JP2003521855A - 複合光ファイバ伝送線及び伝送方法 - Google Patents

複合光ファイバ伝送線及び伝送方法

Info

Publication number
JP2003521855A
JP2003521855A JP2001555837A JP2001555837A JP2003521855A JP 2003521855 A JP2003521855 A JP 2003521855A JP 2001555837 A JP2001555837 A JP 2001555837A JP 2001555837 A JP2001555837 A JP 2001555837A JP 2003521855 A JP2003521855 A JP 2003521855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
transmission line
dispersion
chromatic dispersion
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001555837A
Other languages
English (en)
Inventor
デヴィッド・ジー・ウエイ
ティエジュン・シア
イソン・リ
Original Assignee
エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド filed Critical エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Publication of JP2003521855A publication Critical patent/JP2003521855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • H04B10/25253Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres with dispersion management, i.e. using a combination of different kind of fibres in the transmission system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • G02B6/29376Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
    • G02B6/29377Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02261Dispersion compensating fibres, i.e. for compensating positive dispersion of other fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 著しい利点を生じる、具体例としての複合光ファイバ伝送線200及び伝送方法が提供される。複合光ファイバ伝送線200は、SMF−28ファイバのような標準シングルモードファイバ202と、NZDSFファイバのような分散シフトファイバ204と、分散補償ファイバ206とを有する。シングルモードファイバ202は、第1の端部で入力光信号を受信し、第2の端部でシングルモード光信号を生成する。分散シフトファイバ204は、第1の端部で該シングルモード光信号を受信し、第2の端部で出力光信号を生成する。分散補償ファイバ206は、外出力光信号を受信して、好ましくは、いくらかの望ましい色分散レベルである色分散補償信号を生成する。一つの例においては、複合光ファイバ伝送線の残りの色分散は、0又は約0であり、複合光ファイバ伝送線200の残りの色分散スロープは0又は約0である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気通信学及びファイバ光学の分野に関し、特に複合光ファイバ伝
送線及び伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
光ファイバ技術及び光ファイバ伝送システムにおける進歩は、電気通信学を革
命的に変えている。この革命の原動力は、極めて高い通信帯域幅という裏付けに
ある。変調されたレーザ光の単一ビームは、事実上、数十万の通話又は数百のビ
デオチャンネルに等しい莫大な量の情報を運ぶことができる。過去数年間、この
技術は、帯域幅の能力が2年で2倍になるようなペースで進歩した。この帯域幅
の進歩は、光ファイバ材及び伝送装置等の様々な領域における主な画期的事件、
飛躍的進歩及び改良を通じて起きている。その結果、帯域幅の能力又は「bps
」(bit per second)で表わされる通信速度は急速に向上した。
例えば、容量は、500Mbpsから10Gbps以上に増加した。
【0003】 光ファイバ伝送システムにおいては、ディジタル信号は、光信号によって表わ
される。該光信号は、レーザ光を変調すること、又はレーザ光を点滅させて「1
」及び「0」又は「オン」及び「オフ」値又はディジタル信号の状態を表わすこ
とによって生成される。これは、振幅変調と呼ばれている。レーザ光又は光信号
は、一般に光送信機のレーザから送られる。周波数領域において、この信号は、
光信号キャリアの公称中心周波数、例えば193,000Ghzあたりに、非常
に接近して離間した多数の周波数成分を含む。
【0004】 光ファイバ伝送システムの全ての通信速度又は帯域幅を増加させるには、波長
分割多重(「WDM」:Wavelength Division Multi
plexing)又は高密度波長分割多重(「DWDM」:Dense Wid
eband Division Multiplexing)を用いて多数の光
信号を多重化する。WDM及びDWDMは共に、2つ又はそれ以上の光信号を、
それぞれ異なる波長又は周波数で1本の光ファイバを通して同じ方向に同時に伝
送することを含む。
【0005】 WDMは、2個又は4個の光信号を多重化又は混合することに関連して用いら
れ、DWDMは、8個、16個、及び40個又はそれ以上の光信号を多重化又は
混合することに関連して用いられてきた。WDM又はDWDM光信号の各波長は
、例えば、OC−48、2.5Gbpsの通信速度を、あるいはOC−192、
9.953Gbpsの通信速度をサポートして全ての通信速度を実現する仮想光
チャンネルである。エルビウム添加ファイバ増幅器(「EDFA」:Optic
al Erbium−Doped Fiber Amplifiers)は、一
般に、WDM又はDWDM光信号の全ての波長又は仮想光チャンネルを同時かつ
直接に増加させるためにレピータにおいて使用される。このことは、各WDM又
はDWDM光信号を異なる波長のいくつかの光信号に分離し、このような光信号
のそれぞれを等価電気信号に変換し、各電気信号を増幅した後、これらのいくつ
かの信号を混合又は多重化してWDM又はDWDM光信号を再生する必要性を排
除するという計り知れない利点をもたらす。
【0006】 あいにくWDM及びDWDMは、4波混合等の波混合をWDM又はDWDM光
信号の種々の光信号波長間で生じる。このことは、光ファイバ伝送システムのB
ER(Bit Error Rate)を増加させかねない。さらに、WDM又
はDWDM光信号は高パワーレベルで供給され、高パワーレベルを扱える光ファ
イバを要する。単一波長で光信号に適応するように光ファイバ伝送システムを設
計することは難しく、またWDM及びDWDM光信号のような多数の波長光信号
に同時に適応できる光ファイバ伝送線を設計することは非常に難しいことである
【0007】 光信号は、光源又はレーザ、光ファイバ、光増幅器及び光受信機を含む光送信
機を通常使用して、光ファイバ伝送システムに伝送される。光受信機に到達する
変調した光信号は、該光受信機が、送信機によって送られた光パルスのオンオフ
パターンをはっきりと識別できるような十分な品質でなければならない。ノイズ
、減衰、モード分散、色分散、色分散スロープ、偏波モード分散及び波混合は、
光信号を歪ませることができ、かつ該光信号を受信機において下限に近いもの又
は使用できないものにすることができる障害のうちのいくつかである。光信号の
歪みは、光受信機に対して、ディジタル信号を正確に検出又は再構成することを
非常に難しく又は不可能にする。歪みは、接近して離間したパルス又は重なって
いるパルスを生ずる種々の光パルスを非均等に、広げ、拡散させ、あるいは広く
するので、該パルスは実質的に互いに区別がつかない。
【0008】 従来、正確に設計された光ファイバ伝送システム又は通信路は、10-13又は
それよりも良いBERを保持することができる。光通信路が、10-8まで劣化し
た場合、電気通信システムは、BERを改善しようとして、自動的に別の通信路
に切り替わる。さもなければ、光通信路は、全てのシステム性能を損なう引き下
げられた又は低い通信速度又は帯域幅で作動する。分散、モード、色及び偏波の
全てのモードはBERを悪くする。
【0009】 モード分散のマイナスの影響は、劇的に減らされてきており、あるケースにお
いては、シングルモードファイバの使用によって効果的に排除されてきている。
シングルモードファイバは、光ファイバを介して多数又は異なる経路をとる光信
号の能力を妨げ又は減らす。このことは、マルチモード歪みを防ぎ又は減らす。
シングルモードファイバは、光の単一モードのみを光ファイバを通って伝搬でき
るようにする。シングルモードファイバは、一般に、このことを、マルチモード
ファイバと比較してより小さなコアを使用することによって達成する。
【0010】 色分散及び偏波モード分散(「PMD」:Polarization Mod
e Dispersion)は、光伝送路のBERを増加させる、光信号の歪み
の主な要因となる。色分散及び偏波モード分散によって引き起こされた歪みは、
一般に、帯域幅又は通信速度が増加したとき、及び光ファイバ伝送距離が増大し
たときに増加する。 色分散及びPMDは、歪みの主な要因としてみなされてきた。色分散の有害な
影響は、最初は光ファイバ伝送システムの先端部の有効な帯域幅及び通信速度に
限定されていたので、色分散については十分な対処がなされた。最近では、PM
Dは、電気通信及び光ファイバ伝送システムを次のレベルにもっていくために、
及び帯域幅及び通信速度のそれまでの急速な増加及び拡大を続けるために、克服
しなければならない制限因子のうちの一つであるということが認められてきてい
る。PMDによって生じた問題及び制限を取り扱うために、開発がなされ続けて
きた。
【0011】 色分散は、様々な周波数成分あるいはレーザ光のパルスを構成する色が異なる
速度で光ファイバを通って運ばれ、異なる時間に光受信機に到達する場合に発生
する。このことは、光ファイバ等の材料の屈折率が周波数又は波長によって変化
するため発生する。その結果、光信号を構成するレーザ光の様々なパルスが、パ
ルス拡散によって歪められ、光信号に含まれるディジタルデータを正確に受信し
かつ回復させることが難しく又は不可能になる。色分散は、高すぎる場合、及び
低すぎる場合に、問題を呈する。歪んだ光信号及び減じられた通信速度に加えて
、高い色分散もまた自己位相変調を生じ、かつ長い分散補償ファイバの使用を要
する。色分散が低すぎる場合、相互位相変調の問題は、重大な制限を呈する。従
って、全ての場合において、色分散を完全に排除することは好ましくない。色分
散は、光信号が光ファイバ伝送路又は伝送媒質の中を移動するときに該光信号内
で発生する散乱の量とみなすことができる。
【0012】 以下のシングルモードファイバ、即ち、(1)標準シングルモードファイバ(
「SSMF」:Standard Single−Mode Fiber)、(
2)分散シフトファイバ(「DSF」:Dispersion Shifted
Fiber)及び(3)修正又はノンゼロ分散シフトファイバ(「NZDSF
」:Nonzero Dispersion Shifted Fiber)は
、色分散の問題に取り組むとき、進歩をもたらした。これらのシングルモードフ
ァイバと共に狭い出力スペクトルを生成する分布帰還型(「DFB」:Dist
ributed Feedback)レーザを使用すると、著しい進歩がもたら
され、帯域幅が増大する。DFBレーザは、シングルモード光ファイバと共に用
いるための光源を提供する。DFBレーザは、極めて狭い分布の出力周波数及び
波長を有する光を生成する。このことは、異なる波長の光は、わずかに異なる速
度で光ファイバ内を移動するという事実によって起きる色分散の問題を最少化す
る。
【0013】 シフトされた色分散特性を有しないSSMFは、色分散によって生じる影響を
なくす、又は減じるために光ファイバ伝送システム内に実装されるシングルモー
ドファイバである。SSMFは、最速のシングルモードファイバのうちの一つで
あり、比較的大きな取付けられた基礎構造の基部を有する。上述した他のシング
ルモードファイバと比較して、SSMFは、最も安価で、かつマルチモード光フ
ァイバと比べてモード分散を減じ又は排除するように元々設計されていた。今で
も比較的小さいSSMFのコアの直径は、NZDSFのようなより新しいシング
ルモードファイバのいくつかと比べた場合、大きいものと考えられる。例えば、
SSMFのコア面積は80μm2である。
【0014】 SSMFの場合の平均的色分散は比較的高く、例えばWDM又はDWDM光信
号の場合17〔ps/(nm×km)〕である。平均的色分散(「D」)は、一
般に、1550μmの波長における色分散として表わされる。光信号の波長と比
較してSSMFの色分散を分析した場合、波長が増加するにつれて色分散曲線は
一般に非線形で増加し、グラフは正のスロープで表わすことができる。SSMF
の実例としては、米国ニューヨーク州のコーニングにあるコーニング社製のSM
F−28(登録商標)光ファイバがある。
【0015】 SSMFにおける色分散は、SSMFのために特別に設計されたSSMF D
CF(Dispersion Compensation Fiber:分散補
償ファイバ)を用いて補償することができる。例えば、SSMFの平均色分散が
17〔ps/(nm×km)〕で、色分散スロープ(「S」)が約0.055〔
ps/(nm2×km)〕だと仮定すると、D/S比は約309である。SSM
F DCF自体は、SSMFのD及びSの両方を補償するように2つの比の加算
が1になるように、理想的には、約309のD/S比で形成される。このことを
達成するために用いられるSSMF DCFの一例では、Dが−90でSが−0
.29〔ps/(nm2×km)〕で所望の309のD/S比を達成する。あい
にく、SSMFの色分散D及び色分散スロープSの両方を打ち消す、又は補償す
るようにSSMF DCFを製造することは必ずしも容易であるとは限らない。
さらに、SSMF DCFは、たいてい長く、高価でかつ不便であり、あるいは
、いくつかの用途においては実施不可能である。
【0016】 1985年頃、新規のシングルモードファイバ、分散シフトファイバ(「DS
F」)が紹介された。標準DSFとも呼ばれるDSFは、光ファイバのゼロ色分
散波長が、光ファイバの最少減衰波長程度であるように設計された。例えば、D
SFの場合の光信号の減衰が1500nmの波長において最少である場合、DS
Fの特性は、DSFの色分散が同じ1500nmの波長で0程度であるように設
定された。分散特性が最少減衰点と一致するように「シフト」されているので、
これらの光ファイバはDSFと呼ばれる。光信号波長と比較してDSFの色分散
を分析した場合、波長が増加するにつれて該色分散は通常非線形で増加し、グラ
フは負のスロープで表わされる。あいにく、DSFは比較的高価で、WDM又は
DWDM光信号を扱うときには特に有利ではない。これは、WDM及びDWDM
光信号が多数の異なる波長の光信号を含むためで、それらの波長のほとんどは最
少減衰の波長値ではなく、ゼロ色分散程度でもない。
【0017】 最近、NZDSFは、色分散のような、SSMF及びDSFの制限のいくつか
と取り組むために、及びWDM及びDWDM光信号を伝送する能力を増大させる
ために開発された。NZDSFのいくつかの実装は、波長の広い範囲の全域で少
量の色分散をもたらすように最適化されてきた。NZDSFの場合の平均色分散
は、例えば4〔ps/(nm×km)〕である。上述した他のシングルモード光
ファイバと比較すると、NZDSFのコアの直径は、相対的に小さい。例えば、
NZDSFの場合のコア面積は、約50〜約70μm2である。NZDSFのコ
アが小さいと、WDM及びDWDM光信号の高パワー要求のいくつかに対処する
ことができない。減じられた色分散は、高い色分散に関連した負の影響のいくつ
かを減じるように作用するが、あいにく、少量の色分散でさえ、通信速度の増加
にとって障害となる。上述したように、低い色分散もまた相互位相変調を生じて
しまう。
【0018】 光信号波長と比較してNZDSFの色分散を分析した場合、波長が増加するに
つれて、色分散は非線形で増加し、グラフは正のスロープで表わされる。NZD
SFの実例としては、コーニング社製のLEAF(登録商標)ファイバ、及びル
ーセント・テクノロジー社製のTRUE WAVE(登録商標)ファイバがある
。NZDSFの平均色分散は、SSMFの色分散よりも著しく小さいが、特に長
距離における再生器又は補償器間の色分散は、NZDSF内で補償しなければな
らない。色分散は、NZDSFのために特別に設計されたNZDSF DCFを
用いて、SSMFと同様にNZDSF内で補償される。例えば、ルーセント・テ
クノロジー社製のTRUE WAVEのようなNZDSFのDが4〔ps/(n
m×km)〕色分散スロープSが約0.05〔ps/(nm2×km)〕である
と仮定した場合、D/Sは約80となる。充分に補償するためには、2つの比の
組合せが、D及びSの両方を補償するために約0となるように、NZDSF D
CFは、理想的には、D/Sが約80である。NZDSFは、例えば、0〜10
0のD/S比を有する。
【0019】 あいにく、NZDSFの比較的低いD及び平均以上のSは、現在の技術を用い
て不可能ではない場合でも、0近くの残りのD及びSを生成するNZDSFのD
及びSの影響を充分になくす、又は補償する望ましい光特性でNZDSF DC
Fを設計及び処理することを難しくする。これは、NZDSFの比較的低いD及
び平均以上のSが、NZDSF DCFが、D及びSの両方を充分に減らすため
に、極めて低いD又は極めて大きなSのどちらか一方を有することを要求するか
らである。NZDSF DCFの一例としては、ルーセント・テクノロジー社製
のTRUE WAVE NZDSFと共に使用するためにルーセント・テクノロ
ジー社によって最近作られたものがある。このNZDSF DCFは、約154
のD/S比を実現するためにDが−100で、Sが−0.65である。上述の計
算から分かるように、このことは、80のD/S比を有するルーセント・テクノ
ロジー社製のTRUE WAVEファイバのD及びSの両方を充分に補償しない
【0020】 上述したように、1本の光ファイバを一つの波長に最も良く適応するように設
計することは難しく、多数の波長を同時に伝送するためにうまく作用する光ファ
イバを作製することは特に難しい。経済的かつ正確に高通信速度及び広帯域のW
DM又はDWDM光信号を伝送するのに用いることができる光ファイバを設計す
るために、上述した様々な要素及び制限の全てについてバランスをとることは非
常に難しいことが証明された。残念ながら、この重要な問題に対する十分な解決
法を与える有効な光ファイバはない。
【0021】
【課題を解決するための手段】
前述から、色分散の許容範囲あるいは最少範囲をなお保持している限り、光信
号波長の範囲にわたって改良されたデータ転送速度及び帯域幅のような全部の改
良された性能を提供する複合光ファイバ伝送線及び方法に対する要求が生じたこ
とが分かり得る。本発明によれば、上記に概略される1つあるいはそれ以上の欠
点及び問題を実質的に除去する複合光ファイバ伝送線及び方法が提供される。
【0022】 本発明の1つの態様によれば、複合光ファイバ伝送線は、光ファイバ伝送シス
テムで使用するために提供される。複合光ファイバ伝送線は、SMF−28ファ
イバような標準シングルモードファイバと、非ゼロ分散シフトファイバと、分散
補償ファイバとを含む。このシングルモードファイバは、第1の端部で入力光信
号を受信し、第2の端部でシングルモード光信号を発生する。この分散シフトフ
ァイバは、第1の端部でシングルモード光信号を受信し、第2の端部で出力光信
号を発生する。この分散補償ファイバは、出力光信号を受信し、好ましくは若干
の残留色分散範囲及び残留色分散傾斜にある色分散補償光信号を発生する。1つ
の例では、複合光ファイバ伝送線の残留色分散はゼロあるいはゼロ近辺にあり、
複合光ファイバ伝送線の残留色傾斜はゼロあるいはゼロ近辺にある。
【0023】 本発明の他の態様によれば、第1の端部、第2の端部及び長さL1を有する標
準シングルモードファイバを提供することと、第1の端部、第2の端部及び長さ
2を有する、非ゼロ分散シフトファイバのような非ゼロ分散シフトファイバを
提供することと、第1の端部及び長さL3を有する分散補償ファイバを提供する
ことと、いろいろなファイバにインタフェースすることとを含む複合光ファイバ
伝送線を製造する方法は提供される。このファイバは、一実施形態では、標準シ
ングルモードファイバの第2の端部を非ゼロ分散シフトファイバの第1の端部に
インタフェースし、非ゼロ分散シフトファイバの第2の端部を分散補償ファイバ
の第1の端部にインタフェースすることによってインタフェースされてもよい。
【0024】 本発明は、既存の光ファイバの設置及びSMF−28のようなSSMFのイン
フラストラクチャの顕著な部分を新しい光ファイバの設置に効率的に、かつ有効
に統合し、光ファイバ伝送システム及び電気通信ネットワークの全性能あるいは
帯域幅を著しく増加させる複合光ファイバ伝送線を提供する機能を含むたくさん
の技術的長所を提供する。これは、より多くの情報が適度な資本投資のためだけ
で伝達できることによって全ネットワーク収益性及び性能を実質的に増加させる
ことができる。光ファイバの設置は、高価であり、時間がかかり、本発明は、全
帯域幅を増加させるように次世代の光ファイバを設置する場合に既存の光ファイ
バの設置を断念するかあるいは使用しない高価な問題を除去する。本発明は、全
コスト及び帯域幅を増加させるのに必要とされる光ファイバを設置するのに必要
とされる時間の両方におけるかなりの改良を提供する。
【0025】 本発明の他の技術長所は、広範囲の光信号波長にわたって用いられる所望の光
学特性を提供することによって機能強化がある既存の光ファイバの設置を使用し
て、帯域幅あるいはデータ転送速度を増加させる機能を含む。本発明は、WDM
あるいはDWDM光信号を使用することによるような異なる光周波数あるいは波
長を有する1つあるいはそれ以上の光信号を効果的に伝送できるより頑丈な光フ
ァイバ伝送システムを提供する。
【0026】 本発明のさらにもう一つの技術的長所は、WDMあるいはDWDM光信号のよ
うなより高い光チャネル数によって必要とされる付加電力要求を処理する機能を
含む。帯域幅あるいはデータ転送速度が増加するにつれて、より多くの電力が、
このような光信号を伝送するのに必要とされる。光ファイバは、一般的には、増
加された出力要求を処理するためにより大きいコアを必要とする。本発明は、S
SMFファイバの既存の設置を使用し、その出力レベルあるいは出力密度がその
最高にある場合に光信号を受信し、次により小さいコアNZDSFファイバを使
用し、光信号が幾分減衰するかあるいは消失した後に光信号を伝搬でき、より大
きいコアファイバを必要としない。これは波動混合も減ずる。
【0027】 本発明のさらにもう一つの技術的長所は、自己位相変調、混位相変調を減じ、
BERを減少させ、したがって帯域幅を増加させ、かつ長い分散補償ファイバを
使用する要求を減少させる光学特性を有する複合ファイバを含む。 本発明が提供するさらにもう一つの技術的長所は、光ファイバ通信システムを
作動し、WDMあるいはDWDM光信号を実行し、全光波長を個別に変換し、増
幅する必要なしに全波長の光信号を増幅できる光増幅器を使用する機能を含む。
【0028】 本発明のもう一つの技術的長所は、ゼロあるいはゼロ近辺のような所望の値に
ある残留色分散を与え、ゼロあるいはゼロ近辺のような所望の値にある残留色分
散傾斜を与える機能を含む。 本発明は、SMF−28のような設置されたSSMFの既存の大きなインフラ
ストラクチャに影響を与えることによってコストを最少にする限り、DWDM及
び非常に速いデータ転送速度を処理する機能を含む最新及び最も高度な光ファイ
バの長所の全てを提供する。 他の技術的長所は、下記の図、説明、及び特許請求の範囲から当業者に容易に
明らかである。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の典型的な実施は、下記に示されているが、本発明は、正確に知られて
いてもまだ存在しなくても、任意の数の技術を使用して実施されてもよい。本発
明は、多数の代替要素を含んでもよく、ここに示され、説明された典型的な設計
及び実施を含む下記に示された典型的な実施、図面、及び技術に決して限定され
るべきでない。
【0030】 図1は、光ファイバ伝送システム10を示すブロック図である。光ファイバ伝
送システム10は、送信機14と受信機/中継器16との間に結合される複合光
ファイバ伝送線12を含む。送信機14は、実際は異なる波長を有し、2つある
いはそれ以上の光チャネルを通る異なる情報を伝達する複数の光信号を含む特定
の波長あるいはWDMあるいはDWDMの光信号で供給される1つのチャネル光
信号のような光信号を供給する。光信号は、実際上2.49GbpsのOC−4
8データ転送速度、9.95GbpsのOC−192データ転送速度、あるいは
39.81GbpsのOC−768データ転送速度のような任意のデータ転送速
度あるいは帯域幅で供給されてもよい。これらの光信号は、前述されるように単
一チャネルとして供給されてもよいしあるいは好ましくは複数の光信号チャネル
を含むWDMあるいはDWDM光信号として供給される。送信機14は、レーザ
光源のような光源を含む。
【0031】 複合光ファイバ伝送線12は、互いに直接結合されるかあるいは互いにつなが
っているかのいずれかである2つあるいはそれ以上の光ファイバを使用して実現
される。例えば、光ファイバ伝送線12は、標準シングルモードファイバ(「S
SMF」)、分散シフトファイバ(「DSF」)、非ゼロ分散シフトファイバ(
「NZDSF」)、あるいはその組み合わせのようなシングルモード光ファイバ
を含んでもよい。図1に示されていないが、複数のシングルモード光ファイバ伝
送線が複合光ファイバ伝送線12に含められる場合、コネクタは、このような光
ファイバの一部あるいはセグメントを一緒に結合するために備えられてもよい。
【0032】 好ましい実施形態では、複合光ファイバ伝送線12は、SSMF−28、DS
F、NZDSFのようなシングルモードファイバ及び分散補償ファイバ(「DC
F」)として実現される。複合光ファイバ伝送線12を構成するこれらの光ファ
イバの各々の長さは、下記の式によって決定されてもよい。
【数1】
【0033】 ここで、Dは、平均色分散を示し、Sは、色分散傾斜を示し、Iは、複合光フ
ァイバ伝送線12の全長のパーセンテージとして示される特定のファイバの長さ
を示す。この式あるいは関係は、複合光ファイバ伝送線式と呼ばれてもよい。例
えば、複合光ファイバ伝送線12が、送信機14に結合され、SMF−28のよ
うなSSMFで作られる第1のファイバと、第1のファイバを結合し、NZDS
Fで作られている第2のファイバと、DCFで作られ、NZDSFの他の端部に
結合された第3のファイバとを含むと仮定する。第1のファイバは、既知の光学
特性D1及びS1を有し、第2のファイバは、既知のD2及びS2を有し、第3のフ
ァイバは、既知のD3及びD3を有する。そのこと自体は、上記に示されるように
、光ファイバ伝送線式は、3つの未知数、すなわちI1、I2、及びI3に対して
解くことができる。複合光ファイバ伝送線12の全長が既知である場合、3つの
ファイバの各々の長さは全長を適当なI1、I2、及びI3の値と掛けることによ
って得ることができることにも注目すべきである。
【0034】 複合光ファイバ伝送線式によって上記に示されるように、平均色分散Dは、ゼ
ロの残留色分散を生じるように設計される。同様に、上記に示されるように、複
合光伝送線式はゼロの残留色分散傾斜を生じるように設計される。これは、式の
右辺のマトリックスに与えられた2つのゼロによって示される。本発明の他の実
施形態では、残留色分散及び/又は残留色分散傾斜は、ある程度の既知の残留色
分散及び/又は残留色分散傾斜を生じるように設計されてもよい。このような場
合、複合光ファイバ伝送線式の右辺のマトリックスは、所望あるいは目標にされ
た残留色分散及び/又は残留色分散傾斜を与える。しかし、一般に、目標は、残
留色分散がゼロであるかあるいはゼロ近辺であり、残留色分散傾斜がゼロである
かあるいはゼロ近辺であるかのように複合光ファイバ伝送線12を設計すること
にある。好ましくはDCFとして実現される第3のファイバは、図1に示される
ように、複合光ファイバ伝送線12の一部として実現されるかあるいは図1の受
信機/中継器16内にあるいはこの受信機/中継器16の一部として設けられる
【0035】 動作中、光ファイバ伝送線12は、入力光信号と呼ばれる光信号を送信機14
から受信し、この光信号を受信機/中継器16で出力光信号として受信されるま
で光信号を送信する。複合光ファイバ伝送線12の長さ及び光学特性に応じて、
受信機/中継器16で受信された出力光信号は、送信機14によって複合光ファ
イバ伝送線12に供給された入力光信号に比べて減衰され、歪められる。光信号
の歪みはしばしば色分散によって引き起こされる。
【0036】 光ファイバ伝送システム10は、送信機/受信機対間あるいはより大きな通信
ネットワークのより大きな光ファイバ伝送システムの光信号を増幅し、この光信
号に対していかなる必要な補償あるいは再生も行うために使用される再生中継器
のような2つの中継器間の光リンクのような全光ファイバ伝送システムあるいは
セグメントあるいは一部のいずれかであってもよい。光ファイバ伝送システム1
0が2つの再生中継器間の光リンクとして示されている場合、送信機14及び受
信機/中継器16は中継器として実現される。受信機/中継器16の1つの実施
形態は、図2に示され、それに関して下記により詳細に検討される。
【0037】 受信機/中継器16の一部として含まれるように示されるいろいろな項目が別
個のネットワーク要素として存在し得て、必ずしも受信機/中継器16の一部と
してグループ化あるいは受信機/中継器16の一部とみなす必要がないことに注
目すべきである。例えば、受信機/中継器16は、受信機/中継器16の一部あ
るいは光ファイバ伝送線12の一部として示されてもよいDCFを含んでもよい
。送信機14は、しばしば受信機/送信機対の一部として実現され、双方向光信
号トラフィックを処理でき得る。
【0038】 図2は、光ファイバ伝送システム10の受信機/中継器16の1つの実施形態
あるいは実装を示すブロック図である。受信機/中継器16は、出力光信号の信
号対雑音比を増加させるために使用される光ファイバ伝送線12とインタフェー
スするラマン増幅器ポンプ30と、分散補償ファイバ(「DCF」)32と、増
幅器34とを含む。受信機/中継器16は、出力光信号を光ファイバ伝送線12
から受信し、色分散補償光信号がDCF32の出力に発生されるように出力光信
号がDCF32によって受信されるDCF32にこの出力光信号を供給する。次
に、色分散補償光信号は、この信号が任意の減衰あるいは低信号強度を明らかに
するために増幅される増幅器34に供給される。
【0039】 受信機/中継器16の好ましい実施形態では、ラマン増幅器ポンプ30は、よ
り有効であり、より高い利得を有するラマン増幅器ポンプ30を生じるより大き
なコアSSMFに比べて比較的小さいコア大きな比較的低い平均色分散Dを有す
るNZDSFとインタフェースする。DCF32は、好ましくは、光ファイバ伝
送線12に比べて長さが比較的短く、約100から約200までの範囲、好まし
くは約150のD/Sの比によって規定されるような平均色分散D及び色分散傾
斜Sを示す光ファイバとして備えられる。平均色分散Dは、負の100〔ps/
(nm×km)〕のようないろいろな値のいずれかであってもよい。
【0040】 好ましい実施形態では、増幅器34は、DCF32によって増幅器34に供給
される色分散補償光信号の全波長あるいは仮想光チャネルを同時に、かつ直接に
ふやすために受信機あるいは中継器で使用されてもよいエルビウムドープ光ファ
イバ増幅器(「EDFA」)と実現される。色分散補償光信号がWDMあるいは
DWDM光信号として供給される場合、増幅器34は、好ましくはEDFAとし
て備えられる。前述されるように、EDFAは、増幅する前にWDMあるいはD
WDM光信号をその電気等価信号に変換する要求を除去するというすばらしい長
所を提供する。増幅器34は、増幅された色分散補償の光信号を生成し、この光
信号を受信機/中継器16として供給する。この受信機/中継器16が中継器の
役目を果たしている場合、増幅された色分散補償の光信号は、他の伝送のための
光ファイバ伝送線36に供給されてもよい。他の実施形態では、受信機/中継器
16は、色分散補償の光信号に含まれる情報を復号化する機能あるいは回路を含
んでもよい。さらにもう一つの実施形態では、受信機/中継器16は、再生中継
器として実現されてもよい。
【0041】 図3は、本発明で実施されてもよいいろいろな種類の光ファイバ伝送線に対す
る典型的な色分散曲線対光波長を示すグラフ50である。グラフ50は、SSM
F色分散曲線52と、DSF色分散曲線54と、NZDSF色分散曲線56と、
NZDSF色分散曲線58とを含む。図3に示されたいろいろな色分散曲線は近
似であり、全て実際には非線形であるので、直線でないことに注目すべきである
。そのこと自体は、色分散傾斜S情報は、若干の近似レベルを必ず含み、一般に
色分散曲線が線形あるいはこの領域内で多少線形であることが仮定できる場合に
光波長の特定の範囲に関連している。グラフ50によって示されるように、色分
散は、光信号の光波長とともに変わる。
【0042】 SSMF色分散曲線52は、1300nmでゼロのD及び1550nmで17
のDに対して示されている。1520nmから1560nmまでの光バンドがエ
ルビウムバンドと呼ばれてもよいことに注目すべきである。色分散傾斜Sは、1
550nmあるいは約1550nmで約0.055〔ps/(nm2×km)〕
であってもよい。DSF色分散曲線54は、その平均色分散Dが1550nmで
ゼロであるように示されている。この曲線は、1550nmあるいは約1550
nmで0.085〔ps/(nm2×km)〕の色分散傾斜Sを有し得る。図3
で分かるように、いろいろな色分散曲線の全ては一般に正の傾斜を有する。
【0043】 NZDSF色分散曲線56及びNZDSF色分散曲線58の両方が、1550
nmの4の平均色分散Dに対して示される。しかし、これらの曲線は、1550
nmあるいは約1550nmで異なる色分散傾斜Sを有する。NZDSF色分散
曲線56は、NZDSF色分散曲線58よりも低い傾斜を有する。一実施形態で
は、NZDSF色分散曲線56は、LUCENTテクノロジー社によるTRUE
WAVEファイバに対する色分散曲線を示しているのに対して、NZDSF色
分散曲線58はコーニング社によるLEAFファイバの色分散曲線を示している
。NZDSF色分散曲線56は、1550nmあるいは約1550nmで0.0
5〔ps/(nm2×km)〕の色分散傾斜Sを示し得るのに対してNZDSF
色分散曲線58は、1550nmあるいは約1550nmの0.085〔ps/
(nm2×km)〕の色分散傾斜を示し得る。
【0044】 図3に示された4つの色分散曲線のいろいろな光学特性の概要は下記の表に示
される。
【表1】
【表2】
【0045】 次に表1を参照すると、図3の色分散曲線に反映するかあるいは近似する代表
的なあるいは例のデータが提供される。例えば、色分散曲線52は、コーニング
社によって製造されるSMF−28ファイバと同じであるかあるいはSMF−2
8ファイバと類似してもよく、17の平均色分散D及び1550nmの波長の約
0.055の色分散傾斜を有する。これらのバルブに対するD/Sの比は約30
9である。NZDSF色分散曲線58は、4の平均色分散及び1550nmの0
.085の色分散傾斜Sを提供する。この光ファイバに対するD/Sの比は47
である。同様に、NZDSF色分散曲線56は、4の平均色分散D及び1550
nmの0.05の色分散傾斜Sを提供する。これは80のD/S比を生じる。最
後に、DSF色分散曲線54は、0の平均D及び0.085の色分散傾斜を提供
し、この結果0のD/S比を生じる。
【0046】 表1の最後の行は、中間D/S比を有するDCFに対していくつかの具体的な
値を提供する。名称MRはこの中間比を示す。表1では、DCF−MRの平均D
は、負の100であるとして示され、色分散傾斜Sは、負の0.65として示さ
れる。これは、中間比と呼ばれてもよい154のD/S比を生じる。DCF−M
R色分散曲線は図3に示されていない。
【0047】 次に表2を参照すると、SSMF及びNZDSFあるいはDSFのいずれかの
組み合わせを含む複合光ファイバ伝送線のいろいろな例が示される。このデータ
は、表1で上記に与えられたデータを使用し、ゼロあるいはゼロ近辺の残留色分
散及びゼロあるいはゼロ近辺の残留傾斜を有する複合光ファイバ伝送線を提供す
るために複合光ファイバ伝送線式に与えられる。例えば、表2の第1の行は、色
分散曲線52の光学特性を有するSSMF、色分散曲線58の光学特性を有する
NZDSF、及び表1で上記に示されたDCF(MR)の光学特性を有するDC
Fの組み合わせを示している。複合光ファイバ伝送線式及び既知の分散特性及び
傾斜特性を使用することによって、I1、I2、及びI3は、ゼロの残留D及び残
留Sを与えるように計算されてもよい。
【0048】 同じ計算が行われ、表2の行2に示されるようなSSMF(52)、NZDS
F(56)、及びDCF(MR)を有する複合光ファイバ伝送線及び表2の行3
に示されるようなSSMF(52)、DSF(54)及びDCF(MR)を含む
複合光ファイバ伝送線を形成する光ファイバの組み合わせに対する表2の行2及
び3に示されている。いくつかあるいは多数の波長に対してゼロあるいはゼロ近
辺である残留D、すなわちゼロの残留Sを有する複合光ファイバ伝送線を提供す
る機能は本発明のかなりの利点を提供する。これは、異なる波長を有する複数の
光信号を含むWDMあるいはDWDM信号を使用することによって複合光ファイ
バ伝送線によって伝達されるより高いデータ転送速度を可能にする。これは、S
MF−28のような既存の光ファイバの設置のかなりの部分が完全に新しい光フ
ァイバを設置することを必要なしに使用できるという顕著な長所も提供する。
【0049】 図4a及び図4bは、光ファイバ伝送線の残留色分散傾斜がゼロでなく、かつ
残留色分散傾斜がゼロあるいはゼロ近辺である場合、波長λ1の光信号82及び
波長λ2の光信号84に及ぼす光ファイバ伝送線の影響を示すグラフ70及びグ
ラフ72を含む。図4aのグラフ70は、残留色分散が各光波長に対してゼロで
ないので、光ファイバ伝送線の残留色分散傾斜がゼロでない状態を示している。
図4bのグラフ72は、光ファイバ伝送線の残留色分散傾斜がゼロである場合に
図4bのグラフ72に示されている状態の例である。
【0050】 次に、図4aのグラフ70を参照すると、DCFが用いられる場合、各補償点
74、76、78、及び80後にゼロ色分散値に戻る光信号82が示される。同
時に、光信号84の色分散を減少させるが、DCFがこの影響を減らすかあるい
は色分散の影響を補償するために使用される各補償点でゼロまで除去させない、
波長λ2の光信号84が示されている。
【0051】 グラフ72は、DCFがゼロの残留D及び残留Sを生じるように複合光ファイ
バ伝送線式による所望の平均色分散値及び色分散傾斜値に設けられることを除い
てグラフ70と同じ光信号82及び84を示す。これは、DCFが各補償点74
、76、78、及び80に設けられた後にゼロあるいはゼロ近辺の色分散値に戻
す光信号82及び84の両方によってグラフ72に示されている。
【0052】 図5は、ゼロあるいはゼロ近辺の所望の残留色分散及びゼロあるいはゼロ近辺
の残留色分散傾斜を与える本発明の複合光ファイバ伝送線に対するいろいろな光
波長に対する典型的な色分散曲線302を示すグラフ300である。グラフ30
0から分かるように、複合光ファイバ伝送線を通過する光信号の残留色分散は、
ゼロあるいはゼロ近辺の色分散を生じる。これは、WDMあるいはDWDM光信
号のような高データ転送速度ある高帯域幅の光信号に対して特に有利である。図
4に示された2つの波長に比べて、典型的な色分散曲線302は、ゼロあるいは
ゼロ近辺であり、図4bに示されたものと同様である値に対する色分散の補償を
生じる。
【0053】 図6a及び図6bは、図6bに示されるような、本発明の実施形態による複合
光ファイバ伝送線を形成するためにSSMF112を使用する光ファイバ伝送シ
ステム116及び/又は124を形成するのに光ファイバ伝送システム100の
図6aのSSMF112の既存の設置の使用を示すブロック図である。
【0054】 SMF−28のようなSSMF112の使用を含む光ファイバ伝送システム1
00と同様な光ファイバ伝送システムの多数の既存の設置がある。光ファイバ伝
送システム100は、送信機110と、SSMF112と、受信機/中継器11
4とを含んでいる。受信機/中継器114は、図1に関して前述されたように、
単に再生中継器のような中継器であってもよいし、あるいは受信機であってもよ
い。一実施形態では、光ファイバ伝送システム100のDCFは受信機/中継器
114の一部であってもよい。他の実施形態では、DCFは、SSMF112の
一部あるいは受信機/中継器114の外部として実現されてもよい。SSMF1
12は、入力光信号を送信機112から受信し、受信機/中継器114に供給さ
れるシングルモード光信号を発生する。シングルモード光信号の発生は、SSM
F112の光学特性によって入力光信号に導入される色分散特性の結果である。
【0055】 SSMF112につながっているDCFは、シングルモード光信号を受信し、
色分散補償光信号を発生する。前述されるように、DCFは、受信機/中継器1
14の一部として含まれてもよいしあるいは別々に存在してもよい。次に、受信
機/中継器114は、色分散補償光信号を受信するかあるいは色分散補償光信号
をさらに処理する。
【0056】 次に図6bの2つの光ファイバ伝送システムを参照すると、第1の光ファイバ
伝送システム116及び第2の光ファイバ伝送システム124が示される。第1
の光ファイバ伝送システム116は、本発明による複合光ファイバ伝送線を介し
て受信機/中継器114とつながっている送信機110を含む。第1の光ファイ
バ伝送システム116の複合光ファイバ伝送線は、図6aのSSMF112から
与えられ、光インタフェースあるいはカップリング118を介してNZDSF1
20のようなDSFに結合される第1のSSMF部112(a)を含む。
【0057】 第2の光ファイバ伝送システム124は、複合光ファイバ伝送線を介して受信
機/中継器126とつながつている送信機132を含む。この複合光ファイバ伝
送線は、光インタフェースあるいはカップリング130を介してNZDSF12
8に結合されたSSMF112の第2のSSMF部112(b)を含む。図示さ
れるように、SSMF112の既存の設置を使用する光ファイバ伝送システム1
00は、単方向性システムから第1の光ファイバ伝送システム116及び第2の
光ファイバ伝送システム124を含む高帯域幅の双方向性光ファイバ伝送システ
ムに変換された。本発明も地上光ファイバ伝送システム及び水中光ファイバ伝送
システムの両方で実施されてもよいことを分かるべきである。
【0058】 図6bの2つのシステムで使用されるSSMF112の一部が送信機に隣接し
て配置されることに注目すべきである。これは、図8に関して下記により十分に
検討され、さらに実例で説明されている顕著な長所をもたらす。この長所によっ
て、WDM及びDWDM光信号のような高出力信号は、光信号がより高い出力レ
ベルにある時に、かつこの信号がSSMFを通る伝搬によって減衰される前によ
り大きいコアのSSMFに供給できる。このときまでにこのような光信号は、複
合光ファイバ伝送線のDSFあるいはNZDSFに到達し、この減衰は出力レベ
ル及びより大きいコアファイバに対する対応する必要性を減じた。これは、SS
MF112よりも小さいコアを有するNZDSF120及びNZDSF128を
使用する機能をもたらす。
【0059】 図7は、本発明の実施形態による複合光ファイバ伝送線200を示す線図であ
る。この複合光ファイバ伝送線200は、SSMF部202と、NZDSF部2
04と、DCF部206とを含む。各々のこのような部分の相対長は、ゼロある
いはゼロ近辺もしくはある他の所望値にある残留色分散及び残留色分散傾斜を生
じる複合光ファイバ伝送線式に対する1つの可能な解決策に反映する。代替の実
施形態では、NZDSF部204は、標準DSFを使用してDSF204と実現
されてもよい。
【0060】 戻って上記の表1及び表2を参照すると、複合光ファイバ伝送線200の全長
は、いろいろな値のいずれかを含んでもよい。例えば、SSMF部202は、複
合光伝送線200の全長の46%、45%、28%、55%、あるいはある他の
パーセンテージに設けられてもよい。同様に、NZDSF部204は、複合光伝
送線200の全長の44%、45%、65%、36%、あるいはいろいろな他の
パーセンテージのいずれかに設けられてもよい。DCF部206は、複合光ファ
イバ伝送線200の全長の7%から10%までのどこにもある長さを含むように
上記の表2に示されている。これらのパーセンテージは例だけであり、いろいろ
なD値及びS値によって決まり、複合光ファイバ伝送線のいろいろな部分の長さ
は変わり得ることが分かるべきである。
【0061】 D/Sの比のいろいろな値の付加例は、例えば、SSMF部202に対して2
50〜350、NZDSF部204に対して0〜100、及びDCF部206に
対して100〜200を含んでもよい。複合光ファイバ伝送線200のいろいろ
な部分は、直接あるいはある他の装置を介してのいずれかにインタフェースされ
るかあるいは結合されてもよい。入力光信号が複合光ファイバ伝送線200の一
部の各々の間で通信されてもよい限り、本発明を得ることができる。一般に、S
SMF部202のコアは、NZDSF部204のコアよりも大きい。これによっ
て、SSMF部202はより良くこれらのより高い出力信号を処理できるために
、SSMF部202は、WDMあるいはDWDM信号のようなより高い出力光信
号を最初に受信する複合光ファイバ伝送線200の一部としてより良く役立つこ
とができる。これは、4つの波動混合のような波動混合、混位相混合、及び自己
位相混合に対して役立つ。しかし、他の実施形態では、これは逆にできる。
【0062】 一実施形態では、SSMF部202は、SMF−28を含み、NZDSF部2
04は、LEAFファイバあるいはTRUE WAVEファイバのいずれかを含
み、DCF部206は、TRUE WAVEファイバと併用されるLUCENT
テクノロジー社によって製造されるDCFを含む。
【0063】 図8は、光ファイバ伝送線を通る伝搬距離に対して光出力減衰曲線502を示
すグラフ500である。実例で説明されているように、光信号の出力レベルは、
最初はより高く、光信号が本発明の複合光ファイバ伝送線のような光ファイバ伝
送線を通って移動するかあるいは伝搬するとき減衰によって減じられる。本発明
は、一実施形態では、光信号がより高い出力レベルにある場合に複合光ファイバ
伝送線のSSMF部が備えられることをもたらす。このように、波動混合及び関
連問題は、十分な長所をもたらすように著しく減少できる。
【0064】 図9は、複合光ファイバ伝送線を製造する方法800を示すフローチャートで
ある。この方法800は、802で始まり、次にSSMFには長さL1が装備さ
れているブロック804に進む。この方法800は、次にNZDSFには長さL 2 が装備されているブロック806に進む。次に、この方法800は、DCFに
は長さL3が装備されているブロック808に進む。好ましくは、SSMFは、
世界中の既存の大きな設置ベースを有し、このような光ファイバを再設置する必
要性を取り除くことによってSMF−28の利用によってかなりのコストの節約
を行うSMF−28を提供する。他の好ましい実施形態では、いろいろなファイ
バの各々の平均色分散D及び色分散傾斜Sの比は、下記の範囲内の値で与えられ
る。
【0065】
【表3】 しかし、たとえ好ましい範囲が本発明の複合光ファイバ伝送線を構成するため
に使用されてもよいこれらのいろいろなファイバの各々に対して与えられるとし
ても、D/Sの他の値及び範囲は本発明の範囲内で使用され、本発明の範囲内に
なおあることに理解すべきである。
【0066】 次に、この方法800は、SSMFの一方の端部がNDSFの一方の端部とイ
ンタフェースされるかあるいは結合されるブロック810に進む。これらの2つ
のファイバのインタフェースは直接カップリングあるいは1つあるいはそれ以上
の中間装置あるいは接続部のいずれかを通ってもよい。ブロック812で、NZ
DSFの他方の端部は、DCFの一方の端部とインタフェースされる。もう一度
、これは、直接光結合のようないろいろな手段あるいは中間装置あるいはインタ
フェースによって生じ得る。
【0067】 次に、方法800は、複合光ファイバ伝送線式がいろいろな長さL1、L2、及
びL3(あるいはI1、I2、あるいはI3)を決定するために用いられるブロック
814に進む。これは、ブロック814で、D1、D2、D3、S1、S2、及びS3 が既知であると推定する。さらに、全複合光ファイバ伝送線の全長も既知であっ
てもよいしあるいはあるいは与えられてもよい。次に、方法800は816で終
了する。
【0068】 複合光ファイバ伝送線の一実施形態では、DCFは、複合光ファイバ伝送線の
全長の約10%を含む限り、SSMF及びNZDSFの各々は、複合光ファイバ
伝送線の全長の約45%を構成する。方法800は、残留色分散及びゼロあるい
はゼロ近辺(あるいはある他の所望の値)にある色分散傾斜を生じる複合光伝送
線を製造するためにデポジット光ファイバ伝送線式の解によることが分かるべき
である。そのこと自体は、複合光ファイバ伝送線式は、D1、D2、D3、S1、S 2 、S3、I1、I2及びI3のような3つの未知変数のいかなる組み合わせに対し
ても解くことができる。一旦複合光ファイバ伝送線の所望の全長が既知あるかあ
るいは所望の値で設けられると、I1、I2及びI3はL1、L2、及びL3に変換で
きることに注目して下さい。
【0069】 したがって、本発明によれば、改良された性能をもたらし、上記に詳述された
1つあるいはそれ以上の長所を満足させる複合光ファイバ伝送線及び方法が提供
されることは明らかである。本発明は、例えば、1つあるいはそれ以上の次のこ
と、すなわち波長の範囲にわたる改良されたデータ転送速度あるいは帯域幅機能
、ゼロあるいは小さい残留平均色分散、ゼロあるいは最少の色分散傾斜、4つの
波動混合のような波動混合に対する減少された感受性のような改良された光ファ
イバ特性をもたらす。好ましい実施形態は詳述されているが、いろいろな変更、
代替及び変更は、たとえ上記に示された長所の全てが存在しなくても、本発明の
範囲から逸脱しないでここでは行うことができることを理解すべきである。例え
ば、複合ファイバ及び方法は、SSMFの既存設置あるいは新しい設置を使用し
て実施されてもよい。さらに、個別あるいは別個として好ましい実施形態で説明
され、例証される技術、システム、サブシステム、及び方法は、本発明の範囲か
ら逸脱しないで他のシステム、モジュール、技術、あるいは方法と結合されても
よいしあるいは統合されてもよい。例えば、SSMF及びNZDSFは、SSM
F及びNZDSFが互いに直接結合されるとみなされなく、さらに互いにつなが
っている。
【0070】 変更、代替、及び修正の他の例は、当業者によって容易に確認でき、本発明の
精神及び範囲から逸脱しないで行うことができた。 本発明及びその長所のより完全な理解のために、同じ参照番号が同じ部品を示
す添付図面及び詳細な説明に関連して、図面の簡単な説明に対する参照が行われ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 光ファイバ伝送システムを示すブロック図である。
【図2】 光ファイバ伝送システムの受信機/中継器の一実施形態を示すブ
ロック図である。
【図3】 いろいろな光波長及びいろいろな形式の光ファイバ伝送線に対す
る典型的な色分散曲線を示すグラフである。
【図4a】 光ファイバ伝送線の残留色分散傾斜がゼロでなく、それがゼロ
あるいはゼロ近辺である場合に波長λ1の光信号及び波長λ2の光信号に及ぼす光
ファイバ伝送線の影響を示すグラフである。
【図4b】 光ファイバ伝送線の残留色分散傾斜がゼロでなく、それがゼロ
あるいはゼロ近辺である場合に波長λ1の光信号及び波長λ2の光信号に及ぼす光
ファイバ伝送線の影響を示すグラフである。
【図5】 ゼロあるいはゼロ近辺にある所望の残留色分散及びゼロあるいは
ゼロ近辺にある残留色分散傾斜を与える複合光ファイバ伝送線に対するいろいろ
な光波長のための典型的な色分散曲線を示すグラフである。
【図6a】 複合光ファイバ伝送線を使用する光ファイバ伝送システムを形
成するための光ファイバ伝送システムのSSMFの既存の設置の使用を示すブロ
ック図である。
【図6b】 複合光ファイバ伝送線を使用する光ファイバ伝送システムを形
成するための光ファイバ伝送システムのSSMFの既存の設置の使用を示すブロ
ック図である。
【図7】 複合光ファイバ伝送線を示す線図である。
【図8】 光ファイバ伝送線を通る伝搬の距離に対する光信号電力減衰曲線
を示すグラフである。
【図9】 複合光ファイバ伝送線を製造する方法を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10…伝送光ファイバシステム 12…複合光ファイバ伝送線 14…送信機 16…受信機/中継器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 イソン・リ アメリカ合衆国・テキサス・75024・プラ ノ・サウスゲイト・ドライブ・4405 Fターム(参考) 2H050 AD01 5K102 AA01 AA53 AA57 AD01 KA02 KA03 KA34 PA02 PA16 PH14

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合光ファイバ伝送線であって、 入力光信号を第1の端部で受信し、かつシングルモード光信号を第2の端部に
    出力するように作動可能な単一モードファイバと、 前記シングルモードファイバと連通し、かつシングルモード光信号を第1の端
    部で受信し、かつ出力光信号を第2の端部に出力するように作動可能な分散シフ
    トファイバと、 前記分散シフトファイバとつながっていて、かつ出力光信号を受信し、かつ色
    分散補償光信号を出力するように作動可能な分散補償ファイバと を備えていることを特徴とする複合光ファイバ伝送線。
  2. 【請求項2】 前記シングルモードファイバが、標準シングルモードファイ
    バであることを特徴とする請求項1に記載の複合光ファイバ伝送線。
  3. 【請求項3】 前記標準シングルモードファイバが、SMF−28光ファイ
    バであることを特徴とする請求項2に記載の複合光ファイバ伝送線。
  4. 【請求項4】 前記分散シフトファイバが、標準分散シフトファイバである
    ことを特徴とする請求項2に記載の複合光ファイバ伝送線。
  5. 【請求項5】 前記分散シフトファイバが、非ゼロ分散シフトファイバであ
    ることを特徴とする請求項2に記載の複合光ファイバ伝送線。
  6. 【請求項6】 前記入力光信号が、WDM光信号であることを特徴とする請
    求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  7. 【請求項7】 前記入力光信号が、DWDM出力信号であることを特徴とす
    る請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  8. 【請求項8】 前記標準シングルモードファイバが、非ゼロ分散シフトファ
    イバが設置され、かつ動作中である前に、予め設置され、かつ動作中であること
    を特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  9. 【請求項9】 前記標準シングルモードファイバが、前記非ゼロ分散シフト
    ファイバに直接結合されることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝
    送線。
  10. 【請求項10】 前記標準シングルモードファイバが、前記非ゼロ分散シフ
    トファイバとつながっているが、互いに直接結合されないことを特徴とする請求
    項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  11. 【請求項11】 前記標準シングルモードファイバが、非ゼロ分散シフトフ
    ァイバのコアよりも大きいコアを有することを特徴とする請求項5に記載の複合
    光ファイバ伝送線。
  12. 【請求項12】 前記標準シングルモードファイバが、前記非ゼロ分散シフ
    トファイバの平均色分散よりも大きい平均色分散を有することを特徴とする請求
    項18に記載の複合光ファイバ伝送線。
  13. 【請求項13】 前記標準シングルモードファイバが、波動混合を除去する
    かあるいは制限するのに十分な高い色分散を有することを特徴とする請求項5に
    記載の複合光ファイバ伝送線。
  14. 【請求項14】 前記複合光ファイバ伝送線の全長が、前記標準シングルモ
    ードファイバの約45パーセントと、前記非ゼロ分散シフトファイバの約45パ
    ーセントと、前記分散補償ファイバの約10パーセントとを含むことを特徴とす
    る請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  15. 【請求項15】 前記複合光ファイバ伝送線の全長が、前記標準シングルモ
    ードファイバの約47パーセントと、前記非ゼロ分散シフトファイバの約43パ
    ーセントと、前記分散補償ファイバの約10パーセントとを含むことを特徴とす
    る請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  16. 【請求項16】 前記標準シングルモードファイバの長さ及び前記非ゼロ分
    散シフトファイバの長さがほぼ等しいことを特徴とする請求項5の複合光ファイ
    バ伝送線。
  17. 【請求項17】 前記分散補償ファイバが、前記標準シングルモードファイ
    バの長さ及び前記非ゼロ分散シフトファイバの長さに比べて比較的短い長さであ
    ることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  18. 【請求項18】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D、色分
    散傾斜S、及び約300のD/S比を示すことを特徴とする請求項5に記載の複
    合光ファイバ伝送線。
  19. 【請求項19】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D1、色
    分散傾斜S1、及び約250から350までの範囲のD1/S1の比を示し、前記
    非ゼロ分散シフトファイバが、平均色分散D2、色分散傾斜S2、及び約0から1
    00までの範囲のD2/S2の比を示し、かつ前記分散補償ファイバが、平均色分
    散D3、色分散傾斜S3、及び約100から200までの規定された範囲のD3
    3の比を示していることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線
  20. 【請求項20】 前記複合光ファイバ伝送線の残留色分散がほぼ0であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  21. 【請求項21】 前記複合光ファイバ伝送線の残留傾斜がほぼ0であること
    を特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  22. 【請求項22】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D1、色
    分散傾斜S1、及び約250から約350までの範囲のD1/S1の比を示し、か
    つ長さL1を備え、前記非ゼロ分散シフトファイバが、平均色分散D2、色分散傾
    斜S2、及び約0から約100までの範囲のD2/S2の比を示し、かつ長さL2
    備え、かつ前記分散補償ファイバが、平均色分散D3、色分散傾斜S3、及び約1
    00から約200までの規定された範囲にあるD3/S3の比を示し、かつ長さL 3 を備えることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  23. 【請求項23】 D1、D2、D3、S1、S2、及びS3の値が既知である限り
    、長さL1、L2、及びL3の値が、前記複合光ファイバ伝送線式の解によって決
    定されることを特徴とする請求項47に記載の複合光ファイバ伝送線。
  24. 【請求項24】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D1、色
    分散傾斜S1、及び約250から約350までの範囲のD1/S1の比を示し、か
    つ長さL1を備え、前記非ゼロ分散シフトファイバが、平均色分散D2、色分散傾
    斜S2、及び約0から約100までの範囲のD2/S2の比を示し、かつ長さL2
    備え、かつ前記分散補償ファイバが、平均色分散D3、色分散傾斜S3を示し、か
    つ長さL3を備えることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  25. 【請求項25】 D1、D2、S1、S2、L1及びL2の値が既知である限り、
    長さD3、S3、及びL3の値が、前記複合光ファイバ伝送線式の解によって決定
    されることを特徴とする請求項49に記載の複合光ファイバ伝送線。
  26. 【請求項26】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D1、色
    分散傾斜S1、及び約250から約350までの範囲のD1/S1の比を示し、か
    つ長さL1を備え、前記非ゼロ分散シフトファイバが、平均色分散D2、色分散傾
    斜S2、及び約0から約100までの範囲のD2/S2の比を示し、かつ長さL2
    備え、かつ前記分散補償ファイバが、平均色分散D3、色分散傾斜S3、及び約1
    00から約200までの規定された範囲にあるD3/S3の比を示し、かつ長さL 3 を備えることを特徴とする請求項5に記載の複合光ファイバ伝送線。
  27. 【請求項27】 D1、D3、S1、S3、L1及びL3の値が既知である限り、
    長さD2、S2、及びL2の値が、前記複合光ファイバ伝送線式の解によって決定
    されることを特徴とする請求項51に記載の複合光ファイバ伝送線。
  28. 【請求項28】 前記標準分散シフトファイバが、1550nmで約0の平
    均色分散を示すことを特徴とする請求項4に記載の複合光ファイバ伝送線。
  29. 【請求項29】 前記標準分散シフトファイバが、平均色分散D、色分散傾
    斜S、及び約0のD/Sの比を示していることを特徴とする請求項4に記載の複
    合光ファイバ伝送線。
  30. 【請求項30】 光ファイバ伝送システムであって、 入力光信号を送信するように作動可能である送信機と、 第1の端部で入力光信号を受信し、かつ第2の端部でシングルモード光信号
    を発生するように作動可能なシングルモードファイバ、 前記シングルモードファイバとつながっており、かつ第1の端部で前記シン
    グルモード光信号を受信し、かつ第2の端部で出力光信号を発生するように作動
    可能な分散シフトファイバ、及び 前記分散シフトファイバとつながっており、かつ前記出力光信号を受信し、
    色分散補償光信号を発生するように作動可能な分散補償ファイバを含む複合光フ
    ァイバ伝送線と、 前記色分散補償光信号を受信するように作動可能な受信機と を備えていることを特徴とする光ファイバ伝送システム。
  31. 【請求項31】 前記分散シフトファイバが、非ゼロ分散シフトファイバで
    あることを特徴とする請求項55に記載の光ファイバ伝送システム。
  32. 【請求項32】 前記入力光信号が、WDM光信号であることを特徴とする
    請求項56に記載の光ファイバ伝送システム。
  33. 【請求項33】 前記複合光ファイバ伝送線の全長が、前記標準シングルモ
    ードファイバの約45パーセントと、前記非ゼロ分散シフトファイバの約45パ
    ーセントと、前記分散補償ファイバの約10パーセントとを含むことを特徴とす
    る請求項56に記載の光ファイバ伝送システム。
  34. 【請求項34】 前記分散補償ファイバが、前記標準シングルモードファイ
    バの長さ及び前記非ゼロ分散シフトファイバの長さに比べて比較的短い長さであ
    ることを特徴とする請求項56に記載の光ファイバ伝送システム。
  35. 【請求項35】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D、色分
    散傾斜S、及び250〜350の範囲のD/Sの比を示していることを特徴とす
    る請求項56に記載の光ファイバ伝送システム。
  36. 【請求項36】 前記複合光ファイバ伝送線の残留色分散が、0あるいは0
    近辺にあり、かつ前記複合光ファイバ伝送線の残留傾斜が、0あるいは0近辺に
    あることを特徴とする請求項56に記載の光ファイバ伝送システム。
  37. 【請求項37】 複合光ファイバ伝送線を製造する方法であって、 第1の端部、第2の端部、及び長さL1を有する標準シングルモードファイバ
    を提供し、 第1の端部、第2の端部、及び長さL2を有する非ゼロ分散シフトファイバを
    提供し、 第1の端部及び長さL3を有する分散補償ファイバを提供し、 前記標準シングルモードファイバの第2の端部を前記非ゼロ分散シフトファイ
    バの第1の端部にインタフェースし、 前記非ゼロ分散シフトファイバの第2の端部を前記分散補償ファイバの第1の
    端部にインタフェースすること とを含むことを特徴とする複合光ファイバ伝送線を製造する方法。
  38. 【請求項38】 前記インタフェースすることが、前記標準シングルモード
    ファイバの第2の端部を前記非ゼロ分散シフトファイバの第1の端部に直接結合
    し、かつ前記非ゼロ分散ファイバの第2の端部を前記分散補償ファイバの前記第
    1の端部に直接結合することを特徴とする請求項72に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記非ゼロ分散シフトファイバが設置され、かつ動作中で
    ある前に前記標準シングルモードファイバが予め設置され、かつ動作中であるこ
    とを特徴とする請求項72に記載の方法。
  40. 【請求項40】 L1が、前記複合光ファイバ伝送線の全長の約45パーセ
    ントであり、L2が、前記複合光ファイバ伝送線の全長の約45パーセントであ
    り、かつL3が、前記複合光ファイバ伝送線の全長の約10パーセントであるこ
    とを特徴とする請求項72に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記標準シングルモードファイバが、平均色分散D1、色
    分散傾斜S1、及び約250から約350までの範囲のD1/S1の比を示し、前
    記非ゼロ分散シフトファイバが、平均色分散D2、色分散傾斜S2、及び約0から
    約100までの範囲のD2/S2の比を示し、かつ前記分散補償ファイバが、平均
    色分散D3、色分散傾斜S3、及び約100から約200までの規定された範囲に
    あるD3/S3の比を示すことを特徴とする請求項72に記載の方法。
  42. 【請求項42】 さらに、 D1、D2、D3、S1、S2、及びS3の値を使用して前記複合光ファイバ伝送線
    式を解くことによって長さL1、L2、及びL3の値を決定することを含むことを
    特徴とする請求項76に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記複合光ファイバ伝送線の残留色分散が、0あるいは0
    近辺にあり、かつ前記複合光ファイバ伝送線の残留傾斜が、0あるいは0近辺に
    あることを特徴とする請求項72に記載の方法。
JP2001555837A 2000-01-28 2001-01-08 複合光ファイバ伝送線及び伝送方法 Withdrawn JP2003521855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/493,634 2000-01-28
US09/493,634 US6366728B1 (en) 2000-01-28 2000-01-28 Composite optical fiber transmission line method
PCT/US2001/000555 WO2001055756A1 (en) 2000-01-28 2001-01-08 Composite optical fiber transmission line and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521855A true JP2003521855A (ja) 2003-07-15

Family

ID=23961063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555837A Withdrawn JP2003521855A (ja) 2000-01-28 2001-01-08 複合光ファイバ伝送線及び伝送方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6366728B1 (ja)
EP (1) EP1257852A4 (ja)
JP (1) JP2003521855A (ja)
AU (1) AU2001230870A1 (ja)
BR (1) BR0107927A (ja)
CA (1) CA2398718A1 (ja)
WO (1) WO2001055756A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530345A (ja) * 2001-03-30 2004-09-30 コーニング・インコーポレーテッド 光伝送線及びこれを用いた光伝送システム
JP2007334078A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム
KR20210064764A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 세종대학교산학협력단 Rcf를 활용한 심혈관 oct 광학 프로브

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336801B1 (ko) * 1999-08-13 2002-05-16 권문구 전송용량증대를 위한 광케이블 및 그를 사용한 파장분할다중화방식 광전송 시스템
US6532330B1 (en) * 1999-11-04 2003-03-11 Lucent Technologies Inc. Dispersion managed optical transmission line and method for making same
CA2365109A1 (en) * 1999-12-24 2001-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line, method for manufacturing optical transmission line, and optical transmission system
US6684017B1 (en) * 2000-02-24 2004-01-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line and optical transmission system including the same
AU2001234151B2 (en) * 2000-02-24 2005-05-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission line and optical transmission system including it
JP3626660B2 (ja) * 2000-04-13 2005-03-09 日本電気株式会社 無中継光伝送システムおよび無中継光伝送方法
DE10040226B4 (de) * 2000-08-17 2006-03-09 Siemens Ag Optischer Verstärker und optische Verstärkeranordnung mit reduzierter Kreuzphasenmodulation
US7139489B2 (en) * 2000-11-16 2006-11-21 Tyco Telecommunications (Us) Inc. System and method of dispersion compensation in optical communication systems
CA2340848A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-15 John D. Mcnicol Dispersion management for long-haul high-speed optical networks
US6943935B2 (en) * 2001-03-16 2005-09-13 Corning Incorporated Dispersion-managed cable for raman-assisted transmission
WO2002089363A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Ciena Corporation Method and system for providing dispersion and dispersion slope compensation
US6650812B2 (en) * 2001-04-27 2003-11-18 Renka Corporation Small residual dispersion fiber connected with a dispersion compensating fiber
US7307782B2 (en) * 2001-07-31 2007-12-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Raman amplifier and optical communication system including the same
EP1326354A3 (en) * 2001-12-07 2005-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber transmission line, optical cable, and optical transmission system
US6687443B2 (en) * 2001-12-07 2004-02-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber transmission line, optical cable, and optical transmission system
US6768847B2 (en) 2002-03-15 2004-07-27 Fitel Usa Corp. Dispersion compensating module and fiber for control of residual dispersion
JP2003337268A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Nec Corp 光ケーブルの修理方法及びそれに用いる修理ケーブルピース
JP4304361B2 (ja) * 2002-05-29 2009-07-29 日本電気株式会社 光伝送ケーブルのリペア方法
US20040037568A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Evangelides Stephen G. Optical repeater employed in an optical communication system having a modular dispersion map
US20040096223A1 (en) * 2002-08-20 2004-05-20 Red Sky Systems, Inc. Modular dispersion map for an optical communication system
US6823123B2 (en) * 2002-09-06 2004-11-23 Fitel Usa Corporation Method and apparatus for providing dispersion compensation
FR2859331A1 (fr) * 2003-08-28 2005-03-04 France Telecom Dispositif de regeneration d'un signal optique et procede correspondant
ATE360292T1 (de) * 2004-12-23 2007-05-15 Alcatel Lucent Verfahren zur steuerung der verstärkung eines ramanverstärkers
ATE460783T1 (de) * 2005-01-04 2010-03-15 Alcatel Lucent Fortgeschrittene dispersionsabbildung für ein übertragungssystem mit dispersionsverschobenen fasern
US7167299B1 (en) * 2006-01-31 2007-01-23 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling pump powers of broadband Raman amplifiers in optical transmission systems incorporating virtual channels to reduce noise
FR2908250B1 (fr) * 2006-11-03 2009-01-09 Draka Comteq France Sa Sa Fibre de compensation de la dispersion chromatique
JP5003507B2 (ja) * 2008-01-23 2012-08-15 富士通株式会社 ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム
JP2009188835A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nec Corp 光伝送路および光伝送システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361319A (en) * 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
JP3464867B2 (ja) * 1996-02-23 2003-11-10 Kddi株式会社 光送信装置およびこれを適用した波長多重光送信装置および光伝送システム
CA2201061A1 (en) * 1996-03-28 1997-09-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispersion shift optical fiber and wavelength division multiplex transmission system using the same
CA2208393C (en) * 1996-06-21 2004-01-06 Youichi Akasaka Wavelength division multiplex communication link for optical transmission
US5781673A (en) * 1997-02-05 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber communication system with improved dispersion compensation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530345A (ja) * 2001-03-30 2004-09-30 コーニング・インコーポレーテッド 光伝送線及びこれを用いた光伝送システム
JP2007334078A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム
KR20210064764A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 세종대학교산학협력단 Rcf를 활용한 심혈관 oct 광학 프로브
KR102300968B1 (ko) 2019-11-26 2021-09-10 세종대학교산학협력단 Rcf를 활용한 심혈관 oct 광학 프로브

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001055756A1 (en) 2001-08-02
EP1257852A1 (en) 2002-11-20
EP1257852A4 (en) 2004-07-21
CA2398718A1 (en) 2001-08-02
AU2001230870A1 (en) 2001-08-07
US6366728B1 (en) 2002-04-02
BR0107927A (pt) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521855A (ja) 複合光ファイバ伝送線及び伝送方法
US7668465B2 (en) Dispersion-managed optical transmission system
US6684016B2 (en) Optical fiber for wavelength division multiplexing optical transmission system using densely spaced optical channels
JPH11331074A (ja) 分散補償システム及び分散補償方法
US7280765B2 (en) Low total excursion dispersion maps
Murakami et al. Long-haul 16 x 10 Gb/s WDM transmission experiment using higher order fiber dispersion management technique
US20060067704A1 (en) Method and apparatus for dispersion management in optical communication systems
EP1297645B1 (en) Apparatus for the optimization of dispersion map using slope compensating optical fibers
US7734187B2 (en) Dispersion management in optical networks using a differential phase shift keying modulation format
KR100533600B1 (ko) 파장분할다중방식 메트로 광통신 장치
US8396372B2 (en) Asymmetric long-haul transmission paths with optical phase conjugation
JP4355579B2 (ja) 非反復システムのための分散値管理化ケーブル
Otani et al. Field trial of 63 channels 40 Gbit/s dispersion-managed soli ton WDM signal transmission over 320 km NZ-DSFs
US7454144B2 (en) Low total excursion dispersion maps
EP1677444B1 (en) Advanced dispersion map for transmission system with dispersion shifted fibres
US20040213510A1 (en) Optical fiber transmission system using RZ pulses
JP3529983B2 (ja) 光増幅中継伝送システム
EP1488550B1 (en) Optical transmission system using an optical phase conjugation device
Chen et al. 1-Tb/s (40-Gb/s/spl times/25 ch) WDM transmission experiment over 342 km of TrueWave (R)(non-zero dispersion) fiber
JP2000357992A (ja) 光伝送路及び光伝送システム
Zhu et al. Transmission of 1.6 Tb/s (40/spl times/42.7 Gb/s) over transoceanic distance with terrestrial 100-km amplifier spans
Ten et al. 1.6 Tb/s (40× 40 Gb/s) transmission over 1200 km of field-deployed dispersion-managed fiber
Bajpai et al. Performance Comparison of 40 Gbps Mixed Line Rate WDM System for Various Dispersion Compensation Schemes
MXPA02007337A (es) Linea de transmision de fibra optica mixta y metodo.
Nakamura et al. 43-Gbit/s× 40 ch Transmission over 1,600 km of Conventional Single-Mode Fiber in NRZ Modulation Scheme

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401