JP2003525794A - 自動車のような、種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生産構成方法 - Google Patents

自動車のような、種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生産構成方法

Info

Publication number
JP2003525794A
JP2003525794A JP2000588017A JP2000588017A JP2003525794A JP 2003525794 A JP2003525794 A JP 2003525794A JP 2000588017 A JP2000588017 A JP 2000588017A JP 2000588017 A JP2000588017 A JP 2000588017A JP 2003525794 A JP2003525794 A JP 2003525794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
assembly
posts
steps
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000588017A
Other languages
English (en)
Inventor
エルヴェイ ブリカード
ジェレミー カフェイ
エロディー モーリン
Original Assignee
ルノー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー filed Critical ルノー
Publication of JP2003525794A publication Critical patent/JP2003525794A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32248Create schedule from elementary operations from database
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32258Resource, machine assignment preferences, actual and anticipated load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32291Task sequence optimization
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32301Simulate production, process stages, determine optimum scheduling rules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】 本発明の方法は、作業ポストの中から、瞬間的な作業負荷の超過を示す、すなわち少なくとも1つの組立作業工程(S1′、S2′)の継続時間が、組立ラインのサイクル時間(TCY)の超過を示す可能性がある作業ポストを決定する段階と、各作業ポストについて、瞬間的な作業負荷の超過の吸収を可能にする構成規則を決定する段階とを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、自動車のような種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生
産の構成方法に関する。
【0002】 自動車のような装置の製造は、その完全な組立体に必要な全ての構成要素、す
なわちエンジン、操向装置、懸架装置、アクセサリ等を、車両の裸のボデーに搭
載する工程を含む。
【0003】 この組立は、予め定められたサイクル時間ごとに1つの車両が他の車両から離
れて到着して、1つの車両を他の車両と異なるものに変えることが可能な組立作
業工程が施される、数百の作業ポストを含むことが可能な組立ラインで全て実行
される。
【0004】 従来は、組立ラインの持続作業性は、各作業ポストの平均作業負荷から得た製
造計画と対比して分析されている。
【0005】 平均作業負荷の超過を示す作業ポスト、すなわちその平均作業負荷がサイクル
時間を超過する作業ポストを特定し、その作業ポストに最初に予定されていた組
立作業の幾つかを、作業負荷が少ない他の作業ポストへ移動する。
【0006】 このようにして得られた作業ポストのうちの幾つかの作業ポストは、瞬間的な
作業負荷超過、すなわち、サイクル時間を超える瞬間的な作業負荷を示すことが
ある。以下の例を通して理解されるように、これらの瞬間的な作業負荷超過は、
適切に管理されないと、作業ポストの持続作業性を損なう可能性がある。
【0007】 例えばサイクル時間が1分である組立ライン上の作業ポストを仮想する。この
時間毎に新しい車両が作業ポストに到着し、さらに新しい車両が継続的に相次い
で到着する。
【0008】 この作業ポストに所属する生産要員が、全ての車両に共通の作業と、空調装置
が装備された車両に特有の十分に長い作業とを実行すると仮定する。
【0009】 空調装置のない車両の組立作業工程は0.9分間継続し、空調装置が装備され
た車両の組立作業工程は1.20分間継続すると仮定する。
【0010】 最後に、空調装置のない車両は生産高の80%に相当し、空調装置が装備され
た車両は生産高の20%に相当すると仮定する。
【0011】 このように仮定すれば、作業ポストの平均作業負荷は、 0.90×0.80+1.20×0.20=0.96(分) である。
【0012】 この平均作業負荷は、組立ラインのサイクル時間を下回り、このことはこの作
業ポストが平均して持続作業性を有することを示している。
【0013】 上記のように、空調装置を有する各車両は、0.2分の瞬間的な作業負荷超過
を引き起こし、例えば、空調装置が装備された車両が3台引き続くと、生産要員
は、0.6分、すなわちその車両が到着したときには、既に作業ポストのサイク
ル時間の半分以上の時間遅れて、4台目の作業を開始することになる。
【0014】 必要な組立作業の全てを実行するためには、生産要員は次第にその作業ポスト
から外れなければならず、「流がれて」、すなわちその作業ポストの物理的な限
界によりかかって作業を終える。そこで、生産要員をその作業ポストの中の元の
場所へ正確に戻らせるためには、組立ラインの全体を止めなければならない。
【0015】 組立ラインの作業ポストの瞬間的な作業負荷超過に関連するこのような問題を
解決するために、現在までに種々の対策が講じられてきている。広く知られてい
るように、瞬間的な作業負荷超過を示す可能性のある作業ポストの人数を増加す
ると、組立ラインの生産効率が著しく損なわれ、また様々な製造計画へ人数を適
応させる必要がある。
【0016】 本発明の目的は、組立ラインの生産効率を完全に最適化しながら瞬間的な作業
負荷超過を吸収することを可能にする方法を提供することにある。
【0017】 本発明の上記目的及び以下の記述を読むことによって明らかとなるその他の目
的は、自動車のような種々の装備が施される装置の組立ラインによる生産の構成
方法であって、上記組立ラインは、上記装置の一つが他の上記装置と予め定めた
サイクル時間だけ離されて到着し、そこで上記装置の一つを他の上記装置と異な
るものに変えることが可能な組立作業工程が施される複数の作業ポストを含み、 a)上記装置の製造計画の策定と、 b)各上記作業ポストについて、上記製造計画に応じた、実行する異なる組立
作業工程と、それらの継続時間と、それらの発生率との決定と、 c)これらのデータから、平均作業負荷の超過を示す上記作業ポストの決定と
、平均作業負荷の超過を示す上記作業ポストに最初に計画された組立作業の幾ら
かの、作業負荷がより少ない他の上記作業ポストへの移動と、 からなる段階を含み、上記方法は更に、 d)このようにして得られた上記作業ポストの中からの、瞬間的な作業負荷の
超過を示す、すなわち少なくとも1つの上記組立作業工程の上記継続時間が上記
サイクル時間の超過を示す可能性がある上記作業ポストの決定と、 e)上記段階d)で決定された各上記作業ポストについての、上記瞬間的な作
業負荷の超過の吸収を可能にする、上記組立作業工程の構成規則の決定と、 f)上記構成規則からの、少なくとも1つの実現可能な上記装置の生産高の導
出と、 g)上記生産高の上記製造計画との対比と、上記生産高の上記製造計画との間
に不一致が存在する場合には、上記作業ポスト間の組立作業の配分を変更しなが
らの、必要な回数だけの先行する上記段階の反復実行と、 からなる段階を含むことを特徴とする、自動車のような、種々の装備が施され
る装置の、組立ラインによる生産構成方法によって達成される。
【0018】 本発明による方法のその他の特徴によれば、上記段階d)で決定された各上記
作業ポストのための上記構成規則を、上記作業ポストのための上記製造計画に対
応する点を、上記作業ポストの飽和超平面上へ垂直に投射し、次いでこのように
投射された点の座標を直近の有理数で近似して決定する。
【0019】 このようにして得られた上記構成規則は、各作業ポストについて、その作業ポ
ストにおいて瞬間的な作業負荷超過を発生させる可能性のある車両の間、すなわ
ち上記継続時間が上記サイクル時間を超過する組立作業工程を上記作業ポストで
施されることを要する車両の間に維持するべき最小間隔を決定する。この最小間
隔を遵守する限りは、瞬間的な作業負荷超過を吸収することが可能であることは
確実である。
【0020】 本発明のその他の特徴及び利点は、以下の記載を読み、添付図面を参照するこ
とによって明らかとなるであろう。
【0021】 これらの図において、同じ符号は、同一または類似の要素を示す。
【0022】 以下、本発明による方法を、自動車の組立ラインによる生産の構成に適用する
場合について説明する。しかしながら、この方法がこのような適用に限定される
ものではなく、種々の装備が施される装置の量産を可能にするあらゆる組立ライ
ンによる生産の構成に、より一般的な仕方で役立つことを見失ってはならない。
【0023】 本発明による方法の第1段階は、製造計画の策定、すなわち、例えば1週間の
ような期間について、製造する車両の種々の変形及びそれらのそれぞれの量を明
確にすることからなる。この代わりに、同一の装備品を装備する車両の集合を指
定してもよい。
【0024】 本発明による方法の第2段階は、製造計画に対応して、組立ラインの各作業ポ
ストについて、実際に適用する種々の組立作業工程と、それらの継続時間と、そ
れらの発生率とを決定することからなる。
【0025】 組立作業工程は、与えられた作業ポストに割り当てられた生産要員によって実
行される一連の基本的な組立作業である。例えば、この基本的な組立作業には、
装備品のボルト締めまたはハンダ付け、またはある種の装備品(空調装置その他
等)の調整が含まれる。
【0026】 作業ポストは、発明の詳細な説明の冒頭部分に示した例に示されたような、複
数の異なる組立作業工程を包含し得る。この場合、作業ポストに車両が到着した
ときに、生産要員は、車両に搭載する装備品のタイプに応じて、選択的にこの組
立作業工程を実行する。
【0027】 各組立作業工程は、この組立作業工程を構成する基本的な継続時間の合計とし
て定義される固有の継続時間を有する。
【0028】 上記の製造計画は、各作業ポストごとに各組立作業工程の発生率、すなわち、
製造計画を十分に実行するためにその作業ポストが各組立作業工程を実行しなけ
ればならない回数の、他の組立作業工程を実行する回数に対する比を定める。発
生率は、百分率で示される。
【0029】 本発明による方法の第3段階は、平均作業負荷の超過を示す作業ポストを明ら
かにし、この作業ポストに最初に予定された幾らかの組立作業を、作業負荷がよ
り少ない他の作業ポストへ移動することからなる。
【0030】 作業ポストの平均作業負荷は、次式で評価できる。
【0031】 C=ΣTθ ここに、Tは、組立作業工程iの継続時間、θは、その組立作業工程の発生
率を示す。
【0032】 与えられた作業ポストの平均作業負荷が組立ラインのサイクル時間、すなわち
、その作業ポストへ相次いで到着する2台の車両の間の時間間隔を超過する場合
には、その作業ポストは持続作業性がない。このことは、この生産要員は、与え
られた時間内に、種々の組立作業工程を実行し終らないことを意味する。これは
組織的に遅れをもたらし、作業を終えるためにはしばしば組立ラインを止めなけ
ればならない。
【0033】 このような状態を、特に作業ポストが3つの組立作業工程を含んでいる場合に
ついて、添付の図1、図2に例示する。
【0034】 図1に、この3つの組立作業工程のそれぞれの継続時間T1、T2、T3を示
す。この例においては、3つの組立作業工程のうちの2つの組立作業工程S1、
S2は、組立ラインのサイクル時間TCYを超える継続時間T1、T2を有する
【0035】 図2のグラフは、与えられた製造計画に対する作業ポストの平均持続作業性を
視覚的に評価することを可能にする。
【0036】 このグラフの横座標軸と縦座標軸は、組立作業工程S1、S2のそれぞれの発
生率θS1、θS2を示す。
【0037】 このグラフに、次ぎの方程式系に対応する「飽和」と呼ぶ直線ABを置く。
【0038】 θS1+θS2+θS3=1 T1×θS1+T2×θS2+T3×θS3=TCY 第1の方程式は、作業ポストの異なる作業工程の、全体の生産に対する相補性
を単に示す。
【0039】 第2の方程式は、作業ポストの飽和、すなわち作業ポストの平均作業負荷(上
記を参照されたし)が、組立ラインのサイクル時間TCYに等しいときの作業ポ
ストの状態を示す。
【0040】 この方程式系から生じる直線ABの方程式は、次ぎのとおりである。
【0041】 (T1−T3)×θS1+(T2−T3)×θS2+(T3−TCY)=0 また、グラフ上に製造計画に対応する点PFを置く。この点の座標PF1、P
F2は、問題になっている作業ポストが製造計画を乱さないために満たすべき、
組立作業工程S1、S2の発生率を表す。
【0042】 点PFが、図2におけるように直線ABよりも上にあれば、そのことは作業ポ
ストの平均作業負荷が組立ラインのサイクル時間TCYを超過し、従ってその作
業ポストは持続作業性を有しないことを意味する。
【0043】 この作業ポストが持続作業性を持つようにするためには、作業負荷を軽減、す
なわち基本的な組立作業の幾つかを、作業負荷がより少ない他の作業ポストへ移
動する必要がある。
【0044】 この操作は、それぞれ図1、図2に類似の、図3、図4に示されている。
【0045】 図3に示すように、T1、T2より小さい継続時間T1′、T2′の2つの新
しい組立作業工程S1′、S2′を得るように、組立作業工程S1、S2の継続
時間を減らす。
【0046】 この継続時間の減少は、図2の直線ABの、図4の直線A′B′の位置への移
動をもたらし、従って点PFがこの直線の下に来るようになる。
【0047】 このことは、この作業ポストの平均作業負荷がサイクル時間TCYを下回り、
従ってこの作業ポストが平均的に持続作業性を有することを意味する。
【0048】 本発明による方法の第3段階の結果、全ての作業ポストが平均的に持続作業性
を有する組立ラインが得られる。
【0049】 本発明による方法の第4段階は、これらの作業ポストの中で、組立ラインのサ
イクル時間TCYを超過する継続時間を示す、単数または複数の組立作業工程を
特定することからなる。
【0050】 発明の詳細な説明の冒頭部分によって理解されたように、これらの作業ポスト
は、組立ラインの持続作業性を損なう可能性のある瞬間的な作業負荷超過を被り
やすい。
【0051】 本発明による方法の第5段階は、この方法の本質的な特徴を構成する。それは
、方法の第4段階で特定された作業ポストに対して、瞬間的な作業負荷超過を吸
収するように、継続時間が組立ラインのサイクル時間TCYを超過する組立作業
工程の構成規則を決定することから成る。
【0052】 組立作業工程の構成規則の目的は、その作業ポストで車両が受けるべき組立作
業工程を与えられて、瞬間的な作業負荷超過を吸収するように、その作業ポスト
へ到着するべき車両の順番を指示することにある。
【0053】 この構成規則の決定方法の理解のために、図4の詳細図である図5を参照する
【0054】 この図に示すように、点PFを直線A′B′へ向けて垂直に投射する。このよ
うにして、座標(R1;R2)の点Rを得る。
【0055】 次ぎに、一対の数(R1;R2)に直近の一対の有理数を選定する。この一対
の有理数は構成規則を定義する。
【0056】 この概念を明確にするために、発見された一対の有理数が(1/5;2/5)
であると仮定する。これは、問題にしている作業ポストへ到着する車両5台につ
いて多くても1台の車両が組立作業工程S1′が施されることが予定され、この
作業ポストへ到着する車両5台について多くても2台の車両が組立作業工程S2
′が施されることが予定されることを意味する。
【0057】 この規則を遵守する限りは、この作業ポストは、継続時間がサイクル時間TC
Yを超過する組立作業工程によって引き起こされた瞬間的な作業負荷超過を吸収
することが可能であることは確実である。
【0058】 点PFを直線A′B′へ向けて垂直に投射しないで得た他の構成規則とは異な
り、点PFを直線A′B′へ向けて垂直に投射して得られる構成規則は本質的に
確実な特徴を呈する。
【0059】 この概念を理解するために、実際は、上記の作業ポストの組立作業工程S1′
、S2′の瞬間的な発生率pf1、pf2は、製造計画によって定められた発生
率PF1、PF2の周りで変化することを考える必要がある。
【0060】 この変化は、問題とする作業ポストの上流に突発する可能性がある不確定な全
ての出来事に結びつけられる。例えば、塗装作業場の出口で与えられた車両に幾
らかの修正を施す必要が明らかになることがあり得て、これが組立ラインへの進
入の遅延をもたらし得る。
【0061】 従って、作業ポストの現実の生産高を、点PFの近傍に中心を定められた雲状
点群Nによって表すことができ、この雲状点群Nは、座標が(pf1;pf2)
の点pfによって直ちに描くことが可能である。
【0062】 図5に示すように、点PFを直線A′B′へ向けて垂直に投射して得られ点R
は、雲状点群Nの全てを「包囲する」座標を有する。換言すれば、瞬間的な発生
率pfの点の座標(pf1;pf2)のどれも(R1;R2)を超えることはな
い。具体的には、これは、組立作業工程S1′、S2′の発生率の不確実な瞬間
的変化に関係なく、点Rから出発して定められた構成規則を遵守することができ
ることが確実であることを意味する。
【0063】 このようにして定められた構成規則は、超過してはならない上限値を定めるも
のであることをよく理解しなければならない。しかしながら、組立作業工程S1
′、S2′の瞬間的な発生率が、R1、R2に近づくほど問題にしている作業ポ
ストの瞬間的な生産効率がよくなることに変わりはない。
【0064】 3以上の組立作業工程を含む、より一般的な作業ポストの場合には、サイクル
時間を超える組立作業工程の数を次元とする空間に位置し、上記したものと類似
の方程式系から定められた、飽和を表す超平面上に点PFを投射する。
【0065】 ここに前述の空間の次元をnとすれば、この空間の超平面は、n−1次元の部
分空間である。
【0066】 上記の例に戻って、直線A′B′は、2次元空間における1次元の超空間の特
別な場合である。
【0067】 瞬間的な作業負荷超過を示す可能性のある各作業ポストについて構成規則を定
めたら、本発明による方法の第6段階は、この構成規則から、少なくとも1つの
実現可能な車両の生産高を導くことに有る。
【0068】 この段階の間に、特に幾つかの作業ポストの間に存在し得る依存関係を考慮し
て、全ての作業ポストの構成規則の全体を固める。
【0069】 例えば、若しある作業ポストがある装備品を備える5台について2台を超える
車両を受け入れることができず、次ぎに続く作業ポストが同じ装備品を備える5
台について1台を超える車両を受け入れることができない場合には、各2つの作
業ポストの構成規則のうちのより拘束が強い構成規則、ここでは5台について1
台という構成規則が、これらの2つの作業ポストに共通に課せられる。
【0070】 こうして、次第に実現可能な車両の生産高、すなわち実際に生産可能な各変形
車両の生産高に達する。
【0071】 本発明による方法の最後の第7段階は、この実現可能な車両の生産高と第1段
階で確定された製造計画との対比から成る。
【0072】 実現可能な生産高と製造計画とが合致すれば、すなわち先行する段階に従って
構成された組立ラインが、製造計画によって要求される量の各変形車両を実際に
生産することを可能にするなら、受入れ可能な解決策、すなわち製造計画の要請
をすっかり満たしながら、組立ラインの作業負荷超過の問題を回避することを可
能にする組立ラインの生産計画を見い出したことになる。
【0073】 作業負荷超過の問題から免れることは、実際は与えられた製造計画のための組
立ラインの生産効率の最適化に帰結する事実に十分注目するべきである。実際、
これまで見てきたように、作業負荷超過がないことは、追加人員を呼び寄せるこ
となく組立ラインを継続して機能させることを可能にする。
【0074】 実現可能な生産高と製造計画との間に不一致が存在する場合には、作業ポスト
間の組立作業の配分を変更しながら、必要な回数だけ前の段階を反復実行する。
【0075】 本発明による方法は反復性の特徴を有し、処理するべき量が多いので、この方
法は特に情報処理手段によって実施されることを予定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 与えられた作業ポストの組立作業工程の継続時間を表すグラフである。
【図2】 組立作業工程の継続時間によって、作業ポストが、与えられた製造計画に対し
て平均作業負荷の超過を示すことを明示するグラフである。
【図3】 2つの継続時間が減少された後の、作業ポストの組立作業工程の継続時間を表
すグラフである。
【図4】 組立作業工程の新しい継続時間によって、作業ポストが、与えられた製造計画
に対して平均作業負荷の超過を示すことがもはやないことを明示するグラフであ
る。
【図5】 作業ポストの組立作業工程の構成規則を定める方法を示す、図4の部分Vの詳
細図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モーリン エロディー フランス国 エフ−75015 パリ リュー ラクラテル 26 Fターム(参考) 3C030 CC02 DA04 DA10 3C100 AA06 BB12 EE02 3D114 AA03 BA40 JA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のような、組立ライン上で種々の装備が施される装置の製造方法であっ
    て、 上記組立ラインは、上記装置の一つが他の上記装置と予め定めたサイクル時間
    (TCY)だけ離されて到着し、そこで上記装置の一つを他の上記装置と異なる
    ものに変えることが可能な組立作業工程が施される複数の作業ポストを含み、 a)上記装置の製造計画の策定と、 b)各上記作業ポストについて、上記製造計画に応じた、実行する異なる組立
    作業工程(S1、S2、S3)と、それらの継続時間(T1、T2、T3)と、
    それらの発生率(θS1、θS2、θS3)との決定と、 c)これらのデータから、平均作業負荷の超過を示す上記作業ポストの決定と
    、平均作業負荷の超過を示す上記作業ポストに最初に計画された組立作業の幾ら
    かの、作業負荷がより少ない他の上記作業ポストへの移動と、 からなる段階を含む、自動車のような、組立ライン上で種々の装備が施される
    装置の製造方法において、 d)このようにして得られた上記作業ポストの中からの、瞬間的な作業負荷の
    超過を示す、すなわち少なくとも1つの上記組立作業工程(S1′、S2′)の
    上記継続時間が上記サイクル時間(TCY)の超過を示す可能性がある上記作業
    ポストの決定と、 e)上記段階d)で決定された各上記作業ポストについての、上記瞬間的な作
    業負荷の超過の吸収を可能にする、上記組立作業工程(S1′、S2′)の構成
    規則の決定と、 f)上記構成規則からの、少なくとも1つの実現可能な上記装置の生産高の導
    出と、 g)上記生産高の上記製造計画との対比と、上記生産高の上記製造計画との間
    に不一致が存在する場合には、上記作業ポスト間の組立作業の配分を変更しなが
    らの、必要な回数だけの先行する上記段階の反復実行と、 h)a)からg)までの上期段階から導かれた上記構成規則による上記装置の
    製造と、 からなる段階を更に含むことを特徴とする、自動車のような、組立ライン上で
    種々の装備が施される装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記段階d)で決定された各上記作業ポストのための上記構成規則を、上記作
    業ポストのための上記製造計画に対応する点(PF)を、上記作業ポストの飽和
    を表す超平面(A′B′)上へ垂直に投射し、次いでこのように投射された点(
    R)の座標(R1、R2)を直近の有理数で近似して決定することを特徴とする
    、請求項1に記載の、自動車のような、組立ライン上で種々の装備が施される装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記段階d)で決定された各上記作業ポストについて、上記有理数によって表
    された比を使用して、上記継続時間が上記サイクル時間(TCY)を超過する上
    記組立作業工程(S1′、S2′)を上記作業ポストで施されることを要する車
    両の間に維持するべき最小間隔を決定することを特徴とする、請求項2に記載の
    、自動車のような、組立ライン上で種々の装備が施される装置の製造方法。
JP2000588017A 1998-12-16 1999-12-10 自動車のような、種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生産構成方法 Withdrawn JP2003525794A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815891A FR2787411B1 (fr) 1998-12-16 1998-12-16 Procede d'organisation de la production d'une ligne de montage d'unites diversement equipees telles que des vehicules automobiles
FR98/15891 1998-12-16
PCT/FR1999/003095 WO2000035740A1 (fr) 1998-12-16 1999-12-10 Procede d'organisation de la production d'une ligne de montage d'unites diversement equipees telles que des vehicules automobiles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525794A true JP2003525794A (ja) 2003-09-02

Family

ID=9534041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588017A Withdrawn JP2003525794A (ja) 1998-12-16 1999-12-10 自動車のような、種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生産構成方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1140608B1 (ja)
JP (1) JP2003525794A (ja)
DE (1) DE69911461T2 (ja)
ES (1) ES2203214T3 (ja)
FR (1) FR2787411B1 (ja)
WO (1) WO2000035740A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10014740B4 (de) * 2000-03-24 2004-07-01 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Ressourcen in einem mehrstufigen Fertigungsprozeß
DE10044178B4 (de) * 2000-09-07 2007-02-01 Siemens Ag Verfahren zur Optimierung des Ablaufs elektronisch gesteuerter Schaltvorgänge
JP4581252B2 (ja) * 2001-01-19 2010-11-17 いすゞ自動車株式会社 作業配分表作成支援システム
US7379782B1 (en) * 2007-03-26 2008-05-27 Activplant Corporation System and method of monitoring and quantifying performance of an automated manufacturing facility
DE102008062212A1 (de) * 2008-12-13 2010-06-17 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für eine Montagelinie für Kraftfahrzeuge
FR3081740B1 (fr) 2018-06-05 2021-03-12 Psa Automobiles Sa Procede d’assemblage de pieces sur une ligne d’assemblage

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160369A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 Toyota Motor Corp 車両の組立ラインへの搬送順序組替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69911461T2 (de) 2004-07-01
ES2203214T3 (es) 2004-04-01
EP1140608B1 (fr) 2003-09-17
WO2000035740A1 (fr) 2000-06-22
DE69911461D1 (de) 2003-10-23
FR2787411B1 (fr) 2001-02-09
EP1140608A1 (fr) 2001-10-10
WO2000035740A9 (fr) 2001-04-05
FR2787411A1 (fr) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546300B1 (en) Production/manufacturing planning system
Fowler et al. Control of multiproduct bulk service diffusion/oxidation processes
WO2017167105A1 (zh) 任务的资源调度方法及装置
Baker Metaphor or reality: A case study where agents bid with actual costs to schedule a factory
Kim et al. Production scheduling in a semiconductor wafer fabrication facility producing multiple product types with distinct due dates
US20060079979A1 (en) Dynamic-state waiting time analysis method for complex discrete manufacturing
US20040186605A1 (en) Balancing work release based on both demand and supply variables
EP2140430A1 (en) System and method of monitoring and quantifying performance of an automated manufacturing facility
WO1998007109A1 (en) Scheduling system and scheduling method for reentrant line processes
JP2003525794A (ja) 自動車のような、種々の装備が施される装置の、組立ラインによる生産構成方法
CN100358295C (zh) 一种定时器调度方法
CN116610083B (zh) 一种面向大型复杂产品生产装配的动态调度方法
US7054703B2 (en) Control system and methods for managing a production operating under time constaraints
Kostogryzov et al. Optimization of sequence of performing heterogeneous repair work for transport systems by criteria of timeliness
Helber et al. Setting inventory levels of CONWIP flow lines via linear programming
Siong et al. Implementing Quick Response Manufacturing to Improve Delivery Performance in an ETO Company
JP3832235B2 (ja) 生産制御方法
Bai et al. Scheduling manufacturing systems with work-in-process inventory control: Reentrant systems
US7006885B2 (en) Method for generating a suggestive dispatch lot list that considers upstream/downstream stage requirements
DeJong et al. Simulating the transport and scheduling of priority lots in semiconductor factories
US20070239302A1 (en) Method and system of prioritization for managing manufacturing processes
US6629004B1 (en) Method for automatically evaluating a transition from a batch manufacturing technique to a lean manufacturing technique
McCUTCHEN et al. An analysis of dispatching rules in a semiconductor wafer fabrication environment
Vogel et al. Anticipation of future demand changes in capacity planning: The inverse capacity boost
Sha et al. Design of due-date oriented look-ahead batching rule in wafer fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306