JP2003517920A - 管型及びハネカム型金属フェイルセイフ再生器フィルタ装置 - Google Patents

管型及びハネカム型金属フェイルセイフ再生器フィルタ装置

Info

Publication number
JP2003517920A
JP2003517920A JP2001546760A JP2001546760A JP2003517920A JP 2003517920 A JP2003517920 A JP 2003517920A JP 2001546760 A JP2001546760 A JP 2001546760A JP 2001546760 A JP2001546760 A JP 2001546760A JP 2003517920 A JP2003517920 A JP 2003517920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
metal
filter element
regenerator
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001546760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057813B2 (ja
Inventor
アルビン,メアリー,アン
スメルツアー,ユージーン,イー
ブルック,ジェラルド,ジェイ
リパート,トーマス,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Westinghouse Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Westinghouse Power Corp filed Critical Siemens Westinghouse Power Corp
Publication of JP2003517920A publication Critical patent/JP2003517920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057813B2 publication Critical patent/JP4057813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2407Filter candles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0095Means acting upon failure of the filtering system, e.g. in case of damage of the filter elements; Failsafes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/70Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter
    • B01D46/71Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter with pressurised gas, e.g. pulsed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2271/00Sealings for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2271/02Gaskets, sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/20High temperature filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クリーンアップシステムの圧力容器(22)内で高温ガスを濾過するフィルタ組立体(60)は、内部チェンバ(66)を有するフィルタハウジング(62)と、多孔性金属媒体管(120)または多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ(130)の何れかである複数の細長い通路部材を有するフェイルセイフ再生器フィルタ装置(129)の底部に固着されたフィルタ素子(28)とを有する。通路部材は、フィルタ素子(28)が故障した場合粒状物質の高い捕捉効率の維持を容易にするように作用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
【0002】
【発明の分野】
本発明は、タービンへ供給される高温ガスのクリーンアップシステムに関し、
さらに詳細には、粒状物質を捕捉する、それぞれ独立の小径多孔金属媒体管のア
レイまたはハネカム型チャンネル多孔金属媒体手段より成るため、粒状物質除去
手段としてラシヒリングのような別の熱交換表面やスクリーン組立体を用いるこ
とが不要な、全金属製フェイルセイフ再生器フィルタ装置を備えたかかるシステ
ムのフィルタ組立体に関する。この金属製のフェイルセイフ再生器フィルタ装置
は、金属のフィルタ素子に固着される。
【0003】
【背景情報】
現代の工業的方法には、その利用にあたって、粒状物質を含む高温の燃焼ガス
またはガス化により得られるガスを効率よく濾過する装置が必要なものがある。
例えば、燃焼タービンは、天然ガスまたはプロパンガス、石油留出物もしくは低
灰分の燃料油の燃焼により発生する高温加圧燃焼ガスが生み出すエネルギーを利
用する。石炭または他の固形燃料を燃やす場合、かかる固形燃料の燃焼により発
生する粒状物質は、タービン翼の腐蝕または汚染を生ぜしめる。かかる高温燃焼
ガスを濾過する効率のよいシステムにより、かかる固体燃料の使用が可能になる
。別の例として、従来型ボイラーは、火のそばの面のクリーンアップ及び点検の
ために定期的に運転を停止する。効率のよい高温ガス濾過装置を使用すると、ボ
イラーの寿命が大きく延び、次の点検までの運転時間が長くなると共に灰の付着
及び汚染による火の近くの表面の汚れがなくなるかまたは最小限に抑えられる。
【0004】 また、石炭またはバイオマスを燃焼させる最新式発電装置の重要なコンポーネ
ントとして、高温ガス濾過装置は、下流の熱交換器及びガスタービンを粒状物質
による汚染及び腐蝕から保護し、排気ガス規制を満足するようにプロセスガスを
清浄化する。加圧流動床燃焼(PFBC)プラント、加圧循環流動床燃焼(PC
FBC)プラント、または一体式ガス化熱電併給(IGCC)プラントの何れか
に設置すると、エネルギー効率が改善され、保守コストが減少し、高価な燃料ま
たは煙道ガス処理装置が不要になるだけでなく、下流のコンポーネントのコスト
が減少すると予想される。重要なコンポーネントとしてのフィルタ素子及びそれ
に関連する高温ガスケットシールの長期性能、耐久性及び寿命は、最新式の燃焼
及びガス化システムにおいて高温ガス濾過装置を成功裏に運転するために非常に
重要である。
【0005】 米国特許第5,185,019号(Haldipur et al.);5,433,771号(
Bachovchin et al.)及び5,876,471号(Lippert et at.)は、従来型また
は薄壁セラミックキャンドルフィルタと併用できる改良型ガスケット組立体を教
示している。これら3つの特許アッシュずれも、フェイルセイフ再生器ユニット
のための別個のホルダー/チェンバを開示している。Bachovchin et al.特許は
、図6に示すような、ステンレス鋼ラシヒリングのような粒状物質のベッドと金
属スクリーンの組合せを開示している。目の細かいスクリーンは、該ユニット内
の粒状物質を捕捉し、捕捉された粒状物質が逆方向の洗浄脈流により解放されな
いようにする。ラシヒリングは、逆流による洗浄時低温のガス脈流を加熱する熱
再生器を構成する。Lippert et at.特許は、その図4において、ガスケットを備
えたフィルタハウジング内に、セラミックキャンドルフィルタと接触して永続的
に装着される別のかかるフェイルセイフ再生器装置を開示している。同様に、フ
ェイルセイフ再生器は、セラミックフィルタ素子が故障しても粒状物質が圧力容
器の清浄ガス領域内に流入しないようにする。さらに、1999年3月4日付け
米国特許出願第09/263,436号(Docket No. 99P7487US, ESCM-28139-00
597, Alvin et al.)は、オプションとしてフェイルセイフ再生器を備えた改良型
ガスケット組立体を開示し、また標準のセラミックキャンドルフィルタと同じ連
結及び構成を有する金属製フィルタ素子を使用することに言及している。199
9年9月10日付け米国特許出願第09/393,561号(Docket No. 99E765
9US, ESCM-283139-00826, Alvin et al.)は、ガスケットの使用を減らした全金
属製フィルタと、Bachovchin et al.特許と同じ一体型フィルタフェイルセイフ
再生器装置を開示している。
【0006】 これらの発明は当該技術を進展させるものであるが、スクリーン及びラシヒリ
ングよりも粒状物質の捕捉能力をさらに改善すること及び既存のフィルタ装置を
改造して任意の新しい組立体を組込めることが求められている。また、フィルタ
組立体の洗浄作業の間さらに効率のよい熱交換が必要である。
【0007】 これらの特定のキャンドルフィルタとは別に、米国特許第4,363,760
号(Higuchi et al.)及び5,069,697号(Hamaguchi et al.)に教示される
ような、フィルタとしてハネカム構造を用いるものもある。これらの構造には、
本体を平行に貫通するチャンネルが設けられ、ディーゼルエンジンのガスのダス
トを捕捉するために、半分は一端が、残りの半分は他端が密封される。これらの
特許は、フィルタ技術の分野におけるハネカム構造を示すものである。
【0008】 最新式石炭燃焼プロセス用のさらに高い信頼性を有するフィルタ構造が求めら
れている。また、フィルタ素子を背圧洗浄する間、フィルタ素子に流入する低温
ガスからの熱伝達を改善することが求められている。最後に、この分野の既存シ
ステムにおいて交換により改良型フィルタ装置を使用できれば望ましい。
【0009】
【発明の概要】
従って、本発明の主要目的は、濾過能力が高く、硫黄、アルカリ、塩化物、蒸
気及び石炭ガスに含まれる他の汚染物質に対する耐性を備えた改良型フェイルセ
イフ再生器フィルタ装置を提供することにある。
【0010】 本発明の別の目的は、洗浄作業の間フェイルセイフ再生器の熱伝達効率を改善
し、既存のユニットへの交換を容易にする設計を提供することにある。
【0011】 上記及び他の目的は、高温ガスクリーンアップシステムの高温汚染ガス入口を
有する圧力容器内でガスを濾過する、フェイルセイフ再生器フィルタ装置及び細
長いフィルタ素子より成るフィルタ組立体であって、このフィルタ組立体は、内
部チェンバの周囲を画定する側壁を有するフィルタハウジングと、フェイルセイ
フ再生器フィルタ装置の下端部に固着された細長い多孔フィルタ素子と、上端部
及び下端部を有し、フィルタハウジングの内部チェンバに配置された全金属製の
単一部材としてのフェイルセイフ再生器フィルタ装置とより成り、このフェイル
セイフ再生器フィルタ装置は、支持部材に、(1)開口を有する下端部を備えた
細長い管体と、(2)開口を有する下端部と、上端部及び下端部で交互に密封さ
れた複数の平行な通路とより成り、開いた下端部がフィルタ素子と対向するハネ
カム部材とから選択される複数の細長い多孔通路部材が固着されているフィルタ
組立体を提供することにより達成される。かくして、通路は、管状通路かまたは
ハネカムカートリッジである。フェイルセイフ再生器フィルタ装置は、ラシヒリ
ング、金属スクリーンなどを不要にし、ガス通路の多孔壁は、流入するガスの脈
流を加熱するだけでなく、細かい粒状物質を捕捉する大きい表面積を提供する。
【0012】 本発明はまた、高温ガスクリーンアップシステムの圧力容器内にキャンドルま
たは管状フィルタ素子を保持するためのキャンドルまたは管状フィルタのホルダ
ー/ガスケット組立体であって、フィルタ素子は、一方がフランジの開端部、他
方が閉端部を画定する対向端部を有する本体を有し、フィルタ素子の本体は小さ
い内径の表面と、大きな外径の表面とを有し、キャンドルまたは管状フィルタの
ホルダー/ガスケット組立体は、(a)内部チェンバの周囲を画定する側壁を備
えたフィルタハウジングと、(b)多孔性モノリスセラミック母材、フィラメン
ト巻回セラミック母材、ファイバセラミック複合物連続母材または金属間化合物
媒体より成る群から選択した材料のフィルタ素子、(c)フィルタハウジングと
は別個で、該ハウジングから離隔し、フィルタ素子の隣に配置されて、濾過済み
ガスを未濾過のガスから密封隔離し、フィルタ素子を緩衝する少なくとも1つの
可撓性ガスケットと、(d)フィルタ素子、フィルタハウジング及びガスケット
を圧力容器内で結合する手段と、(e)フィルタ素子が故障、破損または損傷す
るか、ガスケットが故障した場合でも粒状物質の高い捕捉効率を可能にし、清浄
ガスの脈流を加熱するためのフェイルセイフ再生器フィルタ装置とより成り、こ
のフィルタ装置は、金属スペーサリングに溶接された有孔プレートに溶接されて
いる複数の多孔性金属媒体管と、金属スペーサリングに溶接された金属支持プレ
ートに溶接されている多孔性金属媒体ハネカム部材とより成る群から選択される
キャンドルまたは管状フィルタのホルダー/ガスケット組立体を提供する。フェ
イルセイフ再生器フィルタ装置の多孔性金属媒体管及び/または円筒状の多孔性
金属媒体ハネカムカートリッジは、フィルタハウジング及びガスケット組立体と
は別個で該組立体から着脱自在にするか、非常に薄い壁の連続ファイバセラミッ
ク複合物フィルタ素子と併用するために金属挿入部材を備えるように改造するか
、多孔性金属または金属間化合物のキャンドルフィルタとは別個独立に使用する
か、標準の緻密な金属製フランジを有するように構成された多孔性金属または金
属間化合物のフィルタの頂面に溶接することができる。
【0013】 フェイルセイフ再生器フィルタユニット及びフィルタ素子を密封するかまたは
保持するために、種々の可撓性シールおよびガスケットを種々の組合せで使用す
ることが可能である。
【0014】 フェイルセイフ再生器フィルタの通路の形成に用いる多孔性金属媒体は、単一
の粉末粒子またはファイバのサイズかまたは、好ましくはそのユニットの内面及
び/または外面に沿う細かい粉末粒子またはファイバの層(膜)を有する。これ
らの通路はまた、多孔性ファイバまたは好ましくは粉末の、金属または金属間化
合物の耐腐蝕性超合金複合物でもよい。これらのタイプの通路は、粒子収集効率
が1乃至5ミクロンより大きい微粒子について99.999%より高く、圧力降
下特性は0.25乃至0.5in−wg(インチ−水ゲージ)/1 fpm(フ
ィート/分)より小さい。
【0015】
【好ましい実施例の詳細な説明】
図1は、ガス流から粒状物質を分離する濾過装置20を示す。この装置の圧力
容器22の内部には、複数のフィルタ素子アレイ26より成る複数のクラスタ2
4が取り付けられている。これらのフィルタ素子アレイ26は、金属、金属間化
合物及び/またはセラミック製の複数のフィルタ素子28を有する。
【0016】 圧力容器22は、ドーム型ヘッド30と、本体32とを有する。ドーム型ヘッ
ド30は、濾過済みのガスを容器22から取り出すための出口開口またはノズル
36を画定する直線状先端部34で終端している。本体32は、ガスが約111
0°F(600℃)乃至1830°F(1000℃)の温度で流入する汚染ガス
入口25を有する。この本体は、ほぼ円筒形の上部38が、粒状物質を受ける円
錐台形のアッシュホッパー40に連結されたものであり、排出ラインに接続され
る開口またはノズル42を画定する直線状先端部で終端する。複数のポート44
は、ドーム型ヘッド30から延びる。これらのポート44は、運転停止時に計器
を挿入して、ドーム型ヘッド30の内部を視認するための場所を提供する。各ポ
ートには、フィルタ28を洗浄するガスの逆方向バースト脈流を供給する管体4
6を配置することができる。
【0017】 図2を参照して、圧力容器は管板48を有する。管板48は、複数のフィルタ
素子アレイ26を支持する。各フィルタ素子アレイ26は、上部プレート50、
下部プレート52及び側部プレートより成るマニホルドプレナムを有する。本発
明によると、各フィルタ素子28は、フィルタ組立体60により保持され、マニ
ホルドプレナムの下部プレート52に結合されている。フィルタ組立体60は、
プレナム支持パイプ54により構造ユニットに一体化されている。各プレナム支
持パイプ54は、圧力容器22内の中心部に固定されている。ほぼ円錐台形のダ
ストシェッドまたは粒子そらせ板56も示す。
【0018】 従来の経験によると、酸化物でないセラミックモノリス、ファイバー補強連続
セラミック複合物(CFCC)及び網状フォームセラミック母材を、加圧流動床
燃焼(PFBC)または加圧循環流動床燃焼(PCFBC)に500乃至300
0時間の長時間の間、現場で曝される多孔キャンドルフィルタ素子に用いた結果
、これらの物質が酸化していたことが判明している。同様に、酸化物系モノリス
は、プロセス運転の間、熱疲労及び/または熱衝撃を受けやすいことがわかって
いる。酸化物系CFCC及びフィラメント巻回母材では、フランジ及び荷重を支
持するフィルタ本体が低強度であり、CFCCファイバーがもろくなって、挿入
されるプラグ、縫い目、膜、コンポーネントの層などに沿って接合が壊れる可能
性があることがわかっている。その結果、高温ガス濾過技術における最近の研究
は、最新式の石炭燃焼用装置のキャンドルフィルタまたは別タイプのフィルタ及
び他のコンポーネントに金属及び金属間化合物の媒体を使用するための開発及び
評価に向けられている。
【0019】 PFBC、PCFBC、IGCC、バイオマス及び工業用として設置され運転
される最新式の粒状物質濾過装置に用いるためには、多孔性セラミック、金属ま
たは金属間化合物のフィルタ素子は、以下に示すような、粒子収集効率、圧力降
下特性及び構造上及び寸法上公差を達成しなければならない。即ち、粒子収集効
率は99.999%より高く、初期圧力降下は、10in−wg(インチ−水ゲ
ージ)/10 fpm(フィート/分)より小さいかそれに等しく、多孔性セラ
ミック及び/または金属媒体及び/または溶接材料は、蒸気、硫黄ガス、塩化物
及び/またはアルカリを含む高温プロセスガス流による酸化及び/または腐蝕に
耐えることができ、脈流で洗浄することにより濾過表面からアッシュを除去し、
低い圧力降下に戻ることができるようなものでなければならない。本発明の好ま
しいフィルタ組立体60は、細長い多孔フィルタ通路を利用するフェイルセイフ
再生器フィルタ装置に使用されるが、この通路については後述する。
【0020】 本発明は、最新式の石炭燃焼発電装置及び/またはバイオマス並びに工業的用
途のための運転時に多孔キャンドルフィルタが故障、損傷または破損した場合、
粒状物質を捕捉する金属フェイルセイフ再生器フィルタの2つの実施例を有する
。さらに、この金属フェイルセイフ再生器フィルタは、金属及び金属間化合物の
フィルタ素子に直接固着して、既存の濾過装置への取り付けが容易な一体的なユ
ニットとすることができる。これらの金属フェイルセイフ再生器フィルタは、大
きい表面積及び粒状物質保持能力を与えるように多孔性金属媒体を組込んだもの
であり、洗浄ガスの脈流を加熱して、多孔性モノリスセラミック、セラミックフ
ィラメント及び/または連続ファイバセラミック複合物(CFCC)のキャンド
ルまたは管状フィルタだけでなく多孔性金属及び/または金属間化合物のキャン
ドルまたは管状フィルタの熱衝撃を減少すると共にフィルタまたはガスケットが
故障した場合でも微粒子が清浄ガス流に送り込まれないようにする。それらはま
た、下流のガスタービン及び熱交換器を保護し、プラント運転に対する空気汚染
規制の排出基準を満足する。
【0021】 これら金属製のフェイルセイフ再生器フィルタは、金属のフィルタハウジング
内への改造目的による組込みを可能にし、現在及び従来技術のフィルタフランジ
、ガスケット及び/またはフェイルセイフ再生器フィルタユニット周辺の粒状物
の漏洩経路を減少させ、多孔性モノリスセラミック、セラミックフィラメント及
び/またはCFCCのキャンドルまたは管状フィルタだけでなく金属及び/また
は金属間化合物の多孔性キャンドルまたは管状フィルタ等の利用を可能にする。
金属のフランジと、フェイルセイフ再生器フィルタとを直接溶接して一体的なホ
ルダー組立体を形成する実施例も、本発明の一部と考えられる。別法として、一
体的なフェイルセイフ再生器フィルタと、金属または金属間化合物のフィルタ素
子とをフィルタハウジングに溶接することにより可撓性ガスケットを不要にし、
既存の濾過装置内で隔壁による完全な濾過を可能にすることができる。
【0022】 図3に示すように、フェイルセイフ再生器フィルタ129の細長い多孔性金属
媒体管120は、閉じた多孔性頂部122を有する。これらの管は、緻密な有孔
支持金属プレート121を貫通する孔に嵌合して、この金属支持プレート121
に永続的に溶接または他の方法で固定されている。この金属支持プレートは、図
6に示す金属スペーサリング123に溶接されており、これにより管状の金属フ
ェイルセイフ再生器フィルタ装置が構成される。図4に示すように、別法として
、円筒形で、細長い多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ130より成るフェイ
ルセイフ再生器フィルタ装置129を、金属支持プレート122に直接溶接した
後、図7に示すように、金属スペーサリング123に溶接すると、ハネカム型金
属媒体フェイルセイフ再生器フィルタ装置が構成される。図5は、ハネカムの部
分断面図である。用語「ハネカム」は、ここでは、複数の平行な通路またはチャ
ンネル200が貫通した本体と定義するが、図5に示すように、チャンネルは、
1つおきに、上端部150及びもう一方の端部155で密封されている。このた
め、フィルタまたはガスケットの故障、損傷または破損の場合、粒状物質を含む
ガス151が通路152内に流入しなければならない。ガスは、隣接するチャン
ネルの壁150’を通過し、通路152’から出るが、粒状物質は通路152内
に保持される。図7はまた、1つおきの底が開いた通路152’と、頂部が閉じ
た通路152とを示す。用語「ハネカム」は、上記説明の種々の変形例を含むも
のと意図されている。例えば、この用語は、複数の平行なチャンネルが貫通する
が、選択されたチャンネルは一方の端部で密封され、残りのチャンネルは他方の
チャンネルで密封される構造体を包含する。一体的な、外側の、多孔性または緻
密な、チャンネルでない通路領域157は、金属媒体ハネカムカートリッジの周
囲を取り囲んでいる。
【0023】 ハネカム型フェイルセイフ再生器フィルタと同様に、フィルタまたはガスケッ
トが故障、損傷または破損した場合、粒状物質を含むガスは、図6に示す細長い
多孔性金属媒体管120の通路152内に流入し、通路152’から流れ出て、
粒状物質が通路152内に保持される。
【0024】 多孔性金属媒体管120と、円筒形の多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ1
30とは共に、ガスの流れ抵抗及びフィルタ素子またはガスケットが故障、損傷
または破損した場合に粒状物質を捕捉する条件を満足するように規定の多孔度を
有するように製造される。このため、汚染したプロセスガス流から清浄なガス流
へ解放される粒状物質が減少する。図6及び7に示すように、多孔性金属媒体管
120と、ハネカムチャンネル152、152’は細長い通路200を提供する
が、多孔性金属媒体壁の内部孔及び多孔性金属管またはハネカムチャンネルの小
径孔内において粒状物質の捕捉能力が改善される。管状及び/またはハネカムフ
ェイルセイフ再生器フィルタ装置129の構成に用いる大きい表面積の多孔性金
属媒体はまた、流入する洗浄ガスの脈流を加熱して、図1に示すようにフィルタ
アレイ26内のフィルタ素子28の熱疲労の衝撃を緩和する。
【0025】 金属支持プレート121に溶接された多孔性の金属媒体管120及び/または
金属支持プレート122に溶接された円筒形の多孔性金属媒体ハネカムカートリ
ッジ130と、金属スペーサリング123との間の領域210は、図6及び7に
示すように、空所であるか、溶接された有孔金属プレート、細かいメッシュ及び
粗いメッシュのスクリーン及びラシヒリングを含む場合がある。溶接された有孔
金属プレート、細かいメッシュ及び粗いメッシュのスクリーン及びラシヒリング
を付加すると、必要に応じて洗浄ガスの脈流をさらに加熱できるだけでなく、粒
状物質の捕捉能力が増加するが、これらの従来技術の特徴はオプションである。
【0026】 多孔性金属媒体管及び/または円筒形の多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ
を有するフェイルセイフ再生器の組成は、310S、インコネル600、ハステ
ロイ(Hastelloy)X、別の耐高温合金、金属間化合物などを含むが、それらに限
定されない。これらの合金は、好ましくは、粉末状またはファイバ状金属で構成
することができる。同様に、多孔性金属媒体管及び/または円筒形の多孔性金属
媒体ハネカムカートリッジを有するフェイルセイフ再生器フィルタは、継目のな
いモノリス構成として製造可能であり、127の内膜層及び/または127’の
外膜を含み、これらは低多孔度の焼結金属媒体より成り、フェイルセイフ再生器
フィルタユニット内で粒子の高い捕捉効率を有する。
【0027】 多孔性金属媒体管及び/または円筒形の多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ
を有するフェイルセイフ再生器フィルタは、好ましくは、粉末金属またはファイ
バから製造してもよい。多孔性金属媒体管は、押出しプロセスの後、真空または
不活性ガス雰囲気中で高温焼結を行なうことにより形成される(これに限定され
ない)。同様に、円筒形の金属媒体ハネカムカートリッジも、同様な態様で、ま
たはインクジェットプリンティングプロセスにより形成した後、真空または不活
性雰囲気中の高温焼結により、または別の製造プロセスにより形成できる。多孔
性金属媒体管及び/またはハネカムを有するフェイルセイフ再生器フィルタ12
9は、1−5ミクロンの微粒子につき99.999%より高い粒状物質収集効率
と、0.25−0.5インチ−wg/1fpmより少ない圧力降下特性が得られ
るように、規定の開いた多孔度で製造される。
【0028】 多孔性金属媒体管及び/または多孔性金属媒体ハネカムカートリッジを有する
フェイルセイフ再生器フィルタ129は、フィルタハウジング62の内部チェン
バ66内に永続的にまたは着脱自在に装着される。着脱自在ユニットとして装着
されると、多孔性金属媒体管及び/または多孔性金属媒体ハネカムカートリッジ
を有するフェイルセイフ再生器フィルタ129は、フィルタハウジング19の段
付き部分と、溶接された金属スペーサリング124の上面との間の主要な密封手
段として、可撓性のガスケット74を使用する。頂部の可撓性ガスケット74は
、従来のファイバフラックス紙を不要にし、汚染プロセスガス流から清浄なガス
流への粒状物質の移送を阻止する主要なシールとして働く。中間の可撓性ガスケ
ット75は通常、溶接された金属スペーサリング125の底面と、フィルタフラ
ンジ18の上面との間に配置される。
【0029】 キャンドルフィルタ28をフィルタホルダー/ガスケット組立体60に装着す
ると、中間の可撓性ガスケット75は約5mmに圧縮され、金属フェイルセイフ
再生器フィルタユニット129と、フィルタ素子28との間のシールを形成する
。底部の可撓性ガスケット76は通常、不規則形状のフィルタフランジ12の基
部に位置する。底部の可撓性ガスケット76は、フィルタ素子28と、フィルタ
ハウジング62及び鋳造ナット78との間のクッション及び粒状物質隔壁シール
として使用する。セラミックスリーブ72を、フィルタ素子28の外面に沿って
設けてもよい。セラミックスリーブ72は、微粒子の堆積を防止し、さらに、フ
ィルタ素子28と、フィルタハウジング62及び鋳造ナット78との間のクッシ
ョンとして用いる。頂部の可撓性ガスケット74、中間の可撓性ガスケット75
もしくは底部の可撓性ガスケット76は、単一コンポーネントとしての酸化物の
網組みまたは織布若しくはスリービングであって、酸化物の連続または切断ファ
イバーマット、一端をロールした単一の酸化物織布もしくはスリービングまたは
2つの端部を有する二重の酸化物織布またはスリービングを取り囲むように製造
するのが好ましい。
【0030】 図6及び7に示す多孔性金属媒体管及び/または多孔性金属媒体ハネカムカー
トリッジを有するフェイルセイフ再生器フィルタ129は、モノリス多孔性セラ
ミックのフィルタ素子または多孔性金属または金属間化合物のフィルタ素子28
と併用するように設計される。小さなフィルタ壁だけでなく上部のフランジ表面
18を備えるように製造されるセラミックフィラメント巻回及び連続ファイバセ
ラミック複合物(CFCC)のフィルタは、溶接された金属スペーサリング12
3の基部に拡がるカラー126を必要とするが、その理由は、中間の可撓性ガス
ケット75を溶接された金属スペーサリング125の基部と、キャンドル18の
上部表面との間に固定して、中間の可撓性ガスケット75がパルス脈流による清
浄時及びそれに続くフィルタハウジング及びガスケット組立体60内へのキャン
ドルの嵌合時及び/またはキャンドルフィルタ28が最終的に故障した時に、キ
ャンドル28の内径孔内に拡がるのを阻止する。多孔性金属媒体管(及び/また
は多孔性金属媒体ハネカム)を有するフェイルセイフ再生器フィルタ129はま
た、CCFC素子の内径フランジ表面に嵌合する形状の細長い金属挿入物を付加
し、細長い金属挿入物と、内部フランジ表面との間に位置する関連の可撓性ガス
ケットを組み込むことによって、非常に薄い壁のCCFCフィルタと共に利用す
ることができる。
【0031】 多孔性金属または金属間化合物のキャンドルを使用する場合、多孔性金属媒体
管及び/または多孔性金属媒体ハネカムカートリッジを有するフェイルセイフ再
生器フィルタ129は、上述したように、セラミックキャンドルフィルタ28用
として利用するか、またはフィルタフランジ18の上面に直接溶接して一体的ユ
ニットが形成されるようにする。頂部の可撓性ガスケット74及び底部の可撓性
ガスケット76だけを用いて、一体的な多孔性金属媒体管及び/または多孔性金
属媒体ハネカムカートリッジを有するフェイルセイフ再生器をフィルタハウジン
グ/ガスケット組立体60の内部で支持させる。セラミックスリーブ72の使用
は、多孔性の金属及び/または金属間化合物のフィルタをフィルタハウジング及
び/またはガスケット組立体60内に設置する時は任意である。
【0032】 金属または金属間化合物のキャンドルもしくは管状フィルタ28を永続的に溶
接された装置として使用する場合、全ての可撓性ガスケットは不要である。永続
的に溶接すると、金属スペーサリング124の上面と、フィルタハウジング19
の段付き部分との間が密封され、必要であれば、フィルタハウジング60の内部
チェンバ66内に別の体積部分が得られる。フランジ付きキャンドルでなくて、
まっすぐな多孔性金属または金属間化合物のチューブを使用し、まっすぐな多孔
性金属または金属間化合物のチューブを溶接された管状またはハネカムのフェイ
ルセイフ再生器フィルタと、金属スペーサリングに溶接して、平坦なプレートま
たは拡張部分126を除外し、その後、そのユニットをフィルタハウジング60
に溶接すると、可撓性ガスケットシールを不要にするフェイルセイフ再生器フィ
ルタ能力を有する多孔性金属媒体濾過装置が得られ、汚染ガスプロセス流から清
浄なガス流への粒状物質の移動が阻止される。多孔性金属または金属間化合物の
キャンドルフィルタ18の上面または多孔性金属または金属間化合物の管状フィ
ルタの上面の厚さは可変である。多孔性の管状及びハネカムの金属フェイルセイ
フ再生器フィルタの上述した考え方は、別のフィルタ素子と併用するために設計
変更が可能である。あるいは、多孔性の管状またはハネカムの金属フェイルセイ
フ再生器フィルタ129は、フィルタハウジング60に永続的に溶接し、関連の
中間のガスケット75、底部のガスケット76及び鋳造ナット78を用いて可撓
性セラミックまたは金属のフィルタ素子とは別個の装置として使用することがで
きる。
【0033】 多孔性管状及びハネカムの金属フェイルセイフ再生器フィルタ129の主要な
機能は、多孔性金属壁の内部の孔だけでなく多孔性金属管またはハネカムのチャ
ンネル通路の小さな孔内での粒状物質の捕捉能力を改善し、洗浄ガスの脈流を加
熱することである。さらに、領域210内において、微粒子の捕捉及び保持が起
こる場合がある。これらのユニット129は、既存の濾過装置に組み込んで、モ
ノリスセラミック、フィラメント巻回セラミック、連続ファイバセラミック複合
物(CCFC)、金属及び/または金属間化合物のフィルタ素子と共に使用する
ことができる。同様に、多孔性の管状及びハネカムの金属フェイルセイフ再生器
フィルタユニットは、一旦動作させた後も容易に交換することが可能である。さ
らに、多孔性の管状及びハネカムの金属フェイルセイフ再生器フィルタは、多孔
性金属または金属管化合物のフィルタ素子とは別個に形成して直接それに溶接す
ることにより、一体的な金属フェイルセイフ再生器/多孔性金属または金属間化
合物のフィルタ素子を形成することができる。この一体的な金属フェイルセイフ
再生器/多孔性金属または金属間化合物のフィルタは、キャンドル形または管状
である。一体的な金属フェイルセイフ再生器/多孔性金属または金属間化合物の
フィルタは、フィルタハウジングから着脱自在にするかあるいは直接溶接しても
よい。また、多孔性の管状及びハネカムの金属フェイルセイフ再生器フィルタの
考え方は、交差流、シート、反転キャンドルフィルタと同じ別のフィルタ素子構
成と併用できるように改造することができる。
【0034】 多孔性の金属媒体管及び/または円筒状の多孔性金属媒体ハネカムカートリッ
ジのフェイルセイフ再生器フィルタは、既存のフェイルセイフ再生器フィルタに
現在取り付けられる細かいメッシュのスクリーン及び重い支持ワイヤーメッシュ
を不要にし、薄いファイバフラックスガスケットを不要にして、可撓性ガスケッ
トを用いることにより一時的な密封を改善する。多孔性の金属媒体管及び多孔性
金属ハネカム構造は、洗浄ガスの脈流の加熱を容易にする一体的なユニットとし
て働き、それと同時に、多孔性媒体の壁だけでなく多孔性金属管及びハネカムチ
ャンネルの通路の小さな孔内での粒状物質の捕捉能力を同時に改善する。洗浄ガ
スの脈流をさらに加熱するだけでなく粒状物質の捕捉能力の改善が必要である場
合、溶接される有孔金属プレート、細かいメッシュのスクリーン、粗いワイヤー
メッシュのスクリーン、ラシヒリング(当該技術分野で上述した)は、多孔性金
属媒体管及び/または金属媒体ハネカムカートリッジのフェイルセイフ再生器フ
ィルタの考え方に容易に採用することができる。
【0035】 本発明は、その精神及び本質的な特徴から逸脱することなく他の変形例で実現
可能であり、従って、本発明の範囲を知るには頭書の特許請求の範囲及び上記説
明の両方を参照すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明のフィルタ組立体を組込んだ圧力容器の縦方向断面図である。
【図2】 図2は、図1に示す管板に結合された、フィルタ素子を含む、フィルタ組立体
のアレイを示す側立面図である。
【図3】 図3は、図6に組立て済みの形で示す管状のフェイルセイフ再生器フィルタ装
置の斜視図である。
【図4】 図4は、図7において組立て済みの形で示す多孔性の金属媒体ハネカムのフェ
イルセイフ再生器フィルタ装置の斜視図である。
【図5】 図5は、図4のフィルタ装置の部分断面図であり、内部のハネカム構造を示す
【図6】 図6は、管状通路と、関連の連結された多孔性中空フィルタ素子と、1つの配
置例のガスケットとを示すフェイルセイフ再生器フィルタ装置を含む細長い管状
フィルタ組立体の断面図である。
【図7】 図7は、多孔性金属媒体ハネカム通路と、関連の連結された多孔性中空フィル
タ素子と、1つの配置例のガスケットとを示すフェイルセイフ再生器フィルタ装
置を含むハネカム型フィルタ組立体の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スメルツアー,ユージーン,イー アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15632−9621 エクスポート イタリー・ ロード アール・ディー 7 ボックス 267−アイ (72)発明者 ブルック,ジェラルド,ジェイ アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15668 マリスビル サーディス・ロード 4469 (72)発明者 リパート,トーマス,イー アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15668 マリスビル ケンブリッジ・ロー ド 3205 Fターム(参考) 4D019 AA01 BA02 BA05 BB06 BB07 CA01 CA03 CB01 CB02 4D058 JA02 JA32 JB03 JB06 KA01 KA08 KA11 KA27 KC62 LA01 MA15 SA20

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温ガスクリーンアップシステムの高温汚染ガス入口を有す
    る圧力容器内でガスを濾過する、フェイルセイフ再生器フィルタ装置及び細長い
    フィルタ素子より成るフィルタ組立体であって、 このフィルタ組立体は、 (a)内部チェンバの周囲を画定する側壁を有するフィルタハウジングと、 (b)フェイルセイフ再生器フィルタ装置の下端部に固着された細長い多孔フ
    ィルタ素子と、 (c)上端部及び下端部を有し、フィルタハウジングの内部チェンバに配置さ
    れた全金属製の単一部材としてのフェイルセイフ再生器フィルタ装置とより成り
    、このフェイルセイフ再生器フィルタ装置は、支持部材に、(1)開口を有する
    下端部を備えた細長い管体と、(2)開口を有する下端部と、上端部及び下端部
    で交互に密封された複数の平行な通路とより成り、開いた下端部がフィルタ素子
    と対向するハネカム部材とから選択される複数の細長い多孔通路部材が固着され
    ているフィルタ組立体。
  2. 【請求項2】 フェイルセイフ再生器フィルタ装置は、粒状物質を濾過する
    ために細長い通路だけに依存し、この装置は、粒状物質を除去する手段としては
    、ラヒシリングのような別の熱交換表面または金属スクリーンを含まない請求項
    1のフィルタ組立体。
  3. 【請求項3】 フィルタ素子に隣接して配置され、高温の汚染ガスを、濾過
    済みガスから密封隔離する可撓性ガスケットを有する請求項1のフィルタ。
  4. 【請求項4】 フィルタハウジング、フェイルセイフ再生器フィルタ装置及
    びフィルタ素子を結合する手段を備えた請求項1のフィルタ。
  5. 【請求項5】 通路は、管状通路と、ハネカム通路とより成る群から選択さ
    れる請求項1のフィルタ組立体。
  6. 【請求項6】 通路部材は、有孔プレートに溶接された複数の多孔金属媒体
    管と、多孔金属媒体ハネカムカートリッジとより成る群から選択される請求項1
    のフィルタ組立体。
  7. 【請求項7】 通路部材は、有孔プレートに溶接された多孔金属媒体管であ
    る請求項1のフィルタ組立体。
  8. 【請求項8】 通路部材は多孔金属媒体ハネカムカートリッジより成る請求
    項1のフィルタ組立体。
  9. 【請求項9】 フェイルセイフ再生器フィルタ装置は、フィルタ装置が故障
    した場合でも粒状物質の高い捕捉効率を可能にし、フィルタ素子を逆方向の脈流
    で洗浄する間微粒子を保持するように作用する請求項1のフィルタ組立体。
  10. 【請求項10】 高温ガスクリーンアップシステムの圧力容器内にキャンド
    ルまたは管状フィルタ素子を保持するためのキャンドルまたは管状フィルタのホ
    ルダー/ガスケット組立体であって、フィルタ素子は、一方がフランジの開端部
    、他方が閉端部を画定する対向端部を有する本体を有し、フィルタ素子の本体は
    小さい内径の表面と、大きな外径の表面とを有し、キャンドルまたは管状フィル
    タのホルダー/ガスケット組立体は、 (a)内部チェンバの周囲を画定する側壁を備えたフィルタハウジングと、 (b)多孔性モノリスセラミック母材、フィラメント巻回セラミック母材、フ
    ァイバセラミック複合物連続母材または金属間化合物媒体より成る群から選択し
    た材料のフィルタ素子、 (c)フィルタハウジングとは別個で、該ハウジングから離隔し、フィルタ素
    子の隣に配置されて、濾過済みガスを未濾過のガスから密封隔離し、フィルタ素
    子を緩衝する少なくとも1つの可撓性ガスケットと、 (d)フィルタ素子、フィルタハウジング及びガスケットを圧力容器内で結合
    する手段と、 (e)フィルタ素子が故障、破損または損傷するか、ガスケットが故障した場
    合でも粒状物質の高い捕捉効率を可能にし、清浄ガスの脈流を加熱するためのフ
    ェイルセイフ再生器フィルタ装置とより成り、このフィルタ装置は、金属スペー
    サリングに溶接された有孔プレートに溶接されている複数の多孔性金属媒体管と
    、金属スペーサリングに溶接された金属支持プレートに溶接されている多孔性金
    属媒体ハネカム部材とより成る群から選択されるキャンドルまたは管状フィルタ
    のホルダー/ガスケット組立体。
  11. 【請求項11】 通路部材は、有孔プレートに溶接された多孔性金属媒体管
    である請求項10のフィルタ組立体。
  12. 【請求項12】 通路部材は、多孔性金属媒体ハネカム部材より成る請求項
    10のフィルタ組立体。
JP2001546760A 1999-12-20 2000-12-07 フェイルセイフ再生器フィルタ装置を有するフィルタ組立体 Expired - Fee Related JP4057813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/467,236 1999-12-20
US09/467,236 US6290743B1 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Tubular and honeycomb metal fail-safe regenerator devices
PCT/US2000/033062 WO2001045822A1 (en) 1999-12-20 2000-12-07 Tubular and honeycomb metal fail-safe regenerator filter devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517920A true JP2003517920A (ja) 2003-06-03
JP4057813B2 JP4057813B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=23854917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546760A Expired - Fee Related JP4057813B2 (ja) 1999-12-20 2000-12-07 フェイルセイフ再生器フィルタ装置を有するフィルタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6290743B1 (ja)
EP (1) EP1242163B1 (ja)
JP (1) JP4057813B2 (ja)
KR (1) KR100479318B1 (ja)
DE (1) DE60008593T2 (ja)
WO (1) WO2001045822A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314491B1 (ko) 2011-10-05 2013-10-07 웅진케미칼 주식회사 다공성 금속 중공사 여과재를 포함하는 플라스틱 필터 하우징의 제조방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533568B2 (ja) * 1999-06-18 2010-09-01 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 石炭燃焼発電システム
US6758386B2 (en) * 2001-09-18 2004-07-06 The Boeing Company Method of joining ceramic matrix composites and metals
KR100511940B1 (ko) * 2003-12-06 2005-09-05 엘에스전선 주식회사 2단 흡수식 냉동기용 차압유지장치
US7547418B2 (en) * 2004-01-23 2009-06-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Fluidized-bed reactor system
DE102004059062B4 (de) * 2004-12-07 2006-09-14 Mann + Hummel Gmbh Kraftstofffiltersystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge und Verfahren zu dessen Betrieb
US9464234B1 (en) 2008-05-15 2016-10-11 John M. Tharpe, Jr. Systems, apparatus and methods for optimizing the rapid pyrolysis of biomass
CN102019117A (zh) * 2010-10-29 2011-04-20 天津市百顺丰金属制品厂 一种气体过滤器
EP2554238B1 (en) 2011-08-05 2013-12-18 Pall Corporation Catalytic filter system
US8816259B2 (en) 2012-04-06 2014-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Pack heat treatment for material enhancement
CN104436918B (zh) * 2014-11-11 2016-06-29 华北电力大学(保定) 一种陶瓷过滤器自动防故障装置
CN104633114B (zh) * 2015-01-30 2017-06-13 成都易态科技有限公司 用于气体滤芯头部的密封装置
CN105694991A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 新疆广汇中化能源技术开发有限公司 荒煤气除尘器的反吹装置及反吹方法
CN105694990A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 新疆广汇中化能源技术开发有限公司 除尘装置
IT201600130256A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Wamgroup Spa Depolveratore per fluidi gassosi e metodo per realizzarlo
CN112716035A (zh) * 2020-12-23 2021-04-30 深圳大学 一种香烟细微颗粒物过滤装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742316A (en) 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter
JP2578176B2 (ja) 1988-08-12 1997-02-05 日本碍子株式会社 多孔質セラミックハニカムフィルターおよびその製法
US5185019A (en) 1990-10-22 1993-02-09 Westinghouse Electric Corp. Filtering apparatus
US5433771A (en) 1994-04-25 1995-07-18 Westinghouse Electric Corporation Hot gas filtration system fail-safe and thermal regeneration device
EP0773825A1 (en) * 1994-07-20 1997-05-21 Pall Corporation A filter assembly having a filter element and a sealing device
JP3131540B2 (ja) * 1994-08-04 2001-02-05 日本碍子株式会社 集塵装置におけるフィルタエレメントの支持構造
US5876471A (en) 1996-04-23 1999-03-02 Siemens Westinghouse Power Corporation Filter holder and gasket assembly for candle or tube filters
US5944859A (en) * 1996-05-06 1999-08-31 Siemens Westinghouse Power Corporation Hot gas filter and system assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314491B1 (ko) 2011-10-05 2013-10-07 웅진케미칼 주식회사 다공성 금속 중공사 여과재를 포함하는 플라스틱 필터 하우징의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100479318B1 (ko) 2005-03-28
EP1242163B1 (en) 2004-02-25
US6290743B1 (en) 2001-09-18
DE60008593D1 (de) 2004-04-01
WO2001045822A1 (en) 2001-06-28
KR20020061615A (ko) 2002-07-24
JP4057813B2 (ja) 2008-03-05
EP1242163A1 (en) 2002-09-25
DE60008593T2 (de) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057813B2 (ja) フェイルセイフ再生器フィルタ装置を有するフィルタ組立体
US5433771A (en) Hot gas filtration system fail-safe and thermal regeneration device
US6863868B1 (en) Catalytically enhanced filtration apparatus
US6056796A (en) Rigid porous filter
US6398837B1 (en) Metal-ceramic composite candle filters
EP0900119B1 (en) Filter holder and gasket assembly for candle or tube filters
US6592641B2 (en) Integral porous filter/fail-safe/regenerator/gas separation membrane module
CA2253519C (en) Hot gas filter and system assembly
US6273925B1 (en) Filter assembly for metallic and intermetallic tube filters
US6123746A (en) Filter holder and gasket assembly for candle tube filters
EP1246684B1 (en) Interlocked fiber fail-safe regenerator filter devices
US6361575B1 (en) Multipurpose single external seal filter assembly for metallic and ceramic tube filters with integral locking means
US6468322B1 (en) Filter holder assembly having extended collar spacer ring
CA2252476C (en) Multi-membrane filter
CA2252662C (en) Filter holder and gasket assembly for candle or tube filters
Chiang et al. A rigid porous filter and filtration method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees