JP2003513710A - マイクロ粒子を調製するための装置および方法 - Google Patents

マイクロ粒子を調製するための装置および方法

Info

Publication number
JP2003513710A
JP2003513710A JP2001536113A JP2001536113A JP2003513710A JP 2003513710 A JP2003513710 A JP 2003513710A JP 2001536113 A JP2001536113 A JP 2001536113A JP 2001536113 A JP2001536113 A JP 2001536113A JP 2003513710 A JP2003513710 A JP 2003513710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static
phase
preparing
emulsion
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001536113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146639B2 (ja
Inventor
ライオンズ,ショーン,エル.
ライト,スティーブン,ジー.
Original Assignee
アルカームズ コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド ツー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカームズ コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド ツー filed Critical アルカームズ コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド ツー
Publication of JP2003513710A publication Critical patent/JP2003513710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146639B2 publication Critical patent/JP4146639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロ粒子を調製するための装置および方法。静的混合アセンブリ(730)中で2つの相を組み合わせることによってエマルジョンを形成させる。静的混合アセンブリは、好ましくは前混和スタティックミキサー(730)およびマニホルド(734)を含む。前記エマルジョンを静的混合アセンブリから急冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴はマイクロ粒子を形成する。前記エマルジョンの静的混合アセンブリ内の滞留時間を制御して、得られるマイクロ粒子の予め決定された粒子サイズ分布を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 関連出願の相互参照 本出願は、同日出願された同時係属出願(第09/438,656号、発明の
名称「インライン溶媒抽出を使用するマイクロ粒子を調製するための装置および
方法」)に関連し、その全体が参考として本明細書に援用される。
【0002】 発明の分野 本発明はマイクロ粒子の調製に関する。より詳細には、本発明は、より制御さ
れたかつ対称的な粒子サイズ分布を有するマイクロ粒子を調節するための方法お
よび装置に関する。
【0003】 関連技術 マイクロ粒子の形態で化合物をカプセル化する様々な方法が知られている。生
物学的に有効または薬学的に有効な成分を生体適合性、生体分解性の壁形成材料
(例えば、ポリマー)内にカプセル化して、薬物もしくは他の有効成分(act
ive agent)の徐放性または遅延解除性を提供することは特に有利であ
る。これらの方法では、カプセル化しようとする材料(薬物もしくは他の有効成
分)は、壁形成材料を含有する溶媒中で撹拌器、アジテーター、あるいは他の力
学的混合技術を使用して、一般に溶解されるか、分散されるかまたは乳化される
。次いで、マイクロ粒子から溶媒が除去され、その後、マイクロ粒子生成物が得
られる。
【0004】 商業規模の生産に適切なマイクロカプセル化プロセスの開発には、典型的に、
多くの因子、研究規模のプロセスおよび/または中規模プロセスによる大規模化
が必要である。大規模化プロセスには、ほとんど常に、特に、規模倍率が極めて
大きい場合、またはより小さな規模プロセスに類似のプロセス転換回数を保持す
ることが所望もしくは必要である場合、より大きな配管およびより速い流速が必
要である。新たなより大きな装置への大規模化は、しばしば予測不能であり、試
行錯誤で大きな寸法が達成される。しかし、大規模化試作のための実験の費用は
非常に高くあり得る。
【0005】 大規模化プロセスを援助する1つのアプローチは、米国特許第5,654,0
08号に開示されたように、スタティックミキサーを使用してエマルジョンを形
成させる。米国特許第5,654,008号において開示された方法では、有効
成分およびポリマーを含む第1の相、ならびに第2の相を、スタティックミキサ
ーによって急冷液へ汲み上げ、該有効成分を含有するマイクロ粒子を形成させる
。エマルジョンを形成させるためにスタティックミキサーを使用すると、大規模
化がより予測可能であり、マイクロ粒子を作製するための他の力学的混合プロセ
スの大規模化よりも信頼できる傾向がある。しかし、商業規模または20倍以上
などの完全かつ正確な大規模化には、米国特許第5,654,008号に開示さ
れたプロセスなどのプロセスで多くの試験および実験がなお必要である。
【0006】 商業規模プロセスには、収量の減損を最小にするためにマイクロ粒子のサイズ
の分布を制御することが特に重要である。例えば、マイクロ粒子、特に有効成分
または放出させようとする他のタイプの物質を含有するマイクロ粒子は、直径約
25μm〜約250μmの範囲にあり得る。特に商業製品では、有用または所望
されるマイクロ粒子のサイズは、例えば、25〜150μmの範囲であり得る。
効率的な商業製造プロセスでも、製造されたマイクロ粒子の何%かは、サイズの
上限より大きく、製造されたマイクロ粒子の何%かはサイズの下限より小さく、
収量の減損が生じる。典型的に、所望するマイクロ粒子のサイズ範囲が狭いかま
たは緊密であるほど、得られる収量の減損が大きくなる。これらの収量の減損は
、より狭いマイクロ粒子サイズの分布が達成され得る場合に回避または最小にす
ることができる。マイクロ粒子のサイズ分布を狭くすると、所望されるマイクロ
粒子サイズの範囲外にあるマイクロ粒子から得られる減損が排除または有意に減
少される。
【0007】 従って、当該分野では、マイクロ粒子を調製するための改良された方法および
装置が必要がある。特に、当該分野では、粒子サイズ分布を制御し、より狭い粒
子サイズ分布を達成することができる改良されたプロセスが必要である。当該分
野では、より迅速、信頼性が高く、および正確に研究室または中規模から商業規
模へ大規模化することができる改良されたプロセスがさらに必要である。本発明
(その説明は以下に十分に記載されている)は、当該分野における上述のような
方法および装置の必要性を解決する。
【0008】 発明の概要 本発明はマイクロ粒子を調製するための装置および方法に関する。本発明の1
つの態様では、マイクロ粒子の調製方法が提供される。本方法は、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程、 第2の相を調製する工程、 急冷液を調製する工程、 第1のスタティクミキサーにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げ
てエマルジョンを形成させる工程、ならびに 複数のスタティクミキサーを含むマニホルドにより前記エマルジョンを前記急
冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴がマイクロ粒子を形成す
る工程、を含む。
【0009】 本発明のさらなる態様では、マイクロ粒子のもう1つの調製方法が提供される
。本方法は、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程、 第2の相を調製する工程、 急冷液を調製する工程、 第1のスタティクミキサーにおいて前記第1の相および前記第2の相を組み合
わせてエマルジョンを形成させる工程であって、前記エマルジョンは第1のスタ
ティックミキサーの流出を形成する工程、 第1のスタティックミキサーの流出を分割して少なくとも2つの流動流を形成
させる工程、 第2のスタティックミキサーを介して、少なくとも2つの流体流の各々を流動
させる工程、ならびに 少なくとも2つの流体流を前記急冷液と組み合わせて、それによって前記エマ
ルジョンの小滴はマイクロ粒子を形成する工程、を含む。
【0010】 本発明のさらなる態様では、マイクロ粒子の粒子サイズを制御するための方法
が提供される。本方法は、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程、 第2の相を調製する工程、 急冷液を調製する工程、 静的混合アセンブリにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げてエマ
ルジョンを形成させる工程、 前記エマルジョンを急冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴
はマイクロ粒子を形成する工程、ならびに 静的混合アセンブリにおけるエマルジョンの滞留時間を調整して、えられるマ
イクロ粒子の予め決定された粒子サイズ分布を得る工程であって、ここで、滞留
時間は、静的混合アセンブリを介するエマルジョンの平均速度によって分割され
る静的混合アセンブリの長さに等しい工程、を含む。
【0011】 本発明のさらなる態様では、マイクロ粒子の調製方法によって調製されるマイ
クロカプセル化された有効成分が提供される。上記方法は、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程、 第2の相を調製する工程、 急冷液を調製する工程、 第1のスタティクミキサーにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げ
てエマルジョンを形成させる工程、ならびに 複数のスタティクミキサーを含むマニホルドにより前記エマルジョンを前記急
冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴はマイクロ粒子を形成す
る工程、を含む。
【0012】 本発明のさらなる態様では、マイクロ粒子のもう1つの調製方法によって調製
されるマイクロカプセル化された有効成分が提供される。上記方法は、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程、 第2の相を調製する工程、 急冷液を調製する工程、 第1のスタティクミキサーにおいて前記第1の相および前記第2の相を組み合
わせてエマルジョンを形成させる工程であって、前記エマルジョンは第1のスタ
ティックミキサーの流出を形成する工程、 第1のスタティックミキサーの流出を分割して少なくとも2つの実施的に同一
な流動流を形成させる工程、 第2のスタティックミキサーを介して、少なくとも2つの実質的に同一な流体
流の各々を流動させる工程、ならびに、 少なくとも2つの実質的に同一な流体流を前記急冷液と組み合わせて、それに
よって前記エマルジョンの小滴はマイクロ粒子を形成する工程、を含む。
【0013】 本発明のさらなる態様では、マイクロ粒子を調製するためのシステムが提供さ
れる。該システムは、第1および第2のポンプ、ならびに各々のポンプに液体連
絡する第1のスタティックミキサーを含む。該ポンプの1つは、有機相を第1の
スタティックミキサーに汲み上げるように構成される。該ポンプの1つは、連続
相を第1のスタティックミキサーに汲み上げるように構成される。複数のスタテ
ィックミキサーを含むマニホルドは、第1のスタティックミキサーに液体連絡す
る。抽出容器は該マニホルドに液体連絡する。第1のスタティックミキサーの流
出は、該マニホルドを介して該抽出容器に流動する。マニホルド内の複数のスタ
ティックミキサーは並列または直列に構成され得る。
【0014】 特徴および利点 本発明の特徴は、有効成分を含有するマイクロ粒子を含むマイクロ粒子を調製
するために本発明を使用することができる点にある。
【0015】 本発明の顕著な利点は、本発明が粒子サイズ分布の制御方法を提供することで
ある。粒子サイズ分布を制御することによって、所望されるマイクロ粒子サイズ
の範囲外にあるマイクロ粒子から生じる収量の減損を、実質的に減少または排除
することができる。このため、本発明は商業製品に特に有用である。
【0016】 本発明ではまた、従来のプロセスよりも狭いかまたは緊密な標的マイクロ粒子
サイズ範囲を有利に使用することが可能である。マイクロ粒子サイズの限界を狭
くすると、典型的に収量の減損が大きくなる。これらの収量の減損は、本発明の
プロセスでより狭いマイクロ粒子サイズの分布を達成することによって回避また
は最小にすることができる。
【0017】 本発明は、大規模化に特に有利である方法および装置を提供する。本発明の並
列経路マニホルドは、新規および異なる装置における大規模での試行錯誤を伴う
ことなく、確立された(単一経路)システムからの能力の増大を可能にする。総
流速は、マニホルド内の流体流の数に基づく単一の経路システムから増加させる
ことができる。
【0018】 本発明を添付の図面を参考にして説明する。図中、同じ参照番号は、同一また
は機能的に類似のエレメントを示す。
【0019】 好適な実施態様の詳細な説明 概観 本発明はマイクロ粒子を調製するための改良された方法および装置を提供する
。所望されるマイクロ粒子サイズの範囲内の最大収量は、マイクロ粒子を調製す
るための任意のプロセスまたは方法の重要な態様である。得られるマイクロ粒子
のサイズは、本発明のプロセスの乳化工程中に主に制御される。以下に詳細に説
明するが、乳化工程では、インライン静止またはスタティックミキサーを使用し
て、ポリマーおよび薬物または他の有効成分を含む第1の相、ならびに第2の相
、好ましくは水溶液からエマルジョンを形成する。本発明者らは、意外にも、マ
イクロ粒子サイズの分散性を制御する最も多く影響を及ぼす特徴は、エマルジョ
ンを急冷または溶媒抽出液に導入する前のスタティックミキサー内のエマルジョ
ンの滞留時間であることを見出した。エマルジョン形成スタティックミキサー内
の滞留時間を増加させると、多分散性が減少し、より対称的な粒子サイズ分布が
生じる。
【0020】 本発明の方法は、スタティックミキサーを使用して、有効成分およびポリマー
を含む第1の相と、第2の相とを組み合わせてエマルジョンを形成させる。エマ
ルジョンを形成するために第1および第2の相が組み合わされるスタティックミ
キサーを、本明細書では、「前混和スタティックミキサー」と呼ぶことがある。
スタティックミキサーを使用してエマルジョンを形成するためのプロセスは、例
えば、米国特許第5,654,008号に記載されており、該明細書の全体は本
明細書において参考として援用される。有効成分およびポリマーを含む相を、本
明細書では「有機相」と呼ぶことがある。他の相を、本明細書では「連続相」と
呼ぶことがある。
【0021】 複数のスタティックミキサーを含有するマニホルドを介して、エマルジョンを
前混和スタティックミキサーから急冷液に流動させ、それによって前記エマルジ
ョンの小滴はマイクロ粒子を形成する。あるいは、前混和スタティックミキサー
の流出を分割して少なくとも2つの流動流を形成させる。次いで、各々の流動流
はもう1つの個別のスタティックミキサーを介して流動する。流動流を下流で再
度組み合わせ、急冷液と組み合わせて、それによって前記エマルジョンの小滴は
マイクロ粒子を形成する。
【0022】 特に好適な実施態様では、前混和スタティックミキサーの直径は、マニホルド
内のスタティックミキサーの直径より大きく、即ち、分割された流動流が流動す
るスタティックミキサーの直径より大きい。エマルジョンを形成させるためにス
タティックミキサーを使用する場合、様々な因子がエマルジョン小滴のサイズを
決定する。エマルジョン小滴のサイズは、得られるマイクロ粒子のサイズを決定
する。これらの因子は、混合しようとする様々な溶液または相の密度および粘度
、相の容積比、相間の界面張力、スタティックミキサーのパラメータ(導管の直
径、混合エレメントの長さ、混合エレメントの個数)、およびスタティックミキ
サーを介する液体速度を含む。主な制御変数は液体速度である。液体速度が上昇
すると小滴のサイズは減少する。同様に、液体速度(圧低下)が減少すると小滴
のサイズは増大する。従って、前混和スタティックミキサーは、マニホルド内の
より小さな直径のスタティックミキサーより低い速度で供給流(有機相および連
続相)からの総流動を扱うためには、好ましくは、マニホルド内のスタティック
ミキサーよりも直径が大きい。
【0023】 本発明では、前混和スタティックミキサーを使用して、有機相と水相が組み合
わされ、エマルジョンが形成される。1つの実施態様では、マニホルドを介する
流動のために、エマルジョンは複数の流動流に分割される。有機相および水相は
直ぐには混和または均質化せず、組み合わされた流動流の問題となっているため
、マニホルドの前に前混和スタティックミキサーを使用することは特に有利であ
る。多相(例えば、油/水)流では、混和スタティックミキサーを伴わずにマニ
ホルドを使用すると、マニホルド内の各スタティックミキサー内に異なる組成が
生じ得る。組み合わされた有機および水相は均質ではないため、従来の配管では
該相は等しく分割しない。
【0024】 本発明のマニホルドの形状構成は、大規模化に特に有利である。より小さな直
径のスタティックミキサーの並列経路マニホルドは、新規および異なる装置にお
ける大規模での試行錯誤を伴うことなく、確立された(単一経路)システムから
の能力の増大を可能にする。総流速は、マニホルド内の流体流の数に基づく単一
の経路システムから増加させることができる。
【0025】 本発明は、マイクロ粒子の粒子サイズ分布を制御するための方法を有利に提供
する。静的混合アセンブリにより、有効成分およびポリマーを含む前記第1の相
および前記第2の相を汲み上げてエマルジョンを形成させる。前記エマルジョン
を急冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴はマイクロ粒子を形
成する。前記エマルジョンの静的混合アセンブリ内の滞留時間を調整することに
よって、得られるマイクロ粒子の予め決定された粒子サイズ分布を得ることがで
きる。滞留時間は、静的混合アセンブリを介するエマルジョンの平均速度によっ
て分割される静的混合アセンブリの長さに等しい。粒子サイズ分布は、滞留時間
を増加させることによって狭くすることができる。粒子サイズ分布は、滞留時間
を減少させることによって広くすることができる。滞留時間は、好ましくは静的
混合アセンブリの長さを変更することによって調整される。
【0026】 以後の説明を分かりやすくするために、以下のような定義を提供する。「マイ
クロ粒子」または「マイクロスフェア」とは、粒子のマトリックスあるいはバイ
ンダーとして作用するポリマー内に分散または溶解された有効成分もしくは他の
物質を含有する中実粒子を意味する。ポリマーは、好ましくは生分解性および生
体適合性である。「生分解性」とは、身体のプロセスによって、身体により容易
に廃棄可能な生成物に分解すべきであり、身体に蓄積すべきでない材料を意味す
る。生分解の生成物もまた、身体に生体適合性であるべきである。「生体適合性
」とは、身体に毒性を示さず、薬学的に受容可能であり、発ガン性がなく、身体
組織に有意に炎症を誘発しないことを意味する。本明細書に使用されるように、
好ましくは、「身体」はヒトの身体を指すが、身体はまた非ヒト動物の身体をも
指すことは言うまでもない。「重量%」または「重量による%」とは、マイクロ
粒子の総重量あたりの重量部を意味する。例えば、10重量%の有効成分は、1
0重量部の有効成分および90重量部のポリマーを意味し得る。対照的に他に示
さない限り、本明細書で報告される百分率(%)は重量による。「制御放出性マ
イクロ粒子」または「徐放性マイクロ粒子」は、有効成分または他のタイプの物
質が時間の関数として放出されるマイクロ粒子を意味する。「質量中央径」とは
、分布(容量%)の半分はより大きな直径を有し、半分はより小さな直径を有す
る直径を意味する。
【0027】 方法および実施例 本発明を説明し、本発明の実施に使用される材料および方法について記載する
ために以下の実施例を提供する。該実施例は、いかなる方法においても本発明を
制限することを意図しない。
【0028】 実施例1 スタティックミキサー試験 様々なスタティックミキサーを使用して試験プログラムを実施した。スタティ
ックまたは静止ミキサーは、多くの静的混合エレメントが収容される導管または
管から成る。スタティックミキサーは、相対的に短い長さの導管および相対的に
短い期間に均一な混合を提供する。スタティックミキサーにより、液体は、羽根
などのミキサーのいくらかの部以外のミキサーを介して移動すし、液体を介して
移動する。1つのタイプのスタティックミキサーを介する流動は、図1に例示さ
れている。ポンプ(示さず)は、1で一般に示されるスタティックミキサー10
に1以上の液体の流れを導入する。流れは一般に2で示されるように漏出し、対
向外壁に強制流出される。3で一般に示されるように、スタティックミキサー1
0の中心線に対する軸線上にボルテックスが作製される。渦は剪断され、プロセ
スが繰り返して起こるが、4で一般に示されるように反対の回転で生じる。時計
回転/半時計回転の運動は、均質な生成物を確実にする。
【0029】 スタティックミキサーの1例を図2に示す。スタティックミキサー10は、導
管またはパイプ12内で直列に配列された多くの定常または静的混合エレメント
14を含む。静的混合エレメントの数は、4〜32以上の範囲であり得る。導管
12の断面は環状であり、液体を導入および退出させるために対向末端部18お
よび20で開口する。混合エレメント14はセグメント142を含む。各セグメ
ント142は、複数の概ね平坦な平板または羽根144から成る。2つの実質的
に同一なセグメント142は、好ましくは、軸上で相互に食違いに配置される。
図2に示されるスタティックミキサーについては、米国特許第4,511,25
8号により十分に記載されており、その全体は本明細書において参考として援用
される。
【0030】 試験した各々のスタティックミキサーは、設計、長さ、直径、および長さあた
りのエレメント数に特徴的な差異を示した。スタティックミキサーの設計に重要
な態様は、静的混合エレメントの幾何学である。試験した8つのスタティックミ
キサーでは、異なるタイプの静的混合エレメント:はさみ状エレメント、螺旋形
エレメント、および層状エレメントを使用した。図3Aに示されるはさみ状混合
エレメントは、相互に垂直に固定されたじゃま板の2つの列を有し、1対の開い
たはさみの圧痕を作製する。図3Bに示される螺旋形混合エレメントは、90°
のオフセットおよび交互方向の連続エレメントを有する180°の螺旋平板を使
用する。図3Cに示す層状エレメントは、共に溶接された波形シートを使用する
【0031】 試験した8つのスタティックミキサーの特徴を以下の表1に示す。ミキサーは
、長さ21/2インチ(5混合エレメント)〜長さ93/4インチ(24混合エ
レメント)の範囲であった。同一のスタティックミキサーを直列に配列すること
によって、混合エレメントの長さおよび数は増加したが、単位長さあたりの混合
エレメントの数は一定を保持した。試験したスタティックミキサーの直径は、1
/4インチ〜1/2インチの範囲であった。
【0032】
【表1】
【0033】 100グラムの40%理論的に充填されたリスペリドンマイクロ粒子を使用し
て、スタティックミキサーを試験した。60グラムのMEDISORB.RTM
. 7525 DLポリマー(Alkermes, Inc., Blue A
sh, Ohio)を酢酸エチルに溶解することによって、16.7%ポリマー
溶液を調製した。40グラムのリスペリドン基剤(Janssen Pharm
aceutica, Beerse, Belgium)をベンジルアルコール
に溶解することによって、28.6%薬物溶液を調製した。薬物溶液をポリマー
溶液に混合することによって、有機相を調製した。連続または水相は、6.5%
酢酸エチルを含有するポリビニルアルコール(PVA)溶液であった。有機およ
び水相の温度は25℃であった。水相対有機の比は5:1であった。急冷液また
は抽出溶液は、25℃で2.5%酢酸エチルを含有する水溶液であった。抽出溶
液の容積対バッチサイズの比は0.25リットル/グラムであった。
【0034】 100グラムバッチは、水中油型エマルジョンを形成させ、次いで、エマルジ
ョン小滴から溶媒を抽出して硬化されたポリマー/薬物マイクロ粒子を形成させ
ることによって生成した。2つの較正されたマイクロポンプは試験下でスタティ
ックミキサーに供給し、1つのマイクロポンプは有機相、1つのマイクロポンプ
は水相を供給した。マイクロポンプは、バッチが作動する前の期間の間に汲み上
げられる総容量を監視することによって、較正した。試験下のスタティックミキ
サーの上流にある「Y」字接続部を使用して、有機層を水相に導入した。
【0035】 試験下のスタティックミキサーは、得られるエマルジョンを撹拌された抽出溶
液に直接放流した。エマルジョンは、マイクロ粒子に硬化されるために、15分
間抽出溶液中で保持された。Coulter LS230 Small Mod
ule粒子サイズ分析機を使用して、得られるマイクロ粒子のサンプルを試験し
、粒子サイズ分布を決定した。流速を調整して、約30μm〜90μmの間の質
量中央径を標的化した。試験した8つのスタティックミキサーの実験結果を以下
の表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】 スタティックミキサーへの流速からスタティックミキサーを介する平均エマル
ジョン速度および滞留時間を算出することができ、スタティックミキサーの長さ
および直径は以下のようにして求められる。 (1)平均速度=流速/空のスタティックミキサーの断面積 (2)滞留時間=スタティックミキサーの長さ/平均速度
【0038】 粒子サイズ分布を特徴付けるために、これらのパラメータ:中央値、中央値の変
動係数および歪度を測定した。中央値の変動係数(CoV)を使用して、分布
の範囲を特徴付けた。
【数1】
【0039】 CoVが0に近づいたら、分散はさらに単分散になった。分布の対称性は、
歪度係数を使用して決定した。歪度を決定するためのCoulter解析方法は
以下の通りである。
【数2】
【0040】 分布がさらに対称になったら、歪度は0に近づいた。右側に歪んだ分布(モー
ドの粒子サイズが平均よりも小さい)では、係数は正であり、左側に歪んだ分布
では係数は負である。
【0041】 図4は、試験下の様々なスタティックミキサーに関するサイズ分布の質量中央
径(MMD、ミクロン)に対する平均エマルジョン速度の効果を示す。図4に示
されるように、プラスチック螺旋設計ミキサーのMMDデータは、ミキサーの直
径、長さ、および長さあたりのエレメント数に依存しないに一貫して良好に挙動
した反比例関係を示した。層状ステンレス(SS)ミキサーおよびぷらチックは
さみ状ミキサーもまた、MMDと平均速度との間に反比例関係を示した。 図4は、100グラムスケールについて先に説明した方法に類似の方法で1キロ
グラムスケールでマイクロ粒子を生成するために使用した螺旋形ステンレス(S
S)ミキサーのMMDデータを示す。MMDと平均速度との間の反比例関係は、
1キログラムスケールでのステンレス螺旋形ミキサー荷より得られた実験データ
からはそれ程明らかではなかった。特に、このスタティックミキサーは、試験し
たすべてのスタティックミキサーの中でも長さあたりもっと少ないエレメント(
1インチあたり1.33エレメント)を有した。
【0042】 図5は、試験下の様々なスタティックミキサーを使用するマイクロ粒子サイズ
分布(CoV)の幅に対するエマルジョン滞留時間(秒)の効果を示す。スタ
ティックミキサーを介して流動するエマルジョンの滞留時間が増加すると、最小
値に到達するまで、マイクロ粒子サイズ分布の幅が減少する。極端に短い滞留時
間(1秒未満)でのデータはばらつきが大きいが、一貫して、滞留時間が1秒未
満に減少すると粒子サイズ分布の幅の上昇を示す。
【0043】 図6は、マイクロ粒子サイズ分布の歪度にスタティックミキサー内のエマルジ
ョン滞留時間(秒)の効果を示す。図6に示すように、滞留時間が増加すると粒
子サイズ分布の歪度は減少した。すべての分布は右側に歪んでいた。
【0044】 実験はまた、上述の100キログラムスケールでの実験に類似であるように1
キログラムスケールにおいて実施された。しかし、1キログラムでの実験では、
直列に配列された1、2、4、および8個のスタティックミキサーを使用してス
タティックミキサーの個数は変動させた。1キログラムスケール実験の結果を以
下の表3に示す。
【0045】
【表3】
【0046】 100グラムスケールの実験と一致して、表3の結果は、マイクロ粒子サイズ
の分布幅が、スタティックミキサーの直列でのエマルジョンの滞留時間の増加と
共に減少することを示す。表3に示されるように、1つのスタティックミキサー
に対する平均滞留時間は0.321秒であり、1.44のCoVが得られた。
8つのミキサーを使用して平均滞留時間を3.489秒まで増加させると、Co
は1.07まで減少した。平均滞留時間を長くするとまた、25〜125μ
mの所望されるマイクロ粒子サイズ範囲での平均収率は28.71%まで増加し
、25〜150μmの所望されるマイクロ粒子サイズ範囲での平均収率は20.
22%まで増加した。
【0047】 上述の実験およびデータは、マイクロ粒子の質量中央径が、スタティックミキ
サーを介して平均エマルジョン速度に反比例していることを示す。該実験および
データはまた、マイクロ粒子サイズ分布(CoV)の幅、およびその対称性が
、スタティックミキサーまたは一連のスタティックミキサーにおけるエマルジョ
ンの滞留時間によって制御され得ることを示す。螺旋形設計スタティックミキサ
ー、はさみ状設計スタティックミキサー、および層状設計スタティックミキサー
はすべて、速度または滞留時間の変化について同様に挙動するようである。
【0048】 実施例2−マニホルドを使用するリスペリドンの調製 リスペリドンを含むマイクロ粒子を20キログラムスケールで調製した。20
Kgプロセス(8Kgの有効成分および12 Kgのポリマー)は、40%のマ
イクロ粒子の理論的薬物充填率(8Kg/20 Kg×100%)を提供する。
【0049】 12.0KgのMEDISORB.RTM. 7525 DLポリマー(Al
kermes, Inc., Blue Ash, Ohio)を60Kgの酢
酸エチルに溶解することによって、ポリマー溶液を調製した。ポリマーを、ステ
ンレス反応容器中25℃で溶媒に添加した。タンクの温度を37℃まで上昇させ
て、溶解を容易にした。容器を少なくとも16時間撹拌して、ポリマーを溶解し
た。一旦溶解したら、溶液の温度を25℃まで低下した。
【0050】 ステンレス反応容器中8.0 Kgのリスペリドン基剤(Janssen P
harmaceutica, Beerse, Belgium)を25,3K
gのベンジルアルコール(Merck)に25℃で溶解することによって、薬物
溶液を調製した。薬物溶液を、ステンレス容器中のポリマー溶液に25℃で添加
し、少なくとも15分間混合することによって有機相を調製した。
【0051】 ステンレス容器中594.0Kg熱(>60℃)注射用水(WFI)に6.0
Kgのポリビニルアルコール(PVA)(DuPont)を添加して1%溶液を
形成させることによって、連続または水相を調製した。容器を少なくとも6時間
撹拌して、PVAを溶解した。一旦、PVAが溶解したら、温度を25℃まで低
下させ、42.0Kgの酢酸エチル(Merck)を添加し、少なくとも30分
間混合して、酢酸エチルを溶解した。
【0052】 容量型ポンプを使用して、静的混合アセンブリにより有機および水相を汲み上
げて水中油型エマルジョンを形成させた。このプロセスを行うための好適なシス
テムを図7に示す。有機相710(ポリマー/薬物溶液)をポンプ712で汲み
上げる。連続相720(PVA溶液)をポンプ722で汲み上げる。有機および
連続相を静的混合アセンブリ730に汲み上げる。好ましくは、静的混合アセン
ブリ730は、前混和スタティックミキサー732およびマニホルド734を含
む。マニホルド734は、好ましくは、複数の並列流動流738を提供するよう
に構成された複数の個々のスタティックミキサー736を含む。図7は、マニホ
ルド734中の2つの並列流動流を示しているが、本発明は2つの流動流の使用
に限定されるわけではなく、より多いかまたは少ない流動流をマニホルド734
において使用し得、このことは、当業者に容易に明らかであろう。同様に、図7
は、流動流738を形成するために直列に配列された3つの個々のスタティック
ミキサー736を示す。流動流738を形成させるために他の個数(多くても少
なくてもよい)のスタティックミキサー736を使用し得ることは、当業者に容
易に明らかであるべきである。
【0053】 エマルジョン小滴サイズおよび得られるマイクロ粒子サイズは、主に、静的混
合アセンブリを介する流速ならびに滞留時間によって制御される。20Kgリス
ペリドンプロセスにおいて使用される静的混合アセンブリは、2つの流動流マニ
ホルドの上流の2インチ直径前混和スタティックミキサーから成った。マニホル
ド内の各流動流は、直列に配列された3つの18インチ長、1インチ直径スタテ
ィックミキサーによって形成された。より大きな直径の前混和スタティックミキ
サーは、マニホルド内のより小さな直径スタティックミキサーよりも低い速度で
有機および水相供給流から総流動を適合する。
【0054】 流速は通常ポンプ速度設定で設定する。総流速は約20〜22Kg/分であり
、マニホルド内の2つの流動流の間で分割された。総流速は、マニホルド内の各
流動流について2分の1に、または当業者に容易に明らかとなる他の方法で分割
することができる。
【0055】 7つの20Kgバッチのマイクロ粒子についての流速を以下の表4に示す。 バッチ03098、03168、および03238では、薬物(リスペリドン)
は存在せず、「プラセボ」マイクロ粒子の生成である。
【0056】
【表4】
【0057】 静的混合アセンブリから流出した後、水中油型エマルジョンを溶媒抽出または
急冷のための大型アジテーター付タンク(図7の抽出容器)に移す。水性急冷は
、6℃での4875 KgのWFIおよび125 Kgの酢酸エチルから成る。
エマルジョン小滴から溶媒を抽出し、それによってマイクロ粒子に硬化させる。
抽出容器からマイクロ粒子をサンプリングし、Coulter LQ100粒子
サイズ分析器を使用して分析した。これらの実験の粒子サイズの結果を以下の表
5に示す。
【0058】
【表5】
【0059】 表5から明らかなように、150μm未満の所望されるマイクロ粒子サイズ内
のマイクロ粒子の百分率は、94.5%〜99%の範囲であり、平均は97.1
%であった。静的混合アセンブリを使用することにより、粒子サイズの特徴を制
御して、所望されるマイクロ粒子サイズの範囲を提供することが可能である。
【0060】 本発明が、図中の個々のスタティックミキサーとして示される任意のエレメン
トについての個々のスタティックミキサーの使用に限定されないことは当業者に
理解されるべきである。直列に配列された複数の個々のスタティックミキサーを
使用してもよく、または直列に配列されたかもしくは複数の並列の流動流を提供
するために並列に配列された複数の個々のスタティックミキサーを含有するマニ
ホルドを使用してもよい。
【0061】 実施例3−マイクロ粒子の調製方法 上記の実施例で例示された本発明のマイクロ粒子の調製方法について詳細に説
明する。本発明の1つの実施態様では、有効成分およびポリマーを含む第1の相
を調製する。本発明の1つの実施態様では、有効成分を第1の溶媒に溶解して有
効成分溶液を形成させることによって、第1の相を調製する。ポリマーを第2の
溶媒に溶解してポリマー溶液を形成させる。有効成分溶液およびポリマー溶液を
混和して、第1の相を形成させる。特に好適な実施態様では、前記有効成分は、
リスペリドン、9−ヒドロキシリスペリドン、およびその薬学的に受容可能な塩
から成る群より選択される。そのような実施態様では、好適な第1の溶媒はベン
ジルアルコールであり、好適な第2の溶媒は酢酸エチルである。
【0062】 本発明のもう1つの実施態様では、有効成分およびポリマーを溶媒に溶解する
ことによって、第1の相を調製する。特に好適な実施態様では、有効成分はブピ
バカインであり、溶媒は酢酸エチルである。本発明は、第1の相が調製される任
意の特定の方法またはプロセスに限定されず、他の適切なプロセスも当業者に容
易に明らかであることも理解されるべきである。
【0063】 第2の相を調製し、第1のスタティクミキサー中の第1の相と組み合わせてエ
マルジョンを形成させる。好適な実施態様では、2つの相がスタティックミキサ
ーに汲み上げられ、第2の相は第1の相の流速より大きな流速で汲み上げられる
。1つの好適な実施態様では、第2の相の流速対第1の相の流速の比は約4:1
〜約5:1である。しかし、本発明が、そのような流速比に限定されず、他の適
切な流速比が当業者に容易に明らかであることは当業者に理解されるべきである
【0064】 複数のスタティクミキサーを含むマニホルドによりエマルジョンを急冷液に流
動させ、それによって前記エマルジョンの小滴はマイクロ粒子を形成する。急冷
液は、当業者に周知の方法で調製される。急冷液は、WFIなどの水でもよく、
または1以上の溶媒を含む水溶液であってもよい。
【0065】 好ましくは、第1のスタティックミキサーの直径はマニホルド内の複数のスタ
ティックミキサーの各々の直径より大きい。1つの実施態様では、複数のスタテ
ィックミキサーが、複数の並列流動流を提供するように構成される。特に好適な
実施態様では、マニホルド内の複数のスタティックミキサーは2である。しかし
、本発明が、そのような形状構成における2つのスタティックミキサーの使用に
限定されず、他の適切な個数のスタティックミキサーが当業者に容易に明らかで
あることは当業者に理解されるべきである。あるいは、複数のスタティックミキ
サーは、複数の連続流動流を提供するように直列で構成することができる。
【0066】 マニホルドを介してエマルジョンを流動させる工程は、マニホルド内のスタテ
ィックミキサーの各々によって総流速の部分を流動させることによって実施され
、総流速は第1の相の流速および第2の相の流速の合計である。例えば、2つの
スタティックミキサーで構成されるマニホルドでは、総流速の部分は2つのスタ
ティックミキサーの各々を介して流動する。2つのスタティックミキサーの各々
を介して流動する部分は、当業者に容易に明らかであるように、2分の1かまた
は他の部分であり得る。
【0067】 本発明のマイクロ粒子を調製するための代替的方法について説明する。有効成
分およびポリマーを含む第1の相を調製する。第2の相を調製し、第1のスタテ
ィクミキサーにおいて第1の相と組み合わせてエマルジョンを形成させ、前記エ
マルジョンは第1のスタティックミキサーの流出を形成する。第1および第2の
相を調製し、第1のスタティックミキサーにおいて組み合わせるための適切な方
法およびプロセスについては、先に説明しており、簡単のためここでは再度説明
はしない。
【0068】 第1のスタティックミキサーの流出を分割して少なくとも2つの流動流を形成
させる。個別の第2のスタティックミキサーを介して、少なくとも2つの流体流
の各々を流動させる。個別の第2のスタティックミキサーは個々のスタティック
ミキサーであり得、複数の個々のスタティックミキサーのうちの1つは直列に配
列されるか、または複数の個々のスタティックミキサーの1つは複数の並列流動
流を提供するように構成される。好ましくは、第1のスタティックミキサーの直
径は各々個別の第2のスタティックミキサーの直径より大きい。少なくとも2つ
の流動流は、実質的に等しい流動流か、または当業者に明らかなそのような他の
流動流を有し得る。
【0069】 少なくとも2つの流体流を急冷液と組み合わせて、それによってエマルジョン
の小滴はマイクロ粒子を形成する。急冷液は第2の相と同じであっても、または
異なっていてもよい。
【0070】 本発明のマイクロ粒子の粒子サイズ分布を制御するための方法について説明す
る。上記の方法では、有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する。第2
の相を調製し、静的混合アセンブリ中の第1の相と組み合わせてエマルジョンを
形成させる。前記エマルジョンを急冷液に流動させ、それによって前記エマルジ
ョンの小滴はマイクロ粒子を形成する。前記エマルジョンの静的混合アセンブリ
内の滞留時間を調整して、得られるマイクロ粒子の予め決定された粒子サイズ分
布を得る。滞留時間は、静的混合アセンブリを介するエマルジョンの平均速度に
よって分割される静的混合アセンブリの長さに等しい。静的混合アセンブリ内の
エマルジョンの滞留時間を増加させると、粒子サイズ分布が狭くなる。同様に、
静的混合アセンブリ内のエマルジョンの滞留時間を減少させると、粒子サイズ分
布が広くなる。滞留時間は、静的混合アセンブリの長さを変更することによって
調整される。1つの実施態様では、滞留時間は約3秒間〜約4秒間である。しか
し、本発明が、そのような滞留時間に限定されないことは当業者に理解されるべ
きであり、他の滞留時間を使用してもよい。
【0071】 本発明の1つの実施態様では、静的混合アセンブリは、エマルジョンが実質的
に複数の個々のスタティックミキサーを介して流動するように構成された複数の
個々のスタティックミキサーを含む。代替的実施態様では、静的混合アセンブリ
は、第1のスタティックミキサーおよび第1のスタティックミキサーに液体連絡
する複数のスタティックミキサーを含むマニホルドを含む。そのような代替的実
施態様では、第1のスタティックミキサーの直径は、好ましくは、マニホルド内
の複数のスタティックミキサーの各々の直径より大きい。
【0072】 本発明のマイクロ粒子 本発明のプロセスによって調製されるマイクロ粒子はポリマーバインダーを含
むが、本発明はポリマーバインダーを含むマイクロ粒子の調製に限定されないこ
とが当業者に理解されるべきである。適切なポリマーバインダー材料としては、
ポリ(グリコール酸)、ポリ−d,l−乳酸、ポリ−l−乳酸、上記のコポリマ
ー、ポリ(脂肪族カルボン酸)、コポリシュウ酸、ポリカプロラクトン、ポリジ
オキサノン、ポリ(オルト炭酸)、ポリ(アセタール)、ポリ(乳酸−カプロラ
クトン)、ポリオルトエステル、ポリ(グリコール酸−カプロラクトン)、ポリ
無水物、ポリホスファジン、アルブミン、カゼイン、およびろうが挙げられる。
ポリ(d,l−乳酸−グリコール酸)はAlkermes, Inc. (Bl
ue Ash, Ohio)より市販されている。Alkermes, Inc
.より市販されている適切な製品は、MEDISORB.RTM. 5050
DLとして公知の50:50ポリ(d,l−乳酸−グリコール酸)である。本製
品は50%ラクチドおよび50%グリコリドのモル%組成を有する。他の適切な
市販品は、MEDISORB.RTM. 6535 DL、7525 DL、8
515 DLおよびポリ(d,l−乳酸)(100 DL)である。ポリ(ラク
チド−コ−グリコリド)もResomer(登録商標)、例えば、PLGA 5
0:50(Resomer(登録商標) RG 502)、PLGA 75:2
5(Resomer(登録商標)RG 752)およびd,l−PLA(Res
omer(登録商標RG 206)でBoehringer Ingelhei
m (Germany)よりならびにBirmingham Polymers
(Birmingham, Ala.)より市販されている。これらのコポリ
マーは広範な範囲の分子量および乳酸対グリコール酸の比で利用可能である。
【0073】 本発明による調製に適切なマイクロ粒子の1つのタイプは、生分解性である徐
放性マイクロ粒子である。しかし、本発明が、生分解性または他のタイプの徐放
性マイクロ粒子に限定されないことは当業者に理解されるべきである。当業者に
明らかなように、生分解性マイクロ粒子のためのポリマー材料の分子量は、いく
らか重要である。分子量は、十分なポリマー被覆物の形成を可能にするように高
くあるべきであり、即ち、ポリマーは、良好なフィルム被覆物であるべきである
。通常、十分な分子量とは、5,000〜500,000ダルトンの範囲、好ま
しくは約150,000ダルトンである。しかし、フィルムの特性はまた、使用
される特定のポリマーバインダー材料に一部依存しており、すべてのポリマーに
ついて適切な分子量を詳細に記載するのは極めて困難である。ポリマーの分子量
はまた、ポリマーの生分解に対する影響の見地からも重要である。薬物放出の分
散機構のために、すべての薬物がマイクロ粒子から放出され、次いで、マイクロ
流が分解されるまで、ポリマーはインタクトを保持するべきである。薬物はまた
、ポリマーバインダー生腐食物としてのバイオ粒子から放出させることもできる
。ポリマー材料を適切に選択すれば、得れるマイクロ粒子が分散放出および生分
解性放出特性の両方を示すマイクロ粒子処方を作製することができる。これは、
多相放出パターンに従う場合に有用である。
【0074】 本発明に従って調製されるマイクロ粒子は、マイクロ粒子から宿主へ放出され
る有効成分または他のタイプの物質を含み得る。そのような有効成分には、1,
2−ゼンゾアゾール、より詳細には、3−ピペリジニル置換1,2−ベンゾイソ
キサゾールおよび1,2−ベンゾイソチアゾールが含まれ得る。この種の最も好
適な有効成分は、3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソキサゾ
ール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒド
ロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−−a]ピリミジン−4−オン(「リス
ペリドン」)および3−[2−[4−(6−フルオロ−フルオロ−1,2−ベン
ゾイソキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9
−テトラヒドロ−9−ヒドロキシ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−−a]
ピリミジン−4−オン(9−ヒドロキシリスペリドン)およびその薬学的に受容
可能な塩である。リスペリドン(本明細書では、該用語は薬学的に受容可能な塩
を含むことを意図する)が最も好ましい。リスペリドンは、米国特許第4,80
4,663号の教示内容にしたがって調製することができ、該文献の全体は本明
細書において参考として援用される。9−ヒドロキシリスペリドンは、米国特許
第5,158,952号の教示内容にしたがって調製することができ、該文献の
全体は本明細書において参考として援用される。
【0075】 他の生物学的有効成分としては、非ステロイド避妊薬;副交感神経作用薬;精
神治療薬;クロロプロマジンHCl、クロザピン、メソリダジン、メチアピン、
レセルピン、チオリダジンなどの強トランキライザー;クロロジアゼポキシド、
ジアゼパム、メプロバメート、テマゼパムなどの弱トランキライザー;鼻粘膜充
血除去剤;コデイン、フェノバルビタール、フェントバルビタールナトリウム、
セコバルビタールなトリウムなどの鎮静剤;テストステロンおよびプロピオン酸
テストステロンなどのステロイド;スルホンアミド;交感神経様作用薬;ワクチ
ン;ビタミンならびに必須アミノ酸などの栄養物;必須脂肪など;4−アミノキ
ノリン、8−アミノキノリン、ピリメタミンなどの抗マラリア薬;マジンドール
、フェンテルミンなどの抗偏頭痛薬;L−ドーパなどの抗パーキンソン病薬;ア
トロピン、臭化メトスコポラミンなどの抗痙攣薬;胆汁療法、消化薬、酵素など
の抗痙攣薬および抗コリン薬;デキストロメトルファン、ノスカピンなどの鎮咳
薬;気管支拡張薬;降圧化合物、ラウオルフィアアルカロイド、冠拡張薬、ニト
ログリセリン、有機硝酸、テトラ酢酸ペンタエリスリトールなどの心血管作動薬
;塩化カリウムなどの電解質置換物;カフェインを含むおよび含まないエルゴタ
ミン、水素化麦角アルカロイド、メタンスルホン酸ジヒドロエルゴクリスチン、
メタンスルホン酸ジヒドロエルゴコルニン、メタンスルホン酸ジヒドロエルゴク
リプチンおよびそれらの組み合わせなどの麦角アルカロイド;硫酸アトロピン、
ベラドンナ、ヒヨスチン臭化水素酸塩などのアルカロイド;コデイン、ジヒドロ
コデイン、メペリジン、モルヒネなどの鎮痛剤、麻酔剤;サリチル酸塩、アスピ
リン、アセトアミノフェン、d−プロポキシフェンなどの非麻薬性鎮痛薬;サリ
チル酸塩、アスピリン、アセトアミノフェン、d−プロポキシフェンなどの抗生
物質;セファロスポリン系薬剤、クロラムフェニコール(chloranpen
ical)、ゲンタマイシン、カナマイシンA、カナマイシンB、ペニシリン系
薬剤、アンピシリン、ストレプトマイシンA、アンチマイシンA、クロロパンセ
ニオール(chloropamtheniol)、メトロニダゾール(metr
onidazole)、オキシテトラサイクリン、ペニシリンG、テトラサイク
リンなどの抗生物質;抗ガン剤;メフェニトイン、トリメタジオンなどの抗痙攣
薬;チエチルペラジンなどの制吐薬;クロロフィナジン(chlorophin
azine)、ジメンヒドリネート、ジフェンヒドラミン、ペルフェナジン、ト
リペレナミンなどの抗ヒスタミン剤;ホルモン剤、ヒドロコルチゾン、プレドニ
ゾロン、非ホルモン剤、アロプリノール、アスピリン、インドメタシン、フェニ
ルブタゾンなどの抗炎症剤;プロスタグランジン;チオテパなどの細胞障害剤;
クロラムブシル、シクロホスファミド、メルファラン、ナイトロジェンマスター
ド、メトトレキセートなど;Neisseria gonorrhea、Myc
obacterium tuberculosis、単純ヘルペスウイルス(h
omonis1および2型)、Candida albicans、Candi
da tropicalis、Trichomonas vaginalis、
Haemophilus vaginalis、Group B Strept
ococcus ecoli、Mycoplasma hominis、Hae
mophilus ducreyi、Granuloma inguinale
、Lymphopathia venereum、Treponema pal
lidum、Brucella abortus、Brucella meli
tensis、Brucella suis、Brucella canis、
Campylobacter fetus、Campylobacter fe
tus intestinalis、Leptospira pomona、L
isteria monocytogenes、Brucella ovis、
Equine herpesウイルス1、Equine arteritisウ
イルス、IBR−IBPウイルス、BVD−MBウイルス、Chlamydia
psittaci、Trichomonas foetus、Toxopla
sma gondii、Escherichia coli、Actinoba
cillus equuli、Salmonella abortus ovi
s、Salmonella abortus equi、Pseudomona
s aeruginosa、Corynebacterium equi、Co
rynebacterium pyogenes、Actinobacillu
s seminis、Mycoplasma bovigenitalium、
Aspergillus fumigatus、Absidia ramosa
、Trypanosoma equiperdum、Babesia caba
lli、Clostridium tetaniなどの微生物の抗原;上記微生
物を中和する抗体;ならびにリボヌクレアーゼ、ノイラミニダーゼ、トリプシン
、グリコーゲンホスホリラーゼ、精子乳酸デヒドロゲナーゼ、精子ヒアルロニダ
ーゼ、アデノシントリホスファターゼ、アルカリホスファターゼ、アルカリホス
ファターゼエステラーゼ、アミノペプチダーゼ、トリプシン、キモトリプシン、
アミラーゼ、ムラミダーゼ、先体プロテイナーゼ、ジエステラーゼ、グルタミン
酸デヒドロゲナーゼ、コハク酸デヒドロゲナーゼ、β−グリコホスファターゼ、
リパーゼ、ATPase、α−ペプテート(peptate)、γ−グルタミル
トランスペプチダーゼ(glutamylotranspeptidase)、
ステロール−3−β−オール−デヒドロゲナーゼ、およびDPN−ジ−アプロラ
ーゼ(aprorasse)などの酵素が挙げられる。
【0076】 他の適切な有効成分としては、ジエチルスチルベストロール、17−β−エス
トラジオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メストラノールなどの
エストロゲン;ノルエチンドロン、ノルゲストレル(norgestryl)、
エチノジオールジアセテート、リネストレノール、酢酸メドロキシプロゲステロ
ン、酢酸メゲステロール、ノルゲスチメート(norgestimate)、ノ
ルエチステロン、エチステロン、メレンゲストロール、ノルエチノドレルなどの
プロゲスチン;およびノニルフェノキシポリオキシエチレングリコール、塩化ベ
ンゼトニウム、クロリンダノールなどの殺精子化合物が挙げられる。
【0077】 さらに他の適切な有効成分としては、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗凝血剤、抗痙
攣剤、抗うつ剤、抗ヒスタミン剤、ホルモン、ビタミンおよびミネラル、心血管
作動薬、ペプチドおよびタンパク質、核酸、免疫学的薬剤、Streptoco
ccus pneumoniae、Haemophilus influenz
ae、Staphylococcus aureus、Streptococc
us pyogenes、Corynebacterium diphther
iae、Bacillus anthracis、Clostridium t
etani、Clostridium botulinum、Clostrid
ium perfringens、Streptococcus mutans
、Salmonella typhi、Haemophilus parain
fluenzae、Bordetella pertussis、Franci
sella tularensis、Yersinia pestis、Vib
rio cholerae、Legionella pneumophila、
Mycobacterium leprae、Leptospira inte
rrogans、Borrelia burgdorferi、Campylo
bacter jejuniなどの細菌の抗原、天然痘、インフルエンザAおよ
びB、呼吸器性シンシチアル、パラインフルエンザ、麻疹、HIV、,水疱瘡、
単純ヘルペス1および2、サイトメガロウイルス、エプシュタイン−バール、ロ
タウイルス、ライノウイルス、アデノウイルス、パピローマウイルス、ポリオウ
イルス、おたふく風邪、狂犬病、風疹、コクサッキーウイルス、ウマ脳炎、日本
脳炎、黄熱、リフトバレー熱、リンパ球性脈絡髄膜炎、B型肝炎、Crypto
coccus neoformans、Histoplasma capsul
atum、Candida albicans、Candida tropic
alis、Nocardia asteroides、Rickettsia
ricketsii、Rickettsia typhi、Mycoplasm
a pneumoniae、Chlamydia psittaci、Chla
mydia trachomatis、Plasmodium falcipa
rum、Trypanosoma brucei、Entamoeba his
tolytica、Toxoplasma gondii、Trichomon
as vaginalis、Schistosoma mansoniなどの菌
原生物および寄生生物の抗原が挙げられる。これらの抗原は、死滅された生物全
体の形態、ペプチド、タンパク質、糖タンパク質、炭水化物、またはそれらの組
み合わせであってもよい。
【0078】 さらに、取り入れのために選択される他の高分子生体活性成分としては、血液
凝集因子、造血因子、サイトカイン、インターロイキン、コロニー刺激因子、成
長因子、ならびにそれらの類似体およびフラグメントが挙げられる。
【0079】 マイクロ粒子はサイズまたはタイプによって混合することができる。しかし、
本発明が、生分解性または有効成分を含有する他のタイプのマイクロ粒子の使用
に限定されないことは当業者に理解されるべきである。1つの実施態様では、有
効成分を患者に送達を提供する方法、多相法および/または異なる有効成分を異
なる時間にもしくは有効成分の混合物を同じ時間に患者に提供する方法でマイク
ロ粒子が混合される。例えば、二次抗生物質、ワクチン、または任意の所望され
る有効成分は、マイクロカプセルの形かまたはカプセル化されていない従来の形
のいずれかで一次有効成分と混和されて、患者に提供される。
【0080】 結論 本発明の様々な実施態様について説明してきたが、それらは実施例によって例
示されているに過ぎず、限定的なものではないことを理解すべきである。本発明
は、制御放出マイクロ粒子の調製に限定されず、また特定の有効成分、ポリマー
または溶媒に限定されず、また特定のスケールまたはバッチサイズに限定されな
い。本発明は任意のタイプまたは設計のスタティックミキサーに限定されない。
従って、本発明の範囲は、添付の請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ
規定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スタティックミキサーを介する流動を示す図である。
【図2】 本発明での使用に適切なスタティックミキサーを示す図である。
【図3】 様々なタイプまたは設計の静的混合エレメントを示す図である。
【図4】 平均エマルジョン速度(cm/分)の関数としてのマイクロ粒子
サイズ分布の質量中央径(ミクロン)のグラフである。
【図5】 スタティックミキサー内のエマルジョン滞留時間(秒)の関数と
して、様々なスタティックミキサーに関するマイクロ粒子サイズ分布幅(CoV で表される)のグラフである。
【図6】 スタティックミキサー内のエマルジョン滞留時間(秒)の関数と
して、様々なスタティックミキサーに関するマイクロ粒子サイズ分布の歪度のグ
ラフである。
【図7】 本発明のマイクロ粒子を調製するための装置の形状構成の例示的
実施態様を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61K 31/517 A61K 31/517 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ライト,スティーブン,ジー. アメリカ合衆国,オハイオ州 45243, マディラ,ジュニパービュー レーン 7012 Fターム(参考) 4C076 AA61 BB01 CC01 EE24H FF32 GG21 4C086 BC68 GA07 GA09 MA05 MA38 MA52 NA12 ZA18

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程と、 第2の相を調製する工程と、 急冷液を調製する工程と、 第1のスタティクミキサーにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げ
    てエマルジョンを形成させる工程と、 複数のスタティクミキサーを含むマニホルドにより前記エマルジョンを前記急
    冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴がマイクロ粒子を形成す
    る工程と、 を含む、マイクロ粒子の調製方法。
  2. 【請求項2】 前記第1のスタティックミキサーの直径は、マニホルド内の
    複数のスタティックミキサーの各々の直径より大きい、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記汲み上げ工程が実施され、第1の相は第1の流速で汲み
    上げられ、第2の相は第1の流速より大きい第2の流速で汲み上げられる、請求
    項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の流速対前記第1の流速の比は約4:1〜約5:1
    である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記流動工程は、マニホルド内の複数のスタティックミキサ
    ーの各々によって総流速の部分を流動させることによって実施され、総流速は第
    1の流速および第2の流速の合計である、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーが2つであ
    る、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1のスタティックミキサーは、導管内に収容された複
    数の静的混合エレメントを備える、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーの各々は、
    導管内に収容された複数の静的混合エレメントを備える、請求項7に記載の方法
  9. 【請求項9】 前記第1の相を調製する工程は、 有効成分を第1の溶媒に溶解して有効成分溶液を形成させる工程と、 ポリマーを第2の溶媒に溶解してポリマー溶液を形成させる工程と、 前記有効成分溶液および前記ポリマー溶液を混和すること、 を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記有効成分は、リスペリドン、9−ヒドロキシリスペリ
    ドン、およびその薬学的に受容可能な塩から成る群より選択される、請求項9に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第1の溶媒はベンジルアルコールである、請求項10
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ポリマーは、約85:15〜約50:50の範囲のラ
    クチド対グリコリドのモル比を有するポリ(d,l−ラクチド−コ−グリコリド
    )である、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第2の溶媒は酢酸エチルである、請求項12に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程と
    、 第2の相を調製する工程と、 急冷液を調製する工程と、 第1のスタティクミキサーにおいて前記第1の相および前記第2の相を組み合
    わせてエマルジョンを形成させる工程であって、該エマルジョンは第1のスタテ
    ィックミキサーの流出を形成する工程と、 第1のスタティックミキサーの流出を分割して少なくとも2つの流動流を形成
    させる工程と、 個別の第2のスタティックミキサーを介して、少なくとも2つの流体流の各々
    を流動させる工程と、 少なくとも2つの流体流を前記急冷液と組み合わせて、それによって前記エマ
    ルジョンの小滴がマイクロ粒子を形成する工程と、 を含む、マイクロ粒子の調製方法。
  15. 【請求項15】 前記第1のスタティックミキサーの直径は各々個別の第2
    のスタティックミキサーの直径より大きい、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の相を調製する工程は、 有効成分を第1の溶媒に溶解して有効成分溶液を形成させる工程、 ポリマーを第2の溶媒に溶解してポリマー溶液を形成させる工程と、 前記有効成分溶液および前記ポリマー溶液を混和する工程と、 を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記有効成分は、リスペリドン、9−ヒドロキシリスペリ
    ドン、およびその薬学的に受容可能な塩から成る群より選択される、請求項16
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記第1の溶媒はベンジルアルコールである、請求項17
    に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記ポリマーは、約85:15〜約50:50の範囲のラ
    クチド対グリコリドのモル比を有するポリ(d,l−ラクチド−コ−グリコリド
    )である、請求項16に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記第2の溶媒は酢酸エチルである、請求項19に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも2つの流体流は実質的に等しい流速を有す
    る、請求項14に記載の方法。
  22. 【請求項22】 マイクロ粒子の調製方法によって調製されるマイクロカプ
    セル化された有効成分であって、該方法が、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程と、 第2の相を調製する工程と、 急冷液を調製する工程と、 第1のスタティクミキサーにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げ
    てエマルジョンを形成させる工程と、 複数のスタティクミキサーを含むマニホルドにより前記エマルジョンを前記急
    冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴がマイクロ粒子を形成す
    る工程とを含む、マイクロカプセル化された有効成分。
  23. 【請求項23】 マイクロ粒子の調製方法によって調製されるマイクロカプ
    セル化された有効成分であって、該方法が、 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程と、 第2の相を調製する工程と、 急冷液を調製する工程と、 第1のスタティクミキサーにおいて前記第1の相および前記第2の相を組み合
    わせてエマルジョンを形成させる工程であって、前記エマルジョンは第1のスタ
    ティックミキサーの流出を形成する工程と、 第1のスタティックミキサーの流出を分割して少なくとも2つの実施的に同一
    な流動流を形成させる工程と、 個別の第2のスタティックミキサーを介して、少なくとも2つの実質的に同一
    な流体流の各々を流動させる工程と、 少なくとも2つの実質的に同一な流体流を前記急冷液と組み合わせて、それに
    よって前記エマルジョンの小滴がマイクロ粒子を形成する工程と、 を含む、マイクロカプセル化された有効成分。
  24. 【請求項24】 マイクロ粒子を調製するためのシステムであって、 第1のポンプと、 第2のポンプと、 前記第1のポンプおよび前記第2のポンプに液体連絡する第1のスタティック
    ミキサーであって、第1のポンプは第1のスタティックミキサーに有機相を汲み
    上げるように構成され、前記第2のポンプは第1のスタティックミキサーに連続
    相を汲み上げるように構成される、第1のスタティックミキサーと、 前記第1のスタティックミキサーに液体連絡するマニホルドであって、前記マ
    ニホルドは複数のスタティックミキサーを備える、マニホルドと、 前記マニホルドに液体連絡する抽出容器であって、前記第1のスタティックミ
    キサーの流出は、前記マニホルドから前記抽出容器に流動する、抽出容器と、 を備える、マイクロ粒子を調製するためのシステム。
  25. 【請求項25】 前記第1のポンプは第1の流速で作動するように構成され
    、前記2のポンプは第1の流速より大きい第2の流速で作動するように構成され
    る、請求項24に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記第2の流速対前記第1の流速の比は約4:1〜約5:
    1である、請求項25に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 前記第1のスタティックミキサーの直径はマニホルド内の
    前記複数のスタティックミキサーの各々の直径より大きい、請求項24に記載の
    システム。
  28. 【請求項28】 前記マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーが2
    つである、請求項24に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーが2
    つである、請求項27に記載のシステム。
  30. 【請求項30】 前記第1のポンプに液体連絡する第1の容器と、 前記第2のポンプに液体連絡する第2の容器と、 をさらに備える、請求項24に記載のシステム。
  31. 【請求項31】 有効成分およびポリマーを含む第1の相を調製する工程と
    、 第2の相を調製する工程と、 急冷液を調製する工程と、 静的混合アセンブリにより前記第1の相および前記第2の相を汲み上げてエマ
    ルジョンを形成させる工程と、 前記エマルジョンを急冷液に流動させ、それによって前記エマルジョンの小滴
    がマイクロ粒子を形成する工程と、 静的混合アセンブリにおけるエマルジョンの滞留時間を調整して、得られるマ
    イクロ粒子の予め決定された粒子サイズ分布を得る工程であって、前記滞留時間
    は、静的混合アセンブリを介するエマルジョンの平均速度によって分割される静
    的混合アセンブリの長さに等しい工程と、 を含む、マイクロ粒子の粒子サイズ分布を制御するための方法。
  32. 【請求項32】 前記調整工程は、前記滞留時間を増加するために実施され
    、それによって粒子細部分布を狭くする、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記調整工程は、前記滞留時間を減少するために実施され
    、それによって粒子細部分布を広くする、請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記静的混合アセンブリは、前記エマルジョンが実質的に
    複数の個々のスタティックミキサーを介して流動するように構成された複数の個
    々のスタティックミキサーを備える、請求項31に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記静的アセンブリは、 第1のスタティックミキサーと、 複数のスタティックミキサーを含むマニホルドであって、第1のスタティック
    ミキサーに液体連絡する、マニホルドと、 を備える、請求項31に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記第1のスタティックミキサーの直径は、マニホルド内
    の複数のスタティックミキサーの各々の直径より大きい、請求項35に記載の方
    法。
  37. 【請求項37】 前記滞留時間は約3秒間〜約4秒間である、請求項31に
    記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記滞留時間は約3秒間〜約4秒間である、請求項35に
    記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記調整工程は、静的混合アセンブリの長さを変更するこ
    とによって実施される、請求項31に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記2つのスタティックミキサーの各々を介して流動する
    前記総流速の部分が2分の1である、請求項6に記載の方法。
  41. 【請求項41】 マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーは、複数
    の並列な流動流を提供するように構成される、請求項35に記載の方法。
  42. 【請求項42】 マニホルド内の前記複数のスタティックミキサーは、複数
    の並列な流動流を提供するように構成される、請求項36に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記複数のスタティックミキサーは並列に構成される、請
    求項24に記載のシステム。
  44. 【請求項44】 前記複数のスタティックミキサーは直列に構成される、請
    求項24に記載のシステム。
JP2001536113A 1999-11-12 2000-11-03 マイクロ粒子を調製するための装置および方法 Expired - Lifetime JP4146639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/438,659 1999-11-12
US09/438,659 US6331317B1 (en) 1999-11-12 1999-11-12 Apparatus and method for preparing microparticles
PCT/US2000/041842 WO2001034113A2 (en) 1999-11-12 2000-11-03 Apparatus and method for preparing microparticles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513710A true JP2003513710A (ja) 2003-04-15
JP4146639B2 JP4146639B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=23741495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536113A Expired - Lifetime JP4146639B2 (ja) 1999-11-12 2000-11-03 マイクロ粒子を調製するための装置および方法

Country Status (12)

Country Link
US (7) US6331317B1 (ja)
EP (1) EP1231898B1 (ja)
JP (1) JP4146639B2 (ja)
AT (1) ATE349201T1 (ja)
AU (1) AU771497B2 (ja)
CA (1) CA2390284C (ja)
CY (1) CY1106372T1 (ja)
DE (1) DE60032631T2 (ja)
DK (1) DK1231898T3 (ja)
ES (1) ES2277867T3 (ja)
PT (1) PT1231898E (ja)
WO (1) WO2001034113A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513905A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 アルカームズ コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド ツー インライン溶媒抽出を用いてマイクロ粒子を調製するための装置及び方法
JP2010138797A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料供給装置及びガスタービン
JP2012229703A (ja) * 2012-08-27 2012-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料供給装置及びガスタービン
JP2013064010A (ja) * 2006-01-24 2013-04-11 Nexbio Inc 高分子マイクロスフェアの調製技術
JP2013528612A (ja) * 2010-05-31 2013-07-11 ラボラトリオス ファルマセウティコス ロビ,ソシエダッド アノニマ 抗精神病薬デポ型注射用組成物
US9700602B2 (en) 2012-06-28 2017-07-11 Ansun Biopharma, Inc. Microparticle formulations for delivery to the lower and central respiratory tract and methods of manufacture

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331317B1 (en) * 1999-11-12 2001-12-18 Alkermes Controlled Therapeutics Ii Inc. Apparatus and method for preparing microparticles
US6705757B2 (en) * 1999-11-12 2004-03-16 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Method and apparatus for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US7250267B2 (en) * 2000-03-14 2007-07-31 Trustees Of Tufts College Cross-reactive sensors
US6264987B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-24 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
US20030168731A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Matayabas James Christopher Thermal interface material and method of fabricating the same
US6998051B2 (en) * 2002-07-03 2006-02-14 Ferro Corporation Particles from supercritical fluid extraction of emulsion
AU2003256006A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-19 Sunil Sadanand Nadkarni Improved process for preparation of risperidone
US6998074B1 (en) 2002-08-30 2006-02-14 Microfab Technologies, Inc. Method for forming polymer microspheres
US6966990B2 (en) 2002-10-11 2005-11-22 Ferro Corporation Composite particles and method for preparing
WO2004070026A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-19 Labatt Brewing Company Limited Continuous process for immobilization of yeast in k-carrageenan gel beads
US7083748B2 (en) * 2003-02-07 2006-08-01 Ferro Corporation Method and apparatus for continuous particle production using supercritical fluid
US20040224030A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Shastri Venkatram R. Microsphere delivery systems
US20060008531A1 (en) * 2003-05-08 2006-01-12 Ferro Corporation Method for producing solid-lipid composite drug particles
DE10334593B3 (de) * 2003-07-28 2005-04-21 Framatome Anp Gmbh Mischsystem
WO2005103106A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Eugenia Kumacheva Method of producing polymeric particles with selected size, shape, morphology and composition
US20050260272A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-24 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of forming microparticles that include a bisphosphonate and a polymer
EP1758633B1 (en) * 2004-05-13 2015-03-18 Medtronic Vascular, Inc. Methods for compounding a therapeutic agent to the adventitia of a vessel
US20080213593A1 (en) * 2005-01-21 2008-09-04 President And Fellows Of Harvard College Systems And Methods For Forming Fluidic Droplets Encapsulated In Particles Such As Colloidal Particles
US7789983B1 (en) * 2005-04-13 2010-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making insensitive enhanced blast explosive molding powders
US20080031085A1 (en) * 2005-09-01 2008-02-07 Mclaughlin Jon K Control system for and method of combining materials
US8240908B2 (en) * 2005-09-01 2012-08-14 The Procter & Gamble Company Control system for and method of combining materials
US8616760B2 (en) * 2005-09-01 2013-12-31 The Procter & Gamble Company Control system for and method of combining materials
US20070047384A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Mclaughlin Jon K Control system for and method of combining materials
US8153180B2 (en) * 2005-09-06 2012-04-10 Pepsico, Inc. Method and apparatus for making beverages
WO2007117041A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Nippon Oil Corporation 連続乳化方法およびそのための乳化装置
JP2010512705A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高効率変調rf増幅器
US8391696B2 (en) * 2007-02-12 2013-03-05 Gaumer Company, Inc. Fuel gas conditioning system with scissor baffles
US8295692B2 (en) * 2007-02-12 2012-10-23 Gaumer Company, Inc. Scissor baffles for fuel gas conditioning system
US20090022805A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-22 Joram Slager Polypeptide microparticles having sustained release characteristics, methods and uses
US8709827B2 (en) * 2007-06-28 2014-04-29 Surmodics, Inc. Polypeptide microparticles
ITSA20070024A1 (it) 2007-07-27 2009-01-28 Univ Degli Studi Salerno Processo continuo per la produzione di microsfere mediante liquidi espansi.
CA2709712C (en) 2007-12-20 2016-05-10 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing microparticles having a low residual solvent volume
EP2306991B1 (en) * 2008-06-27 2019-12-25 Tepha, Inc. Injectable delivery of microparticles and compositions therefore
KR101135614B1 (ko) * 2008-12-23 2012-04-17 제일모직주식회사 스태틱 믹서용 혼합부재 및 이를 이용하는 스태틱 믹서
US20100189800A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Peter Markland Continous double emulsion process for making microparticles
CH701225A1 (de) * 2009-06-05 2010-12-15 Medmix Systems Ag Mischvorrichtung zur Herstellung einer Mischung aus mindestens drei Komponenten.
WO2011119262A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for generating nanoparticles
US8393782B2 (en) * 2010-07-15 2013-03-12 Robert S. Smith Motionless mixing device having primary and secondary feed ports
WO2012103182A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Cerulean Pharma Inc. Method for fabricating nanoparticles
EP3010962B2 (en) 2013-06-20 2023-02-08 Pharmathen S.A. Preparation of polylactide-polyglycolide microparticles having a sigmoidal release profile
WO2015178892A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Texas State University Fluidic system for high throughput preparation of microparticles and nanoparticles
US10783678B2 (en) * 2016-08-24 2020-09-22 Bj Services, Llc System and method for blending of bulk dry materials in oil well cementing
JP2022503807A (ja) * 2018-10-23 2022-01-12 エービーケー バイオメディカル インコーポレイテッド 輸送装置
EP3917500A2 (en) 2019-01-31 2021-12-08 Elektrofi, Inc. Particle formation and morphology
WO2021050953A1 (en) 2019-09-13 2021-03-18 Elektrofi, Inc. Compositions and methods for the delivery of therapeutic biologics for treatment of disease
AU2021257476A1 (en) * 2020-04-17 2022-11-03 Elektrofi, Inc. Methods of forming particles by continuous droplet formation and dehydration
EP4163006B8 (en) * 2021-10-11 2024-03-20 leon-nanodrugs GmbH Methods for validating an apparatus for producing nanoparticles

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1626487A (en) * 1924-01-10 1927-04-26 Warren David Emulsifier
NL137652C (ja) 1962-07-11
BE744162A (fr) 1969-01-16 1970-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Procede d'encapsulage
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
DE1964923C2 (de) * 1969-12-24 1982-08-26 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Mischdüsenventil für eine Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung einer Mischung
DE2010115A1 (de) 1970-03-04 1971-09-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Mikrogranulaten
DE2106526C3 (de) * 1971-02-11 1979-03-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Zubereitung photographischer Emulsionen
JPS523342B2 (ja) 1972-01-26 1977-01-27
US3773098A (en) * 1972-02-04 1973-11-20 Bjorksten J Method of static mixing to produce metal foam
GB1413186A (en) 1973-06-27 1975-11-12 Toyo Jozo Kk Process for encapsulation of medicaments
US4050676A (en) * 1974-04-19 1977-09-27 Yasushi Morishima Mixing device and element therefor
IT1015665B (it) * 1974-07-04 1977-05-20 Snam Progetti Metodo per la preparazione in con tinuo di emulsioni acqua olio ed apparecchiatura adatta allo scopo
JPS523653A (en) 1975-06-27 1977-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing fine polymer particles
DE2755166A1 (de) * 1977-12-10 1979-06-13 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von photographischen emulsionen
US4230630A (en) * 1978-07-19 1980-10-28 Canada Packers Limited Continuous process and apparatus for adsorbent bleaching of triglyceride oils
US4384975A (en) 1980-06-13 1983-05-24 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres
US4389330A (en) 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
US4530840A (en) 1982-07-29 1985-07-23 The Stolle Research And Development Corporation Injectable, long-acting microparticle formulation for the delivery of anti-inflammatory agents
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
WO1989003678A1 (en) 1987-10-30 1989-05-05 Stolle Research & Development Corporation Low residual solvent microspheres and microencapsulation process
US5006436A (en) * 1988-09-20 1991-04-09 Atochem North America, Inc. UV curable compositions for making tentable solder mask coating
IL92344A0 (en) 1989-01-04 1990-07-26 Gist Brocades Nv Microencapsulation of bioactive substances in biocompatible polymers,microcapsules obtained and pharmaceutical preparation comprising said microcapsules
CA2050911C (en) 1989-05-04 1997-07-15 Thomas R. Tice Encapsulation process and products therefrom
US5478564A (en) 1990-02-22 1995-12-26 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Preparation of microparticles for controlled release of water-soluble substances
US5076705A (en) * 1990-08-01 1991-12-31 Texaco, Inc. Static mixing system with high turndown ratios to minimize pressure drops
IT1243390B (it) 1990-11-22 1994-06-10 Vectorpharma Int Composizioni farmaceutiche in forma di particelle atte al rilascio controllato di sostanze farmacologicamente attive e procedimento per la loro preparazione.
HU222501B1 (hu) 1991-06-28 2003-07-28 Endorecherche Inc. MPA-t vagy MGA-t tartalmazó nyújtott hatóanyag-felszabadulású gyógyászati készítmény és eljárás előállítására
KR100333115B1 (ko) 1992-11-17 2002-12-02 미츠비시 파마 코포레이션 항정신병약함유서방성마이크로스피어및이의제조방법
PT729353E (pt) 1993-11-19 2002-07-31 Alkermes Inc Preparacao de microparticulas biodegradaveis contendo um agente biologicamente activo
SK282231B6 (sk) 1993-11-19 2001-12-03 Janssen Pharmaceutica N. V. Farmaceutický prostriedok na liečenie psychotických porúch
US5650173A (en) 1993-11-19 1997-07-22 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of biodegradable microparticles containing a biologically active agent
US5421408A (en) * 1994-04-14 1995-06-06 Atlantic Richfield Company Simultaneous water and gas injection into earth formations
US5670093A (en) * 1996-02-14 1997-09-23 Atlantic Richfield Company Fluid distribution system and method utilizing a radial splitter
US5792477A (en) 1996-05-07 1998-08-11 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Preparation of extended shelf-life biodegradable, biocompatible microparticles containing a biologically active agent
US5945126A (en) 1997-02-13 1999-08-31 Oakwood Laboratories L.L.C. Continuous microsphere process
GB9718986D0 (en) 1997-09-09 1997-11-12 Danbiosyst Uk Controlled release microsphere delivery system
US6194006B1 (en) 1998-12-30 2001-02-27 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of microparticles having a selected release profile
US6291013B1 (en) 1999-05-03 2001-09-18 Southern Biosystems, Inc. Emulsion-based processes for making microparticles
US6495166B1 (en) * 1999-11-12 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Apparatus and method for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US6331317B1 (en) * 1999-11-12 2001-12-18 Alkermes Controlled Therapeutics Ii Inc. Apparatus and method for preparing microparticles

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838471B2 (ja) * 1999-11-12 2011-12-14 アルカームズ,インコーポレイテッド インライン溶媒抽出を用いてマイクロ粒子を調製するための装置及び方法
JP2003513905A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 アルカームズ コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド ツー インライン溶媒抽出を用いてマイクロ粒子を調製するための装置及び方法
KR20200052386A (ko) * 2006-01-24 2020-05-14 안선 바이오파르마, 아이엔씨. 고분자 미소 구체들의 조제를 위한 기술
KR102180849B1 (ko) 2006-01-24 2020-11-20 안선 바이오파르마, 아이엔씨. 고분자 미소 구체들의 조제를 위한 기술
JP2013064010A (ja) * 2006-01-24 2013-04-11 Nexbio Inc 高分子マイクロスフェアの調製技術
KR20170091184A (ko) * 2006-01-24 2017-08-08 안선 바이오파르마, 아이엔씨. 고분자 미소 구체들의 조제를 위한 기술
KR101787939B1 (ko) 2006-01-24 2017-10-18 안선 바이오파르마, 아이엔씨. 고분자 미소 구체들의 조제를 위한 기술
US10583086B2 (en) 2006-01-24 2020-03-10 Ansun Biopharma, Inc. Technology for preparation of macromolecular microspheres
KR102109867B1 (ko) 2006-01-24 2020-05-13 안선 바이오파르마, 아이엔씨. 고분자 미소 구체들의 조제를 위한 기술
JP2010138797A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料供給装置及びガスタービン
JP2013528612A (ja) * 2010-05-31 2013-07-11 ラボラトリオス ファルマセウティコス ロビ,ソシエダッド アノニマ 抗精神病薬デポ型注射用組成物
US9700602B2 (en) 2012-06-28 2017-07-11 Ansun Biopharma, Inc. Microparticle formulations for delivery to the lower and central respiratory tract and methods of manufacture
JP2012229703A (ja) * 2012-08-27 2012-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料供給装置及びガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
DE60032631T2 (de) 2007-10-04
WO2001034113A2 (en) 2001-05-17
CY1106372T1 (el) 2011-10-12
US6861016B2 (en) 2005-03-01
US6540393B1 (en) 2003-04-01
AU771497B2 (en) 2004-03-25
CA2390284A1 (en) 2001-05-17
US6395304B2 (en) 2002-05-28
DK1231898T3 (da) 2007-04-10
EP1231898A2 (en) 2002-08-21
EP1231898B1 (en) 2006-12-27
PT1231898E (pt) 2007-03-30
DE60032631D1 (de) 2007-02-08
ES2277867T3 (es) 2007-08-01
US6537586B2 (en) 2003-03-25
CA2390284C (en) 2008-10-21
US20020146461A1 (en) 2002-10-10
US20040197469A1 (en) 2004-10-07
US20010031801A1 (en) 2001-10-18
JP4146639B2 (ja) 2008-09-10
US20050196457A1 (en) 2005-09-08
AU3437901A (en) 2001-06-06
WO2001034113A3 (en) 2002-03-14
US20030147967A1 (en) 2003-08-07
US6331317B1 (en) 2001-12-18
ATE349201T1 (de) 2007-01-15
US6713090B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146639B2 (ja) マイクロ粒子を調製するための装置および方法
US7510730B2 (en) Apparatus and method for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US6596316B2 (en) Preparation of microparticles having a selected release profile
US6495166B1 (en) Apparatus and method for preparing microparticles using in-line solvent extraction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4146639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term