JP2003506162A - 生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータ - Google Patents
生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータInfo
- Publication number
- JP2003506162A JP2003506162A JP2001515010A JP2001515010A JP2003506162A JP 2003506162 A JP2003506162 A JP 2003506162A JP 2001515010 A JP2001515010 A JP 2001515010A JP 2001515010 A JP2001515010 A JP 2001515010A JP 2003506162 A JP2003506162 A JP 2003506162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic field
- yoke
- pole piece
- field applicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 178
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 5
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 25
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 1
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 abstract description 21
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 238000002679 ablation Methods 0.000 abstract 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000004795 endocrine process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000002122 magnetic nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N2/00—Magnetotherapy
- A61N2/02—Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N2/00—Magnetotherapy
- A61N2/002—Magnetotherapy in combination with another treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/40—Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
- A61N1/403—Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
- A61N1/406—Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia using implantable thermoseeds or injected particles for localized hyperthermia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y5/00—Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/902—Specified use of nanostructure
- Y10S977/932—Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
- Y10S977/949—Radiation emitter using nanostructure
- Y10S977/95—Electromagnetic energy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Magnetic Treatment Devices (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Abstract
Description
可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータに関する。
またはこれらの方法の組合せによって処理される。これらの方法の各々は、ある
程度の制限を受ける。腫瘍を手術で除去することは、特に段階が進んでいる場合
、転移後、腫瘍の位置が重要なエリアの近傍にある場合、あるいは腫瘍の成長が
不正確な位置特定で拡散している場合には、不可能であり、あるいはわずかな治
癒チャンスしか提供しない。従って外科的な介入は、一般に放射線治療および化
学治療と組み合わせられる。前者は、健康な組織を大幅に温存ないし大事にして
、画像を与える方法で腫瘍の位置を特定する程度の正確さでしかあり得ない。そ
れに対して化学治療的な手段は、体系的に、すなわち体全体に作用する。ここで
は通常治療の骨髄毒性ないしは非特異性は限定的である。従って望ましくない副
作用は、従来技術に基づくこれらすべての治療方法において、不可避であって、
通常健康な組織も損傷してしまう。
その場合に腫瘍組織が41℃を越える温度に加熱されて、それによって外科、放
射線治療および化学治療との組合せにおいて処理結果、すなわち局所的なコント
ロール、現在ではさらに延命を、改良することができる。41と46℃の間の温
度領域において、身体に支援されて、腫瘍組織のコントロールされた、むしろ低
速の崩壊がもたらされる。このプロセスは過度体温(Hyperthemie)
と称され、温度が47℃を越えて高くなると、それぞれ温度に従って壊死、凝固
または炭化として実際の細胞破壊が生じ、従って熱離断と称される。従来技術に
基づく過度体温システムは、上述した過度体温か、あるいは熱離断にしか適して
いない。
特に均質の加熱は、従来技術によっては通常不可能なことにある。腫瘍内で所定
の生理学的条件(たとえば酸素不足供給、低pH)の元で、癌細胞は過度体温に
対してより敏感であるが、しかしこれはわずかな場合にしか当てはまらない。過
度体温それ自体は、通常組織に比較して腫瘍細胞により有効なわけではない。従
って加熱を医師により指示された領域に制限すること(これは無条件に腫瘍に制
限する必要はない)は、特に重要であって、従来技術によっては実現されない。
ヘルツの領域の電磁波を、部位的または局所的な過度体温に使用される、ダイポ
ールアンテナまたは他のアンテナ構造またはアンテナアレイから放射する。その
場合に、いわゆる間質性の過度体温のための箇々の磁場アプリケータの電場か、
あるいは深部過度体温のためのアンテナアレイの干渉が使用される。これらすべ
てのE−場優先システムの共通の困難は、出力吸収はE−場の面倒な制御によっ
てしか達成できず、かつ加熱がそれぞれの目標組織の導電性に関係し、その目標
組織はもちろんきわめて不均質であって、それによりE−場の放射が均質であっ
ても不均質な加熱が生じることである。従って特にきわめて導電性の異なる身体
部位の移行箇所に、出力過上昇、いわゆる「ホットスポット」がもたらされ、そ
れが患者の苦痛と火傷をもたらすおそれがある。その結果多くは患者によって、
全体として放出される出力の削減が強要されるので、それによって目標部位にお
いても腫瘍組織の不可逆的な損傷のために必要な温度(41−42℃)が達成さ
れず、従って予期された治療成果が生じないことになる。ダイポールアレイの干
渉によっては、さらに、比較的深い位置にある身体部位における第2のE−場最
大の発生しか可能ではない。最大の出力吸収は、生理学的な理由から常に身体の
表面に、すなわち最大の半径において発生する。さらに、過度体温の元ではしば
しば腫瘍組織の血行も通常組織の血行も変化し、この変化は、外部からE−場優
先システムによっては、場の制御可能性がむしろ低いために、補償することはで
きない。
イクロ波アプリケータである。後者は、周波数に基づいてわずかな進入深さを有
し、従って間質性アンテナの形状でしか使用できない。さらに、全身過度体温の
ための赤外線と体液を加熱するための体外的なシステムが使用される。
940)、その場合に腫瘍領域内に「サーモシード(熱の種)」が埋め込まれ、
それは磁性的な、特に強磁性的な材料または磁化可能な材料からなり、あるいは
その種のものを含んでいる。このサーモシードは、数センチメートル長さの代表
的な大きさと、ミリメートル領域の直径を有している。この種のサーモシードを
面倒な方法で外科的に移植することが必要であることは、明らかである。このサ
ーモシードは、取り扱う際に患者の外部で発生された交番磁界を供給され、その
場合にそれ自体公知のヒステリシス効果によって過度体温としてサーモシード内
に熱が発生する。
すなわちシードが加熱される間にシードの周囲における熱は指数的に降下するの
で、臨床使用においてはシード間の距離が1cmより大きくなってはならない。
距離が大きくなったり、不均一である場合には、熱的な用量不足が生じ、それも
同様に治療効果を妨害するおそれがある。すなわちまさに腫瘍が比較的大きい場
合には、シードをきわめて密に移植することが必要になり、それによって方法が
外科的に複雑になり、患者にとって負担になる。距離が小さいことは別にして、
シードは最適な出力吸収のためにも交番磁界に対して平行に整合されなければな
らない。過熱は、いわゆる自己調節するサーモシードの場合にはキュリー温度に
よって防止され、その場合にキュリー温度に達した後は、フェライトが磁化不可
能な状態へ移行し、それ以上の出力の吸収はもはや行われない。
使用され、その軸領域に、移植されたサーモシードを有する患者の身体部位が挿
入可能である。具体的には、ここではエアコイルが使用され、その中央の領域内
で患者は処理の際に磁化可能でない支持プレート上に据えられる。
の侵略性が高いこと、シードの整合あるいは位置変化が正確でないリスクおよび
それと結びついた熱的な用量不足のリスク並びに方法が比較的広がりの小さい腫
瘍に制限されることである。
は、磁化可能なマイクロカプセルが提案され、それは血流によって腫瘍領域へ達
する。それによって特に磁化可能なエレメントを外科的に移植することを回避し
ようとしている。というのは移植の場合には患者にとっての苦痛の他に、腫瘍に
メスを入れる際に変性した腫瘍細胞が健康な組織内へ拡散する危険もあるからで
ある。場を形成するために、10kHzから500kHzの領域の周波数を有す
る線形の交番磁界が使用される。マイクロカプセルは、高磁化可能な材料と組み
合わせて使用されるので、場を形成するために必要な交番磁界の強さを、必要な
冷却システムの装置的な構造および電気的なエネルギー供給に関して支配するこ
とができる。しかし、具体的な装置構造については、記載されていない。
形成するために、10kHzよりも大きい領域の周波数を有する回転する磁場が
使用される。ここで使用される回転する交番磁界を発生させるために、この分野
に基づく磁場アプリケータが単に簡単かつ概略的にしか記載されていない。磁場
アプリケータは、場形成間隙によって隔てられた、それぞれ対向する2つの磁極
片を備えた磁気ヨークと、それぞれこれらの磁極片に付設された2つの磁気コイ
ルを有している。具体的には矩形の磁気ヨークが図示されており、その場合に各
ヨーク脚の中央から始まって磁極片は矩形の中央に向けられており、それによっ
てそこに場形成空間が形成される。磁極片には円筒コイルが取り付けられており
、その円筒コイルはそれぞれ互いに対向し、かつ付設されたコンデンサ装置と共
に振動回路として接続されている。
はまだ、好ましい製造および駆動コスト、わずかな漂遊磁場負荷を有するわずか
な組み込み空間および病院駆動で使用するための最適な治療効果に関して必要と
されるような、経験的な段階を越える構造的なシリーズ解決には至らない。
っては工業的な使用に関する上述した要請を満たす、生物組織内の磁気的または
磁化可能な物質または固体を加熱する磁場アプリケータを提供することである。
ライトモジュールからなる。さらに磁気ヨークは、2つの幾何学配置の等しい、
隔てられた平行な垂直ヨーク部分と、その間に接続された2つの横ヨーク部分と
を有する3脚配置としてM字状に形成されており、その横ヨーク部分の中央領域
に、磁気コイルを備えた互いに向き合う磁極片が配置されている。付設された磁
気コイルを備えた横ヨーク部分は1つの構成ユニットとして、場形成間隙幅を調
節するために、他の横ヨーク部分に対して変位可能に形成されている。好ましく
はここでは磁気的な還流は、両側へ等しい長さの、等しい幾何学配置を有するル
ートに分割されている。少なくとも1つの横ヨーク部分を相対変位させるための
機構は、C字状の磁気ヨークに比べて、垂直ヨーク部分が両側の支持部分として
利用可能であるために、簡単に形成することができる。
て約15から20kA/mの交番磁界強さが必要とされる。その場合に場形成体
積が8から30lである場合に、過度体温装置によって約18kWから80kW
の作用出力がもたらされる。このエネルギーは、高周波として発生させて、その
後熱として再び逃がされなければならない。というのは患者の体内における過度
体温のために、磁気的な液体内に数ワットしか発生しないからである。
遊磁場を効果的に小さく抑え、かつ患者の体内の治療すべき部位にほぼ限定する
ことが可能であるので、必要なエネルギコストと熱移送のためのコストを削減す
ることができる。それに特に貢献するのは、フェライトモジュールからなる磁気
ヨークおよび磁極片と磁気ヨークの形状であって、それによって大きな損失と結
びついた、磁束密度の望ましくない過上昇を著しく減少させることができる。
関連して、場形成体積を効果的に制限することを可能にし、その場合にフェライ
ト体積内ではエネルギーの約1/2000しか移動されず、それは等価の空気体
積を有する。しかしこの著しい利点に反して、フェライトモジュールは損失を有
し、その場合にたとえば作業領域内の磁束密度が倍になるだけで、すでに5から
6倍の損失をもたらす恐れがある。従って磁束密度を小さく維持し、特に望まし
くない磁束密度上昇を防止し、あるいは少なくとも著しく減少させるために、適
当な手段を以下で説明する。
気ヨークの全体形状では、形成できない、セラミック状のモジュールである。従
って本発明によれば、磁気ヨークをフェライトモジュールから組み立てることが
提案され、その場合に移行箇所にできる限り均一の磁束推移の障害が発生するよ
うにすることができる。この問題を支配する効果的な解決が、以下に記載されて
いる。
ためにも同程度に適している。さらに、本発明に基づく磁場アプリケータは、癌
治療以外の医療的な使用のために他の物質または個体を加熱するのにも適してい
る。前記最後のものは、たとえば熱誘導される移植組織ないしステントの再生、
移植組織ないしステントの表面活性化、癌に冒されていない、ないしは炎症のな
い身体部位を治療目的で加熱すること、超常磁性造影剤の交番磁界励磁により容
易にされた造影剤分配ないし改良、磁気キャリア支援された遺伝因子トランスフ
ァーシステム、配位子、レセプター、トランスミッター、他の信号分子の励磁に
よる分子生物学的、細胞生物学的および発生生理学的なプロセスのスイッチオン
並びに新陳代謝プロセスと内分泌プロセスの作動のような、すべての加熱に基づ
く医療的な使用のことである。
磁極片とからなる構成ユニットが、固定位置に取り付けられる。その後この固定
位置の磁極片の上に、たとえばプラスチックからなる患者支承体とキャリッジ位
置表示装置を有する患者キャリッジを取り付けることができ、その場合には患者
を場形成間隙幅を調節する際に、もはや移動させる必要はない。その場合にこの
固定位置の構成ユニットに対して、2つの垂直ヨーク部分、磁気コイルを備えた
対応する磁極片を有する上方の横ヨーク部分からなるゲート部は、場形成間隙を
調節するために、垂直調節装置によって変位可能である。
ク部分に作用する、単純な線形駆動装置として形成することができる。たとえば
セルフロックするスピンドル駆動装置を使用することができ、それによって調節
装置の誤りにより重い磁気ヨーク構成部分が患者を損傷する危険なしに、装置全
体をきわめて安全に形成することができる。
ることができ、その支持構造内でさらに冷却空気が供給可能かつ案内可能であっ
て、その冷却空気がフェライトモジュールの冷却空気間隙を貫流して熱を逃がす
。
れに伴って場形成体積の側方を場画成コイルおよび/または隔壁によって制限す
ることができる。
置特定された非接触の過度体温のための、本発明に基づく磁場アプリケータは、
投入された磁気的および/または磁化可能な物質を使用して、適切な目的のため
に使用することができる。しかし磁場アプリケータの好ましい使用は、請求項6
によれば、医療領域、特に癌治療の領域にあって、その場合に好ましくは磁気的
な物質として磁化可能なナノ粒子を有する液体が使用される。その場合に腫瘍領
域は、約41℃を越える温度値に加熱可能となる。
ら100kHzの周波数を有する交番磁界が使用される。その場合に上で請求さ
れた磁場アプリケータの使用に関連して、腫瘍治療のために必要な温度が達成さ
れる。磁場アプリケータのサーモシード使用のためには、1から2kA/mです
でに十分である。それぞれ存在する条件に従って、20から500kHzの領域
の他の周波数が適している場合もある。
形成間隙へ至るその最後の巻き線内に、誘導発熱によって温度上昇が発生し、熱
を逃がす場合に処置が必要となる。それに対して請求項8に示す、磁気コイル/
磁極片間隙と結びついた、少なくとも1本のウォーム形状の巻き線を有するディ
スク形状のコイル仕様は、それぞれ対応する磁極片の一周する端縁上により少な
い磁束密度をもたらす。磁束密度の望ましくない過上昇を、減少させることがで
きる。
の巻き線を有しており、その巻き線はウォーム形状に延びており、かつ綯われた
銅リンツワイヤから形成されており、それによって渦電流損失が小さく抑えられ
る。
ないしは上面が円形に形成されており、その場合に磁極片の、互いに対向する平
行に整合された磁極片円形面は、場形成間隙の間隔で対向している。その場合に
同様に、磁気コイルも円形リング形状に形成される。それによって、そうでない
場合には空間的な角部と端縁において発生することになる発熱の減少を有する、
磁束の均一化がもたらされる。
け近傍に、特にそれぞれ付設された磁極片終端面に関して同一平面内の配置で設
けられている場合に、エネルギ的および磁束技術的に特に好ましい状況が得られ
る。その場合に磁気コイル/磁極片間隙が磁極片直径の約1/10(0.07か
ら0.1倍)の大きさにあって、それぞれの磁極片終端面の一周する端縁が角を
丸くされている場合に、さらに最適化が得られる。それによって有害な磁束密度
過上昇が著しく減少される。
。それによって磁極片ないしは場形成体積の外部の漂遊磁場が減少され、それに
よってフェライトモジュール内の磁束密度とそれに伴ってフェライト材料内の損
失を比較的小さく抑えることができる。比較的小さい横断面を有する磁極片の場
合には、フェライトモジュール内のこの損失は、過比例的に上昇してしまう。
み立てられており、その面は均一な移行を形成するために平面平行に研磨されて
おり、その場合に必要に応じて外側の焼結層が除去されている。同様に丸い磁極
片はケーキピースのようなくさび形状のフェライトモジュールから組み立てられ
ており、その場合にここでも隣接する面が平面平行に研磨されている。
トモジュールを、互いに列をなすように突き合わされたフェライトプレートから
形成して、それぞれ絶縁/冷却間隙によって隔てることが提案される。組み立て
られた状態において、このフェライトプレートは磁束に沿って整合されている。
フェライトプレートから一体的なフェライトモジュールを形成するために、請求
項15に示すように、このフェライトプレートはプラスチックからなるセパレー
タによって距離をもって保持され、かつセパレータを介して互いに接着される。
モジュールが形成され、その場合にパイプ形状の中央の切欠きが残されて、それ
を通して冷却空気を導入することができる。フェライトプレートを接着するため
に、好ましくは温度耐性を有する2成分接着剤が使用される。
空気が吹き込まれることにより、冷却にも使用される。冷却は、フェライトの導
電性がわずかであるにもかかわらず比較的大きい渦電流が生じ、それによって発
生される熱を逃がさなければならないので、必要となる。液体冷却は効果的では
あるが、絶縁要請によって実現はできない。オイル冷却は、オイルが可燃性であ
るために、危険と結びついており、同様な不燃性の液体は一様に有害物質を含ん
でいる。一般に、液体冷却の場合には、特に可動のヨーク部分におけるシール問
題は、残りの技術的な困難と結びついて、高いコストをかけないと解決できない
。
てもたらされる磁気的に約0.1から0.2mmの不活性な焼結層が除去され、
さらに磁気的に導通する面が平面平行研磨されることによって、制御される。高
いフェライト透磁率によって、最も小さい凹凸も作用を及ぼすので、請求項17
に示す強制空気間隙による磁束制御が効果的である。特に可動の横ヨーク部分と
隣接する垂直ヨーク部分の間の移行箇所において、かつ/または横ヨーク部分と
磁極片との間の移行箇所において2から3mmの強制間隙による磁束制御が効果
的である。この種の比較的広い強制間隙の領域において、それぞれ条件に応じて
、フェライトモジュールの製造コストを削減するために、焼結層を残すことがで
きる。
その中で、磁気的または磁化可能な物質あるいは固体を内部に挿入可能な、場を
形成すべきボディに照射を行うことができる。場を形成すべきボディとしては、
特に人体内の腫瘍領域が適しており、その中へたとえば磁気的なナノ粒子を有す
る液体を装入することができ、その場合に腫瘍領域は好ましくは約41℃を越え
る温度値まで加熱可能である。
置としてM字状に形成されており、2つの互いに離れた平行な垂直ヨーク部分3
、4とその間に配置された2つの横ヨーク部分5、6とを有している。
方の磁極片8とからなるモジュールは、固定位置に取り付けられている。それに
対して2つの垂直ヨーク部分3、4、それに接続されている上方の横ヨーク部分
5およびそれに付設された、上方の磁気コイル9を備えた上方の磁極片7からな
るゲート部は、ここでは単に概略的に図示されているセルフロックするスピンド
ル駆動装置11によって、場形成間隙12の場形成間隙幅を調節するために変位
させることができる。
成されており、その隔壁が装入空間13を囲い込んでいる。その場合に隔壁14
、15は互いに対して垂直に変位可能とすることができる。
は、1本または多数本の巻線を有するディスクコイルとして形成されており、そ
の巻線はウォーム形状に延びて、綯われた銅リンツワイヤとして形成されている
。
して延びる磁気コイル/磁極片間隙(a)をもって磁極片終端部を包囲している
。特に、磁極片7、8の上面を示す図4から明らかなように、磁極片7、8は円
形に形成されている。磁気コイル/磁極片間隙(a)は、磁極片直径(d)の0
.07から0.1倍の大きさの範囲にあって、その場合に磁気コイルは磁極片終
端面とほぼ同一平面に配置されており、かつ磁極片終端面の一周する端縁は、角
が丸く落とされている。
径(d)に従って設計される。すなわち好ましい実施形態においては、漂遊磁場
を防止するために、磁極片直径(d)は場形成間隙12よりも大きい。
うに、磁気ヨーク2は直方体形状のフェライトモジュール16から組み立てられ
ており、その表面は焼結層を有しておらず、それぞれ平面平行に研磨されている
。この直方体形状のフェライトモジュール16も、図6から明らかなように、互
いに接して列に並べられた、磁気ヨーク2内で磁束方向17に沿って整合された
フェライトプレート18から構成されている。
間隙19によって互いに分離されている。この絶縁/冷却間隙19の、側方領域
内へプラスチックセパレータ20が挿入されており、その場合にフェライトプレ
ート18はこのプラスチックセパレータ20を介して、ヨーク部材として直方体
形状のフェライトモジュール16になるように接着されている。絶縁/冷却間隙
19を通して、磁気ヨーク2を冷却するために冷却空気を案内することができ、
それが図6に矢印21で概略的に図示されている。
ェライトモジュール22から組み立てられており、その表面は同様に焼結層を持
たず、かつ平面平行に研磨されている。くさび形状のフェライトモジュール22
の間には、単に概略的に図示される絶縁/冷却間隙23を形成するために、同様
にセパレータが挿入されており、そのセパレータを介して隣接し合うフェライト
モジュール22が互いに接着されている。セパレータは、図4と5の概略的な図
示には、示されていない。
切欠き24を有しており、その切欠きを通して冷却空気が磁場アプリケータ1へ
導入可能であって、それは特に図1からも明らかである。
きわめて細い隣接間隙(S2)のみを介して互いに隣接していることが図示され
ている。図7からさらに明らかなように、特に下方の横ヨーク部分6に対して変
位可能な垂直ヨーク部分3、4の間の移行箇所および横ヨーク部分5、6と磁極
片7、8の間の移行箇所に、磁束を効果的に制御するために、強制空気間隙(S
1)が設けられている。この強制空気間隙(S1)は、たとえば2から3mmの
間隙幅を有しており、隣接間隙(S2)に比べてきわめて大きい。
示されていないコンデンサと接続されて振動回路を形成し、その振動回路内では
エネルギーが回路の共振周波数を有する無効電力として振動する。磁場強さは、
好ましくは1から20kA/mの領域にあって、周波数は好ましくは20から5
00kHzの領域にある。磁場アプリケータをサーモシード使用するためには、
1から2kA/mで十分であって、磁気的な液体と共に使用する場合には、より
高い磁場強さが必要とされる。
る。
である。
Claims (17)
- 【請求項1】 磁気ヨークと、 磁気ヨークに設けられた、場形成間隙により隔てられた互いに対向する2つの
磁極片と、 それぞれ磁極片に付設された、交番磁界を発生させるための2つの磁気コイル
と、 を有する生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場ア
プリケータにおいて、 磁気ヨーク(2)と磁極片(7、8)が、組み合わされたフェライトモジュー
ル(16、22)からなり、かつ 磁気ヨーク(2)は、好ましくは幾何学配置の等しい2つの互いに隔たった平
行な垂直ヨーク部分(3、4)と、その間に接続された、それぞれその中央に配
置されて互いに向き合う磁極片(7、8)を備えた2つの横ヨーク部分(5、6
)とを有する、3脚配置でM字形状に形成されており、そのうちの少なくとも1
つの、接続された磁極片(8)を備えた横ヨーク部分(6)および対応する磁気
コイル(10)が、構成ユニットとして場形成間隙幅を調節するために、他の横
ヨーク部分(5)に対して変位可能であることを特徴とする磁場アプリケータ。 - 【請求項2】 下方の横ヨーク部分(6)と、磁気コイル(10)を備えた
対応する磁極片(8)からなる構成ユニットが固定位置に取り付けられており、 それに対して2つの垂直ヨーク部分(3、4)と、接続されている上方の横ヨ
ーク部分(5)と、磁気コイル(9)を備えた対応する磁極片(7)とからなる
ゲート部は、場形成間隙幅を調節するために、垂直調節装置(11)によって変
位可能であることを特徴とする請求項1に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項3】 垂直調節装置が、少なくとも1つのモータ制御可能な、下方
から垂直ヨーク部分(3、4)に作用するリニア駆動装置から、特にセルフロッ
クするスピンドル駆動装置(11)からなることを特徴とする請求項2に記載の
磁場アプリケータ。 - 【請求項4】 磁気ヨーク(2)が支持構造内に保持されており、前記支持
構造内でさらに冷却空気が供給可能かつ案内可能であることを特徴とする請求項
1から3のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項5】 場形成間隙(12)はそれぞれ垂直ヨーク(3、4)へ向か
って側方を、場画成コイルによっておよび/または挿入空間を包囲する、場合に
よっては互いに対して垂直に変位可能な隔壁(14、15)によって制限されて
いることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ
。 - 【請求項6】 場を形成すべき組織が、患者の腫瘍領域であって、その中へ
好ましくは磁気的および/または磁化可能なナノ粒子を有する磁気的な液体が投
入可能であって、その場合に腫瘍領域が約41℃を越える温度に局所的に加熱可
能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の磁場アプリケ
ータ。 - 【請求項7】 好ましくは10から15kA/mの磁場強さと好ましくは5
0から100kHzの周波数を有する交番磁界が使用されることを特徴とする請
求項6に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項8】 磁気コイル(9、10)は、少なくとも1本のウォーム形状
に延びる巻き線を備えたディスクコイルであって、前記ディスクコイルがそれぞ
れ磁極片(7、8)に対応しており、かつそれぞれその間に介在する一周する磁
気コイル/磁極片間隙(a)でそれぞれの磁極片端部を包囲することを特徴とす
る請求項1から7のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項9】 磁気コイル(9、10)は、1本または複数本の巻き線を有
しており、それらがウォーム形状に延びており、かつ綯われた銅リンツワイヤか
ら形成されていることを特徴とする請求項8に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項10】 磁極片(7、8)が上面で見て円形に形成されており、か
つ互いに向き合った、平行に整合された磁極片円形面が、場形成間隙(12)の
間隔で対向しており、かつ 磁気コイル(9、10)がそれに応じて円形に形成されていることを特徴とす
る請求項8または請求項9に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項11】 磁気コイル/磁極片間隙(a)が、磁極片直径(d)の0
.07から0.1倍の大きさの領域にあって、かつ 磁気コイル(9、10)は、磁極片終端面に関してほぼ同一平面に配置されて
おり、その場合に磁極片終端面に設けられた一周する端縁が角を丸くされている
ことを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項12】 磁極片直径(d)は、場形成間隙(12)よりも大きいこ
とを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項13】 磁気ヨーク(2)は、直方体形状のフェライトモジュール
(16)から組み立てられており、そのフェライトモジュールの面が場合によっ
ては焼結層をもっておらず、かつ平面平行に研磨されており、かつ 丸い磁極片(7、8)が、同様に加工された、上面がくさび形状のフェライト
モジュール(22)から組み立てられていることを特徴とする請求項1から12
のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項14】 直方体形状のフェライトモジュール(16)は、互いに列
をなして接する、磁気ヨーク(2)内で磁束に沿って整合されたフェライトプレ
ート(18)からなり、前記フェライトプレートは磁束に対して横方向に絶縁/
冷却間隙(19)によって互いに分離されており、前記絶縁/冷却間隙を通して
冷却空気が案内可能であって、かつ前記フェライトプレートが磁束に沿ってきわ
めて細い隣接間隙(S2)を介して互いに隣接していることを特徴とする請求項
1から13のいずれか1項に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項15】 絶縁/冷却間隙(19)の好ましくは側方領域内に、プラ
スチックからなるセパレータ(20)が挿入されており、フェライトプレート(
18)がセパレータ(20)を介してヨーク部材としてのフェライトモジュール
になるように接着されていることを特徴とする請求項14に記載の磁場アプリケ
ータ。 - 【請求項16】 くさび形状のフェライトモジュール(22)間に絶縁/冷
却間隙(23)を形成するためにセパレータが挿入されており、前記セパレータ
を介して隣接し合うフェライトモジュールが場合によっては互いに接着されてお
り、かつ それぞれパイプ形状の磁極片(7、8)を形成するために、軸方向のパイプ形
状の切欠き(24)が設けられており、前記切欠きを通して冷却空気が導入可能
であることを特徴とする請求項13に記載の磁場アプリケータ。 - 【請求項17】 磁気ヨークモジュール間の許容誤差を有する移行領域に、
特に互いに対して変位可能な横ヨーク部分(6)と垂直ヨーク部分(3、4)と
の間の移行領域および/または横ヨーク部分(5、6)と磁極片(7、8)との
間の移行領域に、磁束を制御するために、好ましくは2から3mmの間隙幅を有
する強制空気間隙(S1)が設けられており、その場合にこの強制空気間隙(S
1)の間隙幅は、特に横ヨーク変位領域における隣接間隙(S2)に比較してき
わめて大きいことを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の磁場ア
プリケータ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19937493.7 | 1999-08-07 | ||
DE19937493A DE19937493C2 (de) | 1999-08-07 | 1999-08-07 | Magnetfeldapplikator zur Aufheizung von magnetischen oder magnetisierbaren Substanzen oder Festkörpern in biologischem Gewebe |
PCT/EP2000/006835 WO2001010500A1 (de) | 1999-08-07 | 2000-07-18 | Magnetfeldapplikator zur aufheizung von magnetischen oder magnetisierbaren substanzen oder festkörpern in biologischem gewebe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003506162A true JP2003506162A (ja) | 2003-02-18 |
JP4375929B2 JP4375929B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=7917695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001515010A Expired - Lifetime JP4375929B2 (ja) | 1999-08-07 | 2000-07-18 | 生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータ |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6575893B2 (ja) |
EP (1) | EP1098676B1 (ja) |
JP (1) | JP4375929B2 (ja) |
KR (1) | KR100810607B1 (ja) |
CN (1) | CN1177628C (ja) |
AT (1) | ATE227147T1 (ja) |
AU (1) | AU773194B2 (ja) |
BR (1) | BR0007017B1 (ja) |
CA (1) | CA2344884C (ja) |
DE (2) | DE19937493C2 (ja) |
IL (1) | IL142408A0 (ja) |
TR (1) | TR200101024T1 (ja) |
WO (1) | WO2001010500A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011156033A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Tdk Corp | 磁束照射装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7951061B2 (en) * | 2001-07-25 | 2011-05-31 | Allan Foreman | Devices for targeted delivery of thermotherapy, and methods related thereto |
US7731648B2 (en) | 2001-07-25 | 2010-06-08 | Aduro Biotech | Magnetic nanoscale particle compositions, and therapeutic methods related thereto |
DE10238853A1 (de) * | 2002-08-24 | 2004-03-04 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Verfahren zur lokalen Erwärmung mit magnetischen Partikeln |
US20040156846A1 (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-12 | Triton Biosystems, Inc. | Therapy via targeted delivery of nanoscale particles using L6 antibodies |
CN100548214C (zh) * | 2003-04-15 | 2009-10-14 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 影响磁性颗粒的设备 |
US7370656B2 (en) * | 2003-04-15 | 2008-05-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and arrangement for influencing magnetic particles and detecting interfering material |
CA3016138C (en) | 2004-06-28 | 2021-05-04 | Douglas C. Comrie | Reducing sulfur gas emissions resulting from the burning of carbonaceous fuels |
CA2575458C (en) * | 2004-07-28 | 2015-06-02 | Ardian, Inc. | Methods and devices for renal nerve blocking |
US8065689B2 (en) * | 2005-02-03 | 2011-11-22 | Kyocera Mita Corporation | Release-dependant filenames for device drivers |
BRPI0519075A2 (pt) | 2005-03-17 | 2008-12-23 | Nox Ii International Ltd | reduÇço de emissÕes de mercério provenientes da combustço de carvço mineral |
DE102005060834A1 (de) | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Grönemeyer Holding GmbH & Co. KG | Magnetfeldapplikator |
DE102005062746B4 (de) * | 2005-12-23 | 2012-11-15 | Friedrich-Schiller-Universität Jena | Vorrichtung zur zielgerichteten Erwärmung |
WO2009119236A1 (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | テルモ株式会社 | 治療装置 |
ES2371210T3 (es) * | 2008-03-28 | 2011-12-28 | Magforce Nanotechnologies Ag | Dispositivo de aplicaciã“n de campo magnã‰tico alterno para el calentamiento de sustancias magnã‰ticas o magnetizables en tejido biolã“gico. |
WO2010026638A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | 株式会社ナノセラピー研究所 | 抗制御性t細胞抗体と磁性微粒子を含む悪性腫瘍の温熱治療用キット、及びその温熱治療法 |
DE102009058769A1 (de) | 2009-12-16 | 2011-06-22 | MagForce Nanotechnologies AG, 10589 | Temperaturabhängige Aktivierung von katalytischen Nukleinsäuren zur kontrollierten Wirkstofffreisetzung |
CN103609196B (zh) * | 2011-04-05 | 2016-04-20 | 科梅恩特公司 | 感应加热工作线圈 |
KR101477085B1 (ko) | 2012-06-08 | 2015-01-02 | 재단법인대구경북과학기술원 | 초상자성 콜로이드를 이용한 유도발열장치 |
ES2553929B1 (es) * | 2014-06-11 | 2016-09-26 | Antonio Javier MORENO CASTRO | Dispositivo de modificación/destrucción selectiva de tejidos orgánicos |
US10286223B2 (en) | 2016-05-20 | 2019-05-14 | AMF Lifesystems, LLC | Induction coil for low radio frequency applications in a human head |
US11877375B2 (en) | 2016-07-06 | 2024-01-16 | AMF Lifesystems, LLC | Generating strong magnetic fields at low radio frequencies in larger volumes |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2508802A1 (fr) * | 1981-07-03 | 1983-01-07 | Thomson Csf | Procede d'hyperthermie medicale utilisant une poudre magnetique par voie sanguine, et dispositif de mise en oeuvre de ce procede |
DE3306391A1 (de) * | 1983-02-24 | 1984-08-30 | Forschungsinstitut Manfred von Ardenne, DDR 8051 Dresden | Einrichtung zur hyperthermie des menschlichen koerpers |
FR2566986B1 (fr) * | 1984-06-28 | 1986-09-19 | Electricite De France | Dispositif a induction electromagnetique pour le chauffage d'elements metalliques |
DE3431314A1 (de) * | 1984-08-25 | 1986-03-06 | Omecon Elektronik GmbH, 8012 Ottobrunn | Anordnung zur durchfuehrung der medizinischen hyperthermie |
JPS6235490A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | 住友重機械工業株式会社 | 電磁誘導加熱装置 |
SE8701888D0 (sv) * | 1987-05-07 | 1987-05-07 | Goran Langstedt | Separeringsprocess 3 |
US5197940A (en) * | 1990-01-29 | 1993-03-30 | Hypertherm Corp. | Local application tumor treatment apparatus |
SE9000989L (sv) * | 1990-03-20 | 1991-09-21 | Ulf Thelander | Upphettningsanordning |
US5067952A (en) * | 1990-04-02 | 1991-11-26 | Gudov Vasily F | Method and apparatus for treating malignant tumors by local hyperpyrexia |
DE4442690A1 (de) * | 1994-11-30 | 1996-06-05 | Delma Elektro Med App | Einrichtung zur interstitiellen Thermotherapie von Tumoren mit Hochfrequenzströmen |
AUPN978296A0 (en) * | 1996-05-10 | 1996-05-30 | Gray, Bruce N | Targeted hysteresis hyperthermia as a method for treating cancer |
AUPP008197A0 (en) * | 1997-10-29 | 1997-11-20 | Paragon Medical Limited | Improved targeted hysteresis hyperthermia as a method for treating diseased tissue |
-
1999
- 1999-08-07 DE DE19937493A patent/DE19937493C2/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-18 JP JP2001515010A patent/JP4375929B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 TR TR2001/01024T patent/TR200101024T1/xx unknown
- 2000-07-18 IL IL14240800A patent/IL142408A0/xx active IP Right Grant
- 2000-07-18 CA CA002344884A patent/CA2344884C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 BR BRPI0007017-3A patent/BR0007017B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-07-18 DE DE50000719T patent/DE50000719D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 CN CNB008016305A patent/CN1177628C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 WO PCT/EP2000/006835 patent/WO2001010500A1/de active IP Right Grant
- 2000-07-18 AU AU64351/00A patent/AU773194B2/en not_active Expired
- 2000-07-18 AT AT00951394T patent/ATE227147T1/de active
- 2000-07-18 EP EP00951394A patent/EP1098676B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-18 KR KR1020017004384A patent/KR100810607B1/ko active IP Right Grant
-
2001
- 2001-01-18 US US09/764,517 patent/US6575893B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011156033A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Tdk Corp | 磁束照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010075596A (ko) | 2001-08-09 |
DE50000719D1 (de) | 2002-12-12 |
KR100810607B1 (ko) | 2008-03-06 |
AU6435100A (en) | 2001-03-05 |
DE19937493A1 (de) | 2001-02-22 |
CA2344884A1 (en) | 2001-02-15 |
DE19937493C2 (de) | 2001-06-07 |
IL142408A0 (en) | 2002-03-10 |
AU773194B2 (en) | 2004-05-20 |
CN1319028A (zh) | 2001-10-24 |
TR200101024T1 (tr) | 2001-08-21 |
JP4375929B2 (ja) | 2009-12-02 |
EP1098676B1 (de) | 2002-11-06 |
US20010011151A1 (en) | 2001-08-02 |
CA2344884C (en) | 2009-02-17 |
ATE227147T1 (de) | 2002-11-15 |
BR0007017A (pt) | 2001-06-19 |
US6575893B2 (en) | 2003-06-10 |
WO2001010500A1 (de) | 2001-02-15 |
CN1177628C (zh) | 2004-12-01 |
EP1098676A1 (de) | 2001-05-16 |
BR0007017B1 (pt) | 2011-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4245295B2 (ja) | 生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータ | |
JP2003506162A (ja) | 生物組織内の磁気的または磁化可能な物質または個体を加熱する磁場アプリケータ | |
US7951061B2 (en) | Devices for targeted delivery of thermotherapy, and methods related thereto | |
CA1203851A (en) | Induction heating method and apparatus for use in causing necrosis of neoplasm | |
JP3677399B2 (ja) | 患者の病変組織の部位特異的な治療方法に使用するための磁性体及びヒステリシス療法に使用するための装置 | |
EP2192953B1 (en) | Hyperthermia devices using nanoparticles and nanoparticles for use in hyperthermia | |
EP1214119B1 (en) | Device for therapeutic purposes on human tissue, for influencing injected magnetic particles with an alternating electro-magnetic gradient field | |
EP0400940A2 (en) | Radio frequency thermotherapy | |
JP2000503879A (ja) | 病変組織の治療法としての標的を定めたヒステリシス温熱療法 | |
M Tishin et al. | Developing antitumor magnetic hyperthermia: principles, materials and devices | |
IL264322B (en) | Systems and methods for targeted deep hyperthermia by time-division radiofrequency induction probes | |
US20150157872A1 (en) | Device for Treating Cancer by Hyperthermia and the Method Thereof | |
US10842550B2 (en) | Non-invasive thermal ablation device and method | |
RU170891U1 (ru) | Индукционное устройство для гипертермии | |
Hand | Electromagnetic techniques in cancer therapy by hyperthermia | |
Kotsuka et al. | Investigation on two types of applicators for local hyperthermia of induction and capacitive heating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4375929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |