JP2003513818A - インジェクション成形機用の改良されたミキサー装置及び方法 - Google Patents
インジェクション成形機用の改良されたミキサー装置及び方法Info
- Publication number
- JP2003513818A JP2003513818A JP2001536345A JP2001536345A JP2003513818A JP 2003513818 A JP2003513818 A JP 2003513818A JP 2001536345 A JP2001536345 A JP 2001536345A JP 2001536345 A JP2001536345 A JP 2001536345A JP 2003513818 A JP2003513818 A JP 2003513818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow channel
- groove
- resin
- flow
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 79
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 79
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 47
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/28—Closure devices therefor
- B29C45/2806—Closure devices therefor consisting of needle valve systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/16—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C45/1603—Multi-way nozzles specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/30—Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/27—Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
- B29C45/30—Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
- B29C2045/308—Mixing or stirring devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
Description
ンジェクションノズルは、通常、完成品におけるウエルドライン欠陥を生成し、
これらのウエルドライン欠陥は、それらの障害物によって分割され且つそれらの
下流でリフォームしなければならない溶融体ストリームにより、引き起こされる
。本発明は、改良されたインジェクションノズル及び方法であって、それらのウ
エルドラインを排除し又は著しく最小にするための改良された流れチャンネル構
成を備えており、同時に、より速い色換え遂行能力を生じさせるものを提供する
。
ィへ流れる場合、トーピード、支持フィン及びブレード、弁ステム、ステムガイ
ド又は支持ブレードのような障害物を通過すべく、それは、時々、単一で一体の
円筒状の流れの塊から分かれなければならない。そのようにして分割されると、
分岐した路からの溶融体ストリームは同時に戻って来るので、妨害された溶融体
ストリームは、障害物の下流で再結合し、そこで少なくとも1つのウエルドライ
ンを形成する。そのようなウエルドラインは、均質になるように再混合されなけ
れば、その後も、溶融体ストリーム内に存在し続け、金型キャビティから形成さ
れた成形品に欠陥即ち筋として現れる。また、溶融体の色を換えつつある時に、
それらの流れ障害物に捕獲され又はくっついている旧の色を流し去るのに、かな
りの量の樹脂が、無駄に使用される。
への米国特許第4,279,588号は、熱伝導性トーピードの例である。Man
nerへの独国特許DE32 49 486号及びKrummenacherへの
欧州特許第0 638 407号は、溶融体ストリーム内へ延びているフィンを有
しているノズルチップによって案内される弁ステムを示している。これらの全て
は、溶融体の流れの障害物の例である。
ットランナーノズルを示しており、そのトーピードは、その長さに沿って上流の
溶融体から吸収した熱をゲート領域へ伝えるべく使用されている。トーピードは
、溶融体ストリーム内に位置させられていると共に、螺旋ブレードによって支持
されており、それらの螺旋ブレードは、より丈夫な製品をゲート領域において提
供するのを助けるべく、溶融体がそれらを通過する際に溶融体に渦運動を生じさ
せる。溶融体ストリームは、トーピードを通過すべく、トーピード上流の円筒状
ストリームから環状ストリームへ分かれる。それは、また、多数の螺旋ブレード
の両側を通過すべく、上記環状ストリームにおいて更に分割される。ブレードの
下流において、溶融体は、成形品における筋として現れ得るウエルドラインを形
成しつつ、環状チャンネル内で短時間のうちに再結合する。
ップを有している弁ゲートノズルを示しており、そのステム案内ノズルチップは
、溶融体が、弁ステムを通り抜けるべく円筒状流れから環状流れへ先ず分かれ、
次いで、ステムをチップに支持する螺旋フィンを通り抜けるべく再び分かれるこ
とを、引き起こす。'258のトーピードバージョンにおけるように、溶融体は
、螺旋ブレードを通過すべく更に分割し且つ再び再結合しなければならない。
現れることを引き起こし、また、色換えが、長々しく且つ高価になる。
米国特許第4,965,028号、McGrevyへの米国特許第5,513,97
6号、Gellertへの欧州特許第0 546 554号、及びGellert
への独国特許DE32 01 710号に示されている。インジェクション成形機
のノズル内に設けられている螺旋溝ミキサーが、Hehlへの墺国特許第231
696号に示されている。これらの全ての例は、障害物の下流で再結合しなけれ
ばならないところの分離している路内へと溶融体ストリームを更に分割し、そし
て、このことは、流れ欠陥を成形品に生成しがちである。
るホットランナーチップを示しており、その半トーピード式においては、トーピ
ードの外面が、単一の円筒状入口流れを、チップを通過する環状流れへ変換する
流れチャンネルを備えている。しかしながら、'028特許は、チップ本体の内
側における溝、膠着を排除する初期間隙即ち初期クリアランス、溝付セクション
における流れ変換による残留応力を低減させる緩和ゾーン、又は溝付ゾーンにお
いて発生させられた厚みの変動を減少させる流れ制限ゾーン即ち均整化ゾーンを
示していない。
の入来円筒状溶融体ストリームは、インフレートフィルム押出成形のような連続
プロセスにおいて、単一の環状流出ストリームへ変換され得る。Tengへの米
国特許第5,783,234号及び米国特許第5,900,200号は、ホットラン
ナー弁ゲートノズルにおけるその一の応用を示しており、そのホットランナー弁
ゲートノズルにおいては、螺旋エレメントが、比較的大径の弁ステムに形成され
ていると共に、金型キャビティのゲートから比較的離れて位置させられている。
以下の参考文献への参照が、なされるべきである。“Analysis for
Extrusion Die Design”by B.Proctor,S
PE ANTEC,Washington,D.C.,pages 211−2
18(1971);“The Nuts and Bolts of Blow
n−Film Design”by C.Rauwendaal,Plasti
cs World,pages 85−87(1991);及び“Extrus
ion Dies for Plastics and Rubber”by
W.Michaeli,Carl Hanser Verlag,Munich
,ISBN 3−446−16190−2(1992)。
装置であって、インジェクション成形機の至る所に配置されるものを提供するこ
とである。
完成品におけるウエルドラインを排除し又は著しく最小にするものを提供するこ
とである。
速色換え遂行能力(fast color change performance)を生じさせるものを提供す
ることである。
って、成形品におけるウエルドライン及び窪みを排除し又は著しく減少させるも
のを提供し、また、2つ以上の材料の同時コインジェクションの改良された方法
をも提供することである。
するための入口領域と金型キャビティ及びその外面に溶融樹脂を移送するための
出口領域とを有しているものと;出口領域に隣接している、可動弁ステム又は弁
ステムガイド又はトーピードとしての、流れチャンネル内に延在している細長い
シャフトと;流れチャンネルの外面に形成されており且つシャフトに面している
少なくとも1つの螺旋溝であって、出口領域に向かって深さを減らしており、前
記溝に隣接しているランドは出口領域に向かってクリアランスを増しており、前
記溝は流れチャンネルの外面に好適に刻設されている、ものとを具備しており、
樹脂の螺旋方向流路が、螺旋溝を通して設けられており、且つ、樹脂の軸方向流
路が、ランドの上に設けられている。シャフトは、トーピード又は弁ステム又は
弁ステムガイドであってよい。好適に、スリーブが、細長いシャフトに隣接して
、流れチャンネル内に設けられており、この場合、溝は、スリーブに形成されて
いる。通常、ランドの一部が、シャフトに、結合され、プレス嵌めされ又はテー
パーロックされ若しくはテーパー着座させられており、そして、ランドは、出口
領域に向かって、シャフトに対するクリアランスを増している。
している流れチャンネルへ溶融樹脂を供給することであって、その流れチャンネ
ルは、入口領域から、前記溶融樹脂を金型キャビティへ移送するための出口領域
まで、前記ノズル内に延在している、ものと;出口領域に隣接させて細長いシャ
フトを流れチャンネル内に設けることと;溶融樹脂を少なくとも1つの溝へ移送
し且つ樹脂を溝から出口領域へ移送することであって、ランドが前記溝に隣接し
ており、前記溝は流れチャンネルの外面に形成されている、ものと;出口領域に
向かって溝の深さを減少させ且つ出口領域に向かってランドのクリアランスを増
大させることと;これらにより、螺旋溝を通る螺旋方向流路内とランドの上の軸
方向流路内とに樹脂を流すこととを具備している。
ず、星形分配装置又はリング形分配装置を用いて、幾つかの別々のストリームに
分割される。次いで、ストリームは、多条ねじのようにしてマンドレルに刻設さ
れている別々の螺旋チャンネル内へ供給される。流れの方向において、チャンネ
ルの深さは、連続的に減少していると共に、マンドレルとダイの内壁との間の間
隙は、連続的に増加している。これは、最初は閉螺旋内に閉じ込められている流
れストリームが、広くなっていく間隙内へそれが出て行くので、2つのストリー
ムに分割することを引き起こす。一のストリームは、螺旋方向に連続している、
マンドレルの壁に接する螺旋チャンネルの中を流れ続ける一方、第2のストリー
ムは、螺旋チャンネル仕切体のランドの上を流れ且つ軸方向に流れる。螺旋チャ
ンネルの深さは減少するので、ますます多くの樹脂が、軸流れ方向に加えられる
。この結果、流れストリームは、ウエルドラインを生成することなく且つ機械的
な均質性及び溶融温度の均一性を増大させつつ、螺旋流れ方向から軸流れ方向へ
徐々に変化する。この動作の機能は、米国特許第4,965,028号によっては
教示されておらず、その米国特許第4,965,028号は、チップの環状流れセ
クションを通して、壁のクリアランスを増大させると同時に、チャンネルの深さ
を減少させることを、教示していない。
場合、トーピードインサートの外面に刻設されている螺旋チャンネルにより、ゲ
ートとは反対側の金型コアー面に接する成形品の表面からウエルドラインが完全
に排除される一方、それでもなお、ゲートに隣接する金型キャビティ面に接して
形成される反対側の表面に欠陥が生じ得る、ということが、見出されている。こ
のアプローチは、米国特許第5,783,234号及び米国特許第5,900,20
0号に示されている。対照的に、螺旋チャンネルが、本発明に従って、トーピー
ドに対向しているノズルチャンネルの外面に刻設されていると、ゲートに隣接す
る金型キャビティ面に接する成形品の表面から、ウエルドラインが、完全に排除
される一方、それでもなお、ゲートとは反対側の金型コアー面に接して形成され
る反対側の表面に、欠陥が、残り得る。殆どの場合において、この金型キャビテ
ィで形成される面は、成形品の外側の面即ち見られる面であるので、このノズル
構成は、より好適な動作を示す。
ンネルセクションの両側に螺旋チャンネルを有しているノズルチップ構成であっ
て、本発明の好適な実施形態によって意図されてもいるものが、要求されている
。
トランナーハウジング12と、このハウジング内の円筒状溶融流れチャンネル1
4とを備えているものが、示されている。流れチャンネル14は、その外面15
と、溶融樹脂を受容するための入口領域16と、溶融樹脂を金型キャビティ20
に移送するための出口領域18とを備えている。ノズルチップ保持器24であっ
て、通常、チタンのような熱絶縁材料で作られているものが、ノズルハウジング
前端部即ちノズルチップ22内へ螺入させられており、そのノズルチップ保持器
24は、ゲートインサート30のドーム領域28に対するシール部26をも形成
しており、もって、ノズルを通って流れる溶融樹脂は、ゲート32を通って金型
キャビティ20に入る前に、ドーム領域28を満たす。シール部26は、また、
ノズルハウジング12を取り囲んでいる絶縁空間34内へ溶融樹脂が漏れるのを
防止する。
8に隣接して設けられている。トーピードは、湾曲した後部領域38と、ゲート
32まで延びている、先の尖った前部領域40とを有している。チップ保持器2
4は、結合領域44においてトーピード36に溶接又はろう付けされているスリ
ーブ42と係合することにより、トーピードを所定の場所に捕捉している。トー
ピードは、好適に、ベリリウム銅合金又は炭化タングステンのような熱伝導性材
料で作られている一方、スリーブは、鋼又は炭化タングステンのような耐磨耗性
材料であって、ことによると、放電加工(EDM)、粉末金属成形、切削、ブロー
チング、鋳造及びタッピング又は他の適切な方法によって加工されるもので作ら
れ得る。
も1つの螺旋溝46を備えている。スリーブ42の露出面は流れチャンネル14
の外面15を少なくとも部分的に形成しているので、少なくとも1つの螺旋溝4
6は、流れチャンネルの外面に形成されていると共に、図1において認識され得
るように、流れチャンネルの外面に刻設されている。更に、上記螺旋溝は、トー
ピード36に面している。
向かって且つゲート32に向かって深さを減らすようにして、形成されている。
ランド48は、スリーブ42の上流端部における結合領域44において、トーピ
ード36に結合されている。ランド48は、初期クリアランスを提供していると
共に、出口領域18に向かって且つゲート32に向かってトーピード36に対す
るクリアランスを増している。初期クリアランスは、任意の特徴であり、そして
、好適に、少なくとも0.05mmである。この初期クリアランスは、螺旋溝と
螺旋溝との間に発生させられる死点内に膠着し得る樹脂の除去をそれが可能にす
るので、色換え遂行能力にとって重要である。さもなければ、樹脂は、小さい初
期クリアランスの部分を満たし、そこに長期間に亘って膠着して色換えを非常に
長々しくしがちになるであろう。また、樹脂は、それが分解して溶融体ストリー
ム内へ移動するまで、そこに膠着し得る。しかしながら、少なくとも0.05m
mの初期クリアランスにより、ランドとシャフトとの間の接触部の端における、
その突然の、はっきりとしたクリアランスは、溶融体ストリームが溝と溝との間
の円周内を流れて死点をきれいにすることを、可能にする。
ら流れチャンネル14の出口端部18に向かって、流れチャンネルの環状部分を
通って流れる。溶融体は、出口端部18に到達する前に、1つ以上の螺旋溝即ち
チャンネル46に入る。螺旋溝は、螺旋方向流路を溶融体に与える。ランドはク
リアランスを増し且つ溝の深さは減るので、溶融体がゲート32に向かって漸進
的に前進するにつれて、ますます多くの樹脂が、ランド48の上に溢れ、もって
、螺旋流れ方向は、スリーブ42の長さに亘って軸流れ方向へ徐々に変化させら
れる。溶融体ストリームが、それが環状セクション50を通って流れる際に緩和
させられるように、螺旋溝セクションの端部において、溶融体は、溝46の下流
における流れチャンネル14の第1環状セクション50であって、比較的直径が
大きいものへ進み、次いで、第1環状セクション50の下流におけるチャンネル
14の更なる環状セクション52であって、直径を縮減されているものへ進み、
その更なる環状セクション52は、ノズルチップ保持器24の端部の手前に位置
させられている。その緩和セクションは、応力と流れの不規則性とを最小にし且
つ溶融体を均質化するのを助ける。最終的に、溶融体は、金型キャビティ20を
満たすべくゲート32を通過する。
ド)又は摺動接触部(弁ステムバージョン)のゾーンは、トーピードの場合には、
圧力作用に抗すべくシャフトを固定するテーパー付座部を特徴とし得る。このゾ
ーンは、トーピード若しくは弁ステムガイドを支持し及び/若しくは整合させ、
又は弁ステムを案内する。
シャフトとの間の接触の突然の排除部からなるもの。この特徴は、クリアランス
の増大がゼロから始まるときに起こり得る、樹脂の膠着を防止する。初期間隙は
、クリアランスの増大の開始点における溝と溝との間に発生させられる死点の周
囲を溶融体の一部が流れてその死点をきれいにするのを可能にする。初期クリア
ランス値は、処理される材料とプロセスパラメータ(流量等)とに依存する。
品に現れるウエルドラインを生成することのない環状流れへと徐々に変換させら
れる、もの。このゾーンにおいては、溝の深さは、徐々に減少すると共に、シャ
フトとランドとの間の間隙は、徐々に増大する。
ポリマー分子が緩和するのを可能にするもの。緩和ゾーンは、製造工具用の逃げ
としても使用され得る。
られているかも知れない厚みの変動を減少させるべく、きつい環状セクションを
通して溶融体を搾るもの。このゾーンは、用途によって要求されるならば、ゲー
トに向かって収束する環状セクションであってもよい。
ド即ちシャフト36は、1つ以上のフィン37(例えば、2つ、3つ又は4つの
フィン)を備えており、フィン37は、トーピードをノズルハウジング12に対
して支持している。フィン37は、ノズルハウジングと係合する環状部分39を
備えている。図1Aの実施形態においては、トーピードは、図1での結合領域4
4におけるような溶接又はろう付けをなされておらず、係合領域45において単
に係合又はプレス嵌めをなされているだけである。従って、しっかりとした係合
が、容易にもたらされる。更なる代替物として、トーピードは、それが案内孔即
ち案内チャンネルを備えているならば、弁ステムガイドとして使用され得る。
しており、この実施形態においては、図1におけるノズルチップ保持器24は、
排除されており、そして、螺旋チャンネルが、ノズルハウジング又はノズルチッ
プに直接形成されている。従って、図2は、トーピード36′と、前端部即ちノ
ズルチップ22′を有しているノズルハウジング12′と、流れチャンネル14
′と、ゲート32′とを示している。図2の実施形態によると、螺旋溝即ち螺旋
チャンネル46′は、ノズルチップ22′に直接形成されており、そのノズルチ
ップ22′は、ベリリウム銅、鋼、炭化タングステン又は他の適切な材料のよう
な材料で作られている。ノズルチップは、所望されるならば、別体のノズルハウ
ジング上へ螺合させられ得る。ノズルチップ22′は、例えば、ブローチング、
鋳造、タッピング、切削、EDM、粉末金属成形又は他の適切な方法により、作
られ得る。更に、ドーム領域28は、絶縁体54をゲート32′に隣接させて設
けることにより、排除されており、その絶縁体54は、適切な高分子材料で作ら
れ得る。これは、溶融体が膠着して分解し得る領域を効果的に最小にする。伝導
性トーピード36′は、図1におけるように、ノズルチップ22′に、溶接され
、ろう付けされ、プレス嵌めされ又はテーパー着座させられている。図3、図4
及び図5は、それぞれ、III−III線、IV−IV線及びV−V線に沿う断面図であっ
て、螺旋溝の形状寸法が如何に変化しているかを示しているものである。図1よ
り後の態様においては、螺旋溝は、出口領域18′に向かって深さを減らしてお
り、そして、ランドは、出口領域18′に向かってトーピードからのクリアラン
スを増している。第1環状セクション50′及び更なる環状セクション52′も
、図1におけるように、設けられている。
るノズルハウジング56を示しており、そのノズルハウジング前端部即ちノズル
チップ58は、スリーブ62を所定の場所に保持しているねじ込キャップ60を
備えている。螺旋チャンネル即ち螺旋溝64が、スリーブ62に形成されている
。スリーブ62は、流れチャンネル68内に配置されている可動弁ステム66用
のガイドとしても作用しており、この流れチャンネル68内において、その弁ス
テムは、接触領域72においてランド70と接触させられている。弁ゲート74
に向かって、螺旋チャンネル即ち螺旋溝の深さは減少し且つ弁ステムからのラン
ドのクリアランスは増大しているので、接触領域72の下流において、接触は、
途絶えている。キャップ60は、絶縁体78によってゲートインサート76から
離隔させられており、その絶縁体78は、適切な高分子材料で作られ得、所望さ
れるならば、それは、例えばチタンシール絶縁体80でバックアップされ得る。
られると、流れチャンネル68の環状部分から1つ以上の螺旋溝即ち螺旋チャン
ネル64であって螺旋方向流路をもたらすものの中へ、溶融体は、流入する。ラ
ンドは弁ステムからのクリアランスを増し、しかも、溝の深さは減るので、溶融
体が弁ゲート74に向かって前進すると、ますます多くの溶融体が、ランドの上
に溢れ、もって、螺旋流れ方向は、スリーブ62の長さに亘って軸流れ方向へ徐
々に変化させられる。螺旋溝部分の端部には、流れチャンネル68の第1環状セ
クション82であって、直径が比較的大きいものが、有り、その第1環状セクシ
ョン82に続いて、縮減された直径を有している更なる環状セクション84が、
有り、もって、溶融体ストリームは、それが第1環状セクションを通って流れる
際に、緩和させられる。緩和セクションは、流れ変換の間に溶融体によって蓄積
される応力を最小にし且つ流れの不規則性を最小にし且つ溶融体を均質化するの
を助ける。タッピング、切削等のような或る製造プロセス用の工具の逃げとして
も、緩和ゾーンは、使用され得る。最終的に、溶融体は、ゲート74を通過して
金型キャビティを満たす。
ルを備えているものを示している。図7によると、インジェクションノズル86
は、ノズルチップ88と、外面92を有している流れチャンネル90とを備えて
いる。トーピード94は、流れチャンネル内に設けられている。ノズルチップ8
8における外側溝セクション98を流れチャンネル90の外面92に形成するこ
とにより、そして、実質的に円形の溝96を形成すべく、トーピード94の隣接
している外面102に内側溝セクション100を形成することにより、二重螺旋
溝即ち二重螺旋チャンネル96が、設けられている。ランド104,105が、
溝に隣接して設けられている。図7によると、トーピード94は、ランド接触領
域106の上流側において、ノズルチップ88にろう付けされ又は溶接されてい
る。当然、他の整合機構も、設けられ得る。例えば、スリーブの溝をトーピード
の溝と整合させるべく、例えば合せピンのような整合手段が、設けられ得る。そ
の後、螺旋チャンネル96の深さは、流れチャンネルの出口領域108に向かっ
て漸進的に減少しており、そして、ランド104,105の間のクリアランスは
、出口領域108に向かって徐々に増大している。緩和ゾーン110及び縮径ゾ
ーン112が、前の実施形態におけるように、螺旋溝の下流に設けられている。
螺旋溝は、また、所望されるならば、異なる形状、角度又は反対の向きを有し得
る。
のゲート端部に向かって溶融体が前進するにつれて、ますます多くの溶融体が、
ランドの上に溢れ、もって、螺旋流れ方向は、軸流れ方向へと徐々に変化させら
れる。溶融体は両側でランドの上に溢れつつあるので、螺旋方向流れは、螺旋チ
ャンネルが融合してその螺旋方向流れもまた軸方向流れに変換させられることに
なるまで、チャンネルの縁に残っているだけである。これにより、滑らかな壁に
隣接する流れと結び付いている溶融体の欠陥は、成形品の両側で排除される。ト
ーピード及びチップは、例えばベリリウム銅、鋼、炭化タングステン又は他の適
切な熱伝導性耐磨耗性材料で作られる、同じ又は異なる材料であってよい。また
、粉末金属成形、ロストコアー成形又は他の適切な製造方法によって1つの材料
で作られるワンピース一体品も、可能である。
6′を備えている。しかしながら、図8は、トーピードインサート116によっ
て摺動可能に案内される可動弁ステム114を流れチャンネル90′内に含んで
いる。トーピードインサートは、合せピンのような整合機構を用いつつ、ランド
接触領域106′において、ノズルチップ88′にろう付けされ若しくは溶接さ
れ又はそのノズルチップ88′と係合させられている。この実施形態は、図7と
同様の態様で作動する。
トーピードインサート116′によって案内される、流れチャンネル90″内の
可動弁ステム114とを備えている。トーピードインサートは、ランド接触領域
106″において、ノズルチップ88″にろう付けされ若しくは溶接され又はそ
のノズルチップ88″と係合させられている。しかしながら、図9の実施形態に
おいては、螺旋溝即ち螺旋チャンネル96″は、ノズルチップ88″にのみ形成
されており、そして、溝のないトーピード116″は、弁ステムガイドとして作
用する。
態の間で交換可能である。従って、例えば、ノズルチップ保持器24、高分子絶
縁体54及び78並びにチタンシール絶縁体80は、全てのバージョンにおいて
採用され得る。
ホットランナーノズルハウジング112と、このハウジング内の円筒状第1溶融
体流れチャンネル114とを備えているものが、示されている。流れチャンネル
114は、外面115と、第1溶融樹脂を受容するための入口領域116と、第
1溶融樹脂を金型キャビティ120へ移送するための第1出口領域118とを備
えている。コインジェクションノズル100は、ノズルハウジング112の下流
に、そのノズルハウジング112に接続されている前端部即ちノズルチップ12
4を備えている。
て流れチャンネル114内に延在しているものが、設けられている。所望される
ならば、トーピードは、図示されているような平坦な前部領域又は湾曲した後部
領域及びゲート132へ延びている先の尖った前部領域を有していてもよい。ト
ーピード又は弁ステム136は、ゲート132又は第1出口領域118と第1流
れチャンネル114の第1出口領域118への接続部とを漸進的に塞ぎ又は開け
るべく、好適に、移動可能であってもよい。これにより、所望されるならば、細
長いシャフト又はトーピード136は、樹脂の流れを許容し且つ停止させるべく
作用する可動弁ステムであってもよい。当然、トーピード又は弁ステムは、適切
な形状又は便利な形状を有し得る。
定の場所に捕捉し、この場合、トーピード又は弁ステム136は、スリーブ14
2内にあり且つ接触領域144においてそれと係合させられており又は接触領域
144においてそれに結合されている。トーピード又は弁ステムは、好適に、鋼
で作られており、また、例えば、ベリリウム銅又は炭化タングステンのような熱
伝導性材料で作られ得る一方、スリーブは、鋼又は炭化タングステンのような耐
磨耗性材料であって、ことによると、放電加工(EDM)、粉末金属成形、切削、
ブローチング、鋳造及びタッピング又は他の適切な方法によって加工されるもの
で作られ得る。
、少なくとも1つの第1螺旋溝146を備えている。スリーブ142の露出面は
流れチャンネル114の外面115を少なくとも部分的に形成しているので、少
なくとも1つの螺旋溝146は、流れチャンネルの外面に形成されており、図1
0において認められ得るように、流れチャンネルの外面に刻設されている。更に
、上記螺旋溝は、トーピード136に面している。
8とゲート132とに向かって深さを減らすようにして、形成されている。ラン
ド148は、スリーブ142の上流端部における接触領域144において、トー
ピードと好適に接触している。ランド148は、初期クリアランスを提供してい
ると共に、第1出口領域118とゲート132とに向かってトーピード136に
対するクリアランスを増している。
れチャンネル214は、第1流れチャンネル114の周囲を流れていると共に、
第2溶融樹脂を受容するための入口領域216と、第1出口領域118と連通し
ている第2流れチャンネル出口領域218であって、ゲート132を通して溶融
樹脂を金型キャビティ120へ移送するためのものとを備えている。第2流れチ
ャンネル214は、少なくとも1つの第2螺旋溝246をノズルチップ124の
外面に備えており、そのノズルチップ124の外面は、第2流れチャンネル21
4の内面を形成しており且つ外側ノズルハウジング212に面している。
と同様に、第2溝は、出口領域218及び118とゲート132とに向かって深
さを減らすようにして、形成されている。第1流れチャンネル114におけるよ
うに、ランド248は、ノズルチップ124の上流端部において、第2流れチャ
ンネル214の外壁215に結合され得又はその外壁25と接触し得る。
対する初期クリアランスと、出口領域218及び118とゲート132とに向か
って増大するクリアランスとを提供している。初期クリアランスは、第1流れチ
ャンネルにおけるのと同じ寸法を好適に有し得、同じ利点を提供する。
チャンネル214の環状部分を介して、流れチャンネル214の入口端部216
から流れチャンネル214の出口端部に向かって流れる。第2溶融体は、第2流
れチャンネルの出口領域218に到達する前に、螺旋溝の開始点と好適に整合さ
せられ得る入口を通って、1つ以上の螺旋溝即ち螺旋チャンネル246に入る。
整合は、ノズルハウジング112と外側ノズルハウジング212との間の合せピ
ン即ち位置合せピンにより、もたらされ得る。ランドはクリアランスを増し且つ
溝の深さは減るので、溶融体がゲート132に向かって漸進的に前進するにつれ
、ますます多くの樹脂が、ランド48の上に溢れ、もって、螺旋流れ方向は、ス
リーブ42の長さに亘って軸流れ方向へ徐々に変化させられる。
ネル214の第2流れチャンネル環状セクション251へ進み、そして、第2流
れチャンネル出口領域218、出口領域118、ゲート132及び金型キャビテ
ィ120へ進む。好適に、第1及び第2の溶融体の流れは、逐次的である。但し
、所望されるならば、同時の流れ又は部分的に同時の流れも、可能である。
ンネル214の外面215に第2螺旋溝246が形成されているということを除
いて、図10と同様である。更に、第2溝は、出口領域218及び118に向か
って深さを減らしており、そして、ランド248は、出口領域218及び118
に向かってクリアランスを増している。
13に形成されている、外側ノズルハウジング212における溝246を示して
おり、そのインサート213は、合せピン122によって位置を定められており
且つノズルキャップ125によって所定の場所に保持されている。
00内に備えている。インジェクションノズル200は、ノズルハウジング21
2と、内側ノズル222とを備えている。第1溶融樹脂流れ用の第1流れチャン
ネル114は、第1スリーブ142を備えており、この第1スリーブ142は、
内側ノズル222によって所定の場所に保持されていると共に、第1螺旋溝14
6を形成している。第2内側ノズル224は、第2溶融樹脂流れ用の第2流れチ
ャンネル214内に第2螺旋溝246を形成している。第3溶融樹脂は、外側ス
リーブ243を介して、ノズル200の最外側部分における第3流れチャンネル
260内を流れ、その外側スリーブ243は、外側ノズルチップ223と合せピ
ン122とにより、所定の場所に保持されている。
さを減らしており、そして、第1ランド148は、第3出口領域318と出口領
域118′とに向かってクリアランスを増している。同様に、第2螺旋溝246
も、出口領域318及び118′に向かって深さを減らしており、そして、第2
ランド248も、出口領域318及び118′に向かってクリアランスを増して
いる。また、第3螺旋溝346も、出口領域318及び118′に向かって深さ
を減らしており、そして、第3ランド348も、出口領域318及び118′に
向かってクリアランスを増している。
1螺旋溝146は、図10及び図11の実施形態におけるよりも、第2螺旋溝か
ら上流側へ比較的より遠くに位置させられ得る。また、図12の実施形態におい
ては、溶融樹脂は、第1螺旋溝146から直接第1流れチャンネル114内へ流
れる。また、好適に、樹脂の流れは、逐次的である。
れらの螺旋溝は、出口領域に向かって深さを減らしており、そして、それらの溝
に隣接しているランドは、出口領域に向かってクリアランスを増しており、もっ
て、樹脂の螺旋方向流路が、それぞれの螺旋溝を通して設けられていると共に、
樹脂の軸方向流路が、それぞれのランド上に設けられている。更に、3つの樹脂
と関連する図12のコインジェクションノズルは、上述した本発明の少なからぬ
利点(例えば、ウエルドラインの排除、均質な流れ、並びに均一な環状流速であ
って、均一な層化、窪み作用の排除及びノズルシフトの減少に導くもの)を獲得
している。
内側面における第3螺旋溝346を示している。
つの溶融樹脂流れ用の3つの流れチャンネル114,214及び260を備えて
いる、コインジェクションノズル200を示している。しかしながら、図13の
実施形態においては、第2螺旋溝246は、内側ノズル222に、第2流れチャ
ンネル214の内面217において形成されており、この場合、ランド248及
び溝246は、ノズルハウジング212に面している。また、第1流れチャンネ
ル114における第1螺旋溝146は、第1スリーブ142に形成されており、
この第1スリーブ142は、第1保持器149により、第1流れチャンネル11
4の前端部における所定の場所に保持されており、その第1保持器149は、第
1流れチャンネル114の外面115を形成している。
に、第2流れチャンネル214の外面215において形成されており、この場合
、ランド248及び溝246は、内側ノズルチップ222に面している。
ェクション成形機のスプルーバー12a内にミキサー装置が組み込まれている、
本発明の別の好適な実施形態300が、示されている。トーピード式溶融体ミキ
サー300であって、円筒状の流れチャンネルスプルーバー12aと、このスプ
ルーバー内の溶液流れチャンネル14aとを備えているものが、示されている。
流れチャンネル14aは、内面15aと、溶融樹脂を受容するための入口領域1
6aと、更に下流でホットランナーチャンネル52a内に溶融樹脂を移送するた
めの出口領域18aとを備えている。
14a内に延在しているものが、設けられている。トーピード36aは、湾曲し
た後部領域38aと、先の尖った前部領域40aとを有している。トーピードは
、スリーブ42aによって流れチャンネル14a内に捕捉され且つ位置させられ
ており、そのスリーブ42aは、流れチャンネルハウジング12a内へ挿入され
ている。トーピード36aは、結合領域44aにおいてスリーブ42aと係合さ
せられており、その結合領域44aは、溶接、ろう付け又は同様の保持手段によ
り、トーピードをスリーブへ堅固に固定している。
とも1つの螺旋溝46aを備えている。スリーブ42aの露出面は、流れチャン
ネル14aの内面15aを少なくとも部分的に形成しているので、少なくとも1
つの螺旋溝46aは、流れチャンネルの内面に形成されている。更に、上記螺旋
溝は、トーピード36aに面している。
8aに向かって深さを減らすようにして、形成されている。ランド48aは、入
口領域16aに隣接している結合領域44aにおいて、トーピード36aに結合
されている。ランド48aは、初期クリアランスを提供すると共に、出口領域1
8aに向かってトーピード36aに対するクリアランスを増している。初期クリ
アランスは、任意の特徴であり、好適に、少なくとも0.05mmである。
の数字が、同様の機構を指示すべく使用されており)、この実施形態においては
、トーピード36aが、螺旋溝を備えているテーパー付シャフトである。あるい
は、トーピード36aは、円筒状であってもよく、この場合、螺旋溝46aは、
出口領域18aに向かって深さを減らす。溶融体は、トーピード36aの環状入
口領域16a内へ流れ、そして、トーピード36aの外面に位置させられている
少なくとも1つの螺旋溝46aに入る。図15の実施形態と同様に、螺旋溝46
aの深さは、出口領域18aに向かって減少している。ランド48aが、溝46
aに隣接して位置させられており、それらのランド48aは、スリーブ42aと
境界をなしており、ランド48aの高さは、出口領域18aに向かって減少して
いる。この実施形態と図15に示されている実施形態との間の最大の差異は、ス
リーブ42aの平坦な円筒状の表面に面しているトーピード36aの外側面上に
螺旋溝46aの位置がある、ということである。あるいは、ランド48aとの徐
々に変化する間隙を生成するように、スリーブ42aの円筒状の表面が、テーパ
ーを付されていてもよい。
は、上で議論した図15及び図16における実施形態と同様であり、この場合、
最大の差異は、第2螺旋溝58aがスリーブ42aの内側面に形成されており、
第2螺旋溝がトーピード36aに面しており、第2螺旋溝58aに隣接している
第2ランド60aが有る、ということである。ランド48aは、第2ランド60
に隣接して位置させられており、この場合、ランド48aとランド60aとの間
に生成される間隙は、出口領域18aに向かって増大している。第2螺旋溝58
aは、螺旋溝48aに隣接して位置させられており、これにより、溶融体が出口
領域18aに向かって移動する際の、その溶融体用の連続螺旋溝が、生成されて
いる。
形機及びホットランナーシステム内の多くの場所に組み込まれ得る。流れの最大
の不均衡は、ホットランナーチャンネル52a内での不均質な溶融体の分割によ
って引き起こされるので、本発明は、インジェクション成形機の各分岐部におけ
る上流側に組み込まれるならば、最も良く任務を果たす。本発明のミキサーは、
分割が起こる前に、溶融体の均質性を増大させ、これにより、流れの不均衡の存
在が、減少させられる。上で議論した流れの不均衡の低減は、製品におけるウエ
ルドラインの機会を減少させると共に、金型キャビティの一様な充填を確実にす
る。
ラインを排除し、均質な溶融体を生産し、急速な色換え及びより丈夫な成形品を
可能にする、ということを、試験は、証明している。
とを備えている螺旋溝を含んでいる。有限の長さを備えている初期クリアランス
は、クリアランスの開始点において起こり得る膠着を最小にし又は排除する。初
期クリアランスは、螺旋溝間に発生させられる死点内に膠着し得る樹脂のフラッ
シングを可能にするので、色換え遂行能力に関する重要な特徴である。初期クリ
アランスを欠いている場合には、樹脂は、小さいクリアランスの部分を満たし、
その後、そこに長時間に亘って膠着して色換えを非常に長々しくする。また、樹
脂は、それが分解して溶融体ストリーム内へ移動するまで、そこに膠着し得る。
本発明は、たとえ初期クリアランスが設けられていなくても、特に流れ筋を排除
し又は実質的に最小にする。しかしながら、ランドとシャフトとの間の接触部の
端部に突然の有限のクリアランスが設けられていると、溶融体ストリームの一部
が溝と溝との間の円周内を流れて死点をきれいにすることを可能にすることが、
可能である。更に、緩和空間が、螺旋チャンネルの下流に設けられている。本発
明は、また、ピンポイントトーピード構成体、ステム案内トーピード構成体及び
摺動弁ステム構成体と共に使用するのに適しており、際立って多才である。
最良の態様の単なる実例であると見なされ且つ形状、サイズ、部品の構成及び動
作の詳細の変更を受け入れられ得るものに、本発明は限定されない、ということ
が、理解されるべきである。むしろ、本発明は、そのような全ての変更であって
、本発明の精神及び請求項によって規定されている本発明の範囲の中にあるもの
を包含すべく、意図されている。
面図である。
本発明の等角図である。
Claims (48)
- 【請求項1】 インジェクション成形機用の溶融体流れミキサーであって、 樹脂の流れ用の流れチャンネル(14)であって、溶融樹脂を受容するための入
口領域(16)と、溶融樹脂を金型キャビティ(20)へ移送するための出口領域(
18)とを有しており、前記流れチャンネルは、外面(15)を備えている、もの
と、 流れチャンネル(14)内に延在している細長い部材(36)であって、出口領域
(18)に隣接しているものと、 流れチャンネル(14)の外面(15)に形成されており且つ細長い部材(36)に
面している、出口に向かって深さを減らしている少なくとも1つの螺旋溝(46)
であって、出口領域(18)に向かってクリアランスを増しているランド(48)が
、前記溝(46)に隣接している、ものと、 を具備しており、 樹脂の螺旋方向流路が、螺旋溝(46)を通して設けられており、且つ、樹脂の
軸方向流路が、ランド(48)の上に設けられている、 ミキサー。 - 【請求項2】 前記溝(46)が、流れチャンネルの外面(15)に刻設されて
いる請求項1のミキサー。 - 【請求項3】 出口領域(18)におけるゲート(32)であって、樹脂を金型
キャビティ(20)へ移送するためのものを備えている請求項1のミキサー。 - 【請求項4】 細長い部材(36)に隣接している、流れチャンネル(14)内
のスリーブ(42)を備えており、前記溝(46)が、スリーブ(42)に形成されて
いる請求項1のミキサー。 - 【請求項5】 ランド(48)の一部が、細長い部材(36)へ結合されており
、且つ、ランド(48)が、出口領域(18)に向かって、細長い部材(36)に対す
るクリアランスを増している請求項4のミキサー。 - 【請求項6】 前記細長い部材(36)が、樹脂の流れを許容し且つ停止させ
るべく作用する可動弁ステム(74)である請求項1のミキサー。 - 【請求項7】 前記細長い部材(36)が、トーピード又は弁ステムガイドで
ある請求項1のミキサー。 - 【請求項8】 前記流れチャンネル(14)の第1環状セクション(50)を、
前記螺旋溝(46)の下流に備えている請求項1のミキサー。 - 【請求項9】 前記流れチャンネル(14)の更なる環状セクション(52)で
あって、縮減された直径を有しているものを、前記第1環状セクション(50)の
下流に備えている請求項8のミキサー。 - 【請求項10】 流れチャンネル(68)の出口領域に隣接しているノズルチ
ップ(58)と、このノズルチップ(58)と係合してスリーブ(62)を所定の場所
に保持しているノズルチップ保持器(60)とを備えている請求項4のミキサー。 - 【請求項11】 流れチャンネル(14′)の出口領域(18′)に隣接してい
るノズルチップ(22′)を備えており、前記螺旋溝(46′)が、前記ノズルチッ
プ(22′)に形成されている請求項1のミキサー。 - 【請求項12】 前記螺旋方向流路が、軸流れ方向へ徐々に変化させられて
いる請求項1のミキサー。 - 【請求項13】 前記螺旋溝(96)が、流れチャンネル(90)の外面(92)
と前記細長い部材(94)の外面とに形成されている請求項1のミキサー。 - 【請求項14】 前記溝(96)が、実質的に円形である請求項13のミキサ
ー。 - 【請求項15】 トーピードインサート(116′)によって案内される可動
弁ステム(114)を、流れチャンネル(90′)内に備えており、螺旋溝(96′)
が、流れチャンネル(90′)の外面とトーピードインサート(116′)の外面と
に形成されている請求項13のミキサー。 - 【請求項16】 トーピードインサート(116″)によって案内される可動
弁ステム(114)を、流れチャンネル(90″)内に備えており、螺旋溝(96″)
が、流れチャンネル(90″)の外面にのみ形成されている請求項1のミキサー。 - 【請求項17】 少なくとも0.05mmの、細長い部材(36)とランド(4
8)との間の初期クリアランスを備えている請求項1のミキサー。 - 【請求項18】 前記細長い部材(36)が、少なくとも1つの支持フィン(
37)を備えている請求項1のミキサー。 - 【請求項19】 インジェクション成形方法であって、 インジェクションノズル内の、外面(15)を有している流れチャンネル(14)
へ溶融樹脂を供給することであって、その流れチャンネル(14)は、前記溶融樹
脂を金型キャビティ(20)へ移送すべく、入口領域(16)から出口領域(18)ま
で前記ノズル内に延在している、ものと、 前記出口領域(18)に隣接させて細長い部材(36)を前記流れチャンネル(1
4)内に設けることと、 前記溶融樹脂を少なくとも1つの螺旋溝(46)へ移送し且つ前記樹脂を前記溝
(46)から前記出口領域(18)へ移送することであって、ランド(48)が、前記
溝(46)に隣接しており、前記溝(46)は、前記流れチャンネル(14)の外面(
15)に形成されている、ものと、 出口領域(18)に向けて前記溝(46)の深さを減少させ且つ出口領域(18)に
向けて前記ランド(48)のクリアランスを増大させることと、 これらにより、螺旋溝(46)を通る螺旋方向流路内とランド(48)の上の軸方
向流路内とに前記樹脂を流すことと、 を具備している方法。 - 【請求項20】 樹脂を金型キャビティ(20)へ移送すべく、螺旋溝(46)
から出口領域(18)内のゲート(32)へ前記樹脂を移送することを備えている請
求項19の方法。 - 【請求項21】 樹脂の流れを許容し且つ停止させるべく作用する可動弁ス
テム(74)に面している前記溝(64)へ、前記樹脂を移送することを備えている
請求項19の方法。 - 【請求項22】 トーピード又は弁ステムガイド(74)に面している前記溝
(64)へ、前記樹脂を移送することを備えている請求項21の方法。 - 【請求項23】 前記流れチャンネル(68)の外面に前記溝(64)を刻設す
る工程を備えている請求項21の方法。 - 【請求項24】 弁ステム(74)に隣接させてスリーブ(62)を流れチャン
ネル(68)内に設け且つ前記溝(64)を前記スリーブ(62)に形成する工程を備
えている請求項21の方法。 - 【請求項25】 ランド(48)の一部を細長い部材(38)に結合し且つ細長
い部材(38)に対するランド(48)のクリアランスを出口領域(18)に向けて増
大させる工程を備えている請求項24の方法。 - 【請求項26】 前記樹脂を、螺旋溝(46)から、前記螺旋溝(46)の下流
の前記流れチャンネル(14)の第1環状セクション(50)へ移送する請求項21
の方法。 - 【請求項27】 前記樹脂を、前記第1環状セクション(50)から、縮減さ
れた直径の更なる環状セクション(52)へ移送する請求項26の方法。 - 【請求項28】 流れチャンネル(14′)の出口領域(18′)に隣接させて
ノズルチップ(22′)を設け且つ前記螺旋溝(46′)を前記ノズルチップ(22
′)に形成することを備えている請求項19の方法。 - 【請求項29】 前記流路を、螺旋方向流路から軸方向流路へ徐々に変化さ
せることを備えている請求項19の方法。 - 【請求項30】 前記溝(96)を、流れチャンネル(90)の外面(92)と前
記細長い部材(94)の外面とに形成することを備えている請求項19の方法。 - 【請求項31】 実質的に円形の溝を備えている請求項30の方法。
- 【請求項32】 トーピードインサート(116′)によって可動弁ステム(
114)を流れチャンネル(90′)内に案内し且つ前記螺旋溝(96′)を流れチ
ャンネル(90′)の外面とトーピードインサート(116′)の外面とに形成する
ことを備えている請求項30の方法。 - 【請求項33】 トーピードインサート(116′)によって可動弁ステム(
114)を案内し且つ前記溝(96″)を流れチャンネル(90″)の外面にのみ形
成することを備えている請求項19の方法。 - 【請求項34】 少なくとも0.05mmの初期クリアランスを、細長い部
材(36)とランド(48)との間に設ける工程を備えている請求項19の方法。 - 【請求項35】 前記細長い部材(36)に支持フィン(37)を設ける工程を
備えている請求項19の方法。 - 【請求項36】 コインジェクションノズルであって、 溶融した第1樹脂を移送するための、第1出口領域(118)と連通している、
第1樹脂の流れ用の第1流れチャンネル(114)であって、前記第1流れチャン
ネル(114)は、外面(115)と、第1出口領域(118)に隣接している、第1
流れチャンネル内に延在している細長いシャフト(136)と、第1流れチャンネ
ル(114)の外面(115)に形成されており且つシャフト(136)に面している
、第1出口領域(118)に向かって深さを減らしている少なくとも1つの第1螺
旋溝(146)とを備えており、第1出口領域(118)に向かってクリアランスを
増しているランド(148)が、前記第1溝(146)に隣接しており、ここに、前
記第1樹脂の螺旋方向流路が、第1螺旋溝(146)を通して設けられていると共
に、前記第1樹脂の軸方向流路が、ランド(148)の上に設けられている、もの
と、 溶融した第2樹脂を移送するための、第2出口領域(218)と連通している、
第2樹脂の流れ用の少なくとも1つの第2流れチャンネル(214)と、第2出口
領域(218)に向かって深さを減らしている、第2流れチャンネル(218)内の
少なくとも1つの第2螺旋溝(246)であって、第2出口領域(218)に向かっ
てクリアランスを増しているランド(248)が、前記第2溝(246)に隣接して
おり、ここに、前記第2樹脂の螺旋方向流路が、第2螺旋溝(246)を通して設
けられていると共に、前記第2樹脂の軸方向流路が、ランド(248)の上に設け
られている、ものと、 を具備しているノズル。 - 【請求項37】 第1流れチャンネル(114)におけるランド(148)の一
部が、シャフト(136)と接触しており、且つ、ランド(148)が、第1出口領
域(118)に向かって、シャフト(136)に対するクリアランスを増している請
求項36のノズル。 - 【請求項38】 前記シャフト(136)が、樹脂の流れを許容し且つ停止さ
せるべく作用する可動弁ステムである請求項36のノズル。 - 【請求項39】 前記第1螺旋溝(146)の下流に、前記第1流れチャンネ
ル(114)の第1環状セクション(150)を備えている請求項36のノズル。 - 【請求項40】 前記第1環状セクション(150)の下流に、前記第1流れ
チャンネル(114)の更なる環状セクション(152)を備えており、前記更なる
環状セクション(152)は、縮減された直径を有している請求項39のノズル。 - 【請求項41】 前記第1及び第2流路(114,214)における前記螺旋
方向流路が、軸方向流路へ徐々に変化させられる請求項36のノズル。 - 【請求項42】 前記第2流れチャンネル(214)が、前記第1流れチャン
ネル(114)の周りを流れる請求項36のノズル。 - 【請求項43】 細長いシャフト(136)に隣接するスリーブ(142)を第
1流れチャンネル(114)内に備えており、前記第1溝(146)が、スリーブ(
142)に形成されている請求項36のノズル。 - 【請求項44】 第1流れチャンネルの前端部に隣接するノズルチップ(1
24)であって、スリーブ(142)を所定の場所に保持するものを備えている請
求項43のノズル。 - 【請求項45】 前記第2溝(246)が、前記ノズルチップ(124)の外面
に形成されている請求項44のノズル。 - 【請求項46】 前記第2溝(246)の下流に、第2環状セクション(25
1)を備えている請求項36のノズル。 - 【請求項47】 第2溝(246)が、前記第2流れチャンネル(214)の外
面(215)に形成されている請求項36のノズル。 - 【請求項48】 溶融した第3樹脂を移送するための、第3出口領域(31
8)と連通している、第3樹脂の流れ用の少なくとも1つの第3流れチャンネル(
260)と、第3出口領域(318)に向かって深さを減らしている、第3流れチ
ャンネル(260)内の少なくとも1つの第3螺旋溝(346)であって、第3出口
領域(318)に向かってクリアランスを増しているランド(348)が、前記第3
溝(346)に隣接している、ものとを備えており、ここに、前記第3樹脂の螺旋
方向流路が、第3螺旋溝(346)を通して設けられていると共に、前記第3樹脂
の軸方向流路が、前記ランド(348)の上に設けられている請求項36のノズル
。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/435,965 | 1999-11-08 | ||
US09/435,965 US6089468A (en) | 1999-11-08 | 1999-11-08 | Nozzle tip with weld line eliminator |
US09/594,572 US6349886B1 (en) | 1999-11-08 | 2000-06-16 | Injector nozzle and method |
US09/594,572 | 2000-06-16 | ||
US09/605,763 US6382528B1 (en) | 1999-11-08 | 2000-06-28 | Mixer to improve melt homogeneity in injection molding machines and hot runners |
US09/605,763 | 2000-06-28 | ||
PCT/CA2000/001092 WO2001034365A1 (en) | 1999-11-08 | 2000-09-12 | Improved mixer apparatus and method for injection molding machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003513818A true JP2003513818A (ja) | 2003-04-15 |
JP3984050B2 JP3984050B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=27411895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001536345A Expired - Fee Related JP3984050B2 (ja) | 1999-11-08 | 2000-09-12 | インジェクション成形機用の改良されたミキサー装置及び方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1232051B1 (ja) |
JP (1) | JP3984050B2 (ja) |
CN (1) | CN1234518C (ja) |
AT (1) | ATE380645T1 (ja) |
AU (1) | AU7398800A (ja) |
CA (1) | CA2385564C (ja) |
DK (1) | DK1232051T3 (ja) |
ES (1) | ES2296641T3 (ja) |
HK (1) | HK1049465B (ja) |
WO (1) | WO2001034365A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012096487A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | San Technos Kk | 射出成形用金型 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6544028B2 (en) * | 1999-11-08 | 2003-04-08 | Husky Injection Molding Systems, Ltd | Injection molding machine having a mixer insert |
CA2443483C (en) | 2002-10-02 | 2011-08-16 | Mold-Masters Limited | Mixing device |
DE102004009320A1 (de) | 2003-02-26 | 2004-11-18 | Mold-Masters Ltd., Georgetown | Heißläuferverteiler-Stopfen für einen rheologischen Ausgleich beim Heißläufer-Spritzgießen |
JP2005254480A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Nippon Densan Corp | バルブゲート式射出成形装置及び方法 |
DE102004051750B4 (de) | 2004-10-23 | 2008-05-15 | Otto Männer Innovation GmbH | Heißkanaldüse |
US7614872B2 (en) | 2005-10-04 | 2009-11-10 | Mold-Masters (2007) Limited | Melt redistribution element for an injection molding apparatus |
CN100439075C (zh) * | 2006-08-15 | 2008-12-03 | 章辉敏 | 塑料衣架成型的改进方法 |
DE202007002817U1 (de) | 2007-02-23 | 2008-06-26 | Günther Heisskanaltechnik Gmbh | Spritzgießdüse |
US7604476B2 (en) * | 2007-10-24 | 2009-10-20 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Hot runner nozzle system |
CN102814931A (zh) * | 2012-09-03 | 2012-12-12 | 晟扬精密模具(昆山)有限公司 | 笔记本显示器前框的生产模具 |
DE102013102925B4 (de) * | 2013-03-21 | 2016-02-11 | Günther Heisskanaltechnik Gmbh | Spritzgießdüse mit zweiteiligem Materialrohr |
CN103921396B (zh) * | 2014-05-14 | 2017-02-22 | 积康螺杆制造(上海)股份有限公司 | 一种行星混炼射咀 |
EP3807069B1 (en) * | 2018-08-17 | 2023-04-19 | Synventive Molding Solutions, Inc. | Disrupted flow through injection molding flow channel |
JP7445643B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2024-03-07 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 射出成形用金型、樹脂製容器製造装置、およびプラグユニット |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5783234A (en) * | 1996-07-25 | 1998-07-21 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Hot runner valve gate for eliminating unidirectional molecular orientation and weld lines from solidified resin used for forming molded articles |
US5916605A (en) * | 1996-09-27 | 1999-06-29 | Dynisco Hotrunners, Inc. | Valve actuated injection molding apparatus |
CA2219260C (en) * | 1997-10-23 | 2006-12-05 | Mold-Masters Limited | Injection molding apparatus having inter-manifold melt transfer bushings |
-
2000
- 2000-09-12 JP JP2001536345A patent/JP3984050B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-12 DK DK00962129T patent/DK1232051T3/da active
- 2000-09-12 EP EP00962129A patent/EP1232051B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-12 CA CA002385564A patent/CA2385564C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-12 AT AT00962129T patent/ATE380645T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-09-12 CN CNB008151369A patent/CN1234518C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-12 ES ES00962129T patent/ES2296641T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-12 WO PCT/CA2000/001092 patent/WO2001034365A1/en active IP Right Grant
- 2000-09-12 AU AU73988/00A patent/AU7398800A/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-02-17 HK HK03101112.8A patent/HK1049465B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012096487A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | San Technos Kk | 射出成形用金型 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2385564C (en) | 2007-04-17 |
HK1049465A1 (en) | 2003-05-16 |
JP3984050B2 (ja) | 2007-09-26 |
ES2296641T3 (es) | 2008-05-01 |
CN1234518C (zh) | 2006-01-04 |
CA2385564A1 (en) | 2001-05-17 |
DK1232051T3 (da) | 2008-05-05 |
CN1387472A (zh) | 2002-12-25 |
ATE380645T1 (de) | 2007-12-15 |
EP1232051A1 (en) | 2002-08-21 |
AU7398800A (en) | 2001-06-06 |
EP1232051B1 (en) | 2007-12-12 |
HK1049465B (zh) | 2008-02-29 |
WO2001034365A1 (en) | 2001-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6349886B1 (en) | Injector nozzle and method | |
JP2003513818A (ja) | インジェクション成形機用の改良されたミキサー装置及び方法 | |
US7713046B2 (en) | Injection molding apparatus having movable yoke plate | |
CN109049505B (zh) | 用于制造管头的装置和方法以及管头 | |
US7544056B2 (en) | Valve-gated injection molding nozzle having an annular flow | |
US7344372B2 (en) | Injection molding nozzle having an annular flow tip | |
JPH0776031A (ja) | ガス補助式射出成型用金型とそれを使用する成型方法 | |
US5895669A (en) | Injection molding shut-off bushing with separate material flow path | |
CN101535027B (zh) | 注射成型方法、树脂成型产品以及模具 | |
US20020070288A1 (en) | Mixer bushing to improve melt homogeneity in injection molding machines and hot runners | |
US6174158B1 (en) | Injection molding shut-off bushing with separate material flow path | |
JP2018062061A (ja) | 管状樹脂成形体の製造方法 | |
CN102802909A (zh) | 含有相对于阀针尖端定位的树脂止流装置的模具工具组件 | |
JP2022101221A (ja) | 樹脂製パイプの製造方法 | |
JP2002096357A (ja) | ドロップ射出成形用の格子ゲート | |
JP7204252B2 (ja) | 射出成形装置 | |
WO2004037512A1 (en) | Nozzle for an injection-moulding device | |
JP3644094B2 (ja) | サンドイッチ成形用ノズル | |
CA2216065C (en) | An improved hot runner valve gate and method for eliminating unidirectional molecular orientation and weld lines from solidified resin used for forming molded articles | |
JP2009160844A (ja) | 同時射出成形装置及びこれに関連するホットランナノズル | |
JP2720367B2 (ja) | ブロー成形機のダイス | |
JP2000190358A (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JP2005169778A (ja) | 樹脂フェルールの成形金型及びその製造方法 | |
MXPA97005619A (en) | Improved thermal mobile valve gate and method to eliminate unidirectional molecular orientation and solidified resin welding lines used to form articles moldea | |
JPH09216246A (ja) | 中空物の射出成形方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050523 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050823 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |