JP2003503561A - オレフィンの重合方法、新規なポリオレフィン並びにこれから製造したフィルム及び物品 - Google Patents

オレフィンの重合方法、新規なポリオレフィン並びにこれから製造したフィルム及び物品

Info

Publication number
JP2003503561A
JP2003503561A JP2001506699A JP2001506699A JP2003503561A JP 2003503561 A JP2003503561 A JP 2003503561A JP 2001506699 A JP2001506699 A JP 2001506699A JP 2001506699 A JP2001506699 A JP 2001506699A JP 2003503561 A JP2003503561 A JP 2003503561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen atoms
less non
group containing
hydrogen
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001506699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503561A5 (ja
Inventor
レイ フォード,ランダル
キングスレー ジュニア スチュアート,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2003503561A publication Critical patent/JP2003503561A/ja
Publication of JP2003503561A5 publication Critical patent/JP2003503561A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Abstract

(57)【要約】 オレフィンの新規な重合方法が提供される。この方法には、少なくとも1種のオレフィンを少なくとも1種のメタロセン触媒と、より狭い分子量分布を有するポリマー生成物を製造する特定の化合物の存在下に接触させることが含まれる。また、オレフィン、少なくとも1種のメタロセン触媒及び本明細書で特定した化合物を接触させることにより、ポリオレフィンの分子量分布を狭くする方法も提供される。更に、新規なポリオレフィン並びにそれから製造されたフィルム及び物品が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、狭い分子量分布(MWD)値を有するオレフィンの重合のためのメ
タロセン触媒の使用方法に関する。更に、本発明は、新規なポリオレフィン並び
にそれから製造されたフィルム及び製造物品に関する。
【0002】発明の背景 ポリオレフィンは当該技術分野で公知である。例えば、ポリエチレン及びエチ
レンの共重合体は公知であり、多くの応用で有用である。特に、エチレンのコポ
リマー、ターポリマー等としても知られているエチレンの共重合体は、通常、L
DPE(低密度ポリエチレン)と呼ばれている枝分かれエチレン単独重合体のよ
うな他のポリエチレン重合体から区別される特性を有している。これらの特性の
幾つかは、Anderson等の米国特許第4,076,698号に記載されて
いる。
【0003】 エチレンのようなオレフィンの重合体及び共重合体を製造するのに特に有用な
重合媒体は、気相方法である。このようなものの例は、米国特許第3,709,
853号、同第4,003,712号、同第4,011,382号、同第4,3
02,566号、同第4,543,399号、同第4,882,400号、同第
5,352,749号及び同第5,541,270号並びにカナダ特許第991
,798号並びにベルギー特許第839,380号に示されている。
【0004】 エチレンのようなオレフィンを重合及び共重合するために、メタロセン触媒が
知られている。メタロセン触媒は、置換又は非置換のシクロペンタジエニル、置
換又は非置換のペンタジエニル、置換又は非置換のピロール、置換又は非置換の
ホスホール、置換又は非置換のアルソール(arsole)、置換又は非置換の
ボラタベンゼン(boratabenzene)及び置換又は非置換のカルボラ
ンから選択された少なくとも1種の部分(moiety)を有する少なくとも1
種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の助触媒成分を含む。典型的な有機金属
助触媒は、メチルアルミノキサンのようなアルキルアルミノキサン並びにトリス
(ペルフルオロフェニル)ホウ素及びテトラキス(ペルフルオロフェニル)ホウ
酸の塩のようなホウ素含有化合物である。 メタロセン触媒は、不活性多孔質微粒子担体上に担持させることができる。
【0005】発明の要約 本発明の方法は、少なくとも1種のオレフィンを、置換又は非置換のシクロペ
ンタジエニル、置換又は非置換のペンタジエニル、置換又は非置換のピロール、
置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換のアルソール、置換又は非置換の
ボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボランから選択された少なくとも1種
の部分を有する少なくとも1種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の助触媒成
分からなる少なくとも1種のメタロセン触媒並びに添加された化合物の不存在下
に得られる、2よりも大きい分子量分布を有するオレフィン単独重合体又は共重
合体よりも狭い分子量分布を有するオレフィン単独重合体又は共重合体を得るた
めに十分な量の、少なくとも1種の特定された化合物の存在下に重合することか
らなる。この重合方法に添加される特定された化合物は、下記のもの、即ち、 1)ゲルマニウム、スズ及び鉛の酸化物; 2)シアノーゲン(C22); 3)式CE又はC32(式中、E=O及びNR,Rは水素、ハロゲン、50個
以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するア
リール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原
子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50
個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有す
るボリル基である)の炭素の酸化物又はイミド; 4)炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛の、硫黄、セレン又はテルル含
有カルコゲニド; 5)2個以上のカルコゲンを含有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及
び鉛のカルコゲニド; 6)式C(E)(X)(式中、E=O,S,Se,Te又はNR,X=NR′(
式中、R及び/又はR′は水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
素原子を含有するシリル基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であ
る))を有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニドイミ
ド; 7)式C(E)X2 (式中、E=O,S,Se,Te及びNR,Rは水素、ハ
ロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原
子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は50
個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXはハロゲンである)の
、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニルハライド又はイミド
ハライド; 8)リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの元素形; 9)窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの酸化物; 10)窒素オキソ酸又はそのアニオンを含有する塩; 11)式Enm(式中、Eは窒素、リン、ヒ素、アンチモン又はビスマスであ
り、そしてXは、ハロゲン又は擬ハロゲンであり、n=1〜10、そしてm=1
〜20)のハロゲン化物; 12)一般式Enm(式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=S,Se
,Te,Po及びNR;n=1〜10;m=1〜40、そしてRは水素、ハロゲ
ン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を
含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は50個以
下の非水素原子を含有するボリル基である)の、窒素、リン、ヒ素、アンチモン
及びビスマスのカルコゲニド又はイミド; 13)式Enmq (式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=O,S,
Se,Te及びNR;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、
50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有す
るチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、n=1〜
20;m=1〜40;q=1〜40、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の
非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール
基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含
有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下
の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリ
ル基である)を有する窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスのカルコゲニ
ル又はイミド化合物; 14)インタープニクトゲン(interpnictogen); 15)一般式(NPR2)x (式中、R=ハロゲン又は50個以下の非水素原子
を含有するアルキル若しくはアリール基、そしてxは少なくとも2である)のホ
スファゼン; 16)一般式A(E)X3 (式中、A=P,As、Sb及びBi;E=NR又
はCR2 ;Rは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基
、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含
有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下
の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト
基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXは、水素、
ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素
原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50
個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有す
るアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非
水素原子を含有するボリル基である)の化合物; 17)水素化プニクトゲン(pnictogenhydride); 18)酸素、硫黄、セレン及びテルルの元素形; 19)インターカルコゲン; 20)式Enm(式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、5
0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
有するボリル基であり、n=1〜10、m=1〜20)の1個又はそれ以上のカ
ルコゲン及び1個又はそれ以上のハロゲンを含有する化合物; 21)一般式EOX2 (式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲ
ン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を
含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下
の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミ
ノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原
子を含有するボリル基である)の化合物; 22)一般式EOX4 (式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
含有するボリル基である)の化合物; 23)一般的EO22(式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
含有するボリル基である)の化合物; 24)硫黄−窒素化合物; 25)式S(NR)nm (式中、n=1〜3;m=0〜6;Xは水素、ハロ
ゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子
を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以
下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するア
ミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素
原子を含有するボリル基であり、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の非水
素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、
50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有す
るアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非
水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基
である)の化合物; 26)硫黄オキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; 27)セレンオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; 28)テルルオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; 29)水素化カルコゲン; 30)フッ素、塩素、臭素、ヨウ素及びアスタチンの元素形; 31)インターハロゲン、そのカチオンを含有する塩及びそのアニオンを含有
する塩; 32)ポリハロゲン化物カチオン及び/又はアニオンを含有する塩; 33)ホモレプチック(homoleptic)又はヘテロレプチック(he
teroleptic)ハロゲンオキシド、そのカチオンを含有する塩及びその
アニオンを含有する塩; 34)オキソ酸又はそれらのアニオンを含有する塩; 35)ハロゲン化水素; 36)NH4 F,SF4 ,SbF3 ,AgF2 ,KHF2 ,ZnF2 ,AsF 3 及びHF2 -アニオンを含有する塩; 37)ヒドロハリック酸(hydrohalic acid); 38)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnオキシド、それらのカチオンを
含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; 39)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnハライド、それらのカチオンを
含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; 40)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnカルコゲニルハライド、それら
のカチオンを含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; 41)水、アルコール、硫化水素及びチオールからなる群から選択された物質
と、上記の化合物及び対応するアニオンを含有するこれらの塩の何れかとを反応
させることによって得られた生成物; 42)有機過酸化物; 43)水並びに 44)これらの混合物 から選択される。
【0006】 また、少なくとも1種又はそれ以上のオレフィン(群)を、置換又は非置換の
シクロペンタジエニル、置換又は非置換のペンタジエニル、置換又は非置換のピ
ロール、置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換のアルソール、置換又は
非置換のボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボランから選択された少なく
とも1種の部分を有する少なくとも1種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の
助触媒成分からなる少なくとも1種のメタロセン触媒並びに少なくとも1種の特
定された化合物と、重合条件下で接触させることからなる、少なくとも1種又は
それ以上のオレフィン(群)からなるポリマーの分子量分布を狭くする方法であ
って、この特定された化合物が、得られるポリマー生成物の分子量分布が、特定
された化合物の不存在下に得られるものよりも狭くなるのに十分な量で存在する
方法が提供される。
【0007】 本明細書に於ける周期表の族の元素についての全ての記載は、“Chemic
al and Engineering News”、第63(5)巻、第27
頁、1985年で公表された「元素の周期表」を参照して行われる。このフォー
マットに於いて、族は1〜18の番号が付けられている。
【0008】 本発明の新規な重合方法を実施する際に、任意に、全ての電子供与体(群)及
び/又はハロゲン化炭化水素化合物(群)を添加することができる。
【0009】 また、本発明は、新規なポリオレフィンホモポリマー及びコポリマーからなる
。更に、本発明は、この新規なポリオレフィンホモポリマー及びコポリマーから
製造されたフィルム及び製造物品からなる。
【0010】発明の詳細な説明 本発明は、少なくとも1種のオレフィンの、置換又は非置換のシクロペンタジ
エニル、置換又は非置換のペンタジエニル、置換又は非置換のピロール、置換又
は非置換のホスホール、置換又は非置換のアルソール、置換又は非置換のボラタ
ベンゼン及び置換又は非置換のカルボランから選択された少なくとも1種の部分
を有する少なくとも1種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の助触媒成分から
なる少なくとも1種のメタロセン触媒並びに添加された化合物の不存在下で得ら
れる、2よりも大きい分子量分布を有するオレフィン単独重合体又は共重合体よ
りも狭い分子量分布(MWD)を有することによって特徴付けられるオレフィン
単独重合体又は共重合体を得るために十分な量の、少なくとも1種の特定された
化合物触媒の存在下での重合方法に関する。
【0011】 また、少なくとも1種又はそれ以上のオレフィン(群)を、置換又は非置換の
シクロペンタジエニル、置換又は非置換のペンタジエニル、置換又は非置換のピ
ロール、置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換のアルソール、置換又は
非置換のボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボランから選択された少なく
とも1種の単位を有する少なくとも1種の遷移金属成分並びに少なくとも1種の
助触媒成分からなる少なくとも1種のメタロセン触媒並びに少なくとも1種の特
定された化合物と、重合条件下で接触させることからなる、少なくとも1種又は
それ以上のオレフィン(群)からなるポリマーの分子量分布を狭くする方法であ
って、この特定された化合物が、得られるポリマー生成物の分子量分布が、特定
された化合物の不存在下で得られるものよりも狭いように十分な量で存在する方
法が提供される。特定されたものは、上記に列挙している。
【0012】 本発明に於いてこの少なくとも1種のオレフィンの重合は、任意の適当な方法
を使用して実施することができる。例えば、懸濁液中で、溶液中で又は気相媒体
中での重合を利用することができる。これらの重合方法の全ては、当該技術分野
で公知である。
【0013】 本発明によるポリエチレンポリマーを製造するのに特に望ましい方法は、気相
重合方法である。この形式の方法及び重合反応器を運転するための手段は、公知
であり、米国特許第3,709,853号、同第4,003,712号、同第4
,011,382号、同第4,012,573号、同第4,302,566号、
同第4,543,399号、同第4,882,400号、同第5,352,74
9号、同第5,541,270号、カナダ特許第991,798号及びベルギー
特許第839,380号に完全に記載されている。これらの特許には、重合帯域
が機械的に攪拌されているか又は気体状モノマー及び希釈剤の連続流によって流
動化されている気相重合方法が開示されている。これらの特許の全内容を参照し
て本明細書に含める。
【0014】 一般的に、本発明の重合方法は、流動床方法のような連続気相方法として実施
することができる。本発明の方法で使用する流動床反応器は、典型的に、反応帯
域及び所謂速度低下帯域からなる。反応帯域は、気体状モノマー及び反応域を通
して重合熱を除去するための希釈剤の連続流によって流動化されている、成長し
ているポリマー粒子、形成されたポリマー粒子及び少量の触媒粒子の床からなる
。任意に、再循環させる気体の幾らかを冷却し、圧縮して、反応帯域に再供給す
るとき循環気体流の熱除去容量を増加させる液体を形成することができる。気体
流の適当な速度は、簡単な実験によって容易に決定することができる。循環気体
流への気体状モノマーの供給は、粒子状ポリマー生成物及びそれに付随するモノ
マーが反応器から取り出される速度に等しい速度であり、反応器を通過する気体
の組成は、反応帯域内の本質的に定常状態の気体状組成を維持するように調節さ
れる。反応帯域から出る気体は、速度低下帯域を通過し、そこで同伴された粒子
が除去される。より微細な同伴された粒子及びダストは、サイクロン及び/又は
微細フィルター内で除去することができる。この気体は、そこで重合熱が除去さ
れる熱交換器を通過し、圧縮機内で圧縮され、次いで反応帯域に戻される。
【0015】 より詳細には、本発明に於ける流動床方法の反応器温度は、約30℃〜約15
0℃の範囲内である。一般的に、反応器温度は、反応器内のポリマー生成物の焼
結温度を考慮して実施可能である最高温度で運転される。
【0016】 本発明の方法は、少なくとも1種又はそれ以上のオレフィンの重合に適してい
る。このオレフィンは、例えば2〜16個の炭素原子を含有していてよい。ここ
で、オレフィンモノマー単位のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー等が含
まれる。本発明の方法で製造するのに特に好ましいのはポリエチレンである。こ
のようなポリエチレンは、エチレンの単独重合体及びエチレンと少なくとも1種
のα−オレフィンとの共重合体(但し、エチレン含有量は、含有される全モノマ
ーの少なくとも約50重量%である)として定義される。本発明で使用すること
ができる代表的α−オレフィンは、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1
−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、1−デ
セン、1−ドデセン、1−ヘキサデセン等である。また、本発明に於いて、重合
媒体中でその場で(in situ)で生成される非共役ジエン及びオレフィン
を使用することができる。重合媒体中でその場でオレフィンが生成されるとき、
長い鎖の枝分かれを含有するポリエチレンの生成が起こり得る。
【0017】 本発明の重合反応は、少なくとも1種のメタロセン触媒の存在下に実施される
。本発明の方法に於いて、触媒は、当該技術分野で公知の任意の方法で導入する
ことができる。例えば、触媒は溶液、スラリー又は乾燥した自由流動粉末の形で
、流動床反応器の中に直接導入することができる。また、触媒は、失活した触媒
の形で又は触媒を助触媒の存在下で1種又はそれ以上のオレフィンと接触させる
ことによって得られたプレポリマーの形で使用することもできる。
【0018】 メタロセン触媒は、当業界で公知であり、少なくとも1種の遷移金属成分及び
少なくとも1種の助触媒成分から構成されている。メタロセン触媒の遷移金属成
分は、置換又は非置換のシクロペンタジエニル、置換又は非置換のベンタジエニ
ル、置換又は非置換のピロール、置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換
のアルソール、置換又は非置換のボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボラ
ンから選択された少なくとも1種の単位を有する化合物並びに少なくとも1種の
遷移金属からなる。好ましくは、この単位は、置換又は非置換のシクロペンタジ
エニルである。この遷移金属は、元素の周期表の第3族、第4族、第5族、第6
族、第7族、第8族、第9族及び第10族から選択される。このような遷移金属
の適例は、スカンジウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ク
ロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル等々及びこれらの混合物である。好ま
しい態様に於いて、遷移金属は、例えばチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バ
ナジウム及びクロムのように第4族、第5族又は第6族から選択され、なお更に
好ましい態様に於いて、遷移金属はチタン若しくはジルコニウム又はこれらの混
合物である。
【0019】 メタロセン触媒の助触媒成分は、オレフィン重合に於いてメタロセン触媒の遷
移金属成分(群)を活性化することができる任意の化合物又はこれらの混合物で
あってよい。典型的に、この助触媒は、例えば、メチルアルミノキサン(MAO
)のようなアルキルアルキノキサン並びに、例えばトリス(ペルフルオロフェニ
ル)ボラン及びテトラキス(ペルフルオロフェニル)ボレートの塩のようなアリ
ール置換ホウ素含有化合物である。
【0020】 メタロセン触媒を非常に詳細に説明した多数の文献がある。例えば、メタロセ
ン触媒は、米国特許第4,564,647号、同第4,752,597号、同第
5,106,804号、同第5,132,380号、同第5,227,440号
、同第5,296,565号、同第5,324,800号、同第5,331,0
71号、同第5,332,706号、同第5,350,723号、同第5,39
9,635号、同第5,466,766号、同第5,468,702号、同第5
,474,962号、同第5,578,537号及び同第5,863,853号
に記載されている。これらの特許の全内容を参照して本明細書に含める。
【0021】 本発明に於けるメタロセン触媒には、また、[C55B−OEt]2 ZrCl 2 、[C54CH2CH2NMe2]TiCl3 、[PC4Me3Si(Me)2NC
Me3 ]ZrCl2、[C5Me4Si(Me)2NCMe3]TiCl2及び(C5
5)(C57)ZrCl2 のような触媒系が含まれる。
【0022】 本発明に於けるメタロセン触媒は、任意の方法で本発明の方法に導入すること
ができる。例えば、触媒成分は溶液、スラリー又は乾燥した自由流動粉末の形で
、重合媒体の中に直接導入することができる。メタロセン触媒の遷移金属成分(
群)及び助触媒成分(群)は、重合媒体に添加する前に予備混合して活性化触媒
を生成させることができ又は成分を別々に重合媒体に添加することができ又は成
分を予備混合し、次いで1種又はそれ以上のオレフィンと接触させてプレポリマ
ーを生成させ、次いでプレポリマーの形で重合媒体に添加することができる。触
媒成分を反応器の中に導入する前に予備混合するとき、触媒の活性のレベルを調
節するために、任意の電子供与体化合物を触媒に添加することができる。
【0023】 メタロセン触媒の成分の何れか又は全ては、担体の上に担持させることができ
る。この担体は、任意の粒子状有機又は無機物質であってもよい。担体粒子サイ
ズは、直径が約200ミクロンより大きいのが好ましい。担体物質の最も好まし
い粒子サイズは、実験によって容易に確立することができる。担体、好ましくは
は直径が5〜200ミクロン、更に好ましくは10〜150ミクロン、最も好ま
しくは20〜100ミクロンの平均粒子サイズを有するものである。
【0024】 適用な無機担体の例には、金属酸化物、金属水酸化物、金属ハロゲン化物又は
硫酸塩、炭酸塩、リン酸塩、硝酸塩及びケイ酸塩のような他の金属塩が含まれる
。本発明で使用するのに適している無機担体の例は、ナトリウム又はカリウムの
塩及びマグネシウム又はカルシウムの酸化物又は塩のような元素の周期表の第1
族及び2族からの金属の化合物、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム又
はカルシウムの塩化物、硫酸塩、炭酸塩、リン酸塩又はケイ酸塩及び、例えばマ
グネシウム又はカルシウムの酸化物又は水酸化物である。また、使用するのに適
した化合物は、シリカ、チタニア、アルミナ、ジルコニア、クロミア、酸化ホウ
素、シラン化シリカ、シリカヒドロゲル、シリカキセロゲル、シリカエーロゲル
及びタルク、シリカ/クロミア、シリカ/クロミア/チアニア、シリカ/アルミ
ナ、シリカ/チタニア、シリカ/マグネシア、シリカ/マグネシア/チタニア、
リン酸アルミニウムゲル、シリカコゲル(silica co−gel)等のよ
うな混合酸化物のような無機酸化物である。この無機酸化物には、少量の、Na 2 CO3,K2CO3,CaCO3,MgCO3,Na2SO4,Al2(SO43,B
aSO4,KNO3,Mg(NO32,Al(NO33,Na2O,K2O及びLi 2 Oのような炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩及び酸化物が含有されていてよい。主成分
としてMgCl2,SiO2,Al23又はこれらの混合物からなる群から選択さ
れた少なくとも1種の成分を含有する担体が好ましい。
【0025】 適当な有機担体の例には、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンと
α−オレフィンとの共集合体、ポリスチレン、官能化ポリスチレン、ポリアミド
及びポリエステルのようなポリマーが含まれる。
【0026】 本発明に於いて、メタロセン触媒は当技術分野で公知の任意の方法によって製
造することができる。この触媒は溶液、スラリー又は乾燥した自由流動粉末の形
であってよい。使用されるメタロセン触媒の量は、所望量のオレフィン重合体又
は共重合体の製造を可能にするのに十分であるものである。
【0027】 本発明の重合方法を実施する際に、助触媒(群)を、所望のオレフィン重合体
又は共重合体の製造を達成するために十分な任意の量で重合媒体に添加する。約
0.5:1〜約10000:1の範囲内の、助触媒(群)の、メタロセン触媒の
遷移金属成分(群)に対するモル比で助触媒(群)を使用することが好ましい。
更に好ましい態様に於いて、助触媒(群)の遷移金属成分(群)に対するモル比
は、約0.5:1〜約1000:1の範囲である。
【0028】 任意に、有機金属化合物(群)を、本発明に於けるメタロセン触媒に加えて重
合媒体に添加することができる。この有機金属化合物は、触媒活性改質剤、粒子
形態調節剤及び/又は静電荷媒介剤のような多数の目的のために添加することが
できる。本発明で使用するのに好ましいものは、トリアルキルアルミニウム、ハ
ロゲン化ジアルキルアルミニウム、ジハロゲン化アルキルアルミニウム及びアル
キルアルミニウムセスキハライドのような有機アルミニウム化合物である。この
ような化合物の適例は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リ−n−プロピルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリイソブチ
ルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリイソヘキシルアルミニ
ウム、トリ−2−メチルペンチルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウ
ム、トリ−n−デシルアルミニウム、塩化ジメチルアルミニウム、塩化ジエチル
アルミニウム、塩化ジブチルアルミニウム、塩化ジイソブチルアルミニウム、臭
化ジエチルアルミニウム及びヨウ化ジエチルアルミニウム、二塩化メチルアルミ
ニウム、二塩化エチルアルミニウム、二塩化ブチルアルミニウム、二塩化イソブ
チルアルミニウム、二臭化エチルアルミニウム及び二ヨウ化エチルアルミニウム
、メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、n
−ブチルアルミニウムセスキクロリド、イソブチルアルミニウムセスキクロリド
、エチルアルミニウムセスキフルオリド、エチルアルミニウムセスキブロミド、
エチルアルミニウムセスキヨージド及びこれらの混合物である。
【0029】 使用する場合、少なくとも1種又はそれ以上の有機金属化合物を、任意の方法
で重合媒体に添加することができる。例えば、有機金属化合物(群)を、重合媒
体の中に直接導入するか又は重合媒体に添加する前に特定された化合物と予備混
合することができる。重合媒体に添加する有機金属化合物(群)の量は、所望の
目的を達成するために適した任意の量である。好ましい態様に於いて、有機金属
化合物(群)の特定された化合物に対するモル比は、約100:1〜約1:1の
範囲内である。
【0030】 本発明の重合反応は、下記のものから選択された特定された化合物の存在下で
行われる。特定された化合物を、特定された化合物を特定された量で使用しない
で得られる、2よりも大きい分子量分布を有するポリオレフィンよりも狭い分子
量分布を有することによって特徴付けられるポリオレフィンを製造するのに十分
な量で使用することが必須である。
【0031】 本発明のポリオレフィンの分子量分布(MWD)を狭くするために有効な量で
使用される化合物は、下記の通りである。 a)下記のものから選択された第14族の元素(炭素、ケイ素、ゲルマニウム
、スズ及び鉛)を含有する化合物: i)GeO,GeO2 ,SnO,SnO2 ,PbO,PbO2 ,Pb23及び
Pb34のような、ゲルマニウム、スズ及び鉛の酸化物; ii)シアノーゲン(C22); iii)CO,C32,CNH,CNF,CNPh,CNMe,CNSiMe 3 ,CNBEt2 及びCN−シクロヘキシルのような、式CE又はC32(式中
、E=O及びNR,Rは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するア
ルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素
原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、5
0個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有する
チオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である)の炭素の酸
化物又はイミド; iv)CS,CS2 ,CSe,CTe,SiS2 ,GeS2 ,SnS2 ,CS
2 及びCTe2 のような、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛の、硫黄
、セレン又はテルル含有カルコゲニド; v)COS,COSe,CSSe,COTe,CSTe,CSeTeのような
、1個より多いカルコゲンを含有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び
鉛のカルコゲニド; vi)C(N−シクロヘキシル)2 、CO(NMe)、CS(NPh)、CS
e(NCSiMe3)及びCTe(NBEt2)のような、式C(E)(X)(式中
、E=O,S,Se,Te又はNR,X=NR′(式中、R及び/又はR′は水
素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非
水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又
は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である))を有する、炭素、ケイ
素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニドイミド; vii)COF2 ,COCl2 ,C22Cl2 ,C222 ,GeOCl2
C(NCMe3)Cl2 ,C(NCl)Br2 ,C2O(NSiMe3)Cl2 ,C2 (N−シクロヘキシル)2 Cl2 ,Si(NPh)Cl2 及びGe(NPh)F 2 のような、式C(E)X2 (式中、E=O,S,Se,Te及びNR,ここで
Rは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以
下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリ
ル基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXはハロゲ
ンである)の、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニルハライ
ド又はイミドハライド;
【0032】 b)下記のものから選択されたプニクトゲン含有化合物(プニクトゲンは、第
15族の元素である): i)リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの元素形; ii)NO,NO2 ,N2O,N23 ,N24,N25,P4n(但し、n=
6〜10)、AsO,As46又はAs23,As410 又はAs25,Sb2
3 ,Sb24,Sb25,Bi25及びBi23のような、窒素、リン、ヒ素
、アンチモン及びビスマスの酸化物;本発明で使用するために、一酸化二窒素(
2O)が好ましい。 iii)HNO2 ,HNO3 ,NO2 -,NO3 -のような、窒素オキソ酸又はそ
のアニオンを含有する塩; iv)NF3 ,N24,NCl3 ,PF3 ,PF5 ,P24,PCl3 ,PC
5 ,P2Cl4 ,PBr5 ,AsF3 ,AsF5 ,AsCl5 ,As22,S
bF3 ,SbF5 ,SbCl5 ,BiF3 ,BiF5 ,BiBr3 ,BiI2
びBiI3 のような、式Enm(式中、Eは窒素、リン、ヒ素、アンチモン又は
ビスマスであり、そしてXはハロゲン又は擬ハロゲンであり、n=1〜10そし
てm=1〜20)のハロゲン化物; v)P43,P45,P4Se5 ,P4 (NCMe3n (但し、n=6〜10
)、P4 (NPh)n (但し、n=6〜10)、As43,As44,As45 ,As4Se3及びAs4Se4のような、一般式Enm(式中、E=N、P,As
,Sb及びBi;Y=S,Se,Te及びNR;n=1〜10;m=1〜40、
そしてRは、水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、
50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有
するシリル基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である)の、窒素
、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスのカルコゲニド又はイミド; vi)NOF,NOCl、NOBr、F3NO,POF3,POCl3 ,POB
3 ,PSCl3 ,PO(OCN)3 ,PO(CN)3 ,P(NPh)Cl3
P(NSiMe3 )Cl3 ,P(NPh)F3 ,P(NPh)Br3 ,P(NB
Et2)Cl3 ,PSCl3 ,AsOF3 ,PO2Cl,P(NCMe3)2 Cl,
P(NCMe3)2 Me,As23Cl4 ,POCl,P(NCMe3 )Cl,P
(NPh)Cl,P(NSiMe3 )Me,PSeCl,BiOCl及びSbO
Clのような、式Enmq (式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=O
,S,Se,Te及びNR;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含
有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下
の非水素原子を含有するシリル基,50個以下の非水素原子を含有するアルコキ
シ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を
含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、n
=1〜20;m=1〜40;q=1〜40、そしてRは、水素、ハロゲン、50
個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有する
アリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素
原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、5
0個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有
するボリル基である)を有する窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスのカ
ルコゲニル又はイミド化合物; vii)PN,AsNのような、インタープニクトゲン(少なくとも2個の第
15族の元素を含有する化合物); viii)一般式(NPR2x(式中、R=ハロゲン又は50個以下の非水素
原子を含有するアルキル若しくはアリール基、そしてxは少なくとも2である)
のホスファゼン; ix)P(CH2)Ph3 ,P(CH2)Me3 ,P(CH2)(OPh)3
P(CH2)(NMe23 ,P(CHSiMe3)Me3 ,P(CHBEt2)M
3 ,P(CHMe)Ph3 ,P(CHPh)Ph3 ,P(CHMe)Me3
P(NCMe3)Ph3 ,P(NPh)Ph3 ,P(NSiMe3)Me3 ,P(
NCMe3)Me3 ,P(NCMe3)Ph3 ,P(NCMe3)Cl3 ,P(N
CMe3)Br2Me,P(NBPh2)Cl3 ,P(NBPr2)Et3 ,P(N
CMe3)(OCMe33 ,As(CHMe)Ph3 ,Sb(CHMe)Ph3
,As(NCMe3)Ph3 のような、一般式A(E)X3 (式中、A=P,A
s,Sb及びBi;E=NR又はCR2 ;Rは、水素、ハロゲン、50個以下の
非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール
基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基,50個以下の非水素原子を含
有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下
の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリ
ル基であり、そしてXは、水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、
50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有す
るチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である)の化合物
; x)H3N,H3P,H3As,H3Sb,H3Biのような水素化プニクトゲン
【0033】 c)下記のものから選択されたカルコゲン含有化合物(カルコゲンは、第16
族の元素である): i)O2 ,O3 ,Sn (但し、n=1〜30)、Se2 ,Se8 及びTe2
ような、酸素、硫黄、セレン及びテルルの元素形。これらの元素の他の同素体も
使用することができる: ii)SO,SO2 ,SO3 ,SeO2 ,SeO3 ,TeO2 ,Sn2(但し
、n=5〜8)のようなインターカルコゲン(少なくとも2個の第16族の元素
を含有する化合物); iii)SOCl2 ,SO2Cl2 ,SOF2 ,Se22 ,S2Cl2 ,S2 4 ,S4Cl4 ,S44,Se2Br2 ,S210,OF2 ,SF2 ,SF4 ,SF 6 ,SeF2 ,SeF4 ,SeF3 ,TeF4 ,TeF6 ,SCl4 ,TeI4
,及びSF5Cl,SF3Cl,SO2SbF5 のような混合ハロゲン化物のよう
な、式Enm(式中、E=O,S,Se及びTe;Xは、水素、ハロゲン、50
個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有する
アリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基,50個以下の非水素
原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、5
0個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有
するボリル基であり、n=1〜10、m=1〜20)の1個又はそれ以上のカル
コゲン及び1個又はそれ以上のハロゲンを含有する化合物; iv)SOF2 ,SOCl2 ,SOBr2 ,SOFCl,SeOF2 ,SeO
Cl2 ,SeOBr2 ,SOMe2 ,SO2Me2,SO2Ph2,SO2 (OEt
2 ,SO2 (SPh)2 及びSO(SiMe32のような、一般式EOX2
式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原
子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50
個以下の非水素原子を含有するシリル基,50個以下の非水素原子を含有するア
ルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素
原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であ
る)の化合物; v)SOF4 ,SeOF4 及びTeOF4 のような、一般式EOX4(式中、E
=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、
50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有す
るチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である)の化合物
; vi)SO22,SO2Cl2,SO2FCl ,SO2FBr ,SeO22のよ
うな、一般式EO22(式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、5
0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
有するボリル基である)の化合物; vii)NS,NSCl,S32Cl2 ,S44,S43Cl,S22,S4
42 ,N444 ,S33Cl3 ,S42,NSF,S7NH ,SF5NF2
,(SN)x(但し、xは1より大きい)のような、硫黄−窒素化合物; viii)CF3N=SF2,RCF2N=SF2,S(NSiMe3)2 ,S(N
SiMe3)3 ,S(NCMe3)2 ,S(NCMe3)3 ,S(NSO2 −C64
Me)2,S(NSO2 −C64−Me)3及びS(NCH(CF3)2)3 のような、
式S(NR)nm(式中、n=1〜3;m=0〜6;Xは水素、ハロゲン、50個
以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するア
リール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原
子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50
個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有す
るボリル基であり、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有
するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の
非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ
基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含
有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基である)の化
合物; ix)H2SO3,HSO3 -,SO3 2- ,H2SO4,HSO4 -,SO4 2- ,H2
23 ,HS23 - ,S23 2-,H223 ,HS23 - ,S23 2-,H22
4 ,HS24 - ,S24 2-,H225 ,HS25 - ,S25 2-,H226
,HS26 - ,S26 2-,H227 ,HS27 - ,S27 2-,H2n+26(但
し、nは0より大きい)、HSn+26 -(但し、nは0より大きい)、Sn+26 2- (但し、nは0より大きい)、H2SO5,HSO5 -,SO5 2- ,H228,H
28 -,S28 2-のような、硫黄オキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオ
ンを含有する塩; x)H2SeO3,HSeO3 -,SeO3 2- ,HSeO3 -,H2SeO4,HSe
4 -,SeO4 2- のような、セレンオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオ
ンを含有する塩; xi)H2TeO3,HTeO3 -,TeO3 2- ,H2TeO4,HTeO4 -,Te
4 2- のような、テルルオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有す
る塩; xii)SH2 ,SeH2 ,TeH2 ,SOH2 ,SeOH2 及びSSeH2
のような、水素化カルコゲン;
【0034】 d)下記のものから選択されたハロゲン含有化合物(ハロゲンは、第17族の
元素である): i)F2 ,Cl2 ,Br2 ,I2 及びAt2 又は任意の他の同素体のような、
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素及びアスタチンの元素形; ii)ClF,ClF3 ,ClF5 ,BrF,BrF3 ,BrF5 ,IF,I
3 ,IF5 ,IF7 ,BrCl3 ,ICl,ICl3 ,I2Cl6,IF4 +,B
rF2 +,BrF4 +,IF2 +,IF6 +,Cl2+,ClF2 -,ClF4 -,BrF2 - ,BrF4 -,BrF6 -,IF2 -,IF4 -,IF3 -,IF6 -,IF8 -2 のような、
インターハロゲン(少なくとも2個の第17族の元素を含有する化合物)、その
カチオンを含有する塩及びそのアニオンを含有する塩; iii)Br2 +,I2 +,Cl3 +,Br3 +,I3 +,Cl3 -,Br3 -,I3 -,Br 2 Cl- ,BrCl2 -,ICl4 -,IBrCl3 -,I2Br2Cl- ,I4Cl-
5 +,ICl2 +,IBrCl+ ,IBr2 +,I2Cl+,I2Br+,I2Cl-,I
Br2 ,ICl2 -,IBrCl-2,IBrF- ,I5 -のような、ポリハロゲン化
物カチオン及び/又はアニオンを含有する塩; iv)FClO2 ,ClO2 +,F2ClO2 -,F3ClO ,FClO3 ,F3
lO2 ,FBrO2 ,FBrO3 ,FIO2 ,F3IO ,FIO3 ,F3IO2
5IO,ClF3O,I245,F2O ,F22,Cl2O,ClO2 ,Cl2
4,Cl26,Cl27,Br2O ,Br38又はBrO3,BrO2,I24
,I49,I25,Br23のような、ホモレプチック又はヘテロレプチックハ
ロゲンオキシド、そのカチオンを含有する塩及びそのアニオンを含有する塩; v)HOF,OF-,HOCl,HClO2 -,HClO3 、ClO-,ClO2 - ,ClO3 -,HBrO,HBrO2,HBrO3,HBrO4,BrO-,BrO2 - ,BrO3 -,BrO4 -,HIO,HIO3,HIO4,IO- ,IO3 -,IO4 -
HAtO,HAtO3 ,HAtO4 ,AtO3 -,AtO4 -,AtO- のような、
オキソ酸又はそれらのアニオンを含有する塩; vi)HF,HCl,HBr,HI,HAtのようなハロゲン化水素; vii)NH4F ,SF4 ,SbF3 ,AgF2 ,KHF2 ,ZnF2 ,As
3 及びHF2 -アニオンを含有する塩; viii)HF(aq),HCl(aq),HBr(aq),HI(aq),HAt(aq)のよう
な、ヒドロハリック酸;
【0035】 e)下記のものから選択される貴ガス含有化合物(貴ガスは第18族の元素で
ある): i)XeO3 ,XeO2 ,XeO4 ,XeO4 2- 及びXeO6 4- のような、H
e,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnオキシド、それらのカチオンを含有する塩
及びそれらのアニオンを含有する塩; ii)KrF2 ,XeF2 ,XeCl2 ,XeF4 ,XeF6 ,KrF+ ,K
23 + ,XeF+ ,XeF5 +,Xe23 + ,XeF7 -,XeF8 2- ,Xe21 1 + のような、He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnハライド、それらのカチオ
ンを含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; iii)XeOF4 ,XeO22,XeO32,XeO3-,XeOF3 +,X
eO2+のような、He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnカルコゲニルハライ
ド、それらのカチオンを含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩;
【0036】 f)水、アルコール、硫化水素及びチオールからなる群から選択された物質と
、a)i−vii ;b)i−x;c)i−xii ;d)i−viii;e)i−iii 及び
対応するアニオンを含有するこれらの塩から選択された何れかの化合物とを反応
させることによって得られた生成物; g)有機過酸化物; h)水並びに i)これらの混合物。
【0037】 特定された化合物が、1気圧の圧力で且つ20℃で液体又は固体であるとき、
約0.001:1〜約100:1の範囲内の、メタロセン触媒の遷移金属成分(
群)に対する特定された化合物のモル比で特定された化合物を含有させることが
好ましい。更に好ましい態様に於いて、特定された化合物が液体又は固体である
とき、特定された化合物の遷移金属成分(群)に対するモル比は、約0.01:
1〜約50:1の範囲である。特定された化合物が、1気圧の圧力で且つ20℃
で気体であるとき、約1体積ppm 〜約10,000体積ppm の範囲内の、重合媒
体中の濃度でこの気体状化合物を含有させることが好ましい。更に好ましい態様
に於いて、重合媒体中のこの気体状化合物の濃度は、約1体積ppm 〜約1000
体積ppm の範囲内である。
【0038】 本発明の重合方法を実施する際に、オレフィンの重合方法に於いて一般的に使
用される他の従来の添加物を添加することができる。特に、任意のハロゲン化炭
化水素及び/又は電子供与体(群)を添加することができる。
【0039】 本発明の重合方法を実施する際に、任意のハロゲン化炭化水素を重合媒体に、
所望のポリオレフィンの製造を達成するために十分な任意の量で添加することが
できる。約0.001:1〜約100:1の範囲内の、メタロセン触媒の金属成
分に対するハロゲン化炭化水素のモル比でハロゲン化炭化水素を含有させること
が好ましい。更に好ましい態様に於いて、ハロゲン化炭化水素の金属成分に対す
るモル比は、約0.001:1〜約10:1の範囲である。
【0040】 本発明に於いて新規なポリエチレンが提供される。これらのポリエチレンは、
エチレンの単独重合体及びエチレンと少なくとも1種又はそれ以上の炭素数3〜
16のα−オレフィンとの共重合体(但し、エチレンは、含まれる合計モノマー
の少なくとも約50重量%を構成する)である。
【0041】 任意の一般的な添加剤を、本発明のオレフィン重合体及び共重合体に添加する
ことができる。添加剤の例には、核生成剤、熱安定剤、フェノール型、硫黄型及
びリン型の酸化防止剤、滑剤、耐電防止剤、分散剤、銅害抑制剤、中和剤、発泡
剤、可塑剤、消泡剤、難燃剤、架橋剤、過酸化物のような流動性改良剤、紫外線
吸収剤、光安定剤、耐候安定剤、溶接強度改良剤、スリップ剤、粘着防止剤、カ
ブリ防止剤、染料、顔料、天然油、合成油、ワックス、充填材及びゴム配合剤が
含まれる。
【0042】 本発明の新規なポリオレフィンは、当該技術分野で公知の任意の技術によりフ
ィルムに二次加工することができる。例えば、フィルムは公知の流延フィルム、
インフレートフィルム及び押出被覆技術により製造することができる。
【0043】 更に、この新規なポリオレフィンは、任意の公知技術によって、成形物品のよ
うな他の製造物品に二次加工することができる。
【0044】 本発明は、下記の実施例を参照することによって一層容易に理解されるであろ
う。勿論、本発明が十分に開示されたとき当業者に自明になるような、多数の本
発明の他の形が存在し、従って、これらの実施例は例示の目的のみのために示さ
れ、如何なる方法に於いても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべき
ではないことはいうまでもない。
【0045】実施例 下記の実施例に於いて、オレフィン重合体及び共重合体の分子量分布(MWD
)、即ちMw/Mnの比は、ウルトラスチロゲル(Ultrastyrogel
)カラム及び屈折率検出器を取り付けたウォーターズ(Waters)ゲル浸透
クロマトグラフシリーズ150Cで求める。この器械の操作温度は140℃に設
定し、溶離溶媒はo−ジクロロベンゼンであり、較正標準物質には、分子量が1
000から130万までの範囲の正確に知られた分子量の10種のポリスチレン
及びポリエチレン標準物質NBS1475が含まれていた。
【0046】 ここで例1〜12で使用した重合方法は、直径0.74メートル及び高さ7メ
ートルの垂直円筒からなり、速度低下チャンバーが上に設けられている、気相重
合用流動床反応器内で実施した。この反応器には、その下部に流動化格子が設け
られ、そして速度低下チャンバーの頂部を流動化格子より下の点で反応器の下部
に接続する、気体を再循環させるための外部ラインが設けられている。この再循
環ラインには、気体を循環させるための圧縮機及び熱交換器のような熱移動手段
が備えられている。特に、流動床を通過する気体状反応混合物の主な構成成分を
表す、エチレン;1−ブテン、1−ペンテン及び1−ヘキセンのようなオレフィ
ン;水素並びに窒素を供給するためのラインは、再循環ラインの中に供給される
。流動化格子の上で、反応器には、約0.5mm〜約1.4mmの重量平均直径を有
する粒子から作られたポリエチレン粉末からなる流動床が含まれている。エチレ
ン、オレフィンコモノマー、水素、窒素及び少量の他の成分を含有する気体状反
応混合物は、約280psig〜約300psigの範囲内の圧力下で、約1.6フィー
ト/秒〜約2.0フィート/秒の範囲内の上昇する流動化速度(本明細書では、
流動化速度と言う)で流動床を通過する。
【0047】 分子量分布を狭くするために液体化合物を使用するとき、この液体化合物は、
例えば、n−ヘキサン、n−ペンタン、イソペンタン又は1−ヘキセン中の、約
1重量パーセントの濃度の溶液として、気体状反応混合物を再循環させるための
ラインの中に連続的に導入する。
【0048】 分子量分布を狭くするために気体状化合物、例えばN2O を使用する場合には
、この気体状化合物は、気体状反応混合物を再循環させるためのラインの中に連
続的に導入する。
【0049】例1 重合方法を上記のようにして行う。この例で使用したオレフィンは、エチレン
及び1−ヘキセンである。分子量を調節するために水素を使用する。メタロセン
触媒は、シリカ上に担持された、二塩化ビス(1−ブチル−3−メチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウム及びメチルアルミノキサンからなる。2より大きい
分子量分布を有する共重合体を製造することができる。 エチレン/1−ヘキセン共重合体の分子量分布(MWD)は、重合媒体中に一
酸化二窒素(N2O)を含有させた結果として減少すると期待される。
【0050】例2〜6 1−ヘキセンの代わりに、下記のコモノマーを使用する以外は、例1の方法に
従う。 例2 プロピレン、 例3 1−ブテン、 例4 1−ペンテン、 例5 4−メチルペント−1−エン、 例6 1−オクテン。
【0051】 上記の例2〜6のそれぞれに於いて、2より大きい分子量分布を有するエチレ
ン/オレフィン共重合体の分子量分布が、重合媒体中に一酸化二窒素を含有させ
た結果として減少すると期待される。
【0052】例7〜11 担持メタロセン触媒を、下記のシリカ担持メタロセン触媒で置き換える以外は
、例1の方法に従う。 例7:ビス(1−ブチル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジメチルジルコ
ニウム及びトリス(ペルフルオロフェニル)ボラン、 例8:ビス(1−ブチル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジメチルジルコ
ニウム及びトリフェニルメチリウム テトラキス(ペルフルオロフェニル)ボラ
ート、 例9:(tert−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル−η5 −シクロペ
ンタジエニル)シランチタンジメチル及びトリフェニルメチリウム テトラキス
(ペルフルオロフェニル)ボラート、 例10:(tert−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル−η5 −シクロ
ペンタジエニル)シランチタンジメチル及びトリス(ペルフルオロフェニル)ボ
ラン、 例11:(tert−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル−η5 −シクロ
ペンタジエニル)シランチタンジメチル及びメチルアルミノキサン。
【0053】 上記の例7〜11のそれぞれに於いて、2より大きい分子量分布を有するエチ
レン/オレフィン共重合体の分子量分布が、重合媒体中に一酸化二窒素を含有さ
せた結果として減少すると期待される。
【0054】例12 重合方法に、メタロセン触媒に加えて、トリメチルアルミニウムを添加する以
外は、例1の方法に従う。
【0055】 本発明のエチレン/オレフィン共重合体から、フィルムを製造することができ
る。
【0056】 成形物品のような物品も、本発明のエチレン/オレフィン共重合体から製造す
ることができる。
【0057】 本明細書に記載した本発明の形は、例示のみであり、本発明の範囲を限定する
ことを意図しないことが、明らかに理解されるべきである。本発明には、特許請
求の範囲内に入る全ての修正が含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CA,C N,CZ,IN,JP,KR,MX,RU,SG,UA Fターム(参考) 4F071 AA15 AA81 BB06 BB09 BC01 4J028 AA01A AB01A AC01A AC08A AC10A AC26A AC28A AC37A AC39A AC42A BA00A BA01B BB00A BB01B BC15B BC16B BC17B BC19B CA07C CA11C CA16A CA24C CA27A CA28A CA32C CA41C CA48C CA51C CA53C CA56C CA58C CB40C EB02 EB03 EB04 EB05 EB08 EB09 EB10 EC01 EC02 GA06

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合条件下に、少なくとも1種又はそれ以上のオレフィンを
    、置換又は非置換のシクロペンタジエニル、置換又は非置換のペンタジエニル、
    置換又は非置換のピロール、置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換のア
    ルソール、置換又は非置換のボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボランか
    ら選択された少なくとも1種の部分を有する、少なくとも1種の遷移金属成分並
    びに少なくとも1種の助触媒成分を含んでなる少なくとも1種のメタロセン触媒
    並びに (a)ゲルマニウム、スズ及び鉛の酸化物; (b)シアノーゲン(C22); (c)式CE又はC32(式中、E=O及びNR,Rは、水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
    素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
    50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
    有するボリル基である)の炭素の酸化物又はイミド; (d)炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛の、硫黄、セレン又はテルル
    含有カルコゲニド; (e)1個より多いカルコゲンを含有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、ス
    ズ及び鉛のカルコゲニド; (f)式C(E)(X)(式中、E=O,S,Se,Te又はNR,X=NR′
    (式中、R及び/又はR′は水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有す
    るアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非
    水素原子を含有するシリル基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基で
    ある))を有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニドイ
    ミド; (g)式C(E)X2 (式中、E=O,S,Se,Te及びNR,Rは水素、
    ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素
    原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は5
    0個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXはハロゲンである)
    の、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニルハライド又はイミ
    ドハライド; (h)リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの元素形; (i)窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの酸化物; (j)窒素オキソ酸又はそのアニオンを含有する塩; (k)式Enm(式中、Eは窒素、リン、ヒ素、アンチモン又はビスマスであ
    り、そしてXはハロゲン又は擬ハロゲンであり、n=1〜10、そしてm=1〜
    20)のハロゲン化物; (l)一般式Enm(式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=S,Se
    ,Te及びNR;n=1〜10;m=1〜40、そしてRは水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は50個以下の非
    水素原子を含有するボリル基である)の、窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビ
    スマスのカルコゲニド又はイミド; (m)式Enmq (式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=O,S,
    Se,Te及びNR;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
    アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
    素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、
    50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有す
    るチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、n=1〜
    20;m=1〜40;q=1〜40、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の
    非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール
    基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含
    有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下
    の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリ
    ル基である)を有する窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスのカルコゲニ
    ル又はイミド化合物; (n)インタープニクトゲン; (o)一般式(NPR2)x (式中、R=ハロゲン又は50個以下の非水素原子
    を含有するアルキル若しくはアリール基、そしてxは少なくとも2である)のホ
    スファゼン; (p)一般式A(E)X3 (式中、A=P,As、Sb及びBi;E=NR又
    はCR2 ;Rは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基
    、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含
    有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下
    の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト
    基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXは、水素、
    ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素
    原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50
    個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非
    水素原子を含有するボリル基である)の化合物; (q)水素化プニクトゲン; (r)酸素、硫黄、セレン及びテルルの元素形; (s)インターカルコゲン; (t)式Enm(式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
    素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
    50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
    有するボリル基であり、n=1〜10、m=1〜20)の1個又はそれ以上のカ
    ルコゲン及び1個又はそれ以上のハロゲンを含有する化合物; (u)一般式EOX2 (式中、E=O,S,Se及びTe;Xは、水素、ハロ
    ゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子
    を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以
    下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するア
    ミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素
    原子を含有するボリル基である)の化合物; (v)一般式EOX4 (式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
    50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
    するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
    水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
    、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
    含有するボリル基である)の化合物; (w)一般的EO22(式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
    50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
    するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
    水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
    、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
    含有するボリル基である)の化合物; (x)硫黄−窒素化合物; (y)式S(NR)nm (式中、n=1〜3;m=0〜6;Xは水素、ハロ
    ゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子
    を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以
    下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するア
    ミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素
    原子を含有するボリル基であり、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の非水
    素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、
    50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非
    水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基
    である)の化合物; (z)硫黄オキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (aa)セレンオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (bb)テルルオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (cc)水素化カルコゲン; (dd)フッ素、塩素、臭素、ヨウ素及びアスタチンの元素形; (ee)インターハロゲン、そのカチオンを含有する塩及びそのアニオンを含
    有する塩; (ff)ポリハロゲン化物カチオン及び/又はアニオンを含有する塩; (gg)ホモレプチック又はヘテロレプチックハロゲンオキシド、そのカチオ
    ンを含有する塩及びそのアニオンを含有する塩; (hh)オキソ酸又はそれらのアニオンを含有する塩; (ii)ハロゲン化水素; (jj)NH4 F,SF4 ,SbF3 ,AgF2 ,KHF2 ,ZnF2 ,As
    3 、及びHF2 -アニオンを含有する塩; (kk)ヒドロハリック酸; (ll)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnオキシド、それらのカチオン
    を含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (mm)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnハライド、それらのカチオン
    を含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (nn)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnカルコゲニルハライド、それ
    らのカチオンを含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (oo)水、アルコール、硫化水素及びチオールからなる群から選択された物
    質と、上記の化合物及び対応アニオンを含有するそれらの塩の何れかとを反応さ
    せることによって得られた生成物; (pp)有機過酸化物; (qq)水並びに (rr)これらの混合物 からなる群から選択された化合物と接触させることを含んでなる、少なくとも1
    種又はそれ以上のオレフィンの重合方法であって、その化合物が、得られるポリ
    マー生成物の分子量分布が、その化合物の不存在下に得られる、2よりも大きい
    分子量分布を有するポリマー生成物よりも狭くなるのに十分な量で、存在する方
    法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種の遷移金属成分の金属が、本明細書で定義し
    た元素の周期表の第3族、第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族及
    び第10族から選択させる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 金属がチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ク
    ロム及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 金属がチタン、ジルコニウム及びこれらの混合物からなる群
    から選択される請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 メタロセン触媒が担体に担持されている請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 担体がシリカ、アルミナ、塩化マグネシウム及びこれらの混
    合物ならなる群から選択される請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ハロゲン化炭化水素を重合媒体に更に添加する請求項1に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも1種又はそれ以上の有機金属化合物を重合媒体に
    更に添加する請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 有機金属化合物が有機アルミニウム化合物である請求項8に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 有機金属化合物がトリアルキルアルミニウム化合物及びモ
    ノハロゲン化ジアルキルアルミニウム化合物からなる群から選択される請求項9
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 化合物が一酸化窒素、二酸化窒素、一酸化二窒素、三酸化
    二窒素、四酸化二窒素及び五酸化二窒素からなる群から選択された酸化窒素であ
    る請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 酸化窒素が一酸化二窒素である請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 化合物が1気圧の圧力及び20℃で液体又は固体であり、
    これを約0.001:1〜約100:1の範囲内の、メタロセン触媒の遷移金属
    成分に対する化合物のモル比で重合媒体中に存在させる請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 化合物が1気圧の圧力及び20℃で気体であり、これを約
    1体積ppm〜約10,000体積ppmの範囲内の量で重合媒体中に存在させ
    る請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 重合条件下に、少なくとも1種又はそれ以上のオレフィン
    を、置換又は非置換のシクロペンタジエニル、置換又は非置換のペンタジエニル
    、置換又は非置換のピロール、置換又は非置換のホスホール、置換又は非置換の
    アルソール、置換又は非置換のボラタベンゼン及び置換又は非置換のカルボラン
    から選択された少なくとも1種の部分を有する、少なくとも1種の遷移金属成分
    並びに少なくとも1種の助触媒成分を含んでなる少なくとも1種のメタロセン触
    媒並びに (a)ゲルマニウム、スズ及び鉛の酸化物; (b)シアノーゲン(C22); (c)式CE又はC32(式中、E=O及びNR,Rは、水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
    素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
    50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
    有するボリル基である)の炭素の酸化物又はイミド; (d)炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛の、硫黄、セレン又はテルル
    含有カルコゲニド; (e)1個より多いカルコゲンを含有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、ス
    ズ及び鉛のカルコゲニド; (f)式C(E)(X)(式中、E=O,S,Se,Te又はNR,X=NR′
    (式中、R及び/又はR′は水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有す
    るアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非
    水素原子を含有するシリル基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基で
    ある))を有する、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニドイ
    ミド; (g)式C(E)X2 (式中、E=O,S,Se,Te及びNR,Rは水素、
    ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素
    原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は5
    0個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXはハロゲンである)
    の、炭素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ及び鉛のカルコゲニルハライド又はイミ
    ドハライド; (h)リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの元素形; (i)窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスの酸化物; (j)窒素オキソ酸又はそのアニオンを含有する塩; (k)式Enm(式中、Eは窒素、リン、ヒ素、アンチモン又はビスマスであ
    り、そしてXは、ハロゲン又は擬ハロゲンであり、n=1〜10、そしてm=1
    〜20)のハロゲン化物; (l)一般式Enm(式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=S,Se
    ,Te及びNR;n=1〜10;m=1〜40、そしてRは水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基又は50個以下の非
    水素原子を含有するボリル基である)の、窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビ
    スマスのカルコゲニド又はイミド; (m)式Enmq (式中、E=N,P,As,Sb及びBi;Y=O,S,
    Se,Te及びNR;Xは水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有する
    アルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水
    素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、
    50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有す
    るチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、n=1〜
    20;m=1〜40;q=1〜40、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の
    非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール
    基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含
    有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下
    の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリ
    ル基である)を有する窒素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスのカルコゲニ
    ル又はイミド化合物; (n)インタープニクトゲン; (o)一般式(NPR2)x (式中、R=ハロゲン又は50個以下の非水素原子
    を含有するアルキル若しくはアリール基、そしてxは少なくとも2である)のホ
    スファゼン; (p)一般式A(E)X3 (式中、A=P,As、Sb及びBi;E=NR又
    はCR2 ;Rは、水素、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル
    基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を
    含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以
    下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラ
    ト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基であり、そしてXは、水素
    、ハロゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水
    素原子を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有
    するアミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の
    非水素原子を含有するボリル基である)の化合物; (q)水素化プニクトゲン; (r)酸素、硫黄、セレン及びテルルの元素形; (s)インターカルコゲン; (t)式Enm(式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、5
    0個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水
    素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、
    50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含
    有するボリル基であり、n=1〜10、m=1〜20)の1個又はそれ以上のカ
    ルコゲン及び1個又はそれ以上のハロゲンを含有する化合物; (u)一般式EOX2 (式中、E=O,S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲ
    ン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を
    含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下
    の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミ
    ノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原
    子を含有するボリル基である)の化合物; (v)一般式EOX4 (式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
    50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
    するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
    水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
    、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
    含有するボリル基である)の化合物; (w)一般的EO22(式中、E=S,Se及びTe;Xは水素、ハロゲン、
    50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有
    するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非
    水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基
    、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を
    含有するボリル基である)の化合物; (x)硫黄−窒素化合物; (y)式S(NR)nm (式中、n=1〜3;m=0〜6;Xは水素、ハロ
    ゲン、50個以下の非水素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子
    を含有するアリール基、50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以
    下の非水素原子を含有するアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するア
    ミノ基、50個以下の非水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素
    原子を含有するボリル基であり、そしてRは水素、ハロゲン、50個以下の非水
    素原子を含有するアルキル基、50個以下の非水素原子を含有するアリール基、
    50個以下の非水素原子を含有するシリル基、50個以下の非水素原子を含有す
    るアルコキシ基、50個以下の非水素原子を含有するアミノ基、50個以下の非
    水素原子を含有するチオラト基又は50個以下の非水素原子を含有するボリル基
    である)の化合物; (z)硫黄オキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (aa)セレンオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (bb)テルルオキソ酸、ペルオキソ酸及びそれらのアニオンを含有する塩; (cc)水素化カルコゲン; (dd)フッ素、塩素、臭素、ヨウ素及びアスタチンの元素形; (ee)インターハロゲン、そのカチオンを含有する塩及びそのアニオンを含
    有する塩; (ff)ポリハロゲン化物カチオン及び/又はアニオンを含有する塩; (gg)ホモレプチック又はヘテロレプチックハロゲンオキシド、そのカチオ
    ンを含有する塩及びそのアニオンを含有する塩; (hh)オキソ酸又はそれらのアニオンを含有する塩; (ii)ハロゲン化水素; (jj)NH4 F,SF4 ,SbF3 ,AgF2 ,KHF2 ,ZnF2 ,As
    3 、及びHF2 -アニオンを含有する塩; (kk)ヒドロハリック酸; (ll)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnオキシド、それらのカチオン
    を含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (mm)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnハライド、それらのカチオン
    を含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (nn)He,Ne,Ar,Kr,Xe及びRnカルコゲニルハライド、それ
    らのカチオンを含有する塩及びそれらのアニオンを含有する塩; (oo)水、アルコール、硫化水素及びチオールからなる群から選択された物
    質と、上記の化合物及び対応アニオンを含有するそれらの塩の何れかとを反応さ
    せることによって得られた生成物; (pp)有機過酸化物; (qq)水並びに (rr)これらの混合物 からなる群から選択された化合物と接触させることを含んでなる、少なくとも1
    種又はそれ以上のオレフィンからなるポリマーの分子量分布を狭くする方法であ
    って、この化合物が、得られるポリマー生成物の分子量分布が、この化合物の不
    存在下で得られるものよりも狭くなるのに十分な量で、存在する方法。
  16. 【請求項16】 少なくとも1種の遷移金属成分の金属が、本明細書で定義
    した元素の周期表の第3族、第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族
    及び第10族から選択させる請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 金属がチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、
    クロム及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 金属がチタン、ジルコニウム及びこれらの混合物からなる
    群から選択される請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 メタロセン触媒が担体に担持されている請求項15に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 担体がシリカ、アルミナ、塩化マグネシウム及びこれらの
    混合物ならなる群から選択される請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 ハロゲン化炭化水素を重合媒体に更に添加する請求項15
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 少なくとも1種又はそれ以上の有機金属化合物を重合媒体
    に更に添加する請求項15に記載の方法。
  23. 【請求項23】 有機金属化合物が有機アルミニウム化合物である請求項2
    2に記載の方法。
  24. 【請求項24】 有機金属化合物がトリアルキルアルミニウム化合物及びモ
    ノハロゲン化ジアルキルアルミニウム化合物からなる群から選択される請求項2
    3に記載の方法。
  25. 【請求項25】 化合物が一酸化窒素、二酸化窒素、一酸化二窒素、三酸化
    二窒素、四酸化二窒素及び五酸化二窒素からなる群から選択された酸化窒素であ
    る請求項15に記載の方法。
  26. 【請求項26】 酸化窒素が一酸化二窒素である請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 化合物が1気圧の圧力及び20℃で液体又は固体であり、
    これを約0.001:1〜約100:1の範囲内の、メタロセン触媒の遷移金属
    成分に対する化合物のモル比で重合媒体中に存在させる請求項15に記載の方法
  28. 【請求項28】 化合物が1気圧の圧力及び20℃で気体であり、これを約
    1体積ppm〜約10,000体積ppmの範囲内の量で重合媒体中に存在させ
    る請求項15に記載の方法。
  29. 【請求項29】 重合条件が気相である請求項1に記載の方法。
  30. 【請求項30】 重合条件が溶液相である請求項1に記載の方法。
  31. 【請求項31】 重合条件がスラリー相である請求項1に記載の方法。
  32. 【請求項32】 少なくとも1種のオレフィンがエチレンである請求項1に
    記載の方法。
  33. 【請求項33】 請求項1に記載のポリマー生成物から二次加工されたフィ
    ルム。
  34. 【請求項34】 請求項1に記載のポリマー生成物から二次加工された物品
JP2001506699A 1999-06-25 1999-10-14 オレフィンの重合方法、新規なポリオレフィン並びにこれから製造したフィルム及び物品 Pending JP2003503561A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14114199P 1999-06-25 1999-06-25
US60/141,141 1999-06-25
US38654699A 1999-08-31 1999-08-31
US09/386,546 1999-08-31
PCT/US1999/024233 WO2001000691A1 (en) 1999-06-25 1999-10-14 Process for the polymerization of olefins; polyolefins, and films and articles produced therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503561A true JP2003503561A (ja) 2003-01-28
JP2003503561A5 JP2003503561A5 (ja) 2006-11-30

Family

ID=26838826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506699A Pending JP2003503561A (ja) 1999-06-25 1999-10-14 オレフィンの重合方法、新規なポリオレフィン並びにこれから製造したフィルム及び物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020004566A1 (ja)
EP (1) EP1194459B1 (ja)
JP (1) JP2003503561A (ja)
CN (1) CN1174008C (ja)
BR (1) BR9917391B1 (ja)
CA (1) CA2377259A1 (ja)
DE (1) DE69928969T2 (ja)
WO (1) WO2001000691A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003302033A1 (en) 2002-10-15 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7053158B2 (en) * 2003-09-22 2006-05-30 Agency For Science, Technology And Research Carborane trianion based catalyst
US7238756B2 (en) 2003-10-15 2007-07-03 Univation Technologies, Llc Polymerization process and control of polymer composition properties
US6828395B1 (en) 2003-10-15 2004-12-07 Univation Technologies, Llc Polymerization process and control of polymer composition properties
US7119153B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-10 Jensen Michael D Dual metallocene catalyst for producing film resins with good machine direction (MD) elmendorf tear strength
JP5325023B2 (ja) * 2009-05-28 2013-10-23 三菱重工業株式会社 含水固体燃料の乾燥装置及び乾燥方法
EP2673798A1 (en) * 2011-02-11 2013-12-18 Dow Global Technologies LLC Methodology for forming pnictide compositions suitable for use in microelectronic devices
EP3736319A1 (en) 2014-02-07 2020-11-11 GOJO Industries, Inc. Compositions and methods with efficacy against spores and other organisms

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725925A (ja) * 1993-06-28 1995-01-27 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp メタロセンを触媒として用いたオレフィン重合反応における活性低減のためのルイス塩基の使用
JPH09504825A (ja) * 1993-11-08 1997-05-13 モービル・オイル・コーポレーション オレフィン重合及び共重合用触媒
JPH09505336A (ja) * 1993-11-08 1997-05-27 モービル・オイル・コーポレーション オレフィン重合及び共重合用触媒
JP2003501527A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 イーストマン ケミカル カンパニー エチレン/オレフィン共重合体を製造する方法
JP2003506493A (ja) * 1999-06-07 2003-02-18 イーストマン ケミカル カンパニー エチレン/オレフィン共重合体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659685A (en) * 1986-03-17 1987-04-21 The Dow Chemical Company Heterogeneous organometallic catalysts containing a supported titanium compound and at least one other supported organometallic compound
FR2656315B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
US5258475A (en) * 1991-07-12 1993-11-02 Mobil Oil Corporation Catalyst systems for polymerization and copolymerization of olefins

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725925A (ja) * 1993-06-28 1995-01-27 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp メタロセンを触媒として用いたオレフィン重合反応における活性低減のためのルイス塩基の使用
JPH09504825A (ja) * 1993-11-08 1997-05-13 モービル・オイル・コーポレーション オレフィン重合及び共重合用触媒
JPH09505336A (ja) * 1993-11-08 1997-05-27 モービル・オイル・コーポレーション オレフィン重合及び共重合用触媒
JP2003501527A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 イーストマン ケミカル カンパニー エチレン/オレフィン共重合体を製造する方法
JP2003506493A (ja) * 1999-06-07 2003-02-18 イーストマン ケミカル カンパニー エチレン/オレフィン共重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1406250A (zh) 2003-03-26
DE69928969D1 (de) 2006-01-19
DE69928969T2 (de) 2006-06-14
BR9917391A (pt) 2002-03-12
CN1174008C (zh) 2004-11-03
BR9917391B1 (pt) 2009-05-05
CA2377259A1 (en) 2001-01-04
EP1194459A1 (en) 2002-04-10
US20020004566A1 (en) 2002-01-10
EP1194459B1 (en) 2005-12-14
WO2001000691A1 (en) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685233B2 (ja) エチレンとオレフィンとのコポリマー並びにそれから製造されるフィルム及び物品
RU2233292C2 (ru) Способ введения в растворе нескольких катализаторов
EP1208121B1 (en) Process for producing polyolefins
JP2003503561A (ja) オレフィンの重合方法、新規なポリオレフィン並びにこれから製造したフィルム及び物品
WO2000058374A1 (en) Process for producing polyolefins
EP1208122B1 (en) Process for producing polyolefins
MXPA00006282A (en) Process for the polymerization of olefins;polyethylenes, and films and articles produced therefrom
US8129482B2 (en) Method of preventing or reducing polymer agglomeration on grid in fluidized-bed reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102