JP2003512423A - 組織因子アンタゴニスト及びその使用方法 - Google Patents

組織因子アンタゴニスト及びその使用方法

Info

Publication number
JP2003512423A
JP2003512423A JP2001532753A JP2001532753A JP2003512423A JP 2003512423 A JP2003512423 A JP 2003512423A JP 2001532753 A JP2001532753 A JP 2001532753A JP 2001532753 A JP2001532753 A JP 2001532753A JP 2003512423 A JP2003512423 A JP 2003512423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
factor
compound
compounds
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001532753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512423A5 (ja
Inventor
アン ジャオ ジン
ケー ロイプシェン ローレンス
エル ニーベス エスペランザ
シー ウォン ヒン
ピー テイラー ディーン
Original Assignee
スノル・モレキュラー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スノル・モレキュラー・コーポレーション filed Critical スノル・モレキュラー・コーポレーション
Publication of JP2003512423A publication Critical patent/JP2003512423A/ja
Publication of JP2003512423A5 publication Critical patent/JP2003512423A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • A61K31/663Compounds having two or more phosphorus acid groups or esters thereof, e.g. clodronic acid, pamidronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/47042-Quinolinones, e.g. carbostyril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/28Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
    • C07C217/30Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/24Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/40Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3839Polyphosphonic acids
    • C07F9/3873Polyphosphonic acids containing nitrogen substituent, e.g. N.....H or N-hydrocarbon group which can be substituted by halogen or nitro(so), N.....O, N.....S, N.....C(=X)- (X =O, S), N.....N, N...C(=X)...N (X =O, S)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、血栓症の治療及び/又は予防における使用を含む広範囲な用途を有している製薬学上活性な化合物、そして特に組織因子(TF)アンタゴニストを提供する。 【課題を解決する手段】 本発明の化合物は、一般的に、TF介在性の血液凝固を検出し、好ましくは測定するための少なくとも1つの試験で良好な遮断活性を示す。特別の試験は特定の血液凝固因子の活性を測定するための標準的なインビトロアッセイであり、このアッセイは、TF又はTF関連複合体、例えばヒトTF/VIIa複合体の存在下で最適の結果を提供する。上記TFはこのアッセイでは、選択された特定のアッセイに通常依存して、組換え分子又は天然源から精製した分子として提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、製薬学上活性な化合物並びにこのような化合物を含んでいる医薬組
成物及び治療方法に関する。本発明の好ましい化合物は望まれない血栓症を治療
するか又は予防するために有用である。本発明は血栓症を治療又は予防するため
の候補化合物のスクリーニングにおける使用を含めて広範囲な適用を有している
【0002】
【従来の技術】
血液凝固は失血を最小限にすることによって止血を助長する。一般的に、血液
凝固は血管損傷によって開始され、この血液凝固には血小板凝集、凝固因子及び
線維素溶解阻害が必要である。凝固因子は、血管損傷を血塊形成に関連づけるカ
スケードを介して作用する(一般的に、L. Stryer、Biochemistry、第3版、W.H
. Freeman Co.、ニューヨーク;及びA.G. Gilman等、The Pharmacological Basi
s of Therapeutics、第8版、McGraw Hill Inc.、ニューヨーク、1311〜1
331頁参照)。
【0003】 組織因子(TF)、即ち、263個アミノ酸の内在性膜タンパク質は凝固プロ
テアーゼカスケード開始に関与している。脈管損傷によって血液は内皮下細胞表
面に発現されている組織因子に暴露され、そして血漿第VII因子(FVII)
又は活性第VII因子(FVIIa)とのカルシウム依存性高親和性複合体の形
成に至る。TFとの結合は、第Xa因子のような多数のプロテアーゼ又はトロン
ビンによるチモーゲンFVIIから活性セリンプロテアーゼFVIIaへの急速
なタンパク質分解開裂を促進する。TFはまた、タンパク質基質第IX及びX因
子に対するFVIIaの触媒効率を劇的に高めることによってFVIIaの必須
補因子としても機能する。TF/VIIa複合体は限定的なタンパク質分解によ
って第IX因子(FIX)及び第X因子(FX)を活性化して、最終的にはトロ
ンビン産生及びフィブリン沈着に至る。アテローム性動脈硬化症のような病理学
的条件下で、又は微小血管移植、血管形成術、移植デバイス(例えば、ステント
、カテーテル又は動静脈シャント)の配置若しくは血管内膜切除術後に、TFに
よって開始された凝固は、例えば心臓発作、発作、不安定狭心症、移植片不全又
は他の冠状動脈疾患を生じさせることがある血栓性疾患に導く可能性がある。
【0004】 血栓症はまた、種々の血栓塞栓障害や凝固障害、例えば、それぞれ、肺塞栓症
(例えば、塞栓形成による動脈線維化、深静脈血栓症等)及び播種性脈管内凝固
を伴う可能性もある。体液の操作によって、特に輸血又は体液試料採取並びに体
外循環(例えば、心肺バイパス手術)及び透析に係わる方法中に望ましくない血
栓が生じる可能性もある。
【0005】
【従来の技術】
或る種の抗凝固剤が、血栓症に関連した血塊を軽減するか又は回避するために
使用されている。血液凝固はしばしば、クマリン誘導体(例えば、ワルフィン(
warfin)及びジクマロール)又は荷電ポリマー(例えば、ヘパリン、ヒルジン又
はヒルログ)のうちの1つ又はそれより多くを含んでいる適当な抗凝固剤又はそ
れらの混合物を投与することによって最小限にするか又は除去することができる
。例えば、ギルマン(Gilman)等、上述、アール.ジェイ.バイゲリング(R.J.
Beigering)等、アン.ヘマトル.(Ann. Hemathol.)、72:177(199
6年);ジェイ.ディ.ウイラーソン(J.D. Willerson)、サーキュレーション
(Circulation)、94:866(1996年)参照。
【0006】 抗血小板活性を有する或る種の抗体も、種々の血栓症を緩和するために使用さ
れている。例えば、レオプロ(商標)(ReoPro)は、種々の血栓塞栓障害、例え
ば血管形成術、心筋梗塞、不安定狭心症及び冠状動脈狭窄から生じる障害を緩和
するためにルーチンに投与される治療用抗体である。更に、レオプロ(商標)を
予防薬として使用して、心筋梗塞や狭心症の危険性を低下させることができる(
J.T. Willerson、Circulation、94:866(1996年);M.L. Simmons等
、Circulation、89:596(1994年))。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、先行技術の抗凝固剤の使用はしばしば、出血、再閉塞、「白色
血塊」症候群、刺激、先天性欠損、血小板減少症及び肝機能不全のような副作用
に関係がある。抗凝固剤の長期投与は特に、生命を脅かす疾病の危険性を高める
可能性がある(例えば、Gilman等、上述参照)。
【0008】 タンパク質に基づく作用剤は潜在的により安全であるが、一般的に急性状態の
治療に限定され、そしてしばしば非経口投与に制限される。このような作用剤は
、タンパク質治療法に対する免疫応答の蓋然性が高くなること、製造コストが比
較的高いこと及び/又は経口生物利用効率が限定されていることのため、慢性疾
患(例えば、アテローム性動脈硬化症、即ち心臓発作の主要原因)用の長期治療
法にはあまり適していないと考えられる。
【0009】 それ故、新しい抗凝固剤を有することが望ましいであろう。アテローム性動脈
硬化症のような慢性状態を治療するために比較的長期間に亘って投与できる新し
い抗凝固剤を有することが特に望ましいであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は今や、望まれない血栓症の治療及び/又は予防における使用を含む
広範囲な用途を有している製薬学上活性な化合物、そして特に組織因子(TF)
アンタゴニストを見出した。本発明の好ましい化合物は、ヒト組織因子/第VI
Ia因子複合体によって触媒されるヒト第X及びIX因子活性化を特異的に遮断
する。本明細書に開示されている化合物及び組成物を使用して血栓症を治療又は
予防する方法も見出されている。
【0011】 本発明の更に特別の方法には、本発明の少なくとも1つの化合物又は組成物の
治療的有効量を投与することが含まれる。本発明の化合物又は組成物は典型的に
は、上記のような治療を必要としている哺乳動物、例えば望まれない血栓症を患
い易いか、患っているか、又はこのような血栓症から回復中であるヒト患者、或
いは組織因子によって影響される他の疾病若しくは疾患、例えば心血管疾患、細
胞増殖疾患、術後合併症若しくは免疫疾患を患っているか、このような疾病若し
くは疾患から回復中であるか、又はこのような疾病若しくは疾患を患い易い哺乳
動物に投与される。好ましい化合物や組成物を使用して、種々の血栓症によって
影響され認識されている疾患、例えば本明細書に開示されているような特定の疾
患を治療するか又は予防することもできる。
【0012】 本発明はまた、第X因子及び/又は第IX因子の組織因子依存性活性化を遮断
又は阻害する方法も含んでいる。これらの方法は一般的に、組織因子をTF遮断
化合物と接触させ、そしてそれによって第X因子若しくは第IX因子と組織因子
との機能的な複合体又はTF/VIIaの形成を阻害することを含んでいる。好
ましくは、TF遮断化合物は組織因子と結合し、それによって上記の機能的な複
合体の形成を阻害する。本発明に従ってこのような複合体の形成を阻害するか又
は妨げることは実に広範囲の適用を有している可能性があり、それらには、上記
した疾病又は疾患を患っているか又は患い易い哺乳動物、特にヒトのこのような
疾病又は疾患を治療することが含まれる。
【0013】 本発明の好ましい化合物は、一般的に、TF介在性の血液凝固を検出し、好ま
しくは測定するための少なくとも1つの試験で良好な遮断活性を示す。更に特別
の試験は特定の血液凝固因子の活性を測定するための標準的なインビトロアッセ
イであり、その際このアッセイは、TF又はTF関連複合体、例えばヒトTF/
VIIa複合体の存在下で最適の結果を提供するものとして認識されている。上
記TFはこのアッセイでは、選択された特定のアッセイに通常依存して、組換え
分子又は天然源から精製した分子として提供することができる。
【0014】 更に特別のインビトロアッセイでは、ヒトTF又はヒトTF/VIIa複合体
の存在下で高められ、認識される活性を有している特定の血液凝固因子の活性が
検出され測定される。好ましくて重要なものは、第X因子からFXaへ、及び第
IX因子からFIXaへのTF依存性活性化を測定するための標準的なインビト
ロアッセイである。時にはこれらのアッセイは、化合物のスクリーニングにおけ
る好ましいアッセイ使用を示すために、本明細書では「一次スクリーニングアッ
セイ」、又は関連のある用語若しくは語句、例えば「ディスカバリー方法」と称
されるであろう。
【0015】 例えば、本発明の特に好ましい化合物は、第X因子からFXaへのTF依存性
活性化を測定する一次スクリーニングアッセイで良好な遮断活性を示すであろう
。更に好ましい化合物は、第IX因子からFIXaへのTF依存性活性化を測定
する一次スクリーニングアッセイで良好な遮断活性を示すであろう。
【0016】 語句「良好な遮断活性」又は関連のある語句によって、第X因子からFXaへ
、及び/又は第IX因子からFIXaへの凝固活性化を低下又は阻害するための
本発明化合物の好ましい使用が意味されることが認められる。好ましい化合物は
合成又は半合成化合物、例えば、以下で開示されているような小分子化合物であ
る。一次スクリーニングアッセイに関連した更に特別の開示は以下で提供される
【0017】 本発明の好ましい小分子化合物は約100μM又はそれ未満、そして好ましく
は約10μM又はそれ未満のIC50(適当な対照と比較して、第X因子活性化
を約50%阻害するために必要な濃度)を示すであろう。更なる好ましい化合物
は、上記アッセイにおいてTF又はTF/VIIa依存性FX活性化の約70%
阻害に等しいか又はそれより大きな阻害を示すであろう。好ましい実施態様では
、上記の一次スクリーニングアッセイは次の段階を全て含んでいる: 1)適当なアッセイ溶液中、第Xa因子の形成に寄与する条件下でTF/VI
Ia複合体を第X因子と混合し、 2)上記溶液を検出可能なように標識した第Xa因子基質と接触させ;そして
、 3)上記溶液中の標識生成物を、第X因子活性化を示しているものとして検出
する。
【0018】 この一次スクリーニングアッセイの好ましい使用によって、TF又はTF/V
IIa依存性第X因子活性化を低下又は消失させる候補化合物の能力が効果的に
測定される。このアッセイは一般的に順応性があるので、第X因子活性化を遮断
する能力について化合物を試験するために必要に応じて操作することができる。
例えば、上記候補化合物は上記の任意の1つ又はそれより多くの段階で加えるこ
とができ、多くのスクリーニング適用では該化合物は段階1)で添加することが
好ましい。
【0019】 本発明方法で使用するのに好ましいTF/VIIa複合体は、良好なTF遮断
部位の露出に寄与する条件に暴露されているTFを含んでいる。TFを単離しそ
して使用するための更なる特定の条件は以下で提供される。
【0020】 上記されているように、もう1つの一次スクリーニングアッセイは、TF又は
TF/VIIaによる第IX因子活性化を測定するための標準的なインビトロア
ッセイである。この例では、好ましい化合物はこのアッセイで約200μM又は
それ未満、そして好ましくは約10μM又はそれ未満のIC50(このアッセイ
で適当な対照と比較して、第IX因子活性化を約50%阻害するために必要な濃
度)を示すであろう。好ましい実施態様では、第IX因子活性化を測定するため
の標準的なアッセイは次の段階を全て含んでいる: 1)適当なアッセイ溶液中、第FIXa因子の形成に寄与する条件下でTF/
VIIa複合体を第IX因子と混合し、 2)上記溶液を検出可能なように標識したFIXa基質と接触させ;そして 3)上記溶液中の標識生成物を、TF/VIIaによる第IXa因子活性化を
示しているものとして検出する。
【0021】 好ましい実施態様では、このスクリーニングアッセイによって第IX因子活性
化を低下又は消失させる候補化合物の能力が効果的に測定される。このアッセイ
は一般的にFIXaのTF又はTF/VIIa依存性形成に感受性であるので、
第IX因子活性化を遮断する能力について所望の化合物を試験するために幾つか
の方法で使用することができる。例えば、更に試験すべき化合物を上記で示した
1つ又はそれより多くの段階で添加することができ、そして大部分のスクリーニ
ング適用では該化合物は段階1)で添加することが好ましい。本発明の典型的に
好ましい化合物は、上記一次スクリーニングアッセイのこの例で良好な遮断活性
を示すであろう。
【0022】 本発明の更に好ましい一次スクリーニングは、外因系凝固を測定するプロトロ
ンビン時間(PT)試験又はアッセイである。この試験は当該分野で標準的であ
り、血漿のような生物学的試料中の凝固を測定するためにルーチンに使用される
【0023】 本発明の更に特に好ましい化合物はPTアッセイで良好な阻害活性を示すであ
ろう。典型的に好ましい化合物はPTアッセイにおける血漿凝固時間を、適当な
対照と比較して少なくとも約5%〜約10%(秒)増加させるであろう。PTア
ッセイの好ましい使用によって、TF介在性の血漿凝固時間が測定され、そして
これは次のようにして実施される: 1)適当なアッセイ溶液中、血漿凝固に寄与する条件下でクエン酸塩添加血漿
を提供し、 2)適当な組織因子調製物とカルシウムを、血漿凝固を開始させるのに適する
条件下の溶液中で混合し;そして、 3)上記溶液中で凝固時間を測定してプロトロンビン凝固時間(PT)を測定
する。
【0024】 PTアッセイの好ましい使用によって、試験される化合物がプロトロンビン凝
固時間を延長する可能性が測定される。PTアッセイはこの分野で良く知られて
おり、そしてプロトロンビン凝固時間を延長又は遮断する能力又は可能性につい
て化合物を試験する方法の1つ又はそれらの組合せで使用することができる。
【0025】 本発明の特に好ましい化合物は上記した一次アッセイ(第X因子、第IX因子
活性化及び/又はPT試験)の少なくとも1つで良好な活性を示す。
【0026】 上記の一次スクリーニングアッセイのいずれか1つ又はそれより多くにおける
TF又はTF/VIIa依存性活性化の良好な阻害は、少なくとも多くの場合に
おいて、TF/VIIa及び/又はFXa活性に与える化合物の効果によるもの
と考えることができる。考察されているように、本発明の好ましい化合物はTF
アンタゴニストであり、一般的に、TF介在性血液凝固を測定するための好まし
いインビトロアッセイで良好な遮断活性を示す。それ故、上記の一次スクリーニ
ングアッセイの1つ又はそれより多くにより、以下で考察する「二次スクリーニ
ングアッセイ」の少なくとも1つにより、好ましくは1つよりも多くにより良好
な遮断活性を示す化合物を更に試験することが通常望ましいであろう。このよう
な二次アッセイは、例えば、プロテアーゼ活性に影響を与える化合物のような所
望の活性以外の活性を有する化合物を考慮外とすることによって、所望のTFア
ンタゴニスト活性を有する候補化合物の更なる同定及び選択を促進することがで
きる。
【0027】 一次アッセイで同定された化合物を更に評価するために、例えば、一次アッセ
イで同定された活性を更に評価するために又は或る所望でない活性の存在を測定
するために、多様な二次アッセイを本発明に従って実施することができる。例え
ば、本発明の更に好ましい化合物は、TF拮抗作用を測定するように最適化され
ていない他の二次スクリーニングアッセイでは実質的に減少しているか又は無視
できるほどの活性を示すであろう。即ち、これらの二次アッセイはTF依存性で
あってはならない。このようなアッセイの特別の例には、トロンビン、トリプシ
ン又は活性因子、例えばFXa、FIXa又はFVIIaを測定するためにフォ
ーマット化されたものが含まれる。また、好ましい化合物は、活性化部分トロン
ボプラスチン時間(APTT)試験又はアッセイで無視できるほどの活性を示す
。このような二次スクリーニングアッセイの更に特異的な例は以下の考察及び実
施例中で提供される。
【0028】 上記で考察した一次スクリーニング及び二次試験を含めて、本明細書で開示さ
れているアッセイの任意の1つ又は全てにおいて、候補化合物は単独の活性作用
剤として上記アッセイに提供することができるか、又は本発明の他の化合物若し
くは組成物を含む他の試験すべき作用剤と組み合わせることができる。この実施
態様では、スクリーニングアッセイは、化合物、作用物質又は組成物間の相乗作
用を検出し、好ましくは定量するために特に有用である。
【0029】 ヒト組織因子に対する多様なインヒビターが本明細書に開示されている。これ
らの化合物は本明細書に記載されているスクリーニングアッセイ、並びに本発明
の治療及び予防方法で使用することができる。
【0030】 例えば、本明細書で時折「TFアンタゴニスト」、「TF遮断化合物」又は同
様な語句として言及されている或る化合物が本明細書で開示されている。本発明
の好ましい化合物は小分子であり、そしてペプチドは含まれない。
【0031】 好ましいTFアンタゴニストは、1999年9月24日に出願された米国出願
番号09/406269及び1999年9月24日に出願された対応しているP
CT出願番号PCT/US99/22238(これらは共に参考として本明細書
に組み入れる)中に開示されている。上記出願は、アリール置換ホスホネート化
合物を含むホスホネート化合物を開示している。
【0032】 本発明者は、今や、本発明の方法で有用な更なるTFアンタゴニスト化合物を
見出した。
【0033】 更に詳細には、本発明の好ましい化合物は1つ又はそれより多くの或る種の極
性基、特にカルボキシ(−COOH)、アミド(即ち、−C(=O)−N−、非
環式又は環式基中のどちらか、及びこれらの互変異性体)、チオアミド(即ち、
−C(=S)−N−、非環式又は環式基中のどちらか、及びこれらの互変異性体
)、スルフィニル(−S(O)−)、スルホニル(−S(O)−)、スルホノ
(SO)又はニトロ(NO)基を含んでいる。本発明の好ましい化合物は、
芳香族部分、特に炭素環式アリール基、例えばフェニル、ナフチル等、又は典型
的には1個から3個までの別個の若しくは融合した環、環当たり5〜8個の原子
及び1〜3個のヘテロ(N、O又はS)原子を有しているヘテロアリール基と一
緒に上記のような極性基を含んでいる。本発明はまた、非芳香族化合物も含んで
いる。
【0034】 更に詳細には、本発明の好ましい化合物には次式I:
【0035】
【化39】
【0036】 (式中、Arは任意に置換された炭素環式アリール又は任意に置換されたヘテロ
アリールであり; Hetは任意に置換されたN、O又はSであり; 各Tは独立して、極性基、例えばアミド(即ち、−C(=O)−N−、非環式
又は環式基中のどちらか、及びこれらの互変異性体)、チオアミド(即ち、−C
(=S)−N−、非環式又は環式基中のどちらか、及びこれらの互変異性体)、
カルボキシ、スルフィニル、スルホニル、スルホニック(SO)又はニトロ基
であり; 各X、各Y、各X’、各Y’及び各Zは各々独立して、水素;ハロゲン;ヒド
ロキシル;スルフヒドリル;アミノ;好ましくは1〜約12個の炭素、更に好ま
しくは1〜約6個の炭素を有する任意に置換されたアルキル;好ましくは約2か
ら12個までの炭素原子、更に好ましくは約2〜6個の炭素を有する任意に置換
されたアルケニル;好ましくは約2から12個までの炭素原子、更に好ましくは
約2〜6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルキニル;好ましくは1〜約
12個の炭素原子、更に好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換さ
れたアルコキシ;好ましくは約1から12個までの炭素原子、更に好ましくは約
1〜6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルキルチオ;好ましくは約1か
ら12個までの炭素原子、更に好ましくは約1〜6個の炭素原子を有する任意に
置換されたアルキルスルフィニル;好ましくは約1から12個の炭素原子、更に
好ましくは約1〜6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルキルスルホニル
;又は好ましくは約1から12個までの炭素原子、更に好ましくは約1〜6個の
炭素原子を有する任意に置換されたアルキルアミノであり; mは0(この場合には、このヘテロ原子はアリール基に直接置換されている)
から4までの整数であり、そして好ましくは0、1又は2であり; nは0から4までの整数であり、そして好ましくはnは1又は2であり; pは1(この場合には、この化合物は2個のT基を有している)又は2(この
場合には、この化合物は1個のT基を有している)である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0037】 更なる好ましい化合物には,Arが炭素環式アリール基、特にフェニルである
上記式の化合物、例えば、次式II:
【0038】
【化40】
【0039】 (式中、X、Y、Het、T、X’、Y’、Z、m及びpは上記式Iで定義され
ているものと同一であり; 各Rは独立してハロゲン(F、Cl、Br、I);アミノ;ヒドロキシ;ニ
トロ;カルボキシ;スルフヒドリル;好ましくは1〜約20個の炭素原子、更に
好ましくは1〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは1〜約6個の炭素原子
を有する任意に置換されたアルキル;好ましくは2〜約20個の炭素原子、更に
好ましくは2〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは2〜約6個の炭素原子
を有する任意に置換されたアルケニル;好ましくは2〜約20個の炭素原子、更
に好ましくは2〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは2〜約6個の炭素原
子を有する任意に置換されたアルキニル;好ましくは1〜約20個の炭素原子、
更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは1〜約6個の炭素
原子を有する任意に置換されたアルコキシ;好ましくは1〜約20個の炭素原子
、更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは1〜約6個の炭
素原子を有する任意に置換されたアルキルチオ;好ましくは1〜約20個の炭素
原子、更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、更になお好ましくは1〜約6個
の炭素原子を有する任意に置換されたアルキルスルフィニル;好ましくは1〜約
20個の炭素原子、更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、更になお好ましく
は1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルキルスルホニル;好まし
くは1〜約20個の炭素原子、更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、更にな
お好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルキルアミノ;
好ましくは1〜約20個の炭素原子、更に好ましくは1〜約10個の炭素原子、
更になお好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルカノイ
ル;任意に置換された炭素環式アリール;又は任意に置換されたアラルキルであ
り; qは0(この場合には、このフェニル環の位置は完全に水素置換されている)
から5までの整数であり、好ましくはmは0、1、2又は3である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0040】 上記式I及びIIの化合物のうち、更なる好ましい化合物には基Hetが任意
に置換されている窒素又は酸素である化合物、例えば次式III及びIV:
【0041】
【化41】
【0042】
【化42】
【0043】 (式III及びIVの各々において、T、R、X、Y、X’、Y’、Z、q、
m、n及びpは上記式I及びIIで定義されているものと同一であり;そしてW
は水素、好ましくは1〜約8個の炭素原子、更に好ましくは1〜約6個の炭素原
子を有する任意に置換されたアルキル;好ましくは2〜約8個の炭素原子、更に
好ましくは2〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルケニル;好まし
くは2〜約8個の炭素原子、更に好ましくは2〜約6個の炭素原子を有する任意
に置換されたアルキニル;好ましくは1〜約8個の炭素原子、更に好ましくは1
〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアルコキシ;好ましくは1〜約8
個の炭素原子、更に好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換された
アルキルチオ;好ましくは1〜約8個の炭素原子、更に好ましくは1〜約6個の
炭素原子を有する任意に置換されたアルキルスルフィニル;任意に置換されたア
ルキルスルホニル;任意に置換されたアルキルアミノ;好ましくは1〜約8個の
炭素原子、更に好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する任意に置換されたアル
カノイル;任意に置換された炭素環式アリール;又は任意に置換されたアラルキ
ルである) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0044】 式IIIの更なる化合物には、窒素基が直接の(炭素又は他の原子が介在して
いない)フェニル環置換基である化合物が含まれ、式IVの特に好ましい化合物
には、酸素が直接の環置換基であるか又は1個のメチレン基が存在する化合物、
例えば次式IIIa及びIVa:
【0045】
【化43】
【0046】
【化44】
【0047】 (式中、T、R、X’、Y’、n及びqは上記式I及びIIで定義されている
ものと同一である) の化合物;及びこれら化合物の製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0048】 本発明の更なる好ましい化合物には任意に置換されたアミン部分を有する化合
物、例えば、次式V:
【0049】
【化45】
【0050】 (式中、各X、Y、Het、X’、Y’、Z、T、n、g、pは各々上記式Iで
定義されているものと同一であり;各Rは独立して水素、アルキル、典型的に
はC1−8アルキル、アリール、典型的には炭素環式アリール、例えばフェニル
又はナフチル等であり;m1は0(この場合には、ヘテロ原子がアミン基で直接
置換されている)から4までの整数であり、好ましくは0、1又は2である) の化合物が含まれる。式Vによる更に好ましい化合物には、X、Y、X’及びY
’が各々独立して水素であり;Hetが0であり;Zがヒドロキシル基であり;
そしてm1、n及びpが各々1である化合物が含まれる。また、式Vで示されて
いる化合物の製薬学上許容し得る塩も含まれる。
【0051】 本発明の更に好ましい化合物には、少なくとも2個の芳香族環構造の多環式基
を有する化合物が含まれる。次式VI:
【0052】
【化46】
【0053】 (式中、X、Y、X’、Y’、Z、n及びpは各々上記式Iで定義されていると
おりであり、そしてArは多環式芳香族基、好ましくは、ナフチル、アセナフ
チル等のような約2から約3個の間の芳香族環を有する任意に置換された炭素環
式アリール又はヘテロアリール基を表し、そしてm2は0(この場合には、多環
式基はヘテロ原子で直接置換されている)から4までの整数であり、そして好ま
しくは0、1又は2である) を有する化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が更に好ましい。
【0054】 上記で示されている式VIの更に好ましい化合物には、Ar基が任意に置換
されたビフェニル基を表す化合物、例えば次式VIa:
【0055】
【化47】
【0056】 (式中、Rは式IIで上記で定義されているものと同一であり;そしてX、Y
、X’、Y’、Z、g、n及びpは各々上記式Iで定義されているとおりであり
;m2は式VIで上記で定義されているものと同一であり;q1は0(この場合
には、ビフェニル基は水素で完全に置換されている)から7までの整数であり、
そして好ましくはq1は0、1、2、3又は4である) を有する好ましい化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0057】 上記で示されている式VIaの更に好ましい実施態様では、Arは置換ビフ
ェニルであり、Rはヒドロキシルであり、m2及びnは各々0であり、Het
は窒素原子であり、Zは水素であり、pは1であり、そしてq1は1、2又は3
であり;そしてこれらの製薬学上許容し得る塩である。
【0058】 本発明の更に好ましい化合物には、脂環式又はヘテロ脂環式部分が含まれてお
り、例えば次式VII:
【0059】
【化48】
【0060】 (式中、Bは好ましくは約5〜約8個の環メンバーを有している任意に置換され
た脂環式又はヘテロ脂環式基であり、そしてこの環が芳香族でないという条件で
、1つ又はそれより多くのエンドサイクリック二重結合を有していることができ
;T、X、Y、X’、Y’、Z、n及びpは各々上記式Iで定義されているとお
りであり、m3は0(この場合には、ヘテロ原子は環状炭化水素基で直接置換さ
れている)から4までの整数であり、そして好ましくは0、1又は2である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0061】 更に好ましい化合物には、B基が好ましくはシクロペンチル、シクロヘキシル
、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキサ
ジエニル、シクロペンチニル又はシクロヘキシニルである上記式VIIの化合物
、例えば次式VIIa:
【0062】
【化49】
【0063】 (式中、Rは式IIで上記で定義されているものと同一であり、X、Y、X’
、Y’、Z、g、n及びpは各々上記式Iで定義されているとおりであり、m3
は式VIIIで上記で定義されているものと同一であり、そしてq2は0(この
場合には、B基の環原子は水素で完全に置換されている)から10までの整数で
あり、そして好ましくはq2は0、1、2又は3である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0064】 上記で示されているVIIaの更に好ましい実施態様では、Rはヒドロキシ
ルであり;Bはシクロヘキシル又はシクロペンチルであり;m3及びnは各々0
であり;gは1であり;Hetは窒素であり;Zは水素であり;q2は1であり
;pは2であり;そしてこれらの製薬学上許容し得る塩。
【0065】 本発明の更に好ましい化合物は、基Tが上記で定義されているとおりであるこ
とに加えて、イミド、例えばスクシンイミド又はフタルイミドを含んでいる。例
えば、本発明の好ましいイミド化合物には次式VIII:
【0066】
【化50】
【0067】 (式中,T’及びT’’は各々同一又は異なっており、そして上記式Iにおける
Tについて定義したものと同一であり; Dは、DとT’若しくはT’’基のどちらか又はこれらの両方との間にC1− アルキレン結合を任意に有している、任意に置換されたイミド基、例えば、ス
クシンイミド、フタルイミド又はナフタル酸イミドである) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0068】 上記式VIIIの特に好ましい化合物には、T’がD基の窒素と直接結合した
酸素を含有しており;T’’がカルボキシル、スルフィニル又はスルホニック基
であり;q3及びq4が各々1である化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る
塩が含まれる。
【0069】 本発明の更に好ましい化合物は次式IX:
【0070】
【化51】
【0071】 (式中、Vは、1から3個までの別々であるか又は融合した環を有しており、各
環中に5〜約8個の原子を有しており、そして各環中に1〜3個のヘテロ(N、
O又はS)原子を有しているヘテロ脂環式又はヘテロ芳香族基であり;Ar、H
etは各々式Iで上記で定義されているものと同一であり;Rは式IIで上記
で定義されているものと同一であり;q5は0(この場合には、Ar基は水素で
完全に置換されている)から5までの整数であり、そして好ましくはq5は0、
1、2又は3である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩である。
【0072】 式IXの特に好ましい化合物には、Vが任意に置換されたフラン、イソオキサ
ゾリル、ピロール、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、イソチアゾリル、フ
ラザニル又はトリアゾベンゼン基であり;そして/又はHetが、存在する場合
、酸素である化合物が含まれる。
【0073】 本発明の更になお好ましい化合物には、次式IXa、IXb、IXc及びIX
d:
【0074】
【化52】
【0075】 (式中、R3a、R3b、R3c及びR3dは上記式IIで定義されているR 基と同一であり、但し、R3a、R3b、R3c及びR3dは各々同一又は異な
っていることができ;Het及びHetは各々独立して、同一又は異なって
N、O又はSであり;Ar2a、Ar2b、Ar2c及びAr2dは各々独立し
て、同一又は異なって、任意に置換された炭素環式アリール又は任意に置換され
たヘテロアリール基であり;Vは上記式IXで定義されているものと同一であり
;q6は0(この場合には、Ar2a基は水素置換されている)から5までの整
数であり、そして好ましくはq6は0、1、2又は3であり;q7はq6と同一
であり、但し、q6+q7は5より大きくなく;q8は0(この場合には、Ar 2b 基は水素置換されている)から5までの整数であり、そして好ましくはq8
は0、1、2又は3であり;q9はq8と同一であり、但し、q7+q8は5よ
り大きくない) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩;
【0076】
【化53】
【0077】 (式中、R3eは上記式IIで定義されているR基と同一であり、但し、R 、R3b、R3c、R3d及びR3eは各々同一又は異なっており;q10は
0(この場合には、Ar2a基は水素置換されている)から5までの整数であり
、そして好ましくはqは0、1、2又は3であり;q11及びq12は上記で定
義されているq10と同一であり、但し、q10+q11+q12は5より大き
くなく;q13は0(この場合には、Ar2c基は水素置換されている)から5
までの整数であり、そして好ましくはq13は0、1、2又は3であり;q14
は上記で定義されているq13と同一であり、但し、q13+q14は5より大
きくない) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩;
【0078】
【化54】
【0079】 (式中、R3fは上記式IIで定義されているR基と同一であり、但し、R は約5から約8個までの炭素、好ましくは約5〜約6個の炭素を有する任意に
置換されたシクロアルキル基であることもでき、そしてR3fは上記で定義され
ているR3a、R3b及びR3cの各々と同一又は異なっていることができ;q
7は0(この場合には、Ar2a基は水素置換されている)から5までの整数で
あり、そして好ましくはq7は0、1、2又は3であり、但し、式IXcにおい
てq6+q7は5より大きくなく;q15は0(この場合には、この炭素原子は
水素と結合している)から2までの整数であり;m4は0(この場合には、Ar 2a 基はHetで置換されているか、又は(CXY)基はAr2a、Het 及びR3f基に結合した炭素原子で置換されている)から4までの整数、そして
好ましくは0、1又は2である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩;
【0080】
【化55】
【0081】 (式中、(V2a)及び(V2b)は各々独立して式IXdで上記で定義されて
いるVと同一であり、但し、(V2a)及び(V2b)は各々同一又は異なって
いることができ、そしてV2a及びV2bの両方が共に0であることはなく;m
6は0(この場合には、Ar2a基は−CH−基と直接結合している)から4ま
での整数、そして好ましくは0、1又は2である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩、 が含まれる。
【0082】 上記式IXaの特に好ましい化合物には、Vが、任意に置換された炭素環式ア
リール又は任意に置換されたヘテロアリール、好ましくはフェニル基で置換され
ているピリジル、ピラジニル、ピリミジニル又はトリアジン環を含んでいる化合
物が含まれる。
【0083】 上記式IXbの特に好ましい化合物には、Ar2a、Ar2b及びAr2c
各々置換フェニルであり;Vが任意に置換された4−又は5−ピラゾロン基であ
り;q10、q11、q12及びq13が各々1であり;Het及びHet が各々窒素原子であり;R3a、R3b及びR3cが各々ハロゲン、好ましくは
塩素であり;そしてR3d、R3eが各々−NO 基である化合物;並びにこ
れらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0084】 上記式IXcの特に好ましい化合物には、Ar2a及びAr2bが各々フェニ
ルであり;R1fが任意に置換されたシクロペンチル又はシクロヘキシル基であ
り、q1、q2、q3、q4、q5、q6が各々1であり;Het及びHet が各々窒素原子であり;X及びYが共に水素であり;m、m1及びm2が各々
1であり、R1a、R1b及びR1cが各々ヒドロキシルである化合物;並びに
これらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0085】 上記式IXdの特に好ましい化合物には、Ar3aが置換フェニルであり;そ
してR3aがハロゲン、好ましくは臭素であり;X及びYが共に水素であり;m
6が1であり;V1a及びV1bが各々少なくとも1個の窒素原子を含んでいる
基、好ましくはインドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾー
ル又はトリアゾベンゼン基を含んでいる化合物;並びにこれらの製薬学上許容し
得る塩が含まれる。
【0086】 本発明の更になお好ましいTFアンタゴニスト化合物は、次式X:
【0087】
【化56】
【0088】 (式中、Arは任意に置換された炭素環式アリール又はヘテロアリール基、好
ましくは任意に置換されたキノリン基であり;X、Y及びHetは各々式Iで上
記で定義されたものと同一であり、但し、X及びYは一緒に結合してカルボニル
基を形成することもでき;m7は0(この場合には、ArはHetと直接結合
している)から4までの整数であり、そして好ましくは0、1又は2であり;V
は式IXaで上記で定義されたものと同一である)の化合物;及びこれらの製薬
学上許容し得る塩のように芳香族基と脂環式基の両方を含んでいる。
【0089】 本発明にはまた、芳香族置換を含んでいないホスホネート化合物も含まれる。
このようなホスホネート化合物は、1999年9月24日に出願された米国特許
出願番号09/406269中においても開示されている。好ましい非芳香族ホ
スホネート化合物は、1、2又は3個のホスホネート基(即ち、PO)及び3
、4、5又は6〜約25個の炭素原子を非環式及び/又は脂環式部分として有し
ており、そして1個又はそれより多くの非芳香族性二重又は三重の炭素−炭素二
重又は三重結合、典型的には0、1、2又は3個の炭素−炭素二重又は三重結合
を有しているであろう。これらの化合物はまた、1個又はそれより多くのヘテロ
原子(N、O又はS)、典型的には0、1、2又は3個のこのようなへテロ原子
を含有していることもできる。例えば、上記米国特許出願番号09/40626
9中で開示されているように、アレンドロン酸(alendronic acid)(Fosamax)
は有効なTFアンタゴニスト化合物である。
【0090】 本発明の好ましい化合物にはまた窒素環化合物、特に、少なくとも1個の追加
的なヘテロ原子(N、O又はS)、典型的には1個のこのようなヘテロ原子を含
有しておりそして他の環メンバーが炭素である窒素環化合物も含まれる。典型的
には、上記環化合物は非芳香族であるが、芳香族又は非芳香族であることができ
る1個又はそれより多くの追加的な、別個であるか又は融合した環を含んでいる
ことができる。典型的には、上記の窒素含有環は5〜約10個の環原子、更に典
型的には5、6、7又は8個の環原子、更に一層典型的には5又は6個の環原子
を有しているであろう。このような窒素環化合物には式XI:
【0091】
【化57】
【0092】 (式中、R、R、R、X及びYは各々独立して上記式IIのRについて
定義したものと同一であることができ;又はこの式XIのR及びRは一緒に
なって、1〜3個の融合環又は別々の環を有する融合炭素環式アリール(例えば
、フェニル又はナフチル)、脂環式(例えば、シクロヘキシル)、ヘテロ脂環式
又はヘテロ芳香族基を形成することができ、その際、上記ヘテロ脂環式及びヘテ
ロ芳香族基は、各環に3〜8個の環メンバーを有しておりそして1から約3個ま
でのヘテロ原子(N、O又はS)を有している1〜3個の環を有する適当なヘテ
ロ芳香族又はヘテロアリール基を有しており、そして例えば、クルマリニル(co
urmarinyl)、キノリニル、ピリジル、ピラジニル、ピリムジニル(pyrimdinyl
)、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、
インドリル、ベンゾフラニル及びベンゾチアゾールを含んでおり; Hetは酸素、任意に置換されたN、S、S(O)又はS(O)であり、そ
して好ましくは酸素であり; Xは1(5員環)、2(6員環)、3(7員環)又は41(8員環)である)
の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩が含まれる。
【0093】 本発明の好ましい化合物にはまた、置換ピペラジン化合物、例えば、次式XI
I:
【0094】
【化58】
【0095】 (式中、各Rは独立して、上記式IIのRについて定義したものと同一であ
り; xは1から10までの整数である) の化合物;及びこれらの製薬学上許容し得る塩も含まれる。
【0096】 本発明の更なる化合物は組織因子(TF)と結合するので、FXはTF/第V
IIa因子複合体と有効に結合せず、そのためFXはその活性形態(FXa)に
有効に変換されない。本発明の好ましい化合物は、TF分子に対するFX結合ア
クセスを有効に遮断することによってTF機能を阻害することができる。本明細
書における「本発明の化合物」への言及には式IからXIIまでの化合物が含ま
れる。
【0097】 好ましい局面では、本発明は哺乳動物における血液凝固及び血塊形成を阻害す
る方法、哺乳動物におけるトロンビン産生を阻害する方法及び哺乳動物における
血栓塞栓疾患を治療又は予防する方法を提供する。本発明の方法は一般的に、哺
乳動物、例えば霊長類、特にヒトに、本発明の化合物の治療的有効量を投与する
ことを含んでいる。
【0098】
【発明の効果】
本発明の化合物は組織因子(TF)によって影響される種々の疾病を緩和する
ために特に有用である。用語「影響される」によって、認められているアッセイ
又は試験に従って、TFの存在が当該疾病の重篤度又は継続期間を増加させるこ
とを意味する。特別の疾病には血栓症、特に再狭窄を防止又は阻害すること、又
は侵襲的医療方法、例えば動脈又は心臓手術(例えば、血管形成)後の他の血栓
症が含まれ、そして整形外科又は他の外科手術に関連した深静脈血栓症の予防が
含まれる。本発明の化合物を使用して、医療用具の設置(例えば、カテーテル、
ステント又は他の医療デバイス)の使用から生じる血液凝固を減少させるか、又
は更には効果的に除去することもできる。本発明の化合物はまた、心筋梗塞の長
期リスクの予防にも有用であろう。本発明の化合物はまた、急性前骨髄球白血病
、糖尿病、多発性ミエローマ、敗血病性ショックに関連した播種性脈管内凝固、
電撃性紫斑病関連感染、成人型呼吸窮迫症候群、不安定狭心症、及び大動脈弁又
は脈管プロテーゼに関連した血栓性合併症に関連している可能性がある血栓性状
態の治療にも有用であろう。
【0099】 本発明化合物の更なる用途には、アテローム性動脈硬化症、炎症の予防及び治
療における使用並びに特に、癌、特に肺、胸部、肝臓、脳又は他の組織に存在す
る癌のような固形癌を治療するための、抗血管新生剤としての使用が含まれる。
【0100】 本発明の化合物はまた、哺乳動物、特にヒト対象の体外循環における抗凝固剤
として使用することもできる。このような方法では、本発明の1つ又はそれより
多くの化合物を上記哺乳動物に、心肺バイパス手術、臓器移植手術又は他の長期
手術で生じる可能性があるような体外循環前又は中の血液凝固を阻害するのに十
分な量で投与される。
【0101】 本発明の化合物はまた、患者のインビボ診断用イメージングを含むインビボ診
断方法で使用することもできる。
【0102】 本発明の化合物はまた、例えば第X因子活性化を選択的に阻害するためにイン
ビトロアッセイで使用することもできる。本発明のこのようなアッセイは血液凝
固又は血塊を有する患者の存在又は蓋然性を決定するために有用であろう。
【0103】 本発明の1つ又はそれより多くの化合物の有効量及び製薬学上許容し得る担体
を含んでいる医薬組成物も提供される。
【0104】 本発明の他の局面について、以下に考察する。
【0105】
【発明の実施の形態】
本発明の詳細な説明 考察されているように、本発明は製薬学上活性な化合物、そして特にこのよう
な化合物の1つ又はそれより多くを使用するか又は含んでいる医薬組成物のよう
な化合物を特徴としている。好ましい化合物は、本明細書で開示されている標準
的なインビトロスクリーニングアッセイによって測定するとき、有効なTFアン
タゴニストである。特に好ましい化合物は望まれない血栓症の治療又は予防に極
めて有用である。本発明は、顕著なTF拮抗活性を有する候補化合物のスクリー
ニングでの使用を含めて広範囲の適用を有している。
【0106】 考察されているように、本発明の好ましい化合物及び組成物は、一次スクリー
ニングアッセイ(第X因子又は第IX因子のTF又はTF/VIIa依存性活性
化、及びPTアッセイ)の少なくとも1つ、そして好ましくは全てにおいて顕著
な遮断活性を示す良好なTFアンタゴニストである。特に好ましい化合物は、上
記で考察した活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)アッセイで顕著な
遮断活性を示さない。他の二次アッセイ、例えば以下で考察されているトリプシ
ン、トロンビン、第Xa因子、第IXa因子及び第VIIa因子活性を測定する
ためのアッセイで僅かな活性を示す本発明の化合物が更に好ましい。
【0107】 本明細書で開示されている標準的なインビトロアッセイは当該分野で良く知ら
れており、一般的に順応性がある。更に、これらのアッセイは、必要に応じてT
F拮抗活性を検出し、定量するために好都合に操作することができる。これらの
アッセイは典型的には、良好な抗血小板、抗血栓溶解性又は抗凝固剤活性を示す
他の治療剤又は実験的作用剤の存在下で本発明の化合物又は組成物の試験と適合
する。加えて、これらのアッセイを使用して、認められている抗TF抗体による
効果を試験することができる。これらの実施態様では、標準的なインビトロアッ
セイは、本発明の化合物又は組成物によって示される顕著な協調的又は相乗的効
果を検出し、好ましくは測定するために特に有用である。
【0108】 上記で考察した一次スクリーニングアッセイの更に特別の例は次のとおりであ
る。このアッセイはTF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するのに標準的
である。好ましい化合物はこのアッセイで、このアッセイにおける良好な遮断活
性を実証している約100μM未満、好ましくは約10μM未満のIC50を示
す。更に好ましい実施態様では、上記の一次スクリーニングは好ましくは次の段
階を含んでいる。
【0109】 1)適当なアッセイ溶液中で、約0.1nMのヒト組換えTF/VIIa複合
体(脂質化されている)、約180nMのヒトFX及び約0.5μlから約10
μlまでの間の少なくとも1つの試験すべき化合物(水又はジメチルスルホキシ
ド(DMSO)のような適当な媒体に任意に溶解されている)を混合し、そして
この反応物を37℃で2,3分から約1時間又はそれより長い時間インキュベー
トし、 2)上記溶液を適当なキレート化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDT
A)と接触させて、第X因子活性化を停止させ、 3)上記溶液をFXaに特異的な検出可能な量の色素原基質(例えば、スペク
トロザイム(Spectrozyme)FXa又はS−2765)と接触させ、これを37
℃でインキュベートし;そして、 4)上記溶液中で生成した発色団を、第X因子活性化を示しているものとして
検出する。
【0110】 本明細書における「TF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するための標
準的なアッセイ」又は同様な語句への言及は、好ましくは上記段階1)〜4)を
言う。このアッセイに関する更に特定の開示は下記実施例1中に見ることができ
、そこではTF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するための標準的なアッ
セイは、FXaによって生成した発色団を405nmでの分光光度測定で検出す
るために特に適合化されている。
【0111】 この方法で使用するための好ましいTF/VIIa複合体には、良好なTF遮
断部位を示すのに適する条件に暴露されているTFが含まれる。このようなTF
分子は、1つ又は組み合わせたアプローチで得ることができる。1つの方法では
、ヒトTFは、ヒト脳に由来する過剰産生中の不死化細胞系又はアセトン粉末か
ら得られる。TFは、好ましくは、塩及びpHの中程度の条件下、例えば100
mMのNaCl及びpH8.0で、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤、例
えばトリトン(TRITON)(登録商標)X−100(ポリオキシエチレン(10)
イソオクチルフェニルエーテル)の存在下で単離される。上記非イオン性界面活
性剤の好ましい量は意図された用途に依存して変動するであろうが、一般的には
約0.05%から約0.5%(w/v)までの間の量であろう。ヒトTFの単離
に関する更に特定の情報については下記実施例1参照。
【0112】 更に好ましいTFは、TF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するための
標準的なアッセイにおける条件に暴露される。この標準的なアッセイに関する更
に特定の開示については下記実施例1参照。
【0113】 本発明の更に好ましい化合物は、TF/VIIa依存性第IX因子活性化を測
定するための他の一次スクリーニングアッセイで良好な遮断活性を示す。好まし
い化合物はこのアッセイで、このアッセイにおける良好な遮断活性を実証してい
る約200μM未満、好ましくは約10μM未満のIC50を示す。更に特別の
実施態様では、上記の標準的なアッセイは好ましくは次の段階を含んでいる: 1)適当なアッセイ溶液中で、約0.7nMのTF/VIIa複合体を300
nMの第IX因子及び1000nMの第X因子並びに約0.5μlから約10μ
lまでの間の少なくとも1つの試験すべき化合物(水又はジメチルスルホキシド
(DMSO)のような適当な媒体に任意に溶解されている)を混合し、そしてこ
の溶液を37℃で約2,3分から約1時間までの間、FIXa及びFXaを形成
するのに適した条件下でインキュベートし、 2)上記溶液を適当なキレート化剤、例えばEDTAと接触させて、FIX活
性化を停止させ、 3)上記溶液をFXaに特異的な色素原基質(例えば、スペクトロザイム)F
Xa)と接触させ、これを37℃でインキュベートし;そして、 4)上記溶液中の発色団を、第IX因子活性化を示しているものとして検出す
る。
【0114】 本明細書における「TF/VIIa依存性第IX因子活性化を測定するための
標準的なアッセイ」又は同様な用語若しくは語句への言及は、詳細には上記段階
1)〜4)を言う。405nmにおける好ましい発色団の分光光度測定検出用に
適合化した標準的なアッセイの更に特定の説明については下記実施例1参照。
【0115】 考察されているように、本発明の更に好ましい化合物は、PTアッセイで良好
な凝固時間阻害、好ましくは適当な対照と比較して約20%から少なくとも10
0%までの間、更に好ましくは約20%から少なくとも500%までの間の凝固
時間の増加を示す。凝固時間は一般的には秒で測定される。好ましいPTアッセ
イは典型的には、適当な量(例えば約1〜3nM)の脂質化組織因子を、慣用的
にクエン酸が添加された血漿を含んでいるアッセイ溶液に添加して実施される。
PTアッセイはTF介在性血漿凝固時間を測定し、好ましくは次の段階: 1)適当なアッセイ溶液中で約0.1mlのクエン酸塩添加ヒト血漿を提供し
、そしてこれを約0.5μlから10μlまでの間の少なくとも1つの試験すべ
き化合物(水又はジメチルスルホキシド(DMSO)のような媒体に任意に溶解
されている)と一緒にし、これを室温で約3〜10分間インキュベートし、 2)上記溶液中に約0.2ml(約1〜3nMの組換えヒト組織因子)と約5
〜10mMのカルシウムを混合して血漿凝固を開始させ、そして、 3)血漿凝固時間を測定してプロトロンビン凝固時間(PT)を測定する、 を行うことによって実施される。
【0116】 本明細書における「標準的なPTアッセイ」又は同様な語句若しくは用語への
言及は、詳細には上記段階1)〜3)を言う。PTアッセイの実施に関する更に
特定の開示については、ウイリアムズ・ヘマトロジー(Williams Hematology)
、第5版(Beutler, E.等編集)マックグローヒル・インク.(McGraw-Hill, In
c.)、ヘルス・プロフェッションズ・ディビジョン(Health Professions Div.
)、ニューヨークも参照のこと。
【0117】 言及されているように、本発明は、本発明の好ましい化合物が良好なTF活性
と拮抗する能力を検出し、好ましくは測定するための多様なアッセイを提供する
。或る標準的なインビトロスクリーニングアッセイは、これもまた考察されてい
るように、上記した一次スクリーニングアッセイの1つ若しくはそれより多くの
又はこれらの全てと一緒の使用が好ましいことを示すために、本明細書ではとき
どき「二次スクリーニングアッセイ」と称される。一次スクリーニングアッセイ
の1つ又はそれより多くと一緒にした上記のような特別の二次スクリーニングア
ッセイを実施することによって、良好な抗TF活性を特徴とする広範囲の有用な
化合物が提供されるであろう。
【0118】 二次スクリーニングアッセイは本明細書に開示されており、これらには第VI
Ia因子(FVIIa)、第IXa因子(FIXa)、第Xa因子(FXa)、
トロンビン、トリプシン又はラッセルクサリヘビ毒(RVV)の触媒活性を検出
し、好ましくは測定するために最適化されているものが含まれる。殆どの場合に
おいて、これらアッセイの最適な実施にはTFを添加する必要はない。本発明の
好ましい化合物は特異的なTFアンタゴニストであり、一般的にこれらのアッセ
イでは実質的に低下しているか又は無視できるほどの活性を示すであろう。上記
で考察した一次及び好ましい二次スクリーニングアッセイと一緒にした二次スク
リーニング試験の実施は、高度に特異的な抗TF活性を示す好ましい化合物の選
択を促進するであろう。これらの二次スクリーニングアッセイに関して本明細書
における「低下している」又は「無視できるほどの」への言及は、水又はDMS
Oのような適当な対照によって示される活性の約2%から約10%までの間であ
ることを示すように意味されている。
【0119】 上記で考察されているように、本発明は、望まれない血栓症を治療又は予防す
るのに有用な広範囲の製薬学上活性な化合物及び組成物を提供する。好ましい化
合物は組織因子(TF)アンタゴニストであり、これらは好ましくは、ヒト組織
因子/第VIIa因子複合体によって触媒されるヒト第X及びIX因子活性化を
特異的に遮断することができる。本発明の説明的な化合物には上記式に含まれて
いる上記化合物が含まれる。
【0120】 上記式において、本発明の化合物(これらには、例えば、「サブ」式IIIa
、IVa、VIa、VIIa、IXa、IXb、IXc、IXdを含めて、上記
で特定されているとおりの式IからXIIまでの化合物が含まれる)のハロゲン
置換基はF、Cl、Br及びIである。本明細書で使用するとき、用語アルキル
は、他に修正されていない限り、環式及び非環式基を言うが、環式基は少なくと
も3個の炭素環原子を含んでいるであろう。脂環式アルキル基が一般的に好まし
い。本発明化合物のアルケニル及びアルキニル基は1個又はそれより多くの不飽
和結合、典型的には1〜約3又は4個の不飽和結合を有している。また、本明細
書で使用されている用語アルケニル及びアルキニルとは、環式及び非環式基の両
方を言うが、直鎖又は分枝非環式基が一般的に一層好ましい。本発明化合物のア
ルコキシ基は1個又はそれより多くの酸素結合、典型的には1〜約5又は6個の
酸素結合を有している。本発明化合物のアルキルチオ基は1個又はそれより多く
のチオエーテル結合、典型的には1〜約5又は6個のチオエーテル結合を有して
いる。本発明化合物のアルキルスルフィニル基は1個又はそれより多くのスルフ
ィニル(SO)結合、典型的には1〜約5又は6個のスルフィニル結合を有して
いる。本発明化合物のアルキルスルホニル基は1個又はそれより多くのスルホニ
ル(SO)結合、典型的には1〜約5又は6個のスルホニル結合を有している
。本発明化合物の好ましいアルキルアミノ基には、1個又はそれより多くの一級
、二級及び/又は三級アミン基、好ましくは1〜約3又は4個のアミン基を有す
る基が含まれる。適当なアルカノイル基は1個又はそれより多くのカルボニル基
、典型的には1〜約4又は5個のカルボニル基を有している。アルコキシ、アル
キルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルカノイル及び他の
基は適切には直鎖であるか又は枝分かれしていることができる。本明細書で使用
されている炭素環式アリールとは、1〜3個の別々であるか又は融合した環及び
6〜約18個の炭素環メンバーを有している非ヘテロ芳香族基を言い、これらは
、例えば、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アセナフチル、フェナンスラシル
等を含んでいることができる。フェニル及びナフチルがしばしば好ましい。適当
なヘテロ芳香族又はヘテロアリール基は1〜3個の環、各環に3〜8個の環メン
バー及び1から約3個までのヘテロ原子(N、O又はS)を有しているであろう
。特に適当なヘテロ芳香族又はヘテロアリール基には、例えば、クルマリニル(
courmarinyl)、キノリニル、ピリジル、ピラジニル、ピリムジニル(pyrimdiny
l)、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル
、インドリル、ベンゾフラニル及びベンゾチアゾールが含まれる。
【0121】 上記で考察されているように、上記式の化合物の種々の置換基は任意に置換さ
れていることができる。「置換」部分に存在することができる適当な基には、例
えば、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードのようなハロゲン;シアノ;ヒドロ
キシル;ニトロ;アジド;スルフヒドリル;アルカノイル、例えば、アセチル等
のようなC1−6アルカノイル基;カルボキサミド;1〜約12個の炭素原子、
好ましくは1から約6個までの炭素原子を有する基を含んでいるアルキル基;1
個又はそれより多くの不飽和結合と2個から約12個までの炭素原子、好ましく
は2個から約6個までの炭素原子を有している基を含んでいるアルケニル及びア
ルキニル基;1個又はそれより多くの酸素結合と1個から約12個までの炭素原
子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有しているアルコキシ基;フェノキシのよ
うなアリーロキシ;1個又はそれより多くのチオエーテル結合と1個から約12
個までの炭素原子、好ましくは1個から約6個までの炭素原子を有している部分
を含んでいるアルキルチオ基;1個又はそれより多くのスルフィニル結合と1個
から約12個までの炭素原子、好ましくは1個から約6個までの炭素原子を有し
ている部分を含んでいるアルキルスルフィニル基;1個又はそれより多くのスル
ホニル結合と1個から約12個までの炭素原子、好ましくは1個から約6個まで
の炭素原子を有している部分を含んでいるアルキルスルホニル基;アミノアルキ
ル基、例えば1個又はそれより多くのN原子と1個から約12個までの炭素原子
、好ましくは1個から約6個までの炭素原子を有している基;6個又はそれより
多くの炭素を有している炭素環式アリール、特にフェニル;フェノキシのような
アリーロキシ;1〜3個の別々であるか又は融合した環と6個から約18個まで
の環原子を有しているアラルキル、その際ベンジルが好ましい基である;1〜3
個の別々であるか又は融合した環と6個から約18個までの環原子を有している
アラルコキシ、その際O−ベンジルが好ましい基である;或いは1〜3個の別々
であるか又は融合した環を有しており、1つの環当たり3〜約8個のメンバー及
び1個又はそれより多くのN、O若しくはS原子を有するヘテロ芳香族又はヘテ
ロ脂環式基、例えばクマリニル、キノリニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、
インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、テトラヒドロフラニル、テト
ラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリノ及びピロリジニルが含まれる。本
発明の化合物の「置換された」R’、W、X、Y及びZ置換基、又は他の置換基
は1個又はそれより多くの利用可能な位置に、典型的には1、2又は3個の位置
に、直前の上記に示したような1個又はそれより多くの適当な基で置換されてい
ることができる。
【0122】 本発明の特に好ましい化合物には化合物1から19まで(示された構造の下に
ある化合物番号による指定)及びこれら化合物の製薬学上許容し得る塩が含まれ
る。これらの化合物指定は本開示の他の場所で使用され、それらの下に示されて
いる構造の特定された化合物を言う。
【0123】
【化59】
【0124】
【化60】
【0125】
【化61】
【0126】
【化62】
【0127】
【化63】
【0128】
【化64】
【0129】
【化65】
【0130】
【化66】
【0131】
【化67】
【0132】
【化68】
【0133】
【化69】
【0134】
【化70】
【0135】
【化71】
【0136】
【化72】
【0137】
【化73】
【0138】
【化74】
【0139】
【化75】
【0140】
【化76】
【0141】
【化77】
【0142】 本発明の化合物は当該技術分野で一般的に知られている方法で製造することが
できる。マーチ(March)、アドバンスト・オーガニック・ケミストリー(Advan
ced Organic Chemistry)、(第4版、1992年)参照。例えば、式IからI
Vまで(式IIIA及びIVAを含む)の化合物は芳香族化合物の極性基による
適当な置換、例えば、フェノール、アニリン若しくはベンジル化合物、又は例え
ば置換反応に適する求電子基を有する他の置換芳香族化合物の置換によって合成
することができる。本発明の他の化合物は同様にして製造することができる。例
えば、式VIIIのイミド化合物は市販で入手可能な化合物を直接置換すること
によって合成することができる。
【0143】 本明細書における「TF遮断化合物」、「TFアンタゴニスト」又は関連のあ
る用語への言及には一般的に、一次スクリーニングアッセイの少なくとも1つ、
例えばFX活性化アッセイ又はPTアッセイで良好な遮断活性を示す、本明細書
で開示されている化合物が含まれる。更に特別のTF遮断化合物はTFと特異的
に結合する。理論に拘束されることは望まないが、本発明化合物はFX又はFI
Xを、それぞれFX又はFIXに対する活性化を低下又は遮断するのに十分な方
法で、TFとの結合から遮断すると考えられる。
【0144】 組成物の「治療的有効量」への言及は、宿主、例えば哺乳動物、そして特に霊
長類、例えばヒト患者で所望の効果をもたらすような量である。好ましくは、上
記効果は当業者に知られている幾つかの終点を使用してモニターすることができ
る。例えば、1つの所望の効果は、例えば、心臓機能、そして特に対象の血管内
血流の増進によって測定される心血管機能の上昇又は安定化である。このような
影響は治療効果、例えば、心血管機能の改善、傷つけられた心機能又は関連脈管
の機能を示す1つ又はそれより多くの症状の緩和に関して、或いは他の特殊化さ
れた生理学的アッセイに基づいてモニターすることができ、そして通常は測定す
ることができる。これらの特定の方法は含まれるようには意図されておらず、そ
してトロンビン、癌又はアテローム性動脈硬化症のような特定の適用に合わせる
ように意図された更なる方法は当業者らに明らかであろう。
【0145】 上記で考察したように、本発明の化合物は哺乳動物、好ましくは霊長類、例え
ばヒトに、血栓症を予防又は低下させるために投与することができる。本発明の
化合物が有用である治療法には静脈血栓症及び肺塞栓、動脈血栓症、例えば心筋
虚血、心筋梗塞、不安定狭心症、血栓症に関連した発作及び末梢動脈血栓症の治
療及び予防が含まれる。本発明の化合物はまた、アテローム硬化型疾患、例えば
、冠動脈疾患、脳動脈疾患及び末梢動脈疾患の治療又は予防にも有用である可能
性がある。本発明の化合物は、また、人工臓器、心臓弁、医療用具の設置(例え
ば、カテーテル、ステント等のような内在性デバイス)等に関わる抗凝固処置に
も有用であろう。本発明の化合物はまた、血液凝固が関連疾患として関与してい
る可能性がある他の疾患又は疾病、例えば癌、炎症性疾患、特に関節炎及び糖尿
病の治療法にも有用であろう。
【0146】 1つ又はそれより多くのTFアンタゴニスト化合物はまた、特別のプロトコル
で単独の治療剤(単数又は複数)として、又は他の治療剤、例えば、ストレプト
キナーゼ、tPA、ウロキナーゼ及び血塊を溶解する他の作用剤のような血液凝
固メカニズムにおける相互作用を標的とした医薬品と一緒に投与することができ
る。本発明の化合物はまた、他の作用剤、例えば1つ若しくはそれより多くの他
の抗凝固剤(例えば、ヘパリン、ヒルジン又はヒルログ)又は抗血小板剤(例え
ば、レオプロ又はアスピリン)と共に投与することができる。このような多剤併
用治療法では、本発明の化合物は1つ又はそれより多くの他の適当な抗凝固剤、
抗血小板剤、血栓溶解剤又は他の作用剤の投与前又は投与後に投与して所望の抗
凝固活性を増強又は延長することができる。
【0147】 本発明の化合物は鼻腔内、経口又は注射、例えば筋肉内、腹腔内、皮下若しく
は静脈内注射によって、或いは経皮、眼内又は経腸手段で投与することができる
。静脈内又は非経口投与には、例えば、皮下、腹腔内又は筋肉内投与が含まれる
。経口投与が一般的には好ましい。最適投与量は慣用の手段で決定することがで
きる。本発明の化合物は適切には、プロトン化形態及び水溶性形態で、例えば有
機又は無機酸の製薬学上許容し得る塩、例えば塩酸塩、硫酸塩、ヘミスルフェー
ト、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、蓚酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、メシレー
ト等として対象に投与される。
【0148】 本発明の化合物は、単独でか又は上記で考察されている1つ若しくはそれより
多くの他の治療剤と組み合わせるかのどちらかで、慣用の賦形剤、即ち、非経口
、経腸若しくは鼻腔内適用に適しており、活性化合物と有害的に反応せずそして
そのレシピエントに有害でない製薬学上許容し得る有機若しくは無機担体物質と
混合した医薬組成物として使用することができる。
【0149】 製薬学上許容し得る適当な担体には水、塩溶液、アルコール、植物油、ポリエ
チレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、香油、脂肪酸モノグリセリド及びジグ
リセリド、ペトロエスラル(petroethral)脂肪酸エステル、ヒドロキシメチル
−セルロース、ポリビニルピロリドン等が含まれるが、これらに限定されない。
上記製薬製剤は滅菌することができ、所望の場合、補助的作用剤、例えば、活性
化合物と有害的に反応しない滑沢剤、保存剤、安定化剤、湿潤化剤、乳化剤、浸
透圧に影響を与えるための塩、緩衝剤、着色剤、芳香剤及び/又は芳香物質等と
混合することができる。
【0150】 本明細書における製薬学上許容し得るカウンターイオンへの言及は、上記化合
物とイオン結合を形成し得る負又は正に荷電した原子又は分子を意味する。許容
可能な負に荷電した原子及び分子の例にはクロリド、ブロミド、ヨージド、アセ
テート、シトレート、オキサレート、マレエート等が含まれる。説明的な製薬学
上許容し得る正に荷電した原子及び分子にはナトリウム、カリウム及びアンモニ
ウムイオンが含まれる。製薬学上許容し得るカウンターイオンの更なる例につい
ては下記のレミントンの製薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)参
照。
【0151】 非経口適用には、溶液、好ましくは油状又は水性溶液並びに懸濁液、エマルジ
ョン又はインプラントが特に適しており、これらには坐剤が含まれる。アンプル
は好都合な単位投与量である。
【0152】 経腸適用には、タルク及び/又は炭水化物担体結合剤等を有する錠剤、糖衣錠
又はカプセルが特に適しており、上記担体は好ましくはラクトース及び/又はコ
ーンスターチ及び/又はジャガイモデンプンである。甘味媒体が使用されている
シロップ、エリキシル等を使用することができる。持続放出組成物を処方化する
ことができ、これらには、例えばマイクロカプセル化、多層コーティング等によ
り異なって分解し得るコーティングで活性成分が保護されている組成物が含まれ
る。
【0153】 適当な投与処方物の考察については、一般的に、レミントンの製薬科学(Remi
ngton's Pharmaceutical Sciences)、(Mack Publishing Co.、ペンシルベニア
州イーストン、(1980年))参照。
【0154】 所定の治療法で使用される活性化合物の実際の好ましい量は、使用される特定
の化合物、処方化される特別の組成物、適用モード、特別の投与部位等に従って
変動することが認められよう。所定の投与プロトコルに最適の投与は、上述のガ
イドラインを考慮して実施される慣用の投与量決定試験を使用して当業者が容易
に確認することができる。一般的に、式Iの1つ又はそれより多くの化合物の適
当な有効量は、1日当たりレシピエントの体重1キログラム当たり約0.01〜
100ミリグラムの範囲内、好ましくは1日当たりレシピエントの体重1キログ
ラム当たり約0.01から20〜50ミリグラムの範囲内であろう。
【0155】 本明細書で言及した文書は全てそれらの全体を参考として完全に組み入れる。
以下の非限定的な実施例は本発明を説明するものである。
【0156】
【実施例】
実施例1:スクリーニング この実施例では、精製ヒト第VIIa、IX及びX因子、トロンビン及びラッ
セルクサリヘビ毒はエンザイム・リサーチ・ラボラトリーズ・インク.(Enzyme
Research Laboratories Inc.)から、トリプシンはベーリンガー・マンハイム
(Boehringer Mannheim)から、色素原基質S−2222、S−2288、S−
2238及びS−2765はディアファーマ・グループ・インク.(DiaPharma
Group Inc.)から、そしてスペクトロザイムFXaはアメリカン・ディアグノス
チカ・インク.(American Diagnostica Inc.)から入手した。切断組換えヒト
組織因子(例えば、243個アミノ酸で構成されている)を大腸菌内で発現させ
、イムノアフィニティクロマトグラフィーで精製する。好ましい切断組換えヒト
組織因子は細胞質ドメインを欠失している。天然ヒトTFは、0.1M NaC
l、1mM EDTA、0.3%トリトンX−100を含有する50mMトリス
−HCl、pH8.0を使用してヒト癌細胞系J82から抽出した。他の供給源
から得た天然TFは、動物の脳アセトン粉末から上記と同一の緩衝液を使用して
抽出する。他の試薬は全てシグマ(Sigma)から入手した。
【0157】 組織因子/第VIIa因子(TF/VIIa)を阻害する化合物の一次スクリ
ーニングはTF/VIIa依存性FX活性化アッセイ(図面の図1のフローチャ
ート参照)に基づいている。このアッセイでは、TF/VIIa複合体がFXを
活性化する能力は2つの不連続段階で決定される。第1の段階(FX活性化)で
は、不活性FXはリン脂質とカルシウムの存在下でTF/VIIaによって活性
酵素形態、FXaに変換される。第2の段階(FXa活性アッセイ)では、ED
TAを指示された時間にFX活性化混合物に加えてカルシウムとキレート化させ
、その結果FX→FXa変換の終了に導く。TF/VIIa活性にはカルシウム
が必要である。次に、FXaの活性を、S−2222、S−2765又はスペク
トロザイムFXaのようなFXaに特異的な色素原基質によって測定する。一次
スクリーニングでは、以前に調製した化学品ライブラリーから得られる化合物を
先ず、TF/VIIa依存性FX活性化アッセイにおいて比較的高い濃度(約0
.833mM)で試験して潜在的なTF系アンタゴニストのヒットを同定する(
図1参照)。しかしながら、この酵素結合アッセイにおいて化合物によるTF/
VIIa依存性FX活性化の阻害が、TF/VIIa及び/又はFXa活性に与
える該化合物の効果に貢献し得ることは明白である。それ故、二次スクリーニン
グ試験は阻害がどのようにして起こるのか及び阻害メカニズムを決定するために
設計する。二次スクリーニング実験では、一次スクリーニングから同定された化
合物の効果を第VIIa因子(FVIIa)、第IXa因子(FIXa)、第X
a因子(FXa)トロンビン、ラッセルクサリヘビ毒(RVV)及びトリプシン
の触媒活性に関して試験する。TF/VIIa依存性第IX因子活性化アッセイ
及びプロトロンビン時間(PT)アッセイのような追加的な試験を実施して所望
の活性を確認し、そして二次試験を実施して良好なTF拮抗活性を有しており且
つ所望でない活性を示さない化合物を更に選択した。
【0158】 A. 一次スクリーニング:TF/VIIa依存性FX活性化 一次スクリーニングは、TF/VIIa依存性FX活性化アッセイを使用して
96ウェルプレート中で重複して実施した。スクリーニングすべき化合物は全て
ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、他の試薬は25mMヘペス−Na
OH、5mM CaCl2、150mM NaCl、0.1%BSA、pH7.5
中で調製するか又は希釈した。TFを使用するアッセイでは、精製ヒト組換えT
F(100nM)を先ず、50mMトリス−HCl、pH7.5、0.1%ウシ
血清アルブミン(BSA)中37℃で30分間ホスファチジルコリン(0.07
mg/ml)及びホスファチジルセリン(0.03mg/ml)で脂質化した。
次に、等量の100nM脂質化TFと100nM FVIIaを組み合わせてT
F/VIIa複合体のストック溶液を調製した。この複合体を37℃で30分間
インキュベートし、そしてその後分別し、そして将来使用するために70℃で貯
蔵した。
【0159】 スクリーニングアッセイには各化合物(DMSO中約10mM)又はDMSO
5μlを96ウェルプレートの各ウェルに入れ、続いてTF/VIIa複合体
(0.1nM)45μlを添加した。各ウェル内の成分はピペットの先端を使用
するか又はこのプレートをラブ−ライン(Lab-Line)滴定プレート振とう器上で
振とうして30秒間混合した。このプレートを37℃で15分間インキュベート
した後、ヒトFX(180nM)10μlを各ウェルに加え、そして上記したよ
うにして混合した。次に、このプレートを37℃で3〜15分間インキュベート
し、続いてEDTA(pHを7.5に調整した、144mM ヘペス、864m
M NaCl、0.576%BSA中400mM)10μlを各ウェルに加えて
、FX活性化を終了させた。FXa基質(5mMスペクトロザイムFXa、又は
3.2mM S−2765)10μlを各ウェルに加えてFXa活性を測定した
。このプレートを上記したように混合し、37℃で約15分間のインキュベーシ
ョン後、FXa活性を50%酢酸20μlを使用して停止させた。次に、405
nmの吸光度をイライザ(ELISA)リーダーで読み取った。OD405nm
値をマイクロソフト・エクセル(Microsoft Excel)ファイルに移し、TF/V
IIa依存性FX活性化の阻害パーセントを次式: 阻害%=100−(100×A/B) (ここで、A及びBはそれぞれ、化合物の存在下及び不存在下でのODである)
で計算した。TF/VIIa依存性FX活性化の70%阻害と等しいか又はこれ
より大きい阻害を示す化合物は全て二次スクリーニング試験の候補として指定し
た。
【0160】 B. 二次スクリーニング 一次スクリーニングで同定された化合物は、10、50又は100倍希釈濃度
で、TF/VIIa依存性FX活性化アッセイで試験した(図面の図1のフロー
チャート参照)。希釈濃度で顕著な阻害を示さず、その阻害が非特異的であるか
又は非常に弱いかのどちらかであることを示した化合物はそれ以上試験しなかっ
た。希釈濃度でTF/VIIa依存性FX活性化を阻害した化合物は、それらが
その後プロテアーゼ、トリプシン、RVV、トロンビン、FXa、FVIIa及
びFIXaの活性を阻害する能力について更に試験した。目的は、TF/VII
a複合体に対するFX(及びFIX)の結合を特異的に妨げるか又はTFとVI
Iaの相互作用に干渉し、その結果FX(及びFIX)活性化を遮断する化合物
を同定することであった。しかしながら、幾つかのプロテアーゼ活性を阻害する
広範囲の能力(非特異的な)を有する化合物はそれ以上研究しなかった。特定の
規準を満たす、即ち、より低い濃度(<0.1mM)でTF/VIIa依存性F
X活性化を阻害するが、プロテアーゼ活性に対して顕著な効果を有していない化
合物が選択され(これらには、構造が上記で示されている化合物1〜19までが
含まれていた)、強力なTFアンタゴニストとして同定され、そして更に研究さ
れた。これら化合物に関する試験データは図面の図2の表1に述べられている。 本発明は本発明の好ましい実施態様を参照して詳細に記載されている。しかし
ながら、当業者は、本開示を考慮して、本発明の精神及び範囲内で修正及び改良
を行い得ることを理解するであろう。
【0161】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、以下の実施例で使用したスクリーニングアッセイのフローチャートで
ある。
【図2】 図2(表1)は、本発明の種々の化合物の試験データを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/175 A61K 31/175 4C086 31/24 31/24 4C206 31/245 31/245 31/381 31/381 31/415 31/415 31/4192 31/4192 31/422 31/422 31/423 31/423 31/47 31/47 31/473 31/473 31/495 31/495 31/506 31/506 31/6615 31/6615 A61P 7/02 A61P 7/02 9/00 9/00 9/10 9/10 29/00 29/00 31/04 31/04 35/00 35/00 37/06 37/06 C07D 215/38 C07D 215/38 221/14 221/14 231/38 231/38 249/18 505 249/18 505 263/56 263/56 263/60 263/60 295/02 295/02 A 333/76 333/76 403/14 403/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 エスペランザ エル ニーベス アメリカ合衆国 デラウェア州 19713 ニューアーク ミナース・レーン 101 (72)発明者 ヒン シー ウォン アメリカ合衆国 フロリダ州 33332 ウ ェストン ウェントワース 2966 (72)発明者 ディーン ピー テイラー アメリカ合衆国 フロリダ州 33327 ウ ェストン ベイ・ポインテ・ドライブ 2563 Fターム(参考) 4C031 JA20 4C034 CG05 CG16 4C056 AA01 AB01 AC02 AD07 AE03 CA03 CA28 CC01 CD08 4C063 AA03 BB06 CC31 DD07 EE01 4C084 AA17 NA14 ZA361 ZA451 ZA541 ZB081 ZB111 ZB261 ZB351 4C086 AA01 AA02 AA03 BB03 BC28 BC36 BC42 BC50 BC61 BC70 GA06 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA45 ZA54 ZB08 ZB11 ZB26 ZB35 4C206 AA01 AA02 AA03 EA02 EA03 HA03 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA45 ZA54 ZB08 ZB11 ZB26 ZB35

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組織因子(TF)によって影響される疾病を患い易いか、患
    っているか、有していると疑われるか、又はこのような疾病から回復中である哺
    乳動物を治療する方法であって、上記疾病を治療するために少なくとも1つのT
    F遮断化合物の治療的有効量を投与することを含む方法。
  2. 【請求項2】 上記疾病が心血管疾患、血液凝固疾患、細胞増殖疾患、術後
    合併症又は免疫疾患からなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第X因子及び/又は第IX因子の組織因子依存性活性化を遮
    断又は阻害する方法であって、組織因子をTF遮断化合物と接触させ、そしてそ
    れによって第X因子若しくは第IX因子と組織因子との活性複合体若しくは機能
    的複合体又はTF/VIIaの形成を阻害することを含む方法。
  4. 【請求項4】 上記TF遮断化合物が組織因子と結合し、それによって機能
    的複合体の形成を阻害する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記組織因子遮断化合物が、TF/VIIa依存性第X因子
    活性化を測定するための標準的なアッセイで約100μM未満のIC50を示す
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記組織因子遮断化合物が、TF/VIIa依存性第IX因
    子活性化を測定するための標準的なアッセイで約200μM又はそれ未満のIC 50 を示す請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記組織因子遮断化合物が、カルボキシ、チオアミド、スル
    フィニル、スルホニル、スルホノ、ニトロ、アミド又はニトロの群から選択され
    る置換基を含んでいる請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 上記組織因子遮断化合物が、任意に置換された炭素環式アリ
    ール又は任意に置換されたヘテロアリールである基を更に含んでいる請求項7に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記組織因子遮断化合物が任意に置換されたフェニルである
    基を更に含んでいる請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記組織因子遮断化合物が、本明細書の下記で定義されて
    いる式I、II、III、IIIa、IV、IVa、V、VI、VIa、VII
    、VIII、IX、IXa、IXb、IXc、IXd、X、XI又はXIIのう
    ちのいずれか1つの構造を有している請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法
  11. 【請求項11】 上記組織因子遮断化合物が次式: 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 【化15】 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 のうちの1つである請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 下記で定義されている式I、II、III、IIIa、I
    V、IVa、V、VI、VIa、VII、VIII、IX、IXa、IXb、I
    Xc、IXd、X、XI又はXIIのうちのいずれか1つの化合物。
  13. 【請求項13】 上記化合物が、TF/VIIa依存性第X因子活性化を測
    定するための標準的なアッセイで約100μM未満のIC50を示す請求項12
    に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 上記化合物が、TF/VIIa依存性第IX因子活性化を
    測定するための標準的なアッセイで約200μM又はそれ未満のIC50を示す
    請求項12に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 次の構造: 【化20】 【化21】 【化22】 【化23】 【化24】 【化25】 【化26】 【化27】 【化28】 【化29】 【化30】 【化31】 【化32】 【化33】 【化34】 【化35】 【化36】 【化37】 【化38】 を有する化合物。
  16. 【請求項16】 請求項12又は15に記載の化合物及び製薬学上活性な担
    体を含んでいる医薬組成物。
  17. 【請求項17】 組織因子によって影響される疾病を患っているか、又は患
    い易い哺乳動物を治療する方法であって、この方法は上記哺乳動物に、請求項1
    2から16までのいずれか1項に記載の化合物又は組成物の有効量を投与するこ
    とを含む方法。
  18. 【請求項18】 心血管疾患、血液凝固疾患、細胞増殖疾患、術後合併症、
    免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、炎症又は癌を患っているか、又は患い易い
    哺乳動物を治療する方法であって、この方法は上記哺乳動物に、請求項12から
    16までのいずれか1項に記載の化合物又は組成物の有効量を投与することを含
    む方法。
  19. 【請求項19】 哺乳動物の血液凝固を阻害する方法であって、この方法は
    上記哺乳動物に、請求項12から16までの化合物又は組成物の有効量を投与す
    ることを含む方法。
  20. 【請求項20】 上記哺乳動物が血栓症を患っているか、有していると疑わ
    れるか、又は血栓症から回復中である請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 上記哺乳動物が侵襲的医療方法に関連した再狭窄を患って
    いるか、患い易いか、又はこのような再狭窄から回復中である請求項19に記載
    の方法。
  22. 【請求項22】 上記の侵襲的医療方法が血管形成術、血管内膜切除術、ス
    テントの配置、カテーテルの使用、移植片埋め込み又は動静脈シャントの使用で
    ある請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 上記哺乳動物が心血管疾患、感染性疾患、新生物疾患又は
    血栓溶解剤の使用に関連した血栓塞栓状態を患っているか、発現する危険性があ
    るか、又はこのような状態から回復中である請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 抗血小板組成物、血栓溶解組成物又は抗凝固組成物のうち
    の少なくとも1つが、TF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するための標
    準的なアッセイで約100μM未満のIC50を示す組織因子遮断化合物と組み
    合わせて投与される請求項19〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 【請求項25】 哺乳動物の血栓塞栓疾患を治療又は予防する方法であって
    、この方法は上記哺乳動物に、請求項12から16までのTF遮断化合物又は組
    成物の有効量を投与することを含む方法。
  26. 【請求項26】 上記哺乳動物が心血管疾患、感染性疾患、新生物疾患又は
    血栓溶解剤若しくは抗血小板作用剤の使用に関連した血栓塞栓状態を患っている
    か、発現する危険性があるか、又はこのような状態から回復中である請求項25
    に記載の方法。
  27. 【請求項27】 抗血小板組成物、血栓溶解組成物又は抗凝固組成物のうち
    の少なくとも1つが、TF/VIIa依存性第X因子活性化を測定するための標
    準的なアッセイで約100μM未満のIC50を示す組織因子遮断化合物と組み
    合わせて投与される請求項25に記載の方法。
  28. 【請求項28】 上記哺乳動物がヒトである請求項17〜27のいずれか1
    項に記載の方法。
JP2001532753A 1999-10-27 2000-10-27 組織因子アンタゴニスト及びその使用方法 Withdrawn JP2003512423A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16185599P 1999-10-27 1999-10-27
US60/161,855 1999-10-27
PCT/US2000/029725 WO2001030333A2 (en) 1999-10-27 2000-10-27 Tissue factor antagonists and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512423A true JP2003512423A (ja) 2003-04-02
JP2003512423A5 JP2003512423A5 (ja) 2007-12-13

Family

ID=22583059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532753A Withdrawn JP2003512423A (ja) 1999-10-27 2000-10-27 組織因子アンタゴニスト及びその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6608066B1 (ja)
EP (1) EP1223921A2 (ja)
JP (1) JP2003512423A (ja)
KR (2) KR20020048977A (ja)
CN (1) CN1390122A (ja)
AU (1) AU784426C (ja)
CA (1) CA2387857A1 (ja)
WO (1) WO2001030333A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749498B2 (en) 1997-03-10 2010-07-06 Genentech, Inc. Antibodies for inhibiting blood coagulation and methods of use thereof
US20030109680A1 (en) 2001-11-21 2003-06-12 Sunol Molecular Corporation Antibodies for inhibiting blood coagulation and methods of use thereof
US20060235209A9 (en) 1997-03-10 2006-10-19 Jin-An Jiao Use of anti-tissue factor antibodies for treating thromboses
US5986065A (en) 1997-03-10 1999-11-16 Sunol Molecular Corporation Antibodies for inhibiting blood coagulation and methods of use thereof
SK15072000A3 (sk) 1998-04-10 2001-08-06 Japan Tobacco Inc. Amidové zlúčeniny
US6858587B2 (en) 2001-11-02 2005-02-22 Novo Nordisk Pharmaceuticals, Inc. Use of tissue factor agonist or tissue factor antagonist for treatment of conditions related to apoptosis
JP2005507008A (ja) * 2001-11-02 2005-03-10 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト アポトーシスに関連した症状の治療のための、組織因子アゴニストまたは組織因子アンタゴニストの使用
EP1476186A1 (en) * 2002-02-22 2004-11-17 Prophy Med AB Use of an inhibitor or antagonist against tissue factor
JP2006515274A (ja) * 2002-10-08 2006-05-25 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー コレステロール輸送の調節のための化合物
AU2003275947A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-07 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical composition comprising a tissue factor antagonist and a blood glucose regulator
WO2005047268A2 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Substituted pyrimidine compositions and methods of use
EA011074B1 (ru) * 2004-03-30 2008-12-30 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния Гидразидсодержащие соединения - ингибиторы cftr и их применение
WO2008030260A2 (en) * 2005-12-22 2008-03-13 Genentech, Inc. Treatment of variola viral infections using a tissue factor inhibitor
CN103265495B (zh) 2005-12-29 2016-11-16 莱西肯医药有限公司 多环氨基酸衍生物及其使用方法
AU2007336897A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 The Regents Of The University Of California Macromolecular conjugates of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein inhibitors and uses thereof
BRPI0809498A2 (pt) 2007-04-02 2014-09-23 Inst Oneworld Health Compostos inibidores de cftr e seus usos
WO2009131951A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Institute For Oneworld Health Compounds, compositions and methods comprising isoxazole derivatives
WO2009131957A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Institute For Oneworld Health Compounds, compositions and methods comprising oxadiazole derivatives
US8343976B2 (en) 2009-04-20 2013-01-01 Institute For Oneworld Health Compounds, compositions and methods comprising pyrazole derivatives
CN101928254B (zh) * 2010-07-09 2012-05-02 南京大学 苯并三唑衍生物及其制法与用途
CN102690258B (zh) * 2012-05-29 2015-11-25 湖北省生物农药工程研究中心 含氮杂环亚胺衍生物及其制备方法和用途
CN110133303B (zh) * 2019-05-13 2023-04-07 深圳优迪生物技术有限公司 凝血酶原时间测定试剂及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0236022B1 (en) 1986-02-24 1994-02-09 Hitachi, Ltd. Lubricating composition for plastic working and articles worked by using the same
FR2681324B1 (fr) * 1991-09-18 1993-10-29 Adir Cie Nouveaux derives de la trimetazidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant.
AU5093593A (en) * 1992-08-28 1994-03-29 Scripps Research Institute, The Inhibition of tumor metastasis via neutralization of tissue factor function
JP4423680B2 (ja) 1995-06-07 2010-03-03 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド Cdr−グラフト化抗組織因子抗体及びその使用
US6130221A (en) * 1997-03-05 2000-10-10 Nymox Corporation Pharmaceutical agents that impede the initiation and progression of primary and secondary DMS disruptions
US5986065A (en) 1997-03-10 1999-11-16 Sunol Molecular Corporation Antibodies for inhibiting blood coagulation and methods of use thereof
JP2001510168A (ja) * 1997-07-18 2001-07-31 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ FVIIa媒介性細胞内シグナル伝達経路に関連する反対条件の処理のためのFVIIa又はFVIIaiの使用
DE19743435A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-08 Merck Patent Gmbh Benzamidinderivate
WO1999048878A1 (en) 1998-03-24 1999-09-30 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds regulating clotting
WO2000018398A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Sunol Molecular Corporation Pharmaceutically active compounds and methods of use thereof
WO2000077246A2 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Novo Nordisk A/S A METHOD FOR IDENTIFYING A DRUG CANDIDATE HAVING AN INHIBITORY ACTION ON FVII-TF ACTIVITY, AND FVIIa/TF ACTIVITY INHIBITING COMPOUNDS

Also Published As

Publication number Publication date
AU784426B2 (en) 2006-03-30
KR20070049251A (ko) 2007-05-10
US6849617B2 (en) 2005-02-01
AU784426C (en) 2007-02-01
US6608066B1 (en) 2003-08-19
WO2001030333A2 (en) 2001-05-03
CN1390122A (zh) 2003-01-08
EP1223921A2 (en) 2002-07-24
KR20020048977A (ko) 2002-06-24
WO2001030333A3 (en) 2002-02-07
US20030207895A1 (en) 2003-11-06
CA2387857A1 (en) 2001-05-03
AU1240301A (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512423A (ja) 組織因子アンタゴニスト及びその使用方法
US20070155703A1 (en) Pharmaceutically active compounds and methods of use thereof
EP0420937B1 (en) Therapeutic compositions for the treatment of myocardial infarction
US6238878B1 (en) FVlla/TF activity inhibiting compounds
JP2022513919A (ja) 血栓性または血小板塞栓性疾患および/または血栓性または血小板塞栓性合併症の治療および/または予防のための置換オキソピリジン誘導体
JP2003501426A (ja) ピラジノントロンビン阻害剤
US5859010A (en) Factor VII -binding reagent
KR20210084581A (ko) 치료 화합물 및 조성물
JP2009534347A (ja) ジカルボキサミド誘導体
EP1829535A2 (en) Tissue factor antagonists and methods of use thereof
JP2004503509A (ja) メラガトラン及びVIIa因子阻害剤を含んでなる組合せ製品
Kawamura et al. Inhibitory effect of TCV-309, a novel platelet activating factor (PAF) antagonist, on endotoxin-induced disseminated intravascular coagulation in rats: Possible role of PAF in tissue factor generation
AU2006200377A1 (en) Tissue factor antagonists and methods of use thereof
US5932603A (en) Thrombolytic agents
EP1882695A2 (en) Pharmaceutically active compounds and methods of use thereof
WO2000078749A1 (en) Sulfonamide derivative as factor xa inhibitor
EP0811377A1 (en) Thrombolytic agent
JPH07149642A (ja) 抗血栓薬
JPH07165573A (ja) 抗血栓薬
JPH07165574A (ja) 抗血栓薬
CA2209619A1 (en) Thrombolytic agents
TH63752A (th) สูตรผสมทางเภสัชกรรมซึ่งประกอบรวมด้วยไพราโซโล[4, 3-d]ไพริมิดีนและสารต้านลิ่มเลือดในหลอดเลือด, แคลเซียมแอนตะกอนิสต์, พรอสตะแกลนดินหรืออนุพันธ์ของพรอสแกลนดิน

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080523