JP2003517616A - ファイバー光学接触手段内の光パワー損失を測定するための方法と装置 - Google Patents

ファイバー光学接触手段内の光パワー損失を測定するための方法と装置

Info

Publication number
JP2003517616A
JP2003517616A JP2001545881A JP2001545881A JP2003517616A JP 2003517616 A JP2003517616 A JP 2003517616A JP 2001545881 A JP2001545881 A JP 2001545881A JP 2001545881 A JP2001545881 A JP 2001545881A JP 2003517616 A JP2003517616 A JP 2003517616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power loss
fiber
coolant
power
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001545881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4975927B2 (ja
Inventor
ダニエル ベンソン,
スヴェン−オロヴ ルース,
ペル−アルネ トルステンソン,
Original Assignee
ペルマノヴァ・レーザーシステム・エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペルマノヴァ・レーザーシステム・エービー filed Critical ペルマノヴァ・レーザーシステム・エービー
Publication of JP2003517616A publication Critical patent/JP2003517616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975927B2 publication Critical patent/JP4975927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/003Measuring quantity of heat for measuring the power of light beams, e.g. laser beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は高光パワー、特に1kWを越えるパワーを伝送するための光ファイバー(3)を含む形式のファイバー光コネクター内のパワー損失を測定するための方法と手段に関し、そこではファイバーコアの外側に漏れる入射光線(1)は少なくとも部分的に流動冷却剤(2)内に吸収される。コネクターは発生したパワー損失の尺度として入って来る及び出て行く冷却剤間の温度差(ΔT)を測定するための手段、例えば熱電対(8)を含む。好ましくは流速が種々のパワー損失に適合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は高光パワー、特に1kWを越えるパワーを伝送するための光ファイバ
ーを含むファイバー光コネクター内のパワー損失を測定するための方法と手段に
関し、そこではファイバーコアの外側に漏れる入射光線は少なくとも部分的に流
動冷却剤に吸収される。
【0002】 高光パワーを伝送するための光ファイバーケーブルは工業的利用でしばしば用
いられる。特にそれらは高出力レーザー光線による切断及び溶接で用いられるが
、高温度環境での加熱、検出または作業運転のような他の工業的利用でもまたこ
の形式の光ファイバーケーブルを用いることができる。光ファイバーにより高パ
ワーレーザー源から加工物へ光線を伝送するための柔軟な製造システムを樹立す
ることができる。通常、光ファイバーはコアガラスとそれを取り囲むクラッディ
ングを持つ。この文書中で用いられるレーザー源は数百ワットから数キロワット
までの平均パワーを持つ。
【0003】 かかる高パワーレーザー光線のためのファイバーシステムを設計するとき、例
えば加工物に対する反射のためにまたはファイバーへの不正確な焦点合わせのた
めに、ファイバーのコアの外側に漏れる光線を処理すること、及びシステムの非
制御加熱を防ぐためにそれを冷却することが重要である。かかる望ましくないパ
ワー光線を処理するための種々の方法が既知である。一例がDE 430531
3に開示されており、そこではファイバーのクラッディング中に漏れる光線はい
わゆるモードストリッパー内で拡散され金属表面により吸収される。この表面は
次いで装置の外側から冷却されることができる。同様な方法がEP 01519
09に記載されている。
【0004】 ファイバーコアの端部表面の少なくとも一つがコア直径より大きな直径を持つ
棒を備えている光ファイバーがEP 0619508に記載されている。この端
部にファイバーはファイバーの外側に入る光線がどんな損傷も起こすことなく吸
収されることができる領域に向けてそれらの光線を伝導するように設計された反
射器を備えている。例示された実施例ではこの領域は冷却フィンを持つ熱奪取装
置により取り囲まれているが、発生した熱を冷却するために水冷却手段がこの領
域に含まれることができることが述べられている。この場合も冷却は装置の外側
から提供される。ファイバーの端部が中空棒と反射器を備えた同様な装置がGB
2255199に記載されている。
【0005】 SE 509706及びRU 2031420に輻射熱が完全にまたは部分的
に金属の代わりに流動冷却剤中に直接吸収されるパワー損失の処理方法が述べら
れている。SE 509706においてはファイバーの少なくとも一つの接触端
が流動冷却剤で満たされた空所内に設けられ、従ってファイバーの外側に漏れる
光線は少なくとも部分的に冷却剤中に入りかつ吸収される。好適実施例によれば
ファイバーは取り囲む冷却剤、例えば水と直接接触させられる。冷却剤に直接光
線を吸収させることによる利点は熱が冷却される前に例えば金属部品を通しての
熱伝導がないのでより効果的な冷却であることである。
【0006】 たとえここまで記述された方法が効果的な冷却を提供するとしてもそれらは実
際のパワー損失の水準を示していない。加工物上での反射は常にパワーのある部
分がファイバー接触に戻り熱を発生することを意味する。工程を制御するために
ファイバーコネクター内のパワー損失を測定することは重要である。
【0007】 レーザーの発展により光ファイバーの直径は減少した。90年の中頃の通常の
ファイバー直径はほぼ0.5mmであったが、最近のレーザーはファイバー直径
をほぼ0.1mmに下げた。それ故光システムでの正確な焦点合わせに対する増
大する要求がある。これは主として能動的な方法により満足させられた。そのと
き光ファイバーの最適位置を測定するための良い方法を見出すことが必要である
【0008】 この発明の目的は流動冷却剤を含むファイバーコネクター内のパワー損失を測
定するための方法と手段を提供することである。かかる手段はそのとき工程制御
のためまたは光ファイバーのアクチブ配置のために用いられることができる。
【0009】 この発明によれば入って来る及び出て行く冷却剤(液体)の間の温度差が発生
したパワー損失の尺度として検出される。
【0010】 好適実施例によれば熱電対が冷却剤の入口通路及び出口通路と関連して配置さ
れる。
【0011】 以下添付図面に関してこの発明がより詳細に述べられるであろう。図面は直接
水冷却とこの発明によるパワー損失の検出を持つファイバー光コネクターの例を
概略的に示す。
【0012】 図1は例えば石英ガラスのコアと、例えば適当な屈折率を持つガラスまたはあ
る高分子から作られた取り巻きクラッディングを持つ通常の光ファイバー3の一
端を示す。
【0013】 レーザービーム1がファイバーの端表面上に焦点を合わされている。好ましく
はNd−YAGレーザー源が用いられ、それは1.06μmの波長を持つ。この
波長は光ファイバー伝送に適している。用いることのできるレーザーの他の例は
ダイオードレーザー、CO−レーザー、CO−レーザー及び他の形式のNd−
レーザーである。
【0014】 液体冷却剤2がファイバーの端部の包囲表面を取り囲んでいる。ファイバーの
コアの外側に漏れる入射レーザー光線のその部分4は冷却剤中に入り、少なくと
も部分的にそれにより吸収される。液体を通して伝送された光線(パワー)は液
体を封入する壁5,6により吸収される。これらの壁は冷却剤と直接接触してお
り、従ってそれらは表面上で直接冷却される。壁の幾つか、この場合後壁5は液
体冷却剤のための入口管または通路5a並びに出口管または通路5bを持つ。入
射レーザービームによりヒットされる表面は透明でなければならず、従って光線
は液体空所中に通過できる。この表面、いわゆる窓7、は透明ガラスまたは拡散
ガラスのいずれかであることができ、重要なことはこの表面での吸収が低いこと
である。ファイバーの端表面は窓7と光学的に接触している。ここまでの光コネ
クターは前記SE 509706に示されているものに相当する。
【0015】 液体冷却剤の瞬間加熱があるので、ファイバーコネクターは発生したパワー損
失を測定するために用いられることができる。この発明によれば入って来る及び
出て行く液体冷却剤間の温度差が測定され、これはまた発生したパワー損失の尺
度である。かかる温度測定のための適当な検出器は熱電対であり、それらはまさ
にかかる温度差信号を提供する。しかし、他の形式の検出器も使用することもで
きる。図中にどのようにかかる熱電対または検出器8が液体冷却剤のための入口
及び出口開口5a,5bにそれぞれ配置されるかが示されている。
【0016】 好適実施例によれば流速はパワー損失の水準により調節されることができる。
液体冷却剤の流速を制御するための調節器はそれ自体知られており、ここでは述
べられないであろう。
【0017】 液体冷却剤の温度差は ΔT=P・60000/(c・ρ・F) により決定され、ここで Pはパワー損失(W)、 cは熱容量(J/(kg・K))、 ρは密度(kg/m)、そして Fは流速(l/分)である。 水に対しては c=4180J/(kg・K)及びρ=998kg/m である。 これは ΔT=0.014・P/F であることを意味する。
【0018】 問題のパワー損失に流速を適合させることによりシステムは最適化されること
ができる。後方反射の場合において、パワー損失が1kW以下であるところでは
約1l/分の流速が満足させられるべきである。そのときは高パワー損失が数十
ワットのパワー損失変動として同時に検出されることができる。ファイバー位置
を最適化する場合において、パワー損失はずっと低いが、そのときはより正確な
測定がまた必要である。例えば流速を10分の1に減少することにより必要な正
確さが達成される。
【0019】 応答の迅速性は光線が吸収される容積によりかつ流速の値により限定される。
吸収容積のための典型的な値は10cmであり、流速のためのそれは1l/分
である。これはほぼ0.5秒の応答時間を意味する。
【0020】 この発明は例としてここに示されたファイバーコネクターに限定されず、特許
請求の範囲内で変更されることができる。従って、この発明は液体冷却剤がパワ
ー損失を処理する他の形式のファイバー接触においても用いられることができる
ことは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 直接水冷却とこの発明によるパワー損失の検出を持つファイバー光コネクター
の例を概略的に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トルステンソン, ペル−アルネ スウェーデン, エス−434 95 クング スバッカ, スコルビ 5334 Fターム(参考) 2F056 YF06 2G086 BB01 KK01 KK06 2H036 QA13 QA45 2H050 AD12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高光パワー、特に1kWを越えるパワーを伝送するための光
    ファイバー(3)を含むファイバー光コネクター内のパワー損失を測定するため
    の方法であって、ファイバーコアの外側に漏れる入射光線(1)が少なくとも部
    分的に流動冷却剤(2)内に吸収される方法において、入って来る及び出て行く
    冷却剤間の温度差(ΔT)が発生したパワー損失の尺度として検出されることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 温度差(ΔT)が冷却剤のための入口及び出口通路(5a,
    5b)に関して配置された熱電対(8)により測定されることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 冷却剤(2)の流速が検出されるパワー損失に適合されるこ
    と、例えば後方反射に関してパワー損失が検出されるときは比較的高流速に調節
    され、ファイバー位置を最適化することに関しては比較的低流速に調節されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 高光パワー、特に1kWを越えるパワーを伝送するための光
    ファイバー(3)を含むファイバー光コネクター内のパワー損失を測定するため
    の手段であって、ファイバーコアの外側に漏れる入射光線(1)が少なくとも部
    分的に流動冷却剤(2)内に吸収されるものにおいて、コネクターが発生したパ
    ワー損失の尺度として入って来る及び出て行く冷却剤間の温度差(ΔT)を検出
    するための手段(8)を含むことを特徴とする手段。
  5. 【請求項5】 検出手段が温度差(ΔT)を測定するための冷却剤のための
    入口及び出口開口(5a,5b)に関して配置された熱電対(8)を含むことを
    特徴とする請求項4に記載の手段。
  6. 【請求項6】 冷却剤(2)の流速が検出されるパワー損失に適合されるの
    を可能とするように調節可能であること、例えば後方反射に関してパワー損失を
    検出するときは比較的高流速に調節され、ファイバー位置を最適化することに関
    しては比較的低流速に調節されることを特徴とする請求項4に記載の手段。
JP2001545881A 1999-12-15 2000-12-06 ファイバー光学接触手段内の光パワー損失を測定するための方法と装置 Expired - Lifetime JP4975927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904577A SE515480C2 (sv) 1999-12-15 1999-12-15 Metod och anordning för att mäta förlusteffekten i ett fiberoptiskt kontaktdon
SE9904577-5 1999-12-15
PCT/SE2000/002436 WO2001044849A1 (en) 1999-12-15 2000-12-06 Method and device for the measuring of the optical power loss in a fiber optical contact means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517616A true JP2003517616A (ja) 2003-05-27
JP4975927B2 JP4975927B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=20418122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545881A Expired - Lifetime JP4975927B2 (ja) 1999-12-15 2000-12-06 ファイバー光学接触手段内の光パワー損失を測定するための方法と装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7023532B2 (ja)
EP (1) EP1257860B1 (ja)
JP (1) JP4975927B2 (ja)
KR (1) KR100809924B1 (ja)
AT (1) ATE334415T1 (ja)
CZ (1) CZ20021721A3 (ja)
DE (1) DE60029638T2 (ja)
ES (1) ES2269212T3 (ja)
HU (1) HU224854B1 (ja)
RU (1) RU2260782C2 (ja)
SE (1) SE515480C2 (ja)
WO (1) WO2001044849A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191202A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コネクタ及びそれを用いた光ファイバケーブル
JP2015505969A (ja) * 2011-12-19 2015-02-26 オプトスカンド エービー 高出力光ファイバーケーブルを用いるレーザーシステムの処理性能をモニターするための装置
CN105699051A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 爱斯福公司 用于参考光功率损耗测量系统的方法以及相关联的计算机可读存储器和oplm系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129126B2 (en) * 2003-11-05 2006-10-31 International Business Machines Corporation Method and structure for forming strained Si for CMOS devices
US7223994B2 (en) * 2004-06-03 2007-05-29 International Business Machines Corporation Strained Si on multiple materials for bulk or SOI substrates
US7002673B1 (en) * 2004-08-27 2006-02-21 Crisman Everett E Optical strain gage compatible with fiber optic systems
SE531724C2 (sv) * 2007-06-13 2009-07-21 Optoskand Ab Anordning vid optiska system
KR101008800B1 (ko) * 2010-09-03 2011-01-14 오성택 조사료용 곡물수확기
US11022760B2 (en) 2015-04-29 2021-06-01 Nlight, Inc. Portable industrial fiber optic inspection scope
CN105973575A (zh) * 2016-06-28 2016-09-28 成都启源电子信息技术有限公司 光纤连接器插入错位损耗控制系统
CN113567091B (zh) * 2021-09-23 2022-01-11 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 光纤激光器用双包层无源光纤自动测试设备及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128908A (en) * 1980-01-31 1981-10-08 Leo Giken:Kk Photocoupler
JPS6457139A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for monitoring state of optical fiber
JPH03161186A (ja) * 1989-11-15 1991-07-11 Kawasaki Steel Corp レーザ溶接機のレーザ出力監視方法
JPH03198989A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム加熱機
JPH0677575A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ制御装置
WO1998001784A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Permanova Lasersystem Ab Optical fibre cable
JPH10137954A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Honda Motor Co Ltd レーザ出力のフィードバック制御装置
WO2001029600A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Waden Kougyo Kabushikikaisha Procede permettant d'empecher la fonte d'une fibre optique en plastique, et dispositif de transmission optique

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4236091A (en) * 1978-09-20 1980-11-25 Filippov Iosif F Electrical machine with cryogenic cooling
GB2128338B (en) * 1982-10-01 1985-11-20 Sarasota Automation Method and apparatus for measuring the reynolds number of a fluid
SE443454B (sv) * 1983-12-23 1986-02-24 Radians Innova Ab Optisk fiber for overforing av hog optisk effekt
US5179610A (en) * 1991-04-19 1993-01-12 Trimedyne, Inc. Connector for coupling of laser energy
DE4237286A1 (de) 1992-04-06 1994-05-05 Laser Medizin Zentrum Ggmbh Be Verfahren und Vorrichtung zur Effizienzsteigerung eines optischen Arbeitsschaftes zur Photo-Thermotherapie
US5508491A (en) * 1992-08-14 1996-04-16 Ford Motor Company Electronic mass airflow sensor circuit and method for manufacturing same
SE505884C2 (sv) 1993-04-01 1997-10-20 Permanova Lasersystem Ab Optisk fiberkabel samt sätt att överföra laserljus med höga effekter
EP0926479B1 (en) * 1998-07-15 2001-10-10 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Optical loss measurement
DE19852080C1 (de) * 1998-11-11 2000-08-17 Trw Automotive Electron & Comp Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Temperatur eines verlustbehafteten elektronischen Bauelements, insbesondere eines Leistungshalbleiters

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128908A (en) * 1980-01-31 1981-10-08 Leo Giken:Kk Photocoupler
JPS6457139A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for monitoring state of optical fiber
JPH03161186A (ja) * 1989-11-15 1991-07-11 Kawasaki Steel Corp レーザ溶接機のレーザ出力監視方法
JPH03198989A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビーム加熱機
JPH0677575A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ制御装置
WO1998001784A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Permanova Lasersystem Ab Optical fibre cable
JP2000514930A (ja) * 1996-07-05 2000-11-07 ペルマノヴァ レーザーシステム エービー 光ファイバケーブル
JPH10137954A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Honda Motor Co Ltd レーザ出力のフィードバック制御装置
WO2001029600A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Waden Kougyo Kabushikikaisha Procede permettant d'empecher la fonte d'une fibre optique en plastique, et dispositif de transmission optique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505969A (ja) * 2011-12-19 2015-02-26 オプトスカンド エービー 高出力光ファイバーケーブルを用いるレーザーシステムの処理性能をモニターするための装置
JP2018141786A (ja) * 2011-12-19 2018-09-13 オプトスカンド エービー 高出力光ファイバーケーブルを用いるレーザーシステムの処理性能をモニターするための装置
JP2014191202A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コネクタ及びそれを用いた光ファイバケーブル
CN105699051A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 爱斯福公司 用于参考光功率损耗测量系统的方法以及相关联的计算机可读存储器和oplm系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001044849A1 (en) 2001-06-21
HUP0204214A2 (en) 2003-06-28
ES2269212T3 (es) 2007-04-01
US7023532B2 (en) 2006-04-04
RU2002118692A (ru) 2004-03-20
JP4975927B2 (ja) 2012-07-11
ATE334415T1 (de) 2006-08-15
SE515480C2 (sv) 2001-08-13
EP1257860A1 (en) 2002-11-20
KR20020092925A (ko) 2002-12-12
SE9904577L (sv) 2001-06-16
US20030086472A1 (en) 2003-05-08
HU224854B1 (en) 2006-03-28
DE60029638T2 (de) 2007-07-26
RU2260782C2 (ru) 2005-09-20
SE9904577D0 (sv) 1999-12-15
CZ20021721A3 (cs) 2002-09-11
EP1257860B1 (en) 2006-07-26
KR100809924B1 (ko) 2008-03-06
DE60029638D1 (de) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167177A (en) Optical fiber cable
US20210373348A1 (en) Splice with cladding mode light stripping
JP4347688B2 (ja) 光ファイバー装置
US4842360A (en) High energy laser-to-waveguide coupling devices and methods
JP5243273B2 (ja) 光ファイバーコネクター
JP4975927B2 (ja) ファイバー光学接触手段内の光パワー損失を測定するための方法と装置
US4556875A (en) Irradiated power monitoring system for optical fiber
KR102062296B1 (ko) 극자외 광원을 위한 열 모니터
Blomqvist et al. All-in-quartz optics for low focal shifts
JP2019531466A (ja) ビーム拡大によるビームパワー測定
US20040065646A1 (en) High energy laser beam dump
EP0952437A2 (en) Laser output detector
JPH07318733A (ja) ファイバー
CN109844588A (zh) 剥离包层模式光的接头
JP2005531037A (ja) レーザ光線の自動センタリング装置及びこの装置の製造方法
JP2504763B2 (ja) 光フアイバのコア検出方法
JP3699486B6 (ja) 光ファイバケーブル
JP2021003712A (ja) レーザ溶接のレーザ出力制御方法
JPH11347770A (ja) 固体レーザー装置における光ファイバー入射調整方法及び光ファイバー入射調整装置
Likhachev et al. Study of the radiation scattering indicatrix in fibres heavily doped with germanium oxide
JPS62297745A (ja) 吸収率測定方法
Blomster et al. Fiber optic for high-power diode lasers
Boudot et al. Study of different optical fibers
JPH0436705A (ja) 赤外用光ファイバの評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term