JP2003518343A - 消費者電子デバイスのためのダウンロードシステム - Google Patents

消費者電子デバイスのためのダウンロードシステム

Info

Publication number
JP2003518343A
JP2003518343A JP2000619197A JP2000619197A JP2003518343A JP 2003518343 A JP2003518343 A JP 2003518343A JP 2000619197 A JP2000619197 A JP 2000619197A JP 2000619197 A JP2000619197 A JP 2000619197A JP 2003518343 A JP2003518343 A JP 2003518343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
download
ced
data
processor
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000619197A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス ビー マクレー
スティーブン アール ディアス
ザファー カーン
Original Assignee
インデックス システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデックス システムズ インコーポレイテッド filed Critical インデックス システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003518343A publication Critical patent/JP2003518343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4431OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB characterized by the use of Application Program Interface [API] libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 消費者電子デバイスを再プログラミングするためのシステムは、CEDプロセッサとCEDメモリとCEDプロセッサに接続されたCEDシリアルポートとを有する消費者電子デバイス(CED)を有しており、CEDメモリはCEDプロセッサ命令とCEDデータを記憶している。このシステムはまた、ダウンロードプロセッサとダウンロードメモリとダウンロードプロセッサに接続されたダウンロードシリアルポートとを有するダウンロードモジュールとを有する。CEDプロセッサは、CEDシリアルポートに周期信号を周期的に与える。ダウンロードシリアルポートがCEDシリアルポートに接続されて直列接続を形成し、且つ、ダウンロードプロセッサが周期信号の中の1つをCEDプロセッサから受信すると、ダウンロードプロセッサは、直列接続を通じてダウンロードメモリからCEDメモリへの1つ若しくは2つ以上のダウンロード命令とダウンロードデータのダウンロードを開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、テレビシステム、より詳細には、番組ガイド情報をテレビに与える
物理デバイスに関する。
【0002】 (背景技術) 歴史的には、紙に印字されたテレビ番組スケジュールガイドしか利用すること
ができなかった。より最近では、LevineのU.S.特許第4、908、713号に
示されているように、テレビ番組ガイドは電子形態で利用可能となっている。テ
レビ番組スケジュールガイドは、利用可能なテレビ番組を1周間の日毎、1日の
時間毎、チャネル毎、及び番組名毎にリストにしている。
【0003】 画面上の電子番組ガイド(「EPG」)の最も初期の版は、テレビ受信機に接
続された電子メモリに番組スケジュール情報を記憶するために設けられており、
また、一般には、画面上でフォーマットを行うため及びテレビ画面上に番組スケ
ジュール情報を表示するために設けられていた。初期のEPGは一般に、テレビ
番組の上に重ね合わされていた。ネットワークオペレータはしばしば、EPGデ
ータをテレビにダウンロードする責任があった。
【0004】 最近のEPGは、視聴者対EPG相互作用を改善し、また、EPGの表示と同
時にテレビ番組のピクチャインガイド(画像入りガイド)(「PIG」)を提供
した。国際出願第PCT/US95/11173号(国際公開第WO96/07
270号)には(この開示は全ての目的のために参照によって本明細書に組み入
れられている)、そのような改善が示されている。
【0005】 EPGは、番組情報と補助情報とを、データ分散ネットワーク内の複数のステ
ーションによって発生されるテレビ信号の垂直帰線消去(VBI)のスキャンラ
イン上にコード化されたデータから受け取る。VBIデータは、テレビ、若しく
は、VBIデータを受信するために備えられているセットトップボックス(ST
B)によって受信され得る。以下、TV/STBは、テレビ、及び/又は、セッ
トトップボックスを表す。
【0006】 ある環境では、VBIデータは利用できないこともある。Gリンクカートリッ
ジはTV/STBの外部にあり、このカートリッジによって、VBIデータが利
用できない環境でEPGを実演(デモ、試用)することができる。EPGは、内
部実演モード(これは、プロダクト特性のサンプル画面をシミュレートされたデ
ータとともに示す)を有することもできるが、この内部実演モードは限定されて
いる。テレビ内部におけるメモリの制約が厳しいことから、内部実演モードの拡
張が制限されてしまう。従って、外部実演カートリッジ、つまり、Gリンクカー
トリッジによって、EPG特性の実演を拡張することができる。
【0007】 (発明の概要) 消費者電子デバイスを再プログラミングするためのシステムは、消費者電子デ
バイス(CED)プロセッサとCEDメモリとCEDプロセッサに接続されたC
EDシリアルポートとを有するCEDデバイスを備える。このシステムはまた、
ダウンロードプロセッサとダウンロードメモリとダウンロードプロセッサに接続
されたダウンロードシリアルポートとを有するダウンロードモジュールを備える
。CEDプロセッサは、CEDシリアルポートに信号を周期的に与える。ダウン
ロードシリアルポートがCEDシリアルポートに接続されて直列接続を形成し、
且つ、ダウンロードプロセッサが周期信号の中の1つをCEDプロセッサから受
信すると、ダウンロードプロセッサは、直列接続を通じてダウンロードメモリか
らCEDメモリへの1つ若しくは2つ以上のダウンロード命令とダウンロードデ
ータのダウンロードを開始する。消費者電子デバイスは、いずれの消費者電子デ
バイスであってもよいが、しかしながら通常は、テレビ、ビデオレコーダ、衛星
受信機、ハードディスクビデオレコーダ、ケーブルボックスのテレビセットトッ
プボックスのようなビデオデバイスである。ダウンロード命令若しくはデータは
、実演番組若しくは実演データであってもよく、これによって、消費者電子デバ
イスは、ダウンロードされた命令、及び/又は、データを用いて、実演モードで
動作することができる。1つのこのような実演モードは、対話式(インタラクテ
ィブ)電子番組ガイドを実演する。ダウンロードされた命令、及び/又は、デー
タは、1つ若しくは2つ以上のブートストラップステージを用いてダウンロード
されてもよい。このブートストラップステージは、消費者電子デバイスに、命令
、及び/又は、データの最後のパッチロードをダウンロードして利用するための
技術を提供する。
【0008】 (発明の実施の形態) Gリンクカートリッジは、TV/STBの背面に差し込む物理デバイスである
。Gリンクカートリッジの1つの応用例は、「回路都市店舗(Circuit City sto
re)」のような、小売環境である。Gリンクカートリッジは、販売員が、例えば
、店舗のセットアップ若しくは電源に関わらずにEPGを実演することができる
よう、シミュレートされたデータを直ちに提供する。多くの小売業者は、それら
の販売フロアの電源を毎日一つのスイッチで切ることから、実データを維持する
ことはかなり煩わしい。テレビやセットトップボックスがオフ状態にされたとき
、EPGはそのダウンロードされたデータを喪失してしまう。Gリンクカートリ
ッジは、通常はテレビ信号のVBIを介してテレビに送信されるようなEPGデ
ータを提供する。TV/STBが販売フロアから販売され、若しくは、取り除か
れたとき、Gリンクカートリッジは、TV/STBから取り除かれる。Gリンク
カートリッジ上のベルクロ(Velcro)パッチは、GリンクカートリッジをTV/
STBの背面に取り付け/そこから取り外すのに有用である。
【0009】 Gリンクカートリッジにより、テレビの販売員はEPGを実演することができ
る。Gリンクカートリッジはサンプルチャネルと情報を含んでおり、これらは、
TV/STBに転送されるときに、どのようにEPGは動作するのか、どのよう
にEPGは現れるのかを示す。Gリンクカートリッジは、シミュレートされたデ
ータを提供し、これにより、小売店は、EPGデータを運搬する無線テレビ伝送
やケーブルテレビシステム上へアクセスすることなしに、EPGを実演すること
ができる。EPGデータは実データではないが、それは対話式EPGを提供する
。対話式EPGは、そのユーザに、EPGの特性の良さを分からせることができ
る。従って、販売員と顧客はEPGといつでも対話することができる。
【0010】 EPG特性と機能性を実演するための機能は、TV/STB生産者をサポート
し、また、TV/STBの小売販売を最大にするための小売マーケティングツー
ルとして非常に重要である。Gチャネルカートリッジは、改良されたグラフィッ
クス、対話(インタラクション)、及び、更にはインデプス(詳細)特性(in-d
epth feature)の説明を使用して、マーケティングメッセージを改善する。Gリ
ンクカートリッジは、より詳細な説明、付加的な画面、改良されたブランド識別
グラフィックスを与えることによって、実演を拡張する。Gリンクカートリッジ
によって提供される付加的なメモリは、EPG拡張型データ機能を付与する。G
リンクカートリッジは、その不揮発性メモリに含まれるEPGパッチとデータを
有する。
【0011】 小売業者は、実演が「オンデマンドで」、若しくは、ボタンに触ることで利用
できることを確実にするための、最小のメンテナンスを所望する。Gリンクカー
トリッジは、TV/STBユニットのAC電源がオンとされたときを検出した際
に、実演カートリッジデータをTV/STBに送る。
【0012】 Gリンクカートリッジは、EPG実演が小売環境で利用できることを保証する
。小売環境では、実データを用いてというよりはむしろ、録画済みの実演データ
を用いてEPGを実演することが有用である。なぜなら、それは全ての消費者に
整合性のあるメッセージを提供するものだからである。「録画済みの実演データ
」は、放送テレビ信号から受信されたデータではなく、Gリンクカートリッジに
記憶されたプログラミングデータとチャネルラインナップを記述するために使用
される句である。
【0013】 録画済みの実演データが所望されたと仮定すると、そのような実演データをV
BIを介してダウンロードするために、放送帯域は浪費される。それは、小売を
行う点では有用であるが生放送のエンドユーザにとっては無駄な「実演映像」、
イラスト、図表を放送するといった無駄がある。更に、VBIを介してEPGデ
ータをダウンロードすることは、ネットワークオペレータに誤りを生じさせ易い
。端的に言えば、小売のTV/STVユニットがVBIパッチとデータをオフ状
態とできるようにすることは帯域の無駄であり、ネットワークオペレータに誤り
を生じさせ易い。いずれの場合も、ほとんどの消費者電子店舗は、生で放送する
といったことは行っておらず、この結果、EPGを実演するために録画済みのE
PGデータが必要とされる。
【0014】 Gリンクカートリッジは、EPGのためのデータと命令を有する。本発明の好
ましい実施形態では、カートリッジのデータと命令は、カートリッジのROMに
存在し、「Gリンクパッチ」としてのGリンクバス上でTV/STBに送信され
る。それはパッチである。なぜなら、多くのEPG機能は、GリンクパッチがT
V/STBに転送される前に、TV/STBメモリに存在するからである。Gリ
ンクパッチは、EPGのための増分(増加)機能を伝送する。本発明の他の実施
形態では、カートリッジのデータと命令は、いずれの種類の不揮発メモリ上にも
存在し得るものであり、また、TV/STBユニットとインタフェースするいず
れの種類のバス上でも伝送され得る。
【0015】 本質的に、Gリンクカートリッジで採用されるパッチングスキームは、通常の
VBIパッチングスキームとは異なる。GリンクカートリッジからTV/STB
にダウンロードされたGリンクカートリッジパッチは、3ステージのブートスト
ラップ処理である、即ち(1)初期ブートストラップ、(2)最終ブートストラ
ップ、(3)パッチロードである。各ステージは、次のステージで使用される項
目を提供する。先行するステージは、次のステージが開始することが出来る前に
確実に完了されなければならない。TV/STBはマスター(M)として作用し
、Gリンクカートリッジはスレーブ(S)として作用する。
【0016】 初期ブートストラップステージは、ステージ2、即ち、最終ブートストラップ
で使用される不可欠なツールを提供する。図1は、初期ブートストラップステー
ジを示す。初期ブートストラップステージが確実に完了した後に、次のステージ
で使用するために、以下の項目を利用することが出来る、即ち、高速化プローブ
パケット(それぞれ、0.5秒);ウォッチドッグタイマー;ステージパケット
ハンドラーの終わり(エンド)である。
【0017】 初期ブートストラップステージの開始時に、Gリンクカートリッジはその初期
状態10である。GリンクマスターデバイスであるTV/STBは、Gリンクカ
ートリッジへ、Gリンクスレーブデバイスの存在を探すプローブリクエストパケ
ットを定常的に伝送する11。本発明の好ましい実施形態では、TV/STBは
、5.6秒以内にGリンクカートリッジが存在することを判断し12、その後、
Gリンクカートリッジは、識別応答パケットを伝送する13。TV/STBは、
Gリンクカートリッジから次のパケットをリクエストする14。本発明の好まし
い実施形態では、Gリンクカートリッジが5.6秒以内に次のパケットリクエス
トに応答した場合には15、Gリンクカートリッジはそのメモリにメモリ書き込
みを行う16。TV/STBはGリンクカートリッジに他のプローブリクエスト
パケットを伝送する17。Gリンクカートリッジは、TV/STBに対し、TV
/STBにメモリ書き込み内の命令を「実行」させるようなメモリ書き込みを行
う18。TV/STBは、メモリ書き込み内に含まれるGリンクカートリッジか
らの命令を実行する19。
【0018】 最終ブートストラップステージは、第3のステージでロードされるパッチ情報
を提供する。図2はこの最終ブートストラップを示す。最終ブートストラップス
テージが確実に完了した後に、以下の項目を利用することができる、即ち、リア
ルタイムダウンロードのパーセント完了を示すTV画面表示;ウォッチドッグタ
イマー(ステージ1からのウォッチドッグタイマーを置換する);次のパケット
を得る(ステージ1からのプローブパケットを阻止する);ステージパケットハ
ンドラーの終わり(ステージ1からのステージパケットの終わりを置換する);
再試行パケット;最終パッチのサイズである。
【0019】 最終ブートストラップステージの開始時に、TV/STBは、プローブリクエ
ストパケットをGリンクカートリッジに伝送する20。本発明の好ましい実施形
態において、TV/STBは、0.5秒以内にGリンクカートリッジがTV/S
TBに応答したかどうかを判断する21。Gリンクカートリッジが0.5秒以内
に応答した場合には、Gリンクカートリッジは、最終ブートストラップステージ
の終わりまで23、メッセージ書き込み22を行う。最終ブートストラップステ
ージの最後に、メモリ書き込み内の命令がTV/STBによって実行される24
【0020】 図3は、本発明の好ましい実施形態で適用することが可能な20秒タイマーフ
ローチャートを示す。最終ブートストラップステージ中に、20秒タイマーが切
れた場合には30、ブートストラップ処理は初期ブートストラップステージに戻
るか31、さもなければ、そのブートストラップ処理は適当に続行される。
【0021】 図4はパッチロードステージを示す。このパッチロードステージは、最初の2
つのステージからの情報を使用可能なパッチコードへ整理する。パッチロードス
テージの開始時に、TV/STBは、Gリンクカートリッジから新たなパケット
を得る40。Gリンクカートリッジは、そのメモリからTV/STBへメモリ書
き込みを行う41。TV/STBは、パケットがタイマー時間内にTV/STB
によって確実に受け取られたかどうかを判断する42。本発明の好ましい実施形
態では、タイマー時間は3秒である。タイマー時間が切れた場合43、パケット
はGリンクカートリッジからTV/STBへ確実には伝送されない。パケットは
確実に受信されるべきと判断された場合には、タイマー時間はリセットされ44
、テレビ画面上に表示された完了済パーセンテージは増加され45、TV/ST
BはGリンクカートリッジから次のパケットを得る40。ステージのパッチロー
ドの終わりに到達したとき46、TV/STBはパッチロードウォームリセット
状態に進む。タイマー時間が切れたとき43、TV/STBは再試行カウンタが
0より大きいかどうか判断する50。タイマー時間は切れているため、再試行カ
ウンタは、TV/STBがパケットリクエストを再試行するであろう回数を表示
する。再試行カウンターが0より大きい場合、TV/STBは、Gリンクカート
リッジから他のパケットをリクエストする51。再試行カウンターが0より大き
くない場合、再試行カウンターは切れて、ブートストラップ処理はステージ1、
つまり、初期ブートストラップステージに戻る52。
【0022】 Gリンクカートリッジは、TV/STBからの自己識別ストリングを調査する
ことにより、TV/STBが従来のプロダクトか新たなプロダクトかを検出する
。これによって、多数のGリンクカートリッジソフトウェアバージョンを、同じ
Gリンクカートリッジメモリ上に置くことができる。TV/STBユニットが識
別されたときは、GリンクカートリッジからTV/STBへ適当なバージョンが
伝送される。
【0023】 GリンクカートリッジがTV/STBにダウンロードされた後、Gリンクカー
トリッジは、EPGのリセットを検出するためにGリンクバスを監視する。その
ようなリセットが検出された場合、Gリンクカートリッジはパッチを再び伝送す
る。リセット特性は、システムをより活発にする。再試行、タイムアウト等を組
み込むことによって、ダウンロードプロトコルは活発にされる。
【0024】 Gリンクカートリッジソフトウェアバージョンは、自動実演モード、及び/又
は、対話式実演モードを含む。自動実演モードは、EPG特性を自動ループで提
供するものである。このモードは対話式ではない。テレビ上の画面は自動的に変
化することから、視聴者は座って、何らの入力を行う必要なくショーを楽しむこ
とができる。自動実演モードは、視聴者によっていつでも再開され得る。連続的
な自動実演モード(それは視聴者によっても作動され得る)は、連続的な自動実
演を提供する。実演は、一旦終了すると自動的に再開される。対話式実演モード
では、小売業者、若しくは、消費者は、Gリンクカートリッジサンプルチャネル
とプログラムを用いてEPGを試験駆動することができる。対話式実演モードは
タイムアウト特性を有しており、タイマー時間が切れたときは、対話式実演モー
ドは終了され、自動実演が作動される。
【0025】 一旦Gリンクカートリッジが接続されると、テレビは、実演バナー(実演はこ
の実演バナーから作動される)を表示する。実演が作動されたとき、実演は、E
PGプロダクト特性の物語風の記述と視覚の例を提供するためのテキストボック
スのオーバーレイ(重ね書き)に加えて、更に、予めロードされた、シミュレー
トされたテレビ番組データを有する表示画面から成る。
【0026】 Gリンクカートリッジは、視聴者(小売業者、若しくは、潜在的な購入者)が
、実演を妨害したり、(予めロードされた、シミュレートされたデータを有する
)プロダクトと「対話する」ことができるように設計される。無動作の時間(ボ
タンが全く押されていない)に続いて、タイムアウトが生じ、実演が再開される
。実演が終了すると、テレビは、画面の底部に現れる小さな実演バナーを有する
、その通常の視聴モードに戻る。このバナーは、テレビにEPGが備え付けられ
ていること、及び、実演が利用できることを視覚的に伝達しようとするものであ
る。
【0027】 Gリンク実演は、製造者のメニューを通じても作動され得る。「連続実演」メ
ニュー項目を選択すると、Gリンク実演が連続モードで作動する。内部連続実演
を終了する同じボタンを押すことによってそれは終了され得る。
【0028】 小売業者は、カートリッジを極めてシンプルにするために、Gリンクカートリ
ッジをインストールするために続けて行わなければならないステップはほとんど
ない、事実上は、「プラグ(差し込み)及びプレイ(実行)」である。Gリンク
カートリッジを「プラグ及びプレイ」するために、セットアップで行わなければ
ならないことは、カートリッジGリンクケーブルをテレビの背面のGリンクポー
トへ挿入し、カートリッジの電源を入れ、テレビにデータをダウンロードするこ
とだけである。小売業者は、通常のガイドセットアップ画面を入力することを必
要とされず、また、求められることもない。
【0029】 図5は、AC−DCパワーコンバータ、コネクタ、G−リンクテレビポートを
有するGリンクカートリッジを示す図である。テレビポートは、所定の製造業者
のテレビ設計により、テレビのどこにあってもよい。本発明の他の実施形態では
、GリンクカートリッジはEPG搭載型のセットトップボックスにも接続され得
る。
【0030】 本発明の好ましい実施形態では、Gリンクカートリッジセットアップは、以下
を含む。 (1)TV/STBを抜く。 (2)Gリンクコネクタ100をEPG搭載型のTV/STB102の後の入力
に差し込む。 (3)AC対DCパワー変換器104をACプラグ差し込みに差し込む。 (4)テレビ、及び/又は、セットトップボックスに差し込む。 (5)以下の情報がテレビ画面に表示される、即ち、Gリンクカートリッジが正
しく接続されていることを視覚的に確認させるEPGロゴがテレビ画面に現れる
;一方、実演データをカートリッジからテレビにロードし、データがロードされ
ていることを表示するメッセージがテレビに表示される;どれだけのデータロー
ディングが完了したかの画面上の表示である、%完了を有する進行棒(例えば、
32%完了した、48%完了した、65%完了した等)。 (6)一旦、実演データが完全にロードされると、TV/STBは通常のTV/
STB視聴モードに移り、実演バナーが画面の底部に現れ、どのようにして実演
を開始するのかを表すプロンプトがテレビ画面に現れる。 (7)遠隔制御でGUIDEボタンが押されると、実演モードが作動され、実演
が始まる。
【0031】 本発明の好ましい実施形態では、コネクタ100は、赤外線(IR)エキステ
ンダーデバイスである。本発明の他の実施形態では、コネクタは、無線周波数(
RF)のような他の通信手段を用いる。本発明の好ましい実施形態では、コネク
タが入力されるポートはGリンクである。GリンクはIRエキステンダーデバイ
スが接続される場所である。Gリンクはまたポートであり、また、Gリンクカー
トリッジがEPGボードやファームウェアに対して通信を行うことを可能とする
ようなシリアル通信プロトコルである。
【0032】 一旦Gリンクカートリッジがインストールされると、製造業者のメニューや工
場試験を通じてセットアップの入力が試され、実演が作動される。本発明の一実
施形態では、実演はVCRプラス+キーを押すことによっても作動される。
【0033】 図6乃至図10は、本発明の一実施形態におけるセットアップ画面を示す。こ
れらは、実演の画面サンプルである。図6は、Gリンクカートリッジが差し込ま
れたときの初期の画面を示す。初期の画面は、カートリッジが正しくインストー
ルされたことを表示する。図7は、データがGリンクカートリッジからダウンロ
ーディングを開始したときの画面を示す。データローディングメッセージは、実
演を開始する前に遅延が存在することを示す。完了パーセンテージを有する進行
棒は、データローディングが完了するまで表示される。図8は、データの65%
がTV/STBにロードされた後の画面を示す。図9は、データの95%がTV
/STBにロードされた後の画面を示す。図10は、データがTV/STBへの
ローディングを終了した画面を示す。データがローディングを終了したとき、T
V/STBはテレビ視聴モードに戻り、実演バナーがテレビに表示される。実演
モードは、GUIDEプラス+ロゴとテキスト「実演を行うにはGUIDEを押
して下さい」から成る。用語「GUIDE」は、ボタンビットマップに重ね書き
によって現れる。遠隔制御のGUIDEボタンが押されると、実演が作動される
【0034】 本発明の好ましい実施形態では、全ての実演データがTV/STBに最初にロ
ードされる。本発明の他の実施形態では、異なる実演データが、ユーザ入力若し
くはEPGの状態に基づいてTV/STBにロードされ得る。EPGの状態は、
画面入力済み、時刻、ユーザ入力等の機能とすることができる。
【0035】 Gリンクカートリッジは、実演データがシステムリセットによって失われてし
まうことから、実演を作動し続けるために、TV/STBに接続されたままとし
なければならない。このようなリセットの、もっともありがちであるが必ずしも
それだけではない原因は、電源が毎晩オフ状態にされるような小売環境でよくあ
るように、TV/STBが長期間にわたって電源を失うことである。AC電源が
オフ状態とされた場合、GリンクカートリッジがTV/STBに取り付けられて
いると仮定すると、そのAC電源がオン状態に戻されたときに、実演データは自
動的に再ロードを行う。従って、電源が晩にオフ状態にされた場合、電源が朝に
オン状態に戻されたときに、実演データは自動的に再ロードされる。
【0036】録画済み実演データ テレビは、「録画済み」若しくは「生」のいずれかの1つのデータセットを記
憶する。両方のデータセットをテレビRAMに同時に維持することはできない。
EPGセットアップは、ジップコード、TV/STBブランド等といった情報を
入力するようユーザに要求する。小売業者にEPGセットアップに進むよう要求
することなく満足のいくプロダクト実演を提供するために、Gリンクカートリッ
ジは、録画済みTV番組データだけを表示するような実演を可能とする。これは
、実演にとって有用なデータの全セットを保証するための、たった1つの方法で
ある。なぜなら、小売を行う場所が、適当なVBIの供給を行うことができない
ことがしばしばあるためである。
【0037】 本発明の好ましい実施形態では、実演データは以下の構成要素を備える、即ち
、 26チャンネルの番組が含まれる。以下のチャンネルがこの順番で要求
される、即ち、ABC、FOX、CBS、NBC、UPN、WB、PBS、CB
C、American Movie Classics、BET、Cinema
x、CNBC、The Discovery Channel、Disney、
ESPN、ESPN2、fX、The History Channel、HB
O、Lifetime、MSNBC、Nickelodeon、Sci−Fi、
TNT、Univision、およびUSAである。これらのチャンネルが特に
選択されているのは、それらのコンテンツ(内容)及び興味をそそる解説が多い
という性質に加えて、それらが広く国際的に配信されているからである。
【0038】 26チャンネル全てについて2日分のタイトルと解説、更には、ソート
カテゴリー(映画、スポーツ、子供のもの)については、5日分のタイトルと解
説が記憶される。実演が開始されたときの「現在の時刻」は、水曜、8:00P
Mである。 データはコンテンツの最小の「日付記入」を提供する。 ピクチャインピクチャ(画像入り画像)のクロックは、「シミュレート
された<呼出文字>」と置換される。実演モード中は、PIPに表示されるビデ
オはEPGのデータに対応しない。なぜなら、EPGデータは録画済みだからで
ある(また、しばしば、ビデオはレーザディスクビデオだからである)。このた
め、PIPに提供されるビデオは、いかなるビデオも、実演が実行されている間
中テレビに放送されている。これは混乱を生じさせ、故に、PIPは、データが
実演を通じてシミュレートされたことを「書き留める」。これは図11に示され
ているPIP上でオーバーレイを介して実行される。
【0039】 図11は、呼出文字が「CBS」である「シミュレートされた<呼出文字>」
120を示す図である。この呼出文字は、ガイドが実演でロックされるEPG若
しくはチャンネルで何がハイライト(強調表示)されるのかに対応する。
【0040】対話性 一旦Gリンクカートリッジがインストールされてデータがロードされると、潜
在的な視聴者/購入者は、画面上のプロンプトを介してテレビにEPGが搭載さ
れていることを知る。この画面上のプロンプトは、テレビ画面のボタンの実演バ
ナーの一部である。実演を開始するためには、プロンプトに表示されているよう
に、視聴者は単位GUIDEボタンを押すだけである。これが実演の「対話性」
の第1のレベルである。
【0041】 本発明の好ましい実施形態では、実演バナーは画面のほぼ1/4の幅である。
それは画面の底部/中央で始まる。テレビ画面における焼き付けを減らすため、
その位置を2、3分毎に移動させる必要がある。
【0042】 実演は広範囲にわたって対話式になるように設計される。視聴者は実演に割り
込みをかけたり、様々なEPG画面をサンプリングすることができる。録画済み
データは、視聴者が、実演された機能性にアクセスしたりそれを使用することを
可能にする。実演中はいつでも、視聴者はどのボタンを押しても良く、EPGは
遠隔で実演に割り込みをかけること、また、対話式ガイドモードを作動させるこ
とを認知する(例えば、ガイド、OK、上、下、左、異議、情報、メニュー、P
IP、若しくはデジットキー)。これが生じた場合、グリッド画面が生じ、デフ
ォルトでロックされたPIPモードになる。実演中は、実演に割り込みをかける
こと、また、実演に記述されている特性や機能を使用することを視聴者に示唆す
るような、プロンプトが存在する。実演モードが製造業者のメニューから入力さ
れ、一方、Gリンクカートリッジが接続されている場合、作動される実演は、外
部実演カートリッジバージョンである。この実演は連続的であって対話式ではな
い。このモードは、エンドキャップ(「エンドキャップ」は小売用語である。そ
れはプロダクトアイル(aisle)の終わりを意味し、表示されるべきプロダクト
にとって特に品質の優れた場所、又は、販売員や消費者が容易には達しない場所
とみなされる)をオンにセットアップするときに所望されることがある。
【0043】 以下のテーブルはリモートキーをリストにしたものであり、Gリンクカートリ
ッジ中に本発明の好ましい実施形態で生じることと結び付けられている。
【0044】
【0045】 対話式モードにはビデオオーバーレイが存在する。対話式モード中に、OK/
入力/選択ボタンを押すと、ガイドを中止して、TVに提供したビデオを表示す
る。図12は、ビデオがシミュレートされていること、及び、視聴者が家にいる
場合には視聴者は「<呼出文字>で<タイトル表示>」を見ていることを表示す
るオーバレイメッセージ130を示す。図12では、ショータイトルは「ウォー
カー、テキサスレンジャー」であり、呼出文字はCBSである。
【0046】タイムアウト(時間切れ) テレビには製造業者のタイムアウトがある。実演は、実演が完全に失敗してし
まうことを防ぐため製造業者のタイムアウトを無効にする。
【0047】 実演は対話式モードタイムアウトを有する。一旦対話式モードとなって、ある
時間の後にも押されたボタンが存在しない場合、タイムアウトは実演の開始に視
聴者を戻し、実演はそれが完了されるまで継続する。実演に「割り込み」をかけ
ることができ、また、EPGを無制限な回数、「試験駆動」することができる。
実演が完了したとき、TV/STBはTV視聴モードに戻り、EPG実演バナー
は画面の底に戻る。
【0048】製造者独自の画面、テキスト、機能性、及びカスタマイゼーション 画面は製造者独自のものとすることができ、故に、僅かに異なってみえるかも
しれない。更に言えば、異なるボタンラベル等を取り込むために製造業者はテキ
ストを僅かに変更する必要があるかもしれない。結果として、テキストの差、画
面の差、機能性の差のため、製造業者IDコードトリガが存在する。
【0049】 「見た目と感覚」とEPG機能性における差は、製造業者IDコードトリガを
用いて扱われるが、製造業者は自身のロゴを実演に含めたいかもしれない。元も
との設備製造業者(OEM)によるグラフィックカスタマイゼーションは、実演
の所定領域におけるロゴ/テキストディスプレイに限定され、実演の開始時のあ
る1つのスプラッシュ画面に限定されることが多い。
【0050】画面上での「見た目と感覚」 実演はオーバーレイボックスを含む。実演される各機能は、その機能性を記述
する画面上のテキストボックスを用いて与えられる。これを行うため、多数の「
作用」、即ち事象が存在してもよい。(例えば、画面が提供され、テキストを有
するオーバーレイボックスが画面中に取り入れられ、その後、所定のタイムアウ
ト時間に続いて、テキストボックスとコピーは左から右へ画面から取り除かれる
。)
【0051】 オーバーレイボックスは一様な色であり(一様な黒の境界を有する明るい黄色
)、複写のための大きさとされている。画面におけるその場所は、何が実演され
ているか、何によって上を覆うべきか又は覆うことができるかによって判断され
る。実演は、プロダクトロゴ及び特性リストを有する暗い青の画面で始まる。こ
の画面は、2つの作用呼出画面に加えて、実演の最後に繰り返される(リモコン
を取り上げて、ガイド命令を試す)。これらはテキストボックスとコピーカラー
が変化する唯一の場所である。
【0052】 実演はプロダクトの使用をシミュレートする。幾つかの画面は、プロダクトの
使用のシミュレートされた様子を提供するために互いに結び付けられている。こ
の一例は、ある特定テーマの映画を見つけるために「ソート」機能を用いること
である。画面のシーケンスは先ず、主要となるソート画面、機能性を記述するオ
ーバーレイボックスを含み、第2の画面は、「それらの映画」が画面から選択さ
れたときに画面に何が現れるかを表示し、第3の画面は、「全ての」シミュレー
トされた選択を表示し、第4の画面は、利用可能な全ての映画のシミュレートさ
れたリストを表示する。
【0053】 本発明の他の実施形態では、様々な色をテキストのために使用することができ
る。本発明の好ましい実施形態では、テキストがテキストボックスにあるとき、
それは黒である。また、紹介画面のテキストと、閉じている作用呼出画面は白で
ある。
【0054】 外部実演のテキストボックスで使用されるためには、EPGで使用されるフォ
ントとは異なるフォントを、Gリンクカートリッジからダウンロードしなければ
ならない。推奨するフォントはテクトン(通常のもの、イタリックバージョンで
はない)である。
【0055】 外部実演を向上させるために幾つかのグラフィックスを使用することもできる
。組み込むことができる幾つかのグラフィックスは、フルスクリーンEPG及び
OEMロゴと、テキストボックスを拡張するための小さなアイコンのようなグラ
フィックスである。
【0056】 アニメーションを実演のある時点で使用して、実演を向上させたり、実演のエ
ンターテイメント値を増加させることもできる。ロゴ若しくは他のグラフィック
スをアニメーションにしたフォーマットで使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 初期ブートストラップステージを示す図である。
【図2】 最終ブートストラップステージを示す図である。
【図3】 20秒タイマーフローチャートを示す図である。
【図4】 パッチロードステージを示す図である。
【図5】 AC−DCパワーコンバータ、コネクタ、G−リンクテレビポートを有するG
リンクカートリッジを示す図である。
【図6】 Gリンクカートリッジが差し込まれたときの初期画面を示す図である。
【図7】 データがGリンクカートリッジからダウンローディングを開始したときの画面
を示す図である。
【図8】 データの65%がTV/STBにロードされた後の画面を示す図である。
【図9】 データの95%がTV/STBにロードされた後の画面を示す図である。
【図10】 データがTV/STBへのローディングを終了した画面を示す図である。
【図11】 呼出文字が「CBS」である「シミュレートされた<呼出文字>」を示す図で
ある。
【図12】 ビデオがシミュレートされていること、及び、視聴者が家にいる場合には視聴
者は「<呼出文字>で<タイトル表示>」を見るであろうことを表示するオーバ
レイメッセージを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ディアス スティーブン アール アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02067 シャロン ノーフォーク プレイ ス 23 (72)発明者 カーン ザファー アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01824 チェルムスフォード リトルトン ロード 360 ナンバー 14−ジー Fターム(参考) 5C025 BA27 BA30 DA04 DA08 DA10 5C053 FA21 FA23 FA30 JA30 KA01 KA24 KA26 KA30 LA07 LA20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消費者電子デバイスを再プログラミングするためのシステム
    において、 CEDプロセッサとCEDメモリと前記CEDプロセッサに接続されたCED
    シリアルポートとを有する消費者電子デバイス(CED)であって、前記CED
    メモリはCEDプロセッサ命令とCEDデータを記憶している、前記CEDデバ
    イスと、 ダウンロードプロセッサとダウンロードメモリと前記ダウンロードプロセッサ
    に接続されたダウンロードシリアルポートとを有するダウンロードモジュールと
    、を備え、 前記CEDプロセッサは、CEDシリアルポートに周期信号を周期的に与え、 前記ダウンロードシリアルポートが前記CEDシリアルポートに接続されて直
    列接続を形成し、且つ、前記ダウンロードプロセッサが前記周期信号の中の1つ
    を前記直列接続を通じて前記CEDプロセッサから受信すると、前記ダウンロー
    ドプロセッサは、前記直列接続を通じて前記ダウンロードメモリから前記CED
    メモリへの1つ若しくは2つ以上のダウンロード命令とダウンロードデータのダ
    ウンロードを開始する、ことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ若しくは2つ以
    上のダウンロード命令とダウンロードデータは、ブートストラップダウンロード
    とパッチダウンロードを備えるシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のシステムにおいて、前記CEDプロセッサ命
    令とCEDデータは、前記1つ若しくは2つ以上のダウンロード命令とダウンロ
    ードデータが前記CEDメモリにダウンロードされたときは、前記CEDメモリ
    から廃棄されないシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ若しくは2つ以
    上のダウンロード命令とダウンロードデータは、消費者に実演を行うために前記
    CEDプロセッサによって使用される1組の実演データと1つ若しくは2つ以上
    の実演プログラムとを備えるシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイス
    はテレビであるシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイス
    はビデオレコーダーであるシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイス
    はテレビセットトップボックスであるシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイス
    はハードディスクビデオレコーダーであるシステム。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイス
    は衛星受信機であるシステム。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のシステムにおいて、前記消費者電子デバイ
    スはケーブルボックスであるシステム。
  11. 【請求項11】 請求項1記載のシステムにおいて、前記1つ若しくは2つ
    以上のダウンロード命令とダウンロードデータは、実演対話式電子プログラムガ
    イドを備えるシステム。
JP2000619197A 1999-05-13 2000-05-15 消費者電子デバイスのためのダウンロードシステム Pending JP2003518343A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13397199P 1999-05-13 1999-05-13
US60/133,971 1999-05-13
PCT/US2000/013453 WO2000070867A1 (en) 1999-05-13 2000-05-15 Download system for consumer electronic devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518343A true JP2003518343A (ja) 2003-06-03

Family

ID=22461168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619197A Pending JP2003518343A (ja) 1999-05-13 2000-05-15 消費者電子デバイスのためのダウンロードシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6665871B1 (ja)
EP (1) EP1219111A1 (ja)
JP (1) JP2003518343A (ja)
CN (1) CN1355989A (ja)
AU (1) AU4853400A (ja)
CA (1) CA2371458A1 (ja)
WO (1) WO2000070867A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236521A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904611B1 (en) * 1999-09-03 2005-06-07 General Instrument Corporation Method and system for directing the download of software and firmware objects over a network such as a cable television system
US8743285B2 (en) * 2001-08-31 2014-06-03 Thomson Licensing Automatic return to a high-definition mode after guide demonstration
KR101013615B1 (ko) * 2002-04-12 2011-02-10 톰슨 라이센싱 제어 회로
US20050194456A1 (en) 2004-03-02 2005-09-08 Tessier Patrick C. Wireless controller with gateway
JP2006174065A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toshiba Corp 信号出力装置及び信号出力方法
US20070157264A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Norton Garfinkle Method and system for providing a comprehensive integration of transmitted video, interactive television, video on demand and video catalogue services
KR101229711B1 (ko) 2006-02-17 2013-02-05 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 영상표시기기의 제어방법
US8135342B1 (en) 2006-09-15 2012-03-13 Harold Michael D System, method and apparatus for using a wireless cell phone device to create a desktop computer and media center
US7992184B2 (en) * 2007-09-18 2011-08-02 Sony Corporation Hardware module for adding functionality to television using mechanical and wireless links
US20090158314A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Suni Flynn Television feature display system
KR20100030435A (ko) * 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 컨텐츠재생장치 및 그 제어방법
CN103793128A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 腾讯科技(深圳)有限公司 浏览器的文件操作方法及装置
US20140211091A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display device and display control method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355480A (en) 1988-12-23 1994-10-11 Scientific-Atlanta, Inc. Storage control method and apparatus for an interactive television terminal
US5093921A (en) * 1989-12-19 1992-03-03 Comband Technologies, Inc. Initialization technique and apparatus for set top converters
US5835864A (en) * 1991-10-03 1998-11-10 Thomson Consumer Electronics S.A. Method and apparatus for customizing a device with a smart card
US5469206A (en) * 1992-05-27 1995-11-21 Philips Electronics North America Corporation System and method for automatically correlating user preferences with electronic shopping information
JP3958355B2 (ja) 1992-12-09 2007-08-15 セドナ・パテント・サービシズ・エルエルシー ケーブルテレビ配送システムのためのネットワーク・コントローラ
US5515173A (en) * 1993-03-05 1996-05-07 Gemstar Developement Corporation System and method for automatically recording television programs in television systems with tuners external to video recorders
US5606443A (en) * 1993-07-28 1997-02-25 Sony Corporation Control circuit for entertainment system demonstration
FR2741972B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-02 Thomson Multimedia Sa Dispositif et procede de chargement d'une interface utilisateur
US5657072A (en) 1996-04-10 1997-08-12 Microsoft Corporation Interactive entertainment network system and method for providing program listings during non-peak times
US6052556A (en) * 1996-09-27 2000-04-18 Sharp Laboratories Of America Interactivity enhancement apparatus for consumer electronics products
US5938766A (en) * 1997-03-21 1999-08-17 Apple Computer, Inc. System for extending functionality of a digital ROM using RAM/ROM jump tables and patch manager for updating the tables
US6154633A (en) * 1997-10-22 2000-11-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for upgrading features and functions of a set top box in the field
TW361674U (en) * 1998-02-10 1999-06-11 Winbond Electronics Corp Computerized advertising equipment
WO2000019294A2 (en) * 1998-09-25 2000-04-06 Mcrae Matthew B Portable storage and control units for digital data
US6415023B2 (en) * 1999-01-22 2002-07-02 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6469742B1 (en) * 1999-04-12 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Consumer electronic devices with adaptable upgrade capability
WO2001002942A2 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Index Systems, Inc. Consumer electronic devices with upgrade capability
JP3579311B2 (ja) * 1999-10-08 2004-10-20 株式会社東芝 デジタル放送受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236521A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP4565856B2 (ja) * 2004-02-18 2010-10-20 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000070867A1 (en) 2000-11-23
AU4853400A (en) 2000-12-05
EP1219111A1 (en) 2002-07-03
CA2371458A1 (en) 2000-11-23
CN1355989A (zh) 2002-06-26
WO2000070867A9 (en) 2002-07-04
US6665871B1 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100768410B1 (ko) 텔레비전 디스플레이 장치 및 텔레비전 시스템 조작 방법
US7051354B2 (en) System and method for advertising a currently airing program through the use of an electronic program guide interface
CN1076931C (zh) 在电视接收机的屏幕上显示文本或图形数据的方法和设备
JP2003518343A (ja) 消費者電子デバイスのためのダウンロードシステム
US8234670B2 (en) Video system showing original channel during zapping on a TV
JP2009153189A (ja) ビデオミックスプログラムガイド
JP2007521701A (ja) ビデオ入力情報を設定する方法および装置
JP2002507866A (ja) 電子番組ガイドによる現在時刻のグラフィカル表示
WO2005048581A9 (en) Method and apparatus for providing dynamic display of content information associated with a device in a network
EP0589068B1 (en) An electronic apparatus indicating a menu in different languages
JP2008141562A (ja) 映像表示装置,映像処理装置
EP1613067A2 (en) Set-top box allowing key command input while displaying OSD animation sequence
EP1816853A2 (en) Method for managing the option of user's preferences in a broadcast receiver capable of receiving data broadcasting and broadcast receiver for controlling the class/interface structure
JP2001517408A (ja) ビデオ処理システムのための電子式プログラム・ガイドにおける画像
JPH1023344A (ja) 放送受信装置
KR20060091177A (ko) 영상기기 및 그의 입력신호 안내 방법
US7053957B1 (en) Demonstrating an effect of a signal-processing operation by a signal-processing device
JP3324097B2 (ja) テレビ画面の表示装置
JPH07274078A (ja) Avシステム
KR20060094978A (ko) 영상 입력 정보의 설정 방법 및 장치
JPH11145783A (ja) テレビジョン受像機