JP2003516120A - 植物の霜害からの保護のためにその過冷却を高める方法 - Google Patents
植物の霜害からの保護のためにその過冷却を高める方法Info
- Publication number
- JP2003516120A JP2003516120A JP2001526031A JP2001526031A JP2003516120A JP 2003516120 A JP2003516120 A JP 2003516120A JP 2001526031 A JP2001526031 A JP 2001526031A JP 2001526031 A JP2001526031 A JP 2001526031A JP 2003516120 A JP2003516120 A JP 2003516120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- particulate material
- particle size
- treated
- leaves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G7/00—Botany in general
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G13/00—Protecting plants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G7/00—Botany in general
- A01G7/06—Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
- A01N25/04—Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/26—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N59/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
- A01N59/06—Aluminium; Calcium; Magnesium; Compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/30—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using agents to prevent the granules sticking together; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Botany (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
1つの具体例において、本発明は、粒状物質の実質的に連続な疎水性膜を、水の小滴を支持しうる植物部分上に形成させることにより、植物に隣接する氷結晶の形成を妨げることを含んでなる、但し粒状物質が粒子の約90%までが約100μmまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続の疎水性膜が約1−約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃以下の温度まで高める方法に関する。
Description
【0001】
(技術分野)
本発明は、植物の過冷却を高めて、その凍結による損傷を防ぐ方法に関する。
【0002】
(背景の技術)
必要なまで容易に貯蔵でき、容易に適用でき、且つ霜からの保護を提供しうる
安価な物質をもつことの目的は、1950年代中期以来続いており、多くの物質
が検討されてきた。これらはいくつかの範疇に入るが、文献によると一般に植物
組織の凍結点を変化させる、作物上で氷核を生成するバクテリアの減少により氷
及び霜の形成を禁止する、或いは成長、即ちある「未知の作用様式」による遅延
されたデハ−ドニング(dehardening)または作用をもたらす、材料
であった。本申請者の知識によれば、商業的に普及する物質は「科学的試験」の
精査に成功裏に耐ええなかった。[K.B.ペリ−(Perry)、1998、
園芸作物に対する霜及び凍結の基本、ホ−ト・テクノロジ−(Hort Tec
hnologu)、8(1)、10−15]。更にウォ−ムンド(Wormun
d)ら、アドヴァンシ−ズ・イン・ストロベリ−・リサ−チ(Advances
in Strawberry Research)、1994、20−25ペ
ージを参照、この著者は霜からの保護剤化学品が有意の効果のないことを見出だ
した。ペリ−(1998)の記述するように、霜の保護剤に関する化学的開発分
野は4つ存在する:1)植物の組織または水の凍結点を変える物質、2)作物表
面上の氷核形成バクテリアの繁殖を減じて、作物表面での氷の形成を禁じる物質
、3)デハ−ドニングを遅延させる物質、4)耐寒性向上のための遺伝子工学。
安価な物質をもつことの目的は、1950年代中期以来続いており、多くの物質
が検討されてきた。これらはいくつかの範疇に入るが、文献によると一般に植物
組織の凍結点を変化させる、作物上で氷核を生成するバクテリアの減少により氷
及び霜の形成を禁止する、或いは成長、即ちある「未知の作用様式」による遅延
されたデハ−ドニング(dehardening)または作用をもたらす、材料
であった。本申請者の知識によれば、商業的に普及する物質は「科学的試験」の
精査に成功裏に耐ええなかった。[K.B.ペリ−(Perry)、1998、
園芸作物に対する霜及び凍結の基本、ホ−ト・テクノロジ−(Hort Tec
hnologu)、8(1)、10−15]。更にウォ−ムンド(Wormun
d)ら、アドヴァンシ−ズ・イン・ストロベリ−・リサ−チ(Advances
in Strawberry Research)、1994、20−25ペ
ージを参照、この著者は霜からの保護剤化学品が有意の効果のないことを見出だ
した。ペリ−(1998)の記述するように、霜の保護剤に関する化学的開発分
野は4つ存在する:1)植物の組織または水の凍結点を変える物質、2)作物表
面上の氷核形成バクテリアの繁殖を減じて、作物表面での氷の形成を禁じる物質
、3)デハ−ドニングを遅延させる物質、4)耐寒性向上のための遺伝子工学。
【0003】
第1の分野に関する特許は、有機化学品の適用による植物の霜からの保護のた
めの処理に関するバ−ル(Barr)らの米国特許第5133891号、凍結損
傷に対する組織耐性を向上させる凍結防止剤組成物に関するシン(Shin)ら
の米国特許第52756006号、水の凍結点の低下をを含む植物上での霜形成
を妨害する方法に関するサビグナロ(Savignaro)らの米国特許第56
53054号、水の凍結点を低下させ且つ細胞損傷の凍結温度に耐えさせる塩に
基づく溶液を含む組成物及びこれを用いる植物の霜害を最小にする方法に関する
レングイェイ(Lengyei)の米国特許第4597883号、霜害から保護
するために高濃度の塩を含む植物処置組成物及び処置法に関するアルトゾン(A
rtozon)の米国特許第5618330号、及び冷害に耐えるキチナ−ゼを
産する植物に関するサスロ−(Suslow)らの米国特許第5633450号
を含む。
めの処理に関するバ−ル(Barr)らの米国特許第5133891号、凍結損
傷に対する組織耐性を向上させる凍結防止剤組成物に関するシン(Shin)ら
の米国特許第52756006号、水の凍結点の低下をを含む植物上での霜形成
を妨害する方法に関するサビグナロ(Savignaro)らの米国特許第56
53054号、水の凍結点を低下させ且つ細胞損傷の凍結温度に耐えさせる塩に
基づく溶液を含む組成物及びこれを用いる植物の霜害を最小にする方法に関する
レングイェイ(Lengyei)の米国特許第4597883号、霜害から保護
するために高濃度の塩を含む植物処置組成物及び処置法に関するアルトゾン(A
rtozon)の米国特許第5618330号、及び冷害に耐えるキチナ−ゼを
産する植物に関するサスロ−(Suslow)らの米国特許第5633450号
を含む。
【0004】
第2の技術分野に関する特許は、微生物による植物の霜害の防止に関し、霜害
を防ぐために氷核形成に欠けるバクテリアを選択し且つ使用することを含む方法
であるリンドウ(Lindow)の米国特許第4432160号、及び遺伝子操
作によって作られた氷核形成に欠ける微生物に関し、霜からの保護のために植物
に適用する氷核形成に欠ける微生物を作る方法であるオ−サ−(Orser)ら
の米国特許第4766077号を含む。
を防ぐために氷核形成に欠けるバクテリアを選択し且つ使用することを含む方法
であるリンドウ(Lindow)の米国特許第4432160号、及び遺伝子操
作によって作られた氷核形成に欠ける微生物に関し、霜からの保護のために植物
に適用する氷核形成に欠ける微生物を作る方法であるオ−サ−(Orser)ら
の米国特許第4766077号を含む。
【0005】
第3の技術分野は、霜害を直接防止しないが、その代わりに早い時期の成長期
において霜に敏感な再生組織の発達を遅らせ、結果として霜に敏感な組織が露呈
されるときに霜害を起こさせない方法である。また霜害保護に対する非化学的手
法であるが、果樹の霜からの保護のために凍結防止の熱を発生させるマイクロ波
系に関するムスカテル(Muscatell)の米国特許第4434345号、
及び木の幹に断熱パッドを用いる柑橘樹の霜害からの保護法及び保護手段に関す
るドノフ−(Donohue)らの米国特許第4901472号を含む。M.ウ
ィスニ−ウスキ−(Wisniewski)及びM.フラ−(Fuller)
[氷核形成と深刻な過冷却:赤外線サ−モグラフィ−を用いる新洞察、R.マ−
ゲシン(Margesin)及びF.シンナ−(Schinner)編、冷却適
応性有機物:基礎と応用、ランデス・バイオサイエンス(Landes Bio
Science,Austin,TX)]は、植物表面へのシリコ−ングリース
の適用が、氷の植物内への伝播を防止する撥水フィルムを作り、植物を過冷却さ
せて霜害を防ぐという方法を示している。しかしながらシリコーングリースの植
物への適用は、それが葉への及び葉からの気体の交換を妨害するので植物毒であ
る。それゆえに、気体の交換、または他の植物、特に園芸作物の生理学的過程を
妨害しない凍結による損傷を防止する費用的に効果的で、無毒性の試剤が依然必
要とされている。
において霜に敏感な再生組織の発達を遅らせ、結果として霜に敏感な組織が露呈
されるときに霜害を起こさせない方法である。また霜害保護に対する非化学的手
法であるが、果樹の霜からの保護のために凍結防止の熱を発生させるマイクロ波
系に関するムスカテル(Muscatell)の米国特許第4434345号、
及び木の幹に断熱パッドを用いる柑橘樹の霜害からの保護法及び保護手段に関す
るドノフ−(Donohue)らの米国特許第4901472号を含む。M.ウ
ィスニ−ウスキ−(Wisniewski)及びM.フラ−(Fuller)
[氷核形成と深刻な過冷却:赤外線サ−モグラフィ−を用いる新洞察、R.マ−
ゲシン(Margesin)及びF.シンナ−(Schinner)編、冷却適
応性有機物:基礎と応用、ランデス・バイオサイエンス(Landes Bio
Science,Austin,TX)]は、植物表面へのシリコ−ングリース
の適用が、氷の植物内への伝播を防止する撥水フィルムを作り、植物を過冷却さ
せて霜害を防ぐという方法を示している。しかしながらシリコーングリースの植
物への適用は、それが葉への及び葉からの気体の交換を妨害するので植物毒であ
る。それゆえに、気体の交換、または他の植物、特に園芸作物の生理学的過程を
妨害しない凍結による損傷を防止する費用的に効果的で、無毒性の試剤が依然必
要とされている。
【0006】
第4の技術分野は、冷却に対する耐性を向上させる植物の遺伝子工学に関する
。カセシ(Caceci)らの米国特許第5932697号及び米国特許第59
25540号は、冷却の耐久性を向上させるペプチドの合成法に関するものであ
る。ガイ(Guy)らの米国特許第5837545号は冷却の耐久性を向上させ
るポリペプチドの合成法に関する。
。カセシ(Caceci)らの米国特許第5932697号及び米国特許第59
25540号は、冷却の耐久性を向上させるペプチドの合成法に関するものであ
る。ガイ(Guy)らの米国特許第5837545号は冷却の耐久性を向上させ
るポリペプチドの合成法に関する。
【0007】
(発明の概略)
本発明は、1つの具体例において、粒状物質の実質的に連続した疎水性膜を、
水の小滴を支持しうる植物部分上に形成させることにより、植物に隣接する氷結
晶の形成を妨げることを含む、但し粒状物質が粒子の約90%までが約100μ
mまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性
膜が約1−約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃以下の温度
まで高める方法に関する。
水の小滴を支持しうる植物部分上に形成させることにより、植物に隣接する氷結
晶の形成を妨げることを含む、但し粒状物質が粒子の約90%までが約100μ
mまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性
膜が約1−約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃以下の温度
まで高める方法に関する。
【0008】
本発明は、他の具体例において、粒状物質及び液体を含んでなるスラリ−を水
の小滴を支持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物に隣接する
氷結晶の形成を妨げ、そして液体を蒸発させて粒状物質の実質的に連続した疎水
性膜を園芸作物上に形成させ、但し粒状物質が粒子の約90%までが約10μm
またはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性膜
が約3−約750μmの厚さを有する、園芸作物の過冷却を約−3℃以下の温度
まで高める方法に関する。
の小滴を支持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物に隣接する
氷結晶の形成を妨げ、そして液体を蒸発させて粒状物質の実質的に連続した疎水
性膜を園芸作物上に形成させ、但し粒状物質が粒子の約90%までが約10μm
またはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性膜
が約3−約750μmの厚さを有する、園芸作物の過冷却を約−3℃以下の温度
まで高める方法に関する。
【0009】
本発明は、他の具体例において、粒状物質、液体、及び補助剤を含んでなるス
ラリ−を水の小滴を支持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物
に隣接する氷結晶の形成を妨げ、そして液体を蒸発させて粒状物質の実質的に連
続した疎水性膜を園芸作物上に形成させ、但し粒状物質が粒子の約90%までが
約10μmまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続し
た疎水性膜が園芸作物の表面cm2 当たり粒状物質約25−約5000μmミリ
グラムを含んでなる、園芸作物の過冷却を約−4℃以下の温度まで高揚する方法
に関する。
ラリ−を水の小滴を支持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物
に隣接する氷結晶の形成を妨げ、そして液体を蒸発させて粒状物質の実質的に連
続した疎水性膜を園芸作物上に形成させ、但し粒状物質が粒子の約90%までが
約10μmまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続し
た疎水性膜が園芸作物の表面cm2 当たり粒状物質約25−約5000μmミリ
グラムを含んでなる、園芸作物の過冷却を約−4℃以下の温度まで高揚する方法
に関する。
【0010】
本発明は、他の具体例において、空気を含んだ粒状物質の実質的に連続した疎
水性膜を、水の小滴を支持しうる植物部分上に形成させることにより、植物に隣
接する氷結晶の形成を妨げることを含む、但し粒状物質が粒子の約90%までが
約100μmまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続
した疎水性膜が約1−約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃
以下の温度まで高める方法に関する。
水性膜を、水の小滴を支持しうる植物部分上に形成させることにより、植物に隣
接する氷結晶の形成を妨げることを含む、但し粒状物質が粒子の約90%までが
約100μmまたはそれ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続
した疎水性膜が約1−約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃
以下の温度まで高める方法に関する。
【0011】
(発明の説明)
本明細書に用いる「過冷却」とは、液体水が氷を形成しないで0℃以下の温度
まで冷却される物理的現象である。凍結を誘導するのに必要とされる氷核が存在
しないまたは水がこの氷核から隔離されていると、氷の生成は防止される。植物
における過冷却は望ましい現象である。その理由は、細胞の脱水及び/または物
理的破裂により植物組織を損傷し、死亡させるのが、中でも損傷を引き起こす凍
結温度ではなくて、むしろ植物内/上の氷結晶の形成にあるからである。
まで冷却される物理的現象である。凍結を誘導するのに必要とされる氷核が存在
しないまたは水がこの氷核から隔離されていると、氷の生成は防止される。植物
における過冷却は望ましい現象である。その理由は、細胞の脱水及び/または物
理的破裂により植物組織を損傷し、死亡させるのが、中でも損傷を引き起こす凍
結温度ではなくて、むしろ植物内/上の氷結晶の形成にあるからである。
【0012】
本発明に従って処置しうる植物は、園芸作物及び特に活発に成長する農業用作
物、活発に成長する観賞用作物、果実の農業用作物と果実の観賞用作物及びその
産物を含む。農業用作物は、有用な産物、例えば食料産物、飼料産物、繊維産物
などを作るために用いられる植物である。
物、活発に成長する観賞用作物、果実の農業用作物と果実の観賞用作物及びその
産物を含む。農業用作物は、有用な産物、例えば食料産物、飼料産物、繊維産物
などを作るために用いられる植物である。
【0013】
植物の一般的な例は、果実、野菜、木、花、シュラブ、低木、草、根、種子、
及び他の風景的植物及び観賞用植物を含む。本発明によれば、葉、枝、茎、幹、
芽、花、果実を含めて植物のいずれの部分も、その休育期または成育期状態と関
係なく処置できる。本発明に従って処置できる特別な例は、梨の木、リンゴの木
、蜜柑の木、グレープフルーツの木、ポンカンの木、ネクタリンの木、桃の木、
サクランボの木、スモモの木、レモンの木、アプリコットの木、ラズベリ−植物
、イチゴ植物、ブルーベリー植物、ブラックベリ−植物、トマト植物、トウモロ
コシ、大豆を含む豆植物、カボチャ、煙草、薔薇、バイオレット、チューリップ
などを含む。
及び他の風景的植物及び観賞用植物を含む。本発明によれば、葉、枝、茎、幹、
芽、花、果実を含めて植物のいずれの部分も、その休育期または成育期状態と関
係なく処置できる。本発明に従って処置できる特別な例は、梨の木、リンゴの木
、蜜柑の木、グレープフルーツの木、ポンカンの木、ネクタリンの木、桃の木、
サクランボの木、スモモの木、レモンの木、アプリコットの木、ラズベリ−植物
、イチゴ植物、ブルーベリー植物、ブラックベリ−植物、トマト植物、トウモロ
コシ、大豆を含む豆植物、カボチャ、煙草、薔薇、バイオレット、チューリップ
などを含む。
【0014】
本発明は、一般に植物に過冷却特性を付与し、これを高めて、大気圧下、0℃
以下の温度において植物上に氷核が生成するのを妨害する粒状物質を植物に適用
することを含む。1つの具体例において、本発明の方法は大気圧下、約−2℃以
下の温度において処置した植物上に氷核が生成するのを妨害する。他の具体例に
おいて、本発明の方法は大気圧下、約−3℃以下の温度において処置した植物上
に氷核が生成するのを妨害する。更に他の具体例において、本発明の方法は大気
圧下、約−4℃以下の温度において処置した植物上に氷核が生成するのを妨害す
る。好適な具体例において、本発明の方法は大気圧下、約−5℃以下の温度にお
いて処置した植物上に氷核が生成するのを妨害する。他の具体例において、本発
明の方法は大気圧下、約−6℃またはそれ以下の温度において処置した植物上に
氷核が生成するのを妨害する。
以下の温度において植物上に氷核が生成するのを妨害する粒状物質を植物に適用
することを含む。1つの具体例において、本発明の方法は大気圧下、約−2℃以
下の温度において処置した植物上に氷核が生成するのを妨害する。他の具体例に
おいて、本発明の方法は大気圧下、約−3℃以下の温度において処置した植物上
に氷核が生成するのを妨害する。更に他の具体例において、本発明の方法は大気
圧下、約−4℃以下の温度において処置した植物上に氷核が生成するのを妨害す
る。好適な具体例において、本発明の方法は大気圧下、約−5℃以下の温度にお
いて処置した植物上に氷核が生成するのを妨害する。他の具体例において、本発
明の方法は大気圧下、約−6℃またはそれ以下の温度において処置した植物上に
氷核が生成するのを妨害する。
【0015】
本発明で使用するのに適当な粒状物質は疎水性である。1つの具体例において
、粒状物質はそれ自体または内部が疎水性である(例えば鉱物タルク)。他の具
体例において、粒状物質は適当な疎水性湿潤剤の外表面コ−ティングの適用によ
り疎水性にした疎水性材料である(例えばある具体例では粒状物質が親水性コア
と疎水性外表面を有する)。
、粒状物質はそれ自体または内部が疎水性である(例えば鉱物タルク)。他の具
体例において、粒状物質は適当な疎水性湿潤剤の外表面コ−ティングの適用によ
り疎水性にした疎水性材料である(例えばある具体例では粒状物質が親水性コア
と疎水性外表面を有する)。
【0016】
疎水性材料の例は、鉱物タルクを含む。適当な疎水性湿潤剤またはカップリン
グ剤の外表面コ−ティングの適用により疎水性にせしめられる粒状親水性物質の
例は、鉱物、例えば炭酸カルシウム、タルク、カオリン(水和カオリン及び焼成
カオリンの双方、焼成カオリンは好適)、ベントナイト、粘土、ピロフィライト
、ドロマイト、シリカ、長石、砂、石英、チョーク、石灰石、沈殿炭酸カルシウ
ム、珪藻土、バライト、官能性フィラ−、例えば三水和アルミニウム、火成シリ
カ、及び二酸化チタンを含む。
グ剤の外表面コ−ティングの適用により疎水性にせしめられる粒状親水性物質の
例は、鉱物、例えば炭酸カルシウム、タルク、カオリン(水和カオリン及び焼成
カオリンの双方、焼成カオリンは好適)、ベントナイト、粘土、ピロフィライト
、ドロマイト、シリカ、長石、砂、石英、チョーク、石灰石、沈殿炭酸カルシウ
ム、珪藻土、バライト、官能性フィラ−、例えば三水和アルミニウム、火成シリ
カ、及び二酸化チタンを含む。
【0017】
粒状親水性物質の表面は、少なくとも1つの疎水性湿潤剤またはカップリング
剤との接触で疎水性にしうる。特に有機系、例えばプラスチック複合物、フィル
ム、有機コ−ティング、ゴムの工業的鉱物への適用は、疎水性の表面処理を利用
して、鉱物表面を疎水性にすることができる;参照、本明細書において疎水性表
面処理物質及びその適用法の教示に関して引用される例えばジェッセ・エデンバ
ウム(Jesse Edenbaum)、プラスチック添加剤と改変剤、バン・
ノストランド・リインホ−ルド(Van Nostrand Reinhold
、New York)、1992年、497−500ページ。
剤との接触で疎水性にしうる。特に有機系、例えばプラスチック複合物、フィル
ム、有機コ−ティング、ゴムの工業的鉱物への適用は、疎水性の表面処理を利用
して、鉱物表面を疎水性にすることができる;参照、本明細書において疎水性表
面処理物質及びその適用法の教示に関して引用される例えばジェッセ・エデンバ
ウム(Jesse Edenbaum)、プラスチック添加剤と改変剤、バン・
ノストランド・リインホ−ルド(Van Nostrand Reinhold
、New York)、1992年、497−500ページ。
【0018】
カップリング剤、例えば脂肪酸化合物及びシラン化合物は、表面を疎水性にす
るための固体粒状物の表面処理に使用できる。そのような疎水性試剤は技術的に
公知である。その例は、タイオキサイド・ケミカルズ(Tioxide Che
micals)からの商品名チルコム(TilcomR )として販売されている
有機チタネ−ト、ケンリッヒ・ペトロケミカル社(Kenrich Petro
chemical,Inc.)からの有機ジルコネ−トまたはアルミネ−トカッ
プリング剤、有機官能性シラン、例えばビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
(2−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、β−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びβ−メルカプトエチルトリエ
トキシシラン、及びウィトコ(Witco)から商品名シルクエスト(Silq
uestR )またはPCRから商品名プロシル(ProsilR )として販売さ
れている他のもの、シンエツから販売されているDM−フルッズのような改変シ
リコ−ン流体、及びウィトコから商品名ヒストリ−ン(HystrenneR )
またはヘンケル社(Henkel Corp.)から商品名エマ−ゾル(Eme
rsolR )として販売されている脂肪酸、例えばダブルプレスド(press
ed)ステアリン酸、トリプルプレスドステアリン酸などを含む。好適な具体例
において、ステアリン酸及びステアレ−トは、粒状物の表面疎水性化に特に有効
である。
るための固体粒状物の表面処理に使用できる。そのような疎水性試剤は技術的に
公知である。その例は、タイオキサイド・ケミカルズ(Tioxide Che
micals)からの商品名チルコム(TilcomR )として販売されている
有機チタネ−ト、ケンリッヒ・ペトロケミカル社(Kenrich Petro
chemical,Inc.)からの有機ジルコネ−トまたはアルミネ−トカッ
プリング剤、有機官能性シラン、例えばビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
(2−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、β−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びβ−メルカプトエチルトリエ
トキシシラン、及びウィトコ(Witco)から商品名シルクエスト(Silq
uestR )またはPCRから商品名プロシル(ProsilR )として販売さ
れている他のもの、シンエツから販売されているDM−フルッズのような改変シ
リコ−ン流体、及びウィトコから商品名ヒストリ−ン(HystrenneR )
またはヘンケル社(Henkel Corp.)から商品名エマ−ゾル(Eme
rsolR )として販売されている脂肪酸、例えばダブルプレスド(press
ed)ステアリン酸、トリプルプレスドステアリン酸などを含む。好適な具体例
において、ステアリン酸及びステアレ−トは、粒状物の表面疎水性化に特に有効
である。
【0019】
本発明で使用するのに適当な、市販されている好適な粒状物質の例は、エンゲ
ルハルト社(Engelhard Corp.,Iselinn,NJ)から商
品名トランスリンク(TranslinkR )として販売されているシロキサン
処理の焼成シリカ、及び商品名ス−パ−コ−ト(SupercoatR )として
販売されている炭酸カルシウムを含む。
ルハルト社(Engelhard Corp.,Iselinn,NJ)から商
品名トランスリンク(TranslinkR )として販売されているシロキサン
処理の焼成シリカ、及び商品名ス−パ−コ−ト(SupercoatR )として
販売されている炭酸カルシウムを含む。
【0020】
本発明で使用するのに適当な粒状物質は微粉砕されている。ここに使用される
ような微粉砕とは、粒状物質が約100ミクロン以下の個々の中位粒子寸法(平
均直径)を有することを意味する。ある具体例において、粒状物質は約10ミク
ロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。他の具体例において、粒状物質は
約3ミクロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。具体例において、粒状物
質は約1ミクロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。
ような微粉砕とは、粒状物質が約100ミクロン以下の個々の中位粒子寸法(平
均直径)を有することを意味する。ある具体例において、粒状物質は約10ミク
ロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。他の具体例において、粒状物質は
約3ミクロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。具体例において、粒状物
質は約1ミクロンまたはそれ以下の中位粒子寸法を有する。
【0021】
本明細書で使用するような粒子寸法及び粒子寸法分布は、ミクロメリティクス
・セディグラフ(Micromeritics Sedigraph)5100
型粒子寸法分析機を用いて測定される。測定は、疎水性粒子の場合脱イオン水中
で記録される。乾燥試料4グラムをプラスチック製ビーカーに秤取り、適当な分
散剤を添加し、脱イオン水で80mlの標線まで希釈することによって分散液を
調製する。次いでこのスラリ−を撹拌し、超音波浴に290秒間セットする。典
型的には、0.5%ピロリン酸四ナトリウムをカオリンに対する分散剤として使
用し、1.0%カルゴン(Calgon)Tを炭酸カルシウムに対して使用する
。種々の粉末の典型的な密度、例えばカオリンの場合2.58g/mlを、セデ
ィグラフにプログラム入力する。試料のセルを試料スラリ−で満たし、X線を記
録し、スト−クスの式により粒子寸法分布曲線へ変換する。中位粒子寸法は50
%値で決定される。
・セディグラフ(Micromeritics Sedigraph)5100
型粒子寸法分析機を用いて測定される。測定は、疎水性粒子の場合脱イオン水中
で記録される。乾燥試料4グラムをプラスチック製ビーカーに秤取り、適当な分
散剤を添加し、脱イオン水で80mlの標線まで希釈することによって分散液を
調製する。次いでこのスラリ−を撹拌し、超音波浴に290秒間セットする。典
型的には、0.5%ピロリン酸四ナトリウムをカオリンに対する分散剤として使
用し、1.0%カルゴン(Calgon)Tを炭酸カルシウムに対して使用する
。種々の粉末の典型的な密度、例えばカオリンの場合2.58g/mlを、セデ
ィグラフにプログラム入力する。試料のセルを試料スラリ−で満たし、X線を記
録し、スト−クスの式により粒子寸法分布曲線へ変換する。中位粒子寸法は50
%値で決定される。
【0022】
好適な具体例において、粒状物質は粒子の少なくとも約90重量%が約100
ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す。他の具体例にお
いて、粒状物質は粒子の少なくとも約90重量%が約10ミクロンまたはそれ以
下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す。更に他の具体例において、粒状物質は
粒子の少なくとも約90重量%が約3ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する
粒子寸法分布を示す。なお更に具体例において、粒状物質は粒子の少なくとも約
90重量%が約1ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す
。
ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す。他の具体例にお
いて、粒状物質は粒子の少なくとも約90重量%が約10ミクロンまたはそれ以
下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す。更に他の具体例において、粒状物質は
粒子の少なくとも約90重量%が約3ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する
粒子寸法分布を示す。なお更に具体例において、粒状物質は粒子の少なくとも約
90重量%が約1ミクロンまたはそれ以下粒子分布を有する粒子寸法分布を示す
。
【0023】
植物の表面は、植物の過冷却特性を高めるのに有効である適当な量の1つまた
はそれ以上の粒状物質で処置される。この粒状物質の量は、多くの因子、例えば
粒状物質の種類、植物の種類、氷結晶の形成が起こらないと期待される温度(例
えば−2℃または−4℃)などに依存して変化する。過冷却を高めるために植物
に適用される粒状物質の量は、同業者が決定できる。粒状物質は、植物の表面の
すべてまたは一部分が被覆されるように植物に適用される。植物の一部分だけの
被覆は、植物の下の表面(凍結しうる水源、例えば露に直接露呈されない表面)
が本発明に従って処置する必要のないことから、効果的である。全体の植物の被
覆は氷の核形成が起こりうる部位の頻度を減じうるけれど、この完全な被覆はい
くつかの場合に不必要である(植物の上を向いている表面の少なくとも実質的な
部分の被覆が好ましい)。
はそれ以上の粒状物質で処置される。この粒状物質の量は、多くの因子、例えば
粒状物質の種類、植物の種類、氷結晶の形成が起こらないと期待される温度(例
えば−2℃または−4℃)などに依存して変化する。過冷却を高めるために植物
に適用される粒状物質の量は、同業者が決定できる。粒状物質は、植物の表面の
すべてまたは一部分が被覆されるように植物に適用される。植物の一部分だけの
被覆は、植物の下の表面(凍結しうる水源、例えば露に直接露呈されない表面)
が本発明に従って処置する必要のないことから、効果的である。全体の植物の被
覆は氷の核形成が起こりうる部位の頻度を減じうるけれど、この完全な被覆はい
くつかの場合に不必要である(植物の上を向いている表面の少なくとも実質的な
部分の被覆が好ましい)。
【0024】
本発明による粒状物質の適用は、植物表面上に粒状物質の残存物、フォーム、
1層またはそれ以上の膜またはフィルムをもたらす。ここにいくつかの場合、残
存物、フォーム、膜、またはフィルムという術語のいずれか1つを記述するが、
これは他の3つの術語も包含するものと解釈すべきである。粒状物質の量は、植
物表面を完全にまたは部分的に被覆し、その植物表面を撥水性にするのに十分な
量である。種々の環境的条件、例えば風及び雨は、粒状物質の植物上の存在量を
減じる。従ってある場合、本発明の所望の霜害の効果を得るためには、霜害を受
けやすい成育期において粒状物質を1回またはそれ以上適用することが好ましい
。
1層またはそれ以上の膜またはフィルムをもたらす。ここにいくつかの場合、残
存物、フォーム、膜、またはフィルムという術語のいずれか1つを記述するが、
これは他の3つの術語も包含するものと解釈すべきである。粒状物質の量は、植
物表面を完全にまたは部分的に被覆し、その植物表面を撥水性にするのに十分な
量である。種々の環境的条件、例えば風及び雨は、粒状物質の植物上の存在量を
減じる。従ってある場合、本発明の所望の霜害の効果を得るためには、霜害を受
けやすい成育期において粒状物質を1回またはそれ以上適用することが好ましい
。
【0025】
粒状物質を植物に適用した後、それがスラリ−として適用したならば、スラリ
−を乾燥させ(揮発物を蒸発させ)、粒状物質の連続したまたは実質的に連続し
たフィルムを形成させる。ここに連続(または実質的に連続)したとは、適用し
た時乾燥フィルムが連続(または実質的に連続)しているということを意味する
。例えば果実の上1/3が本発明による粒状物質で被覆されている場合、果実の
上1/3のフィルムによる被覆は連続または実質的に連続しており、一方果実の
下2/3は粒状物質で被覆されていない。同様に葉の上表面または空を向いてい
る部分が本発明による粒状物質で被覆されている場合、葉の上表面または空を向
いている部分を被覆するフィルムは連続または実質的に連続しており、一方葉の
下面または地面を向いている部分は粒状物質で被覆されていない。典型的には、
本発明に従って被覆または処置される植物の表面部分は水滴を支持しうる部分を
含み、その結果水と植物表面の接触が最小となり且つ/または防止される。すな
わち水滴の植物表面上での存在または集積を防止することにより、氷結晶及び氷
核形成部位の形成が最小となり及び/または防止される。
−を乾燥させ(揮発物を蒸発させ)、粒状物質の連続したまたは実質的に連続し
たフィルムを形成させる。ここに連続(または実質的に連続)したとは、適用し
た時乾燥フィルムが連続(または実質的に連続)しているということを意味する
。例えば果実の上1/3が本発明による粒状物質で被覆されている場合、果実の
上1/3のフィルムによる被覆は連続または実質的に連続しており、一方果実の
下2/3は粒状物質で被覆されていない。同様に葉の上表面または空を向いてい
る部分が本発明による粒状物質で被覆されている場合、葉の上表面または空を向
いている部分を被覆するフィルムは連続または実質的に連続しており、一方葉の
下面または地面を向いている部分は粒状物質で被覆されていない。典型的には、
本発明に従って被覆または処置される植物の表面部分は水滴を支持しうる部分を
含み、その結果水と植物表面の接触が最小となり且つ/または防止される。すな
わち水滴の植物表面上での存在または集積を防止することにより、氷結晶及び氷
核形成部位の形成が最小となり及び/または防止される。
【0026】
植物表面の被覆部分について、粒状物質フィルムは、それが表面積の約75−
約100%を被覆し、かくして粒状物質の開口または非連続面積が表面積の約0
−約25%を構成するように実質的に連続している。他の具体例において、粒状
物質フィルムはそれが表面積の約90−約99.9%を被覆し、かくして粒状物
質の開口または非連続面積が表面積の約0.1−約10%を構成するように実質
的に連続している。更に他の具体例において、粒状物質フィルムは、それが表面
積の約95−約99%を被覆し、かくして粒状物質の開口または非連続面積が表
面積の約5−約1%を構成するように実質的に連続している。
約100%を被覆し、かくして粒状物質の開口または非連続面積が表面積の約0
−約25%を構成するように実質的に連続している。他の具体例において、粒状
物質フィルムはそれが表面積の約90−約99.9%を被覆し、かくして粒状物
質の開口または非連続面積が表面積の約0.1−約10%を構成するように実質
的に連続している。更に他の具体例において、粒状物質フィルムは、それが表面
積の約95−約99%を被覆し、かくして粒状物質の開口または非連続面積が表
面積の約5−約1%を構成するように実質的に連続している。
【0027】
実質的に連続した粒状物質フィルムにおいて、フィルムの開口、空隙、または
非連続面積の最大平均寸法(平均直径)は一般に約100μm以下である。他の
具体例において、粒状物質フィルムの開口または非連続面積の最大平均寸法は一
般に約10μm以下である。更に他の具体例において、粒状物質フィルムの開口
または非連続面積の最大平均寸法は一般に約5μm以下である。
非連続面積の最大平均寸法(平均直径)は一般に約100μm以下である。他の
具体例において、粒状物質フィルムの開口または非連続面積の最大平均寸法は一
般に約10μm以下である。更に他の具体例において、粒状物質フィルムの開口
または非連続面積の最大平均寸法は一般に約5μm以下である。
【0028】
粒状物質の適用フィルム厚さは、約1または100−約1000μmの範囲で
ある。他の具体例において、粒状物質のフィルム厚さは、約3−約1000μm
の範囲である。更に他の具体例において、粒状物質のフィルム厚さは、約5−約
500μmの範囲である。
ある。他の具体例において、粒状物質のフィルム厚さは、約3−約1000μm
の範囲である。更に他の具体例において、粒状物質のフィルム厚さは、約5−約
500μmの範囲である。
【0029】
好適な具体例において、粒状物質は被覆された植物表面部分が見掛け上白くま
たは透明になるような量で適用される。1つの具体例において、約2−3g/c
m3 の比密度を有する粒子の場合、約25−約5000マイクログラム/植物表
面積cm2 の粒状物質が適用されて、植物表面が完全にまたは部分的に被覆され
る。他の具体例において、約2−3g/cm3 の比密度を有する粒子の場合、約
50−約3000マイクログラム/植物表面積cm2 の粒状物質が適用されて、
植物表面が完全にまたは部分的に被覆される。更に他の具体例において、約2−
3g/cm3 の比密度を有する粒子の場合、約100−約500マイクログラム
/植物表面積cm2 の粒状物質が適用されて、植物表面が完全にまたは部分的に
被覆される。
たは透明になるような量で適用される。1つの具体例において、約2−3g/c
m3 の比密度を有する粒子の場合、約25−約5000マイクログラム/植物表
面積cm2 の粒状物質が適用されて、植物表面が完全にまたは部分的に被覆され
る。他の具体例において、約2−3g/cm3 の比密度を有する粒子の場合、約
50−約3000マイクログラム/植物表面積cm2 の粒状物質が適用されて、
植物表面が完全にまたは部分的に被覆される。更に他の具体例において、約2−
3g/cm3 の比密度を有する粒子の場合、約100−約500マイクログラム
/植物表面積cm2 の粒状物質が適用されて、植物表面が完全にまたは部分的に
被覆される。
【0030】
好適な具体例において、粒状物質は、水のような揮発性の液体、低沸点有機溶
媒、または低沸点有機溶媒/水混合物中微粉砕粒子のスラリ−として植物に適用
することにより、植物と接触せしめられる。このスラリーは、粒状物質、液体、
及び他の随意の成分(例えば分散剤)を一緒にし、成分を混合してスラリ−とす
ることによって作られる。好適な具体例においては、高剪断力混合を用いてスラ
リ−を生成させる。他の具体例において、粒状物質は粒状物質を粉末(dust
)(実質的に乾燥状態)として植物に適用することにより、植物と接触せしめら
れる。
媒、または低沸点有機溶媒/水混合物中微粉砕粒子のスラリ−として植物に適用
することにより、植物と接触せしめられる。このスラリーは、粒状物質、液体、
及び他の随意の成分(例えば分散剤)を一緒にし、成分を混合してスラリ−とす
ることによって作られる。好適な具体例においては、高剪断力混合を用いてスラ
リ−を生成させる。他の具体例において、粒状物質は粒状物質を粉末(dust
)(実質的に乾燥状態)として植物に適用することにより、植物と接触せしめら
れる。
【0031】
本発明の方法に有用な粒状物質は、揮発性液体、例えば水、低沸点有機溶媒ま
たは低沸点有機溶媒/水混合物中微粉砕粒子として且つフォームを形成させるた
めに空気を含ませて適用しうる。本発明の粒状物質の、空気を含んだ水性スラリ
−を製造する際には、補助剤、例えば界面活性剤、分散剤、またはスプレッダ−
(spreader)/増粘剤も混入できる。このスラリ−の1層またはそれ以
上を、フォームとして植物表面に噴霧または施用してよい。揮発性液体は、好ま
しくはフォームのコ−ティング間で蒸発せしめられる。
たは低沸点有機溶媒/水混合物中微粉砕粒子として且つフォームを形成させるた
めに空気を含ませて適用しうる。本発明の粒状物質の、空気を含んだ水性スラリ
−を製造する際には、補助剤、例えば界面活性剤、分散剤、またはスプレッダ−
(spreader)/増粘剤も混入できる。このスラリ−の1層またはそれ以
上を、フォームとして植物表面に噴霧または施用してよい。揮発性液体は、好ま
しくはフォームのコ−ティング間で蒸発せしめられる。
【0032】
本スラリ−の1層またはそれ以上は、植物表面に噴霧または施用することがで
きる。他の具体例において、スラリ−の2層またはそれ以上を、植物表面に噴霧
または施用してもよい。揮発性液体は、2層またはそれ以上の層をスラリ−とし
て適用する時コ−ティング間で蒸発せしめられる。本発明による処置で得られる
残渣は疎水性である。流体による移動及び吸入の危険のために必ずしも商業的に
大規模で実施できないけれど、粒子の粉末としての適用は粒状物質を植物に適用
するためのスラリ−に代わる別法である。
きる。他の具体例において、スラリ−の2層またはそれ以上を、植物表面に噴霧
または施用してもよい。揮発性液体は、2層またはそれ以上の層をスラリ−とし
て適用する時コ−ティング間で蒸発せしめられる。本発明による処置で得られる
残渣は疎水性である。流体による移動及び吸入の危険のために必ずしも商業的に
大規模で実施できないけれど、粒子の粉末としての適用は粒状物質を植物に適用
するためのスラリ−に代わる別法である。
【0033】
粒状物質のスラリ−には、添加剤または補助剤、例えば表面活性剤、分散剤、
またはスプレッダ−/粘着剤(接着剤)を混入してもよい。例えば植物への均一
な処置を補助するために疎水性粒状物質(典型的には水中3%またはそれ以上の
固体のスラリ−系)と混合できる粘着剤は、植物油に基づく物質、例えば綿実油
、及び他の水に濡れない商業的粘着剤を含む。1つの具体例において、添加剤の
使用量は粒状物質の約0.01−約50%である。他の具体例において、添加剤
の使用量は粒状物質の約0.1−約25%である。
またはスプレッダ−/粘着剤(接着剤)を混入してもよい。例えば植物への均一
な処置を補助するために疎水性粒状物質(典型的には水中3%またはそれ以上の
固体のスラリ−系)と混合できる粘着剤は、植物油に基づく物質、例えば綿実油
、及び他の水に濡れない商業的粘着剤を含む。1つの具体例において、添加剤の
使用量は粒状物質の約0.01−約50%である。他の具体例において、添加剤
の使用量は粒状物質の約0.1−約25%である。
【0034】
低沸点有機溶媒は、好ましくは水と混和し、炭素数1−約6である。ここに使
用する低沸点とは、一般に高々約100℃の沸点を有する有機液体を意味する。
これらの液体は、粒状物質が有意な凝集を示さずに微粉砕状態で存在する能力を
促進する。低沸点有機液体の例は、アルコール、例えばメタノ−ル、エタノ−ル
、プロパノ−ル、i−プロパノ−ル、ブタノ−ル、i−ブタノ−ルなど、ケトン
、例えばアセトン、メチルエチルケトンなど、及び環式エーテル、例えばエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド及びテトラヒドロフランを含む。上述の液体の
、水を含むまたは含まない組合わせも使用できる。メタノールは好適な低沸点有
機液体である。
用する低沸点とは、一般に高々約100℃の沸点を有する有機液体を意味する。
これらの液体は、粒状物質が有意な凝集を示さずに微粉砕状態で存在する能力を
促進する。低沸点有機液体の例は、アルコール、例えばメタノ−ル、エタノ−ル
、プロパノ−ル、i−プロパノ−ル、ブタノ−ル、i−ブタノ−ルなど、ケトン
、例えばアセトン、メチルエチルケトンなど、及び環式エーテル、例えばエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド及びテトラヒドロフランを含む。上述の液体の
、水を含むまたは含まない組合わせも使用できる。メタノールは好適な低沸点有
機液体である。
【0035】
低沸点有機液体は、粒状物質を噴霧で植物に適用するのを容易にするために使
用しうる。典型的には、低沸点有機液体は、粒状物質の分散液を作るのに十分な
量で使用される。1つの具体例において、低沸点有機液体の量は分散液(スラリ
−)の約0−約30%(容量%)である。他の具体例において、低沸点有機液体
の量は分散液の約3−約5%(容量%)である。更に他の具体例において、低沸
点有機液体の量は分散液の約3.5−約4.5%(容量%)である。
用しうる。典型的には、低沸点有機液体は、粒状物質の分散液を作るのに十分な
量で使用される。1つの具体例において、低沸点有機液体の量は分散液(スラリ
−)の約0−約30%(容量%)である。他の具体例において、低沸点有機液体
の量は分散液の約3−約5%(容量%)である。更に他の具体例において、低沸
点有機液体の量は分散液の約3.5−約4.5%(容量%)である。
【0036】
低沸点有機液体を用いる具体例において、好ましくは粒状物質を低沸点有機液
体に添加してスラリ−を生成させ、次いでこのスラリーを水で希釈して水性分散
液を作る。得られるスラリ−は粒子を微分散系で保持し、粒子のほとんど(少な
くとも約90重量%)が約100ミクロンまたはそれ以下の粒子寸法まで分散し
ている。
体に添加してスラリ−を生成させ、次いでこのスラリーを水で希釈して水性分散
液を作る。得られるスラリ−は粒子を微分散系で保持し、粒子のほとんど(少な
くとも約90重量%)が約100ミクロンまたはそれ以下の粒子寸法まで分散し
ている。
【0037】
本発明で使用するのに特に適当な粒状物質は不活性且つ無毒性である。ここに
使用するような不活性な粒状物質は、植物毒性のない粒子である。無毒性とは、
凍結の損傷を防ぐ過冷却を効果的に高めさせるのに必要とされる量において、粒
状物質が動物、環境、使用者、及び最終消費者に対して有害であると考えられな
いことを意味する。
使用するような不活性な粒状物質は、植物毒性のない粒子である。無毒性とは、
凍結の損傷を防ぐ過冷却を効果的に高めさせるのに必要とされる量において、粒
状物質が動物、環境、使用者、及び最終消費者に対して有害であると考えられな
いことを意味する。
【0038】
本発明は、植物の表面が1つまたはそれ以上の粒状物質で処置されている処置
済み植物、特に処置済み園芸作物に関する。本発明の処置は、処置した植物の表
面における気体の交換に実質的に影響しない。粒子処置物(または粒子処置から
の残部)を通過する気体は、典型的には成育する植物の表面を通って交換する気
体である。そのような気体の例は水蒸気、二酸化炭素、酸素、窒素、及び揮発性
有機物を含む。
済み植物、特に処置済み園芸作物に関する。本発明の処置は、処置した植物の表
面における気体の交換に実質的に影響しない。粒子処置物(または粒子処置から
の残部)を通過する気体は、典型的には成育する植物の表面を通って交換する気
体である。そのような気体の例は水蒸気、二酸化炭素、酸素、窒素、及び揮発性
有機物を含む。
【0039】
次の実施例は本発明の方法を例示する。すべての部及びパーセントは実施例、
本明細書、及び特許請求の範囲において特に断らない限り重量によるものとし、
温度は摂氏、圧力は大気圧またはそれに近い圧力とする。
本明細書、及び特許請求の範囲において特に断らない限り重量によるものとし、
温度は摂氏、圧力は大気圧またはそれに近い圧力とする。
【0040】
実施例1
「レッド・デリシャス(Red Delicious)」リンゴの木に次の処
置をした。1)バ−ジニア、ウェストバ−ジニア、及びメリ−ランド共同拡大1
997年商業的果樹成育者のための噴霧誌456−419ページの方法を用い、
経済的な害虫の存在程度に従って通常の殺虫剤を適用した、2)処置をしなかっ
た、及び3)植物が休眠状態にある時、3月11日からトランスリンクR77を
週毎に適用した。処置(3)は、メタノール4ガロンに懸濁させ、100ガロン
の水に添加した25ポンドの物質を適用した。この処置は果樹園噴霧器を用いて
125ガロン/エ−カの割合で適用した。また処置は、4回の反復と3本の木/
区画地とを有するランダム化した完全ブロック配置で行った。この土地は潅漑さ
れておらず、同一年の5月から8月30日まで降水21.58cmがあった。果
実は熟した時に収穫し、果実数を収穫時に数えた。デ−タを、ランダム化した完
全ブロック配置を用いる分散解析で分析した。
置をした。1)バ−ジニア、ウェストバ−ジニア、及びメリ−ランド共同拡大1
997年商業的果樹成育者のための噴霧誌456−419ページの方法を用い、
経済的な害虫の存在程度に従って通常の殺虫剤を適用した、2)処置をしなかっ
た、及び3)植物が休眠状態にある時、3月11日からトランスリンクR77を
週毎に適用した。処置(3)は、メタノール4ガロンに懸濁させ、100ガロン
の水に添加した25ポンドの物質を適用した。この処置は果樹園噴霧器を用いて
125ガロン/エ−カの割合で適用した。また処置は、4回の反復と3本の木/
区画地とを有するランダム化した完全ブロック配置で行った。この土地は潅漑さ
れておらず、同一年の5月から8月30日まで降水21.58cmがあった。果
実は熟した時に収穫し、果実数を収穫時に数えた。デ−タを、ランダム化した完
全ブロック配置を用いる分散解析で分析した。
【0041】
表1
処置 果実数/木
1)通常 322
2)対照 246
3)トランスリンクR77 382
芽のふく前のトランスリンクR77の適用は、4月9日に最低温度20°Fとい
う深刻な霜があったにもかかわらず、通常の対照の322及び処置してない対照
の246と比べて、382という大きい果実数で示されるように霜の被害を和ら
げた。処置をしてない対照の果実数は、病気や昆虫の被害による更なる果実の落
下のために通常の対照よりも小さかった。
う深刻な霜があったにもかかわらず、通常の対照の322及び処置してない対照
の246と比べて、382という大きい果実数で示されるように霜の被害を和ら
げた。処置をしてない対照の果実数は、病気や昆虫の被害による更なる果実の落
下のために通常の対照よりも小さかった。
【0042】
実施例2
「セッケル(Seckel)」梨の木に、次の処置をした。1)バ−ジニア、
ウェストバ−ジニア、及びメリ−ランド共同拡大1997年商業的果樹成育者の
ための噴霧誌456−419ページの方法を用い、経済的な害虫の存在程度に従
って通常の殺虫剤を適用した、2)処置をしなかった、及び3)4月29日から
トランスリンク77を週毎に適用した、4)4月29日から焼成カオリン[サチ
ント−ン(SatintoneR)5HB]を週毎に適用した、5)4月29日
から処理した炭酸カルシウム[イングリッシュ・チャイナ・クレイ(Engli
sh China Clay)から入手できるス−パ−コ−ト(Superco
atR)]を週毎に適用した、及び6)4月29日からトランスリンクR37を週
毎に適用した。但し上記の4月29日は同一年である。処置3、5及び6は、メ
タノール4ガロンに懸濁させ、100ガロンの水に添加した25ポンドの物質を
適用することからなった。処置(4)はナイネックス(NinexR)MT−6
03の27オンス及びトキシマル(ToximulR)の2ピントを添加した水
100ガロンに懸濁させた物質25ガロンを適用した。これらの処置は果樹園噴
霧器を用いて125ガロン/エ−カの割合で適用した。また処置は、2回の反復
と4本の木/区画地とを有するランダム化した完全ブロック配置で行った。25
°Fの凍結が同一年の10月23日に起こり、葉の凍結被害が同一年の10月2
8日に見られた。この凍結被害を、40枚の葉/区画地(木当たり10枚)を集
めて評価した。葉の背軸面に延びる縁ないしミッドベイン(midvein)に
壊死を呈する葉は凍結被害を示す。凍結の被害のない葉はこの壊死を示さない。
各葉を被害ありと被害なしとに分類し、各区画地からの被害なしのパーセントを
イメージ解析で計算した。データを、ランダム化した完全ブロック配置を用いる
分散解析で分析した。
ウェストバ−ジニア、及びメリ−ランド共同拡大1997年商業的果樹成育者の
ための噴霧誌456−419ページの方法を用い、経済的な害虫の存在程度に従
って通常の殺虫剤を適用した、2)処置をしなかった、及び3)4月29日から
トランスリンク77を週毎に適用した、4)4月29日から焼成カオリン[サチ
ント−ン(SatintoneR)5HB]を週毎に適用した、5)4月29日
から処理した炭酸カルシウム[イングリッシュ・チャイナ・クレイ(Engli
sh China Clay)から入手できるス−パ−コ−ト(Superco
atR)]を週毎に適用した、及び6)4月29日からトランスリンクR37を週
毎に適用した。但し上記の4月29日は同一年である。処置3、5及び6は、メ
タノール4ガロンに懸濁させ、100ガロンの水に添加した25ポンドの物質を
適用することからなった。処置(4)はナイネックス(NinexR)MT−6
03の27オンス及びトキシマル(ToximulR)の2ピントを添加した水
100ガロンに懸濁させた物質25ガロンを適用した。これらの処置は果樹園噴
霧器を用いて125ガロン/エ−カの割合で適用した。また処置は、2回の反復
と4本の木/区画地とを有するランダム化した完全ブロック配置で行った。25
°Fの凍結が同一年の10月23日に起こり、葉の凍結被害が同一年の10月2
8日に見られた。この凍結被害を、40枚の葉/区画地(木当たり10枚)を集
めて評価した。葉の背軸面に延びる縁ないしミッドベイン(midvein)に
壊死を呈する葉は凍結被害を示す。凍結の被害のない葉はこの壊死を示さない。
各葉を被害ありと被害なしとに分類し、各区画地からの被害なしのパーセントを
イメージ解析で計算した。データを、ランダム化した完全ブロック配置を用いる
分散解析で分析した。
【0043】
処置 葉の被害(全領域での%)
1)通常 63
2)処置して無い対照 83
3)トランスリンクR77 21
4)サチント−ンR5HB 61
5)ス−パ−コ−トR 18
6)トランスリンクR 19
疎水性粒子(トランスリンクR77、トランスリンクR37、及びス−パ−コ−ト R
)の適用は、処置してない対照及び通常の対照と比べて、凍結の被害を減じた
。親水性物質(サチント−ンR5HB)の適用は通常の処置と比べて凍結の被害
を減じなかった。
。親水性物質(サチント−ンR5HB)の適用は通常の処置と比べて凍結の被害
を減じなかった。
【0044】
実施例3
氷核形成バクテリア[プシュ−ドモナス・シリンジェ(Pseudomona
s syringae)]を含む水の5μl小滴を、2枚のトマトの葉[リコペ
ルシコン・エスキュレンタム(Lycopersicon esculentu
m)]のそれぞれに置いた。1枚の葉は処置しないで、他の葉には上の小滴を添
加する前にトランスリンクR77の懸濁液を被覆した。この懸濁液は、トランス
リンクR77の9gをメタノール12mlと一緒にし、この混合物を水88ml
に添加することによって調製した。トマトの葉に、この懸濁液を流れ落ちるまで
噴霧し、乾燥させた。葉を環境室内に置き、葉と空気の温度が0℃で平衡になる
まで8℃/時の速度で温度を低下させた。インフラメトリクス(inframe
trcs)760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下につれて空
気、葉、及び水滴の温度を記録した。氷が生成した時、水の融解熱のために熱が
放出され、凍結組織または水の温度が上昇した。以下の実施例において、凍結は
氷の生成と関連する発熱の存在で定義した。この時凍結した組織は凍結してない
組織より高温であった。0℃以下の温度で凍結しない組織は過冷却の起こったこ
とを示す。実施例3においては、空気の温度を−5.5℃まで低下させた。
s syringae)]を含む水の5μl小滴を、2枚のトマトの葉[リコペ
ルシコン・エスキュレンタム(Lycopersicon esculentu
m)]のそれぞれに置いた。1枚の葉は処置しないで、他の葉には上の小滴を添
加する前にトランスリンクR77の懸濁液を被覆した。この懸濁液は、トランス
リンクR77の9gをメタノール12mlと一緒にし、この混合物を水88ml
に添加することによって調製した。トマトの葉に、この懸濁液を流れ落ちるまで
噴霧し、乾燥させた。葉を環境室内に置き、葉と空気の温度が0℃で平衡になる
まで8℃/時の速度で温度を低下させた。インフラメトリクス(inframe
trcs)760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下につれて空
気、葉、及び水滴の温度を記録した。氷が生成した時、水の融解熱のために熱が
放出され、凍結組織または水の温度が上昇した。以下の実施例において、凍結は
氷の生成と関連する発熱の存在で定義した。この時凍結した組織は凍結してない
組織より高温であった。0℃以下の温度で凍結しない組織は過冷却の起こったこ
とを示す。実施例3においては、空気の温度を−5.5℃まで低下させた。
【0045】
図1はトランスリンクR77の、トマトの葉の凍結を防ぐ能力を一般的に示す
。図1Aは−6/0℃まで露呈した後の未処置の葉(左)とトランスリンクR7
7で処置した葉(右)を示す。未処置の葉は凍結被害のため完全にビショビショ
であり、一方トランスリンクR77で処置した葉は被害を受けていなかった。図
1Aにおいて、左の未処置の葉は、凍結被害のため濡れており、一方洗って粒子
を除去した処置した葉は凍結の被害を示さなかった。水の小滴は約−1.5℃で
凍結した。
。図1Aは−6/0℃まで露呈した後の未処置の葉(左)とトランスリンクR7
7で処置した葉(右)を示す。未処置の葉は凍結被害のため完全にビショビショ
であり、一方トランスリンクR77で処置した葉は被害を受けていなかった。図
1Aにおいて、左の未処置の葉は、凍結被害のため濡れており、一方洗って粒子
を除去した処置した葉は凍結の被害を示さなかった。水の小滴は約−1.5℃で
凍結した。
【0046】
図1Bは、葉の温度を上昇させる未処置の葉(左)の凍結及びは発熱を示す未
処置(左)及びトランスリンクR77処置(右)の赤外線像を示す。処置した葉 (右)は向上した過冷却のために−3.2℃で凍結しなかった。各葉の黒い点
は、葉の表面に適用された水の小滴を表す。図1Bにおいて、未処置の葉(左)
上の凍結した小滴の存在はは全体の凍結を誘導し、一方処置した葉は葉の上に氷
の生成をなにも示さない。左の葉は、過冷却しているが凍結してない右の葉より
も凍結発熱のために暖かかった。
処置(左)及びトランスリンクR77処置(右)の赤外線像を示す。処置した葉 (右)は向上した過冷却のために−3.2℃で凍結しなかった。各葉の黒い点
は、葉の表面に適用された水の小滴を表す。図1Bにおいて、未処置の葉(左)
上の凍結した小滴の存在はは全体の凍結を誘導し、一方処置した葉は葉の上に氷
の生成をなにも示さない。左の葉は、過冷却しているが凍結してない右の葉より
も凍結発熱のために暖かかった。
【0047】
図1Cは、葉の温度を上昇させる未処置の葉(左)の凍結及び発熱を示す未処
置(左)及びトランスリンクR77処置(右)の赤外線像を示す。処置した葉(
右)は向上した過冷却のために−5.5℃で凍結しなかった。各葉の黒い点は、
葉の表面に適用された水の小滴を表す。図1Cは、処置した葉(右)が氷の生成
なしに−5.5℃まで冷却でき、一方未処置の葉(左)は凍結し、より暖かい(
約−3.5℃)温度を示した。
置(左)及びトランスリンクR77処置(右)の赤外線像を示す。処置した葉(
右)は向上した過冷却のために−5.5℃で凍結しなかった。各葉の黒い点は、
葉の表面に適用された水の小滴を表す。図1Cは、処置した葉(右)が氷の生成
なしに−5.5℃まで冷却でき、一方未処置の葉(左)は凍結し、より暖かい(
約−3.5℃)温度を示した。
【0048】
実施例4
実施例3に記述したようにトマト植物全体をトランスリンクR77で処置した
。処置した及び未処置の植物に、氷核形成バクテリアを含む水を噴霧し、環境室
に入れ、温度を植物と空気の温度が0℃で平衡になるまで8℃/時で冷却した。
インフラメトリクス760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下に
つれて空気、葉、及び水滴の温度を記録した。
。処置した及び未処置の植物に、氷核形成バクテリアを含む水を噴霧し、環境室
に入れ、温度を植物と空気の温度が0℃で平衡になるまで8℃/時で冷却した。
インフラメトリクス760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下に
つれて空気、葉、及び水滴の温度を記録した。
【0049】
図2は、一般にトランスリンクR77の、全トマト植物の凍結を防ぐ能力を示
す。図2Aは、−6.1℃まで露呈した後の未処置の葉(左)とトランスリンク R 77で処置した葉(右)を示す。未処置の葉は凍結被害のため完全にビショビ
ショで、あり、一方トランスリンクR77で処置した葉は被害を受けていなかっ
た。図2Aにおいて、未処置(左)の葉は、凍結被害のため死滅し、一方処置し
た葉(右)は−6.1℃への露呈後に凍結の被害を示さなかった。
す。図2Aは、−6.1℃まで露呈した後の未処置の葉(左)とトランスリンク R 77で処置した葉(右)を示す。未処置の葉は凍結被害のため完全にビショビ
ショで、あり、一方トランスリンクR77で処置した葉は被害を受けていなかっ
た。図2Aにおいて、未処置(左)の葉は、凍結被害のため死滅し、一方処置し
た葉(右)は−6.1℃への露呈後に凍結の被害を示さなかった。
【0050】
図2Bは、凍結及び植物の温度を上昇させる未処置の葉(右)の発熱を示す未
処置(右)及びトランスリンクR77処置(左)の赤外線像を示す。処置した葉 (左)は向上した過冷却のために約−2℃で凍結しなかった。図2Bは、未処
置の植物(右)が約−2℃で凍結し、凍結発熱のため処置した植物(左)よりも
暖かいことを示す。
処置(右)及びトランスリンクR77処置(左)の赤外線像を示す。処置した葉 (左)は向上した過冷却のために約−2℃で凍結しなかった。図2Bは、未処
置の植物(右)が約−2℃で凍結し、凍結発熱のため処置した植物(左)よりも
暖かいことを示す。
【0051】
図2Cは、凍結及び植物の温度を上昇させる未処置の葉(右)の発熱を示す未
処置(右)及びトランスリンクR77処置(左)の赤外線像を示す。処置した葉 (左)は向上した過冷却のために約−6.1℃で凍結しなかった。図2Cは、
処置した植物(左)が未処置植物(右)に比べて約−6.1℃で凍結しないまま
であった。
処置(右)及びトランスリンクR77処置(左)の赤外線像を示す。処置した葉 (左)は向上した過冷却のために約−6.1℃で凍結しなかった。図2Cは、
処置した植物(左)が未処置植物(右)に比べて約−6.1℃で凍結しないまま
であった。
【0052】
実施例5
2つの疎水性物質(トランスリンクR77及びス−パ−コ−トR)、2つの親水
性物質(サチント−ンR5HB及びス−パ−マイトR)、及び凍結制御が特許請求
されている市販品[フロスト・フィ−ルド(Frost FieldR)]を比
較した。疎水性粒子は4つの異なる方法で調製した:1)粉末の物質を植物上に
かけた、2)物質3gを水100mlと激しく撹拌し、撹拌した状態で植物に噴
霧した、3)物質3gを、綿実油0.5mlを含む水100mlと激しく撹拌し
、この懸濁液を撹拌した状態で植物に噴霧した、及び4)物質3gをメタノール
4mlと混合し、この混合物を水96mlに添加した。親水性物質を調製し、上
の1)、2)及び3)と同様に適用した。1つの葉は未処置のままで、他の葉は
上の処理物質の1つで被覆した。トマトの葉には懸濁液を濡れ落ちるまで噴霧し
、乾燥せしめた。氷核形成バクテリア(プシュ−ドモナス・シリンジェ)を含む
水の5μl小滴を、2枚のトマトの葉(リコペルシコン・エスキュレンタム)の
それぞれに置いた。葉を環境室内に置き、葉と空気の温度が0℃で平衡になるま
で8℃/時の速度で温度を低下させた。インフラメトリクス(inframet
rics)760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下につれて空
気、葉、及び水滴の温度を記録した。空気の温度を−5.0℃まで低下させた。
すべての場合、疎水性粒子で処置した葉は凍結せず、一方未処置の葉及び親水性
処置した葉は凍結した。
性物質(サチント−ンR5HB及びス−パ−マイトR)、及び凍結制御が特許請求
されている市販品[フロスト・フィ−ルド(Frost FieldR)]を比
較した。疎水性粒子は4つの異なる方法で調製した:1)粉末の物質を植物上に
かけた、2)物質3gを水100mlと激しく撹拌し、撹拌した状態で植物に噴
霧した、3)物質3gを、綿実油0.5mlを含む水100mlと激しく撹拌し
、この懸濁液を撹拌した状態で植物に噴霧した、及び4)物質3gをメタノール
4mlと混合し、この混合物を水96mlに添加した。親水性物質を調製し、上
の1)、2)及び3)と同様に適用した。1つの葉は未処置のままで、他の葉は
上の処理物質の1つで被覆した。トマトの葉には懸濁液を濡れ落ちるまで噴霧し
、乾燥せしめた。氷核形成バクテリア(プシュ−ドモナス・シリンジェ)を含む
水の5μl小滴を、2枚のトマトの葉(リコペルシコン・エスキュレンタム)の
それぞれに置いた。葉を環境室内に置き、葉と空気の温度が0℃で平衡になるま
で8℃/時の速度で温度を低下させた。インフラメトリクス(inframet
rics)760赤外線ビデオカメラと記録計を用いて、温度の低下につれて空
気、葉、及び水滴の温度を記録した。空気の温度を−5.0℃まで低下させた。
すべての場合、疎水性粒子で処置した葉は凍結せず、一方未処置の葉及び親水性
処置した葉は凍結した。
【0053】
図3−6は、種々の物質及び処方物による葉の表面の被覆を例示する。疎水性
処置では不完全な被覆が起こるが、これは0−−5.0℃の範囲における過冷却
を減じないことが特記される。図7−14は、疎水性粒子で処置した葉が凍結せ
ず、一方未処置の葉が凍結することを例示する。図15及び16は、親水性粒子
で処置した葉及びフロスト・シ−ルドR(フロスト・シ−ルドR4オンス/水2ク
ォ−ツ、ドリップするまで適用)は未処置の葉と同様に凍結することを例示する
。
処置では不完全な被覆が起こるが、これは0−−5.0℃の範囲における過冷却
を減じないことが特記される。図7−14は、疎水性粒子で処置した葉が凍結せ
ず、一方未処置の葉が凍結することを例示する。図15及び16は、親水性粒子
で処置した葉及びフロスト・シ−ルドR(フロスト・シ−ルドR4オンス/水2ク
ォ−ツ、ドリップするまで適用)は未処置の葉と同様に凍結することを例示する
。
【0054】
図3は一般にス−パ−コ−トR処方物の評価を示す。図3Aは粉末のス−パ−
コ−トRで処置した植物、図3Bは水懸濁液のス−パ−コ−トRで処置した植物、
図3Cは0.5%の綿実油を含む水懸濁液のス−パ−コ−トRで処置した植物、
そして図3Dは最初にメタノールに懸濁させ、次いでこの懸濁液を水に添加した
3%のス−パ−コ−トRで処置した植物を示す。
コ−トRで処置した植物、図3Bは水懸濁液のス−パ−コ−トRで処置した植物、
図3Cは0.5%の綿実油を含む水懸濁液のス−パ−コ−トRで処置した植物、
そして図3Dは最初にメタノールに懸濁させ、次いでこの懸濁液を水に添加した
3%のス−パ−コ−トRで処置した植物を示す。
【0055】
図4は一般にトランスリンクR77処方物の評価を示す。図4Aは粉末の処方
物で処置した植物、図4Bは水懸濁液のトランスリンクR77で処置した植物、
図4Cは0.5%の綿実油を含む水懸濁液のトランスリンクR77で処置した植
物、そして図4Dは最初にメタノールに懸濁させ、次いでこの懸濁液を水に添加
した3%のトランスリンクR77で処置した植物を示す。
物で処置した植物、図4Bは水懸濁液のトランスリンクR77で処置した植物、
図4Cは0.5%の綿実油を含む水懸濁液のトランスリンクR77で処置した植
物、そして図4Dは最初にメタノールに懸濁させ、次いでこの懸濁液を水に添加
した3%のトランスリンクR77で処置した植物を示す。
【0056】
図5は一般にス−パ−マイトR処方物の評価を示す。上の植物は粉末の処方物
で処置し、真ん中の植物は水懸濁液のス−パ−マイトRで処置し、そして下の植
物は0.5%の綿実油を含む水懸濁液のトランスリンクRで処置した。
で処置し、真ん中の植物は水懸濁液のス−パ−マイトRで処置し、そして下の植
物は0.5%の綿実油を含む水懸濁液のトランスリンクRで処置した。
【0057】
図6は一般にサチント−ン5HBR処方物の評価を示す。上の植物は粉末の処
方物で処置し、真ん中の植物は水懸濁液のサチント−ン5HBRで処置し、そし
て下の植物は0.5%の綿実油を含む水懸濁液のサチント−ン5HBRで処置し
た。
方物で処置し、真ん中の植物は水懸濁液のサチント−ン5HBRで処置し、そし
て下の植物は0.5%の綿実油を含む水懸濁液のサチント−ン5HBRで処置し
た。
【0058】
図7は一般に粉末のス−パ−コ−トRで処置した植物の赤外線像を示す。上の
未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結して
なかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未処
置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−5.0℃で凍結しない
ままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である。
未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結して
なかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未処
置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−5.0℃で凍結しない
ままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である。
【0059】
図8は一般にメタノール及び水中に懸濁させた固体(3%w/w)のス−パ−
コ−トRで処置した植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉 (右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(
左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱
を示したが、処置した葉は−2.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸
い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である。
コ−トRで処置した植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉 (右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(
左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱
を示したが、処置した葉は−2.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸
い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である。
【0060】
図9は一般に0.5%綿実油を含む水中のス−パ−コ−トRで処置した植物の
赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に
得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍
結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−
4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを
含む水の小滴である。
赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に
得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍
結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−
4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを
含む水の小滴である。
【0061】
図10は一般に水中のス−パ−コ−トRで処置した植物の赤外線像を示す。上
の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結し
てなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未
処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−2.8℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍結し
てなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た。未
処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−2.8℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
【0062】
図11は一般にメタノール及び水中に懸濁させたトランスリンクR77で処置
した植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観
察記録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉 (右)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処
置した葉は−4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成
バクテリアを含む水の小滴である。
した植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観
察記録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉 (右)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処
置した葉は−4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成
バクテリアを含む水の小滴である。
【0063】
図12は一般に0.5%綿実油を含む水中のトランスリンクR77で処置した
植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記
録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右
)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した
葉は−4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテ
リアを含む水の小滴である。
植物の赤外線像を示す。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記
録中に得た。植物は凍結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右
)は凍結実験中に得た。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した
葉は−4.5℃で凍結しないままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテ
リアを含む水の小滴である。
【0064】
図13は一般に水中のトランスリンクR77で処置した植物の赤外線像を示す
。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍
結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た
。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−4℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍
結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た
。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−4℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
【0065】
図14は一般に粉末のトランスリンクR77で処置した植物の赤外線像を示す
。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍
結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た
。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−5℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
。上の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結観察記録中に得た。植物は凍
結してなかった。下の未処置の葉(左)と処置した葉(右)は凍結実験中に得た
。未処置のものは凍結して凍結発熱を示したが、処置した葉は−5℃で凍結しな
いままであった。各葉の上の丸い点は氷核形成バクテリアを含む水の小滴である
。
【0066】
図15は一般に凍結事件記録中のトマトの葉の赤外線像を示す。上では、凍結
の早い段階を、実際の凍結がまだ起こってないときに示す。(a)未処置、(b
)フロスト・シ−ルドR、(c)粉末で適用したスーパーマイトR、(d)水中で
適用したスーパーマイトR、(e)0.5%綿実油を含む水中で適用したスーパ
ーマイトR、(f)メタノール及び水に懸濁させたトランスリンクR77、のはを
示す。下では、−4.2℃で凍結しないトランスリンクR77を除いてすべての
葉が凍結している。
の早い段階を、実際の凍結がまだ起こってないときに示す。(a)未処置、(b
)フロスト・シ−ルドR、(c)粉末で適用したスーパーマイトR、(d)水中で
適用したスーパーマイトR、(e)0.5%綿実油を含む水中で適用したスーパ
ーマイトR、(f)メタノール及び水に懸濁させたトランスリンクR77、のはを
示す。下では、−4.2℃で凍結しないトランスリンクR77を除いてすべての
葉が凍結している。
【0067】
図16は一般に凍結実験記録中のトマトの葉の赤外線像を示す。上では、凍結
の早い段階を、実際の凍結がまだ起こってないときに示す。(a)未処置、(b
)フロスト・シールドR、(c)粉末で適用したサチント−ン5HBR、(d)水
中で適用したサチント−ン5HBR、(e)0.5%綿実油を含む水中で適用し
たサチント−ン5HBR、(f)メタノール及び水に懸濁させたトランスリンクR 77、の葉を示す。下では、−4.2℃で凍結しないトランスリンクR77を除
いてすべての葉が凍結していた。
の早い段階を、実際の凍結がまだ起こってないときに示す。(a)未処置、(b
)フロスト・シールドR、(c)粉末で適用したサチント−ン5HBR、(d)水
中で適用したサチント−ン5HBR、(e)0.5%綿実油を含む水中で適用し
たサチント−ン5HBR、(f)メタノール及び水に懸濁させたトランスリンクR 77、の葉を示す。下では、−4.2℃で凍結しないトランスリンクR77を除
いてすべての葉が凍結していた。
【0068】
以上本発明を好適な具体例と関連して説明してきたけれど、その種々の改変は
本明細書を読めば同業者にとって明白になることが理解されよう。それゆえに、
ここに開示される本発明は特許請求の範囲に入るようなそのような改変を包含す
るものである、ということを理解すべきである。
本明細書を読めば同業者にとって明白になることが理解されよう。それゆえに、
ここに開示される本発明は特許請求の範囲に入るようなそのような改変を包含す
るものである、ということを理解すべきである。
【図1A−1C】
実施例3に従って処理した葉を示す写真である。
【図2A−2C】
実施例4に従って処理した葉を示す写真である。
【図3】
種々の物質及び処方物による葉の表面の被覆を例示する。
【図4】
種々の物質及び処方物による葉の表面の被覆を例示する。
【図5】
種々の物質及び処方物による葉の表面の被覆を例示する。
【図6】
種々の物質及び処方物による葉の表面の被覆を例示する。
【図7】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図8】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図9】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図10】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図11】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図12】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図13】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図14】
凍結に関して、処理した葉及び処理してない葉を例示する。
【図15】
処理した及び処理してない葉の凍結を例示する。
【図16】
処理した及び処理してない葉の凍結を例示する。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,
AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES
,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,
ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K
R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV
,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,
NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S
I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA
,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 グレン,デイビツド・マイケル
アメリカ合衆国ウエストバージニア州
25443シエフアーズタウン・ピーオーボツ
クス1408
(72)発明者 ウイスニーウスキ,マイケル
アメリカ合衆国ウエストバージニア州
25443シエフアーズタウン・ピーオーボツ
クス136・ルート1
(72)発明者 プターカ,ゲイリー・ジエイ
アメリカ合衆国ウエストバージニア州
25443シエフアーズタウン・ビルマイアー
ロード・ボツクス279・ルート1
(72)発明者 セクトウスキ,デニス
アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08559
ストツクトン・エドナホーンドライブ1
Claims (26)
- 【請求項1】 粒状物質の実質的に連続した疎水性膜を、水の小滴を支持し
うる植物部分上に形成させることにより、植物に隣接する氷結晶の形成を妨げる
ことを含んでなる、但し粒状物質が粒子の約90%までが約100μmまたはそ
れ以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性膜が約1−
約1000μmの厚さを有する、植物の過冷却を約−2℃以下の温度まで高める
方法。 - 【請求項2】 粒状物質が疎水性である、請求項1の方法。
- 【請求項3】 粒状物質が、植物の表面上での水の集積を妨害する、請求項
1の方法。 - 【請求項4】 粒状物質が植物の外被、気孔、または外被の損傷を通しての
氷の伝播を防ぐ、請求項1の方法。 - 【請求項5】 粒状物質が、粒子の90重量%までが約10μmまたはそれ
以下の粒子寸法の粒径分布を有する、請求項1の方法。 - 【請求項6】 粒状物質が親水性コア及び疎水性外表面を含んでなる、請求
項1の方法。 - 【請求項7】 親水性コアが炭酸カルシウム、雲母、カオリン、ベントナイ
ト、ピロフィライト、シリカ、長石、砂、石英、チョーク、石灰石、珪藻土、バ
ライト、三水和アルミニウム、及び二酸化チタンの少なくとも1つを含んでなる
、請求項6の方法。 - 【請求項8】 親水性コアが炭酸カルシウム、雲母、タルク、水和カオリン
、焼成カオリン、ベントナイト、ピロフィライト、ドロマイト、シリカ、長石、
砂、石英、チョーク、石灰石、沈殿炭酸カルシウム、珪藻土、バライト、三水和
アルミニウム、火成シリカ、及び二酸化チタンの少なくとも1つを含んでなる、
請求項6の方法。 - 【請求項9】 疎水性外表面が、有機チタネ−ト、有機ジルコネ−トまたは
アルミネ−トカップリング剤、有機官能性シラン、改変シリコ−ン流体、及び脂
肪酸及びその塩を含んでなる、請求項6の方法。 - 【請求項10】 植物が活発に成長する農業作物、果実農業作物、活発に成
長する観賞作物、及び果実観賞作物の少なくとも1つである、請求項1の方法。 - 【請求項11】 植物が果実、植物、木、花、草、根、種子、及び造園及び
観賞植物の少なくとも1つである、請求項1の方法。 - 【請求項12】 粒状物質が約3μmまたはそれ以下の個々の粒子の中位寸
法を有する、請求項1の方法。 - 【請求項13】 親水性コアが炭酸カルシウム及び焼成カオリンの少なくと
も1つを含んでなる、請求項8の方法。 - 【請求項14】 粒状物質が疎水性処理された炭酸カルシウム及び疎水性処
理された焼成カオリンの少なくとも1つを含んでなる、請求項1の方法。 - 【請求項15】 粒状物質及び液体を含んでなるスラリ−を、水の小滴を支
持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物に隣接する氷結晶の形
成を妨げ、そして 液体を蒸発させて、粒状物質の実質的に連続した疎水性膜を園芸作物上に形成
させる、但し粒状物質が粒子の約90%までが約10μmまたはそれ以下の粒子
寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続の疎水性膜が約3−約1000μm
の厚さを有する、 園芸作物の過冷却を約−3℃以下の温度まで高める方法。 - 【請求項16】 粒状物質を、該園芸作物の成育期中に1回またはそれ以上
適用する、請求項15の方法。 - 【請求項17】 粒状物質が粒子の約90重量%までが約3μmまたはそれ
以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有する、請求項15の方法。 - 【請求項18】 粒状物質が親水性コア及び疎水性外表面を含んでなる、請
求項15の方法。 - 【請求項19】 親水性コアが炭酸カルシウム、雲母、カオリン、ベントナ
イト、ピロフィライト、シリカ、長石、砂、石英、チョーク、石灰石、珪藻土、
バライト、三水和アルミニウム、及び二酸化チタンの少なくとも1つを含んでな
る、請求項18の方法。 - 【請求項20】 実質的に連続した疎水性膜が約100μm以下の平均寸法
を有する非連続領域を含んでなる、請求項15の方法。 - 【請求項21】 粒状物質、液体、及び補助剤を含んでなるスラリ−を、水
の小滴を支持しうる園芸作物部分上に適用することにより、園芸作物に隣接する
氷結晶の形成を妨げ、そして 液体を蒸発させて、粒状物質の実質的に連続した疎水性膜を園芸作物上に形成
させる、但し粒状物質が粒子の約90%までが約10μmまたはそれ以下の粒子
寸法の粒子寸法分布を有し且つ実質的に連続した疎水性膜が園芸作物の表面cm 2 当たり粒状物質約25−約5000マイクログラムを含んでなる、 園芸作物の過冷却を約−4℃以下の温度まで高める方法。 - 【請求項22】 粒状物質が水の植物表面上への集積を妨害する、請求項2
1の方法。 - 【請求項23】 粒状物質が粒子の約90重量%までが約1μmまたはそれ
以下の粒子寸法の粒子寸法分布を有する、請求項21の方法。 - 【請求項24】 粒状物質が親水性コア及び疎水性外表面を含んでなる、請
求項21の方法。 - 【請求項25】 親水性コアが炭酸カルシウム、雲母、カオリン、ベントナ
イト、ピロフィライト、シリカ、長石、砂、石英、チョーク、石灰石、珪藻土、
バライト、三水和アルミニウム、及び二酸化チタンの少なくとも1つを含んでな
る、請求項24の方法。 - 【請求項26】 実質的に連続した疎水性膜が約100μm以下の平均寸法
を有する非連続領域を含んでなる、請求項21の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/410,283 | 1999-09-30 | ||
US09/410,283 US6235683B1 (en) | 1997-03-05 | 1999-09-30 | Method for enhanced supercooling of plants to provide frost protection |
PCT/US2000/024917 WO2001022803A1 (en) | 1999-09-30 | 2000-09-12 | Method for enhanced supercooling of plants to provide frost protection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003516120A true JP2003516120A (ja) | 2003-05-13 |
Family
ID=23624055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001526031A Pending JP2003516120A (ja) | 1999-09-30 | 2000-09-12 | 植物の霜害からの保護のためにその過冷却を高める方法 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6235683B1 (ja) |
EP (1) | EP1235479B1 (ja) |
JP (1) | JP2003516120A (ja) |
KR (1) | KR100699969B1 (ja) |
CN (1) | CN1167322C (ja) |
AR (1) | AR025903A1 (ja) |
AT (1) | ATE254835T1 (ja) |
AU (1) | AU7370600A (ja) |
CA (1) | CA2385060A1 (ja) |
DE (1) | DE60006856T2 (ja) |
DK (1) | DK1235479T3 (ja) |
ES (1) | ES2211604T3 (ja) |
NO (1) | NO318512B1 (ja) |
NZ (1) | NZ517744A (ja) |
PL (1) | PL197401B1 (ja) |
PT (1) | PT1235479E (ja) |
RU (1) | RU2002111550A (ja) |
TR (1) | TR200200836T2 (ja) |
WO (1) | WO2001022803A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200202186B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103084072A (zh) * | 2013-01-19 | 2013-05-08 | 南昌航空大学 | 一种利用钽铌尾矿砂制备中空纤维陶瓷膜的方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7222455B2 (en) * | 1998-10-27 | 2007-05-29 | Washington State University Research Foundation | Compositions and methods for suppressing cracking and water loss from cherries |
US20070190097A1 (en) * | 1998-10-27 | 2007-08-16 | Schrader Lawrence E | Compositions and Methods for Suppressing Cracking and Water Loss from Cherries |
US20050113255A1 (en) * | 1998-10-27 | 2005-05-26 | Washington State University Research Foundation | Use of lipid formulations to protect horticultural crops |
AU1329400A (en) | 1998-10-27 | 2000-05-15 | Washington State University Research Foundation | Use of clay and lipid formulations to protect horticultural crops from sunburn and insect damage |
WO2003059070A1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-24 | Kwang-Soo Choi | The liquid composition for promoting plant growth, which includes nano-particle titanium dioxide |
US8188005B2 (en) * | 2002-01-15 | 2012-05-29 | Kwang-Soo Choi | Liquid composition for promoting plant growth containing titanium dioxide nanoparticles |
US6877275B2 (en) * | 2002-02-19 | 2005-04-12 | Engelhard Corporation | Method of weed control |
US20040121442A1 (en) * | 2002-05-05 | 2004-06-24 | Ilan Chet | Fungal chitinase, polynucleotide sequences encoding same, promoters of same, and uses thereof |
DE10231757A1 (de) * | 2002-07-13 | 2004-01-22 | Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh | Verfahren zur Herstellung einer tensidfreien Suspension auf wässriger basis von nanostrukturierten, hydrophoben Partikeln und deren Verwendung |
US7516573B1 (en) * | 2004-04-07 | 2009-04-14 | David Michael Glenn | Method for reducing freeze and chill damage in plants |
US8637091B2 (en) * | 2005-05-03 | 2014-01-28 | Tessenderlokerley Inc | Compositions comprising particles resulting from processing in a slurry mix |
WO2007022022A2 (en) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Basf Catalysts Llc | Volumizing agents |
CA2690833A1 (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-24 | The University Of Alabama | Plant cryoprotectant compositions and methods of use |
US20090064894A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-12 | Ashland Licensing And Intellectual Property Llc | Water based hydrophobic self-cleaning coating compositions |
US20090156404A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | Crop Microclimate Management, Inc. | Methods and Compositions for Reducing Stress in Plants |
RU2463782C2 (ru) * | 2010-10-20 | 2012-10-20 | Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "РОССИЙСКИЙ ГОСУДАРСТВЕННЫЙ АГРАРНЫЙ ЗАОЧНЫЙ УНИВЕРСИТЕТ" | Способ определения толерантности пчел к переохлаждению |
RU2522522C1 (ru) * | 2013-04-05 | 2014-07-20 | Государственное научное учреждение Северо-Кавказский зональный научно-исследовательский институт садоводства и виноградарства Россельхозакадемии | Способ обработки садовых деревьев и винограда для защиты от низких температур и весенних заморозков |
WO2015143389A1 (en) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | Arizona Science And Technology Enterprises, Llc | Pagophobic coating compositions, method of manufacture and methods of use |
CA2893563C (en) | 2015-01-14 | 2020-04-07 | The Vista Institute LLC | Growth of cryo-sprouts |
US10501640B2 (en) | 2017-01-31 | 2019-12-10 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Nanoporous materials, method of manufacture and methods of use |
CN107231908A (zh) * | 2017-05-22 | 2017-10-10 | 安徽霍山县茗翠生态农业有限公司 | 一种石斛冬季养护方法 |
CN112005806A (zh) * | 2020-09-21 | 2020-12-01 | 河北省林业和草原科学研究院 | 一种抵抗晚霜冻害的树木种植方法及其应用 |
USD976696S1 (en) | 2021-01-22 | 2023-01-31 | Ra Foods Holdings LLC | Sprout container |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3120445A (en) * | 1961-12-08 | 1964-02-04 | Aluisi Donald | Agricultural spray |
US4484409A (en) * | 1982-03-29 | 1984-11-27 | University Patents, Inc. | Prevention of freezing at moderate supercooling using synthetic polymeric ice nucleation inhibitors |
WO1998038866A1 (en) * | 1997-03-05 | 1998-09-11 | Engelhard Corporation | Treated horticultural substrates |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3124505A (en) | 1964-03-10 | Aerosol concentrates containing a sta- | ||
US2733160A (en) | 1956-01-31 | Solids coated with estersil | ||
US2441423A (en) | 1945-02-10 | 1948-05-11 | Gen Electric | Alkylsilicon sols and gels |
US2818340A (en) | 1954-04-13 | 1957-12-31 | Du Pont | Protecting animal food |
US2948632A (en) | 1958-04-24 | 1960-08-09 | Minerals & Chemicals Corp Of A | Surface modified kaolin clay |
US3159536A (en) | 1960-04-22 | 1964-12-01 | Monsanto Co | Hydrophobic siliceous insecticidal compositions |
US3235451A (en) | 1962-03-12 | 1966-02-15 | Fmc Corp | Silica powder insecticide with glycols to reduce dustiness |
BE633180A (ja) | 1962-06-04 | |||
US3227657A (en) | 1962-09-20 | 1966-01-04 | Minerals & Chem Philipp Corp | Glycol coated attapulgite clay and compositions including the same |
DE2005190A1 (de) | 1969-02-07 | 1970-09-03 | Cabot Corp., Boston, Mass. (V.St.A.) | Verfahren zur Erzeugung wasserabstoßender Oberflächen |
US3964649A (en) | 1975-01-30 | 1976-06-22 | Lever Brothers Company | Pressurized dispensing container |
US4071374A (en) | 1975-06-23 | 1978-01-31 | Gripsin Industries, Inc. | Friction cosmetic gel |
US4098600A (en) | 1976-05-24 | 1978-07-04 | Monsanto Company | Isocyanoacylamides |
US4203864A (en) | 1976-06-14 | 1980-05-20 | International Telephone And Telegraph Corporation | Method of forming low temperature dispersions |
JPS53127134A (en) | 1977-04-12 | 1978-11-07 | Shionogi Seiyaku Kk | Antiisun tan agent for citrus fruits |
JPS5529524A (en) | 1978-08-21 | 1980-03-01 | Toyo Aerosol Kogyo Kk | Powdery aerosol composition |
DE2844052A1 (de) | 1978-10-10 | 1980-04-30 | Degussa | Waessrige dispersion einer hydrophoben kieselsaeure |
US4279895A (en) | 1979-07-13 | 1981-07-21 | Arthur Carle | Insecticidal natural bait composition and method of using same |
US4382868A (en) | 1981-08-13 | 1983-05-10 | Venture Innovations, Inc. | Organophilic clay gellants |
US4432160A (en) | 1981-08-20 | 1984-02-21 | The Regents Of The University Of California | Microrganism inhibition of frost damage to plants |
GB8301794D0 (en) | 1983-01-22 | 1983-02-23 | Fbc Ltd | Insecticidal composition |
US4766077A (en) | 1983-09-22 | 1988-08-23 | The Regents Of The University Of California | Ice nucleation deficient microorganisms by genetic manipulation |
US5554521A (en) | 1984-03-26 | 1996-09-10 | Dna Plant Technology Corporation | Chitinase-producing plants |
JPS6136186A (ja) | 1984-07-30 | 1986-02-20 | ヤマホ工業株式会社 | 植物活性剤およびその製造方法 |
US4705816A (en) | 1984-09-20 | 1987-11-10 | Polysar Limited | Liquid mulch |
US4597883A (en) | 1984-11-01 | 1986-07-01 | Lengyel Albin D | Composition and method for minimizing frost damage to plants |
JPS6236142A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | Matsushita Refrig Co | 冷蔵庫の野菜貯蔵容器 |
US5223015A (en) | 1988-07-07 | 1993-06-29 | Shin Charles C H | Cryoprotectant composition |
DE3835592A1 (de) | 1988-10-19 | 1990-04-26 | Degussa | Insektizide |
CA1286219C (en) | 1989-06-08 | 1991-07-16 | John W. Tucker | Insecticidal bait composition and method for making same |
US5133891A (en) | 1990-04-27 | 1992-07-28 | Rhone Poulenc Ag Co. | Treatment of plants for frost protection |
WO1992019101A1 (en) | 1991-05-02 | 1992-11-12 | Envirosafe Solutions Corporation | Surfaces upon which insects cannot climb or alight and methods and means for their establishment |
US5414954A (en) | 1993-07-20 | 1995-05-16 | Consep, Inc. | Selective control of the movement of crawling insects |
US5393461A (en) | 1993-10-04 | 1995-02-28 | Rtd Corporation | Preparation of stable aqueous emulsions of water-insoluble particles |
US5455220A (en) | 1993-12-03 | 1995-10-03 | Caudill Seed Company, Inc. | Concentrated plant growth promoter composition comprising N-6-benzyladenine, an alcohol, and a metal hydroxide |
US5480638A (en) | 1994-02-25 | 1996-01-02 | Erwin; Barry C. | Insecticide bait composition |
US5656571A (en) | 1995-04-05 | 1997-08-12 | Deerpoint Industries, Inc. | Polyolefinic adjuvants |
US5653054A (en) | 1995-10-31 | 1997-08-05 | Frost-B-Gone, Inc. | Process for preventing frost formation on plants |
US5618330A (en) | 1995-12-20 | 1997-04-08 | Artozon Sylvester; Rosa I. | Plant treatment compositions and process |
US6069112A (en) * | 1997-03-05 | 2000-05-30 | Englehard Corporation | Method for preventing physiological disorders without diminishing photosynthesis |
-
1999
- 1999-09-30 US US09/410,283 patent/US6235683B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-09-12 EP EP00961804A patent/EP1235479B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-12 TR TR2002/00836T patent/TR200200836T2/xx unknown
- 2000-09-12 WO PCT/US2000/024917 patent/WO2001022803A1/en active IP Right Grant
- 2000-09-12 ES ES00961804T patent/ES2211604T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-12 PL PL354866A patent/PL197401B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2000-09-12 NZ NZ517744A patent/NZ517744A/en unknown
- 2000-09-12 DE DE60006856T patent/DE60006856T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-12 CA CA002385060A patent/CA2385060A1/en not_active Abandoned
- 2000-09-12 PT PT00961804T patent/PT1235479E/pt unknown
- 2000-09-12 JP JP2001526031A patent/JP2003516120A/ja active Pending
- 2000-09-12 RU RU2002111550/12A patent/RU2002111550A/ru not_active Application Discontinuation
- 2000-09-12 CN CNB008136084A patent/CN1167322C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-12 DK DK00961804T patent/DK1235479T3/da active
- 2000-09-12 AU AU73706/00A patent/AU7370600A/en not_active Abandoned
- 2000-09-12 AT AT00961804T patent/ATE254835T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-09-12 KR KR1020027004097A patent/KR100699969B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-09-28 AR ARP000105131A patent/AR025903A1/es unknown
-
2002
- 2002-03-18 ZA ZA200202186A patent/ZA200202186B/xx unknown
- 2002-03-26 NO NO20021499A patent/NO318512B1/no unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3120445A (en) * | 1961-12-08 | 1964-02-04 | Aluisi Donald | Agricultural spray |
US4484409A (en) * | 1982-03-29 | 1984-11-27 | University Patents, Inc. | Prevention of freezing at moderate supercooling using synthetic polymeric ice nucleation inhibitors |
WO1998038866A1 (en) * | 1997-03-05 | 1998-09-11 | Engelhard Corporation | Treated horticultural substrates |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103084072A (zh) * | 2013-01-19 | 2013-05-08 | 南昌航空大学 | 一种利用钽铌尾矿砂制备中空纤维陶瓷膜的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2385060A1 (en) | 2001-04-05 |
ATE254835T1 (de) | 2003-12-15 |
PL197401B1 (pl) | 2008-03-31 |
KR100699969B1 (ko) | 2007-03-28 |
PT1235479E (pt) | 2004-04-30 |
WO2001022803A1 (en) | 2001-04-05 |
EP1235479B1 (en) | 2003-11-26 |
KR20020051920A (ko) | 2002-06-29 |
AR025903A1 (es) | 2002-12-18 |
NZ517744A (en) | 2003-08-29 |
US6235683B1 (en) | 2001-05-22 |
TR200200836T2 (tr) | 2002-06-21 |
EP1235479A1 (en) | 2002-09-04 |
NO20021499L (no) | 2002-05-30 |
CN1377222A (zh) | 2002-10-30 |
ZA200202186B (en) | 2003-08-27 |
CN1167322C (zh) | 2004-09-22 |
PL354866A1 (en) | 2004-02-23 |
DE60006856T2 (de) | 2004-09-02 |
NO318512B1 (no) | 2005-04-04 |
ES2211604T3 (es) | 2004-07-16 |
WO2001022803A9 (en) | 2002-11-28 |
AU7370600A (en) | 2001-04-30 |
DE60006856D1 (de) | 2004-01-08 |
NO20021499D0 (no) | 2002-03-26 |
RU2002111550A (ru) | 2004-12-27 |
DK1235479T3 (da) | 2004-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003516120A (ja) | 植物の霜害からの保護のためにその過冷却を高める方法 | |
JP3966366B2 (ja) | 光合成を向上させる方法 | |
EP1139763B1 (en) | Method for preventing physiological disorders without diminishing photosynthesis | |
US4601842A (en) | Prevention of freezing at moderate supercooling using biogenic ice nucleation inhibitors | |
TWI283163B (en) | Pesticide delivery system | |
JP2001513818A (ja) | 処理された園芸用支持体 | |
US4484409A (en) | Prevention of freezing at moderate supercooling using synthetic polymeric ice nucleation inhibitors | |
AU2005201030A1 (en) | Method for enhanced supercooling of plants to provide frost protection | |
Glenn et al. | Method for enhanced supercooling of plants to provide frost protection | |
JPH05328859A (ja) | 植物の凍霜害防止処理方法及び霜除け処理苗 | |
AU764836B2 (en) | Method for preventing physiological disorders without diminishing photosynthesis | |
Shepherdstown et al. | USC 154 (b) by 0 days. OTHER PUBLICATIONS | |
JP2000044414A (ja) | 植物保護剤 | |
MXPA99008141A (es) | Sustratos horticolas tratados | |
MXPA01005542A (en) | Method for preventing physiological disorders without diminishing photosynthesis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |