JP2003523182A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003523182A5
JP2003523182A5 JP2001548700A JP2001548700A JP2003523182A5 JP 2003523182 A5 JP2003523182 A5 JP 2003523182A5 JP 2001548700 A JP2001548700 A JP 2001548700A JP 2001548700 A JP2001548700 A JP 2001548700A JP 2003523182 A5 JP2003523182 A5 JP 2003523182A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
expression vector
neuron
nucleotide sequence
silenced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001548700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523182A (ja
JP4774493B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/723,326 external-priority patent/US6893867B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003523182A publication Critical patent/JP2003523182A/ja
Publication of JP2003523182A5 publication Critical patent/JP2003523182A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774493B2 publication Critical patent/JP4774493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項2】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ヒトシナプシン遺伝子由来の少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項3】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、配列番号2の配列を有する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを含むサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項4】 (a)ヒトホスホグリセリン酸キナーゼ遺伝子由来の少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項5】 (a)配列番号1の配列を有する少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項6】 (a)低酸素誘導因子-1に結合する少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを含むサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項7】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるウイルスプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項8】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にある哺乳動物プロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項9】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にある細胞型特異的プロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項10】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、前記ベクターは非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転されるものであり、かつ前記ヌクレオチド配列は、アデノシンデアミナーゼ、アンギオポエチン、アポトーシスインヒビタータンパク質、アンギオスタチン、B細胞CLL/リンパ腫、カタラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、DT-ジアホラーゼ、エンドスタチン、エリトロポエチン、繊維芽細胞増殖因子、フマジリン、β-グロビン、グルタチオンペルオキシダーゼ、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージ-コロニー刺激因子、熱ショック転写因子、肝細胞増殖因子、インターフェロン、組織メタロプロテイナーゼ阻害剤、一酸化窒素シンターゼ、血小板由来増殖因子、プロリフェリン、ソマトメジンC、スーパーオキシドジスムターゼ、サーバイビン(survivin)、チミジンキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、腫瘍タンパク質p53、ウロキナーゼ、および血管内皮増殖因子からなる群より選択される遺伝子の機能性コード領域である、前記単離された発現ベクター。
【請求項11】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、前記ベクターは非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転されるものであり、かつ前記発現ベクターは、Kozak配列、転写終結配列、ポリアデニル化配列およびmRNA分解配列からなる群より選択される配列をさらに1以上有する、前記単離された発現ベクター。
【請求項12】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、前記少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと前記少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、前記ベクターは非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転されるものであり、かつ前記発現ベクターはアデノ随伴ウイルス粒子内に封入されている、前記単離された発現ベクター。
【請求項13】 (a)少なくとも1つのNF-κB応答エレメントと、ニューロン限定サイレンサー因子に結合する少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなり、少なくとも1つのニューロン限定サイレンサーエレメントと少なくとも1つのNF-κB応答エレメントが互いから500ヌクレオチド以内に配置されている単離された発現ベクターであって、NF-κBのNF-κB応答エレメントへの結合をもたらす条件に供された細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞を該条件から除いたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項14】 (a)サイレンサーエレメント、(b)誘導エレメント、および(c)該サイレンサーエレメントと該誘導エレメントに機能的に連結されていて該サイレンサーエレメントと該誘導エレメントにより調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなる単離された発現ベクターであって、真核細胞に組み込まれたときに前記サイレンサーエレメントは少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現を可逆的に抑制する、前記単離された発現ベクター。
【請求項15】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、少なくとも1つのサイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなる単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
【請求項16】 プロモーターがウイルスプロモーターである、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項17】 プロモーターが哺乳動物プロモーターである、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項18】 プロモーターが細胞型特異的プロモーターである、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項19】 前記ヌクレオチド配列が、単球化学誘因タンパク質-1 (MCP-1)、間質細胞誘導因子1 (SDF-1)、エオタキシン、Myo D、アデノシンデアミナーゼ、アンギオポエチン、アポトーシスインヒビタータンパク質、アンギオスタチン、B細胞CLL/リンパ腫、カタラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、DT-ジアホラーゼ、エンドスタチン、エリトロポエチン、繊維芽細胞増殖因子、フマジリン、β-グロビン、グルタチオンペルオキシダーゼ、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージ-コロニー刺激因子、熱ショック転写因子、肝細胞増殖因子、インターフェロン、組織メタロプロテイナーゼ阻害剤、一酸化窒素シンターゼ、血小板由来増殖因子、プロリフェリン、ソマトメジンC、スーパーオキシドジスムターゼ、サーバイビン(survivin)、チミジンキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、腫瘍タンパク質p53、ウロキナーゼ、および血管内皮増殖因子からなる群より選択される遺伝子の機能性コード領域である、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項20】 前記発現ベクターが、Kozak配列、転写終結配列、ポリアデニル化配列およびmRNA分解配列からなる群より選択される配列をさらに1以上含む、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項21】 前記発現ベクターが、アデノ随伴ウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、およびアデノウイルスからなる群より選択される粒子内に封入されている、請求項15に記載の単離された発現ベクター。
【請求項22】 (a)少なくとも1つの低酸素応答エンハンサーエレメントと、配列番号17の配列を有する少なくとも1つのサイレンサーエレメントとを含むサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなる単離された発現ベクターであって、非低酸素細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞が低酸素にされたときに該サイレンシングされた発現が逆転される前記単離された発現ベクター。
【請求項23】 (a)少なくとも1つのNF-κB応答エレメントと少なくとも1つのサイレンサーエレメントとを有するサイレンサー誘導領域、および(b)該サイレンサー誘導領域と機能的に連結されていて該サイレンサー誘導領域により調節され、かつ少なくとも1つのヌクレオチド配列の上流にあるプロモーターを含んでなる単離された発現ベクターであって、NF-κBのNF-κB応答エレメントへの結合をもたらす条件に供された細胞に組み込まれたときに前記少なくとも1つのヌクレオチド配列の発現がサイレンシングされ、該細胞を該条件から除いたときに該サイレンシングされた発現が逆転される、前記単離された発現ベクター。
JP2001548700A 1999-12-23 2000-12-15 哺乳動物遺伝子発現を調節するための分子スイッチ Expired - Fee Related JP4774493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17159799P 1999-12-23 1999-12-23
US60/171,597 1999-12-23
US09/723,326 US6893867B1 (en) 1999-12-23 2000-11-28 Molecular switch for regulating mammalian gene expression
US09/723,326 2000-11-28
PCT/US2000/033269 WO2001048187A2 (en) 1999-12-23 2000-12-15 A molecular switch for regulating mammalian gene expression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003523182A JP2003523182A (ja) 2003-08-05
JP2003523182A5 true JP2003523182A5 (ja) 2008-02-07
JP4774493B2 JP4774493B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=26867243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548700A Expired - Fee Related JP4774493B2 (ja) 1999-12-23 2000-12-15 哺乳動物遺伝子発現を調節するための分子スイッチ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6893867B1 (ja)
EP (1) EP1242592B1 (ja)
JP (1) JP4774493B2 (ja)
AT (1) ATE395423T1 (ja)
CA (1) CA2394174A1 (ja)
DE (1) DE60038897D1 (ja)
WO (1) WO2001048187A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893867B1 (en) * 1999-12-23 2005-05-17 Keith A. Webster Molecular switch for regulating mammalian gene expression
EP2494044A4 (en) 2009-10-30 2013-03-06 Univ Miami ADENO-ASSOCIATED VIRAL VECTOR (AAV) WITH CONDITIONAL SILENCING REGULATED BY HYPOXIA EXPRESSING ANGIOGENIC INDUCERS
WO2011071632A2 (en) * 2009-11-09 2011-06-16 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Modified insm1-promoter for neuroendocrine tumor therapy and diagnostics
WO2012064920A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-18 University Of Miami Methods, compositions, cells, and kits for treating ischemic injury
WO2016110518A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Universitat Autònoma De Barcelona Single-vector gene construct comprising insulin and glucokinase genes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763217A (en) 1993-11-10 1998-06-09 University Of British Columbia Method of using, process of preparing and composition comprising recombinant herpesvirus vectors
GB9402857D0 (en) 1994-02-15 1994-04-06 Isis Innovation Targeting gene therapy
US5834306A (en) 1994-12-23 1998-11-10 Sri International Tissue specific hypoxia regulated therapeutic constructs
US5882914A (en) 1995-06-06 1999-03-16 The Johns Hopkins University School Of Medicine Nucleic acids encoding the hypoxia inducible factor-1
US5681706A (en) 1996-03-01 1997-10-28 Health Research Inc. Mammalian anoxia-responsive regulatory element
EP0894853A1 (en) 1997-07-24 1999-02-03 Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH (GBF) Transcriptional silencer protein NRF, nucleic acid molecules encoding it and their use
US6495130B1 (en) * 1998-12-30 2002-12-17 Calydon, Inc. Target cell-specific adenoviral vectors containing E3 and methods of use thereof
US6893867B1 (en) * 1999-12-23 2005-05-17 Keith A. Webster Molecular switch for regulating mammalian gene expression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1555317B1 (en) Synthetic genes and genetic constructs comprising the same
Shayakhmetov et al. A high-capacity, capsid-modified hybrid adenovirus/adeno-associated virus vector for stable transduction of human hematopoietic cells
JP2005504539A5 (ja)
WO2003062400A2 (en) Fiber shaft modifications for efficient targeting
JP2004536572A (ja) 新規ベクター構築物
Shotkoski et al. Stem cell gene therapy, position effects and chromatin insulators
JP2003523182A5 (ja)
US8921100B2 (en) Use of the adenoviral E2 late promoter
WO2023092731A1 (zh) Mad7-nls融合蛋白、用于植物基因组定点编辑的核酸构建物及其应用
CN1788082A (zh) 肿瘤靶向双基因-病毒、其构建方法及应用
JP2009535031A5 (ja)
EP1662004B1 (en) Method of preparing a proliferation-regulated recombinant adenoviral vector, kit and vector
EP1347042A1 (en) A virus which can express tumor angiostatin factor with high efficiency in specific tumor cells and the use of it
WO1999009191A1 (fr) Vecteurs de traitement du cancer
CN1788081A (zh) 一种抗癌靶向可调控基因-病毒及其构建方法
WO2002056917A1 (fr) Virus recombinant capable d'eradiquer de maniere specifique une tumeur associee au virus eb et son procede de construction
CN1261075A (zh) 一种能特异性杀灭eb病毒相关肿瘤的重组病毒及其构建方法