JP2003513080A - 2−シクロヘキシルベンズイミダゾールnmdanr2bアンタゴニスト - Google Patents

2−シクロヘキシルベンズイミダゾールnmdanr2bアンタゴニスト

Info

Publication number
JP2003513080A
JP2003513080A JP2001534785A JP2001534785A JP2003513080A JP 2003513080 A JP2003513080 A JP 2003513080A JP 2001534785 A JP2001534785 A JP 2001534785A JP 2001534785 A JP2001534785 A JP 2001534785A JP 2003513080 A JP2003513080 A JP 2003513080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
benzyl
benzimidazol
compound according
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001534785A
Other languages
English (en)
Inventor
トンプソン,ウエイン
クレアモン,デイビツド・エイ
マンソン,ピーター・エム
マツコーリー,ジヨン・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2003513080A publication Critical patent/JP2003513080A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1位で2−ベンズイミダゾール、2−イミダゾピリジンまたは4−イミダゾールによって直接にまたはC−Cアルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシもしくはアミノアルキル鎖を介して置換された新規な4−置換シクロヘキサンは疼痛緩和に有用なNMDA NR2Bアンタゴニストとして有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、新規な2−シクロヘキシルベンズイミダゾールに関する。本発明は
特に、1位で2−ベンズイミダゾール、2−イミダゾピリジンまたは4−イミダ
ゾールによって直接にまたはC−Cアルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アルコキシもしくはアミノアルキル鎖を介して置換されており疼痛緩
和に有用なNMDA NR2Bアンタゴニストとして有効な新規な4−置換シク
ロヘキサンに関する。
【0002】 グルタミン酸のようなイオンは、主としてN−メチル−D−アスパルテート(
“NMDA”)受容体を介して作用することによって、慢性の疼痛及び疼痛関連
の神経毒性プロセスに極めて重要な役割を果たしている。従って、イオンチャン
ネルアンタゴニスト、特にNMDAアンタゴニストの使用によってこのような作
用を阻害すると疼痛を有効に治療及び制御できる。
【0003】 既知のNMDAアンタゴニストとしては、ケタミン、デキストロモファン、及
び、3−(2−カルボキシピペラジン−4−イル)−プロピル−1−リン酸(“
CPP”)がある。これらの化合物が、疱疹後神経痛、脊髄損傷による中枢性疼
痛及び幻肢痛などの多くの神経障害の症状を緩和することは文献に報告されてい
るが(J.D.Kristensenら,Pain,51:249−253(1
992);K.Eideら,Pain,61:221−228(1995);D
.J.Knoxら,Anaesth.Intensive Care,23:6
20−622(1995);及びM.B.Maxら,Clin.Neuroph
armacol.18:360−368(1995))、望ましくない副作用が
あることがこれらの化合物の使用の拡大を妨げている。鎮痛効果のある用量で使
用したときの副作用には、目眩、頭痛、幻覚、不快、並びに、認識機能及び運動
機能の障害のような精神異常作用がある。更に、鎮痛効果のある用量をわずかに
上回る用量ではより重篤な幻覚、催眠及び運動失調が生じる。従って、望ましく
ない副作用を生じないかまたはより少ない及び/またはより軽い副作用しか生じ
ない新規なNMDAアンタゴニストを提供することが要望されている。
【0004】 NMDA受容体は、異なるサブユニットの異種集合体(heteromeri
c assembly)であり、NR1及びNR2と命名された主要な2つのサ
ブユニットのファミリーはクローニングされている。この理論に制約はされない
が、哺乳動物の中枢神経系(“CNS”)の種々の機能性NMDA受容体は、グ
リシンの認識部位及びグルタミン酸認識部位をそれぞれ発現するNR1サブユニ
ットとNR2サブユニットとの組合せによってのみ形成されると一般には考えら
れている。NR2サブユニットのファミリーは更に、NR2A、NR2B、NR
2C及びNR2Dの4つの独立サブユニット型に下位分類される。I.Ishi
iら,J.Biol.Chem.,268:2836−2843(1993)、
A.Wenelら,Neural Report,:45−48(1995)
及びD.J.Laurieら,Mol.Brain Res.,51:23−3
2(1997)は、形成された種々の組合せが、イオン透過性、マグネシウム感
受性、薬理学的プロフィルのような生理学的及び薬理学的特性についても解剖学
的分布についても異なる多様なNMDA受容体を産生することを報告している。
【0005】 例えば、NR1は脳全体に見出されるが、NR2サブユニットの分布には差異
がみられる。特に、疼痛緩和が生じているときの副作用の確率を低下させるのは
NR2Bの分布マップであると考えられている。例えば、S.Boyceら,N
europharmacology,38:611−623(1999)は、N
MDA NR2Bに選択的なアンタゴニストが副作用の少ない疼痛効果を示すと
記載している。従って、NR2B受容体をターゲットとする新規なNMDAアン
タゴニストを提供することが要望されている。
【0006】 国際特許公開WO94/21615は、ドーパミンD4アンタゴニストとして
使用されたベンズイミダゾール−ピペリジン化合物を記載している。NMDAア
ンタゴニストとして記載されたフェノール化合物は、米国特許USP5,306
,723及びUSP5,436,255、国際特許公開WO91/17156、
WO92/19502、WO93/02052、WO94/29571、WO9
5/28057、WO96/37226、並びに、欧州特許EP0442250
6に記載されている。フェノールまたはイミダゾールで置換されたベンジルピペ
リジンは、Z.−L.Zhouら,J.Medicinal Chemistr
y,42:2993−3000(1999);T.F.Gregoryら,Po
ster #94,218th National Meeting Amer
ican Chemical Society,New Orleans,Lo
uisiana,August 22−26,1999に記載されている。その
他のNMDA NR2B選択的化合物は、欧州特許公開EP787493及びB
ritish J.Pharmacol,123:463(1998)に記載さ
れている。しかしながら、NR2B受容体をターゲットとする新規なNMDAア
ンタゴニストは依然として要望されている。
【0007】 (発明の概要) 本発明は、新規な2−シクロヘキシルベンズイミダゾールに関する。本発明は
また、これらの新規な化合物を使用した新規な医薬組成物を形成する。本発明は
更に、新規な化合物を使用することによって疼痛を治療する新規な方法を包含す
る。
【0008】 (詳細な説明) 1つの特徴によれば、本発明化合物は、式(I):
【0009】
【化3】 〔式中、 Rは、2−ベンズイミダゾール、2−イミダゾピリジンまたは2−キナゾリ
ンを表し、これらは場合によってはフルオロ、アミノまたはヒドロキシによって
置換されていてもよく、 Rは、場合によっては1−5個の置換基で置換されていてもよいフェニルを
表し、置換基の各々が独立にクロロ、フルオロ、ブロモ、C−Cアルキル、
トリフルオロメチル、ヒドロキシまたはカルボキシであり、 L及びLは独立に、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C
アルキニル、C−Cアルコキシ、アミノ、アミノC−Cアルキル、
ヒドロキシC−Cアルキル、カルボニル、シクロC−Cアルキルまたは
アミノカルボニルを表し、 A、A及びAは、各々が水素を表すか、または、(i)AとAとが
1個の2炭素架橋を形成するか、または、(iii)AとAとが1個の2炭
素架橋を形成しており、 場合によってはXによって置換されていてもよく、ここにXは、ヒドロキシ、
アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、C
アルキル、エステル、カーバメート、カーボネートまたはエーテルである〕
を有する化合物または医薬として許容されるその塩である。
【0010】 1つの実施態様によれば、本発明化合物は式(I)によって表され、式中の、 Rが、2−ベンズイミダゾールを表し、 Rが、場合によっては1−5個の置換基で置換されていてもよいフェニルを
表し、置換基の各々が独立にクロロ、フルオロ、ブロモ、C−Cアルキル、
トリフルオロメチル、ヒドロキシまたはカルボキシであり、 L及びLが独立に、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C
アルキニル、C−Cアルコキシ、アミノ、アミノC−Cアルキル、
ヒドロキシC−Cアルキル、カルボニル、シクロC−Cアルキルまたは
アミノカルボニルを表し、 A、A及びAは、各々が水素を表すか、または、(i)AとAとが
1個の2炭素架橋を形成するか、または、(iii)AとAとが1個の2炭
素架橋を形成しており、 場合によってはXによって置換されていてもよく、ここにXは、ヒドロキシ、
アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、C
アルキル、エステル、カーバメート、カーボネートまたはエーテルを表す化
合物または医薬として許容されるその塩である 本文中で使用された“アルキル”、及び、例えばアルコキシ、アルカノイル、
アルケニル、アルキニルなどのような接頭辞“アルキ”を有するその他の基は、
直鎖状または分枝状または両者の組合せから成る炭素鎖を意味する。アルキル基
の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−及びte rt −ブチル、ベンチル、ヘキシル、ヘプチル、などである。“アルケニル”、
“アルキニル”及びその他の同様の用語は、少なくとも1個の不飽和C−C結合
を有している炭素鎖を包含する。
【0011】 “シクロアルキル”なる用語は、ヘテロ原子非含有の炭素環を意味しており、
単環式、二環式及び三環式の飽和炭素環並びに融合環系を包含する。このような
融合環系は、ベンゾ融合炭素環のような融合環系を形成するためにベンゼン環の
ような部分不飽和または完全不飽和の1つの環を含み得る。シクロアルキルはス
ピロ融合環系のような融合環系を包含する。シクロアルキルの例は、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカヒドロナフタレン
、アダマンタン、インダニル、インデニル、フルオレニル、1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレンなどである。同様に、“シクロアルケニル”は、ヘテロ原
子非含有で少なくとも1つの非芳香C−C二重結合を有している炭素環を意味し
ており、単環式、二環式及び三環式の部分飽和炭素環並びにベンゾ融合シクロア
ルケンを包含する。シクロアルケニルの例は、シクロヘキセニル、インデニルな
どである。
【0012】 特に注釈がない限り、“カルボニル”及び“アミノカルボニル”なる用語は、
短いC−C末端を含む。これらの用語は例えば、−CO−、−CONH−、
−CHCO−、−CHCONH−、CCO−、−CCONH−
、−COCH−、−CONHCH−、−COC−、−CONHC −、−CHCOCH−、−CHCONHCH−、−CHCOC −、−CHCONHC−、−CCOC−及び−C CONHC−を包含する。同様に特に注釈がない限り、“アミノC1−C
4アルキル”なる用語は、短いC−C末端を含む。これらの用語は例えば、
−CHNH−、−CNH−、−CNH−、−CNH−、−
CHNHCH−、−CNHCH−、−CNHCH−、−C NHCH−、−CHNHC−、−CNHC−、−
NHC−、−CNHC−、−NHCH−、−NH
−、−NHC−、−NHC−、−CHNHC−、
−CHNHC−、−CHNHC−、−CNHC
及び−CNHC−である。
【0013】 特に注釈がない限り、“カーバメート”なる用語は、−OCOOC−C
ルキル、−NHCOOC−Cアルキル及び−OCONHC−Cアルキル
を意味するために使用されている。
【0014】 “ハロゲン”なる用語は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素原子を意味する。
【0015】 “SEM”なる用語は、−CH−O−CHCH−Si(CHを意
味するために使用されている。
【0016】 “C”なる用語は、炭素が存在しないことを意味する。従って、“C−C ”は0−5個の炭素原子が存在すること、即ち、5、4、3、2または1個の
炭素原子が存在するかまたは炭素原子が存在しないことを意味する。
【0017】 “場合によっては置換された”という表現は、置換及び未置換の双方を包含す
る。従って例えば、場合によっては置換されたアリールはペンタフルオロフェニ
ルまたはフェニル環を表す。
【0018】 本文中に記載の化合物は1個または複数の非対称中心を有していてもよく、従
って立体異性体及び光学異性体として生じ得る。本発明は、生成し得るこのよう
な立体異性体及びそれらのラセミ混合物、実質的に純粋なそれらの分割鏡像異性
体、生成し得るすべての幾何異性体、医薬として許容されるそれらの塩を包含す
る。上記の式Iは幾つかの位置の立体化学を限定しないで示されている。本発明
は式Iの立体異性体及び医薬として許容されるその塩をすべて包含する。更に、
立体異性体の混合物、及び、単離された個別の立体異性体も包含する。このよう
な化合物の製造に使用される合成手順、即ち、当業者に公知のラセミ化もしくは
エピ化を使用する手順を進めたとき、このような手順の産物は立体異性体の混合
物であり得る。
【0019】 “医薬として許容される塩”という用語は、医薬として許容される無毒の塩基
または酸から調製される塩を表す。本発明化合物が酸性であるとき、対応するそ
の塩は、無機塩基及び有機塩基を含む医薬として許容される無毒の塩基から容易
に製造され得る。このような無機塩基に由来する塩としては、アルミニウム、ア
ンモニウム、カルシウム、銅(第二銅及び第一銅)、第二鉄、第一鉄、リチウム
、マグネシウム、マンガン(第二マンガン及び第一マンガン)、カリウム、ナト
リウム、亜鉛などの塩がある。特に好ましい塩は、アンモニウム、カルシウム、
マグネシウム、カリウム及びナトリウムの塩である。医薬として許容される無毒
の有機塩基に由来する塩としては、第一級、第二級及び第三級アミン、並びに、
環状アミン、天然及び合成の置換アミンのような置換アミンの塩がある。医薬と
して許容される無毒の有機塩基であって塩の形成に使用し得るその他の塩基は、
例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエ
チレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチ
ルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホ
リン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラ
バミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラ
ジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリ
エチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどのよ
うなイオン交換樹脂である。
【0020】 本発明化合物が塩基性であるとき、対応するその塩は、無機酸及び有機酸を含
む医薬として許容される無毒の酸から容易に製造され得る。このような酸として
は例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエ
ン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、
塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホ
ン酸、ムコ酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸
、p−トルエンスルホン酸などがある。特に好ましい酸は、クエン酸、臭化水素
酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸及び酒石酸である。
【0021】 本発明の医薬組成物は、有効成分となる式Iの化合物(または医薬として許容
されるその塩)、医薬として許容される担体、及び、場合によっては別の治療成
分またはアジュバントを含有する。組成物は、経口、直腸内、外用、及び、非経
口(皮下、筋肉内及び静脈内を含む)投与に好適な組成物であり、所与の場合に
最適な経路は、有効成分投与の対象となる宿主、障害の種類及び重篤度に依存す
るであろう。医薬組成物は単位服用量剤形を有しているのが便利であり、この剤
形は製薬業界で公知の方法のいずれかによって調製され得る。
【0022】 実際には、本発明の式Iの化合物または医薬として許容されるその塩を有効成
分として使用し、慣用の医薬調剤技術に従って医薬担体と組合せて均質混合物に
する。担体は、経口または非経口(静脈内を含む)などの投与に望ましい製剤形
態次第で多様な形態を有し得る。例えば、本発明の医薬組成物は、所定量の有効
成分を各々が含有するカプセル剤、カシェ剤または錠剤のような経口投与に好適
な個別単位の形態を有していてもよい。組成物はまた、粉末、顆粒、溶液、水性
液体中の懸濁液、非水性液体、水中油型エマルジョンまたは油中水型液体エマル
ジョンの形態を有していてもよい。上記のような常用の剤形に加えて、式Iによ
って表される化合物または医薬として許容されるその塩が、調節放出手段及び/
またはデリバリーデバイスによって投与されてもよい。組成物は任意の調剤方法
によって調製され得る。一般に、このような方法は、有効成分を1種または複数
の必要成分を構成する担体と会合させる段階を含む。一般に、組成物は、有効成
分を液体担体または微細分割した固体担体またはその双方と均一及び均質に混合
することによって調製される。生成物を次に所望の形態に適宜成型する。
【0023】 従って、本発明の医薬組成物は、医薬として許容される担体と式Iの化合物ま
たは医薬として許容されるその塩とを含み得る。式Iの化合物または医薬として
許容されるその塩はまた、1種または複数の別の治療有効化合物と組合せて医薬
組成物に含まれてもよい。
【0024】 使用される医薬担体は例えば、固体、液体または気体である。固体担体の例は
、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビ
アガム、ステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸である。液体担体の例は、
糖シロップ、落花生油、オリーブ油及び水である。気体状担体の例は二酸化炭素
及び窒素である。
【0025】 経口剤形で使用される組成物を調製する場合、任意の簡便な医薬媒体を使用し
得る。例えば、懸濁液剤、エリキシル剤及び溶液剤のような経口液体製剤を形成
するためには水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、着色剤などを
使用するとよい。散剤、カプセル剤及び錠剤のような経口固体製剤を形成するた
めには、デンプン、糖、微晶質セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、
崩壊剤などのような担体を使用し得る。投与が容易であるという理由で好ましい
経口投薬単位は、固体医薬担体を使用する錠剤及びカプセル剤である。場合によ
っては、水性または非水性の標準技術によって錠剤をコーティングしてもよい。
【0026】 本発明組成物を含有する錠剤は、場合によっては1種または複数の補助成分ま
たはアジュバントと共に圧縮または成形によって調製し得る。圧縮錠剤は、場合
によっては結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、界面活性剤または分散剤と混合した
粉末または顆粒のような自由流動形態の有効成分を適当な機械で圧縮することに
よって調製し得る。湿製錠剤は、不活性液体希釈剤で湿潤させた粉末状化合物の
混合物を適当な機械で成形することによって製造し得る。錠剤の各々が好ましく
は約1mg−約500mgの有効成分を含有し、カシェ剤またはカプセル剤の各
々は好ましくは約1mg−約500mgの有効成分を含有する。
【0027】 非経口投与に適当な本発明の医薬組成物は、活性化合物の水溶液または水性懸
濁液として調製され得る。例えばヒドロキシプロピルセルロースのような適当な
界面活性剤を含有させる。また、グリセロール、液体ポリエチレングリコール及
びそれらの油中混合物中の分散液を調製してもよい。更に、有害微生物の増殖を
防止するために保存剤を含有させてもよい。
【0028】 注射剤として使用するのに適した本発明の医薬組成物は、無菌の水溶液または
水性分散液である。組成物はまた、このような無菌の注射用溶液または分散液を
用時調製するための滅菌粉末の形態でもよい。すべての場合に、最終注射剤の形
態が無菌であること及び実際に注入容易な流体であることが必要である。医薬組
成物は製造条件下及び保存条件下で安定でなければならない。従って、細菌類及
び真菌類のような微生物の汚染作用を防止しなければならない。担体は、例えば
水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール及
び液体ポリエチレングリコール)、植物油及びそれらの適当な混合物を含有する
溶媒または分散媒体でよい。
【0029】 本発明方法の医薬組成物は、例えば、エアゾール、クリーム、軟膏、ローショ
ン、散布剤などのような外用に好適な形態でもよい。更に、組成物は経皮デバイ
スに使用するために適当な形態でもよい。これらの配合物は本発明の式Iの化合
物または医薬として許容されるその塩を使用し慣用の加工方法で調製され得る。
一例として、クリームまたは軟膏を製造するためには、親水性材料と水とを約5
重量%−約10重量%の化合物と共に混合し、所望の粘稠度をもつクリームまた
は軟膏を製造する。
【0030】 本発明の医薬組成物は直腸投与に好適な形態でもよく、この場合の担体は固体
である。混合物が単位薬量の座薬剤を形成するのが好ましい。適当な担体はカカ
オ脂及び当業界で常用の別の材料である。座薬剤は、組成物と軟化または溶融し
た(1種または複数の)担体とを先ず混合し、次いで冷却し型に入れて成型する
ことによって容易に形成し得る。
【0031】 上記担体成分に加えて、上述の医薬配合物は、希釈剤、バッファ、香味剤、結
合剤、界面活性剤、増粘剤、滑沢剤、保存剤(抗酸化剤を含む)などのような1
種または複数の追加の担体成分を適宜含有し得る。更に、配合物を所期のレシピ
エントの血液と等張性にするために別のアジュバントを含有させてもよい。式I
の化合物または医薬として許容されるその塩を含有する組成物はまた、粉末また
は液状の濃縮物の形態に調製されてもよい。
【0032】 実験プロトコル NR1A/2B NMDA受容体活性化を阻害する選択化合物の活性の評価(
FLIPRアッセイ) NR1A/2B受容体に介在されるCa2+の流入量として測定されるNR1
A/2B NMDA受容体の活性化を阻害する選択化合物の活性を以下の手順で
評価する。
【0033】 NR1A/2B受容体をトランスフェクトしたL(tk)細胞を96ウェルフ
ォーマットにプレートあたり3×10細胞で平板培養し、標準増殖培地(ピル
ビン酸ナトリウム、4500mgのグルコース、pen/strep、グルタミ
ン、10%FCS及び0.5mg/mlのジェネチシンを加えたダルベッコのM
EM)中で1−2日間増殖させる。4nMのデキサメタゾンを添加することによ
ってこれらの細胞中のNR1A/2B発現を500μMのケタミンの存在下で1
6−24時間誘発する。受容体の誘発後、Labsystem Cellwas
herを使用して、細胞をアッセイバッファ(20mMのHEPES、0.1%
BSA、2mMのCaCl及び250μMのプロベネシドを含有するハンクス
の平衡塩類溶液(HBSS−Mg++非含有))によって2回洗浄する。各96
ウェル細胞プレートの細胞に、0.5%のFBSを含有するアッセイバッファ中
の4μMのCa++感受性色素Fluo−3(Molecular Probe
s,Inc.)及び0.04%のプルロニックF−127(Molecular
Probes,Inc.)を加えて、遮光下に37℃で1時間維持する。次に
Cellwasherで細胞をアッセイバッファによって4回洗浄し、100μ
lのバッファ中に残す。溶液中の被験化合物をFLIPR(Fluoromet
ric Imaging Plate Reader)によって各試験ウェルに
ピペット注入し、2分間前処理する。この期間の蛍光強度を記録する(488n
mの励起波長、530nmの発光波長)。次に、150μlのバッファ(被験化
合物またはビヒクル含有)を既に収容している各ウェルに50μlのグルタミン
酸/グリシンアゴニスト溶液(最終濃度1μM/1μM)をFLIPRによって
添加し、蛍光を連続的に10分間モニターする。終点蛍光値を使用してIC50 値を決定し、ビヒクル単独サンプルのアゴニスト刺激シグナルと各濃度の被験化
合物と共にインキュベートした細胞のアゴニスト刺激シグナルとを比較する。
【0034】 ヒトNR1A/NR2B受容体に対する化合物の見掛け解離定数(Ki)の決
定(結合アッセイ) 放射性リガンド結合アッセイは、室温、96ウェルのマイクロタイタープレー
ト中、最終アッセイ容量1.0mL、150mMのNaClを含有する20mM
のHepesバッファ(pH7.4)中で行う。被験化合物のDMSO溶液を調
製し、DMSOで系列希釈して、3倍ずつ濃度の異なる10種類の溶液を各20
μLずつ調製した。非特異的結合(NSB)にはホットAMD−1(最終濃度1
0μM)を使用し、全結合にはDMSO(最終濃度2%)を使用する。NR1A
/NR2B受容体の溶液(最終濃度40pM)及び三重水素化したAMD−2(
最終濃度1nM)を被験化合物に添加した。室温で3時間インキュベーション後
、サンプルをPackard GF/Bフィルター(0.05%のPEI,ポリ
エチレンイミン、Sigma P−3143に予浸)で濾過し、毎回1mLの2
0mMの低温Hepesバッファを用いて10回洗浄する。フィルタープレート
の真空乾燥後、40μLのPackard Microscint−20を添加
し、結合放射能をPackard TopCount中で測定した。見掛け解離
定数(Ki)、最大阻害パーセント(%Imax)、最小阻害パーセント(%I min )及び傾斜勾配(nH)を、結合CPMデータを以下の等式#1に適合さ
せる非線形最小二乗法によって決定した。
【0035】
【数1】 式中のKはホット飽和によって測定した受容体に対する放射性リガンドの見
掛け解離定数を表し、SBはTBとNSBとの差から決定した特異的結合CPM
を表す。
【0036】
【化4】
【0037】 化合物AMD−1及びAMD−2は以下の基本的反応スキームに従って合成で
きる。
【0038】
【化5】
【0039】 スキーム1によれば、適宜置換されたベンゾニトリル1のメタノール溶液に塩
化水素を室温で吹き込む。揮発分を減圧下で除去し、得られた残渣をエーテルで
研和し、濾過すると、所望のイミデート2が得られる。イミデート2を周囲温度
でメタノールに溶解し、周囲温度でアミン3によって処理し、アルゴン下で撹拌
する。揮発分を減圧下で除去し、残渣を分取HPLCまたはエーテル研和によっ
て精製すると、アミジン1aが得られる。
【0040】
【化6】
【0041】 スキーム2によれば、アルゴン下、室温でアミン3aをエーテルに溶解し、エ
ーテル(1当量)中の1Mの塩化水素を一回で添加することによって処理した。
得られた沈殿物を10分間激しく撹拌する。減圧下で揮発分を除去する。残渣を
トルエンに懸濁させ、アルゴン下で0℃に冷却し、2.0Mのトリメチルアルミ
ニウム(1.05当量)を滴下することによって処理し、室温で45分間撹拌す
ると、中間体6(未単離)が得られる。化合物6をニトリル1のトルエン溶液に
添加する。反応混合物を80℃に加熱し、封管中で撹拌しないで18時間維持し
、周囲温度に冷却し、シリカゲルカラムに注ぎ、メタノール/ジクロロメタンで
溶出させるとアミジン4が得られる。
【0042】 〔125I〕AMD−1の製造
【0043】
【化7】
【0044】 三重水素化AMD−1は以下の手順で製造した。トリエチルアミン(4μL)
を含有するジオキサン(0.2mL)中のAMD−1塩酸塩(5mg,0.01
2mmol)の混合物をヘキサメチルジスズ(5μL)、触媒量のパラジウム触
媒で処理し、100℃で45分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、グラス
ウールプラグで濾過し、メタノールですすぎ、真空下で濃縮すると、10.7m
gの褐色油が得られた。この油をメチレンクロリドに溶解し、小さいシリカカラ
ムに通し、メチレンクロリド及び5%メタノール/メチレンクロリドを順次に用
いて溶出させた。トリメチルスタンナンを含有する画分(10%メタノール/メ
チレンクロリド中のRf値が0.26の画分)をプールし、真空下で濃縮すると
、4.5mgのトリメチルスタンナンが無色透明な油として得られた。この物質
をHPLC(C18 Econosil、10×250mm、20分の直線勾配
、30%MeCN:70%HO(0.1%TFA)から90%MeCNまで、
3mL/分、254nm、滞留時間15分)によって更に精製すると3mgのト
リメチルスタンナンが得られた。
【0045】 Na125Iを収容したバイアル(10mCi、Amersham)に、撹拌
棒、ヨードビーズ、50μLのメタノールを充填し、室温で5分間撹拌した。5
μLのトリフルオロ酢酸を含有する50μLのメタノール中のトリメチルスタン
ナン(0.1mg)の溶液を添加し、反応混合物を5分間撹拌した。反応混合物
に50μLの水酸化アンモニウムを加えて反応を停止させ、HPLC(C18
Vydacタンパク質及びペプチドカラム、4.6×250mm、20分の直線
勾配、30%MeCN:70%HO(0.1%TFA)から90%MeCNま
で、1mL/分、滞留時間11分)によって精製した。放射性物質を含有する画
分をプールし、真空下で濃縮すると、272nmのUV吸光度で測定して898
Ci/mmolの比活性をもつ989μCiの〔125I〕AMD−1が得られ
た。
【0046】 三重水素化AMD−2の合成 三重水素化AMD−2は以下の手順で製造した。AMD−2(2mg、0.0
08mmol)のフェノールをジメチルホルムアミド(0.6mL)及び炭酸カ
リウム(1.2mg)に1時間溶解させた。比活性の高い三重水素化メチルヨー
ジド(50mCi、0.0006mmol、トルエン1mL中、America
n Radiolabeled Chemicals)を室温で添加し、2時間
撹拌した。反応混合物をWhatman PTFEのシリンジのない0.45μ
mフィルターデバイスで濾過して不溶炭酸カリウムを完全に除去し、無水エタノ
ール(2mL、Pharmco)で洗浄し、濾液を集めて回転蒸発器を使用して
室温で濃縮乾固した。これによって、未反応の三重水素化メチルヨージドも完全
に除去された。残渣を、Phenomenx Luna C8 semi−pr
epカラム(Luna 5 micro C8(2),250×10.0mm)
の上のHPLCクロマトグラフィーによって20分で20/80アセトニトリル
/水と0.1%トリフルオロ酢酸から100%アセトニトリルと0.1%トリフ
ルオロ酢酸までの勾配系を使用して精製した。生成物の全活性は8mCiであっ
た。Waters C−19 Sep−pakカラム(Waters Sep−
Pak PLUS C18)に吸収させ、水及び無水エタノールを順次に用いて
溶出させることによって更に精製した。生成物を無水エタノール(10mL)で
希釈した後、最終分析処理を行った。
【0047】 本発明化合物はFLIBRアッセイ及び結合アッセイで50μM未満を示す。
従って、本発明の化合物及び医薬組成物はNMDA NR2Bアンタゴニストの
ような生物活性を示すことが知見された。従って、本発明の別の特徴は、有効量
の本発明化合物の投与によって、疼痛、偏頭痛、抑鬱、不安、精神分裂症、パー
キンソン病または卒中、即ち、NMDA NR2B受容体の阻害によって軽減さ
れる疾患を治療することである。
【0048】 本発明をより十分に説明するために実施例を以下に示す。特許請求の範囲に記
載された本発明の範囲がこれらの実施例の記載に限定されないことを理解された
い。
【0049】 実施例 本発明化合物は以下に示すスキーム1によって製造し得る。
【0050】
【化8】 本発明化合物は以下に示すスキーム2によって製造し得る。
【0051】
【化9】 本発明化合物は以下に示すスキーム3によって製造し得る。
【0052】
【化10】 本発明化合物は以下に示すスキーム4によって製造し得る。
【0053】
【化11】 本発明化合物は以下に示すスキーム5によって製造し得る。
【0054】
【化12】 本発明化合物は以下に示すスキーム6によって製造し得る。
【0055】
【化13】
【0056】 実施例1
【0057】
【化14】
【0058】 2−(4−ベンジル−シクロヘキシリデンメチル)−1H−ベンズイミダゾー
ル 実施例1の化合物は以下の手順で製造した。
【0059】 段階1:
【0060】
【化15】
【0061】 8−ベンジリデン−1,4−ジオキサ−スピロ〔4.5〕デカン: 4Åのモレキュラーシーブで乾燥した60mLの1,3−ジメチル−2−イミ
ダゾリジノン中に20gの1,4−ジオキサ−スピロ〔4.5〕デカン−8−オ
ンと35gのジエチルベンジルホスホネートとを含む撹拌溶液に、7gの60%
NaH油分散液を添加した。混合物を一夜撹拌し、500mLの水で希釈し、3
×100mLのエーテルで抽出した。集めた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し
、減圧下で濃縮した。5:95の酢酸エチル:ヘキサンから1:3の酢酸エチル
:ヘキサンまでの勾配で溶出させるシリカゲルクロマトグラフィーによって28
gのオレフィンが無色の油として得られた。
【0062】 段階2:
【0063】
【化16】
【0064】 8−ベンジル−1,4−ジオキサ−スピロ〔4.5〕デカン: 250mLのエタノール中に28gの8−ベンジリデン−1,4−ジオキサ−
スピロ〔4.5〕デカンと1gの5%パラジウム付着カーボンとを含む溶液を1
気圧の水素下で一夜撹拌した。触媒を濾別し、溶液を濃縮すると、28gの8−
ベンジル−1,4−ジオキサ−スピロ〔4.5〕デカンが油として得られた。
【0065】 段階3:
【0066】
【化17】
【0067】 4−ベンジル−シクロヘキサノン: 28gの8−ベンジル−1,4−ジオキサ−スピロ〔4.5〕デカンと100
mLの水と10mLのメタノールと20gのAmberliteTM IR−1
20との混合物を還流まで5時間加熱した。冷却後、減圧下で溶媒を除去する
と、24gの4−ベンジル−シクロヘキサノンが油として得られた。
【0068】 段階5:
【0069】
【化18】
【0070】 2−(4−ベンジル−シクロヘキシリデンメチル)−1H−ベンズイミダゾー
ル: 0.5gの4−ベンジル−シクロヘキサノンと1.0gの2−ベンジルイミダ
ゾリルメチルトリフェニルホスホニウムクロリドと15mLの無水DMSOとの
撹拌溶液を透明な溶液が得られるまで穏やかに撹拌し、次いで室温に冷却した。
この溶液に、90mgの60%水素化ナトリウム油分散液を添加した。得られた
オレンジ色溶液を室温で48時間撹拌し、次いで200mLの水で反応を停止さ
せ、3×50mLの分量の酢酸エチルに抽出した。集めた抽出物を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮した。ヘキサン中の25%酢酸エチルで溶出させる分取TL
Cによって精製すると、220mgの白色固体が得られた。MS(m+1)=3
03.4;H NMR(400MHz,CDCl)7.5(m,2H),7
.2−7.0(3 x m,7H),6.2(s,1H),3.75(d,1H
),2.45(dd,2H),2.3(d,1H),2.2(t,1H),2.
05(m,1H),1.8(m,4H),1.05(m,2H)。
【0071】 実施例2
【0072】
【化19】
【0073】 2−(4−ベンジル−シクロヘキシルメチル)−1H−ベンズイミダゾール: 0.10gの2−(4−ベンジル−シクロヘキシリデンメチル)−1H−ベン
ズイミダゾールを10mLのエタノール中で0.05gの白金付着カーボンを使
用し1気圧で一晩水素化すると、0.1gの2−(4−ベンジル−シクロヘキシ
ルメチル)−1H−ベンズイミダゾールがシス異性体とトランス異性体との2:
1混合物として得られた。70:30から30:70までのヘキサンと2−プロ
パノールとの勾配で溶出させるChiralpakTMカラムでクロマトグラフ
ィー処理すると、2−(4−ベンジル−シクロヘキシルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾールが得られた。RT=min;MS(m+1)=;H NMR(4
00MHz,CDCl)。
【0074】 遅く溶出した画分から2−(4−ベンジル−シクロヘキシルメチル)−1H−
ベンズイミダゾールが得られた。MS(m+1)=;H NMR(400MH
z,CDCl)。
【0075】 実施例3
【0076】
【化20】
【0077】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル
)−メタノール: 実施例3の化合物は以下の手順で製造した。氷浴で冷却した10mLのTHF
中の20mgの2−(4−ベンジル−シクロヘキシリデンメチル)−1H−ベン
ズイミダゾールの撹拌溶液に、1mLの1Mのボラン・THFを添加した。24
時間撹拌して室温に加温した後、0.5mLの水、0.5mLの6Nの水酸化ナ
トリウム及び0.5mLの30%過酸化水素を順次に添加した。30分後、溶液
を100mLのクロロホルムで希釈し、2×10mLの水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濃縮乾固した。
【0078】 ヘキサン中の25%酢酸エチルで溶出させる分取薄層クロマトグラフィーで処
理すると、11mgの(+/−)−シス及びトランス(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル)−メタノールがガム状樹脂
として得られた。MS(m+1)=321.4;H NMR(400MHz,
CDCl)7.6(m,2H),7.2(m,7H),4.85 and 4
.8(2×d,1H),2.6 and 2.43(2 x d,2H)。
【0079】 実施例4
【0080】
【化21】
【0081】 2−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−
イルメチル〕−1H−ベンズイミダゾール 実施例4の化合物は以下の手順で製造した。
【0082】 段階1:
【0083】
【化22】
【0084】 3−(4−クロロ−ベンジリデン)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−
オンのエチレンケタール: 4Åのモレキュラーシーブで乾燥した5mLの1,3−ジメチル−2−イミダ
ゾリジノン中に1gのビシクロ〔3.2.1〕オクタン−3,8−ジオンの3−
モノ−エチレンケタール(M.Povarny,P.Schreiber,G.
Kraiss and K.Nador,Tetrahedron Lette
rs,25:1311−12(1984)に記載の手順によって製造した3−e
ndo−ヒドロキシ−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オンのモノ−エチ
レンケタールのジョーンズ酸化によって製造)と2.4gのジエチル4−クロロ
ベンジルホスホネートとを含む撹拌溶液に、0.30gの60%NaH油分散液
を添加した。混合物を一夜撹拌し、200mLの水で希釈し、3×100mLの
酢酸エチルで抽出した。集めた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃
縮した。5:95の酢酸エチル:ヘキサンから1:3までの酢酸エチル:ヘキサ
ンで溶出させる低圧シリカゲルクロマトグラフィーで処理すると、1.9gの3
−(4−クロロ−ベンジリデン)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オン
のエチレンケタールが無色の油として得られた。
【0085】 段階2:
【0086】
【化23】
【0087】 3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オン
のエチレンケタール: 1.9gの3−(4−クロロ−ベンジリデン)−ビシクロ〔3.2.1〕オク
タン−8−オンのエチレンケタールを50mLのエタノール中で0.4gの5%
白金付着カーボンを使用し1気圧の水素下で3時間水素化すると、1.9gの3
−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オンのエ
チレンケタールが粘稠な油として得られた。H NMR(400MHz,CD
Cl)。2.45(d)のexoベンジルプロトン:2.78(d)のend
oベンジルプロトンのピーク積分によれば、粗生成物はexo:endoの3:
1混合物であった。
【0088】 段階3:
【0089】
【化24】
【0090】 3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オン
: 1.9gの3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン
−8−オンのエチレンケタールと10mLのジオキサンと50mLの水と5gの
AmberliteTM IR−120+との撹拌混合物を還流まで8時間加熱
し、冷却し、濾過し、5×50mLのエーテルに抽出した。集めた抽出物を硫酸
マグネシウムで乾燥し、濃縮した。未精製のexo及びendo3−(4−クロ
ロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オンの3:1混合物が
1.3gの油として得られた。
【0091】 段階4:
【0092】
【化25】
【0093】 2−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−
イリデンメチル〕−1H−ベンズイミダゾール: (溶解するまで加熱した)5mLのDMSO中に0.25gの2−ベンズイミ
ダゾリルメチルトリフェニルホスホニウムクロリドと0.1gの3−(4−クロ
ロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−8−オンとを含む室温の撹
拌溶液に60mgの水素化ナトリウム60%油分散液を添加した。オレンジ−赤
色の混合物を24時間撹拌し変換が完了した後で、溶液を100mLの水で希釈
し、3×25mLの酢酸エチルに抽出した。集めた抽出物を硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮した。ヘキサン中の50%酢酸エチルで溶出させるクロマトグラフ
ィーによって精製すると、40mgの2−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビ
シクロ〔3.2.1〕オクト−8−イリデンメチル〕−1H−ベンズイミダゾー
ルが得られた。
【0094】 段階5:
【0095】
【化26】
【0096】 2−〔3−exo−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オク
ト−8−イル−exo−メチル〕−1H−ベンズイミダゾール: 40mgの3−(4−クロロ−ベンジリデン)−ビシクロ〔3.2.1〕オク
ト−8−オンを10mLのエタノール中で0.05gの5%白金付着カーボンを
使用し1気圧の水素下で3時間水素化すると、40mgの2−〔3−(4−クロ
ロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−イルメチル〕−1H−ベ
ンズイミダゾールが、3−exo−8−exo異性体と3−exo−8−end
o異性体との混合物として得られた。ヘキサン中の50%酢酸エチルで溶出させ
る分取TLCで2つのバンドが生じた。上方の主要バンドは3−exo−8−e
xo2−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8
−イルメチル〕−1H−ベンズイミダゾールであった。H NMR(m+1)
=321.4;H NMR(400MHz,CDCl)7.6(m,2H)
,7.2(m,7H),4.85 and 4.8(2 x d,1H),2.
6 and 2.42(2 x d,2H)。
【0097】 実施例5
【0098】
【化27】
【0099】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔3−(4−クロロ−ベン
ジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−イル〕−アミン: 250mgのexo及びendo3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔
3.2.1〕オクタン−8−オンの3:1混合物と400mgの2−アミノメチ
ルベンズイミダゾール二塩酸塩と150mgの無水酢酸ナトリウムと10mLの
1,2−ジクロロエタンと400mgのトリアセトキシホウ水素化ナトリウムと
の混合物を密栓フラスコ中で一夜撹拌した。混合物を50mLのクロロホルムで
希釈し、20mLの飽和炭酸ナトリウムで洗浄した。有機抽出物を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。225:25:5のクロロホルム:メタノー
ル:濃水酸化アンモニウムで溶出させる分取TLCによって処理すると、最も早
く溶出したバンドに生成物が2つの異性体の混合物として得られた。結晶化し、
75:25:10のテトラヒドロフラン:ヘキサン:トリエチルアミンによる分
取TLCまたは90:10の0.1%ジエチルアミン含有ヘキサン:エタノール
で溶出させるChiralpakTM ADクロマトグラフィーによって処理す
ると、150mgの純粋な3−exo−8−exo(1H−ベンズイミダゾール
−2−イルメチル)−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1
〕オクト−8−イル〕−アミンが得られた。RT=5.8min;MS(m+1
)=380.9;H NMR(400MHz,CDCl)9.5(br,1
H),7.7(br,1H),7.5(br,1H),7.2(m,4H),7
.1(d,2H),4.1(s,2H),2.8(m,1H),2.5(d,2
H),2.1(s,2H),2−1.2(complex,11H)。
【0100】 遅く溶出した画分から50mgの純粋な3−endo−8−exo(1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシ
クロ〔3.2.1〕オクト−8−イル〕−アミンが得られた。RT=9min;
MS(m+1)=380.9;H NMR(400MHz,CDCl)9.
5(br,1H),7.7(br,1H),7.5(br,1H),7.2(m
,4H),7.1(d,2H),4.18(s,2H),2.82(m,1H)
,2.78(d,2H),2.06(s,2H),2.1−1.2(compl
ex,11H)。
【0101】 実施例6
【0102】
【化28】
【0103】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔5−(4−クロロ−ベン
ジル)−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−2−イル〕−アミン: 実施例6の化合物は上述の実施例4及び5と同様にして製造した。250mg
のexo及びendo5−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔2.2.2〕
オクタン−2−オンの3:1混合物を、5−アセトキシ−5−シアノビシクロ〔
2.2.2〕オクタン−2−オンから中間生成物を単離しない連続3段階で製造
した。最初の2段階は上述の実施例4の段階1及び2に記載の段階と同様であり
、エタノール中の水素化ナトリウム、水酸化ナトリウムによる順次処理によって
5−ヒドロキシ−ビシクロ〔2.2.2〕オクタン−2−オンを形成した。次い
で、生成物5−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔2.2.2〕オクタン−
2−オールのオレフィン化、水素化及びSwern酸化を行った。得られた生成
物に400mgの2−アミノメチルベンズイミダゾール二塩酸塩、150mgの
無水酢酸ナトリウム、10mLの1,2−ジクロロエタン及び400mgのトリ
アセトキシホウ水素化ナトリウムを添加し、密栓フラスコ中で一夜撹拌した。混
合物を50mLのクロロホルムで希釈し、20mLの飽和炭酸ナトリウムで洗浄
した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。95:5:
5の酢酸エチル:メタノール:トリエチルアミンで溶出させる分取TLCによっ
て(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔5−(4−クロロ−ベン
ジル)−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−2−イル〕−アミンが4つのジアステ
レオマーのラセミ混合物として得られた。MS(m+1)=380.9;
NMR(400MHz,CDCl)7.6(br s,1H),7.2(m,
4H),7.05(m,2H),4.04 and 4.06(2 x s,2
H),2.85(m,1H),2.6−5(m,3H),2.0−1,0(co
mplex,12H)。
【0104】 実施例7
【0105】
【化29】
【0106】 シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサン
カルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミド 実施例7の化合物は前出のスキーム4に従って以下の手順で製造した。
【0107】
【化30】
【0108】 4−tert−ブトキシカルボニルメチレン−シクロヘキサンカルボン酸エチル
エステル(化合物B): 無水THF(250mL)中にエチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレ
ート(化合物A)(8.3g,48.8mmol)、tert−ブチルジエチル
ホスホノアセテート(13.5g,53.7mmol)及び活性化した4Åシー
ブ(30g)を含む還流下の溶液に、無水LiOH(3.8g,161.0mm
ol)を少量ずつ添加した。6時間還流した後、反応混合物を冷却し、水と酢酸
エチルとに分配した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮すると、13gの無色
油が得られた。シリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の10%Et
OAc)で処理すると、(B)4−tert−ブトキシカルボニルメチレン−シ
クロヘキサンカルボン酸tert−ブチルエステル(12.5g,95%)が無
色の油として得られた。H NMR(400MHz,CDCl)δ5.60
(s,1H),4.15(q,2H),3.60(m,1H),2.55(m,
1H),2.35(m,1H),2.21−2.02(m,4H),1.78−
1.62(m,2H),1.48(s,9H),1.25(t,3H);質量ス
ペクトルm/z213〔(M−tBu);C1117の計算値:213
〕。
【0109】
【化31】
【0110】 4−カルボキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(C): 無水エタノール(200mL)中のジエステル(B)(12.5g,46.3
mmol)と10%パラジウム付着活性炭(5g)との溶液を水素雰囲気(バル
ーン圧力)に暴露し、1時間激しく撹拌した。濾過によって触媒を除去し濃縮し
た後、得られた無色の油をメチレンクロリド(150mL)及びTFA(75m
L)に溶解し、15分間撹拌した。回転蒸発によって揮発分を完全に除去し、得
られた無色の油を高真空下に配置すると、(C)4−カルボキシメチル−シクロ
ヘキサンカルボン酸エチルエステル(9.9g,99%)が白色固体として得ら
れた。シス/トランス混合物のデータ:H NMR(400MHz,CD
D)δ4.13(2q,4H),2.58(m,1H),2.30−2.20(
m,1H),2.20(2d,4H),2.05−1.80(m,7H),1.
80−1.55(m,5H),1.50−1.38(m,3H),1.32−1
.25(m,1H),1.25(2t,6H),1.10−1.00(m,2H
);質量スペクトルm/z215〔(M+H);C1119の計算値:
215〕。
【0111】
【化32】
【0112】 4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサンカルボ
ン酸エチルエステル(D): 80mLの無水DMF中の酸(C)(10.5g,49.0mmol)、ED
C(9.4g,49.0mmol)及びHOAt(6.7g,49.0mmol
)の溶液に、フェニレンジアミン(5.3g,49.0mmol)を添加し、反
応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAc
とに分配し、有機部分を水で3回洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮
すると、14gの黄色油が得られた。未生成の物質をトルエン/TFA(1:1
,300mL)に溶解し、90℃に加熱し、一夜撹拌した。次に反応混合物を濃
縮し、1:1のEtOAc/ヘキサンを使用し、次いで90:10:1のCH Cl/MeOH/NHOHを使用するシリカカラムクロマトグラフィーによ
って精製すると、(D)4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−
シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(7.5g,53%)が無色の油とし
て得られた。シス/トランス混合物のデータ:H NMR(400MHz,C
DCl)δ7.62(2d,4H),7.38(2d,4H),2.70(2
d,4H),2.48(m,1H),2.10−1.90(m,5H),1.7
0−1.58(m,4H),1.60−1.53(m,3H),1.49−1.
38(m,4H),1.63−1.50(m,1H),1.40(2t,6H)
,0.90−0.70(m,2H);質量スペクトルm/z287〔(M+H) ;C1723の計算値:287〕。
【0113】
【化33】
【0114】 シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサン
カルボン酸(E): 4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサンカルボ
ン酸エチルエステル(D)のシス/トランス混合物(600mg,2.1mmo
l)を最少量のTHF(5mL)に溶解し、濃LiOH水溶液(2mL)と混合
した。反応混合物を激しく撹拌し、65℃で3時間加熱した。冷却し濃縮した後
、未精製の物質を1:1の水/CHCNに溶解し、分取逆相HPLCで処理す
ると、(E)シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シク
ロヘキサンカルボン酸(200mg,37%)が得られた。H NMR(40
0MHz,CDOD)δ7.77(m,2H),7.60(m,2H),3.
11(d,2H),2.62(m,1H),2.10(m,3H),1.65(
m,4H),1.43(m,2H);質量スペクトルm/z259〔(M+H) ;C1519の計算値:259〕。
【0115】 遅く溶出した画分からトランス異性体(F)(276mg,51%)が得られ
た。H NMR(400MHz,CDOD)δ7.77(m,2H),7.
59(m,2H),3.08(d,2H),2.28(m,1H),2.05(
d,2H),1.95(m,1H),1.84(d,2H),1.46(dq,
2H),1.20(dq,2H);質量スペクトルm/z259〔(M+H) ;C1519の計算値:259〕。
【0116】 実施例7
【0117】
【化34】
【0118】 シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサン
カルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミド: 無水DMF(4mL)中の(E)シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2
−イルメチル)−シクロヘキサンカルボン酸(271mg,1.05mmol)
、EDC(200mg,1.05mmol)及びHOAt(142mg,1.0
5mmol)の溶液に、2−フルオロベンジルアミン(131mg,1.05m
mol)を添加し、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO 水溶液とEtOAcとに分配し、有機層を水で2回洗浄した。EtOAcをM
gSOで乾燥し、濃縮すると、黄色固体が得られた。未精製の物質を2:2:
1の水/CHCN/DMSOで研和し、得られた白色固体を濾別した。同様の
方法で濾液の濃縮及び研和を繰り返すと、シス−4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イルメチル)−シクロヘキサンカルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミ
ド(F)(230mg,60%)が白色固体として得られた。この化合物(F)
を1MのHCl/エーテル(10mL)中で1時間撹拌し、濃縮すると、実施例
7の化合物のHCl塩(250mg)が得られた。H NMR(400MHz
,CDOD)δ7.50(br s,2H),7.35−7.25(m,2H
),7.22−7.05(m,4H),4.43(s,2H),2.92(d,
2H),2.41(m,1H),2.23(m,1H),1.93(m,2H)
,1.60(m,6H);質量スペクトルm/z366〔(M+H);C2225OFの計算値:366〕。
【0119】 実施例8
【0120】
【化35】
【0121】 トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキ
サンカルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミド 実施例8の化合物は以下の手順で製造した。無水DMF(4mL)中のトラン
ス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサンカル
ボン酸(F)(444mg,1.72mmol)、EDC(328mg,1.7
2mmol)及びHOAt(234mg,1.72mmol)の溶液に、ベンジ
ルアミン(184mg,1.72mmol)を添加した。反応混合物を15時間
撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAcとに分配し、有機
層を水で2回洗浄し、MgSOで乾燥した。濃縮すると、トランス−4−(1
H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサンカルボン酸ベンジ
ルアミド(400mg,67%)が白色固体として得られた。H NMR(4
00MHz,CDOD)δ7.49(br s,2H),7.30−7.17
(m,7H),4.34(s,2H),2.78(d,2H),2.21(m,
1H),1.84(m,5H),1.55(q,2H),1.16(q,2H)
;質量スペクトルm/z348〔(M+H);C2226Oの計算値:
348〕。
【0122】 実施例8に類似の化合物はすべて、適当なアミンを使用してカルボン酸(F)
から上記手順で製造し、逆相HPLCによって精製した。
【0123】 本発明化合物は以下に示すスキーム7に従って製造できる。
【0124】
【化36】
【0125】 実施例9
【0126】
【化37】
【0127】 トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキ
サンカルボン酸ベンジルアミド 上記のスキーム7に従って実施例9の化合物を以下の手順で製造した。
【0128】
【化38】
【0129】 4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(H): EtOH(175mL)中の4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸(G)(
5g,35mmol)の0℃懸濁液に、SOCl(12.6mL,174mm
ol)をシリンジで滴下した。反応混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。
反応混合物の濃縮後、エーテルを添加し、懸濁液を濾過すると、4−アミノ−シ
クロヘキサンカルボン酸エチルエステル(H)(シス/トランス混合物)が白色
固体(4.8g)として得られた。H NMR(300MHz,CDCl
δ8.35(br s,3H),4.18(m,2H),3.36−3.15(
m,1H),2.54(m,1H),2.30−1.45(mのシリーズ,8H
),1.13(t,3H);質量スペクトルm/z172〔(M+H);C18NOの計算値:172〕。
【0130】
【化39】
【0131】 シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサン
カルボン酸エチルエステル(J)及びトランス−4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(K): 2−クロロベンズイミダゾール(I)(0.9g,5.9mmol)とエチル
−4−アミノ−シクロヘキサンカルボキシレート(1.1g,5.4mmol)
との混合物を高圧ガラス管に配置した。ジイソプロピルエチルアミン(2.8m
L,16.2mmol)を添加し、反応容器をシールし、200℃で4時間加熱
し、室温に放冷した。次に5mLのEtOHを添加し、加熱して反応混合物を溶
解した。反応混合物をNaHCO水溶液とEtOAcとに分配し、有機層を水
及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシ
リカゲル(勾配、1:1のヘキサン:EtOAcからEtOAcまで)で精製す
ると、シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキ
サンカルボン酸エチルエステル(J)(0.5g)及びトランス−4−(1H−
ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエス
テル(K)(0.5g)が得られた。(J)のデータ:H NMR(300M
Hz,CDCl)δ7.28(br s,2H),7.02(m,2H),5
.16(br s,1H),4.15(q,2H),3.97(br s,1H
),2.40(br s,1H),1.80−1.54(m,8H),1.22
(t,3H);質量スペクトルm/z288〔(M+H);C1622の計算値:288〕。遅く溶出した画分はトランス異性体(K)(0.5g
)であった。H NMR(300MHz,CDCl)δ7.28(br s
,2H),7.02(m,2H),4.82(br s,1H),4.15(q
,2H),3.64(m,1H),2.20(br d,3H),1.96(b
r d,2H),1.42(m,2H),1.22(t,3H),1.20(m
,2H);質量スペクトルm/z288〔(M+H);C1622 の計算値:288〕。
【0132】
【化40】
【0133】 トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキ
サンカルボン酸(M): ジオキサン(4mL)及びHCl(6N,8mL)中のトランス−4−(1H
−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエ
ステル(K)(500mg,1.7mmol)の溶液を60℃で16時間加熱し
た。冷却後、反応混合物を濃縮すると、トランス−4−(1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸が白色固体(M)(420
mg)として得られた。H NMR(300MHz,CDOD)δ7.39
(m,2H),7.28(m,2H),3.57(m,1H),2.35(m,
1H),2.18(br s,4H),1.65−1.40(m,4H);質量
スペクトルm/z260〔(M+H);C1418の計算値:26
0〕。
【0134】
【化41】
【0135】 実施例9,トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−
シクロヘキサンカルボン酸ベンジルアミド: DMF(0.2mL)中のトランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸(M)(20mg,0.07mmol
)の溶液に、EDC(26mg,0.14mmol)、HOBt(18mg,0
.14mmol)、トリエチルアミン(0.019mL,0.14mmol)及
びベンジルアミン(0.007mL,0.7mmol)を添加した。反応混合物
を室温で1時間撹拌し、次いでNaHCO水溶液とEtOAcとによって反応
を停止させた。層を分離し、有機層を水で2回洗浄し、NaSOで乾燥し、
濾過し、濃縮した。未精製の油を分取逆相HPLCによって精製すると、トラン
ス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカル
ボン酸ベンジルアミド(実施例9)(14mg)が得られた。H NMR(3
00MHz,CDOD)δ7.40−7.20(m,9H),4.39(s,
2H),3.55(m,1H),2.31(m,1H),2.20(br d,
2H),1.98(br d,2H),1.77(m,2H),1.50(m,
2H);質量スペクトルm/z349〔(M+H);C2125Oの計
算値:349〕。
【0136】 実施例10
【0137】
【化42】
【0138】 実施例10,シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シ
クロヘキサンカルボン酸ベンジルアミド: スキーム7に従って実施例10の化合物を以下の手順で製造した。
【0139】
【化43】
【0140】 シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサン
カルボン酸(L): 上述の実施例9と同様の方法で、シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2
−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(J)を鹸化すると
、シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサン
カルボン酸(L)が得られた。H NMR(300MHz,CDOD)δ7
.39(m,2H),7.28(m,2H),3.64(m,1H),2.60
(m,1H),2.10(m,2H),1.95(m,2H),1.81−1.
65(m,4H);質量スペクトルm/z260〔(M+H);C1418の計算値:260〕。
【0141】
【化44】
【0142】 実施例10,シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シ
クロヘキサンカルボン酸ベンジルアミド: DMF(0.2mL)中のシス4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルア
ミノ)−シクロヘキサンカルボン酸(L)(20mg,0.07mmol)の溶
液に、EDC(26mg,0.14mmol)、HOBt(18mg,0.14
mmol)、トリエチルアミン(0.019mL,0.14mmol)及びベン
ジルアミン(0.007mL,0.7mmol)を添加した。反応混合物を室温
で1時間撹拌し、次いでNaHCO水溶液とEtOAcとによって反応を停止
させた。層を分離し、有機層を水で2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し
、濃縮した。未精製の油を分取逆相HPLCによって精製すると、シス4−(1
H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカルボン酸ベンジ
ルアミド(実施例10)(12mg)が得られた。H NMR(300MHz
,CDOD)δ7.40−7.20(m,9H),4.39(s,2H),3
.81(m,1H),2.45(m,1H),2.02−1.77(m,8H)
;質量スペクトルm/z349〔(M+H);C2125Oの計算値:
349〕。
【0143】 実施例10に類似の化合物はすべて、適当なアミンを使用してカルボン酸(M
)から上記手順で製造し、逆相HPLCによって精製した。
【0144】 実施例11
【0145】
【化45】
【0146】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−(4−ベンジル−シクロヘ
キシル)−アミン exo及びendo3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕
オクタン−8−オンに代えて実施例1の段階3の生成物である4−ベンジル−シ
クロヘキサノンを使用して実施例5と同様の手順で実施例11の化合物を製造し
た。この手順によって、シス及びトランス(1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ルメチル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル)−アミンの1:1混合物が得ら
れた。60:40の0.1%ジエチルアミン含有ヘキサン:2−プロパノールで
溶出させるChiralpakTM ODクロマトグラフィー処理すると、先ず
(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−(4−シス−ベンジル−シク
ロヘキシル)−アミンが得られた。RT=4.69min;MS(m+1)=3
20;H NMR(400MHz,CDCl)δ7.6(m,2H),7.
35−7.25(m,5H),7.18(m,2H),4.2(s,2H),2
.85(m,1H),2.55(d,2H),1.75(m,3H),1.7−
1.55(m,2H),1.5(m,2H),1.4(m,3H)。
【0147】 遅く溶出した画分は(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−(4−
トランス−ベンジル−シクロヘキシル)−アミンであった。RT=5.67mi
n;MS(m+1)=320;H NMR(400MHz,CDCl)δ7
.6(m,2H),7.35−7.25(m,5H),7.18(m,2H),
4.2(s,2H),2.5(d,2H),1.95(d,2H),1.72(
d,2H),1.7−1.55(m,2H),1.5(m,2H),1.4(m
,3H)。
【0148】 実施例12
【0149】
【化46】
【0150】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル
)−アミン 実施例12の化合物は以下の手順で製造した。
【0151】 段階1:
【0152】
【化47】
【0153】 4−ベンジル−シクロヘキシルアミン: 2gの4−ベンジル−シクロヘキサノン(実施例1の段階3の生成物)と16
gの酢酸アンモニウムと100mLのメタノールと2.5gのシアノホウ水素化
ナトリウムとの混合物を室温で5日間撹拌した。氷浴で冷却した後、効率のよい
ドラフト内で25mLの1NのHClを滴下することによって反応を慎重に停止
させた。10分間撹拌した後、低温溶液に水酸化ナトリウムペレットをpH(指
示薬試験紙)が約10になるまで添加した。混合物を減圧下で濃縮し、100m
Lの水で希釈し、追加量の水酸化ナトリウムペレットの添加によって塩基性にし
、4×100mLの分量のクロロホルムに抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し
た後、抽出物を減圧下で濃縮し、次いで真空下で一夜乾燥した。TLC(シリカ
ゲル、90:10:1のクロロホルム:メタノール:濃水酸化アンモニウムで溶
出)によって分析すると、4−ベンジルシクロヘキサノンまたは4−ベンジルシ
クロヘキサノールが全く存在せず、2つの新しいバンドだけが存在した。これら
のバンドはシス−及びトランス4−ベンジル−シクロヘキシルアミンの油状混合
物に対応した。
【0154】 段階2:
【0155】
【化48】
【0156】 (1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル
)−アミン: シクロヘキシルアミンに代えてシス−及びトランス−4−ベンジル−シクロヘ
キシルアミンを使用した以外はJ.J.Perkins,A.E.Zartma
n and R.S.Meissner,Tetrahedron Lette
rs,40:1103−1106(1999)に記載のサンプル実験手順に従っ
て、シス−及びトランス−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベ
ンジル−シクロヘキシル)−アミンの混合物を製造した。90:10のクロロホ
ルム:メタノールで溶出させるシリカゲルクロマトグラフィー処理によって、(
1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−シス−ベンジル−シクロヘキシ
ル)−アミンが得られた。MS(m+1)=306;H NMR(400MH
z,CDCl)δ2.42(d,2H),2.10(d,2H),1.70(
d,2H)。
【0157】 遅く溶出した画分は、(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−トラ
ンス−ベンジル−シクロヘキシル)−アミンであった。MS(m+1)=306
H NMR(400MHz,CDCl)δ2.55(m,2H),2.1
5(d,2H),1.70(d,2H)。
【0158】 実施例13
【0159】
【化49】
【0160】 2−フルオロベンジルアミンに代えてN−メチルベンジルアミンを使用した以
外は上述の実施例7の手順に従って実施例13の化合物を製造した。質量スペク
トルm/z361〔(M+H);C2328Oの計算値:362〕。
【0161】 本発明化合物は以下に示すスキーム8に従って製造できる。
【0162】
【化50】
【0163】 化合物(N) オレフィン(B)(0.3g,1.18mmol)をEtOAc(5mL)に
溶解し、−20℃に冷却した。Rh付着アルミナ触媒(0.06g)を添加し、
反応容器を水素ガスで1500psiに加圧し、混合物を5時間振盪した。濾過
によって触媒を除去し濃縮した後、得られた無色の油をメチレンクロリド(5m
L)及びTFA(3mL)に溶解し、15分間撹拌した。回転蒸発によって揮発
分を完全に除去し、得られた無色の油を高真空下に配置すると、化合物(N)が
6:1のシス対トランス混合物として得られた。
【0164】 化合物(ZZ)
【0165】
【化51】
【0166】 DMF(10mL)中の酸(N)(300mg,1.4mmol)の溶液に、
EDC(268mg,1.40mmol)、HOAt(190mg,1.40m
mol)及びメタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミド(II
)(281mg,1.40mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間
撹拌し、次いでNaHCO水溶液及びEtOAcで反応を停止させた。層を分
離し、有機層を水で2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。
【0167】 得られた粗生成物を酢酸(10mL)に溶解し、130℃で15分間加熱した
。反応混合物を冷却し、濃縮し、NaHCO水溶液とEtOAcとに分配した
。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の油を精製しない
で使用した。未精製のエステルをHBr/HO(48%,10mL)に溶解し
、次いで100℃で30分間加熱した。得られた反応混合物を冷却し、濃縮し、
分取逆相HPLCによって精製すると、化合物(ZZ)が純粋なシス異性体とし
て得られた。H NMR(300MHz,CDOD)δ7.75(d,1H
),7.69(d,1H),7.39(dd,1H),3.09(d,2H),
2.99(s,3H),2.60(m,1H),2.08(m,3H),1.6
2(m,4H),1.40(m,2H)ppm;質量スペクトルm/z352〔
(M+H);C1622Sの計算値:352〕。
【0168】 実施例14
【0169】
【化52】
【0170】 実施例14の化合物は以下の手順で製造した。無水DMF(0.3mL)中に
(ZZ)(10mg,0.03mmol)とEDC(10mg,0.06mmo
l)とHOAt(8mg,0.06mmol)とを含む溶液に2−フルオロベン
ジルアミン(2mg,0.06mmol)を添加し、反応混合物を2時間撹拌し
た。反応混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAcとに分配した。有機層を
水で2回洗浄した。EtOAcをMgSOで乾燥し、濃縮した。得られた未精
製物質を逆相HPLCによって精製すると、実施例14の化合物が得られた。質
量スペクトルm/z459〔(M+H);C2328FNSの計算値
:459〕。
【0171】 実施例15
【0172】
【化53】
【0173】 2−フルオロベンジルアミンに代えて2,6−ジフルオロベンジルアミンを使
用した以外は上述の実施例14の手順に従って実施例15の化合物を製造した。
質量スペクトルm/z477〔(M+H);C2327Sの計
算値:477〕。
【0174】 化合物(ZZ1)
【0175】
【化54】
【0176】 メタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドに代えて4−メト
キシ−1,2−フェニレンジアミンを使用した以外は上述の化合物(ZZ)の製
造手順に従って化合物(ZZ1)を製造した。質量スペクトルm/z275〔(
M+H);C1519の計算値:275〕。
【0177】 実施例16
【0178】
【化55】
【0179】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ1)を使用した以外は上述の実施例14
の手順に従って実施例16の化合物を製造した。質量スペクトルm/z382〔
(M+H);C2224FNの計算値:382〕。
【0180】 実施例17
【0181】
【化56】
【0182】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ1)を使用した以外は上述の実施例15
の手順に従って実施例17の化合物を製造した。質量スペクトルm/z400〔
(M+H);C2224の計算値:400〕。
【0183】 化合物(ZZ2)
【0184】
【化57】
【0185】 メタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドに代えてエタンス
ルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドを使用した以外は上述の化合
物(ZZ)の製造手順に従って化合物(ZZ2)を製造した。質量スペクトルm
/z366〔(M+H);C1724Sの計算値:366〕。
【0186】 実施例18
【0187】
【化58】
【0188】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ2)を使用した以外は上述の実施例14
の手順に従って実施例18の化合物を製造した。質量スペクトルm/z473〔
(M+H);C2430FNSの計算値:473〕。
【0189】 実施例19
【0190】
【化59】
【0191】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ2)を使用した以外は上述の実施例15
の手順に従って実施例19の化合物を製造した。質量スペクトルm/z491〔
(M+H);C2429Sの計算値:491〕。
【0192】 本発明化合物は以下に示すスキーム9に従って製造できる。
【0193】
【化60】
【0194】 酸化合物(ZZ3)の製造:
【0195】
【化61】
【0196】 メタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドに代えて3−ヒド
ロキシ−1,2−フェニレンジアミンを使用した以外は上述の化合物(ZZ)の
製造手順に従って化合物(ZZ3)を製造した。質量スペクトルm/z275〔
(M+H);C1519の計算値:275〕。
【0197】 実施例20
【0198】
【化62】
【0199】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ3)を使用した以外は上述の実施例14
の手順に従って実施例20の化合物を製造した。質量スペクトルm/z382〔
(M+H);C2225FNの計算値:xx〕。
【0200】 実施例21
【0201】
【化63】
【0202】 化合物(ZZ)に代えて化合物(ZZ3)を使用し、2−フルオロベンジルア
ミンに代えてベンジルアミンを使用した以外は上述の実施例14の手順に従って
実施例20の化合物を製造した。質量スペクトルm/z364〔(M+H)
2226の計算値:364〕。
【0203】 本発明化合物は以下に示すスキーム10に従って製造できる。
【0204】
【化64】
【0205】 化合物(Q)
【0206】
【化65】
【0207】 4−ブロモマンデル酸(O)(3.0g,13.0mmol)をMeOH(7
5mL)に溶解し、圧力ボンベ内に配置した。得られたこの溶液に(PPh PdCl(0.91g,1.3mmol)及びトリエチルアミン(5.4m
L,39mmol)を添加した。反応混合物をCO(100psi)で加圧し、
100℃で60時間加熱した。冷却後、混合物を濾過し、濃縮し、逆相HPLC
によって精製すると、エステル(P)が得られた。H NMR(400MHz
,CDOD)δ8.03(d,2H),7.61(d,2H),5.25(s
,1H),3.90(s,3H)ppm。
【0208】 化合物(P)(0.35g,1.7mmol)をMeOH(10mL)に溶解
し、Rh付着アルミナ触媒(0.05g)を添加した。反応容器を水素ガスで5
0psiに加圧し、混合物を24時間振盪した。濾過し濃縮した後の生成物(Q
)を精製することなく3:1のシス:トランス異性体混合物として使用した。質
量スペクトルm/z217〔(M+H);C1017の計算値:217
〕。
【0209】 化合物(R)
【0210】
【化66】
【0211】 DMF(6mL)中の酸(Q)(100mg,0.46mmol)の溶液に、
EDC(97mg,0.51mmol)、HOAt(70mg,0.51mmo
l)及びメタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミド(II)(
100mg,0.46mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し
、次いでNaHCO水溶液及びEtOAcで反応を停止させた。層を分離し、
有機層を水で2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。
【0212】 得られた粗生成物を酢酸(5mL)に溶解し、130℃で15分間加熱した。
反応混合物を冷却し、濃縮し、NaHCO水溶液とEtOAcとに分配した。
有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた未精製の油を精製
しないで使用した。
【0213】 未精製のエステルをHBr/HO(48%,3mL)に溶解し、100℃で
10分間加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、分取逆相HPLCによって精
製すると、化合物(R)が純粋なシス異性体として得られた。質量スペクトルm
/z368〔(M+H);C1622Sの計算値:368〕。
【0214】 実施例22
【0215】
【化67】
【0216】 実施例22の化合物は以下の手順で製造した。無水DMF(2mL)中に(R
R)(35mg,0.1mmol)とEDC(36mg,0.2mmol)とH
OAt(26mg,0.2mmol)とを含む溶液に2−フルオロベンジルアミ
ン(24mg,0.2mmol)を添加し、得られた反応混合物を3時間撹拌し
た。次に反応混合物を飽和NaHCO水溶液とEtOAcとに分配し、有機層
を水で2回洗浄した。EtOAcをMgSOで乾燥し、濃縮した。得られた未
精製物質を逆相HPLCによって精製すると、実施例22の化合物が得られた。 H NMR(300MHz,CDOD)δ7.74(m,2H),7.41
(d,1H),7.25(m,2H),7.09(m,2H),5.06(d,
1H),4.40(s,2H),3.00(s,3H),2.47(m,1H)
,2.10(m,3H),1.6(m,6H)ppm;質量スペクトルm/z4
75〔(M+H);C2328FNSの計算値:475〕。
【0217】 実施例23
【0218】
【化68】
【0219】 2−フルオロベンジルアミンに代えて2,6−ジフルオロベンジルアミンを使
用した以外は上述の実施例22の手順に従って実施例23の化合物を製造した。
質量スペクトルm/z493〔(M+H);C2327Sの計
算値:493〕。
【0220】 化合物(S)
【0221】
【化69】
【0222】 メタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドに代えてエタンス
ルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドを使用した以外は上述の化合
物(R)の製造手順に従って化合物(S)を製造した。質量スペクトルm/z3
82〔(M+H);C1724Sの計算値:382〕。
【0223】 実施例24
【0224】
【化70】
【0225】 (R)に代えて酸(S)を使用した以外は上述の実施例22の手順に従って実
施例24の化合物を製造した。質量スペクトルm/z489〔(M+H);C 2430FNSの計算値:489〕。
【0226】 実施例25
【0227】
【化71】
【0228】 化合物(R)に代えて酸化合物(S)を使用した以外は上述の実施例23の手
順に従って実施例25の化合物を製造した。質量スペクトルm/z507〔(M
+H);C2429Sの計算値:507〕。
【0229】 化合物(T)
【0230】
【化72】
【0231】 メタンスルホン酸(3,4−ジアミノ−フェニル)−アミドに代えてフェニレ
ンジアミンを使用した以外は上述の化合物(R)の製造手順に従って酸(T)を
製造した。質量スペクトルm/z275〔(M+H);C1519 の計算値:275〕。
【0232】 実施例26
【0233】
【化73】
【0234】 化合物(R)に代えて(T)を使用した以外は上述の実施例22の手順に従っ
て実施例26の化合物を製造した。質量スペクトルm/z382〔(M+H) ;C2225FNの計算値:382〕。
【0235】 実施例26a及び26b: Chiralpack ADカラム(250×4.6cm)を使用し75%の
ヘキサン+0.1%ジエチルアミンと25%のフホプロパノールとによって溶出
させるキラルHPLCによって実施例26のラセミ混合物を鏡像異性体に分割し
た。早く溶出する化合物は実施例26aであった。遅く溶出する化合物は実施例
26bであった。
【0236】 実施例27
【0237】
【化74】
【0238】 実施例27の化合物は以下の手順で製造した。THF(1mL)中のアミド(
これは上記実施例であるとは考えられない)L−478,227(200mg,
0.52mmol)の溶液に、BH3−THF(1M,5.0mL)を添加した
。反応混合物を50℃で12時間加熱し、冷却し、HCl(1M)で慎重に反応
を停止させた。得られた混合物をEtOAc/NaHCO水溶液に分配した。
有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、逆相HPLCによって精製すると、実
施例27の化合物が得られた。H NMR(400MHz,CDOD)δ7
.71(m,2H),7.57(m,3H),7.18(t,2H),4.35
(s,2H),3.14(t,4H),2.21(m,1H),2.00(m,
1H),1.75−1.40(m,8H)ppm;質量スペクトルm/z370
〔(M+H);C2226の計算値:370〕。
【0239】 実施例28
【0240】
【化75】
【0241】 L−478,227に代えて実施例19の酸を使用した以外は上述の実施例2
7の手順に従って実施例28の化合物を製造した。質量スペクトルm/z477
〔(M+H);C2431Sの計算値:477〕。
【0242】 本発明化合物は以下に示すスキーム11に従って製造できる。
【0243】
【化76】
【0244】 化合物(V)
【0245】
【化77】
【0246】 化合物(V)は以下の手順で製造した。DMF(10mL)中の酸(N)(9
00mg,4.2mmol)の溶液に、EDC(886mg,4.6mmol)
、HOAt(629mg,4.6mmol)及び4−ニトロ−1,2−フェニレ
ンジアミン(643mg,4.2mmol)を添加した。得られた反応混合物を
室温で16時間撹拌し、次いでNaHCO水溶液及びEtOAcで反応を停止
させた。層を分離し、有機層を水で2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し
、濃縮した。
【0247】 得られた粗生成物を酢酸(5mL)に溶解し、130℃で1.5時間加熱した
。反応混合物を冷却し、濃縮し、NaHCO水溶液とEtOAcとに分配し、
有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた未精製の油を精製
しないで使用した。質量スペクトルm/z332〔(M+H);C1722の計算値:332〕。
【0248】 実施例29
【0249】
【化78】
【0250】 実施例29の化合物は以下の手順で製造した。エステル化合物(V)(450
mg,1.36mmol)をHBr/HO(48%,5mL)に溶解し、10
0℃で10分間加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、得られた対応する酸を
それ以上精製しないで使用した。質量スペクトルm/z304〔(M+H)
1518の計算値:304〕。
【0251】 無水DMF(5mL)中に上記で得られた酸(400mg,1.32mmol
)とEDC(379mg,1.98mmol)とHOAt(269mg,1.9
8mmol)とを含む溶液に2−フルオロベンジルアミン(247mg,1.9
8mmol)を添加し、得られた反応混合物を2時間撹拌した。反応混合物を飽
和NaHCO水溶液とEtOAcとに分配し、有機層を水で2回洗浄した。E
tOAcをMgSOで乾燥し、濃縮した。未精製の物質を逆相HPLCによっ
て精製すると、実施例29の化合物が得られた。H NMR(300MHz,
CDOD)δ8.61(d,1H),8.42(dd,1H),7.88(d
,1H),7.24(m,2H),7.10(m,2H),4.40(s,2H
),3.10(d,2H),2.43(m,1H),2.17(m,1H),1
.90(m,3H),1.61(m,5H)ppm;質量スペクトルm/z41
1〔(M+H);C2224FNの計算値:411〕。
【0252】 実施例30
【0253】
【化79】
【0254】 実施例30の化合物は以下の手順で製造した。EtOH(4mL)中の実施例
29(0.3g,0.73mmol)の溶液に10%Pd/C(0.05g)を
添加した。得られた反応混合物を水素バルーン下で撹拌した。2時間後、反応混
合物をセライトで濾過し、濃縮し、粗生成物を逆相HPLCによって精製すると
、実施例30の化合物が得られた。質量スペクトルm/z381〔(M+H) ;C2225FNOの計算値:381〕。
【0255】 実施例31
【0256】
【化80】
【0257】 実施例31の化合物は以下の手順で製造した。ジクロロメタン(1mL)中の
実施例30(15mg,0.04mmol)の溶液にトリエチルアミン(11μ
L,0.08mmol)及びスルホニルクロリド化合物(U)(12mg,0.
04mmol)を添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮し、
逆相HPLCによって精製すると、実施例31の化合物が得られた。質量スペク
トルm/z660〔(M+H);C3539FNSの計算値:660
〕。
【0258】 実施例32
【0259】
【化81】
【0260】 実施例32の化合物は以下の手順で製造した。EtOH(0.5mL)中の実
施例31(10mg,0.015mmol)の室温溶液にヒドラジン(4μL,
0.15mmol)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。反応混合物を濃縮
し、逆相HPLCによって精製すると、実施例32の化合物が得られた。質量ス
ペクトルm/z530〔(M+H);C2737FNSの計算値:5
30〕。
【0261】 実施例33
【0262】
【化82】
【0263】 実施例33の化合物は以下の手順で製造した。ジクロロメタン(1mL)及び
MeOH(0.2mL)中の実施例32(8mg,0.015mmol)の室温
溶液にフルオレセイン−5−イソチオシアナート(5mg,0.02mmol)
及びトリエチルアミン(10μL)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、
濃縮し、逆相HPLCによって精製すると、実施例33の化合物が得られた。質
量スペクトルm/z919〔(M+H);C4848FNの計算
値:919〕。
【0264】 実施例34−106 実施例34−106は上述の手順と同様の手順で製造した。
【0265】 以下の表1に置換基を示す。XはアミドのNH基に対応する。
【0266】
【表6】 以下の表2に置換基を示す。XはアミドのNH基に対応する。
【0267】
【表7】 以下の表3に置換基を示す。XはアミドのNH基に対応する。
【0268】
【表8】 以下の表4に置換基を示す。XはアミドのNH基に対応する。
【0269】
【表9】
【0270】 実施例102−106
【0271】
【表10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/16 A61P 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 C07D 235/10 C07D 235/10 235/12 235/12 235/14 235/14 235/16 235/16 235/30 235/30 A 403/12 403/12 405/12 405/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 クレアモン,デイビツド・エイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 マンソン,ピーター・エム アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 マツコーリー,ジヨン・エイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB07 BB09 CC26 CC67 CC79 CC81 DD07 DD26 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC39 BC85 GA02 GA07 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA08 ZA12 ZA18 ZC42

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 〔式中、 Rは、2−ベンズイミダゾール、2−イミダゾピリジンまたは2−キナゾリ
    ンを表し、これらは場合によってはフルオロ、アミノまたはヒドロキシによって
    置換されていてもよく、 Rは、場合によっては1−5個の置換基で置換されていてもよいフェニルを
    表し、置換基の各々が独立にクロロ、フルオロ、ブロモ、C−Cアルキル、
    トリフルオロメチル、ヒドロキシまたはカルボキシであり、 L及びLは独立に、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C
    アルキニル、C−Cアルコキシ、アミノ、アミノC−Cアルキル、
    ヒドロキシC−Cアルキル、カルボニル、シクロC−Cアルキルまたは
    アミノカルボニルを表し、 A、A及びAは、各々が水素を表すか、または、(i)AとAとが
    1個の2炭素架橋を形成するか、または、(iii)AとAとが1個の2炭
    素架橋を形成しており、 場合によってはXによって置換されていてもよく、ここにXは、ヒドロキシ、
    アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、C
    アルキル、エステル、カーバメート、カーボネートまたはエーテルである〕
    を有する化合物または医薬として許容されるその塩。
  2. 【請求項2】 Rが2−ベンズイミダゾールであることを特徴とする請求
    項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 前記化合物が、 【化2】 で示されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または医薬として許容され
    るその塩。
  4. 【請求項4】 前記化合物が、 2−(4−ベンジル−シクロヘキシリデンメチル)−1H−ベンズイミダゾール
    ; 2−(4−ベンジル−シクロヘキシルメチル)−1H−ベンズイミダゾール; (1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル)
    −メタノール; 2−〔3−(4−クロロ−ベンジル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−イ
    ルメチル〕−1H−ベンズイミダゾール; (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔3−(4−クロロ−ベンジ
    ル)−ビシクロ〔3.2.1〕オクト−8−イル〕アミン; (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−〔5−(4−クロロ−ベンジ
    ル)−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−2−イル〕アミン; シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサンカ
    ルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミド; トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−シクロヘキサ
    ンカルボン酸2−フルオロ−ベンジルアミド; トランス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサ
    ンカルボン酸ベンジルアミド; シス−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)−シクロヘキサンカ
    ルボン酸ベンジルアミド; (1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチル)−(4−ベンジル−シクロヘキ
    シル)−アミン; (1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−(4−ベンジル−シクロヘキシル)
    −アミン; であることを特徴とする請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるそ
    の塩。
  5. 【請求項5】 前記化合物が、以下の表: 【表1】 から選択され、XがアミドのNH基に対応することを特徴とする請求項1に記
    載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  6. 【請求項6】 前記化合物が、以下の表: 【表2】 から選択され、XがアミドのNH基に対応することを特徴とする請求項1に記
    載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  7. 【請求項7】 前記化合物が、以下の表: 【表3】 から選択され、XがアミドのNH基に対応することを特徴とする請求項1に記
    載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  8. 【請求項8】 前記化合物が、以下の表: 【表4】 から選択され、XがアミドのNH基に対応することを特徴とする請求項1に記
    載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  9. 【請求項9】 前記化合物が、以下の表: 【表5】 から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物または医薬として許容
    されるその塩。
  10. 【請求項10】 不活性担体と有効量の請求項1に記載の化合物とから成る
    医薬組成物。
  11. 【請求項11】 疼痛の治療に有効な請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 【請求項12】 偏頭痛、抑鬱、不安、精神分裂症、パーキンソン病または
    脳卒中の治療に有効な請求項10に記載の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 治療を要する患者に有効量の請求項1に記載の化合物を投
    与する段階から成る疼痛の治療方法。
  14. 【請求項14】 治療を要する患者に有効量の請求項1に記載の化合物を投
    与する段階から成る、偏頭痛、抑鬱、不安、精神分裂症、パーキンソン病または
    脳卒中の治療方法。
JP2001534785A 1999-10-29 2000-10-26 2−シクロヘキシルベンズイミダゾールnmdanr2bアンタゴニスト Withdrawn JP2003513080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16271499P 1999-10-29 1999-10-29
US60/162,714 1999-10-29
PCT/US2000/029928 WO2001032634A1 (en) 1999-10-29 2000-10-26 2-cyclohexyl benzimidazole nmda/nr2b antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513080A true JP2003513080A (ja) 2003-04-08

Family

ID=22586839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534785A Withdrawn JP2003513080A (ja) 1999-10-29 2000-10-26 2−シクロヘキシルベンズイミダゾールnmdanr2bアンタゴニスト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6291499B1 (ja)
EP (1) EP1244639A4 (ja)
JP (1) JP2003513080A (ja)
AU (1) AU1354301A (ja)
CA (1) CA2389234A1 (ja)
WO (1) WO2001032634A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063839A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Shionogi & Co., Ltd. シクロヘキサン誘導体
WO2007099828A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Shionogi & Co., Ltd. 環式基で置換された含窒素複素環誘導体
JP2017538677A (ja) * 2014-11-05 2017-12-28 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537526A (ja) * 2001-06-12 2004-12-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 片頭痛の治療又は予防用nr2b受容体拮抗薬
ATE408611T1 (de) 2001-07-24 2008-10-15 Richter Gedeon Nyrt Piperidine als nmda-rezeptorantagonisten
US20070167452A1 (en) * 2004-02-11 2007-07-19 Pfizer, Inc. Therapeutic amide derivatives
KR100922800B1 (ko) * 2005-05-27 2009-10-21 엘지디스플레이 주식회사 하프톤 마스크와 그 제조방법 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
WO2007063286A2 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Hammersmith Imanet Limited Amidine derivatives for in vivo imaging
US7652053B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-26 Hoffmann-La Roche Inc. Diaminocycloalkane MCH receptor antagonists
US8273900B2 (en) 2008-08-07 2012-09-25 Novartis Ag Organic compounds
SG11201402472QA (en) 2011-11-22 2014-06-27 Univ California Cysteamine and/or cystamine for treating ischemic injury
JP6042968B2 (ja) 2012-04-20 2016-12-14 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム パーキンソン病の処置方法
CN111689854A (zh) * 2020-04-16 2020-09-22 广东莱佛士制药技术有限公司 制备3-羰基-二环[2.2.2]辛烷-2-甲酸酯的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793407A (fr) 1971-12-28 1973-06-28 Hoechst Ag Imidazolyl - (2) -carbinols ayant une activite hypolipidemique et leur procede de preparation
US4695575A (en) 1984-11-13 1987-09-22 Janssen Pharmaceutica, N.V. 4-[(bicycle heterocyclyl)-methyl and -hetero]-piperidines
DE3708292A1 (de) 1987-03-14 1988-09-29 Basf Ag Gegen einwirkung von licht stabilisierte polymere sowie neue imidazol-2-carbonsaeureanilide
US5160570A (en) 1989-04-28 1992-11-03 Cms Gilbreth Packaging Systems, Inc. Ultra high speed labeling apparatus
WO1991012005A1 (en) 1990-02-06 1991-08-22 Pfizer Inc. Neuroprotective 3-piperidino-4-hydroxychroman derivatives and analogs
ES2146578T3 (es) 1990-05-10 2000-08-16 Pfizer Indolona neuroprotectora y derivados relacionados.
RU2065859C1 (ru) 1991-07-17 1996-08-27 Пфайзер Инк. Производные 2-(4-гидроксипиперидино)-1-алканола и производные 2-(4-гидроксипиперидино)-1-алканона
US5436255A (en) 1992-07-23 1995-07-25 Pfizer Inc. Method of treating diseases susceptable to treatment by blocking NMDA-receptors
WO1994021615A1 (en) 1993-03-18 1994-09-29 Merck Sharp & Dohme Limited Benzimidazole derivatives
US5372190A (en) 1993-06-08 1994-12-13 Coleman; William P. Down hole jet pump
US5817756A (en) 1993-09-09 1998-10-06 Scios Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
GB9407038D0 (en) 1994-04-08 1994-06-01 Amstrad Plc Method and apparatus for transmitting and receiving encrypted signals
JPH11505828A (ja) 1995-05-26 1999-05-25 ファイザー・インコーポレーテッド パーキンソン症候群の治療用の選択的nmdaアンタゴニスト含有組合せ
US5889019A (en) 1995-11-29 1999-03-30 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
WO1997020823A2 (en) * 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag 2-amino quinazoline derivatives as npy receptor antagonists
EP0787493A1 (en) 1996-02-03 1997-08-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrahydroisoquinoline derivatives
ATE257825T1 (de) * 1996-12-09 2004-01-15 Pfizer Benzimidazol-verbindungen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063839A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Shionogi & Co., Ltd. シクロヘキサン誘導体
JPWO2007063839A1 (ja) * 2005-11-30 2009-05-07 塩野義製薬株式会社 シクロヘキサン誘導体
WO2007099828A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Shionogi & Co., Ltd. 環式基で置換された含窒素複素環誘導体
JP2017538677A (ja) * 2014-11-05 2017-12-28 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001032634A1 (en) 2001-05-10
CA2389234A1 (en) 2001-05-10
EP1244639A4 (en) 2003-02-05
US6291499B1 (en) 2001-09-18
EP1244639A1 (en) 2002-10-02
AU1354301A (en) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6316474B1 (en) 2-benzyl and 2-heteroaryl benzimidazole NMDA/NR2B antagonists
US6476041B1 (en) 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
US6495561B2 (en) 2-cyclohexyl imidazopyridine NMDA/NR2B antagonists
SK13032003A3 (sk) Zlúčeniny a ich soli, ktoré sú agonistami receptora CB2, farmaceutické kompozície s ich obsahom a ich použitie v terapii
US9522150B2 (en) Alpha adrenergic receptor modulators
JP2010500372A (ja) オピオイド受容体に対するアンタゴニストまたはインバースアゴニストとしての新規化合物
JPH07215947A (ja) 1−ベンゼンスルホニル−1,3−ジヒドロ−2h−ベンズイミダゾール−2−オン誘導体
JP2008518905A (ja) スルホニルベンゾイミダゾール誘導体
JP2012530053A (ja) Trpm8チャネルモジュレーターとして有用なベンゾイミダゾール誘導体
US6380205B1 (en) 2-cyclohexyl quinazoline NMDA/NR2B antagonists
JP2003513080A (ja) 2−シクロヘキシルベンズイミダゾールnmdanr2bアンタゴニスト
WO2006033628A1 (en) Benzimidazole derivatives, compositions containing them, preparation thereof and uses thereof
JP2012529536A (ja) Trpm8チャネルモジュレーターとして有用なベンゾイミダゾール誘導体
EP1797078A1 (en) Compounds, compositions containing them, preparation thereof and uses thereof iii
US6432976B1 (en) 8-aza-bicyclo[3.2.1]octane NMDA/NR2B antagonists
US6369076B1 (en) 5-benzyl-octahydroindole and 6-benzyl-decahydroquinoline NMDA/NR2B antagonists
JP2008523155A (ja) ピリジル置換スピロ−ヒダントイン化合物およびその使用
US6489477B1 (en) 2-aza-bicyclo[2.2.2]octane NMDA/NR2B antigonists
TW200526592A (en) Benzimidazole derivatives, compositions containing them, preparation thereof and uses thereof
JP2008514589A (ja) 化合物、それらを含有する組成物、それらの製造及びそれらの使用iiii
JP2008514594A (ja) ベンゾイミダゾール誘導体及びカンナビノイド受容体リガンドとしてのその使用i
KR20070054217A (ko) 화합물, 그를 함유하는 조성물, 그의 제조 방법 및 그의용도

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108