JP2003518790A - 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内でアンテナを減結合する方法および対応するセンサおよび用途 - Google Patents

同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内でアンテナを減結合する方法および対応するセンサおよび用途

Info

Publication number
JP2003518790A
JP2003518790A JP2001547689A JP2001547689A JP2003518790A JP 2003518790 A JP2003518790 A JP 2003518790A JP 2001547689 A JP2001547689 A JP 2001547689A JP 2001547689 A JP2001547689 A JP 2001547689A JP 2003518790 A JP2003518790 A JP 2003518790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
sensor
descending
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001547689A
Other languages
English (en)
Inventor
マリー,フランソワ
ベルテル,ルイ
ルミュール,ドミニク
Original Assignee
ユニヴェルシテ・ドゥ・レンヌ・1
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴェルシテ・ドゥ・レンヌ・1 filed Critical ユニヴェルシテ・ドゥ・レンヌ・1
Publication of JP2003518790A publication Critical patent/JP2003518790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1242Rigid masts specially adapted for supporting an aerial
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/528Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the re-radiation of a support structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステムを備えるタイプのセンサにおいて、各アンテナを減結合する。 【解決手段】 同一の位相中心を有する少なくとも2つの能動アンテナ1を備える。アンテナ1は、マスト4の頂部に配置され、かつ下降導体3に接続されている。マスト4は、アンテナを減結合するように誘電体から成る。下降導体のうちの少なくとも1つには、フィルタ手段(51ないし5n)が配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム、換
言すれば、同一の位相中心を得るために単一の点に一まとめにされているいくつ
かの能動アンテナを備える電子システムに関する。
【0002】 より詳細には本発明は、このタイプの同一の場所に配置されている複数のアン
テナから成るシステムと、各アンテナが配置されている頂部を有するマストと、
各アンテナが接続されている1つ以上の受信機につながる下降ケーブルとを備え
るタイプのセンサに関する。本発明は、例えば次のような用途を含む多数の用途
を有する。 −単一のステーションで無線方位測定を行う。アンテナ応答に関する情報を得
て、空間次元到達角サーチアルゴリズム(space dimension in angle of arrival
search algorithms)(方位角および仰角)の代りに用いるのが、所望の角度の
値を決定する手段である。 −干渉阻止(rejection of interference) y)。 −例えばいくつかのアンテナで受信する(マルチチャネル受信)ことを利用し
て、伝送する。 −擬似空間フィルタリング(アンテナダイバーシチ次元を、空間次元の代りに
用いる)。 −ビーム形成。 −その他。
【0003】 次の項目は、これらの用途のうちのいくつかに関するさらなる情報を提供する
。 *通信。 − L Bertel, O. Lebaillif, Y. Leroux, R. Fleury, "Influence of antenna
s and propagation on the behaviour of an H.F digital transmission system
", AGARD, Athens, Greece - September 1995; *到達角の測定。 − F. Marie, "Design, production and test of a sensor composed of HF c
olocated antennas" PhD thesis at the University of Rennes, 1999; − Y. Erhel, A. Edjeou, L. Bertel, "Contribution of the polarization d
iversity in H.F. direction finding systems", in Proceedings of the SPIE'
s 1994 International Symposium, 24-29 July 1994, San Diego USA; − F. Marie, L. Bertel, D. Lemur, Y. Erhel, "Comparison of HF directio
n finding experimental results obtained with circular and colocated ante
nna arrays", Ionospheric Effects Symposium 99, Alexandria, 3-6 May 1999; − Y. ErhelおよびL. Bertel, F. Marie "A method of direction finding op
erating on an array of colocated antennas" 1998 IEEE/APS/URSI Internatio
nal Symposium, Atlanta, 21-26 June 1998; フィルタリングに関して。 − C. Le Meins, Y. Erhel, L. Bertel, F. Marie "Source separation opera
ting on a set of colocated antennas: theory and application in the HF ba
nd (3-30 MHz)", 1999 Antenna Applications Symposium (IEEE), September 15
17, 1999, Monticello, USA.
【0004】 より一般には、本発明は、同一の場所に配置されている異なるアンテナの応答
を知り、かつ用いる必要がある用途で用いられる。
【0005】 本説明のコンテキストでのアンテナ応答は、アンテナに入射する電場(または
磁場)と、このアンテナの出力側からの出力信号との間の(一般にベクトルの)
関係に当て嵌まる。マックスウェルの方程式から得られる偏波(polarization)
の関係は、この応答が、アンテナのタイプと、その環境と、通常は3MHzない
し30MHzである(高周波での)その地理的位置と、その向きとに依存する複
素数値により表し得ることを示すのに用いられる。一般に、アンテナ応答は、計
算またはシミュレーションにより得られるか、または、同一の場所に配置されて
いる複数のアンテナから成るシステムで行われる異なる測定により得られる。
【0006】 アンテナ応答を用いることは、これらのアンテナが電磁的に互いから良好に減
結合(decouple)されている場合にのみ可能である。これは、現在メーカにより
提供されるセンサに当て嵌まらない。本発明の発明者は、周知のセンサでは、次
のものの存在により誘導されたアンテナとアンテナとの間の電磁結合が存在する
ことを確かめた。すなわち、 −アンテナの放射部分に存在する電流分布と、導電性マストに存在する電流分
布との間の、第1のタイプの結合と、 −アンテナの放射部分に存在する電流分布と、下降ケーブルに存在する電流分
布との間の、第2のタイプの結合とである。
【0007】 前述の異なる電流分布は、表面電流分布である。
【0008】 本発明の1つの目的は、特に、従来技術のこの重大な欠点を克服することにあ
る。
【0009】 より詳細には、本発明の複数の目的のうちの1つは、前述のタイプの(特に、
同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステムと、マストと、下
降ケーブルとを含む)センサであって、しかし、アンテナは互いから電磁的に減
結合されているセンサを提供することにある。
【0010】 本発明の別の1つの目的は、このタイプの減結合を簡単にかつ低コストで行い
得るようにすることにある。
【0011】 本発明の別の1つの目的は、このタイプの減結合を、広い周波数領域で行い得
るようにすることにある。
【0012】 これらの様々な目的および後述の目的は、同一の場所にある複数のアンテナか
ら成るシステムを備えるタイプのセンサであって、該システムは、同一の位相中
心を有する2つの能動アンテナを備え、該各アンテナがマストの頂部に配置され
るとともに、下降ケーブルに接続されているセンサを用いて本発明により達成さ
れる。
【0013】 本発明では、前記アンテナを減結合するため、前記マストが誘電体材料から成
り、前記センサが前記各下降ケーブルのうちの少なくとも1つに配置されている
フィルタ手段を備える。
【0014】 したがって、本発明の一般的原理は、前述の第1のタイプの結合と第2のタイ
プの結合とを除去することから成り、これは、第1のタイプの結合に対しては誘
電体マストを用い(これによりマストにおける電流分布を除去し)、第2のタイ
プの結合に対しては下降ケーブルに配置されているフィルタ手段を用いて(これ
によりこれらのケーブルにおける電流分布を減衰あるいはさらには除去して)行
われる。
【0015】 好適には、前記フィルタ手段はフェライトエレメント(好ましくはフェライト
トーラス(ferrite torus)あるいはフェライト管)を備え、前記下降ケーブル
のうちの少なくとも1つが、該フェライトエレメントに巻かれる。
【0016】 フェライトエレメントの特性は、当該周波数で表面電流の所要の減衰量(通常
は30dB)を得るように選択される。トーラスは、閉ループが形成されている
ことに起因して良好な効率を有する。さらに、管は組立を容易にする。何故なら
ばケーブルは、管内に容易にスライドさせて挿入できるからである。
【0017】 好適には、少なくとも2つの異なるタイプの前記フェライトエレメントが設け
られる。このようにして、フィルタリングは広い周波数帯域内で行われる。フェ
ライトタイプがケーブルに配置される順序は、重要でない。
【0018】 好ましくは、前記フィルタ手段は、前記各下降ケーブルのうちの少なくとも1
つに分散配置されている少なくとも2つのフィルタを備え、前記フィルタのそれ
ぞれは、少なくとも1つのフェライトエレメントを備える。このタイプのフィル
タを規則的あるいは不規則に配置して、所与のケーブル長および所与の周波数帯
域においてフィルタ品質を最適化するように設計する。
【0019】 好適には、前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つの第1のフ
ィルタは、前記アンテナの能動部分の出口に隣接配置されている。アンテナの能
動部分は、電子部分と呼ばれることもある。
【0020】 好ましくは、前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つの最後の
フィルタは、地面レベルに位置する。(ケーシング上に)何らかの表面電流が存
在する場合、表面電流は、可及的最低電位に到達する傾向を有する(零給電また
はアース)。本発明は、表面電流の誘起によってあるアンテナに生じる誘導電流
が、別のアンテナへの給電を零にしないようにするか、あるいはアースしないよ
うにする。線路が地面に到達する場合、表面電流は僅かしか生じず、かつ当然地
面へ引寄せられる。しかし、安全の理由から、いくつかの減結合(フィルタ)装
置は、例えば地上数センチなどの地面レベルに維持される。
【0021】 好適には、前記アンテナのそれぞれは、能動部分および放射部分を備え、前記
アンテナの前記能動部分は、互いに電気的に絶縁されている複数の金属箱にそれ
ぞれ収容される。これにより、さらに電磁結合作用が減じる。これにより、アン
テナ電流は、1つの金属箱から別の1つの金属箱へ逃れ得ない。
【0022】 好適には、前記金属箱は、前記アンテナの前記放射部分からの出口に隣接配置
される。これにより、望ましくない放射部分を形成するケーブル区間は、形成さ
れることがない。換言すれば、放射部分のインピーダンスと、金属箱の入力イン
ピーダンスとの間の適応が、最適化される。
【0023】 1つの好ましい変形では、前記フィルタ手段は、前記各下降ケーブルのうちの
少なくとも1つを形成する少なくとも1つの光ケーブルを備える。光ケーブルに
はいかなる表面電流もないので、(アンテナの放射部分に存在する電流分布と、
従来の金属タイプのケーブルに存在する電流分布との間の)前述の第2のタイプ
の結合がない。
【0024】 好ましくは、前記フィルタ手段が配置されている下降ケーブルの長さは、前記
アンテナがマスト上端に配置されている位置の高さに制限されている。
【0025】 各ケーブルの地上部分の全長にフィルタを配置することは、フィルタが配置さ
れているケーブルの長さが、対応するアンテナが配置されている高さに少なくと
も等しい場合には意味がなく。
【0026】 好適には、前記下降ケーブルのうちの少なくとも1つが、前記マストの内側に
配置される。これにより、センサの全体的な美観が改善される。マストが誘電体
材料から成るゆえに可能であるこの特徴は、正しい動作のために絶対的に必要で
はないことに注意されたい。
【0027】 好適には、前記各アンテナの少なくとも1つは、垂直ダイポールタイプアンテ
ナに取って代る能動ホイップアンテナである。これにより、(垂直ダイポールの
線路などの)アンテナの放射エレメントは、下降ケーブルの直ぐ近傍に位置しな
いでよい。
【0028】 好適には、前記各アンテナは異なるタイプであり、および/または偏波を扱い
、前記アンテナダイバーシチを形成する。
【0029】 異なるタイプのアンテナを用いることが有用であることに注意されたい。何故
ならば、受信信号の間の相関を除去することがアンテナ応答に依存するからであ
る。同一のタイプのアンテナが、異なるレイアウトで用いられる場合、各アンテ
ナの応答は数学的に求められる(mathematically too close )。
【0030】 好適には、前記各下降ケーブルは、前記アンテナに給電すること、および/ま
たは前記アンテナからの出力信号を伝送することのために設けられる。アンテナ
は給電されなければならないことに注意されたい。何故ならば、アンテナは能動
的であるからである。さらに、信号は、アンテナから受信機へ送られる。多くの
用途で、(給電および/または信号伝送を行う)単一のケーブル、例えば同軸タ
イプケーブルが各アンテナを受信機に接続するのに用いられる。
【0031】 本発明はまた、同一の位相中心を有する少なくとも2つの能動アンテナを備え
るタイプの、同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内で
のアンテナ減結合方法であって、前記アンテナがマストの頂部に配置されるとと
もに、下降ケーブルに接続されているアンテナ減結合方法に関する。本発明では
、この方法は、前記マストを誘電体材料から形成し、前記各下降ケーブルのうち
の少なくとも1つにフィルタ手段を配置することから成る。
【0032】 本発明のその他の特徴および利点は、例示的であり限定的ではない本発明の1
つの好ましい実施形態の以下の説明と、添付図面とから明らかになる。
【0033】 したがって、本発明は、同一の場所に配置されている複数のアンテナから成る
システム(図4参照)と、(アンテナが配置されている頂部を有する)マストと
、(アンテナから1つまたはいくつかの受信機へつなぐ)下降ケーブルとを備え
るタイプのセンサに関する。
【0034】 簡単にするために、図1は、同一の場所に配置されている複数のアンテナから
成るシステム内の前記各アンテナのうちの1つ1と、受信機2との間の、単一の
下降ケーブル3による連結のみを示す。明らかに実際には、同一の場所に配置さ
れている複数のアンテナから成るシステム内の各アンテナは、それぞれ下降ケー
ブルにより受信機に接続されている。すべてのアンテナは、必ずしも同一の受信
機に接続されていない。いくつかのアンテナは、単一の下降ケーブルを用い得る
(多重化技術)。
【0035】 アンテナ1は、地上から高さHのマスト4の上端に配置されている。アンテナ
1は、能動部分1bおよび放射部分1aを備える。能動部分1bは、アンテナ前
置増幅器とも呼ばれ、金属箱に収容されている。能動部分1bは、放射部分1a
と(例えば50Ωの)下降ケーブル3との間の可及的最良の整合を得るために、
アンテナの放射インピーダンスの関数として定義される。同一の場所に配置され
ている異なるアンテナの能動部分をそれぞれ収容する金属箱は、互いに電気的に
絶縁され、放射部分の端部に隣接配置されている。
【0036】 単一の下降ケーブル3は、アンテナ1に給電し、かつアンテナ1からの出力信
号を伝送する。
【0037】 マスト4は、誘電体から成る。図1の例では、マスト4は中空であり、下降ケ
ーブル3はその内側に位置する。
【0038】 各下降ケーブル3は、アンテナを減結合するために、いくつかのフィルタ51
,52,・・・,5nに結合している。第1のフィルタ51は、アンテナ1の能動
部分1bの直ぐ後ろに配置され、下降ケーブル3は、能動部分1bから延びる。
最後の1つまたは複数のフィルタ5nは、地面レベルに配置されている。しかし
、ケーブルの地上部分の全長にわたりフィルタを配置することは、フィルタが配
置されているケーブルのこの部分の長さが、アンテナが配置されている高さを越
える場合、意味がない。
【0039】 次に、例えばTN36/23/15 4C65 紫と、TN36/23/15
4A11 ピンクと、TN36/23/15 3C85 赤との型番を有する
、Philips社のコンポーネントから得られたフェライトを用いて、図2お
よび図3に関連して、これらのフィルタ51,52,・・・,5nの1つの特定の
実施形態を説明する。
【0040】 図3の例では、各フィルタ5は、6つのフェライトトーラス61ないし66、す
なわち、タイプ4C65トーラス65と、3つのタイプ4A11トーラス61、6 2 および66と、2つの3C85タイプ63および64とを備える。2つの順次のト
ーラスの間には約4cmの間隔Dが設けられている。例えばフィルタは、約30
cmないし50cmの間隔Eでケーブル3に沿って配置されている。これらのフ
ィルタにより得られる減衰は、6MHzの周波数における45dBないし30M
Hzの周波数における4dBまでにわたる。
【0041】 図2に示されているように、下降ケーブル3は、各フェライトトーラス6に(
例えば8ないし10回で)幾度か巻かれている。例えば、下降ケーブル3は、タ
イプRG58の同軸ケーブルであることもある。受信機2に接続されている、ケ
ーブルの部分が、例えばPOPE H1000タイプ低損失同軸ケーブル(3M
Hzないし30MHzにおいて100mで1dBの損失量)などの異なるタイプ
のケーブルと、高遮蔽率シールド(銅箔から成る外側ジャケット)とを用いて形
成できることは明らかである。
【0042】 図5に示されているように、減結合作用は、一方の方向にn回巻き、次いで他
方の方向にm回巻き、(方向を替える場合に)対角線に沿ってフェライトを通過
することにより改善できる。好ましくはnはmに等しい。
【0043】 次に、図4に関連して、同一の場所に配置されている7つのアンテナを有する
システムの1つの例の部分図が説明され、該アンテナは、次の7つの放射部分を
それぞれ有する。すなわち、 −互いに直交して配置されている3つのフレーム。これらのフレームのうちの
2つのフレーム41、42は、垂直平面内で互いに直角であり、第3のフレーム
43は水平に配置されている。 −互いに直角な2つの水平ダイポール44、45。 −垂直ダイポールの線路が下降ケーブルの直ぐ近傍に位置しないようにする(
能動ホイップタイプアンテナにより取って代られていることもある)垂直ダイポ
ール46。 −XYZと呼ばれるアンテナ47。
【0044】 前述のセンサは、特に、HF(3MHzないし30MHz)、VHF(30M
Hzないし300MHz)およびUHF(300MHzないし3GHz)で用い
られ得るが、これらのみではない。フィルタは、動作周波数に適応するフェライ
トにより形成されなければならない。
【0045】 本発明は、特に例えば無線方位測定、干渉阻止、伝送、擬似空間フィルタリン
グ(pseudo-space filtering)、ビーム形成など多くの用途に用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるセンサの1つの特定の実施形態の簡単化された部分概略図である
【図2】 図1のフィルタの1つの特定の実施形態の詳細を示す。
【図3】 図1のフィルタの1つの特定の実施形態の詳細を示す。
【図4】 図1の同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステムの放射部
分の1つの特定の実施形態の斜視図を示す。
【図5】 フェライトエレメントに巻かれているケーブルの1つの特定の実施形態を示す
【符号の説明】
1 アンテナ 1a 放射部分 1b 能動部分 2 受信機 3 ケーブル 4 マスト 5 フィルタ 6,61〜66 フェライトエレメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルミュール,ドミニク フランス国、エフ‐35000 レンヌ、リ ュ・アドルフ・ルレイ 28 Fターム(参考) 5J021 AA05 AB03 CA01 CA06 FA23 HA06 JA02 JA10 5J046 AA03 AB07 UA02 5K059 CC04 CC05 CC07 5K062 AB08 AC01 BB03 BC05 BF04

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステ
    ムを備えるタイプのセンサであって、該システムは、同一の位相中心を有する2
    つの能動アンテナ(1;41ないし47)を備え、該各アンテナ(1;41ない
    し47)がマスト(4)の頂部に配置されるとともに、下降ケーブル(3)に接
    続されているセンサにおいて、 前記マスト(4)は誘電体材料から成り、前記センサは、前記各下降ケーブル
    のうちの少なくとも1つに配置されているフィルタ手段(5;51ないし5n)を
    備え、これにより前記各アンテナを減結合することを特徴とするセンサ。
  2. 【請求項2】 前記フィルタ手段は、複数のフェライトエレメント(61
    いし66)を備え、前記各下降ケーブル(3)のうちの少なくとも1つが、該フ
    ェライトエレメント(61ないし66)に巻かれていることを特徴とする請求項1
    に記載のセンサ。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの下降ケーブルは、各フェライトエレメ
    ントの周りに第1の方向にn回巻かれるとともに、該第1の方向と逆の第2の方
    向にm回巻かれ、nおよびmは1以上であることを特徴とする請求項2に記載の
    センサ。
  4. 【請求項4】 前記フェライトエレメントは、フェライトトーラス(61
    いし66)とフェライト管とを備える1つの群に含まれていることを特徴とする
    請求項2または3に記載のセンサ。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つのタイプの前記フェライトエレメントが設け
    られていることを特徴とする請求項2から4のうちのいずれか1つに記載のセン
    サ。
  6. 【請求項6】 前記フィルタ手段は、前記各下降ケーブルのうちの少なくと
    も1つに分散配置されている少なくとも2つのフィルタ(5;51ないし5n)を
    備え、 前記フィルタ(5;51ないし5n)のそれぞれは、少なくとも1つのフェライト
    エレメント(61ないし66)を備えることを特徴とする請求項2から5のうちの
    いずれか1つに記載のセンサ。
  7. 【請求項7】 前記各アンテナは、能動部分(1b)と放射部分(1a)と
    を備え、 前記少なくとも2つのフィルタ(5;51ないし5n)のうちの少なくとも1つ
    のフィルタ(51)は、前記アンテナの能動部分(1b)の出力側に隣接配置さ
    れていることを特徴とする請求項6に記載のセンサ。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも2つのフィルタのうちの少なくとも1つの最
    後のフィルタ(5n)は、地面レベルに位置することを特徴とする請求項6また
    は7に記載のセンサ。
  9. 【請求項9】 前記各アンテナは、能動部分(1b)および放射部分(1a
    )を備え、前記アンテナの前記能動部分(1b)は、互いに電気的に絶縁されて
    いる金属箱にそれぞれ収容されていることを特徴とする請求項1から項8のうち
    のいずれか1つに記載のセンサ。
  10. 【請求項10】 前記金属箱は、前記アンテナの前記放射部分の出口に隣接
    配置されていることを特徴とする請求項9に記載のセンサ。
  11. 【請求項11】 前記フィルタ手段は、前記各下降ケーブルのうちの少なく
    とも1つを形成する少なくとも1つの光ケーブルを備える請求項1から10のう
    ちのいずれか1つに記載のセンサ。
  12. 【請求項12】 前記フィルタ手段が配置されている前記下降ケーブルの長
    さは、前記アンテナが、前記マストの頂部に配置されている位置の高さ(H)ま
    でに制限されていることを特徴とする請求項1から11のうちのいずれか1つに
    記載のセンサ。
  13. 【請求項13】 前記各下降ケーブル(3)のうちの少なくとも1つは、前
    記マスト(4)の内側に配置されていることを特徴とする請求項1から12のう
    ちのいずれか1つに記載のセンサ。
  14. 【請求項14】 前記各アンテナのうちの少なくとも1つは、垂直ダイポー
    ルタイプアンテナに取って代る能動ホイップタイプアンテナであることを特徴と
    する請求項1から13のうちのいずれか1つに記載のセンサ。
  15. 【請求項15】 前記各アンテナは、アンテナダイバーシチを得るために、
    異なるタイプであるおよび/または偏波を扱うことを特徴とする請求項1から1
    4のうちのいずれか1つに記載のセンサ。
  16. 【請求項16】 前記下降ケーブル(3)は、前記アンテナに給電するおよ
    び/または前記アンテナからの出力信号を伝送することに関連することを特徴と
    する請求項1から15のうちのいずれか1つ項に記載のセンサ。
  17. 【請求項17】 同一の位相中心を有する少なくとも2つの能動アンテナ(
    1;41ないし47)を備えるタイプの、同一の場所に配置されている複数のア
    ンテナから成るシステム内でのアンテナ減結合方法であって、前記アンテナがマ
    スト(4)の頂部に配置されるとともに、下降ケーブル(3)に接続されている
    アンテナ減結合方法において、 前記マスト(4)が誘電体材料から成り、 フィルタ手段(5;51ないし5n)が、前記下降ケーブルのうちの少なくとも
    1つに配置されていることを特徴とするアンテナ減結合方法。
  18. 【請求項18】 無線方位測定と、干渉阻止と、伝送と、擬似空間フィルタリ
    ングと、ビーム形成とから成る群に属する技術のための、請求項1から16のう
    ちのいずれか1つに記載のセンサ用途。
JP2001547689A 1999-12-20 2000-12-14 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内でアンテナを減結合する方法および対応するセンサおよび用途 Pending JP2003518790A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/16113 1999-12-20
FR9916113A FR2802711B1 (fr) 1999-12-20 1999-12-20 Procede de decouplage d'antennes au sein d'un systeme d'antennes co-localisees, capteur et applications correspondants
PCT/FR2000/003544 WO2001047057A1 (fr) 1999-12-20 2000-12-14 Procede de decouplage d'antennes au sein d'un systeme d'antennes co-localisees, capteur et applications correspondants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518790A true JP2003518790A (ja) 2003-06-10

Family

ID=9553522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547689A Pending JP2003518790A (ja) 1999-12-20 2000-12-14 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内でアンテナを減結合する方法および対応するセンサおよび用途

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030090428A1 (ja)
EP (1) EP1240683B1 (ja)
JP (1) JP2003518790A (ja)
AT (1) ATE243370T1 (ja)
AU (1) AU772757B2 (ja)
CA (1) CA2393570A1 (ja)
DE (1) DE60003465D1 (ja)
ES (1) ES2202213T3 (ja)
FR (1) FR2802711B1 (ja)
PT (1) PT1240683E (ja)
WO (1) WO2001047057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509616A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト いくつかのアクティブアンテナを有する受信アンテナシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009015699A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Breitband-Antenne
US8730084B2 (en) * 2010-11-29 2014-05-20 King Abdulaziz City For Science And Technology Dual mode ground penetrating radar (GPR)
EP3091610B1 (en) * 2015-05-08 2021-06-23 TE Connectivity Germany GmbH Antenna system and antenna module with reduced interference between radiating patterns

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1247629A (en) * 1969-05-07 1971-09-29 Licentia Gmbh Improvements in and relating to dipole antenna arrangements
GB1318064A (en) * 1969-11-18 1973-05-23 Licentia Gmbh Short wave radio direction finders
US3680146A (en) * 1970-03-02 1972-07-25 Jerrold Electronics Corp Antenna system with ferrite radiation suppressors mounted on feed line
US4329690A (en) * 1978-11-13 1982-05-11 International Telephone And Telegraph Corporation Multiple shipboard antenna configuration
DE3619028A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Plath Naut Elektron Tech Peilantennenanordnung
FR2779235B1 (fr) * 1998-05-26 2002-11-29 Applic Rech Electronique Systeme d'antennes de radiogoniometrie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509616A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト いくつかのアクティブアンテナを有する受信アンテナシステム
JP4886688B2 (ja) * 2004-08-13 2012-02-29 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト いくつかのアクティブアンテナを有する受信アンテナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2526501A (en) 2001-07-03
ATE243370T1 (de) 2003-07-15
EP1240683B1 (fr) 2003-06-18
EP1240683A1 (fr) 2002-09-18
WO2001047057A1 (fr) 2001-06-28
DE60003465D1 (de) 2003-07-24
PT1240683E (pt) 2003-11-28
FR2802711B1 (fr) 2003-04-04
CA2393570A1 (en) 2001-06-28
FR2802711A1 (fr) 2001-06-22
AU772757B2 (en) 2004-05-06
ES2202213T3 (es) 2004-04-01
US20030090428A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1570591B1 (en) System for diversity reception with single antenna
KR100690031B1 (ko) 무선통신장치 및 안테나 시스템
CN101202372B (zh) 耳机天线装置和连接该装置的无线通信终端
US5886667A (en) Integrated microstrip helmet antenna system
EP1829160B1 (en) Ultra isolation antenna
JP2003527017A (ja) ヴィヴァルディクローバリーフアンテナ
JP2002504770A (ja) 無給電放射素子を有するデュアル・バンド・ダイバーシチ・アンテナ
US9941578B2 (en) Minimal reactance vehicular antenna (MRVA)
CN106068580A (zh) 双频段印刷全向天线
US8922445B2 (en) Low-profile broadband multiple antenna
JP2002518919A (ja) 多重バンド車両アンテナ
US20130307748A1 (en) Very Wide Band Tactical Vehicular Antenna System
JP2022066356A (ja) 装着型アンテナを提供するシステム及び方法
WO2011056774A2 (en) Compact satellite antenna
US20210257725A1 (en) Coaxial helix antennas
JP2003518790A (ja) 同一の場所に配置されている複数のアンテナから成るシステム内でアンテナを減結合する方法および対応するセンサおよび用途
JP2003332840A (ja) アンテナ装置及びこれを用いた無線機
US6411260B1 (en) Triple frequency, split monopole, emergency locator transmitter antenna
CN114421121A (zh) 可穿戴天线
JP2001217626A (ja) アンテナ装置及びこれを用いた通信装置
US6856296B1 (en) Radio antenna and transmission line
KR20220020226A (ko) 동조 안테나가 있는 eLORAN 수신기 및 관련된 방법
CN114069227A (zh) 多频段天线
JPS586405B2 (ja) 2波共用円板アンテナ
JPH066125A (ja) グランドプレーンアンテナ