオチド配列。
  60. 【請求項60】 請求項50に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号107のヌクレオチド配列、または配列番号107のヌクレオチド配列のアン
    チセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  61. 【請求項61】 請求項60に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号108のアミノ酸配列をコードする
    、ヌクレオチド配列。
  62. 【請求項62】 請求項60に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号107のヌクレオチド配列からなる、ヌクレ
    オチド配列。
  63. 【請求項63】 請求項50に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該単離されたヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号117のヌクレオチド配列、または配列番号117のヌクレオチド配列のアン
    チセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
  64. 【請求項64】 請求項63に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、ここで、該ヌクレオチド配列が、配列番号118のアミノ酸配列をコードする
    、ヌクレオチド配列。
  65. 【請求項65】 請求項63に記載の単離されたヌクレオチド配列であって
    、該ヌクレオチド配列が、配列番号117のヌクレオチド配列からなる、ヌクレ
    オチド配列。
  66. 【請求項66】 ディリジェントタンパク質をコードする二本鎖核酸分子で
    あって、該二本鎖核酸分子が、コード鎖および相補的な非コード鎖を含み、ここ
    で、該コード鎖が、60℃の50mM KCL中で配列番号120のオリゴヌク
    レオチド分子にハイブリダイズし、そして該非コード鎖が、60℃の50mM
    KCL中で配列番号121のオリゴヌクレオチド分子にハイブリダイズする、核
    酸分子。
  67. 【請求項67】 複製可能なベクターであって、該ベクターが、ストリンジ
    ェントな洗浄条件下で、配列番号12、14、16、18、20、22、28、
    30、32、34、77、86、93、98、および105からなる群より選択
    されるヌクレオチド配列、または配列番号12、14、16、18、20、22
    、28、30、32、34、77、86、93、98、および105からなる群
    より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状
    態を保持し得るヌクレオチド配列を含む、ベクター。
  68. 【請求項68】 請求項67に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号12お
    よび配列番号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号
    12および配列番号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセ
    ンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  69. 【請求項69】 請求項67に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号16お
    よび配列番号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号
    16および配列番号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセ
    ンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  70. 【請求項70】 請求項67に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号20、
    22、28、30、32、34、77、86、および93からなる群より選択さ
    れるヌクレオチド配列、または配列番号20、22、28、30、32、34、
    77、86、および93からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセ
    ンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  71. 【請求項71】 請求項67に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号98の
    ヌクレオチド配列、または配列番号98のヌクレオチド配列のアンチセンス相補
    鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  72. 【請求項72】 請求項67に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号105
    のヌクレオチド配列、または配列番号98のヌクレオチド配列のアンチセンス相
    補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  73. 【請求項73】 複製可能なベクターであって、該ベクターが、ストリンジ
    ェントな洗浄条件下で、配列番号47、49、51、53、55、57、61、
    63、65、67、69、71、107および117からなる群より選択される
    ヌクレオチド配列、または配列番号47、49、51、53、55、57、61
    、63、65、67、69、71、107および117からなる群より選択され
    るヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得
    るヌクレオチド配列を含む、ベクター。
  74. 【請求項74】 請求項73に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号47、
    49、51、53、55、および57からなる群より選択されるヌクレオチド配
    列、または配列番号47、49、51、53、55、および57からなる群より
    選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を
    保持し得る、ベクター。
  75. 【請求項75】 請求項73に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号61、
    63、65、および67からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配
    列番号61、63、65、および67からなる群より選択されるヌクレオチド配
    列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  76. 【請求項76】 請求項73に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号69お
    よび配列番号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号
    69および配列番号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセ
    ンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  77. 【請求項77】 請求項73に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号107
    のヌクレオチド配列、または配列番号107のヌクレオチド配列のアンチセンス
    相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  78. 【請求項78】 請求項73に記載の複製可能なベクターであって、ここで
    、前記ヌクレオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号117
    のヌクレオチド配列、または配列番号117のヌクレオチド配列のアンチセンス
    相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、ベクター。
  79. 【請求項79】 宿主細胞であって、該宿主細胞は、ストリンジェントな洗
    浄条件下で、配列番号12、14、16、18、20、22、28、30、32
    、34、77、86、93、98、および105からなる群より選択されるヌク
    レオチド配列、または配列番号12、14、16、18、20、22、28、3
    0、32、34、77、86、93、98、および105からなる群より選択さ
    れるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し
    得るヌクレオチド配列を含む複製可能なベクターを含む、宿主細胞。
  80. 【請求項80】 請求項79に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号12および配列番
    号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号12および
    配列番号14からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖
    とハイブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  81. 【請求項81】 請求項79に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号16および配列番
    号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号16および
    配列番号18からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖
    とハイブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  82. 【請求項82】 請求項79に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号20、22、28
    、30、32、34、77、86、および93からなる群より選択されるヌクレ
    オチド配列、または配列番号20、22、28、30、32、34、77、86
    、および93からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖
    とハイブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  83. 【請求項83】 請求項79に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号98のヌクレオチ
    ド配列、または配列番号98のヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブ
    リダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  84. 【請求項84】 請求項79に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号105のヌクレオ
    チド配列、または配列番号105のヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハ
    イブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  85. 【請求項85】 宿主細胞であって、該宿主細胞が、ストリンジェントな洗
    浄条件下で、配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、65
    、67、69、71、107および117からなる群より選択されるヌクレオチ
    ド配列、または配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、6
    5、67、69、71、107および117からなる群より選択されるヌクレオ
    チド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得るヌクレオ
    チド配列を含む複製可能なベクターを含む、宿主細胞。
  86. 【請求項86】 請求項85に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号47、49、51
    、53、55、および57からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または
    配列番号47、49、51、53、55、および57からなる群より選択される
    ヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る
    、宿主細胞。
  87. 【請求項87】 請求項85に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号61、63、65
    、および67からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号61
    、63、65、および67からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチ
    センス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  88. 【請求項88】 請求項85に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号69および配列番
    号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列、または配列番号69および
    配列番号71からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖
    とハイブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  89. 【請求項89】 請求項85に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号107のヌクレオ
    チド配列、または配列番号107のヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハ
    イブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  90. 【請求項90】 請求項85に記載の宿主細胞であって、ここで、前記ヌク
    レオチド配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号117のヌクレオ
    チド配列、または配列番号117のヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハ
    イブリダイズした状態を保持し得る、宿主細胞。
  91. 【請求項91】 適切な宿主細胞におけるピノレジノール/ラリシレジノー
    ルレダクターゼの発現を増強する方法であって、該方法が、複製可能な発現ベク
    ターを該宿主細胞に導入する工程であって、該ベクターが、ピノレジノール/ラ
    リシレジノールレダクターゼタンパク質をコードする核酸配列を含み、該核酸配
    列が、ストリンジェントな洗浄条件下で配列番号47、49、51、53、55
    、57、61、63、65、67、69、71、107、および117からなる
    群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした
    状態を保持し得る、工程、ならびに該コードされるピノレジノール/ラリシレジ
    ノールレダクターゼタンパク質を発現させる工程を包含する、方法。
  92. 【請求項92】 適切な宿主細胞においてピノレジノール/ラリシレジノー
    ルレダクターゼの発現を阻害する方法であって、該方法が、ストリンジェントな
    洗浄条件下で、配列番号47、49、51、53、55、57、61、63、6
    5、67、69、71、107、および117からなる群より選択される核酸配
    列とハイブリダイズした状態を保持し得る核酸配列を含む複製可能なベクターを
    該宿主細胞に導入する工程、ならびに該核酸配列を転写する工程を包含する、方
    法。
  93. 【請求項93】 適切な宿主細胞においてディリジェントタンパク質の発現
    を増強する方法であって、該方法が、ディリジェントタンパク質をコードする核
    酸配列を含む複製可能な発現ベクターを該宿主細胞に導入する工程であって、該
    核酸配列が、ストリンジェントな洗浄条件下で配列番号12、14、16、18
    、20、22、28、30、32、34、77、86、93、98、および10
    5からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリ
    ダイズした状態を保持し得る、工程、および該コードされるディリジェントタン
    パク質を発現させる工程を包含する、方法。
  94. 【請求項94】 適切な宿主細胞においてディリジェントタンパク質の発現
    を阻害する方法であって、該方法が、ストリンジェントな洗浄条件下で、配列番
    号12、14、16、18、20、22、28、30、32、34、77、86
    、93、98、および105からなる群より選択される核酸配列とハイブリダイ
    ズした状態を保持し得る核酸配列を含む複製可能なベクターを該宿主細胞に導入
    する工程、および該核酸配列を転写する工程を包含する、方法。
  95. 【請求項95】 光学的に純粋なリグナンを生成する方法であって、以下: (a)光学的に純粋なリグナンを生成する二分子フェノキシカップリング反応
    に関与し得るディリジェントタンパク質をコードする核酸配列を含む発現ベクタ
    ーを宿主細胞に導入する工程であって、該核酸配列が、ストリンジェントな洗浄
    条件下で配列番号12、14、16、18、20、22、28、30、32、3
    4、77、86、93、98、および105からなる群より選択される核酸配列
    のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、工程; (b)該コードされるディリジェントタンパク質を発現させる工程;ならびに (c)該宿主細胞から光学的に純粋なリグナンを精製する工程; を包含する、方法。
  96. 【請求項96】 請求項95に記載の方法であって、ここで、ディリジェン
    トタンパク質をコードする前記核酸配列が、配列番号12、14、16、18、
    20、22、28、30、32、34、77、86、93、98、および105
    からなる群より選択される、方法。
  97. 【請求項97】 ディリジェントタンパク質をコードする単離されたヌクレ
    オチド配列であって、該単離されたヌクレオチド配列が、58℃、1×SSCの
    洗浄条件下で、配列番号12、14、16、18、20、22、28、30、3
    2、34、77、86、93、98、および105からなる群より選択されるヌ
    クレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダイズした状態を保持し得る、
    ヌクレオチド配列。
  98. 【請求項98】 ピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼタンパク
    質をコードする単離されたヌクレオチド配列であって、該単離されたヌクレオチ
    ド配列が、55℃の1×SSCの洗浄条件下で、配列番号47、49、51、5
    3、55、57、61、63、65、67、69、71、107、および117
    からなる群より選択されるヌクレオチド配列のアンチセンス相補鎖とハイブリダ
    イズした状態を保持し得る、ヌクレオチド配列。
JP2001550362A 1999-12-30 2000-12-22 組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタンパク質および使用方法 Withdrawn JP2003527842A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/475,316 1999-12-30
US09/475,316 US6210942B1 (en) 1996-11-08 1999-12-30 Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use
PCT/US2000/035265 WO2001049833A2 (en) 1999-12-30 2000-12-22 Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527842A true JP2003527842A (ja) 2003-09-24

Family

ID=23887049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550362A Withdrawn JP2003527842A (ja) 1999-12-30 2000-12-22 組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタンパク質および使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6210942B1 (ja)
EP (1) EP1263937A2 (ja)
JP (1) JP2003527842A (ja)
AU (1) AU5789101A (ja)
CA (1) CA2396798A1 (ja)
WO (1) WO2001049833A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210942B1 (en) * 1996-11-08 2001-04-03 Washington State University Research Foundation Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use
WO2002061039A2 (en) * 2000-10-25 2002-08-08 Washington State University Research Foundation Thuja plicata dirigent protein promotors
AU2002238106A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-28 Palatin Technologies, Inc. Melanocortin metallopeptides for treatment of sexual dysfunction
AUPR324101A0 (en) * 2001-02-21 2001-03-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Novel gene and uses therefor to modify pasture qualities of crops
WO2003066556A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Hormos Medical Corporation Lignan derivatives
CA2497087A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Novel genes encoding proteins involved in proanthocyanidin synthesis
US9131648B2 (en) 2006-07-07 2015-09-15 Washington State University Genes encoding chavicol/eugenol synthase from the creosote bush Larrea tridentata
CA2592533A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-11 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Novel gene encoding myb transcription factor involved in proanthocyanidin synthesis
CN108611330B (zh) * 2018-05-03 2022-02-01 大连理工大学 一种改善黄素蛋白TrxR纯化的方法
CN112322621B (zh) * 2020-11-10 2022-07-22 贵州大学 杜仲DIR1基因MeJA响应启动子及其用途
CA3208643A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Conserv Bioscience Limited Coronavirus immunogenic compositions, methods and uses thereof
CN115197921B (zh) * 2022-06-17 2023-09-22 上海中医药大学 五味子松脂醇-落叶松脂醇还原酶及其编码基因和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948602A1 (en) * 1996-11-08 1999-10-13 Washington State University Research Foundation Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use
US6210942B1 (en) * 1996-11-08 2001-04-03 Washington State University Research Foundation Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use
AU5226199A (en) * 1998-07-24 2000-02-14 Washington State University Research Foundation Recombinant dehydrodiconiferyl alcohol benzylic ether reductase, and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
US6210942B1 (en) 2001-04-03
AU5789101A (en) 2001-07-16
WO2001049833A3 (en) 2002-02-14
WO2001049833A2 (en) 2001-07-12
EP1263937A2 (en) 2002-12-11
US6635459B1 (en) 2003-10-21
CA2396798A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Laudert et al. Cloning, molecular and functional characterization of Arabidopsis thaliana allene oxide synthase (CYP 74), the first enzyme of the octadecanoid pathway to jasmonates
JP4474518B2 (ja) 2−ヒドロキシイソフラバノンデヒドラターゼをコードするポリヌクレオチドおよびその応用
JP2003527842A (ja) 組換えピノレジノール/ラリシレジノールレダクターゼ、組換えディリジェントタンパク質および使用方法
US6420159B2 (en) 1-deoxy-D-xylulose-5-phosphate reductoisomerases, and methods of use
AU728116B2 (en) Recombinant pinoresinol/lariciresinol reductase, recombinant dirigent protein, and methods of use
EP1226265B1 (en) Bioproduction of para-hydroxycinnamic acid
WO2007119639A1 (ja) リグナンメチル化酵素をコードする遺伝子
JP5638807B2 (ja) リグナン水酸化酵素
JP2002512790A (ja) 組換えセコイソラリシレシノールデヒドロゲナーゼ、および使用方法
KR20010071027A (ko) 재조합 디히드로디코니페릴 알콜 벤질 에테르 리덕타제 및이의 사용방법
US20040010822A1 (en) Hydroperoxyde lyases
JP5098008B2 (ja) 新規p450遺伝子およびそれを用いた有用イソキノリンアルカロイド生産
MXPA00010446A (en) Recombinant secoisolariciresinol dehydrogenase, and methods of use
WO2004078979A1 (ja) 配糖化酵素遺伝子SaGT4およびその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304