JP2003509630A - ねじ接合装置 - Google Patents

ねじ接合装置

Info

Publication number
JP2003509630A
JP2003509630A JP2001523527A JP2001523527A JP2003509630A JP 2003509630 A JP2003509630 A JP 2003509630A JP 2001523527 A JP2001523527 A JP 2001523527A JP 2001523527 A JP2001523527 A JP 2001523527A JP 2003509630 A JP2003509630 A JP 2003509630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
insert member
joining device
insert
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001523527A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント・ブレッチュナイダー
ハインリッヒ・フリーデリッヒ
ラインハルト・シュモーク
Original Assignee
エヨット・フェアビンドゥングステッヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンテクル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヨット・フェアビンドゥングステッヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンテクル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト filed Critical エヨット・フェアビンドゥングステッヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンテクル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト
Publication of JP2003509630A publication Critical patent/JP2003509630A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/005Nuts or like thread-engaging members into which threads are cut during screwing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特にプラスチック部材用に意図されているねじ接合装置は、ねじ部材と、接続される部材のいずれか一方に回転不能に取り付けられ、軸方向の通路の中にねじ部材のねじ山を受け入れるインサート部材とからなる。本発明によると、インサート部材の軸方向通路は滑らかな、すなわちねじ山の無い壁面形状を有し、ねじ部材はインサート部材の雌ねじを切りまたは溝を掘るねじ山を有する。ねじ部材は、インサート部材と同様、アルミニウム合金からなるが、この場合、ねじ部材の合金はインサート部材よりも大きな硬度を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特にプラスチック部材のためのねじ接合装置に関し、該ねじ接合装置
は、ねじ部材と、接続される部材のいずれか一方に回転不能に取り付けられ、軸
方向の通路の中に前記ねじ部材のねじ山を受け入れるインサート部材とからなる
【0002】
【従来の技術】
この種のねじ接合装置は、小さなプラスチック部材さらに詳しくは薄肉のプラ
スチック部材のためのいわゆるミクロねじ装置の形態で知られている。これらの
接合装置は自己タッピングねじの協働ねじ山(co−operating screwthread)に
ねじ込むときに生じる力に抵抗することができないことがあるため、インサート
部材を使用することを必要とする。このインサート部材は、プラスチック部材の
射出成形の操作において、プラスチック材料がその回りに注入され(インレー(
inlay)と称する)、あるいは(熱可塑性)プラスチック部材に熱間でまたは超
音波により埋設される(インサートと称する)。これらの公知のインサート部材
は、真鍮からなり、埋設状態で回転に対する抵抗を増加する目的で、通路内に雌
ねじおよび外側にナーリング(knurling)等を備えた旋削部材(turned compon
enst)の形態で製造される。鋼製のメートルねじがねじとして使用されている。
この公知のねじ接合装置は、比較的高い製造コストを要するだけでなく、重量が
重く、多くの使用状況、例えば携帯電話の場合に望ましくない。さらに、予め切
られたねじ山の必要な公差は、特に動荷重(dynamic loading)が作用するとき
に、それ自身の調和(accord)の緩みに対するねじ接合装置の安全性を減少する
。これに加え、使用する材料の熱膨張係数が異なるために温度が変動する結果、
プリストレス力が損失する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前述した物品を使用するために、より安価に製造できると同
時に、操作に信頼性があり、安全であるねじ接合装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この明細書の冒頭で説明した技術水準に基づき、本発明は、インサート部材の
軸方向通路(axial passage)は滑らかな(ねじ山の無い)壁面形状を有し、ね
じ部材はインサート部材の雌ねじを自己的に切り(self−cutting)または自己
的に溝を掘る(self−grooving)ねじ山を有するねじ接合装置を提供している。
このようなインサート部材は、旋削部材(turned component)さらに詳しくは
例えば押出し成形品よりも簡単で安価に製造できるが、他方、インサート部材を
受け入れるプラスチック部材が損傷を受けることなく、適切に設計されたねじ部
材によって通路内で雌ねじが切られまたは溝を掘られるときに生じる力に抵抗す
ることができる。
【0005】 これは、接続する他の部材にその適切な形状によって自分自身で対応するねじ
山を切りまたは溝掘りするような公知のねじ部材の現在の使用の特殊性を構成す
る。従来、このようなねじ部材は、接続する片方の部材を特別に追加する必要が
ない場合にのみ使用され、固定すべき部材または該部材を保持する部材に(案内
穴を形成した後)直接ねじ込まれる。
【0006】 ねじ山無し通路の径は、軸方向の長さにわたって同一にする必要はないが、一
端から他端に向かって減少させることができる。また、通路は円形とは異なる断
面形状とすることができ、例えば楕円断面でもよいし、突起を有する円形断面で
もよい。突起は、通路の壁に沿って軸に平行な関係でリブの形態で延びており、
これにより、インサートに形成されるねじ山がこれらのリブに限定されるが、ね
じ山を形成する操作がより容易になる。
【0007】 アルミニウムから形成されるインサート部材の製造及び使用に伴うエンジニア
リング処理の観点から有利であることが証明されているが、ねじ部材がインサー
ト部材より高い硬度を有するアルミニウム合金からなる場合には、現在の使用状
況に限定されない特別な利点がある。インサート部材には、時効硬化(age−har
dened)しない、または自然に硬い、あるいは冷間状態で時効硬化する硬度<9
0HBのアルミニウム合金が好ましい。ねじ部材は、熱間状態で時効硬化する硬
度>140HBのアルミニウム合金から形成される。引張強度Rmを標準とする
と、ねじ部材の引張強度は>450Mpa(N/mm)でなければならないが
、インサート部材に対してはRm<300N/mmでなければならない。特に
、AlMg−合金やAlMgSi−合金はインサート部材に考慮すべきであり、
AlZnMgCu−合金はねじ部材に考慮される。
【0008】 前述したファクター3による従来の組合わせ(pairing)に関して重量の節減
と、ねじ部材とインサート部材の遊び無しの協働によるねじ山の組み合わせ(co
mbination)に関しての非常に有効な自己ロック動作に加え、アルミニウムの組
合わせは、熱負荷が変動する場合に、接続される部材の熱膨張係数が類似してい
るため、プレストレス力に関して損失のレベルが低いという追加の利点を与える
。さらに、これらは抗磁性接続部材(antimagnetic connection component)
を必要とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に示す全体的に符号1で表されたインサート部材は、円筒状すなわち断面
が円形の通路2を有する。その外側の一端には円筒状のカラー3が設けられる一
方、その長手方向の残りの部分すなわち領域4は、その外形がリブ5と溝6を備
えた六面丸形状の断面を有する。
【0010】 図2に示すインサート部材1は、円筒状の通路2を有し、長手方向の短い部分
にわたって拡径されて凹部2aが形成されている。他端の外側には円筒部3が設
けられ、領域4に尖端部7と凹部8を備えた多歯形状が形成されている。
【0011】 図3に示すインサート部材1の通路2は、一端が端部9によって閉塞され、行
き止まりの穴の形態になっている。行き止まりの穴は断面が六角形で、その断面
において、インサート部材1の外面10は、尖端部7aと凹部8aを備えた多歯
形状を与えるように形成されている。
【0012】 図4に示すインサート部材1の場合、通路2は断面が楕円で、一端から他端に
ねじ込み方向にテーパが形成されている。外側では、横寸法はインサート部材の
長手方向にわたって同一であり、尖端部7と凹部8を備えた多歯形状を与えるよ
うに形成されている。
【0013】 図5に示すインサート部材1は、断面がリブ11と溝12を備えた丸六面の形
状の通路2を有している。通路2の横断面はインサート部材1の長手方向にわた
って同一であるが、その外面10はねじ込み方向に一端から他端に拡大され、尖
端部7aと凹部8aを備えた多歯形状の形態になっている。
【0014】 図6に示すインサート部材1の横寸法は、その長手方向にわたって同一のまま
であるが、その通路は端部9によって一端が閉塞されている。さらに、通路2は
三角形断面であるが、外形10はリブ5と溝6を備えた丸六面形状の形態である
【0015】 図7は、部材20に装着された状態の図2のインサート部材を示し、さらに詳
しくは、凹部2aが形成されたインサート部材1の端部が部材20の端面21と
面一になっている。
【0016】 図8は、図4に示すインサート部材に対する同様の装着状態を示す。さらに詳
しくは、大径の通路2を備えたインサート部材の端部が部材20の端面21と面
一になっている。
【0017】 図9と図10は、部材20に固定されたインサート部材1とねじ23によって
、平坦形状の部材22を部材20に固定した状態を示す。ねじ23は、穴24を
介してインサート部材1にねじ込まれると、インサート部材1の通路2を切り込
み、溝を掘って、ねじ23のねじ山25に相当するねじ山を形成し、最後に頭部
26で部材20の上に平坦形状部材22を固定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ある形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図2】 他の形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図3】 他の形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図4】 他の形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図5】 他の形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図6】 他の形態のインサート部材の断面およびそのA矢視を示す図。
【図7】 図2のインサート部材の装着状態を示す図。
【図8】 図4のインサート部材の装着状態を示す図。
【図9】 ねじをインサート部材にねじ込む前における平坦形状部材のある
部材への固定を示す図。
【図10】 ねじをインサート部材にねじ込んだ後における平坦形状部材の
ある部材への固定を示す図。
【符号の説明】
1 インサート部材 2 通路 2a 凹部 5 リブ 6 溝 7,7a 尖端部 8,8a 凹部
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月11日(2001.1.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ハインリッヒ・フリーデリッヒ ドイツ連邦共和国デー−68649グロース− ローアハイム、バインシュトラーセ15番 (72)発明者 ラインハルト・シュモーク ドイツ連邦共和国デー−57250ネットフェ ン、ヴィーゼンガルテン26番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ部材と、接続される部材のいずれか一方に回転不能に取
    り付けられ、軸方向の通路の中に前記ねじ部材のねじ山を受け入れるインサート
    部材とからなる、特にプラスチック部材のためのねじ接合装置において、 前記インサート部材(1)の軸方向通路(2;2a)は滑らかな(ねじ山の無
    い)壁面形状を有し、前記ねじ部材は前記インサート部材の雌ねじを切りまたは
    溝を掘るねじ山を有することを特徴とするねじ接合装置。
  2. 【請求項2】 前記軸方向通路(2)の断面は非円形(楕円;半径方向突起
    )である請求項1に記載のねじ接合装置。
  3. 【請求項3】 前記軸方向通路(2)の断面は長手方向(ねじ込み方向)に
    減少している請求項1または請求項2に記載のねじ接合装置。
  4. 【請求項4】 前記インサート部材の外側断面は軸方向に延びる半径方向突
    起(7;7a)である請求項1から3のいずれかに記載のねじ接合装置。
  5. 【請求項5】 前記インサート部材(1)の外側断面は長手方向(ねじ込み
    方向)に拡大している請求項1から4のいずれかに記載のねじ接合装置。
  6. 【請求項6】 前記インサート部材(1)は押出し成形品である請求項1か
    ら5のいずれかに記載のねじ接合装置。
  7. 【請求項7】 前記インサート部材(1)はアルミニウム合金からなる請求
    項1から6のいずれかに記載のねじ接合装置。
  8. 【請求項8】 前記ねじ部材はアルミニウム合金からなり、該ねじ部材の合
    金は前記インサート部材(1)よりも大きい硬度を有する請求項7に記載のねじ
    接合装置。
  9. 【請求項9】 前記インサート部材(1)は自然に硬くまたは冷間時効硬化
    可能な硬度<90HBのアルミニウム合金からなり、前記ねじ部材は硬度>14
    0HBの熱間時効硬化可能なアルミニウム合金からなる請求項8に記載のねじ接
    合装置。
  10. 【請求項10】 前記インサート部材(1)はAlMg−またはAlMgS
    i−合金からなり、前記ねじ部材はAlZnMgCu−合金からなる請求項9に
    記載のねじ接合装置。
JP2001523527A 1999-09-16 2000-07-13 ねじ接合装置 Withdrawn JP2003509630A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19944589.3 1999-09-16
DE19944589A DE19944589A1 (de) 1999-09-16 1999-09-16 Schraubverbindung
PCT/EP2000/006667 WO2001020176A1 (de) 1999-09-16 2000-07-13 Schraubverbindung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509630A true JP2003509630A (ja) 2003-03-11

Family

ID=7922363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523527A Withdrawn JP2003509630A (ja) 1999-09-16 2000-07-13 ねじ接合装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6540462B1 (ja)
EP (1) EP1131564B1 (ja)
JP (1) JP2003509630A (ja)
KR (1) KR20010101018A (ja)
CN (1) CN1174174C (ja)
AT (1) ATE266818T1 (ja)
AU (1) AU6272900A (ja)
BR (1) BR0007148A (ja)
DE (2) DE19944589A1 (ja)
ES (1) ES2220496T3 (ja)
TW (1) TWM250064U (ja)
WO (1) WO2001020176A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029175A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Tokai Rubber Ind Ltd モータ用マウント

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10153168A1 (de) * 2001-10-27 2003-05-15 Arthur R Papst Zylinderförmiger Behälter mit einem in Längsrichtung verstellbaren Boden
US20070286700A1 (en) * 2002-12-05 2007-12-13 Ladouceur Harold A Self-Threading Female Fastener Elements and Method of Forming Same
US6702535B1 (en) * 2003-01-06 2004-03-09 General Motors Corporation Rivet with sliding cap and extendable stirrer for friction stir riveting
ES2246119B1 (es) * 2004-01-26 2007-03-16 I.T.W. España, S.A. Tuerca de fijacion rapida.
DE102004021484B4 (de) * 2004-04-30 2018-11-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsanordnung
US7179036B2 (en) * 2004-09-13 2007-02-20 The Esab Group, Inc. Fastening arrangement employing thread-forming screw
US20060067803A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Hsu Chin J Self-drilling wall anchor device
MY141923A (en) * 2007-11-15 2010-07-30 Wong Chiang Heng Nut for self-tapping sheet metal screws
US8267630B2 (en) * 2009-07-13 2012-09-18 United Technologies Corporation Threaded flanged bushing for fastening applications
GB2482162B (en) * 2010-07-22 2012-08-01 Avdel Uk Ltd Externally splined fastener
JP5736792B2 (ja) 2011-01-20 2015-06-17 住友電装株式会社 端子台
CN102152116B (zh) * 2011-03-08 2012-05-02 永高股份有限公司 胶暗箱自动冲压攻丝输送机构
JP5830819B2 (ja) 2011-06-21 2015-12-09 ポップリベット・ファスナー株式会社 金属カラーの取付方法
DE102011086604A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Aktiebolaget Skf Schraubelement
CN103470602B (zh) * 2012-06-07 2015-06-03 纬创资通股份有限公司 螺柱
US9605700B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-28 Hendrickson Usa, L.L.C. Systems and methods for improving bolted joints
US9568033B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Hendrickson Usa, L.L.C. Systems and methods for improving bolted joints
US9206831B2 (en) * 2013-06-26 2015-12-08 Itzhak Pomerantz Dual pitch thread
EP2927509A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-07 HILTI Aktiengesellschaft Befestigungsverfahren
US20160024741A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Franklin Brown Tower foundation guide rod nut
JP2016098979A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 ブラザー工業株式会社 セルフタップ用ボス
CN106304700B (zh) * 2015-05-13 2019-03-22 纬创资通(中山)有限公司 嵌入式结合座及其制作方法和基部、组合式壳体
DE102017104384B4 (de) * 2017-03-02 2024-01-25 Lisa Dräxlmaier GmbH Bauteil mit schraubdom und verfahren zum verbinden eines bauteils
CN117733309A (zh) 2018-05-09 2024-03-22 杨百翰大学 用于摩擦钻头接合的系统和方法
US11325289B2 (en) * 2019-10-16 2022-05-10 Ford Global Technologies, Llc Method of forming a screw boss in an injection molded polymer part
TWI799732B (zh) * 2020-07-17 2023-04-21 訊凱國際股份有限公司 加工件及其鑽牙孔方法
JP7303233B2 (ja) * 2021-03-01 2023-07-04 矢崎総業株式会社 締結構造、アルミニウム配索材及び締結構造の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US991517A (en) * 1910-06-24 1911-05-09 Clements Co Anchor.
US1107544A (en) * 1913-08-14 1914-08-18 John Edward Ogden Wall-socket.
US2167558A (en) * 1937-06-24 1939-07-25 Lamson & Sessions Co Self-tapping bolt
US2544304A (en) * 1946-12-09 1951-03-06 Dana C Eckenbeck Plug nut
US3030997A (en) * 1958-06-10 1962-04-24 Prestole Corp Plastic locking nut with sealing flange
US3145751A (en) * 1959-03-06 1964-08-25 Textron Ind Inc Self-locking nut with sealing cap
NL287956A (ja) * 1962-02-06
US3129444A (en) * 1962-04-02 1964-04-21 Gen Am Transport Methods of producing strong threaded anchorages in workpieces and ferrules for use in such methods
US3221790A (en) * 1963-12-02 1965-12-07 Illinois Tool Works Nut lock
US3434521A (en) * 1965-08-02 1969-03-25 Tinnerman Products Inc Plastic fastener with curved entry shoulder in bore
US3771272A (en) * 1971-04-09 1973-11-13 Amerace Esna Corp Flush mounting insert for sandwich panels
DE2911058C3 (de) * 1979-03-21 1981-11-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Einbauelement für Schichtverbundplatten
US4750851A (en) * 1987-07-15 1988-06-14 Dyneer Corporation Self-aligning pivot bolt
US4974549A (en) * 1989-03-17 1990-12-04 Gordon Richard A Fastener for use with a thin or narrow diameter pet lead
US5082405A (en) * 1989-09-13 1992-01-21 Witten Donald W Potted insert for honeycomb panels
CH682326A5 (ja) * 1990-06-11 1993-08-31 Alusuisse Lonza Services Ag
US5201624A (en) * 1992-04-16 1993-04-13 Bridgestone/Firestone, Inc. One-piece fastener anchor
CA2131036A1 (en) * 1993-09-29 1995-03-30 William A. Bergstresser Plunger rod for cartridge-needle unit
US5803994A (en) * 1993-11-15 1998-09-08 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Aluminum-copper alloy
FR2724992B1 (fr) * 1994-09-26 1996-12-13 Siemens Automotive Sa Dispositif de maintien et de positionnement pour vis
US5927920A (en) * 1997-11-05 1999-07-27 Penn Engineering & Manufacturing Progressively-formed threaded insert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029175A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Tokai Rubber Ind Ltd モータ用マウント

Also Published As

Publication number Publication date
AU6272900A (en) 2001-04-17
BR0007148A (pt) 2001-08-14
US6540462B1 (en) 2003-04-01
DE50006402D1 (de) 2004-06-17
TWM250064U (en) 2004-11-11
EP1131564B1 (de) 2004-05-12
KR20010101018A (ko) 2001-11-14
ES2220496T3 (es) 2004-12-16
CN1321226A (zh) 2001-11-07
EP1131564A1 (de) 2001-09-12
ATE266818T1 (de) 2004-05-15
CN1174174C (zh) 2004-11-03
DE19944589A1 (de) 2001-03-22
WO2001020176A1 (de) 2001-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509630A (ja) ねじ接合装置
US7658581B2 (en) Joining assembly including a plastic support member and a plastic threaded element
US9903409B2 (en) Waterfall thread for inserts
US6565302B2 (en) Thread forming screw
JP6121956B2 (ja) トルク制御破断ねじ
US8007216B2 (en) Plastic threaded insert
CN107810338B (zh) 单面安装的紧固件
WO2004027270A3 (en) Split lock screw fastener assembly and method
US9790981B2 (en) Connecting insert and an embedding method and a production method therefor
KR20100055462A (ko) 나사산 형성 패스너
JP2004218845A (ja) ねじ
JPH07253109A (ja) ねじ山を有する固定要素及びこの固定要素を製造するための工具
EP1296070A3 (en) Bolt and nut
CN101970890A (zh) 螺纹插件及车辆部件
US6739813B1 (en) Plastic encapsulated bolt and anchor assembly
GB2446815A (en) Blind stud insert
EP0972953A3 (en) Bolt
CA2342016C (en) Threaded fastener
US6447227B1 (en) Threaded fastener
JPH02283907A (ja) 拡張ダボ
EP0942181A3 (en) Anti-cross threading fastener
JP2010156436A (ja) ナット
US20230051901A1 (en) Fastener Insert
CN220600189U (zh) 小钻尾自攻自钻螺钉及连接结构
KR20170121247A (ko) 체결 요소 및 체결 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827