JP2003507694A - 可撓性ピペットストリップおよびその使用方法 - Google Patents

可撓性ピペットストリップおよびその使用方法

Info

Publication number
JP2003507694A
JP2003507694A JP2001516666A JP2001516666A JP2003507694A JP 2003507694 A JP2003507694 A JP 2003507694A JP 2001516666 A JP2001516666 A JP 2001516666A JP 2001516666 A JP2001516666 A JP 2001516666A JP 2003507694 A JP2003507694 A JP 2003507694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
strip
array
dispensing
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001516666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4425512B2 (ja
Inventor
ジョン キャセルズ
トーマス リチャード ケルビー エドワーズ
マイケル ジョン ウィズラース
ジェイムズ ロング
Original Assignee
ザ テクノロジー パートナーシップ パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ テクノロジー パートナーシップ パブリック リミテッド カンパニー filed Critical ザ テクノロジー パートナーシップ パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JP2003507694A publication Critical patent/JP2003507694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425512B2 publication Critical patent/JP4425512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • G01N2035/0408Individual bottles or tubes connected in a flexible chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 物質サンプリングおよびディスペンシング方法。本発明の方法は、サンプリング器具が取り付けられたストリップを、供給リールから吸引/分配ヘッドに供給する段階を有している。サンプリングの準備が整った1つ以上のサンプリング器具が位置決めされ、サンプルが採取されかつ分配される。使用済みサンプリング器具は廃棄容器に供給される。本発明の方法を実施する装置も開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、手動および自動物質取扱いシステムに関する。
【0002】 (背景技術) 単一チャンネルおよび多チャンネル取扱いシステムは、薬剤開発、医薬、バイ
オ技術および化学の分野で広く使用されている。使い捨ておよび非使い捨てのピ
ペットが使用されており、これらのピペットは、手で持つか、ロボットに取り付
けるか、または機械に一体化される。このような多くのシステムはピペットを使
用している。
【0003】 使い捨てピペットチップを使用するピペットシステムの例として、Eppendorf
社(ハンブルグ、ドイツ国)およびGilson社(パリ、フランス国)の製造に係る
手持ち形の単一または複数のピペッタ(pipettors)、およびBeckman Coulter I
nc.(Fullerton、カリフォルニア州、米国)の製造に係るロボット取付け形の複
数ピペッタがある。使い捨てピペットは、サンプル間の相互汚染を無くすことが
できかつ感染性物質または危険物質に接触する危険から使用者を保護できるとい
う長所を有している。手を用いるか機械によるかを問わず、使い捨てピペットを
使用するシステムは、使用済みチップ(先端部)を廃棄して、新しいチップをピ
ックアップしなければならない。手動システムでは、使用者は個々のチップを手
でピペットに取り付けるが、一般に、新しいピペットはチップのラックからピッ
クアップされる。一般にピペッタを使用して微滴定プレート内にサンプルが装入
され、標準プレートのピッチおよびレイアウトに一致するようにチップラックが
選択される。かくして、チップは、96個の凹みプレートまたは384個の凹み
プレートに一致するように、96個または384個のラックに配列できる。
【0004】 手動ピペッタを使用する場合には、使用者は、ピペッタをチップラックに移動
させて、ピペットチップをピックアップしなければならない。ピペットが使用さ
れている場合には、オペレータは、チップを、通常は廃棄容器内に放出しなけれ
ばならない。この方法には幾つかの欠点がある。オペレータは、サンプルを1つ
の容器から他の容器にピペッティングする必要作動について別の手動操作が要求
され、このため疲労が増大しかつ処理量が低下する。任意の一時点で使用者がア
クセスできるチップの数は、アームリーチ内に配置されるラックの数により制限
される。非常に小さい体積の器具では、使用者がピペッタと新しいチップとを整
合させることは困難である。このため、2マイクロリットル以下の体積用のピペ
ッタは、一般に単一着脱可能の器具である。
【0005】 使い捨てピペットチップを使用する、ロボット化液体取扱いシステムも同様の
欠点を有している。直角座標ロボットまたは他の自動装置の速度は、重い機械的
システムをチップラックからサンプルへ、次に廃棄へと加速し、移動させ、かつ
停止させる必要があるため制限される。単一バッチ内で行なわれる液体取扱い工
程数は、ロボットのリーチ内に置くことができるチップラックの数により制限さ
れる。サブマイクロリットルのピペットチップを整合させるのに要する精度は、
多数の配列にこのような器具を使用することを妨げていた。他の欠点は、チップ
の支持に使用されるラックのコストである。
【0006】 他のアプローチは、非使い捨て器具を、単一にまたは配列として使用すること
である。片手持ち形器具の例として、Hamilton and SGE社により製造されている
小体積液体取扱い用の高精度シリンジ(注射器)がある。バレルは一般にガラス
で作られ、またシリンジは金属で作られ、ときにはプラスチックまたはエラスト
マピストンシールを備えている。高価な材料で作られる高精度器具であるため、
これらのシリンダは、廃棄するには高価過ぎる。最も著名な幾つかの製造業者で
あるRobbins Scientific社(Sunnyvale、カリフォルニア州、米国)およびTomte
c社(Hamden、コネチカット州、米国)は、共通配列をなす96個または384
個のこのようなシリンジを備えた液体取扱いシステムを製造している。非使い捨
て液体取扱い器具は、チップのピックアップおよび廃棄を行なう必要がないとい
う長所を有しているが、この長所は、サンプル間の相互汚染を回避するため付加
物間でシリンジを洗浄する必要性により、その大きな部分が否定される。この洗
浄工程の遂行必要性は、非使い捨てシリンジを使用する液体取扱いシステムが、
使い捨てチップを用いたシステムにほぼ匹敵するスループットを有し、幾つかの
洗浄を必要とする場合には遅くなることを意味する。使い捨てチップと再使用可
能なシリンジとの選択は、通常、経済的見地または相互汚染を無くすための絶対
的条件に基いてなされる。再使用可能なシリンジは、使い捨てチップより安価に
運用できることが判明している。現在ある使い捨てチップは、これらをラックに
設ける必要があるため高価である。非使い捨てシリンジを使用するシステムの新
鮮空気の運用コストを考えるときに重要なことは、洗浄溶媒の購入および廃棄コ
ストおよびシリンジシールの頻繁な交換コストを考慮に入れることである。幾つ
かの場合、特にDNA増殖の場合には、単一分子レベルに対してもゼロ相互汚染
を保証することが必要である。これは、移送間洗浄に頼るシステムではいかなる
システムによっても保証することはできない。
【0007】 現存する全ての多チャンネル並列ピペッティングシステムに共通の欠点は、各
ピペットが個々に処理されないことである。従って、例えば96個のピペッタ配
列を使用する場合に、マイクロプレートの96個の全ての凹みに試薬を添加し、
次に、同じピペッタ配列の96個の凹みの選択されたサブセットに第2試薬を添
加することは不可能である。96個のシリンジ配列のピストンが独立して駆動さ
れる場合でも、96個全ての針をプレート(該プレートからサンプルが搬送され
る)内に浸漬しなければならず、このため、汚染またはキャリーオーバの可能性
が生じる。
【0008】 (発明の開示) 本発明は、ピペットが使い捨て可能であるか再使用可能でありかつラックから
のチップのピックアップを省略できる液体取扱いシステムを提供する。また、本
発明は、ピペット配列の完全処理ができるシステムでの高速サンプル搬送手段を
提供する。本発明のシステムは、低コストの使い捨て可能器具と両立できる。
【0009】 本発明によれば、 可撓性材料からなるストリップと、 弾薬帯状構造(bandolier)を形成するように前記ストリップに結合されたサ
ンプリング器具の配列とを有することを特徴とするサンプリング器具のストリッ
プが提供される。
【0010】 可撓性ストリップには、サンプリング器具を駆動しかつ整合させるためのスプ
ロケット孔を設けることができる。サンプリング器具は、バレルおよびピストン
を備えた確実送出形(positive displacement type)、両端部が開放したバレル
(一般には、円筒状毛管または円錐状プラスチックチップ)を備えた空気送出形
(air displacement type)、またはサンプリングピンの形態に構成できる。全
ての器具は同じ平面内に保持されるように構成できる。また、各器具にはヒンジ
領域を設け、単一または多数の器具がストリップの全体的平面から離れる方向に
曲げられ、従って選択的に利用できるように構成できる。
【0011】 ストリップは、プラスチック、紙または金属等からなる任意の適当な単一材料
またはこれらの組合せ材料で形成できる。サンプリング器具は、プラスチック材
料、エラストマ、金属、ガラスまたはセラミック等の任意の適当な単一材料また
はこれらの組合せ材料で形成できる。或いは、サンプリング器具およびストリッ
プは、単一材料(好ましくはプラスチック材料)からなる一体構造に形成できる
【0012】 また、本発明によれば、 サンプリング器具が取り付けられたストリップを、供給リールから吸引/分配
ヘッドに供給する段階と、 サンプリングの準備が整った1つ以上のサンプリング器具を位置決めする段階
と、 サンプルを採取する段階と、 サンプルを分配する段階と、 使用されたサンプリング器具を廃棄容器に供給する段階とを有することを特徴
とする物質サンプリング(試料採取)およびディスペンシング(分配)方法が提
供される。
【0013】 本発明の方法は、2つ以上の吸引/分配ヘッドを用いて一度に遂行できる。 多数の吸引および分配が行なえるように、複数の吸引/分配ヘッドを連続的に
使用することができる。
【0014】 本発明によれば、また、 吸引/分配ヘッドと、 1つ以上のサンプリング器具が取り付けられている連続ストリップを、吸引/
分配ヘッドに供給するための供給リールと、 個別的にまたは並列的にサンプリングする準備が整った1つ以上のサンプリン
グ器具を位置決めするための位置決め手段とを有することを特徴とする物質サン
プリングおよびディスペンシングシステムが提供される。
【0015】 本発明のシステムには、使用済みサンプリング器具を受け入れるためのリール
またはスタッフィングボックスを設けることができる。 本発明のシステムには、更に、サンプルの分配前にストリップを受け入れるた
めの吸引/分配ヘッドを設けることができる。
【0016】 本発明は特別な長所を有している。従来技術によるピペッティング装置は、一
般に、チップのラックからチップをピックアップし、一位置で吸引を行ない、か
つチップを放出して新しいチップに交換する前に、他のチップに液体を分配する
。チップは、ラック内の異なる位置に、一般には一度に96個配置される。ロボ
ットは、各チップ位置にプログラムされなくてはならず、チップは正確に位置決
めされなくてはならない。これは困難なことでありかつチップのピックアップお
よび下降時に種々の問題が生じる。ロボットがアクセスできるチップの数は、ロ
ボットのリーチ内の領域内に収容できる数に制限される。また、ピペッティング
速度は、ロボットが移動すべき距離、高精度の位置が要望されること、および重
いロボットを加速しおよび停止させる必要があることにより制限される。
【0017】 本発明の方法および装置は、これらの問題を解決する。サンプリング装置には
、遠隔のリールから新しいサンプリング器具が連続的に供給される。新しいサン
プリング器具は吸引/分配ヘッドに自動的に供給されかつサンプルを採取すべく
位置決めされる。本発明のサンプリング器具ストリップは、常にロボットシステ
ムと接触しており、整合の問題はない。包囲体を作動させる装置が必要とする容
量制限のように、チップラック位置に移動させる必要もない。サンプリング器具
ストリップの質量は非常に小さいので、ストリップは、吸引/分配ヘッドを出る
ロボットが極く短距離を移動できるに過ぎないことに比べ、非常に速く加速され
、移動されかつ停止される。
【0018】 また、本発明の方法は、多くのアクチュエータ(吸引および分配)に適用され
、サンプリング器具ストリップがこれらのアクチュエータ間に配置される。最初
の吸引の後、全サンプリング器具が吸引ヘッドを出て分配ヘッドへと移動し、こ
こで、サンプルのアリコートが分配される。次にサンプリング器具は、別の分配
ヘッドへと続いて別のアリコートを分配し、次に廃棄リールへと続く。この方法
により、高速での1対多数および多数対1の再構成が可能である。
【0019】 本発明のシステムは、本発明の方法を実施するときに上記利益を与える。本発
明のシステムは、1から最大数のうちの任意数のサンプリング器具の配列を選択
でき、ヘッドは「垂直持上げ(cherry picking)」の方法を考慮に入れることが
できる。慣用の多チャンネル液体取扱いシステムは、サンプリング器具の全配列
を瞬時にサンプル内に提供する。従って、例えば384個の態様のシリンジ配列
(Tomtec or Robbins Scientific typeの配列)が384個の凹みプレートから
単一コンパウンドをピックアップすることはできない。この方法は、薬剤開発を
追究する上で重要である。本発明は、単一のサンプリング器具または任意数のサ
ンプリング器具を、ストリップの平面から90°の角度に亘って移動させること
により「選択」すること、従って個々のサンプルを採取することを可能にする。
【0020】 (発明を実施するための最良の形態) 以下、添付図面を参照して、本発明の一例を説明する。
【0021】 図1に示すように、サンプリング器具1(この場合には、確実送出形ピペット
)の一配列が一定ピッチ(この場合には、384個および1536個の凹みプレ
ートに一致する4.5mm)で裏当てストリップ2に結合されている。テープを
駆動するためのスプロケット孔5が設けられている。裏当てストリップ2にはヒ
ンジ領域3が設けられており、各ピペット1を、裏当てストリップ2の平面に対
して90°折り曲げることができる。図2には、このヒンジ領域3の長所および
運動が示されている。ストリップ2は、目標マイクロプレートの上方で平らに保
持される。ヒンジ領域3の回りでピペットチップを90°回転させることにより
、選択されたチップのみがプレートの凹みにアクセスでき、また、各ピペット6
の後部をアクチュエータに一層アクセスさせることができる。
【0022】 図3に示すように、アクチュエータ14はピストン6の後部をグリップして、
確実送出形ピペット1を操作することができる。或いは、ピペットが空気送出形
である場合には、ノズル11の配列を下降させて、ピペット1の後部と係合させ
ることができる。
【0023】 この例では、任意数のピペット1が操作のために選択される。ピペッタヘッド
7、8には、ピペッタから或る距離だけ隔てたリール12からピペット1が連続
的に供給される。単一のピペッタヘッド7が、吸引および分配の両方に使用され
る。この場合、本発明は、ピペットチップの本質的に制限されない供給およびチ
ップをピックアップしおよび廃棄する場所に移動させる必要を無くす長所を与え
る。また、多数のピペッタヘッド7、8を使用することにより利益が得られる。
図3および図4には、使用されている2つのヘッドが示されている。第1ヘッド
7はピペットを選択しかつマイクロプレート9の凹みから液体をこれらのピペッ
ト内に吸引する。充填されたピペット13は、次に、第2ヘッド8に移動し、該
第2ヘッド8は、再びピペットを選択しかつ次にピペットの内容物の一部または
全部を凹みの連続テープ10に供給する。凹みの連続テープ10は、マイクロプ
レートで構成することもできる。この構成により、重い機械部品は、上昇および
下降移動させる場合にのみ必要になる。小さい質量のピペットが両ヘッド間で急
速に移動される。
【0024】 384個の凹みプレートの16個の凹みからなる1つの列に瞬時にアクセスす
るのに、4.5mmピッチの一連のサンプリング器具を備えたサンプリング器具
テープを使用できる。別のサンプリング器具を選択することにより、同じテープ
が96個の凹みプレート(9mmピッチ)の8個の凹みにアクセスすることを続
けることができる。個々の部品を一時的に配向できるこの能力は、抵抗器、コン
デンサおよび弾丸(bullets)等の弾薬帯状部品(bandoliered components)を
用いた他のシステムには見られない特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 裏当てストリップに結合されたサンプリング器具の一配列を示す図面である。
【図2】 使用のために選択的に処理される多数のサンプリング器具を示す斜視図である
【図3】 本発明による2ヘッド液体取扱いシステムを示す概略図である。
【図4】 図3の2ヘッド液体取扱いシステムを示す斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 35/06 H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 キャセルズ ジョン イギリス ハーツ エスジー8 6イーイ ー ロイストン メルボーン ケンブリッ ジ ロード メルボーン サイエンス パ ーク ザ テクノロジー パートナーシッ プ パブリック リミテッド カンパニー (番地なし) (72)発明者 エドワーズ トーマス リチャード ケル ビー イギリス ケンブリッジ シービー2 5 エイチゼット ハウクストン レイズ ウ ォーク 7 (72)発明者 ウィズラース マイケル ジョン イギリス ケンブリッジ シービー4 9 ピーエフ ハイフィールド ロード 17 (72)発明者 ロング ジェイムズ イギリス ケンブリッジ シービー1 6 エルティ リントン ロンズデイル 30 Fターム(参考) 2G058 AA09 CA01 CC01 CC11 EA02 EA07 EA11 EB01 ED02 ED10 ED18 ED35 ED36 GE03 4B029 AA09 HA07 HA09 4G057 AB16 AB31 AB37 4G068 AA02 AA03 AA04 AB15 AD16 AD24 AD47 AE04 4G075 AA39 BD15 EC01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプリング器具が取り付けられたストリップを、供給リー
    ルから吸引/分配ヘッドに供給する段階と、 サンプリングの準備が整った1つ以上のサンプリング器具を位置決めする段階
    と、 サンプルを採取する段階と、 サンプルを分配する段階と、 使用されたサンプリング器具を廃棄容器に供給する段階とを有することを特徴
    とする物質サンプリングおよびディスペンシング方法。
  2. 【請求項2】 サンプリング器具が1つのヘッドでサンプルを吸引し、次に
    次のヘッドに移動して更に吸引または分配を行なう2つ以上の吸引/分配ヘッド
    で行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 可撓性材料からなるストリップと、 弾薬帯状構造を形成するように前記ストリップに結合されたサンプリング器具
    の配列とを有することを特徴とするサンプリング器具の配列。
  4. 【請求項4】 前記ストリップにはヒンジ領域が設けられており、全てまた
    は幾つかのサンプリング器具を、ストリップの平面または他のサンプリング器具
    またはストリップから離れる方向に折り曲げることができることを特徴とする請
    求項3記載のサンプリング器具の配列。
  5. 【請求項5】 前記ストリップには、該ストリップの駆動および割出しを容
    易にするためのスプロケット孔が設けられていることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか1項記載のサンプリング器具の配列。
  6. 【請求項6】 前記各サンプリング器具の本体は、ストリップの駆動および
    割出しを容易にするためのギヤトラックとして使用されることを特徴とする請求
    項3〜5のいずれか1項記載のサンプリング器具の配列。
  7. 【請求項7】 前記サンプリングは確実送出形ピペットであることを特徴と
    する請求項3〜6のいずれか1項記載のサンプリング器具の配列。
  8. 【請求項8】 前記サンプリング器具は空気送出形ピペットチップであるこ
    とを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項記載のサンプリング器具の配列。
  9. 【請求項9】 前記サンプリング器具は毛管であることを特徴とする請求項
    3〜6のいずれか1項記載のサンプリング器具の配列。
  10. 【請求項10】 前記サンプリング器具はサンプリングピンであることを特
    徴とする請求項3〜6のいずれか1項記載のサンプリングの配列。
  11. 【請求項11】 吸引/分配ヘッドと、 請求項3〜10のいずれか1項記載の配列と、 個別的にまたは並列的にサンプリングする準備が整った1つ以上のサンプリン
    グ器具を位置決めするための位置決め手段とを有することを特徴とする物質サン
    プリングおよびディスペンシングシステム。
  12. 【請求項12】 前記サンプリング器具の使用時に、ストリップの平面また
    はストリップ上の他のサンプリング器具から離れる方向に折り曲げるアクチュエ
    ータを更に有することを特徴とする請求項11記載の物質サンプリングおよびデ
    ィスペンシングシステム。
  13. 【請求項13】 使用時に、1つ以上のサンプリング器具を配列から随意に
    選択するアクチュエータを更に有することを特徴とする請求項11または12記
    載の物質サンプリングおよびディスペンシングシステム。
  14. 【請求項14】 同じサンプリング器具からサンプルを吸引しまたは分配す
    る少なくとも1つ以上のアクチュエータを更に有することを特徴とする請求項1
    1〜13のいずれか1項記載の物質サンプリングおよびディスペンシングシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記サンプリング器具のストリップが、リールまたはファ
    ンフォルドボックス(fan-fold box)から供給されることを特徴とする請求項1
    1〜14のいずれか1項記載の物質サンプリングおよびディスペンシングシステ
    ム。
  16. 【請求項16】 使用済みサンプリング器具のストリップは廃棄容器または
    リールに供給されることを特徴とする請求項11〜15のいずれか1項記載の物
    質サンプリングおよびディスペンシングシステム。
JP2001516666A 1999-08-17 2000-08-15 可撓性ピペットストリップおよびその使用方法 Expired - Lifetime JP4425512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99306463.3 1999-08-17
EP99306463 1999-08-17
PCT/GB2000/003145 WO2001012330A1 (en) 1999-08-17 2000-08-15 Flexible pipette strip and method of its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507694A true JP2003507694A (ja) 2003-02-25
JP4425512B2 JP4425512B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=8241581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516665A Expired - Lifetime JP4700245B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-15 プランジャおよびプランジャ上で硬化されたハウジングを備えたサンプリング/ディスペンシング器具
JP2001516666A Expired - Lifetime JP4425512B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-15 可撓性ピペットストリップおよびその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516665A Expired - Lifetime JP4700245B2 (ja) 1999-08-17 2000-08-15 プランジャおよびプランジャ上で硬化されたハウジングを備えたサンプリング/ディスペンシング器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7709268B1 (ja)
EP (2) EP1212138B1 (ja)
JP (2) JP4700245B2 (ja)
AT (2) ATE297252T1 (ja)
AU (2) AU6583600A (ja)
DE (2) DE60012752T2 (ja)
WO (2) WO2001012330A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402282B2 (en) 2001-07-20 2008-07-22 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Auxiliary sample supply for a clinical analyzer
US7459127B2 (en) 2002-02-26 2008-12-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for precise transfer and manipulation of fluids by centrifugal and/or capillary forces
GB0420256D0 (en) 2004-09-13 2004-10-13 Cassells John M Method and apparatus for sampling and analysis of fluids
AU2008204726B2 (en) * 2007-01-12 2014-03-27 Autobio Diagnostics Co., Ltd Method and apparatus for locating the surface of solid growth culture media in a plate
CN101636482B (zh) 2007-01-12 2013-11-13 实验室技术系统有限公司 用于定向固体生长培养基板的方法和装置
ES2759563T3 (es) * 2007-01-12 2020-05-11 Autobio Diagnostics Co Ltd Método y aparato para inocular y realizar estrías en un medio en una placa
US9029129B2 (en) * 2007-01-12 2015-05-12 Lbt Innovations Limited Streaking applicator cartridge and a system for connecting same to a streaking apparatus
JP4942181B2 (ja) * 2007-02-20 2012-05-30 セイコーインスツル株式会社 物質供給プローブ装置及び走査型プローブ顕微鏡
US8273009B2 (en) 2008-03-07 2012-09-25 Cook Medical Technologies Llc Pipette aspiration device
AU2010209763B2 (en) 2009-01-30 2016-05-12 Mycartis N.V. Biomarker for diagnosis, prediction and/or prognosis of acute heart failure and uses thereof
AU2010309808B2 (en) 2009-10-21 2016-04-28 Mycartis Nv Biomarker for diagnosis, prediction and/or prognosis of acute heart failure and uses thereof
WO2011119441A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Bionex Solutions Inc. Transfer or interrogation of materials by carrier and receiving devices moving independently and simultaneously on multiple axes
WO2011117371A2 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Pronota N.V. Ltbp2 as a biomarker for renal dysfunction
CA2793487A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Pronota N.V. Biomarkers for hypertensive disorders of pregnancy
CN108267330B (zh) * 2018-04-25 2023-06-23 东北林业大学 一种小动物体表依附生物样本快速采样装置及方法
CN113301801A (zh) 2018-12-28 2021-08-24 生命序曲公司 低温贮藏期间的卵母细胞和胚胎的低温储存装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766785A (en) * 1971-05-17 1973-10-23 Analytical Prod Automatic pipette
US3852875A (en) * 1973-01-05 1974-12-10 Southwire Co High speed tandem wire drawing and insulation system
US3877310A (en) * 1973-03-05 1975-04-15 Varian Associates Automatic sampler apparatus
US3882665A (en) * 1974-02-19 1975-05-13 Bethlehem Steel Corp Flexible pumping strand and method of making
DE2541642C3 (de) * 1975-09-18 1979-07-26 Labora Mannheim Gmbh Fuer Labortechnik, 6800 Mannheim Pipertier-Handpipette
FI52025C (fi) * 1976-04-08 1977-06-10 Osmo Antero Suovaniemi Menetelmä ja laitteisto nesteannosteluun, nesteen siirtoon ja laimennu ssarjoihin.
US4131112A (en) * 1976-12-21 1978-12-26 Ovutime, Inc. Probe for obtaining sample of cervical mucus
US4121739A (en) * 1977-04-20 1978-10-24 Illinois Tool Works Inc. Dispenser with unitary plunger and seal construction
US4662545A (en) * 1984-01-05 1987-05-05 Drummond Scientific Company Disposable capillary tube device
JPS61137721A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Kanda Rubber Kagaku Kk ベロ−ズピペット等の製造方法
CH671526A5 (ja) 1985-12-17 1989-09-15 Hamilton Bonaduz Ag
JPS63135225A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Mochida Pharmaceut Co Ltd 液体マイクロ定量インジエクシヨン成形製ピペツトの製造方法
EP0443227A1 (en) * 1990-02-19 1991-08-28 Ito Corporation Analytical microsyringe
GB2249172A (en) * 1990-10-26 1992-04-29 N Proizv Ob Biolog Priborostro Multichannel pipette
WO1992020778A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 Kindconi Pty Limited Biochemical reaction control
DE4433198C1 (de) 1994-09-17 1996-06-13 Gaplast Ges Fuer Kunststoffver Applikator
US6103198A (en) * 1997-09-24 2000-08-15 Sorenson Bioscience, Inc. Micropipette tip strip and method
BR9814604A (pt) * 1997-12-31 2000-10-17 Qiagen Genomics Inc "ponteiras em fase sólida e seus usos"
US6063339A (en) * 1998-01-09 2000-05-16 Cartesian Technologies, Inc. Method and apparatus for high-speed dot array dispensing

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020722D1 (de) 2005-07-14
WO2001012329A1 (en) 2001-02-22
EP1206321B1 (en) 2004-08-04
JP2003507163A (ja) 2003-02-25
DE60020722T2 (de) 2006-05-04
EP1206321A1 (en) 2002-05-22
US7709268B1 (en) 2010-05-04
DE60012752D1 (de) 2004-09-09
DE60012752T2 (de) 2005-08-04
ATE272446T1 (de) 2004-08-15
JP4425512B2 (ja) 2010-03-03
AU6583600A (en) 2001-03-13
EP1212138A1 (en) 2002-06-12
WO2001012330A1 (en) 2001-02-22
JP4700245B2 (ja) 2011-06-15
AU6583800A (en) 2001-03-13
EP1212138B1 (en) 2005-06-08
ATE297252T1 (de) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138205B1 (en) Bi-directional liquid sample handling system
JP2003507694A (ja) 可撓性ピペットストリップおよびその使用方法
US9164013B2 (en) Reagent delivery system, dispensing device and container for a biological staining apparatus
US9527085B2 (en) Apparatus and method for dispensing fluid, semi-solid and solid samples
US5525515A (en) Process of handling liquids in an automated liquid handling apparatus
EP1156880B1 (en) Apparatus and method for spotting a substrate
US8163183B2 (en) Magnetic particle parallel processing apparatus permitting repeated use of container and method of magnetic particle parallel processing permitting repeated use of container
US20040112980A1 (en) Acoustically mediated liquid transfer method for generating chemical libraries
JP2002542490A (ja) 少量物質の運搬装置及び方法
CN1534298B (zh) 具有固定的多功能探针的分析仪
WO2007124346A2 (en) Micro-drop detection and detachment
CN1540354A (zh) 用于分析仪的具有探针导轨的测试单元支架
CN111742227A (zh) 实验室自动设备的用于对物体进行测量的测量仪器、用于该测量仪器的物体和测量方法
US20050118066A1 (en) Partially filling device movable to orthogonal coordinate and cylindrical coordinate
US20060189890A1 (en) Liquid handling means for excision apparatus
JPH11326340A (ja) サンプル処理ユニット
JP2002243752A (ja) 自動分離抽出装置
AU2002308432A1 (en) Liquid handling means for excision apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term