JP2003519773A - 管式加熱炉 - Google Patents

管式加熱炉

Info

Publication number
JP2003519773A
JP2003519773A JP2001552037A JP2001552037A JP2003519773A JP 2003519773 A JP2003519773 A JP 2003519773A JP 2001552037 A JP2001552037 A JP 2001552037A JP 2001552037 A JP2001552037 A JP 2001552037A JP 2003519773 A JP2003519773 A JP 2003519773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
burner
heating device
burners
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001552037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4819276B2 (ja
Inventor
ゲー ヴュニング ヨアヒム
Original Assignee
ヴェーエス−ヴェルメプロツェステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーエス−ヴェルメプロツェステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヴェーエス−ヴェルメプロツェステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003519773A publication Critical patent/JP2003519773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819276B2 publication Critical patent/JP4819276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/16Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation using waste heat from other processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/40Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water tube or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0041Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for only one medium being tubes having parts touching each other or tubes assembled in panel form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00157Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サーマル・プロセッシング・プラント(1)は加熱管(4)を有しており、これらの加熱管(4)は炉室(3)内に波形の列(10)を成して配置されている。それぞれ「波の山」と「波の谷」とにはバーナ(6)が設けられており、これらのバーナ(6)は、対向して位置している炉壁に向けられたガス噴流を生ぜしめる。炉壁及び反応ゾーンの放射熱(燃焼熱)は加熱管を均一に加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、加熱装置、特に、管内における製品流(Produktstrom)が間接的に
加熱されるサーマル・プロセッシング・プラント(Thermoprozessanlage)に関
する。
【0002】 サーマル・プロセッシング・プラントでは、しばしば圧力下にある流体(Flui
d)が間接的に加熱され、この場合熱エネルギは、加熱のため、相変換(Phasenu
mwandlung)のため、反応熱(熱吸収性の反応(endotherme Reaktion))として
又はこれらの効果の複合のために使用される。流体は、多くの場合その熱限界に
まで負荷される加熱管内において案内される。この場合局部的な過熱が生じるこ
とは許されない。
【0003】 図7及び図8には、実地において知られているサーマル・プロセッシング・プ
ラント1が示されている。サーマル・プロセッシング・プラント1は、例えば煉
瓦積みされた炉壁2によって取り囲まれた各1つの内室を有しており、この内室
の中には加熱管4が配置されている。これらの加熱管4を加熱するために、炉壁
2の貫通孔内にはバーナ6が配置されている。図7に示された構成では加熱管4
は、それぞれ鉛直方向に互いに並んで列を成して配置されているので、対を成し
た管列7の間には各1つの通路(Gasse)8が形成されている。バーナ6は
燃料及び空気に軸方向の流出インパルスを与え、通路8内に火炎を放射する。こ
の場合熱は特に火炎及びガス放射によって、加熱管4に伝達される。炉壁2から
の放射は加熱管4に不均一に衝突する。
【0004】 従って比較的低い熱伝達性能しか得られない。さらにこの公知の配置形式は、
火炎なしの酸化作用を有するバーナの使用のためには構成されておらず、このよ
うなバーナは、加熱管4に対しては有害である還元雰囲気の比較的大きな領域を
形成する。
【0005】 図8に示されたサーマル・プロセッシング・プラント1では加熱管4は、1列
に内室3のほぼ真ん中に配置されている。炉壁2の貫通孔には渦流バーナ(Dral
lbrenner)6′が設けられており、これらの渦流バーナ6′は燃料及び供給され
る燃焼空気に、ほぼ半径方向の流出インパルスを与える。火炎及び炉壁2の加熱
された領域は、火炎からのエネルギの大部分を放射によって加熱管4に伝達する
。放射強度の高いゾーンは小さく、そのため、多数の渦流バーナ6′を設けるこ
とが必要である。
【0006】 ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の加熱装置を改良して、管の過熱を
回避しながら管を均一に加熱することができる加熱装置を提供することである。
そしてこの場合可能な限りコンパクトな配置形式の得られることが望まれている
【0007】 バーナ及び加熱管を本発明におけるように配置構成することによって、バーナ
は対向して位置している炉壁に、より高温の大きなゾーンを生ぜしめることがで
き、このようなゾーンは陰影形成なしに、加熱管と放射交換する。エネルギは固
体放射(壁−管)、ガス放射(反応ゾーン−管)及び対流(完全に反応した燃焼
成分−管)によって均一に伝達される。
【0008】 バーナは、流出する燃料・空気噴流に、有利な形式で大きな軸方向の流出イン
パルスを与える。この流出インパルスは有利には次のような、すなわち噴流が対
向して位置している炉壁に達し、かつそこで高温のスポット/領域を生ぜしめる
。バーナは燃料空気混合物・流出開口を有していても、又は燃料と空気のための
別個の流出開口を有していてもよい。そしてこれによって熱が加熱管に放射され
る。
【0009】 火炎なしの酸化の原理に基づいて作動するバーナが使用される場合には、バー
ナ近傍においては温度ピークが形成されないので、バーナの前において互いに角
度をおいて位置する管列区分は、比較的近くにおいてまとめられることができる
。燃焼ガスの広域にわたる再循環は、特に火炎なしの酸化時に、極めて高い空気
予加熱時にもNOx放出の最適な降下を可能にする。形成される比較的大きな還
元領域は、管の配置形式に基づいて加熱管と接触しない。さらに管の配置形式は
、コンパクトな構造形式と、加熱管における温度ピークなしの高い熱伝達性能と
を可能にする。
【0010】 さらにまた、火炎なしの酸化のために適宜なバーナは、問題のある燃料の使用
をも可能にし、通常火炎形成時に安定性に関する問題を生ぜしめるような組成の
変化する燃料の使用をも可能にする。
【0011】 本発明の別の有利な構成は請求項2以下に記載されている。
【0012】 次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0013】 図1は、本発明のように配置されたバーナ及び加熱管を備えたサーマル・プロ
セッシング・プラントを示す水平方向断面図である。
【0014】 図2は、サーマル・プロセッシング・プラントの別の実施例を示す水平方向断
面図である。
【0015】 図3は、図1又は図2に示されたサーマル・プロセッシング・プラントを示す
斜視図である。
【0016】 図4は、サーマル・プロセッシング・プラントの別の変化実施例を示す図であ
る。
【0017】 図5は、サーマル・プロセッシング・プラントのさらに別の変化実施例を示す
図である。
【0018】 図6は、サーマル・プロセッシング・プラントのバーナの原理を示す断面図で
ある。
【0019】 図7は、従来技術によるサーマル・プロセッシング・プラントを示す断面図で
ある。
【0020】 図8は、従来技術による別のサーマル・プロセッシング・プラントを示す断面
図である。
【0021】 図1に示されているサーマル・プロセッシング・プラント1は、炉室3を制限
していて壁を形成している煉瓦積みされた炉壁2(2a,2b)を備えている。
炉室3内には複数の加熱管4が配置されていて、これらの加熱管4内を、加熱さ
れる又は高温に保たれる流体が流れる。この流体は、加熱管4を通る途中で化学
的に変化させられる。
【0022】 加熱管4は図1に示されているように、軸方向にかつ互いに間隔をおいてジグ
ザグの列10を成して配置されている。この場合加熱管4の各グループ11は管
列区分を形成しており、これらの管列区分は、互いに対して平行に方向付けられ
ているのではなく、0とは異なった有利には鋭角(例えば30°〜80°)を互
いに間に成している。列区分11,12によって形成される角度は、互いに向か
い合っている両方の炉壁2a,2bに向かって交互に開放している。図1に示さ
れた実施例では、グループ11,12によって形成された列区分は、それ自体そ
れぞれ真っ直ぐであり、この場合グループ11の区分は互いに平行である。グル
ープ12の列区分もまたこの実施例では真っ直ぐでありかつ互いに平行である。
しかしながらまた、グループ11,12の列区分がそれぞれ湾曲されていたり、
円弧状になるように、加熱管4を配置することも可能である。
【0023】 加熱管4を加熱するためにはバーナ6a,6bが設けられており、これらのバ
ーナ6a,6bは炉壁2a,2bの相応な開口に位置決めされている。バーナ6
a,6bは図1に示された実施例では、火炎なしの酸化(flammenlose Oxidatio
n)のために調整されたバーナである。これらのバーナ6a,6bは燃料空気噴
流、つまり軸方向の流出インパルスを有する量流14a,14bを生ぜしめ、こ
の軸方向の流出インパルスは、それぞれ対向して位置している炉壁2a,2bに
向けられている。バーナ流出部においては相応な流体技術的な構成によって、炎
の安定化が阻止される。
【0024】 バーナ6a,6bから流出する量流14a,14bはそれぞれ、互いに隣接し
合う2つの加熱管4の間を通り、この隣接し合う2つの加熱管4のうちの1つは
、グループ11に所属し、他方の加熱管4はグループ12に所属している。これ
によって、図1に矢印15で示された広域にわたる再循環流が形成され、そして
グループ11,12の列区分の間には広域にわたる反応ゾーンが生じる。
【0025】 バーナ6a,6bは、復熱式バーナもしくはレキュペレータバーナ(Rekupera
torbrenner)又は蓄熱式バーナ(Regeneratorbrenner)として構成されており、
このようなバーナは高い空気予加熱を可能にする。例えば図6に、レキュペレー
タバーナ6の原理図が示されている。このレキュペレータバーナ6は中央の燃料
供給導管17を有しており、この燃料供給導管17は軸方向の流出インパルスを
もって流出させる。さらにバーナ6は空気供給部18を有しており、この空気供
給部18は流出する燃焼空気に同様に軸方向の流出インパルスを与える。空気供
給部18はレキュペレータ管19を介して、逆方向で排ガス導管20を介して炉
室から導かれる排ガス流との間で熱交換する。レキュペレータ管19は熱交換器
である。バーナ6を通して排ガスを排出することによって、温度調整ゾーンは互
いに僅かしか影響し合わなくなる。
【0026】 図3に示されているように、例えば各炉壁2a,2bにはそれぞれ1列に複数
のバーナ6が配置されており、この場合バーナ6(6a,6b)はそれぞれ、加
熱管4に対して横方向に向けられた流出インパルスを生ぜしめ、かつグループ毎
に、加熱管4に対して平行に向けられた列を成して配置されている。バーナ6a
は均一な間隔をおいて配置されていても又は異なった間隔をおいて配置されてい
てもよい。例えば下流に向けられた流体流の場合第1ゾーンにおいては比較的大
きなバーナ数(高いバーナ密度)が存在しており、これによって流入する流体流
をまず初めに迅速に加熱することができ、この場合その下に位置しているゾーン
2,3には相応に僅かな数のバーナ6で、得られた温度を十分に維持することが
できる。
【0027】 また付加的なバーナ6′が設けられていてもよく、これらのバーナ6′は加熱
管4に対して平行に向けられていて、ひいてはこれらの加熱管4に対して平行に
向けられた流出インパルスを有している。これらのバーナは有利にはジグザグに
、グループ11,12(図1)によって制限された炉室3の領域16の上もしく
は下に配置されている。これらのバーナは例えばプラントの始動時、つまり最初
の加熱のために働き、この場合これらのバーナは加熱管4に対して平行に火炎を
放射し、かつ後で遮断され、火炎なしの酸化に切り換えられるか又はさらに運転
される。有利な実施例ではバーナ6′は、火炎を生ぜしめる火炎ホルダ(Flamme
nhalter)を備えたバーナであり、これに対してバーナ6a,6bは、火炎なし
の酸化のために構成されていて例えば加熱された状態において初めて接続される
、火炎ホルダのないバーナである。必要とあらば、バーナ6a,6bはしかしな
がらまた切換え可能なバーナであってもよく、このようなバーナは点火のために
はまず初め火炎をもって作動し、必要な温度が得られると、火炎なしの運転に切
り換わる。
【0028】 上に述べたサーマル・プロセッシング・プラント1は以下に記載のように作動
する: 運転中、バーナ6a,6bは加熱管4に対して横方向にかつ炉壁2a,2bに
対してほぼ直角に、燃料空気噴流を放出し、この燃料空気噴流はそれぞれ対向し
て位置している炉壁2a,2bに向けられている。噴流は隣接し合う加熱管4の
間を貫流して、火炎なしの酸化が行われる酸化ゾーン16に達する。この酸化ゾ
ーン16において自由になる熱はガス流が炉壁2a,2bに達し、この炉壁2a
,2bにおいて、強く加熱された相応な領域21が形成される。この領域21か
らの熱放射は、酸化ゾーン16からの熱放射同様、陰影(Abschattung)なしに
加熱管4に衝突する。熱分布は比較的均一であり、つまりすべての加熱管4はほ
ぼ等しい熱量を有している。
【0029】 バーナ6a,6bの交互に逆向きのインパルスによって、広域にわたる循環が
生ぜしめられる(矢印15参照)。この広域にわたる再循環は、各グループ11
,12の加熱管4をそれぞれ取り囲み、これによって均一かつ対流的な熱伝達が
達成される。加熱管4は、還元雰囲気(reduzierende Atmosphaere)が存在する
酸化ゾーン16の外側に位置しており、これによって相応な管摩耗が防止される
【0030】 加熱管4は図1に示された実施例では、相互に普遍的に等しい間隔をおいて配
置されている。加熱管の数、加熱管相互の間隔及び、グループ11,12の区分
が互いに成す角度とによって、加熱管4への熱分布に有利な影響を与えることが
できる。加熱管の角度、数及び間隔によって、管表面に対する炉壁2の綿製の比
を規定することができ、この場合有利には、管表面の面積と炉壁の面積とが互い
にほぼ同じであることが望ましい。
【0031】 バーナ6は有利には個々に調整可能及び接続・遮断可能である。このようにな
っていると、炉室3内における熱分布に対して所望のように付加的に影響を与え
ることができる。
【0032】 図2には、本発明によるサーマル・プロセッシング・プラント1の変化実施例
が示されている。この実施例では、火炎なしの酸化のために構成されたバーナの
代わりに、それぞれ対向して位置する炉壁2a,2bに向けられた火炎を生ぜし
めるバーナ6が設けられている。しかしながら加熱管4のジグザグ状の配置形式
及び広域にわあたる流れ状態は、図1に示された実施例におけると同様である。
また、図3に示されているように付加的なバーナ6′が設けられていてもよい。
【0033】 図4に示されているように、火炎を出すバーナでも火炎なしのバーナでも、加
熱管4を波形に形成された列に配置することが可能である。このような列もまた
、加熱管4のグループ11,12によって形成されかつ互いに平行に方向付けら
れていない区分を有している。図1及び図2に示された実施例と同じに、グルー
プ11,12は有利には同数の加熱管4を有しており、この場合グループ11の
加熱管4とグループ12の加熱管4との間の間隔は、対応するバーナ6を起点と
して対向して位置している炉壁に到るまで増大している。間隔の増大は直線的で
ある必要はない。同様に加熱管4同士の間における間隔も等間隔である必要はな
い。
【0034】 図5に示されているように、必要とあらば付加的に加熱管4′を設けることが
でき、この加熱管4′は例えば過熱管(Ueberhitzerrohr)として働き、別のプ
ロセス段階に配属されているか、又はさもなくば加熱管4とは基本的に異なった
条件下にある。しかしながら付加的な管4′を、これらの管4′がサーマル・プ
ロセッシング・プラント1の上記運転に対して殆ど影響を与えないように、配置
することが望まれる。
【0035】 サーマル・プロセッシング・プラント1は、炉室内において波形の列を成して
配置されている加熱管4を有している。それぞれ「波の山」及び「波の谷」にバ
ーナが設けられていて、これらのバーナは、対向して位置している炉壁に向けら
れたガス噴流を生ぜしめる。炉壁及び反応ゾーンの放射熱(燃焼熱)が加熱管を
均一に加熱する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のように配置されたバーナ及び加熱管を備えたサーマル・プロセッシン
グ・プラントを示す水平方向断面図である。
【図2】 サーマル・プロセッシング・プラントの別の実施例を示す水平方向断面図であ
る。
【図3】 図1又は図2に示されたサーマル・プロセッシング・プラントを示す斜視図で
ある。
【図4】 サーマル・プロセッシング・プラントの別の変化実施例を示す図である。
【図5】 サーマル・プロセッシング・プラントのさらに別の変化実施例を示す図である
【図6】 サーマル・プロセッシング・プラントのバーナの原理を示す断面図である。
【図7】 従来技術によるサーマル・プロセッシング・プラントを示す断面図である。
【図8】 従来技術による別のサーマル・プロセッシング・プラントを示す断面図である

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱装置、特にサーマル・プロセッシング・プラント(1)
    であって、 加熱可能な内室(3)を少なくとも部分的に制限する壁装置(2)が設けられ
    ており、 単数又は複数の加熱される流体を案内する加熱管(4)が設けられていて、こ
    れらの加熱管(4)が、内室(3)内において互いにほぼ平行に配置されており
    、 内室(3)を加熱するために加熱管(4)に対して横方向に配置されたバーナ
    (6)が設けられていて、これらのバーナ(6)が、壁装置(2)の対向して位
    置している区分(21)に向かって方向付けられており、加熱管(4)が、少な
    くとも2つの区分(11,12)を有する列(10)を成して配置されており、
    前記区分(11,12)がそれぞれバーナ(6)から離れる方向に開放している
    ことを特徴とする加熱装置。
  2. 【請求項2】 管が互いに間隔をおいて、ジグザグ状、波形又は蛇行状の列
    (10)に配置されており、該列(10)が、壁装置(2)の互いに平行な2つ
    の壁(2a,2b)の間を延びている、請求項1記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】 バーナが次のように、すなわち各バーナ(6)からのガス噴
    流が互いに隣接し合う2つの加熱管(4)の間を通ってほぼ自由な内室領域に向
    けられるように、方向付けられている、請求項1記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】 加熱管(4)に対して横方向に方向付けられたそれぞれ複数
    のバーナ(6)が、1つのグループ(11,12)に配置されており、該グルー
    プにおいてバーナがそれぞれ列を成して配置されていて、互いに対して平行に方
    向付けられている、請求項1記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】 幾つかのバーナ(6′′)がほぼ加熱管(4)に対して平行
    に方向付けられている、請求項1記載の加熱装置。
  6. 【請求項6】 バーナ(6)が、空気予加熱のための装置を備えている、請
    求項1記載の加熱装置。
  7. 【請求項7】 バーナ(6)が、内室(3)内に導入される燃料の火炎なし
    の酸化を生ぜしめる状態を形成するように、構成されている、請求項1記載の加
    熱装置。
  8. 【請求項8】 バーナが、内室(3)に導入される燃料及び燃焼空気に、渦
    流を殆ど又はまったく有していない主として軸方向の流出インパルスを与える、
    請求項1記載の加熱装置。
JP2001552037A 2000-01-14 2001-01-11 管式加熱炉 Expired - Fee Related JP4819276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10001293A DE10001293B4 (de) 2000-01-14 2000-01-14 Röhren-Erhitzerofen
DE10001293.0 2000-01-14
PCT/DE2001/000076 WO2001051867A2 (de) 2000-01-14 2001-01-11 Röhren-erhitzerofen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519773A true JP2003519773A (ja) 2003-06-24
JP4819276B2 JP4819276B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=7627483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552037A Expired - Fee Related JP4819276B2 (ja) 2000-01-14 2001-01-11 管式加熱炉

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6606969B2 (ja)
EP (1) EP1248931B1 (ja)
JP (1) JP4819276B2 (ja)
DE (1) DE10001293B4 (ja)
ES (1) ES2228813T3 (ja)
WO (1) WO2001051867A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074243A (ko) * 2013-12-23 2015-07-02 주식회사 포스코 가열로의 맥동연소 제어방법
JP2019152407A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 エスペック株式会社 環境形成装置、環境形成ユニット及び熱処理装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20032327A1 (it) * 2003-11-28 2005-05-29 Techint Spa Bruciatore a gas a basse emissioni inquinanti.
US20060246388A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Hauck Manufacturing Company Reduced NOx method of combustion
US20080081301A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Hannum Mark C Low NOx combustion
US20090133854A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Bruce Carlyle Johnson Flameless thermal oxidation apparatus and methods
US20090136406A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 John Zink Company, L.L.C Flameless thermal oxidation method
US9476589B2 (en) * 2013-03-13 2016-10-25 Fives North American Combustion, Inc. Diffuse combustion method and apparatus
CN104329673A (zh) * 2014-10-20 2015-02-04 遵义钦旺农牧器械有限公司 沼气焚尸炉
EP3242080B1 (de) * 2016-05-04 2019-07-10 WS-Wärmeprozesstechnik GmbH Vorrichtung und verfahren zur beheizung von öfen mittels strahlrohren
WO2019022603A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Wte-Tech B.V. PROCESS FOR TREATING A SOFT COMPOUND COMPRISING A GAS CHARGE

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB665865A (en) 1949-03-17 1952-01-30 Colin Albert Peake Improvements in or relating to boilers for hot water systems
US2660996A (en) 1950-07-11 1953-12-01 Petro Chem Process Company Inc Fluid heater
US2752897A (en) 1953-02-03 1956-07-03 Lev A Mekler Multi-coil heater
CH412262A (de) 1961-11-30 1966-04-30 Viessmann Hans Durchlauferhitzer
GB1037094A (en) 1964-04-13 1966-07-27 Power Gas Ltd Furnaces
US3675629A (en) * 1970-09-28 1972-07-11 Foster Wheeler Corp Minimization of nitrogen oxides in combustion products
US3892191A (en) * 1974-05-13 1975-07-01 Foster Wheeler Corp Vapor generating system in which recirculated flue gases are injected into the combustion air stream of a steam generator
US4002149A (en) * 1974-09-04 1977-01-11 Mitsui Shipbuilding And Engineering Co., Ltd. Arrangement of heat transfer tubes in a heating furnace
US4453498A (en) * 1981-11-20 1984-06-12 Energiagazdalkodasi Intezet Gas- or oil-burning warm water, hot water or steam boiler
DE3170035D1 (en) 1981-11-24 1985-05-23 Energiagazdalkodasi Intezet Gas or oil fired water-heating or steam-generating boiler
JP3600367B2 (ja) * 1996-04-17 2004-12-15 荏原冷熱システム株式会社 吸収冷温水機の高温再生器
JPH10246403A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Miura Co Ltd 水管ボイラ
CA2211983C (en) * 1997-02-28 2006-03-14 Miura Co., Ltd. Water-tube boiler
JPH10246404A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Miura Co Ltd 水管ボイラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074243A (ko) * 2013-12-23 2015-07-02 주식회사 포스코 가열로의 맥동연소 제어방법
KR101639842B1 (ko) 2013-12-23 2016-07-15 주식회사 포스코 가열로의 맥동연소 제어방법
JP2019152407A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 エスペック株式会社 環境形成装置、環境形成ユニット及び熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1248931B1 (de) 2004-11-24
EP1248931A2 (de) 2002-10-16
US6606969B2 (en) 2003-08-19
JP4819276B2 (ja) 2011-11-24
DE10001293B4 (de) 2008-06-12
ES2228813T3 (es) 2005-04-16
US20030037736A1 (en) 2003-02-27
DE10001293A1 (de) 2001-08-02
WO2001051867A2 (de) 2001-07-19
WO2001051867A3 (de) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159870C (en) Staged combustion in a porous-matrix surface combustor to promote ultra-low nox emissions
US8622736B2 (en) Recuperator burner having flattened heat exchanger pipes
US5458484A (en) Pre-mix flame type burner
US6029614A (en) Water-tube boiler with re-circulation means
US6321743B1 (en) Single-ended self-recuperated radiant tube annulus system
US5746159A (en) Combustion device in tube nested boiler and its method of combustion
JP2003519773A (ja) 管式加熱炉
US7980850B2 (en) Self-recuperated, low NOx flat radiant panel heater
JP2000314501A (ja) 水管ボイラ
US5913289A (en) Firetube heat exchanger with corrugated internal fins
US5320071A (en) Device for indirectly heating fluids
JPS61256113A (ja) 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置
JP3945391B2 (ja) 熱機器
RU2168121C1 (ru) Технологический нагреватель
JPH0429217Y2 (ja)
JPH04116308A (ja) スターリング機関の燃焼器
JP4703028B2 (ja) 燃焼装置
JP2918375B2 (ja) ガス給湯器
JPH07139701A (ja) 環状貫流ボイラ
KR940008441B1 (ko) 포러스(Porous)형 열고환장치
JP4691349B2 (ja) 反応炉
SU339066A1 (ru) Пдтентно-теквннескдябиблиотека
JPS61225507A (ja) 熱交換用保炎装置
JP3053700B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JPH08226603A (ja) ボイラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees