JP2003518436A - ブチルゴム系の超吸収性材料、該材料の製造方法及びそれらの使用 - Google Patents
ブチルゴム系の超吸収性材料、該材料の製造方法及びそれらの使用Info
- Publication number
- JP2003518436A JP2003518436A JP2001548580A JP2001548580A JP2003518436A JP 2003518436 A JP2003518436 A JP 2003518436A JP 2001548580 A JP2001548580 A JP 2001548580A JP 2001548580 A JP2001548580 A JP 2001548580A JP 2003518436 A JP2003518436 A JP 2003518436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butyl rubber
- superabsorbent material
- solution
- gel
- sulfur chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims abstract 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 63
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 30
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical group ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 claims description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 2
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N sulfur dichloride Chemical group ClSCl FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001635529 Orius Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012668 chain scission Methods 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002832 nitroso derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N salicyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1O CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/261—Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28033—Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/285—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/03—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
- C08J3/07—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/24—Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
- C08J3/26—Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules of latex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
- C02F1/681—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of solid materials for removing an oily layer on water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/30—Organic compounds
- C02F2101/32—Hydrocarbons, e.g. oil
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/18—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
- C08J2323/20—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
- C08J2323/22—Copolymers of isobutene; butyl rubber
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Removal Of Floating Material (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、ブチルゴム系の重合体膜、杆体(ロッド)又はビーズの形態の超吸収性材料に関し、この材料は疎水性であり、水に浮き、乾燥材料のグラムあたり最大約100グラムの有機溶媒の膨潤受容能力を有する。本発明はまた前記超吸収性材料の製造のための溶液及び懸濁液の架橋方法及び含油汚水の処理のための前記超吸収性材料の使用に関する。
Description
【0001】
本発明は、ブチルゴム系の重合体ゲルの形態の超吸収性材料、前記超吸収性材
料の製造のための溶液及び懸濁液の架橋方法及び前記超吸収性材料の使用に関す
る。
料の製造のための溶液及び懸濁液の架橋方法及び前記超吸収性材料の使用に関す
る。
【0002】
ブチルゴムは、1943年から商業上入手可能であり、少量(約0.5〜3モ
ル%)のイソプレン単位を含むポリ(イソブチレン)鎖からなる。ブチルゴムの
構造は、以下のように示すことができ、式中、nは30〜200の数である。
ル%)のイソプレン単位を含むポリ(イソブチレン)鎖からなる。ブチルゴムの
構造は、以下のように示すことができ、式中、nは30〜200の数である。
【化1】
【0003】
ブチルゴムにおける低い不飽和度のために、その加硫(架橋)は天然ゴムより
もより一層強力な促進剤を必要とする。ブチルゴムは、鎖の切断反応のために、
過酸化物を用いて加硫することができない。耐熱性化合物の調製のために、例え
ば、ケーブル絶縁ストックにおいて、その加硫はジオキシムを用いて行われる。
タイヤにおけるような例外的な耐熱性の適用のために、フェノール樹脂が加硫剤
として用いられる。一般に、ブチルゴムは3種の方法: 1)元素のイオウ及び有機促進剤を用いる方法、 2)多官能ニトロソ化合物を用いる方法、及び 3)反応性メチロールフェノール樹脂を用いる方法 によって加硫することができる。
もより一層強力な促進剤を必要とする。ブチルゴムは、鎖の切断反応のために、
過酸化物を用いて加硫することができない。耐熱性化合物の調製のために、例え
ば、ケーブル絶縁ストックにおいて、その加硫はジオキシムを用いて行われる。
タイヤにおけるような例外的な耐熱性の適用のために、フェノール樹脂が加硫剤
として用いられる。一般に、ブチルゴムは3種の方法: 1)元素のイオウ及び有機促進剤を用いる方法、 2)多官能ニトロソ化合物を用いる方法、及び 3)反応性メチロールフェノール樹脂を用いる方法 によって加硫することができる。
【0004】
多数の特許及び刊行物が、ブチルゴムをバルクにおいて加硫することについて
報告しているが、その文献には、溶液中での加硫についての研究は見出せない。
報告しているが、その文献には、溶液中での加硫についての研究は見出せない。
【0005】
過酸化ジベンゾイルのような過酸化物開始剤の存在下に発生する広範な鎖の切
断反応のため、遊離基によるブチルゴムの溶液架橋は行えない。ブチルゴムの溶
液架橋は予め膨らんだ架橋物質を生じさせる。かかる物質は重合体のゲルと称さ
れ、固体と液体の中間の物体の形態である。 “ゲル”の用語の意味を理解する
ために、種々の定義が行われている。例えば;P. H. Hermans(ピー.エイチ.
ハーマンズ)は、“Gels” Colloid Science,第II巻,H. R. Kruyt(エイチ
.アール.クロイト)(Ed),Elsevier Publishing Company, Inc. (エルセビア
パブリッシングカンパニー社),アムステルダム,第483頁,(1949年)
において、“ゲルは少なくとも2種の成分の系である。それは固体状態の特徴と
しての機械的特性を示す。これらのゲルの成分はすべての系に連続的に拡がる。
”、T. Tanaka(ティー.タナカ)は、“Gels” Encyclopedia of Polymer Scie
nce and Engineering,第7巻,A. Kingsberg(エー.キングスバーグ)& R. Pi
ccininni(アール.ピッチンニーニ)(Eds),John Wiley & Sons(ジョンワイリ
ーアンドサン社),米国ニューヨーク,第514頁(1987年)において、“
ゲルは溶媒中で膨らんだ架橋重合体の網目である。”、K. Almdal(ケイ.アル
ムダール)は、K. Almdal,J. Dyre(ジェイ.ディレ),J. Hvidt(ジェイ.ホ
ワイト),O. Kramer(オー.クレイマー),Polymer Gels and Networks,第1
巻,第5頁,Elsevier Science Publ. (エルセビアサイエンスパブリッシング
社),英国(1993年)“ゲルは2種以上の成分からなり、それらの1種は液
体であり、十分多量に存在する。これは軟らかい、固体又は固体様物質である。
”
断反応のため、遊離基によるブチルゴムの溶液架橋は行えない。ブチルゴムの溶
液架橋は予め膨らんだ架橋物質を生じさせる。かかる物質は重合体のゲルと称さ
れ、固体と液体の中間の物体の形態である。 “ゲル”の用語の意味を理解する
ために、種々の定義が行われている。例えば;P. H. Hermans(ピー.エイチ.
ハーマンズ)は、“Gels” Colloid Science,第II巻,H. R. Kruyt(エイチ
.アール.クロイト)(Ed),Elsevier Publishing Company, Inc. (エルセビア
パブリッシングカンパニー社),アムステルダム,第483頁,(1949年)
において、“ゲルは少なくとも2種の成分の系である。それは固体状態の特徴と
しての機械的特性を示す。これらのゲルの成分はすべての系に連続的に拡がる。
”、T. Tanaka(ティー.タナカ)は、“Gels” Encyclopedia of Polymer Scie
nce and Engineering,第7巻,A. Kingsberg(エー.キングスバーグ)& R. Pi
ccininni(アール.ピッチンニーニ)(Eds),John Wiley & Sons(ジョンワイリ
ーアンドサン社),米国ニューヨーク,第514頁(1987年)において、“
ゲルは溶媒中で膨らんだ架橋重合体の網目である。”、K. Almdal(ケイ.アル
ムダール)は、K. Almdal,J. Dyre(ジェイ.ディレ),J. Hvidt(ジェイ.ホ
ワイト),O. Kramer(オー.クレイマー),Polymer Gels and Networks,第1
巻,第5頁,Elsevier Science Publ. (エルセビアサイエンスパブリッシング
社),英国(1993年)“ゲルは2種以上の成分からなり、それらの1種は液
体であり、十分多量に存在する。これは軟らかい、固体又は固体様物質である。
”
【0006】
重合体のゲルは、液状媒体中に浸漬される架橋された長鎖分子からなる。それ
らはわれわれの生活において重要な役割を演じ、地球上のほぼどこにでも存在す
る。それらは、例えば、イオン交換樹脂のための出発物質として、汚水処理にお
ける吸収剤として、バイオテクノロジー及び生体工学における並びに固体たんぱ
く質合成における酵素及び細胞の固定化のための支持担体として、人工器官とし
て、化学工学における触媒作用として、人工雪として、農業工学における人工土
壌として、等に広範に用いられる。
らはわれわれの生活において重要な役割を演じ、地球上のほぼどこにでも存在す
る。それらは、例えば、イオン交換樹脂のための出発物質として、汚水処理にお
ける吸収剤として、バイオテクノロジー及び生体工学における並びに固体たんぱ
く質合成における酵素及び細胞の固定化のための支持担体として、人工器官とし
て、化学工学における触媒作用として、人工雪として、農業工学における人工土
壌として、等に広範に用いられる。
【0007】
重合体のゲルの適用分野はそれらの特性が更に改善されるに従い拡がる。高吸
収性の親水性ゲルの合成はこの分野の最近の発展としての例である。高吸収性重
合体のゲルの製造における化学的及び用途的観点についての米国特許、ヨーロッ
パ特許及び国際的特許のすべてが、Riccardo Po(リカルドポー)によって、“J
ournal of Macromolecular Science-Reviews in Macromolecular Chemistry and
Physics,第C34巻,第607〜662頁”において概説されている。
収性の親水性ゲルの合成はこの分野の最近の発展としての例である。高吸収性重
合体のゲルの製造における化学的及び用途的観点についての米国特許、ヨーロッ
パ特許及び国際的特許のすべてが、Riccardo Po(リカルドポー)によって、“J
ournal of Macromolecular Science-Reviews in Macromolecular Chemistry and
Physics,第C34巻,第607〜662頁”において概説されている。
【0008】
近年、ヒドロゲルと称される親水性ゲルの合成について、広範な研究が行われ
ているが、ブチルゴム系のもののようなそれらの疎水性親体についてはほとんど
聞かれない。さらに、溶液架橋処理によるブチルゴム系の重合体のゲルの調製は
、以前に報告されていない。
ているが、ブチルゴム系のもののようなそれらの疎水性親体についてはほとんど
聞かれない。さらに、溶液架橋処理によるブチルゴム系の重合体のゲルの調製は
、以前に報告されていない。
【0009】
本出願人は、驚くべきことに、ブチルゴムを、有機溶液中で塩化イオウ(サル
ファモノクロライド)を架橋剤として用いることで容易に架橋させることができ
、架橋溶液中での塩化イオウ及びブチルゴムの量によって、異なった膨潤受容能
力を有する疎水性ゲルが合成できることを見出した。
ファモノクロライド)を架橋剤として用いることで容易に架橋させることができ
、架橋溶液中での塩化イオウ及びブチルゴムの量によって、異なった膨潤受容能
力を有する疎水性ゲルが合成できることを見出した。
【0010】
このようにして得られるゲルは、水溶液からの油分離処理におけるような種々
の用途に用いることができる。実用的な油抽出処理のために、ゲルは大量の油を
水溶液から吸収しなければならない。さらに、ゲルは、効果的な油分離−再生処
理のための小さな粒子の形態でなければならず、何よりも水中に沈んではならな
い。本発明はこれらの問題を解決する。
の用途に用いることができる。実用的な油抽出処理のために、ゲルは大量の油を
水溶液から吸収しなければならない。さらに、ゲルは、効果的な油分離−再生処
理のための小さな粒子の形態でなければならず、何よりも水中に沈んではならな
い。本発明はこれらの問題を解決する。
【0011】
本発明は、ブチルゴム系の重合体ゲルの形態の超吸収性材料に関する。これら
の材料は、疎水性であり、水に浮き、かつ乾燥材料グラムあたり最大約100g
までの有機溶媒により膨潤する能力を有し、それらは、膜、杆体(ロッド)又は
ビーズの形態である。それらが単分散の、球形のゲルビーズの形態である場合、
それらは0.1〜2mmの直径の寸法範囲である。
の材料は、疎水性であり、水に浮き、かつ乾燥材料グラムあたり最大約100g
までの有機溶媒により膨潤する能力を有し、それらは、膜、杆体(ロッド)又は
ビーズの形態である。それらが単分散の、球形のゲルビーズの形態である場合、
それらは0.1〜2mmの直径の寸法範囲である。
【0012】
また、本発明は、上記超吸収性材料を製造するための懸濁架橋方法に関する。
この方法では、有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を窒素雰囲気下で調製する;
次いで塩化イオウをその重合体溶液に添加する。この溶液を、添加剤を随意に含
有する水溶液中に撹拌によって添加し、水中油型懸濁液を得る。不連続の油相を
一定の撹拌速度で架橋し、球形のゲルビーズを得る。
この方法では、有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を窒素雰囲気下で調製する;
次いで塩化イオウをその重合体溶液に添加する。この溶液を、添加剤を随意に含
有する水溶液中に撹拌によって添加し、水中油型懸濁液を得る。不連続の油相を
一定の撹拌速度で架橋し、球形のゲルビーズを得る。
【0013】
本発明はまた、超吸収性材料を製造するための溶液架橋方法に関する。この方
法では、窒素雰囲気下の有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を調製する。架橋剤
の塩化イオウの添加後、ロッド及び膜の形態の重合体ゲルを得る。
法では、窒素雰囲気下の有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を調製する。架橋剤
の塩化イオウの添加後、ロッド及び膜の形態の重合体ゲルを得る。
【0014】
これらの方法において、架橋は室温で有利に行える。
ブチルゴム濃度は、有機溶媒に関して、高くとも11w/v%、好ましくは3
.5〜10w/v%、特に5w/v%であり、塩化イオウ濃度は、ブチルゴムに
関して、0.6〜80%、好ましくは0.6〜5.0%及び特に0.6〜1.0
%である。撹拌速度は、少なくとも100rpm、好ましくは200〜700r
pm及び特に300rpmである。
.5〜10w/v%、特に5w/v%であり、塩化イオウ濃度は、ブチルゴムに
関して、0.6〜80%、好ましくは0.6〜5.0%及び特に0.6〜1.0
%である。撹拌速度は、少なくとも100rpm、好ましくは200〜700r
pm及び特に300rpmである。
【0015】
用いる有機溶媒は、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシレン、四塩化炭
素及びシクロヘキサンのような、ブチルゴムの溶解パラメータに近い溶解パラメ
ータを有する溶媒である。水溶液は、a)塩化ナトリウム、塩化カリウム及びb
)アルカリ土類のリン酸塩、炭酸塩及びケイ酸塩、でんぷん、ゼラチン、ポリ(
ビニルアルコール);ポリ(アクリル酸)及びその塩;ポリ(ビニルピロリドン
)からなる群より選ばれる1種以上の添加剤を含有する。
素及びシクロヘキサンのような、ブチルゴムの溶解パラメータに近い溶解パラメ
ータを有する溶媒である。水溶液は、a)塩化ナトリウム、塩化カリウム及びb
)アルカリ土類のリン酸塩、炭酸塩及びケイ酸塩、でんぷん、ゼラチン、ポリ(
ビニルアルコール);ポリ(アクリル酸)及びその塩;ポリ(ビニルピロリドン
)からなる群より選ばれる1種以上の添加剤を含有する。
【0016】
また、本発明は、含油汚水の処理のための上記超吸収性材料の使用及び汚水処
理由来の超吸収性材料の燃料としての使用に関する。
理由来の超吸収性材料の燃料としての使用に関する。
【0017】
上述のように、ブチルゴムの溶液架橋は以前に記載されていない。今回、塩化
イオウが有機溶液中のブチルゴムのための有効な架橋剤であることを発見した。
架橋剤の塩化イオウ、S2Cl2は、室温で液体であり、有機溶媒中に溶解する
。
イオウが有機溶液中のブチルゴムのための有効な架橋剤であることを発見した。
架橋剤の塩化イオウ、S2Cl2は、室温で液体であり、有機溶媒中に溶解する
。
【0018】
ブチルゴムのための“良好な溶媒”が溶液架橋方法のための適切な媒体である
ことを見出した。ブチルゴムの溶解パラメータδは16.5(MPa)0.5で
あるので、この値に近い溶解パラメータを有する溶媒を架橋処理に用いることが
できる。実例は、それぞれがδ=18.9、18.8、18.2、17.6、及
び16.8(MPa)0.5を有するクロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、四塩化炭素及びシクロヘキサンである〔C.M.Hansen(シー.エム.ハンセ
ン),“Solubility Parameters”,ASTM Manual 17,American Society for Te
sting and Materials,1995年〕。
ことを見出した。ブチルゴムの溶解パラメータδは16.5(MPa)0.5で
あるので、この値に近い溶解パラメータを有する溶媒を架橋処理に用いることが
できる。実例は、それぞれがδ=18.9、18.8、18.2、17.6、及
び16.8(MPa)0.5を有するクロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、四塩化炭素及びシクロヘキサンである〔C.M.Hansen(シー.エム.ハンセ
ン),“Solubility Parameters”,ASTM Manual 17,American Society for Te
sting and Materials,1995年〕。
【0019】
ブチルゴムの有機溶液中への少量の塩化イオウの添加は、予め膨潤したゲルを
室温で生じさせる。4w/v%のように低いブチルゴム濃度でさえ、架橋反応は
室温でわずかな時間内に完了する。架橋剤の塩化イオウはブチルゴムに関して0
.6〜80v/w%の濃度で用いることができる。
室温で生じさせる。4w/v%のように低いブチルゴム濃度でさえ、架橋反応は
室温でわずかな時間内に完了する。架橋剤の塩化イオウはブチルゴムに関して0
.6〜80v/w%の濃度で用いることができる。
【0020】
本発明を、以下の図面を参照して、単に説明のために示す次の例においてより
一層詳細に説明する。
一層詳細に説明する。
【0021】
例
高い膨潤受容能力を有する疎水性ゲルを生じさせるブチルゴム〔ポリ(イソブ
チレン−コ−イソプレン)〕の溶液架橋処理において、ゲル合成における主要成
分はブチルゴム〔Exxon Chem. Co.(エクソンケミカル社)から購入する〕であ
る。本発明で用いられるブチルゴムの試料Butyl 268は1.5〜1.8モル%の
イソプレン単位を含んでいた。ブチルゴム試料の量平均分子量及び多分散性指数
(index)は、それぞれ、ポリスチレン標準を用いるサイズ排除クロマトグラフィ
〔Waters(ウォーターズ)Model M-6000A〕によって決定されるように、3.9
×105g/モル及び2.5であった。
チレン−コ−イソプレン)〕の溶液架橋処理において、ゲル合成における主要成
分はブチルゴム〔Exxon Chem. Co.(エクソンケミカル社)から購入する〕であ
る。本発明で用いられるブチルゴムの試料Butyl 268は1.5〜1.8モル%の
イソプレン単位を含んでいた。ブチルゴム試料の量平均分子量及び多分散性指数
(index)は、それぞれ、ポリスチレン標準を用いるサイズ排除クロマトグラフィ
〔Waters(ウォーターズ)Model M-6000A〕によって決定されるように、3.9
×105g/モル及び2.5であった。
【0022】
本発明のために、塩化イオウをAldrich Co.(オールドリッチ社)から購入し
た。いくつかのブチルゴムゲル試料は、Feher(フェーヘル)〔F. Feher(エフ
.フェーヘル),“Sulfur, selenium, tellurium”,in Handbook of Preparat
ive Inorganic Chemistry,Ed. G. Brauer(ジー.ブラワー),第1巻,第2版
,Academic Press(アカデミックプレス社),ニューヨーク,1963年,第3
41頁〕により記載される方法に従って、イオウと乾燥塩素ガスから50〜80
℃で合成した塩化イオウを用いて調製した。Aldrich及び自家製の双方の塩化イ
オウの純度は98%よりも高かった。
た。いくつかのブチルゴムゲル試料は、Feher(フェーヘル)〔F. Feher(エフ
.フェーヘル),“Sulfur, selenium, tellurium”,in Handbook of Preparat
ive Inorganic Chemistry,Ed. G. Brauer(ジー.ブラワー),第1巻,第2版
,Academic Press(アカデミックプレス社),ニューヨーク,1963年,第3
41頁〕により記載される方法に従って、イオウと乾燥塩素ガスから50〜80
℃で合成した塩化イオウを用いて調製した。Aldrich及び自家製の双方の塩化イ
オウの純度は98%よりも高かった。
【0023】
ブチルゴムの架橋処理は溶液又は懸濁液のいずれかの架橋技術によって行うこ
とができる。溶液架橋によれば、ブチルゴムを最初に有機溶媒中に室温で溶解す
る。重合体濃度は4〜10w/v%で変えることができる。次いで、塩化イオウ
を重合体溶液中に添加する。架橋反応を室温で進め、ソフトゲルの形成を起こさ
せる。溶液架橋反応は、ガラス管、又はガラスプレートの間で行い、ロッド又は
膜のそれぞれの形態のブチルゴムゲルを得ることができる。
とができる。溶液架橋によれば、ブチルゴムを最初に有機溶媒中に室温で溶解す
る。重合体濃度は4〜10w/v%で変えることができる。次いで、塩化イオウ
を重合体溶液中に添加する。架橋反応を室温で進め、ソフトゲルの形成を起こさ
せる。溶液架橋反応は、ガラス管、又はガラスプレートの間で行い、ロッド又は
膜のそれぞれの形態のブチルゴムゲルを得ることができる。
【0024】
懸濁架橋技術によれば、塩化イオウを含有するブチルゴムの有機溶液を、添加
剤を含有する水相中に懸濁させ、液滴の懸濁液を形成させ、その中において室温
で架橋させ、制御された寸法を有するビーズの形態の製品を得る。懸濁架橋反応
は、窒素雰囲気下に、機械的撹拌機、窒素入口、及び出口を備える反応器中で行
える。添加剤の量及び種類並びに架橋処理の間の撹拌速度はビーズの求められる
寸法に依存して変えられる。
剤を含有する水相中に懸濁させ、液滴の懸濁液を形成させ、その中において室温
で架橋させ、制御された寸法を有するビーズの形態の製品を得る。懸濁架橋反応
は、窒素雰囲気下に、機械的撹拌機、窒素入口、及び出口を備える反応器中で行
える。添加剤の量及び種類並びに架橋処理の間の撹拌速度はビーズの求められる
寸法に依存して変えられる。
【0025】
ゲルの調製の後、それらを過剰のトルエン中に少なくとも2週間放置する。こ
の期間の間に、後の架橋反応を、ブチルゴムでの内部ビニル基へのペンダント塩
化イオウ基の攻撃によって起こさせる。この期間の後、未架橋重合体の量、すな
わち、ゾル画分は塩化イオウの高い架橋率を示す2%未満である。
の期間の間に、後の架橋反応を、ブチルゴムでの内部ビニル基へのペンダント塩
化イオウ基の攻撃によって起こさせる。この期間の後、未架橋重合体の量、すな
わち、ゾル画分は塩化イオウの高い架橋率を示す2%未満である。
【0026】
ロッド及び膜の形態でのゲルの膨潤受容能力をトルエン中で重量法によって測
定した。この目的のため、トルエン中の平衡膨潤したゲル試料を電子天秤〔Sart
orius(サートリアス)BA 310 S〕上で秤量した。重量膨潤比qWを次のように
計算した。
定した。この目的のため、トルエン中の平衡膨潤したゲル試料を電子天秤〔Sart
orius(サートリアス)BA 310 S〕上で秤量した。重量膨潤比qWを次のように
計算した。
【数1】
式中、m及びm0はそれぞれ、トルエン中での平衡膨潤ゲル及び合成後ゲルの質
量であり、qFは調製後ゲルの膨潤の程度である。ゲルのqFは合成後及び乾燥
後のゲル試料の質量から実験的に決定するか、又は次のように計算することもで
きる:
量であり、qFは調製後ゲルの膨潤の程度である。ゲルのqFは合成後及び乾燥
後のゲル試料の質量から実験的に決定するか、又は次のように計算することもで
きる:
【数2】
式中、d1は架橋処理に用いる溶媒の密度(g/mlにおける)であり、cはw
/v(重量/容量)における開始ブチルゴム濃度である。
/v(重量/容量)における開始ブチルゴム濃度である。
【0027】
本出願人は、c=5w/v%の開始ブチルゴム濃度及びゲル調製のための溶媒
としてのトルエン(d1=0.867g/ml)を用いる種々の測定を行った。
15種の別々の測定の後、本出願人は18±4.8であるqFの実験値が式(1
c)を用いて計算される理論値の18.34に匹敵することを見出した。
としてのトルエン(d1=0.867g/ml)を用いる種々の測定を行った。
15種の別々の測定の後、本出願人は18±4.8であるqFの実験値が式(1
c)を用いて計算される理論値の18.34に匹敵することを見出した。
【0028】
ゲルビーズの膨潤受容能力を容量技術によって測定した。合成後のビーズの直
径(D0)及びトルエン中での平衡膨潤後のビーズの直径(D)を、双眼実体顕
微鏡(オリンパスステレオマイクロスコープSZ)、ビデオカメラ(TK 1381 EG
)及びデータ分析ソフトウェアを有するPentium(登録商標)2PC(BS-200 BAB)
からなる画像分析システムを用いて測定した。ビーズの容量及び重量膨潤比(そ
れぞれqV及びqW)を以下の式を用いて計算した:
径(D0)及びトルエン中での平衡膨潤後のビーズの直径(D)を、双眼実体顕
微鏡(オリンパスステレオマイクロスコープSZ)、ビデオカメラ(TK 1381 EG
)及びデータ分析ソフトウェアを有するPentium(登録商標)2PC(BS-200 BAB)
からなる画像分析システムを用いて測定した。ビーズの容量及び重量膨潤比(そ
れぞれqV及びqW)を以下の式を用いて計算した:
【数3】
であり、式中、dPはブチルゴムの密度(0.917g/ml)である。
【0029】
本発明において製造されるゲルの1グラムは、最大約100gのトルエンを吸
収するが、この値はゲル調製において用いる塩化イオウ又はブチルゴムの濃度を
変えることで調節することができる。
収するが、この値はゲル調製において用いる塩化イオウ又はブチルゴムの濃度を
変えることで調節することができる。
【0030】
ブチルゴム試料をトルエン中に溶解することにより精製し、次いで室温で過剰
のアセトン中で沈殿させた。次の例において、重量容量比はブチルゴムに関して
示す。
のアセトン中で沈殿させた。次の例において、重量容量比はブチルゴムに関して
示す。
【0031】
例1〜4
100mlのトルエン中で、1〜10gのブチルゴムを室温で溶解する(表1
参照)。20分間の窒素のバブリングの後、所定の量の塩化イオウを撹拌下に添
加し、溶液をシリンジを用いて: a)5.5mmの内径及び約250mmの長さのいくつかのガラス管内に、及び
b)Melinexシート〔Boyden Data Papers Ltd.(ボイデンデータペーパーズ社)
,英国〕及びそれらの間に配置されたポリエチレンガスケットで被覆された2つ
のガラスの皿を用いて作られた寸法5×5×0.1cm3の型内に移した。
参照)。20分間の窒素のバブリングの後、所定の量の塩化イオウを撹拌下に添
加し、溶液をシリンジを用いて: a)5.5mmの内径及び約250mmの長さのいくつかのガラス管内に、及び
b)Melinexシート〔Boyden Data Papers Ltd.(ボイデンデータペーパーズ社)
,英国〕及びそれらの間に配置されたポリエチレンガスケットで被覆された2つ
のガラスの皿を用いて作られた寸法5×5×0.1cm3の型内に移した。
【0032】
室温(22±2℃)での所定の反応時間の後、形成されるゲルを約10mmの
長さの試験片に切断し、室温で2週間、過剰のトルエン中に浸漬する。
長さの試験片に切断し、室温で2週間、過剰のトルエン中に浸漬する。
【0033】
ブチルゴム及び塩化イオウの開始濃度及び得られるゲルの室温でのトルエン中
の膨潤受容能力を表1に収集する。4%の開始ブチルゴム濃度で調製されるゲル
の1グラムが約50gのトルエンを吸収することが分かる。この値は、ブチルゴ
ムの開始濃度が上昇するに従い低下する。トルエン中のブチルゴム濃度が4w/
v%未満の場合、ゲルは形成されない。
の膨潤受容能力を表1に収集する。4%の開始ブチルゴム濃度で調製されるゲル
の1グラムが約50gのトルエンを吸収することが分かる。この値は、ブチルゴ
ムの開始濃度が上昇するに従い低下する。トルエン中のブチルゴム濃度が4w/
v%未満の場合、ゲルは形成されない。
【0034】
【表1】
【0035】
例5〜19
5gのブチルゴムを100mlのトルエン中に室温で溶解する。20分間の窒
素のバブリングの後、異なる量の塩化イオウを厳密な撹拌の下に添加する。次い
で、溶液を例1〜4に記載したように、いくつかのガラス管内にか、又は型内に
移す。反応時間を2.5%v/w未満の塩化イオウ濃度について3日間に設定す
る。より一層高い濃度について、反応は1日間行う。室温(22±2℃)での架
橋反応の後、形成されるゲルを約10mmの長さの試験片に切断し、過剰のトル
エン中で2週間浸漬する。
素のバブリングの後、異なる量の塩化イオウを厳密な撹拌の下に添加する。次い
で、溶液を例1〜4に記載したように、いくつかのガラス管内にか、又は型内に
移す。反応時間を2.5%v/w未満の塩化イオウ濃度について3日間に設定す
る。より一層高い濃度について、反応は1日間行う。室温(22±2℃)での架
橋反応の後、形成されるゲルを約10mmの長さの試験片に切断し、過剰のトル
エン中で2週間浸漬する。
【0036】
この時間間隔の間に、後の架橋反応が、ブチルゴムにおける内部ビニル基に対
するペンダント塩化イオウ基の攻撃によって発生する。このことは、トルエン中
のゲル容量の時間に伴う減少から分かる。これらの結果を図1に示す。
するペンダント塩化イオウ基の攻撃によって発生する。このことは、トルエン中
のゲル容量の時間に伴う減少から分かる。これらの結果を図1に示す。
【0037】
図1において、ゲルの平衡重量膨潤比qWを、合成後のトルエン中でのそれら
の浸漬時間の関数としてプロットする。ゲル調製のための開始ブチルゴム濃度=
5w/v%である。S2Cl2濃度を図中に示す。
の浸漬時間の関数としてプロットする。ゲル調製のための開始ブチルゴム濃度=
5w/v%である。S2Cl2濃度を図中に示す。
【0038】
塩化イオウ濃度が10%v/wより高い場合、トルエン中での後の架橋反応は
、ゲルの膨潤受容能力においてかなりの減少をもたらす。塩化イオウ濃度が10
%v/w未満では、この挙動は膨潤曲線中で見られない。
、ゲルの膨潤受容能力においてかなりの減少をもたらす。塩化イオウ濃度が10
%v/w未満では、この挙動は膨潤曲線中で見られない。
【0039】
図2はゲル調製において用いる塩化イオウ(Si2Cl2)の濃度の関数とし
てプロットしたゲルの膨潤受容能力を示す。開始ブチルゴム濃度=5w/v%で
ある。データ点は少なくとも6つの個々の実験の平均である。誤差バーは標準偏
差を示す。
てプロットしたゲルの膨潤受容能力を示す。開始ブチルゴム濃度=5w/v%で
ある。データ点は少なくとも6つの個々の実験の平均である。誤差バーは標準偏
差を示す。
【0040】
ゲルの平衡重量膨潤比qWは10%を超えるS2Cl2濃度についてほとんど
一定である。しかし、この値未満では、qWは急に上昇し、0.6〜1.0%の
S2Cl2濃度で100に近づく。一貫したゲルは0.6%のS2Cl2未満の
反応溶液において形成できない。
一定である。しかし、この値未満では、qWは急に上昇し、0.6〜1.0%の
S2Cl2濃度で100に近づく。一貫したゲルは0.6%のS2Cl2未満の
反応溶液において形成できない。
【0041】
例20〜35
0.5gのベントナイト、0.2gのゼラチン及び0.8gの塩化ナトリウムを
含有する200mlの水を500mlの丸底反応器中に導入し、450rpmで
、窒素雰囲気下に10分間撹拌する。別々に、三角フラスコ中で、50mlのト
ルエンに溶解した5gのブチルゴムを1mlの塩化イオウと混合し、窒素を有機
溶液中で10分間泡立たせる。次いで、トルエン溶液を反応器内に移し、反応を
8時間、窒素雰囲気下に室温(22±2℃)で起こさせる。
含有する200mlの水を500mlの丸底反応器中に導入し、450rpmで
、窒素雰囲気下に10分間撹拌する。別々に、三角フラスコ中で、50mlのト
ルエンに溶解した5gのブチルゴムを1mlの塩化イオウと混合し、窒素を有機
溶液中で10分間泡立たせる。次いで、トルエン溶液を反応器内に移し、反応を
8時間、窒素雰囲気下に室温(22±2℃)で起こさせる。
【0042】
重合の後、ビーズを水相から分離し、数回、すなわち、最初に水で、次いでア
セトンで、及び最後にトルエンで、いつも過剰な量で洗浄する。次いで、ビーズ
を過剰なトルエン中に2週間放置し、トルエンを2日毎に新しくする。ビーズを
次いで一定の重量になるまで、50℃で減圧中に乾燥する。合成後、80%より
多いビーズが0.25〜0.4mmである。
セトンで、及び最後にトルエンで、いつも過剰な量で洗浄する。次いで、ビーズ
を過剰なトルエン中に2週間放置し、トルエンを2日毎に新しくする。ビーズを
次いで一定の重量になるまで、50℃で減圧中に乾燥する。合成後、80%より
多いビーズが0.25〜0.4mmである。
【0043】
水中で調製した後、及びトルエン中で膨潤した後のそれぞれで撮影したビーズ
の光学顕微鏡写真を図3及び4に示す。ビーズを顕微鏡下で見えるようにするた
め、ビーズをフタロシアニン染料を用いて着色した。図5は300rpmの撹拌
速度で得られる乾燥状態の1〜2mmの寸法のビーズを示す。
の光学顕微鏡写真を図3及び4に示す。ビーズを顕微鏡下で見えるようにするた
め、ビーズをフタロシアニン染料を用いて着色した。図5は300rpmの撹拌
速度で得られる乾燥状態の1〜2mmの寸法のビーズを示す。
【0044】
異なった開始ブチルゴム濃度及び塩化イオウ濃度で得られるゲルビーズは、溶
液架橋実験(表1及び図2参照)によって得られる膨潤受容能力に匹敵する膨潤
受容能力を示す。
液架橋実験(表1及び図2参照)によって得られる膨潤受容能力に匹敵する膨潤
受容能力を示す。
【図1】 ブチルゴムゲルの重量膨潤比をそれらの室温での合成の後のトルエン
中の浸漬時間の関数として示すものである。
中の浸漬時間の関数として示すものである。
【図2】 ブチルゴムゲルの重量膨潤比をゲル調製において用いる塩化イオウ濃
度の関数として示すものである。
度の関数として示すものである。
【図3】 450rpmの撹拌速度での懸濁架橋技術による調製の後の、0.2
5〜0.40mmの寸法の架橋されたブチルゴムビーズを示すものである。
5〜0.40mmの寸法の架橋されたブチルゴムビーズを示すものである。
【図4】 トルエン中での膨潤後の図3のブチルゴムビーズを示すものである。
【図5】 300rpmの撹拌速度での懸濁架橋技術によって得られる、乾燥状
態で1〜2mmの寸法の架橋されたブチルゴムビーズを示すものである。
態で1〜2mmの寸法の架橋されたブチルゴムビーズを示すものである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月16日(2002.1.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C08J 5/00 CES C08J 5/00 CES
// C08L 23:22 C08L 23:22
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW
),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,
TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,
BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD
,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,
IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L
K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK
,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,
RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T
M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU
,ZA,ZW
(72)発明者 オグズ オカイ
トルコ国 80626 マスラク−イスタンブ
ール イトゥ ロイマンラリ 6/12
(72)発明者 セルダ ドゥルマズ
トルコ国 41700 ダリカ−コカエリ サ
キザガジ メイダン ソク バグラルバシ
マー ヤサル シテシ ベー 10
Fターム(参考) 4D024 AA10 AB06 BA17 BB01
4D051 AA01 EA03 EA12 EB03 EB06
EB08 EC04
4F070 AA04 AA12 AB13 AC20 GA10
GB05 GC01 GC04
4F071 AA21 AE02 BA08 BC06 BC07
4G066 AA30D AA35D AA45D AA50D
AC01D AC03D AC10A AC10B
AC16D AC17D AC33D AC35B
AE04B BA03 BA09 BA20
BA28 BA36 CA05 DA08 FA03
FA28 FA34 FA37 FA40
Claims (13)
- 【請求項1】 重合体ゲルの形態のブチルゴム系の超吸収性材料であって、疎水
性であり、水に浮き、かつ乾燥材料グラムあたり最大約100グラムまでの適切
な有機溶媒により膨潤する能力を有することを特徴とする超吸収性材料。 - 【請求項2】 前記材料が、膜、ロッド又はビーズの形態である請求項1記載の
超吸収性材料。 - 【請求項3】 前記材料が、単分散の、0.1〜2mmの直径の寸法範囲の球形
ゲルビーズである請求項1記載の超吸収性材料。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項記載の超吸収性材料を製造するにあ
たり、有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を窒素雰囲気下で調製し、次いで塩化
イオウをその重合体溶液中に添加し、この溶液を、添加剤を随意に含有している
水溶液中に撹拌によって添加し、水中油型懸濁液を得、不連続の油相を一定の撹
拌速度で架橋し、球形のゲルビーズを得ることを特徴とする懸濁架橋方法。 - 【請求項5】 請求項1又は2記載の超吸収性材料を製造するにあたり、窒素雰
囲気下の有機溶媒中のブチルゴムの均質溶液を調製し、次いで塩化イオウを用い
て架橋し、ロッド及び膜の形態の重合体ゲルを得ることを特徴とする溶液架橋方
法。 - 【請求項6】 架橋を室温で行う請求項4又は5記載の方法。
- 【請求項7】 ブチルゴム濃度が、高くとも11w/v%、好ましくは3.5〜
10w/v%、特に5w/v%である請求項4〜6のいずれか一項記載の方法。 - 【請求項8】 塩化イオウ濃度が、0.6〜80%、好ましくは0.6〜5.0
%及び特に0.6〜1.0%である請求項4〜7のいずれか一項記載の方法。 - 【請求項9】 撹拌速度が、少なくとも100rpm、好ましくは200〜70
0rpm及び特に300rpmである請求項4〜8のいずれか一項記載の方法。 - 【請求項10】 有機溶媒が、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシレン、
四塩化炭素及びシクロヘキサンのような、ブチルゴムの溶解パラメータに近い溶
解パラメータを有する溶媒である請求項4〜9のいずれか一項記載の方法。 - 【請求項11】 水溶液が、a)塩化ナトリウム、塩化カリウム及びb)アルカ
リ土類のリン酸塩、炭酸塩及びケイ酸塩、でんぷん、ゼラチン、ポリ(ビニルア
ルコール);ポリ(アクリル酸)及びその塩;ポリ(ビニルピロリドン)からな
る群より選ばれる1種以上の添加剤を含有する請求項4〜10のいずれか一項記
載の方法。 - 【請求項12】 請求項1〜3のいずれか一項記載の超吸収性材料の含油汚水の
処理のための使用。 - 【請求項13】 請求項12記載の汚水処理由来の超吸収性材料の燃料としての
使用。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/TR1999/000055 WO2001048042A1 (en) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | Superabsorbent materials based on butyl rubber process for making said materials and use of them |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003518436A true JP2003518436A (ja) | 2003-06-10 |
Family
ID=21621811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001548580A Pending JP2003518436A (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | ブチルゴム系の超吸収性材料、該材料の製造方法及びそれらの使用 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1265936B1 (ja) |
JP (1) | JP2003518436A (ja) |
AT (1) | ATE275591T1 (ja) |
AU (1) | AU2470800A (ja) |
DE (1) | DE69920060T2 (ja) |
DK (1) | DK1265936T3 (ja) |
EA (1) | EA004535B1 (ja) |
ES (1) | ES2229814T3 (ja) |
TR (1) | TR200201623T2 (ja) |
WO (1) | WO2001048042A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006159522A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Bridgestone Corp | 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112094463B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-10-21 | 烟台橡研材料科技有限公司 | 一种高阻尼吸声橡胶及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249914A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-04 | Nippon Zeon Co Ltd | 油汚濁水の処理方法 |
JPH09302045A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 吸油剤およびこれを含む吸油材 |
JPH11342509A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-12-14 | Mitsuboshi Belting Ltd | 粉末成形用熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 |
-
1999
- 1999-12-24 EP EP99968008A patent/EP1265936B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-24 DK DK99968008T patent/DK1265936T3/da active
- 1999-12-24 ES ES99968008T patent/ES2229814T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-24 AT AT99968008T patent/ATE275591T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-12-24 JP JP2001548580A patent/JP2003518436A/ja active Pending
- 1999-12-24 WO PCT/TR1999/000055 patent/WO2001048042A1/en active IP Right Grant
- 1999-12-24 AU AU24708/00A patent/AU2470800A/en not_active Abandoned
- 1999-12-24 TR TR2002/01623T patent/TR200201623T2/xx unknown
- 1999-12-24 EA EA200200585A patent/EA004535B1/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-12-24 DE DE69920060T patent/DE69920060T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006159522A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Bridgestone Corp | 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ |
JP4629420B2 (ja) * | 2004-12-03 | 2011-02-09 | 株式会社ブリヂストン | 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EA200200585A1 (ru) | 2002-12-26 |
EP1265936B1 (en) | 2004-09-08 |
ES2229814T3 (es) | 2005-04-16 |
AU2470800A (en) | 2001-07-09 |
EP1265936A1 (en) | 2002-12-18 |
ATE275591T1 (de) | 2004-09-15 |
DE69920060D1 (de) | 2004-10-14 |
DK1265936T3 (da) | 2005-01-24 |
TR200201623T2 (tr) | 2002-11-21 |
DE69920060T2 (de) | 2005-09-22 |
WO2001048042A1 (en) | 2001-07-05 |
EA004535B1 (ru) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69531617T3 (de) | Polymere mikrokugen und herstellungsverfahren | |
Puguan et al. | Characterization of structure, physico-chemical properties and diffusion behavior of Ca-Alginate gel beads prepared by different gelation methods | |
US20080281003A1 (en) | Process for preparing a functionalised polyHIPE polymer | |
JP2003510422A (ja) | ヒドロゲル及びその製造方法 | |
JPH0678460B2 (ja) | 多孔質透明ポリビニルアルユールゲル | |
JPH0449563B2 (ja) | ||
JPH02238032A (ja) | 多孔性重合体ビーズおよびその製造法 | |
CA2341972A1 (en) | Polymer immobilized living cells and applications thereof | |
Dinu et al. | Morphogical and swelling properties of porous hydrogels based on poly (hydroxyethyl methacrylate) and chitosan modulated by ice-templating process and porogen leaching | |
Zhang et al. | Preparation and characterization of tamarind gum/sodium alginate composite gel beads | |
Paljevac et al. | Crosslinked poly (2-hydroxyethyl methacrylate) by emulsion templating: Influence of crosslinker on microcellular structure | |
Horák et al. | Effect of inert components on the porous structure of 2-hydroxyethyl methacrylate-ethylene dimethacrylate copolymers | |
Baimenov et al. | Novel amphoteric cryogels for Cd2+ ions removal from aqueous solutions | |
JP2003518436A (ja) | ブチルゴム系の超吸収性材料、該材料の製造方法及びそれらの使用 | |
US8940394B2 (en) | Protein imprinting by means of alginate-based polymers | |
US20220135749A1 (en) | Protein hydrogel, preparation method and use thereof | |
Fundueanu et al. | Fast-responsive porous thermoresponsive microspheres for controlled delivery of macromolecules | |
Pulat | The Preparatıon of Gelatin Coated Sodium Alginate Hydrogels | |
JPH10501565A (ja) | アズラクトン官能性膜並びにその製造及び使用方法 | |
US20120309851A1 (en) | Process for Reducing Residual Surface Material from Porous Polymers | |
JP4729711B2 (ja) | デオキシリボ核酸複合体を固定化したシリコーン構造体の製造方法 | |
Pulat | Preparation of Gelatin and Chitosan Hydrogels Beads | |
RU2190644C1 (ru) | Композиция для получения криогеля поливинилового спирта и способ получения криогеля | |
CN109646716B (zh) | 人工角膜光学中心部及其制备方法和人工角膜 | |
Buss et al. | Effects of calcium and alginate concentration on the calcium-deficient hydroxyapatite hydrogel bead formation |